深澤 清治Seiji Fukazawa
Last Updated :2019/12/02
- 所属・職名
- 大学院教育学研究科英語教育学講座教授
- メールアドレス
- sfukaza
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
研究分野
研究キーワード
- コミュニケーション
- 文化
- 教師教育
- 第二言語習得
- 語用論
- 談話分析
教育活動
授業担当
- 2019年, 学部専門, 1ターム, 英語教育学概論II
- 2019年, 学部専門, 3ターム, 英語教材構成論
- 2019年, 学部専門, 4ターム, 英語教育史
- 2019年, 学部専門, セメスター(前期), 英語教育学研究
- 2019年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2019年, 学部専門, 3ターム, 英語教育のための異文化理解
- 2019年, 博士課程・博士課程後期, 2ターム, 教科教育学講究(英語教育学領域)
- 2019年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教科教育学特別研究(英語教育学領域)
- 2019年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 教科教育学講究(英語教育学領域)
- 2019年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教科教育学特別研究(英語教育学領域)
- 2019年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 教職教授学講究
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, 集中, 体験型海外教育実地研究
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 教科教育学融合プロジェクト
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 英語教育学特別研究II (第二言語習得領域)
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 英語教育学演習II(学習材開発)
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 英語教育学特別研究II (第二言語習得領域)
- 2019年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 英語教育学特講II(第二言語習得領域)
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, L2 Pragmatic Development Through Study Abroad: Changes of Speed and Accuracy in Appropriateness Judgment, Annual Review of English Language Education in Japan, 27巻, pp. 153-168, 20160331
- 大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅸ, 学校教育実践学研究, 22巻, pp. 251-268, 20160322
- 大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅷ, 学校教育実践学研究, 21巻, pp. 143-161, 20150320
- An Analysis of Letter Writing Tasks from the English Portion of Myanmar's University Entrance Examination 2009-2013., Hiroshima Journal of School Education, 21巻, pp. 47-55, 20150320
- ★, Second language pragmatic attrition after studying abroad: Change of accuracy and speed in the appropriate judgment task., Applied Pragmatics, 1巻, 2号, pp. 184-210
著書等出版物
- 1981年05月, 英語科重要用語300の基礎知識 , 明治図書出版, 1981年, 05, 単行本(一般書), 共編著, 垣田直巳 深澤 清治 , 330
- 1983年11月, 英語の誤答分析 , 大修館書店, 1983年, 11, 単行本(学術書), 共編著, 小篠 敏明 深澤 清治 , 232
- 1984年11月, 英語のスピーキング , 大修館書店, 1984年, 11, 単行本(学術書), 共編著, 岡秀夫 深澤 清治 , 270
- 1988年03月, 英語教育学研究 , 大修館書店, 1988年, 03, 単行本(学術書), 共編著, peter strevens 深澤 清治 , 622
- 1995年03月, 英語教育学研究 , 渓水社, 1995年, 03, 単行本(学術書), 共編著, larry smith 深澤 清治
- 1996年03月, 英語科教育の理論と実践<理論編> , 現代教育社, 1996年, 03, 単行本(一般書), 共編著, 深澤 清治
- 2004年08月, 英語教科書の歴史的研究 , 資料解題, 辞游社, 2004年, 08, 共編著, 小篠 敏明 深澤 清治 , 178
- 2011年09月, 小中連携Q&Aと実践―小学校外国語活動と中学校英語をつなぐ40のヒント, 開隆堂出版(株), 2011年, 09, 単行本(学術書), 共編著, 9784304014116
- 2011年03月, 国際化社会に対応する教師教育・教員養成のための教職高度化プログラムに関する基礎的研究, 2011年, 03, 調査報告書, 共著
- 2009年03月, 新しい学びを拓く英語科授業の理論と実践, ミネルヴァ書房, 2009年, 03, 単行本(学術書), 編著, 9784623053025, 258
- 2012年03月, 国際化社会に対応する教員養成関する研究, 2012年, 03, 調査報告書, 共著
- 2013年03月, 社会のグローバル化に対応する教員養成システムにおける相互交流型プログラムの開発研究, 2013年, 03, 調査報告書, 共著
- 2014年10月25日, 教師教育講座第16巻中等英語教育, 中等英語教育, 協同出版, 2014年, 10, 単行本(学術書), 編著, 日本語, 9784319106868, 334
- 2015年07月31日, 今なぜ、教科教育なのか 教科の本質を踏まえた授業づくり, 教科教育, 文溪堂, 2015年, 07, 単行本(学術書), 共著, 9784799901441, 120
- 2017年. 月, 教科教育研究ハンドブック, 教科教育学、研究方法論, 教育出版, 2017年, 3, 単行本(学術書), 編著, 日本語, 9784316804347, 215
招待講演、口頭・ポスター発表等
- Problems in teaching culture, 深澤 清治, 全国英語教育学会, 2000年08月, 招待, 日本語
- Teaching materials as pragmatic sensitizers: Analysis of speech acts in Japanese EFL textbooks., 深澤 清治, "Department of Second Language Studies Lecture Series, University of Hawaii", 2001年03月, 招待, 日本語
社会活動
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 小中合同研修会, 外国語活動学習指導, 呉市教育委員会, 2017年/05月/26日, 2017年/05月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度外部専門機関と連携した英語指導力向上事業, 小・中・高研修協力校合同研修会, 広島県立五日市高等学校, 2017年/06月/09日, 2017年/06月/09日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 呉市立呉中央小中合同研修会, 呉市立呉中央小中合同研修会, 呉市教育委員会, 2017年/06月/21日, 2017年/06月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度「外国語教育強化地域拠点事業」連絡協議会, 平成29年度「外国語教育強化地域拠点事業」連絡協議会, 広島県教育委員会, 2017年/10月/23日, 2017年/10月/23日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- ENGLISH FESTIVAL in JINSEKIKOGEN 2017, ENGLISH FESTIVAL in JINSEKIKOGEN 2017, 神石高原町教育委員会, 2017年/07月/13日, 2017年/07月/13日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 小中合同研修会, 小中合同研修会, 呉市教育委員会, 2017年/07月/05日, 2017年/07月/05日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度課題発見・解決学習推進プロジェクト, 「実践事例集」作成第1回連絡協議会, 広島県教育委員会, 2017年/08月/04日, 2017年/08月/04日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 呉市立呉中央中学校区小中合同研修会, 呉市立呉中央中学校区小中合同研修会, 呉市教育委員会, 2017年/09月/12日, 2017年/09月/12日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度第4回大分県英語担当教員指導力向上研修, 平成29年度第4回大分県英語担当教員指導力向上研修, 大分県教育庁高校教育課, 2017年/10月/02日, 2017年/10月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度外部専門機関と連携した指導力向上研修, 平成29年度外部専門機関と連携した英語指導力向上事業研修協力校校内研修会, 広島県立五日市高等学校, 2017年/09月/07日, 2017年/09月/07日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度広島中学校・広島高等学校公開授業研究会, 『主体的な学び』を促す『高い水準の授業づくり』~グローバル人事の育成に関わる各教科の取組~, 広島県立広島中学校・広島高等学校, 2017年/11月/09日, 2017年/11月/09日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度公開研究授業, 平成29年度公開研究授業, 広島県立賀茂高等学校, 2017年/10月/23日, 2017年/10月/23日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 明王台小学校校内研修, 明王台小学校校内研修, 福山市立明王台小学校, 2017年/09月/29日, 2017年/09月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 公開研究会, 公開研究会, 呉市立呉中央小学校, 2017年/10月/31日, 2017年/10月/31日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度外部専門機関と連携した英語指導力向上事業, 平成29年度外部専門機関と連携した英語指導力向上事業に係る小・中・高研修協力合同研修会, 広島県立五日市高等学校, 2017年/12月/08日, 2017年/12月/08日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度課題発見・解決学習推進プロジェクトにおける「実践事例集」作成, 第3回連絡協議会, 広島県教育委員会, 2018年/01月/09日, 2018年/01月/09日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度広島県立広島国泰寺高等学校課題研究成果発表会, 平成29年度広島県立広島国泰寺高等学校課題研究成果発表会, 広島県立広島国泰寺高等学校, 2018年/02月/20日, 2018年/02月/20日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 特別免許の教育職員検定, 特別免許の教育職員検定, 広島県教育委員会, 2018年/03月/18日, 2018年/03月/18日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
学術雑誌論文査読歴
- 2003年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集員
- 2004年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集員
- 2005年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集員
- 2006年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集員
- 2007年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集員
- 2003年, JABAET Journal, 編集長
- 2004年, JABAET Journal, 編集長
- 2005年, JABAET Journal, 編集長
- 2006年, JABAET Journal, 編集長
- 2007年, JABAET Journal, 編集長
- 2004年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集長
- 2005年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集長
- 2006年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集長
- 2007年, Annual Review of English Language Education in Japan, 編集長