LAUER,JOSEPH JAMESJOSEPH JAMES LAUER
Last Updated :2022/07/01
- 所属・職名
- 外国語教育研究センター 准教授
- メールアドレス
- lauer
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 広島大学准教授。ウィスコンシン大学で応用言語学の修士号を取得。30年以上にわたり、日本の大学で英語を教え、20冊以上の教科書を執筆し、多くの学術論文を書いてきた。主な研究テーマは、日本におけるソーシャルネットワークと英語学習用ポッドキャストの効果。
基本情報
学歴
- ウィスコンシン州立大学マジソン校, 大学院修士課程応用英語言語学専攻, アメリカ合衆国, 1986年01月, 1987年08月
- ウィスコンシン州立大学リバーフォール校, ジャーナリズムと政治学専攻, アメリカ合衆国, 1976年09月, 1979年06月
学位
研究分野
教育活動
授業担当
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーション上級英語
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
- 2022年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーション上級英語
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- The Best Computer Software for Learning English in Japan, 広島外国語教育研究, pp. 55-65, 20010301
- Popular English Software at Hiroshima University, 広島外国語教育研究, pp. 125-138, 20010301
- Effective Software for Improving English Skills, 英語英米文学研究:広島女学院大学, pp. 89-110, 20010301
- More Discoveries: The English Listening and Reading Ability of Freshmen, 広島外国語教育研究, pp. 43-62, 20000301
- State of the Art: The Effectiveness of CALL, 広島外国語教育研究, pp. 145-147, 20000301
- The English Listening and Reading Ability of Freshmen, 広島外国語教育研究, pp. 39-56, 19990301
- An Investigation into the Current Teaching of Speaking Skills in the English Department, Sogokagakubu, Hiroshima University, 1997-1998, 広島外国語教育研究, pp. 77-91, 19990301
- Research on Foreign Language Teaching in North America: The University of Toronto and Michigan State University, 広島外国語教育研究, pp. 133-140, 19980301
- Statistics in Second Language Acquisition Research, 人間文化研究:広島大学, pp. 83-98, 19960701
- 広島大学における英語教育の評価(Measuring Progress in English Language Courses), pp. 267-288, 19950701
- The TOEFL and How to Improve Your Score, 人間文化研究:広島大学, pp. 199-209, 19940701
- Developing the Best Possible TOEFL Intensive Course, 立命館言語文化研究, pp. 151-157, 19910901
- Morocco: A Land Not So Far From Japan, 立命館言語文化研究, pp. 73-80, 19910301
- Correcting Errors in the English Conversation Classroom, Studies in Forei Lit:立命館大学, pp. 81-102, 19890601
- Five Possible Fallacies Concerning the Teaching and Learning of English Conversation, Foreign Studie Forum:立命館大学, pp. 23-31, 19880901
- Creating an On-line Writing Course, 広島外国語教育研究, 6号, pp. 53-70, 20030301
- Hiroshima University’s Virtual University: English Listening, 広島外国語教育研究, 5号, pp. 87-98, 20020301
- Multimedia and the English Grammar Abilities of University Freshmen, 広島外国語教育研究, 5号, pp. 19-34, 20020301
- Effects of different types of out-of-class learning on TOEIC score gains., TOEIC Research Report No.5, 20100301
- 英語初級レベル学習者のためのポッドキャスト開発 (Written in English), 広島外国語教育研究, 18巻, pp. 229-237, 20150301
- 日本人よりも中国人の方が英語学習におけるハングリー精神は強いか (Written in English), 広島外国語教育研究, 17巻, pp. 231-238, 20140301
- 良質の英語学習用ポッドキャスト (Written in English), 広島外国語教育研究, 11巻, pp. 95-106, 20080331
- ポッドキャスト・パワー
ー広島大学の新しい英語学習用リスニング・コンテンツー (Written in English), 広島外国語教育研究, 12巻, pp. 85-94, 20090331
- ポッドキャストを利用した英語学習の効果に関する縦断研究 (Written in English), 広島外国語教育研究, 13巻, pp. 75-92, 20100331
- 英語学習のためのポッドキャスト
ーその現状ー (Written in English), 広島外国語教育研究, 14巻, pp. 61-70, 20110301
- 英語学習ポッドキャストにおける発音練習の導入 (Written in English), 広島外国語教育研究, 16巻, pp. 39-42, 20130301
- 学生の英語学習ポッドキャストの活用実態調査 (Written in English), 広島外国語教育研究, 16巻, pp. 31-38, 20130301
- 英語学習用ポッドキャスト教材
ーコーパス言語学からの分析研究ー (Written in English), 広島外国語教育研究, 15巻, pp. 143-152, 20120301
- ブログとe-メール交換の効果
ー日本と台湾の間の交流プロジェクトー (Written in English), 広島外国語教育研究, 10巻, pp. 197-208, 20070331
- 日本人大学生のTOEICのための文法的・語彙的能力に関する考察 (Written in English), 広島外国語教育研究, 9巻, pp. 53-62, 20060331
- Putting High-Quality TOEIC and TOEFL Practice Questions Online, 広島外国語教育研究, 8巻, pp. 45-64, 20050331
- コンピュータを利用した日本における英語教育の改善 (Written in English), 広島外国語教育研究, 7巻, pp. 25-38, 20040331
- 英語学習者のための「方略的能力」テストの研究開発, 広島外国語教育研究, p巻, pp. 1-18, 20060331
- 日本人英語学習者のための英語基礎熟語テスト研究開発, 広島外国語教育研究, 7巻, pp. 1-12, 20040331
- 教科書とポッドキャスト:コミュニケーション教材としての効果の比較 (Written in English), 広島外国語教育研究, 19巻, pp. 129-140, 20060301
- 英語を学ぶ日本人学生は音素/l/の発音を簡単に取得できるか? (Written in English), 広島外国語教育研究, 20巻, pp. 37-48, 20170301
- TOEICスピーキングテストと少人数クラスとの統合 (Written in English), 広島外国語教育研究, 20巻, pp. 1-16, 20170301
- 英語のライティング授業におけるFacebookの効果的利用法(Written in English), 広島外国語教育研究, 21巻, pp. 53-64, 20180301
- 言語教材としての『野性の呼び声』の魅力 ー日本に住むいちアメリカ人の意見ー (Written in Japanese), ジャック・ロンドン研究, 5巻, pp. 35-38, 2018
- 英語能力を向上するために先生たちのポッドキャストの使い方(Written in English), 広島外国語教育研究, 22巻, pp. 91-100, 2019, 3, 1
- TOEIC S&W テストを少人数クラスに統合した2年目のプログラムの評価, 広島外国語教育研究, 22巻, pp. 45-58, 2019, 3, 1
- 英語ライティング授業におけるFacebook使用に対する受け止め, 広島外国語教育研究, 23巻, pp. 163-176, 2020,3,1
著書等出版物
- 1993年12月, The United States: Now and in the Future (アメリカの現在と未来) , 南雲堂, 1993年, 12, 単著, LAUER,JOSE
- 1995年01月, The Daily Lives of Americans and Japanese (日本vsアメリカ;日常生活の類似と相違) , 南雲堂, 1995年, 01, 単著, LAUER,JOSE
- 1996年01月, Reading Practices for TOEFL and Other Purposes リーディング問題の総合演習ーTOEFL/TOEICにそなえる , 金星堂, 1996年, 01, 単著, LAUER,JOSE
- 1997年01月, American Presidents and Japan Today (日本に影響を与えたアメリカ大統領たち) , 南雲堂, 1997年, 01, 単著, LAUER,JOSE
- 1999年01月, Strategies for Communication in English (英語のコミュニケーション方略) , 英宝社, 1999年, 01, 共著, LAUER,JOSE
- 2001年04月, English Listening and Speaking Basics (英語発音・聴き取りの基礎) , 朝日出版社, 2001年, 04, 単著, LAUER,JOSE
- 2002年01月, 実践英語コミュニケーションの技法 -Functional English for Communication , 英宝社, 2002年, 01, 教科書, 共著, 田中 正道 LAUER,JOSE , 108
- 2003年01月, America Through Its Holidays (アメリカの祝日を読む) , 三修社, 2003年, 01, 教科書, 共著, joseph lauer eiji tsujii LAUER,JOSE , 80
- 2003年12月, Lives and Works of 12 North American Writers: TOEIC/TOEFL で学ぶ北米作家12人 , 成美堂, 2003年, 12, 教科書, 共著, joe lauer keiso tanaka LAUER,JOSE , 150
- 2006年01月20日, TOEIC Listening Practice: 北米24地域を訪ねて, 英宝社, 2006年, 教科書, 共著, 4-269-66008-2
- 2008年08月10日, リスニングはこう学べ:誰も教えてくれなかった必聴テクニック, 日本実業出版社, 2008年, 単行本(一般書), 共著, 杉野健太郎
ジョセフ・ラウアー, 978-4-534-04417-4
- 2011年01月20日, Fun with TOEIC Listening Practice: 北米24地域の旅, 英宝社, 2011年, 教科書, 共著, 978-4-269-66036-6
- 2010年07月15日, アメリカ文化入門, 2010年, 教科書, 共著, 日本語, 杉野健太郎 and others., 978-4-384-05567-2
- 2011年01月, FUN WITH TOEIC(R) Test LISTENING - 北米24地域の旅, 英宝社, 2011年, 01, 教科書, 共著, 9784269660366, 112
- 2012年01月25日, Vivid: コミュニケーション英語I, 2012年, 教科書, 共著, 築道和明 and others., 978-4-8040-0625
- 2012年05月01日, 広大スタンダード6000語彙リスト:Book 1, 広島大学外国語教育研究センター, 2012年, 教科書, 共著, 榎田一路 and others.
- 2013年02月10日, Vivid: コミュニケーション英語II, 第一学習社, 2012年, 教科書, 共著, 築道和明 and others., ISBN978-4-8040-0784-7
- 2014年03月14日, Vivid: コミュニケーション英語III, 第一学習社, 2014年, 教科書, 共著, 築道和明 and others.
- 2014年10月01日, 広大スタンダード6000語彙リスト:Book 2, 広島大学外国語教育研究センター, 2014年, 教科書, 共著, 榎田 一路 and others, 0212990504707
- 2015年03月25日, ジャック・ロンドン百年の時を超えて, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 辻井栄滋 and others, 978-4-8391-0941-7
- 2017年01月20日, 英語コミュニケーションコミュニケーション・ストラテジー, 英宝社, 教科書, 共著, English, Keiso TATSUKAWA
Goro YAMAMOTO, ISBN978-4-269-44016-6, 88
- 2016年12月31日, 英語発音・聞き取りの基礎, 朝日出版社, 教科書, 共著, English, Kentaro SUGINO, 100
- 2018年02月10日, Vivid English Communication II (New Edition), 第一学習社, 2018年, 2, 教科書, 共著, English and Japanese, ISBN978-4-8040-0908-7
- 2017年02月10日, Vivid Englishi Communication I (New Edition), 第一学習社, 2017年, 2, 教科書, 共著, English and Japanese, ISBN978-4-8040-0898-1, 160, 築道知明
- 2018年03月, Vivid English Communication III (New Edition), 第一学習社, 2018年, 2, 教科書, 共著, ISBN978-4-8040-1070-0, 154, 築道知明
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 2012年06月16日, 通常, 英語, 広島大学
- 2013年10月27日, 通常, 英語, 神戸市
- 2014年11月23日, 通常, 英語, 筑波市
- 広島大学の外国語教育研究センター、実践研究報告会, 2015年03月03日, 通常, 英語, 広島大学の外国語教育研究センター, 広島大学
- 2016年08月26日, 通常, 日本語, キプロス
- 2016年09月02日, 通常, 日本語, 札幌市
- 2016年11月, 通常, 英語, 名古屋市
- 2017年08月25日, 通常, 英語
- 2018年11月15日, 通常, 英語, チリ
- 2019年08月29日, 通常, 英語, ベルギー
- The Best Podcasts for ESL and EFL Students, EuroCALL2020, 2020年08月20日, 通常, 英語, EuroCALL, Copenhagen, Netherlands (online because of Corvid)
- The Best Podcasts for English Learners in Japan, JALTCALL 2020, 2020年06月06日, 通常, 英語, JALT CALL, Online