上田 猛TAKESI UEDA

Last Updated :2023/11/01

所属・職名
病院高度救命救急センター 助教
メールアドレス
uedy0912hiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 学士(医学) (広島大学)

教育活動

授業担当

  1. 2023年, 学部専門, 通年, 脳神経医学III
  2. 2023年, 学部専門, 集中, 臨床実習I
  3. 2023年, 学部専門, 2ターム, 外科学II
  4. 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 救急集中治療医学

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ASAHI FUBUKI Dilator 6FrとEnvoy Simmons 6Frを用いたcoaxial systemによる経上腕動脈アプローチでの左頸動脈ステント留置術, JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy, 9巻, pp. 115-122, 2015
  2. Trigeminal neuropathy from perineural spread of an amyloidoma detected by blink reflex and thin-slice magnetic resonance imaging, Muscle Nerve, 41巻, pp. 875-878, 2010
  3. 海綿状血管腫との鑑別が困難であった出血を伴う脳幹部脳膿瘍の1例, 広島医学, 68巻, pp. 345-348, 2015
  4. 脳ドックの指摘から14年後に手術に至った後期高齢者pilocytic astrocytomaの1例, Neurological Surgery, 45巻, pp. 707-713, 2017
  5. クリッピング術から15年の経過で再発した前交通動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した1例, Neurological Surgery, 46巻, pp. 925-930, 2018
  6. A Patient with Subarachnoid Hemorrhage Related to a Ruptured Aneurysm in Week 8 of Pregnancy: Usefulness of Coil Embolization of Intracranial Aneurysms as a Treatment Option Before Delivery, JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy, 2020
  7. rt-PAを用いた超急性期脳梗塞治療の問題点, 広島県立病院医誌, 40巻, pp. 33-37, 2008
  8. 県立広島病院における脳梗塞・脳出血の臨床的検討, 広島県立病院医誌, 41巻, pp. 7-12, 2009
  9. 県立広島病院における脳動脈瘤の手術成績, 広島県立病院医誌, 42巻, pp. 11-16, 2010
  10. 高齢者脳出血に対する外科的治療の検討, 広島県立病院医誌, 42巻, pp. 55-60, 2010
  11. 急性期脳梗塞治療に対する当院の現状と課題, 島根県立中央病院医学雑誌, 42巻, pp. 55-60, 2018

著書等出版物

  1. 2011年, 医療材料【外科製品・生体材料】の臨床ニーズ集, 医療材料【外科製品・生体材料】の臨床ニーズ集, 技術情報協会, 2011年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 上田猛, 119-127

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 心原性脳塞栓症における急性期再発例の検討, 上田猛, 木矢 克造, 籬 拓郎, 溝上 達也, 近藤 浩, 高野 元気, 第68回日本脳神経外科学会学術総会, 2009年10月15日, 通常, 日本語, 東京
  2. 骨固定法を工夫した小児頭蓋形成術の2例, 上田猛, 木矢 克造、溝上 達也、籬 拓郎、近藤 浩、円奈 亜紀子, 第70回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2010年12月04日, 通常, 日本語, 広島
  3. 若年者くも膜下出血の臨床的検討, 上田猛, 木矢 克造, 溝上 達也, 籬 拓郎, 近藤 浩, 円奈 亜紀子, 第69回日本脳神経外科学会学術総会, 2010年10月28日, 通常, 日本語, 福岡
  4. 3T-MRIにおけるArterial Spin Labeling法を用いた脳血流評価, 上田猛, 木矢 克造, 溝上 達也, 籬 拓郎, 近藤 浩, 下永 皓司, 中田 裕子, 第70回日本脳神経外科学会学術総会, 2011年10月13日, 通常, 日本語, 横浜
  5. 高齢者慢性透析患者における脳梗塞の臨床的検討, 上田猛, 木矢 克造, 溝上 達也, 籬 拓郎, 近藤 浩, 下永 皓司, 中田 裕子, 第25回日本老年脳神経外科学会, 2012年03月16日, 通常, 日本語, 松本
  6. 急性期虚血性脳血管障害に対するrt-PA静注療法と血管内治療の併用療法による有用性, 上田猛, 木矢 克造, 溝上 達也, 籬 拓郎, 近藤 浩, 下永 皓司, 中田 裕子, 第17回日本脳神経外科救急学会, 2012年01月28日, 通常, 日本語, 東京
  7. 特発性前脈絡叢動脈末梢部解離性動脈瘤の1例, 上田猛, 光原 崇文、坂本繁幸、岐浦禎展、栗栖薫, 第78回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2014年12月06日, 通常, 日本語, 倉敷
  8. 妊娠8週でくも膜下出血を発症した1例, 上田猛, 磯部 尚幸, 西本 武史, 岐浦 禎展, 第80回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2015年12月05日, 通常, 日本語, 高松
  9. 延髄を高度に圧迫し四肢麻痺を呈した巨大血栓化椎骨動脈瘤の1例, 上田猛, 光原崇文, 第40回日本脳卒中学会学術集会, 2015年03月28日, 通常, 日本語, 広島
  10. 頸動脈ステント留置後にコレステリン結晶性塞栓症が疑われた1例, 上田猛, 溝上 達也, 日高 敏和, 黒川 泰玄, 米澤 潮, 第82回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2016年12月03日, 通常, 日本語
  11. 高齢者くも膜下出血に対する治療成績と問題点, 上田猛, 井川 房夫, 溝上 達也, 日高 敏和, 黒川 泰玄, 米澤 潮, 第75回日本脳神経外科学会学術総会, 2016年09月30日, 通常, 日本語, 福岡
  12. クリッピング術後、長期経過にて再破裂を来した脳動脈瘤に対するコイル塞栓術, 上田猛, 溝上 達也、日髙 敏和、大庭 秀雄、松田 真伍, 第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2017年11月24日, 通常, 日本語, 東京
  13. 解離性脳動脈瘤の臨床的特徴の検討, 上田猛, 溝上 達也、日高 敏和、大庭 秀雄、松田 真吾, 第45回日本救急医学会・学術集会, 2017年10月24日, 通常, 日本語
  14. クリッピング術後、長期経過にて再破裂を来した脳動脈瘤〜その臨床的特徴と予後〜, 上田猛, 溝上 達也、日高 敏和、大庭 秀雄、松田 真吾, 第76回日本脳神経外科学会学術総会, 2017年10月12日, 通常, 日本語, 名古屋
  15. クリッピング術から15年の経過で再発した前交通動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した1例, 上田猛, 溝上 達也, 日高 敏和, 黒川 泰玄, 米澤 潮, 第83回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2017年04月08日, 通常, 日本語, 岡山
  16. 解離性脳動脈瘤の臨床的特徴の検討, 上田猛, 溝上 達也、日高 敏和、黒川 泰玄、米澤 潮、井川 房夫, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年03月16日, 通常, 日本語, 大阪
  17. 頸動脈ステント留置術(CAS)および頸動脈内膜剥離術(CEA)後過灌流症候群の脳血流変化に対する検討, 上田猛, 溝上 達也、日高 敏和、大庭 秀雄、松田 真伍、井川 房夫, 第43回日本脳卒中学会学術集会, 2018年03月17日, 通常, 日本語, 福岡
  18. 破裂内頚動脈血豆状動脈瘤に対してステント併用コイル塞栓術を行った1例, 上田猛, 大庭信二、伊藤陽子、米澤公器、大西俊平, 第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2019年11月22日, 通常, 日本語, 日本脳神経血管内治療学会, 福岡
  19. ステント併用コイル塞栓術によって治療した破裂内頚動脈血豆状動脈瘤の1例, 上田猛, 大庭信二、伊藤陽子、米澤公器、髙橋宏輝, 第87回日本脳神経外科学会 中国四国支部学術集会, 2019年04月06日, 通常, 日本語, 日本脳神経外科学会中国四国支部, 徳島