石附 智奈美chinami ishizuki
Last Updated :2024/12/02
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(保) 講師
- メールアドレス
- ishizukihiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 専門分野は発達障害の作業療法です。特に発達障害児の保護者支援を行っています。
基本情報
主な職歴
- 2005年04月01日, 2006年03月31日, 県立広島大学保健福祉学部作業療法学科 助手, 作業療法学科, 他大学・短大・高専助手
- 2000年04月01日, 2005年03月31日, 広島県立保健福祉大学保健福祉学部作業療法学科, 作業療法学科, 他大学・短大・高専助手
- 2006年04月01日, 広島大学大学院保健学研究科心身機能生活科学講座 助手, 保健学科, 広島大学助手
- 1989年04月01日, 1995年03月31日, 心身障害児総合医療療育センター 作業療法士, 作業療法, 高等教育機関以外
- 2010年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学大学院保健学研究科心身機能生活制御科学講座 講師, 保健学科, 広島大学講師
学歴
- 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 保健医療学専攻, 日本, 2004年04月, 2005年03月
- 広島大学, 保健学研究科, 保健学, 日本, 2000年04月, 2004年03月
- 信州大学医療技術短期大学部, 医療技術短期大学部, 作業療法学科, 日本, 1986年04月, 1989年03月
学位
- 博士(保健医療学) (国際医療福祉大学)
- 修士(保健学) (広島大学)
教育担当
- 【学士課程】 医学部 : 保健学科 : 作業療法学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 保健科学プログラム
- 【博士課程後期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 保健科学プログラム
担当主専攻プログラム
研究分野
- 複合領域 / 子ども学 / 子ども学(子ども環境学)
研究キーワード
所属学会
- 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会, 2022年11月
- 日本司法作業療法学会, 2022年10月
- 日本公認心理師協会, 2022年07月
- 日本矯正教育学会, 2020年09月
- (一社)日本COG-TR学会, 2020年.6月
- 広島県作業療法士会
- 日本作業療法士協会
- 日本感覚統合学会
- 日本発達系作業療法学会, 2011年
- 日本認知運動療法研究会
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 国際作業療法学
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 発達障害学
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 地域作業療法学演習
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 発達障害作業療法評価学
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 作業療法学研究法II
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 保健科学特論Ⅰ(調査研究)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 作業行動探索科学特論
- 2024年, 教養教育, 4ターム, 人の健康と社会[旧パッケージ]
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 人間発達学
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 発達障害学
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 職業倫理・職場管理学
- 2024年, 学部専門, 集中, 総合臨床実習I
- 2024年, 学部専門, 集中, 総合臨床実習II
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 卒業研究
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 発達障害作業療法学演習I
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 発達障害作業療法学演習II
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Impact of COVID-19 on clinical education for occupational therapy students: a 3-year longitudinal study on fall risk prediction ability, Occupational Therapy In Health Care, 20230613
- Fall risk prediction ability in rehabilitation professionals: structural equation modeling using time pressure test data for Kiken-Yochi Training, PEERJ, 12巻, 20240103
- Cognitive Orientation to Daily Occupational Performance: A Randomized Controlled Trial Examining Intervention Effects on Children with Developmental Coordination Disorder Traits, BRAIN SCIENCES, 13巻, 5号, 20230425
- 健常成人では眼球運動課題が異なると眼球運動反応はどのような異なる特徴を示すのか-アイトラッカーを用いた研究, 作業療法ジャーナル, 56巻, 6号, pp. 559-565, 202206
- 刑務所における一般就労と福祉的支援の狭間にある者へのOTプログラム, 大阪作業療法ジャーナル, 34巻, 2号, pp. 103-109, 202101
- 少年院在院者に対する特別指導(コグトレプログラム)の効果について―DN-CAS による分析―, 矯正教育研究, 67巻, pp. 125-131, 202203
- 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中高齢者のレジリエンスと関連要因の検討
~3ヶ月の経時的調査~, 作業療法・福岡, 20号, pp. 31-36, 20220315
- 境界知能を有する非行少年の状況解釈方略の視線動向に関する探索的研究, コグトレ研究 , 2号, pp. 4-11, 20220310
- Comparison of Activation in the Prefrontal Cortex of Native Speakers of Mandarin by Ability of Japanese as a Second Language Using a Novel Speaking Task, HEALTHCARE, 9巻, 4号, 202104
- 境界知能を有する非行少年が視覚-言語変換課題において必要な身体視覚情報を言語化する難しさはあるのか?, コグトレ研究, 1巻, 1号, pp. 4-11, 20210226
- 更生保護施設における一般就労と福祉的支援の狭間にある者への作業療法プログラムの試み, 作業療法ジャーナル, 55巻, 2号, pp. 138-142, 20210215
- 地域在住高齢者における主観的幸福感と活動の参加状況および基本属性の関連, 作業療法, 40巻, 1号, pp. 34-41, 20210215
- 刑務所における一般就労と福祉的支援の狭間にある者へのOTプログラム, 大阪作業療法ジャーナル, 34巻, 2号, pp. 103-109, 20210101
- Spatial navigation ability is associated with the assessment of smoothness of driving during changing lanes in order drivers, Journal of physiological anthropology, 202009
- 触法障害者等に対する作業療法士のコグトレによるかかわりとその効果, 作業療法ジャーナル, 54巻, 5号, pp. 426-431, 20200515
- 地域サロンに参加する高齢者の目標の再挑戦と活動の参加状況との関連 : パイロットスタディ, 作業療法・福岡, 18巻, pp. 51-55, 202003
- Spatial navigation ability and gaze switching in older drivers: A driving simulator study, HONG KONG JOURNAL OF OCCUPATIONAL THERAPY, 32巻, 1号, pp. 22-31, 201906
- ★, 身体的不器用さをもった医療少年院在院者への認知作業トレーニングの有効性-JPAN、グッドイナフ人物画知能検査(DAM)による質的検証-, 日本発達系作業療法学会誌 第6巻1号, 6巻, 1号, pp. 40-46, 201903
- リスク予知能力を評価する“Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システム”試作版の開発とその妥当性および信頼性の検討, 作業療法福岡, 17巻, pp. 35-39, 201903
- 地域在住高齢者のストレス対処能力と価値のある活動の参加状況との関連, 作業療法福岡, 17巻, pp. 40-44, 201903
- Development and Testing of a Visual Tool for Assessing Risk of Falls., Quality Management in Health Care, 28巻, 3号, pp. 139-146, 2019
- 作業療法学生における高齢者に対する知識とエイジズムの特徴―属性比較による検証―, 作業療法福岡, 16巻, pp. 39-43, 201803
- ★, ペアレント・トレーニングにおける母親の子どもに対する認識の変化について, 作業療法, 37巻, 1号, pp. 57-66, 201802
- Influence of a Program Combining Amusement and Exercise on Subjective Well-Being: Six-Month Intervention Study with a Complex-Type Program for Community-Dwelling Elderly Subjects, Open Journal of Preventive Medicine, 08巻, 08号, pp. 266-281, 2018
- 地域在住高齢者を対象としたアミューズメントと有酸素運動を併用した認知症予防プログラムの効果~12ヶ月間の介入による検討~, 認知症予防学会誌, 1巻, 1号, pp. 21-28, 2018
- Influence of interaction among the elderly through amusement on their physiological function: One-month introduction at a day care service center for the elderly, Asian Journal of Occupational Therapy, 13巻, 1号, pp. 23-30, 2017
- 認知神経リハビリテーション小児~子どもが自身の身体に注意を向けることの重要性~, 作業療法ジャーナル別冊, 51巻, 8号, pp. 698-701, 2017
- Reasons for the Lack of Practice using Public Transportation at Sub-acute Rehabilitation Hospitals in a Japanese Urban Community, Asian Journal of Occupational Therapy, 12巻, 1号, pp. 67-74, 2016
- 福島県南相馬市における仮設住宅住民の震災後の生活の特徴, 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 38巻, 1号, pp. 9-17, 2015
- 脳卒中患者が新規就労・仕事定着に至る過程における気持ちの変化の特徴に関する探索的研究, 日本職業・災害医学会会誌, 63巻, 1号, pp. 41-49, 2015
- 軽度認知症高齢者の嗅覚記憶と匂いの「快度」, 「強度」, 「親近度」, 作業療法, 32巻, 4号, pp. 345-356, 2013
- ペアレントトレーニング(最終回)発達障害親の会を通して保護者を支援した11年の成果, 作業療法ジャーナル, 46巻, 10号, pp. 1331-1336, 20120901
- ペアレントトレーニング(第5回)参加者からみたペアレントトレーニング, 作業療法ジャーナル, 46巻, 9号, pp. 1229-1234, 20120801
- ペアレントトレーニング(第2回)ペアレントトレーニングの具体的展開方法, 作業療法ジャーナル, 46巻, 5号, pp. 518-524, 20120501
- 介護老人保健施設利用者の意欲維持に関する探索的研究, 作業療法, 30巻, 5号, pp. 582-592, 20111001
- 食事場面における熟練介助者の認知症高齢者に対するかかわりの行動分析の試み, 日本認知症ケア学会誌, 10巻, 1号, pp. 79-87, 20111001
- 介護老人保健施設利用者の意欲維持に関する探索的研究, 作業療法, 30巻, 5号, pp. 582-592, 20111001
- 食事場面における熟練介助者の認知症高齢者に対するかかわりの行動分析の試み, 日本認知症ケア学会・日本認知症ケア学会誌, 10巻, 1号, pp. 79-87, 20111001
- 熟練介助者が関わった時の認知症高齢者の食事行動の分析 マイクロ分析を用いて, 作業療法, 29巻, 5号, pp. 597-605, 20101001
- ペアレント・トレーニングの有用性について 様々な指標を用いて効果が明確になった1事例を通して, 人間と科学: 県立広島大学保健福祉学部誌, 9巻, 1号, pp. 39-50, 20090301
- ペアレント・トレーニングの有用性について : 様々な指標を用いて効果が明確になった1事例を通して, 人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌, 9巻, 1号, pp. 39-50, 2009
- 脳性麻痺児に対する書字の獲得に向けた認知運動療法の試み, 認知運動療法研究, 6巻, pp. 98-110, 20061210
- 作業療法場面におけるリスク・コミュニケーション, 作業療法ジャーナル40(2), 40巻, 2号, pp. 165-177, 20060201
- 左半側無視のある患者を介護する主介護者の「困り事」, 作業療法22(6), 22巻, 6号, pp. 545-559, 20031201
- 重度痴呆患者の日常生活を満たす作業, 作業療法20(3), 20巻, 3号, pp. 241-250, 20010601
- 重症心身障害児に対し音楽を用いることで見られた反応の変化とその意義, 作業療法19(4), 19巻, 4号, pp. 327-337, 20000801
- 反応の乏しい重症心身障害者のコミュニケーションを促すための作業療法的働きかけに関する分析とその考察, 作業療法, 19巻, 1号, pp. 32-42, 20000201
著書等出版物
- 2023年11月20日, 15レクチャーシリーズ 作業療法テキスト 作業療法概論, 矯正局で活躍する作業療法士, 中山書店, 2023年, 教科書, 分担執筆, 173, 73-74
- 2024年03月21日, 身体をうまく使えるためのワークブック――学校では教えてくれない 困っている子どもを支える認知作業トレーニング, 明石書店, 2024年, 3, その他, 共著, 宮口幸治
- 2022年12月01日, 小児の作業療法 匠の技術, 株式会社シービーアール, 2022年, 12, 単行本(一般書), 共著, 福田恵美子・石附智奈美・宮口英樹・宮脇千史・小松則登・吉田雅紀・森 直樹・辛島千恵子, 978-4-908083-83-9, 296, 244
- 2021年07月, コグトレ実践集, 第1章 教育 「広島市内の小規模小学校における学年別の「最初とポン」と標準学力検査(CRT)の関係」
第4章 医療 「作業療法士によるコグトレ実践」, 三輪書店, 2021年, 07, その他, 共著
- 2020年12月15日, リハビリテーション管理学, 障害者・障害児サービスと就労支援, 医学書院, 2020年, 12, 教科書, 共著
- 2020年06月, 社会面のコグトレ, 2020年, 単行本(一般書), 共著
- 2020年01月, メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ 人間発達とライフサイクル, 教科書, 共著
- 2016年02月, イラストでわかる発達障害の作業療法, 発達障害-注意欠陥・多動症, 2016年, 2, 教科書, 共著
- 2014年06月, 不器用な子どもたちへの認知作業トレーニング, COGOTの効果検証, 三輪書店, 2014年, 6, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 宮口英樹 宮口幸治 石附智奈美 吉田文 田中宏明, 978-4-89590-479-7 C 3047, 155, 1
- 2012年06月, パーキンソン病はこうすれば変わる!―日常生活の工夫とパーキンソンダンスで生活機能を改善, 三輪書店, 2012年, 06, 共編著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 危険予知能力評価の再評価版開発に向けた内容的妥当性の検討
―MAXQDAを用いた質的分析―, 有久 勝彦, 蘭 文雄 , 松本 健太郎 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第57回日本作業療法学会, 2023年11月10日, 通常, 日本語, 沖縄
- リスクマネジメント教育ツール試作版S-TPKYTの開発, 林 辰博, 林 辰博 , 有久 勝彦 , 林 亜遊 ,石附智奈美、 宮口 英樹, 第57回日本作業療法学会, 2023年11月10日, 通常, 日本語, 沖縄
- セラピストと学生のリスク認知と視線運動の特徴, 林 亜遊, 林 亜遊 , 有久 勝彦 , 林 辰博 , 石附 智奈美 、 宮口 英樹, 第57回日本作業療法学会, 2023年11月10日, 通常, 日本語, 沖縄
- 自治体主催のペアレントトレーニング参画から学んだこと, 石附智奈美, 第15回 山梨県作業療法学術大会, 2023年11月26日, 招待, 日本語, オンライン
- ペアレントトレーニングの実際, 石附智奈美, 愛媛県作業療法士会 第57回学術部研修会, 2023年07月09日, 招待, 日本語, オンライン
- 専門作業療法士セミナー(特別支援教育):思春期以降の進路選択と本人・保護者への支援-チーム学校で作業療法士ができること-, 辻薫、石附智奈美, 第55回 日本作業療法学会, 2022年09月, 招待, 日本語, 京都
- 発達障害のリハビリテーション, 石附智奈美, 第32回東北作業療法学会, 2022年07月, 招待, 日本語, 第32回東北作業療法学会, オンデマンド
- 作業療法士学生の臨床実習におけるCOVID-19が与える影響について
―リスク予測能力に着目した3年間の縦断研究―, 松下 航, 有久 勝彦 , 木下 亮平 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第56回日本作業療法学会, 2022年09月, 通常, 日本語, 京都
- リハビリテーション専門職の場面の違いによるリスク認知の特徴, 林 亜遊, 有久 勝彦、林 辰博 、 石附 智奈美、宮口 英樹, 第56回日本作業療法学会, 2022年09月, 通常, 日本語, 京都
- 発達障害における家族支援 ~ペアレント・トレーニングの現状と課題~, 石附智奈美, 発達障害啓発イベント 2022JDDnet大阪, 2022年04月, 招待, 日本語, JDDnet大阪, 大阪
- 日本の地域在住高齢者のストレス対処能力と活動参加状況との関係, 木下亮平, 18th WFOT Congress 2022 France, 2022年08月, 通常, 英語, フランス
- 車線変更時の運転がスムーズな高齢ドライバーも、空間認識が低い, 國重雅史, 18th WFOT Congress 2022 France, 2022年08月, 通常, 英語, フランス
- 少年院における境界知能の少年に対するコグトレプログラムの効果, 宮靴英樹, 石附智奈美, 18th WFOT Congress 2022 France, 2022年08月, 通常, 英語, フランス
- 発達障害児の保護者35名に対するペアレントトレーニングの効果, 2022年08月, 通常, 英語, フランス
- 運転の滑らかでない高齢者では運転中の注視の切替が多いか?
―ドライビングシミュレータを用いた検討―, 國重 雅史, 福田 浩士 , 飯田 忠行 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第55回日本作業療法学会, 2021年09月10日, 通常, 日本語
- リハビリテーション専門職と介護職のリスク認知の違い
―リスク場面に対する記述内容のテキストマイニングの結果から―, 林 亜遊, 有久 勝彦 , 林 辰博 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第55回日本作業療法学会, 2021年09月10日, 通常, 日本語
- 危険予知能力の差から見たリスクにおける臨床判断傾向の比較
―MAXQDAを用いた特性の抽出―, 有久 勝彦, 林 亜遊 , 山元 昭彦 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第55回日本作業療法学会, 2021年09月10日, 通常, 日本語
- 知的制約のある非行少年の状況解釈方略の視線動向に関する探索的研究, 中村 美琴, 宮口 英樹 , 石附 智奈美, 第55回日本作業療法学会, 2021年09月10日, 通常, 日本語
- ペアレントトレーニングと作業療法, 石附智奈美, 第5回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会, 2021年11月13日, 招待, 日本語, 名古屋市
- 発達障害児のペアレントトレーニング
~療育支援につなぎ、たくす~, 石附智奈美, 第55回 日本作業療法学会, 2021年09月11日, 招待, 日本語, オンライン
- 少年院におけるコグトレプログラムの効果, 石附智奈美, 日本発達系作業療法学会 第九回 学術大会 , 2021年03月06日, 通常, 日本語, オンライン
- 熟練者と非熟練者のTP-KYTにおけるランクに応じた特徴―潜在ランク理論を用いた検討―, 有久 勝彦, 橋本 恵梨子 , 林 亜遊 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 集いの場に参加する地域在住高齢者のポジティブ感情と作業参加の関連性, 木下 亮平, 長城 晃一, 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 高齢ドライバーの車線変更時における車両の滑らかな動きと空間ナビゲーション能力の評価, 國重 雅史, 福田 浩士 , 飯田 忠行 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 境界知能を有する非行少年が姿勢の視覚情報を言語化する難しさはあるのか?
―テキストマイニングを使用した分析―, 坂本 玲那, 宮口 英樹 , 石附 智奈美, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 幼児期自閉症スペクトラム障害児における障害物へのぶつかりやすさの要因, 下西 宣雄, 宮口 英樹 , 石附 智奈美, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 軽度の障害を有す脳梗塞後高齢患者のレジリエンスと健康関連Q O Lの関係, 山本 達也, 木下 亮平 , 國重 雅史 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語
- 医療少年院における作業療法, 石附智奈美, 第53回日本作業療法学会 モーニングセミナー, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- 一般就労と福祉的支援の狭間にある少年院在院者に対するコグトレの有効性-クロスオーバーデザインによる検討-, 宮口英樹,田辺泰平, 石附智奈美,久保木祐樹, 第56回日本矯正教育学会, 2020年10月07日, 通常, 日本語
- 自閉症スペクトラム症児に対するペアレントトレーニングと認知強化トレーニングを併用した介入
―漢字の獲得に向けて―, 石附 智奈美, 宮口 英樹, 第54回日本作業療法学会, 2020年09月25日, 通常, 日本語, WEB
- 地域在住高齢者のストレス対処能力と活動の参加状況との関連, 木下 亮平, 長城 晃一 , 山本 達也 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- リスク認知に関する記述内容のテキストマイニングによる分析
―2事例を通じた妥当性の検討―, 林 亜遊, 石附 智奈美 , 林 辰博 , 山元 昭彦 , 有久 勝彦, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- リスク予知における作業療法士と学生の臨床判断の違い
―簡易版TP-KYTとNASA-TLXを用いた検討―, 有久 勝彦, 山元 昭彦 , 林 亜遊 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- 空間ナビゲーション能力が低下した高齢者では運転中の注視の切替が多いか?
―ドライビングシミュレータを用いた検討―, 國重 雅史, 福田 浩士 , 飯田 忠行 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第53回日本作業療法学会, 2020年09月07日, 通常, 日本語
- 地域在住高齢者と若年者における好奇心の高さの比較, 岩本 健吾, 宮口 英樹 , 石附 智奈美, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- 不器用さを有する年長児に対するCO-OPを用いた介入の有効性についてのパイロットスタディ, 安永 正則, 宮口 英樹 , 中井 昭夫 , 北 洋輔 , 石附 智奈美, 第53回日本作業療法学会, 2020年09月07日, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者の小字症評価方法の新しい視点について, 中西 一, 橋本 弘子 , 中西 遥 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語
- 発達につまずきがある子どもの母親に対するペアレントトレーニングの効果, 石附智奈美, 宮口英樹, 内山将哉, 秋津泰佳, 第53回日本作業療法学会, 2019年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 福岡
- The effect of Cognitive Occupational Training(COGOT)on boys with Developmental Coordination Disorder in a correctional facility
- Use of the Assessment of Motor and Process Skills (AMPS)-, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Seiji Nishida, Msanori Yasunaga, Koji Miyaguchi, WFOT Congress 2018, 2018年05月21日, 通常, 英語, WFOT, South Africa
- Comparison in the risk cognition between experts and students in TP-KYT Effect Measurement System.-Analysis of eye movement-, Chinami Ishizuki, Katsuhiko Arihisa, Tatsuhiro Hayashi, Akihiko Yamamoto, Hideki Miyaguchi, WFOT Congress 2018 in South Africa, 2018年05月21日, 通常, 英語, WFOT, 南アフリカ共和国 ケープタウン
- セラピストと作業療法学生のリスク認知の探索的分析―テキストマイニングによる分析―, 林 亜遊, 石附 智奈美 , 林 辰博 , 山元 昭彦 , 有久 勝彦, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- TP-KYT効果測定システムにおけるリスク予測得点による眼球運動の特徴の比較―アイトラッカーによる分析―, 石附 智奈美, 有久 勝彦 , 山元 昭彦 , 林 辰博 , 林 亜遊, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- リスク予測評価であるTP-KYT効果測定システムの簡易版の作成と妥当性の検討, 有久 勝彦, 林 辰博 , 林 亜遊 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- 地域健康高齢者の主観的幸福感と活動の参加状況の実態調査―年齢階級比較による検討―, 木下 亮平, 長城 晃一 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- 不器用さを有する年長児に対する課題指向型アプローチの有効性についてのパイロットスタディ, 安永 正則, 中井 昭夫 , 北 洋輔 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- 楕円描写を用いたパーキンソン患者の小字症の評価方法作成の試み, 中西 一, 中西 遥 , 橋本 弘子 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第52回日本作業療法学会, 2018年09月07日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 名古屋
- 学校における認知機能向上のためのシステム導入―コグトレ(COGET)を使った学校支援, 宮口幸治, 宮口英樹、井坂幸恵、閑喜美史、島田敏行、松浦直己、石附智奈美, 日本LD学会第26回大会, 2017年10月08日, 通常, 日本語, 日本LD学会, 栃木
- TP-KYT効果測定システムにおける評価法としての妥当性の検証, 有久勝彦, 宮口英樹、石附智奈美、林亜遊、橋本恵梨子, 第51回日本作業療法学会, 2017年09月23日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 東京
- セラピストと作業療法学生のリスク認知の熟達の特徴―自由記述の計量的分析の結果から― , 林亜遊, 有久勝彦、林辰博、石附智奈美、宮口英樹, 第51回日本作業療法学会, 2017年09月23日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 東京
- 認知症高齢者の日常生活上の身体の使い方の難しさ―熟練作業療法士に対する半構成的インタビューより―, 中西遥, 中西一、石附智奈美、宮口英樹, 第51回日本作業療法学会, 2017年09月23日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 東京
- TP-KYT効果測定システムにおける熟練者と学生の危険状況把握の特徴の比較―アイトラッカーによる眼球運動の分析, 石附智奈美, 有久勝彦、林亜遊、山元昭彦、宮口英樹, 第51回日本作業療法学会, 2017年09月23日, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 東京
- 性の問題行動をもつ子どもたちへの支援
発達障害・知的障害のある児童・青年の理解と支援, 宮口幸治, 宮口英樹, 川上ちひろ, 國分聡子, 石附智奈美, 小栗正幸, 日本LD学会 第25回大会, 2016年, 通常, 日本語
- 作業療法学生が臨床実習で培われる非言語メッセージの観察視点は何か, 谷口 茜, 石附 智奈美, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 健常高齢者の上肢二点間到達運動時における運動プランニングの特徴
―脳波による検討―, 國重 雅史, 福田 浩士 , 飯田 忠行 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 重度心身障害児への活動の効果判断に熟練作業療法士は何を観察しているか?
―意味ある活動を評価するための着眼点を探る質的研究―, 小川 真寛, 石附 智奈美 , 辻 善城 , 加藤 寿宏 , 岡橋 さやか, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 5歳児における不器用さと作業遂行の関連
―M-ABC2とSchool AMPSを用いた検討―, 安永 正則, 中井 昭夫 , 北 洋輔 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者の社会的認知機能(プロソディ認知能力)の検討, 倉内 剛, 長城 晃一 , 國重 雅史 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 時間的制約下における状況予知課題を用いたリスク評価(TP-KYT効果測定システム)の開発と妥当性の検討, 有久 勝彦, 山元 昭彦 , 林 辰博 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- TP-KYT効果測定システムにおける熟練OTと学生の眼球運動に関する探索的研究, 石附 智奈美, 宮口 英樹 , 有久 勝彦 , 林 辰博 , 山元 昭彦, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 経験年数がリハビリ場面のリスク認知に与える影響
―TP-KYT効果測定システムによる検証―, 山元 昭彦, 林 辰博 , 林 亜遊 , 有久 勝彦 , 石附 智奈美, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 学齢期自閉症スペクトラム児の表情認知能力における健常児との差違について
―判断と反応時間の観点から―, 吉本 岳史, 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者の上肢反復動作における動作特徴について
―孤発性パーキンソン病,若年性パーキンソン病の比較―, 中西 一, 中西 遥 , 福田 浩士 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 身体的不器用さをもった医療少年院在院者への認知作業トレーニングの有効性
―AMPSを用いた検証―, 宮口 英樹, 石附 智奈美 , 西田 征治 , 安永 正則 , 宮口 幸治, 第50回日本作業療法学会, 2016年09月, 通常, 日本語
- 2015年09月, 通常, 英語
- 2015年09月, 通常, 英語
- 2015年09月, 通常, 英語
- 2015年09月, 通常, 英語
- コグトレ みる・きく・想像するための認識機能強化トレーニング~矯正教育から学校・福祉現場へ~, 宮口幸治、沼田章、石附智奈美, 岩永竜一郎, 日本LD学会第24回大会, 2015年10月, 通常, 日本語, 日本LD学会, 博多市
- 認知症高齢者の椅子座り動作における難しさ・エラーの特徴について, 木下遥, 中西一、西田征治、石附智奈美、宮口英樹, 第49回日本作業療法学会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 神戸市
- 頷きの有無が話し手の前頭前野の脳活動量に与える影響について
―近赤外線分光法(NIRS)を用いて―, 吉本岳史, 飯田忠行、國重雅史、宮口英樹、石附智奈美, 第49回日本作業療法学会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 神戸市
- 健常高齢者の二点間到達運動時における運動プランニングの特徴―運動特性の観点から―, 國重雅史, 福田浩士、飯田忠行、石附智奈美、宮口英樹, 第49回日本作業療法学会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 神戸市
- 障害者支援施設における畑仕事が施設利用者に与える影響について, 中西一, 木下遥、石附智奈美、木村浩彰、宮口英樹, 第49回日本作業療法学会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本作業療法士協会, 神戸市
- 森田浩美, 石附智奈美 鎌倉矩子, 第16回世界作業療法学会, 2014年06月18日, 通常, 英語, 横浜
- 徳本雅子, 宮口英樹 石附智奈美, 第16回世界作業療法学会, 2014年06月18日, 通常, 英語, 世界作業療法学会, 横浜
- 宮口英樹, 石附智奈美 吉田文 田中宏明 宮口幸治, 第16回世界作業療法学会, 2014年06月18日, 通常, 英語, 世界作業療法学会, 横浜
- 瀬戸香菜美, 石附智奈美 宮口英樹, 第16回 世界作業療法学会, 2014年06月18日, 通常, 英語, 世界作業療法学会 日本作業療法士会, 横浜
- 石附智奈美, 宮口英樹, 第16回 世界作業療法学会, 2014年06月18日, 通常, 英語, 世界作業療法学会 日本作業療法士会, 横浜
- 在宅で暮す認知症高齢者の生活リスク 第二報―専門家からみたリスク―, 石附 智奈美, 宮口 英樹 , 為近 岳夫 , 増田 久美子 , 木下 遥 , 第42回日本作業療法学会(長崎), 2008年, 通常, 日本語
- 在宅で暮す認知症高齢者の生活リスク 第一報―認知症高齢者とその家族からみたリスク―, 宮口 英樹, 石附 智奈美 , 為近 岳夫 , 増田 久美子 , 木下 遥 , 第42回日本作業療法学会(長崎), 2008年, 通常, 日本語
- アスペルガー症候群の子どもを持つ母親の困り事, 瀬戸香菜美, 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第43回日本作業療法学会(福島), 2009年, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者の在宅生活における『困り事』について, 中津留 正剛, 中津留 正剛 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第44回日本作業療法学会, 2009年, 通常, 日本語
- 作業療法士による広島県の特別支援学校支援ハンドブックおよびリーフレットの作成
―平成21年度作業療法推進活動パイロット事業―, 小澤恭子, 小澤 恭子, 石附 智奈美 , 篠原 浩美 , 草羽 俊之 , 高木 節, 第44回日本作業療法学会, 2010年, 通常, 日本語
- 介護老人保健施設利用高齢者の意欲維持について, 木下遥, 爲近 岳夫 , 小川 真寛, 石附 智奈美, 宮口 英樹, 第44回日本作業療法学会, 2010年, 通常, 日本語
- 福祉施設において展覧会を軸に展開した作業療法の事例, 爲近 岳夫, 爲近 岳夫 , 宮口 英樹 , 石附 智奈美 , 木下 遥, 44回日本作業療法学会, 2010年, 通常, 日本語
- EXPERIMENT OF FOLLOW-UP PROGMAM AFTER PARENT TRAINING FOR HIGH-FUNCTIONING PERVASIVE DEVELOPMENTAL DISORDER, 石附 智奈美, 宮口 英樹, 2010 WFOT(Chili), 2010年, 通常, 日本語
- 慣れ親しんだ作業の再獲得が維持期脳梗塞患者にもたらした変化 消極的・受動的な生活から能動的な生活へ, 木下 遥, 木下 遥 , 有坂 尚子 , 花岡 初美 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- パーキンソン病の当事者はどのような困難を感じ、どのような工夫をしているのか(第2報), 内藤 泰男, 高畑 進一 , 田中 宏明 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- 健常高齢者に対するタクティールケアの生理学的・心理学的効果の検討, 爲近 岳夫, 内田 彩香 , 村上 桂子 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第45回日本作業療法学会, 通常, 日本語
- 脳卒中患者に前向きな行動変容をもたらした契機について 文献による検証, 村上 桂子, 宮口 英樹 , 石附 智奈美 , 爲近 岳夫 , 中津留 正剛 , 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- 本当に「価値を置いている活動は無い」? 一統合失調症者の語りから見えてきたもの, 内田 彩香, 内田 彩香, 爲近 岳夫 , 木下 遥 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹 , 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- 脳卒中患者の急性期における主観的体験の分析 闘病記より, 押領司 和代, 内田 彩香 , 爲近 岳夫 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹 , 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- 大腿骨骨折患者への運動イメージの効果, 中西 一, 中西 一, 爲近 岳夫 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹 , 第45回日本作業療法学会, 2011年, 通常, 日本語
- 「僕の世界は動くものと動かないものしか存在しなかった」と語ったアスペルガー障害児が人を認識する過程, 石附 智奈美, 第1 回日本発達系作業療法学会, 2013年, 通常, 日本語
- 脳卒中急性期に意識障害を呈した患者への作業療法介入に関する探索的研究, 押領司 和代, 内田 彩香 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹 , 第46回日本作業療法学会, 2012年, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者のイメージ想起能力について―メンタルローテーション課題を用いた健常高齢者との比較,UPDRSとの関係―, 中西 一, 中西 一 , 中津留 正剛, 石附 智奈美 , 原田 俊英 , 宮口 英樹, 第46回日本作業療法学会, 2012年, 通常, 日本語
- 統合失調症者の幻聴体験時にみられる行動・様子の特徴に関する探索的研究, 内田 彩香, 内田 彩香 , 押領司 和代 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第46回日本作業療法学会, 2012年, 通常, 日本語
- 地域在住高齢者における経験・馴染みのある作業について―男女の相違―, 木下 遥 , 中西 一 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹, 第46回日本作業療法学会, 2012年, 通常, 日本語
- 発達障害児の保護者に対するペアレントトレーニングがもたらす効果, 石附 智奈美, 日本小児多職種研究会, 2012年, 通常, 日本語
- The process in which expert occupational therapists(OT) acquire the current clinical behavior through the clinical treatment of autistic children., 石附 智奈美, 5th Asia Pacific Occupational Therapy Congress., 2011年, 通常, 日本語
- 脳卒中患者が就労に至るまでの感情の変化過程の特徴に関する探索的研究, 徳本 雅子, 徳本 雅子, 石附 智奈美 , 押領司 和代 , 甲斐 雅子, 宮口 英樹 , 第47回日本作業療法学会, 2013年, 通常, 日本語
- パーキンソン病患者会での活動経験について, 中西 一, 中西 一 , 木下 遥 , 石附 智奈美 , 宮口 英樹 , 木村 浩彰, 第47回日本作業療法学会, 2013年, 通常, 日本語
- 発達性読み書き障害児に対する視覚認知機能を必要とした課題の試み, 柳田 直美, 柳田 直美 , 中西 一 , 石附 智奈美 , 木村 浩彰, 第47回日本作業療法学会, 2013年, 通常, 日本語
- 仮設住宅入居者の作業バランスから見た作業療法支援
―福島県南相馬市での調査より―, 嶋崎 寛子, 嶋崎 寛子 , 宮口 英樹 , 石附 智奈美 , 小野田 修一 , 原澤 慶太郎 , 第47回日本作業療法学会, 2013年, 通常, 日本語
受賞
- 2020年03月07日, 論文奨励賞, 日本生理人類学会
- 2014年03月, 教員表彰, 広島大学
- 2018年02月, 第22回福岡県作業療法学会優秀演題賞, 福岡県作業療法学会, 地域在住高齢者の人生に対する満足度と活動の参加状況の特徴~年齢階級比較による検討~
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究C), 発達障害等の傾向を有する少年院在院者への認知機能強化介入プログラムの有効性, 2019年, 2021年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 身体的不器用さをもった医療少年院在院者への認知機能強化介入プログラムの有効性, 2015年, 2017年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 一般就労と福祉的支援の狭間にある少年院在院者への微細運動調節 プログラムの有効性, 2020年, 2022年
社会活動
委員会等委員歴
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2023年06月, 2024年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 学校運営協議会委員, 2023年04月, 2024年03月, 広島県教育委員会
- 刑事施設の発達障害者受刑者処遇に関する在り方検討会委員, 2023年05月, 2024年03月, 法務省
- 非常勤医師, 2023年04月, 2024年03月, 障害者支援施設仁方
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2023年04月, 2024年03月, 坂町
- 学校巡回相談支援事業巡回専門員, 2023年04月, 2024年03月, 坂町
- 理事, 2022年11月, 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
- 評議員, 2022年10月, 日本司法作業療法学会
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2022年06月, 2023年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2022年04月, 2023年03月, 坂町
- 学校運営協議会委員, 2022年04月, 2023年03月, 広島県教育委員会
- 学校巡回相談支援事業巡回専門員, 2022年04月, 2023年03月, 坂町
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2021年05月, 2022年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2021年04月, 2022年03月, 坂町
- 外部招へい講師, 2021年04月, 2022年03月, 広島刑務所
- 学校運営協議会委員, 2021年04月, 2022年03月, 広島県教育委員会
- 学校巡回相談支援事業巡回専門員, 2021年04月, 2022年03月, 坂町
- 副代表, 2020年06月, (一社)日本COG-TR学会
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2020年05月, 2021年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2020年04月, 2021年03月, 坂町
- 外部招へい講師, 2020年04月, 2021年03月, 広島刑務所
- 学校巡回相談支援事業巡回専門員, 2020年04月, 2021年03月, 坂町
- 委員, 2020年04月, 広島発達障害専門家会議
- 副会長, 2020年04月, 日本発達系作業療法学会
- 評議員, 2020年04月, 日本認知神経リハビリテーション学会
- 理事, 2020年04月, 日本インクルーシブ教育研究会
- 理事, 2020年04月, 2021年06月, 広島県作業療法士会
- 非常勤講師, 2019年12月, 広島都市学園大学
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2019年05月, 2020年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2019年04月, 2020年03月, 坂町
- 学校巡回相談支援事業巡回専門員, 2019年04月, 2020年03月, 坂町
- 非常勤講師, 2019年04月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 非常勤講師, 2018年05月, 2019年03月, (学)ひらた学園IWAD環境福祉リハビリ専門学校
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2018年05月, 2019年03月, 坂町
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2018年05月, 2019年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 特別非常勤講師(作業療法士), 2018年04月, 2019年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 坂町, 2018年04月, 2019年03月, 学校巡回相談支援事業巡回専門員
- 委員, 2018年04月, 広島県発達専門家会議
- 生涯教育委員, 2018年04月, 日本作業療法士協会
- 副会長, 2018年04月, 日本発達系作業療法学会
- 評議員, 2018年04月, 日本認知神経リハビリテーション学会
- 理事, 2018年04月, 広島県作業療法士会
- 学術部編集委員, 2018年04月, 日本作業療法士協会
- 代表世話人, 2018年04月, コグトレ研究会
- 非常勤講師, 2018年02月, 2018年02月, 山形県立保健医療大学
- 非常勤講師, 2017年09月, 2018年03月, 広島都市学園大学
- ペアレント・トレーニング事業講師, 2017年05月, 2018年03月, 坂町
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2017年05月, 2018年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 学術編集委員会, 2017年05月, 2018年03月, 日本作業療法士協会
- 教育部委員, 2017年05月, 2018年03月, 日本作業療法士協会
- 副会長, 2017年05月, 2018年03月, 日本発達系作業療法学会
- 評議員, 2017年05月, 2018年03月, 日本認知神経リハビリテーション学会
- 理事, 2017年05月, 2018年03月, NPO法人 日本インクルーシブ教育研究所
- 理事, 2017年05月, 2018年03月, 広島県作業療法士会
- 代表世話人, 2017年05月, 2018年03月, コグトレ研究会
- 委員, 2017年05月, 2018年03月, 発達障害専門家会議
- ペアレントトレーニング及びファシリテーター養成研修講師, 2017年04月, 2017年07月, 特定非営利活動法人おきえらぶ子どもリハビリサポートセンター
- 特別非常勤講師(作業療法士), 2017年04月, 2018年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2016年05月, 2017年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 特別非常勤講師(作業療法士), 2016年05月, 2017年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 非常勤作業療法士, 2016年04月, 2017年03月, 社会福祉法人 三篠会
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2015年05月, 2016年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 特別非常勤講師(作業療法士), 2015年04月, 2016年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 非常勤作業療法士, 2015年04月, 2016年03月, 社会福祉法人 三篠会
- 日本インクルーシブ教育研究会, 2015年
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2014年05月, 2015年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 非常勤講師, 2014年04月, 2015年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 非常勤作業療法士, 2014年04月, 2015年03月, 身体障害者療護施設仁方
- 巡回相談指導に係る専門家チーム委員, 2013年05月, 2014年03月, 広島市教育委員会学校教育部特別支援教育課
- 非常勤講師, 2013年05月, 2014年03月, 広島県立黒瀬特別支援学校
- 非常勤作業療法士, 2013年04月, 2014年03月, 身体障害者療護施設仁方
- 副会長, 2012年04月, 2016年04月, 日本発達系作業療法学会
- 編集委員, 2011年, 日本発達系作業療法学会
- 2011年, 日本発達系作業療法学会
- 理事, 2011年, 2016年, 広島県作業療法士会
- 評議員, 2010年, 2016年, 日本認知神経リハビリテーション学会
- 生涯教育委員, 2007年, 2016年, 日本作業療法士協会
- 副会長, 2022年04月, 日本発達系作業療法学会
- 副代表, 2022年04月, (一社)日本COG-TR学会
- 評議員, 2022年04月, 日本認知神経リハビリテーション学会
学術会議等の主催
- 第29回全国地域作業療法研究大会, 2024年02月
- 広島県作業療法学会, 2024年02月, 2024年02月
- 第3回日本COG-TR学会 学術大会, 2023年08月, 2023年08月
- 日本コグトレ学会第1回学術大会, 実行委員, 2021年08月
- 第36回 日本作業療法学会, 大会実行委員, 2002年05月
- 第5回 日本認知運動療法研究会学術集会, 大会実行委員, 2004年09月
- 広島県作業療法学会, 大会実行委員, 2006年03月
- 広島県作業療法学会, 実行委員, 2014年04月, 2014年11月
- 日本感覚統合学会, 実行委員, 2015年04月, 2015年11月
- 日本発達系作業療法学会第4回学術大会, 学会長, 2016年.3月, 2016年.3月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 広島県作業療法士会 司法領域研修会, 出所者支援のための作 業 療 法, 広島県作業療法士会, 2023年/09月/23日, 広島市, 司会, 講演会, 学術団体
- 一般社団法人クローバーの会 キャリア研修会, 発達障がいのある子の身体理解と支援のあり方
~作業療法士の視点から~, 2023年/10月/08日, オンライン, 講演会, 保護者
- 海田中学校 校内研修会, コグトレの理論と実践, 2024年/03月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県私立中学高等学校 健康教育部会 研修会, 「私立学校でのコグトレプログラムの導入」
~認知機能強化トレーニングCOGETについて~, 2023年/12月/20日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立安西高校 校内研修会, 認知作業トレーニングCOGOTについて, 広島県立安西高校 , 2024年/02月/19日, 講師, 講演会, 教育関係者
- gocochi-Nextついんくる講座 研修会, コグトレ
~身体面、学習面、社会面で困っている子どもへの
包括的支援~, gocochi-Next, 2024年/02月/18日, 2024年/02月/18日, オンライン, 講師, 講演会, 教育関係者
- 横浜小学校教育講演会, 一人じゃない 子育て応援講座
もっと楽になる子育て術, 坂町立横浜小学校 PTA, 2024年/02月/13日, 2024年/02月/13日, 坂町
- 令和5年広島市主任児童委員研修会, 発達障害についての基礎知識と地域で保護者や子どもたちにできること, 広島市, 2023年/12月/07日, 2023年/12月/07日, 広島市, 講師, 講演会, 行政機関
- 広島県立黒瀬高校 校内研修, コグトレの概要, 広島県立黒瀬高校, 2023年/10月/24日, 2023年/10月/24日, 黒瀬高校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 佐伯区民生委員児童委員協議会 主任児童委員連絡研修会, 発達障害、知的障害の理解と支援について, 佐伯区民生委員児童委員協議会, 2023年/09月/15日, 2023年/09月/15日, 広島市, 講師, 講演会, 行政機関
- 広島市立庚午小学校 校内研修会, 発達障害の児童を含めた授業のユニバーサルデザイン化について
コグトレとは, 広島市立庚午小学校, 2023年/08月/03日, 2023年/08月/03日, 広島市立庚午小学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 安西高校 研修会, 反省以前の子どもたち
~コグトレについて~, 安西高校, 2023年/04月/07日, 2023年/04月/07日, 安西高校, 教育関係者
- 広島県高等学校保健会広島東地区支部 研修会, 認知機能強化トレーニング(COGET)について, 安芸府中高校, 2022年/12月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立黒瀬高校 校内研修会, 反省以前の子どもたちに対するコグトレ, 広島県立黒瀬高校, 2022年/12月/01日, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和4年度 東広島市子育てサポート研修, 発達障害児の支援, 東広島市, 2022年/11月/22日, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 保育コーディネーターフォローアップ研修, 発達障害の理解と保護者を含んだ支援, 東広島市, 2022年/10月, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 芸北中学校 校内研修, コグトレについて, 芸北中学校, 2022年/10月, 芸北中学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市玖島市民センター 体験講座, コグトレ体験講座, 廿日市市玖島市民センター, 2022年/09月, 廿日市市, 講師, 講演会, 社会人・一般
- 広島市立広島特別支援学校 校内研修, 子どもたちを理解するための感覚統合的視点, 広島市立広島特別支援学校, 2022年/08月, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和4年度 ふれあい教室職員研修会, 学習に難しさを抱える児童生徒の支援について, 広島市教育委員会, 2022年/08月, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市立大野東中学校区 研修会, コグトレについて体験しながらより深く学ぶ, 廿日市市立大野東中学校, 2022年/08月, 廿日市市立大野東中学校, 講演会, 教育関係者
- 江田島市立大柿中学校区小中学合同研修会, 認知機能強化トレーニング「コグトレ」について, 江田島市立大柿中学校, 2022年/08月, 江田島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 和泉LD研究会 研修会, 子どもの背景を理解するための感覚統合の視点, 和泉LD研究会, 2022年/07月, 大阪, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立伴小学校 校内研修会, コグトレの理論と実践, 広島市立伴小学校, 2022年/07月, 講師, 講演会, 教育関係者
- 日本インクルーシブ教育研究所 第7期 学習・発達支援員養成講座, 教室で活用できる感覚統合的視点, 日本インクルーシブ教育研究所, 2022年/07月, オンライン, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 大阪府作業療法士会 研修会, ペアレントトレーニングと保護者支援について, 大阪府作業療法士会, 2022年/04月, 大阪, 講師, 講演会, 学術団体
- 広島市立湯来南小学校校内研修, 「コグトレ」のスクリーニングの結果から実践を振り返って, 2022年/03月/03日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度 放課後児童クラブ職員等専門研修会, 発達障害児の支援~中級編~, 2021年/11月/11日, 2021年/12月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 海田中学校 校内研修, コグトレの概要, 2021年/08月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 日本インクルーシブ教育研究所 第6期 学習・発達支援員養成講, 教室で活用できる感覚統合的視点, 2021年/07月, オンライン, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度 教員免許更新講習, 特別な支援を必要とする子どもの理解と支援, 2021年/07月/27日, オンデマンド, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 広島県手をつなぐ育成会 講演会, 子どもの理解 親の安心, 広島県手をつなぐ育成会, 2021年/10月/07日, 東広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島県立向原高校 校内研修, コグトレの概要, 広島県立向原高校, 2021年/10月/05日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立大町小学校 校内研修, 見る・聞く・考える力の育成について
~コグトレについて体験しながら学ぶ~, 広島市立大町小学校, 2021年/09月/27日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 野坂小中学校区夏季小中学校合同研修会, コグトレの理論と実践, 野坂小中学校, 2021年/08月/30日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市立四季が丘中学校 校内研修, コグトレの効果的な実践方法, 廿日市市立四季が丘中学校, 2021年/08月/23日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市立大野東小中学校 合同研修, 見る・聞く・考える力の育成について
~コグトレについて体験しながら学ぶ~, 2021年/08月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立河内高等学校 校内研修, 特別支援教育の観点に立ったコグトレのやり方, 広島県立河内高等学校, 2021年/07月/30日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立井口明神小学校 校内研修, 行動の捉え方と教室における具体的な支援, 広島市立井口明神小学校, 2021年/07月/28日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市立四季が丘中学校 校内研修, コグトレについて, 2021年/03月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立湯来南小学校 校内研修, コグトレアセスメントの結果と来年度の実践について, 2021年/03月/04日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 呉市すこやか子育て支援センター 第3回イケダン講座, 子どもの行動 には意味がある!子どもの個性を育む子育て, 2021年/02月/20日, 講師, 講演会, 保護者
- 広島県立黒瀬高校 校内研修会, コグトレの実践について, 2021年/02月/05日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 大竹市廿日市市公立中学教頭会 研修会, コグトレについて, 2021年/01月/13日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 佐伯区民生委員児童委員協議会 主任児童委員連絡会研修会, 発達障害、知的障害の理解と支援, 2020年/11月/12日, 広島市, 講師, 講演会, 行政機関
- 東広島市立板城西小学校 校内研修, コグトレ
認知作業トレーニング(COGOT), 2020年/10月/23日, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市てをつなぐ育成会 発達研修会, コグトレについて, 2020年/10月/15日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 令和2年度 放課後児童クラブ職員等専門研修会, 発達障害児の支援, 2020年/09月/08日, 2020年/09月/24日, 広島市中区、広島市安佐北区、大竹市、東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 黒瀬中学校 校内研修, 基礎的・基本的な学力の習得と主体的に学ぶ生徒集団の育成~聴き、認め、高めあう集団を目指して~
「コグトレについて」, 2020年/09月/09日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立五月が丘小中学校合同研修会, 発達障害の児童・生徒を含めた授業のユニバーサルデザイン化について~コグトレによる支援の可能性~, 2020年/08月/21日, 講師, 講演会
- 広島市立井口明神小学校 校内研修, 発達の実態把握と具体的支援について~感覚統合の視点~, 2020年/07月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立船越中学校 校内研修, 困難さを抱えた子どもたちの背景と支援について, 2020年/05月/28日, 広島市立船越中学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立湯来南小学校 校内研修, コグトレのよりよい実践に向けて, 2020年/05月/14日, 広島市立湯来南小学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立湯木南小学校 校内研修, コグトレの結果と成績について, 広島市立湯木南小学校, 2020年/03月/05日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 第15回 広精診児童思春期精神医学勉強会, ペアレントトレーニングによる発達障害児の保護者支援, 広精診児童思春期精神医学勉強会, 2020年/02月/13日, 広島市, 講師, 講演会, 学術団体
- 広島市立五月が丘小学校 校内研修, 発達障害の児童を含めた授業のユニバーサルデザイン化について, 広島市立五月が丘小学校, 2020年/01月/30日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 井口公民館研修会, イライラ怒りゼロ!楽らく子育て術, 井口公民館, 2019年/09月/19日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 令和元年度広島県立西条特別支援学校夏季講座, 重複障害児の理解を深めるために~認知・感覚・コミュニケーションについて~, 広島県立西条特別支援学校, 2019年/08月/02日, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立呉南特別支援学校 ちりめんじゃこセミナー, 障害のある子供の理解と支援, 広島県立呉南特別支援学校, 2019年/08月/01日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市井口明神小学校 校内研修, 発達の実態把握と具体的支援について, 広島市井口明神小学校, 2019年/07月/30日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 第54回全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会中国地区総会, ペアレントトレーニングの実践と学校での応用, 第54回全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会, 2019年/07月/11日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島大学付属三原小学校校内研修, 発達に偏りがある子どもたちの特徴と支援, 広島大学付属三原小学校, 2019年/01月/09日, 三原市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島大学 たんぽぽ保育園研修会, 分かる ということ, たんぽぽ保育園, 2019年/02月/15日, 2019年/02月/15日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 日本インクルーシブ教育研究所
第4期 学習・発達支援員養成講座, 教室で活用できる感覚統合的視点, 日本インクルーシブ教育研究所, 2019年/02月/10日, 2019年/02月/10日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- H30年度 第4回 三次市発達支援専門研修会, 子どものあそびと感覚統合, 三次市, 2018年/11月/29日, 2018年/11月/29日, 三次市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 三次市研修会, 子どもの生活と感覚統合, 三次市, 2018年/11月/18日, 2018年/11月/18日, 三次市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 三次市発達支援専門研修会, 子どもの生活と感覚統合, 三次市, 2018年/08月/30日, 2018年/08月/30日, 三次市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市立湯木南小学校 校内研修, 不器用な子どものための「認知作業トレーニング(COGOT)と認知強化トレーニング(COGET)」, 広島市立湯木南小学校, 2018年/08月/28日, 2018年/08月/28日, 広島市立湯木南小学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 日本作業療法士会 専門作業療法士取得研修 特別支援教育 基礎ⅡーⅠ, 応用行動分析, 日本作業療法士協会, 2018年/11月/03日, 2018年/11月/03日, 東京文具共和会館, 講師, 資格認定講習, 学術団体
- 平成30年度保育士資質向上セミナー, ひとりひとりの発達を知り、子ども達とのかかわりを学ぶ, 三次市子育て支援課, 2018年/09月/27日, 2018年/09月/27日, 神杉保育園, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 三次市こども発達支援センター, 通所教室の運動発達支援, 三次市子育て・女性支援部 子育て支援課, 2018年/07月, 2018年/11月, 三次市こども発達支援センター, 助言・指導, その他, 行政機関
- 広島市立三篠小学校校内研修会, 「ユニバーサルデザインを意識した授業づくり」
不器用さを持った子どもたちの理解と支援, 広島市立三篠小学校, 2018年/07月/27日, 2018年/07月/27日, 広島市立三篠小学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 平成30年度夏季講座, 重複障害児の理解を深めるために, 広島県立西条特別支援学校, 2018年/07月/26日, 2018年/07月/26日, 広島県立西条特別支援学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立竹屋小学校 校内研修, 互いに認め合いともに伸びようとする子どもを育てる, 広島市立竹屋小学校, 2018年/07月/31日, 2018年/07月/31日, 広島市立竹屋小学校 図書館, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島大学 ハラスメント FD研修, 発達障害の特性を持つ学生の理解と支援, 広島大学 , 2017年/06月/21日, 広島大学, 講師, その他, 教育関係者
- 坂町 講演会, 発達課題とペアレントトレーニング, 広島県坂町, 2018年/01月/25日, 広島県坂町, 講師, 講演会, 保護者
- 岩国刑務所 職員研修会, 大人の発達障害について, 岩国刑務所, 2017年/11月/30日, 岩国市
- 第3期 学習・発達支援員 養成講座, ライフステージによる対応 幼児期への対応(発達障害の子どもの感覚と困難さ), 日本インクルーシブ教育研究会, 2017年/11月/26日, 広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 平成29年度保育士資質向上セミナー, 大型遊具を用いた遊びの展開, 三次市, 2017年/11月/10日, 三次市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立三入小学校 校内研修, 発達障害の児童理解と支援, 広島市立三入小学校, 2017年/08月/24日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立皆実小学校 校内研修会, 学習する力・生活する力を育むための基礎~感覚・運動が育っていく道筋と具体例~, 広島市立皆実小学校 , 2017年/08月/21日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県三原特別支援学校 研修会, 特別支援教育における生徒指導・支援~応用行動分析の視点から~, 広島県三原特別支援学校, 2017年/08月/10日, 広島県三原市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市「発達障害者家族の集い」実行委員会 講演会, 発達障害のある子どもの家族への支援, 広島市「発達障害者家族の集い」実行委員会, 2017年/08月/05日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市立井口台小学校 校内研修, 発達課題を抱えた児童への 支援について, 広島市立井口台小学校, 2017年/08月/01日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県広島特別支援学校 公開研修会, 知的障害を有する児童生徒の主体的な学びについて, 広島県広島特別支援学校, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 大竹市保育連盟 研修会, 発達支援としての作業療法によるアプローチ, 大竹市保育連盟, 2017年/07月/13日, 広島県大竹市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 沖永良部島知名町和泊町合同講演会 , 不器用な子どものための「認知作業トレーニング(COGOT)と認知強化トレーニング(COGET)」, 沖永良部島知名町和泊町, 2017年/06月/02日, 沖永良部島知名町, 講師, 講演会, 教育関係者
- コグトレ研究会, 初級コース, コグトレ研究会, 2017年/05月/14日, 東京, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 広島市手をつなぐ育成会 家庭教育学級, 作業療法について, 広島市手をつなぐ育成会, 2017年/01月/27日, 講師, 講演会, 保護者
- 広島県皆賀園保護者会勉強会, 作業療法を取り入れた日常生活の支援と理解, 皆賀園保護者会, 2017年/01月/13日, 講師, 講演会, 保護者
- (一社)広島県手をつなぐ育成会
H28年度「広島県知的障害者相談員研修会」, 発達障害者が地域で生き生きと暮らせる支援について, (一社)広島県手をつなぐ育成会 , 2017年/01月/20日, 講師, 講演会, 市民団体
- 広島県手をつなぐ育成会研修会
大竹市手をつなぐ育成会 共催 研修会, 発達支援としての
作業療法によるアプローチ, 広島県手をつなぐ育成会
大竹市手をつなぐ育成会, 2016年/12月/02日, 講師, 講演会, 保護者
- 日本作業療法士協会 教育部 現職者選択研修, 作業療法の実際②
(就学・学童期・青年期以降)
~ペアレントトレーニング~, 鹿児島県作業療法士会, 2016年/10月/30日, 講師, 講演会, 学術団体
- (一社)広島県手をつなぐ育成会
H28年度「広島県知的障害者相談員研修会」, 発達障害者が地域で生き生きと暮らせる支援について, (一社)広島県手をつなぐ育成会, 2016年/10月/28日, 講師, 講演会, 市民団体
- 岩国市中央公民館 家庭教育講座, 褒めて育てることがどうしていいの?, 岩国市中央公民館, 2016年/10月/21日, 講師, 講演会, 保護者
- (一社)広島県手をつなぐ育成会
H28年度「広島県知的障害者相談員研修会」, 発達障害者が地域で生き生きと暮らせる支援について, 2016年/10月/28日, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市立吉島小学校 校内研修, 発達障害の特徴と配慮ある関わり, 2016年/07月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 日本作業療法士協会 教育部 専門基礎研修会, 治療介入の技術概論
応用行動分析, 日本作業療法士協会, 2016年/07月/09日, 講師, 講演会, 学術団体
- 広島市佐伯区民生委員児童委員研修会, 発達障害の理解と支援について, 佐伯区民生委員児童委員, 2016年/06月/17日, 講師, 講演会, 行政機関
- 三次市立吉舎小学校PTA教育講演会, 日々の子育て、子供との接し方, 三次市立吉舎小学校, 2016年/06月/16日, 講師, 講演会, 保護者
- 平成27年度国庫金補助事業講演会研修, 発達支援としての作業療法について, 広島市手をつなぐ育成会, 2016年/03月/10日, 2016年/03月/10日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 拓共同作業所後援会 学習会, 発達障害の人たちの
『困り感』を理解する, 拓共同作業所後援会, 2016年/02月/27日, 2016年/02月/27日, 大阪, 講師, 講演会, 保護者
- 広島DC-CAS研究会 福山支部 オープン学習会, 不器用な子どものための「認知作業トレーニング(COGOT)」 実技講習会, 広島DC-CAS研究会 福山支部, 2016年/02月/06日, 2016年/02月/06日, 福山市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 知名町課題解決人材育成事業 講演会, 家庭支援とペアレントトレーニング, 沖永良部島知名町, 2016年/02月/12日, 沖永良部島, 講師, 講演会, 保護者
- コグトレ研究会 初級セミナー, コグトレの基礎と実践, コグトレ研究会, 2015年/11月/03日, 2015年/11月/03日, 大阪, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 呉市保育士連盟 職員研修会, 気になる子どもたちの理解と対応方法, 呉市保育士連盟, 2015年/11月/11日, 2015年/11月/11日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- NPO法人日本インクルーシブ教育研究所 講演会, 不器用な子どもたちへの支援, NPO法人日本インクルーシブ教育研究所, 2015年/10月/04日, 2015年/10月/04日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市立大河小学校 校内研修会, 発達障害の理解と支援, 広島市立大河小学校, 2015年/08月/27日, 2015年/08月/27日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 呉市豊かな心を育む保育研究協議会 研修会, ペアレントトレーニングの手法を学ぶ
Part2, 呉市豊かな心を育む保育研究協議会 , 2015年/08月/26日, 2015年/08月/26日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 呉市豊かな心を育む保育研究協議会 研修会, ペアレントトレーニングの手法を学ぶ, 呉市豊かな心を育む保育研究協議会, 2015年/07月/29日, 2015年/07月/29日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 三次市こども発達センター研修会, 感覚統合と発達障害, 三次市こども発達センター, 2015年/07月/24日, 2015年/07月/24日, 三次市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 児童館・放課後児童クラブ指導員発達障害レベルアップ研修会, 自閉症スペクトラム障害に対する
理解と支援, 広島市教育委員会, 2015年/07月/16日, 2015年/07月/16日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 教員免許更新講習, 特別な支援を必要とする子どもの理解, 広島大学, 2015年/07月/29日, 2015年/07月/29日, 広島市, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 静岡発達SIG 研修会, 認知作業トレーニング(COGOT) ・認知機能強化トレーニング(COGET)の基礎, 静岡発達SIG, 2015年/06月/14日, 2015年/06月/14日, 静岡市, 講師, 講演会, 学術団体
- 静岡発達SIG 研修会, 発達障害児の保護者に対する
ペアレントトレーニング, 静岡発達SIG, 2015年/06月/13日, 2015年/06月/13日, 静岡市, 講師, 講演会, 学術団体
- 井口明神小学校 第1回家庭教育講演会, イライラ・怒りゼロ!楽らく子育て術, 広島市立井野口明神小学校, 2015年/06月, 2015年/06月, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島県公立学校校長会講演会, 特別配慮の要する児童・生徒への接し方, 広島県公立学校校長会, 2014年/08月/26日, 2014年/08月/26日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立彩が丘小学校校内研修会, 一人ひとりの児童をどう捉え支援するか, 広島市立彩が丘小学校, 2014年/08月/26日, 2014年/08月/26日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立黒瀬特別支援学校校内研修会, 不器用な児童・生徒の理解と対応, 広島県立黒瀬特別支援学校, 2014年/09月/19日, 2014年/09月/19日, 広島県, 講師, 講演会, 教育関係者
- 呉市豊かな心を育む保育研究協議会講演会, 子ども達のよりよい行動を引き出す対応方法, 呉市豊かな心を育む保育研究協議会, 2014年/10月/22日, 2014年/10月/22日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 安芸高田市甲田町保育園講演会, 子どもの発達と向き合う子育て, 安芸高田市甲田町保育園, 2014年/10月/24日, 2014年/10月/24日, 安芸高田市, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市立井野口明神小学校PTC研修, 脳活動を促す対応と運動, 広島市立井野口明神小学校PTC, 2014年/10月/21日, 2014年/10月/21日, 広島市, 講師, 講演会, 小学生
- 広島児童青年精神医学研究会 ワークショップ, 不器用な子どもの身体感覚の理解とトレーニング方法の提案, 広島児童青年精神医学研究会, 2014年/10月/05日, 2014年/10月/05日, 東広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
- 心身障害児早期療育指導者研修会, ちょっと気になる子どもたちと その保護者に対する支援
ー保育所での実践報告を交えてー, 広島県立身体障害者リハビリテーションセンター, 2014年/10月/26日, 2014年/10月/26日, 東広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 呉市たんぽぽの会講演会, 子どもたちの行動を理解する視点とやる気を引き出す関わり方, 呉市たんぽぽの会, 2014年/11月/29日, 2014年/11月/29日, 呉市, 講師, 講演会, 保護者
- 全国放課後連第24回研修会, 発達障害の子どもたちの困り感を理解する視点と対応方法について, 2014年/12月/07日, 2014年/12月/07日, 広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 広島市立庚午小学校校内研修会, 発達障害の子どもの理解と支援, 広島市立庚午小学校, 2015年/01月/06日, 2015年/01月/06日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 江津市学校保健会講演会, 気になる児童・生徒の困り感に寄り添う支援―具体的事例を通してー, 江津市学校保健会, 2015年/01月/29日, 2015年/01月/29日, 島根県江津市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県国民健康保険団体 健康祭り等支援事業, 健康チェック, 広島県国民健康保険団体, 2015年/02月/22日, 2015年/02月/22日, 熊野町, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
- 広島市手をつなぐ育成会南区支部講演会, 発達障害について, グリーンコープひろしま 東広島支部, 2015年/02月/13日, 2015年/02月/13日, 東広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 熊野町立初神保育園講演会, 発達障害の理解と支援方法, 熊野町立初神保育園, 2015年/03月/13日, 2015年/03月/13日, 熊野町, 講師, 講演会, 保護者
- 広島市児童相談所研修会, 乳幼児の発達支援, 広島市児童相談所, 2015年/03月/17日, 2015年/03月/17日, 広島市, 講師, 講演会, 行政機関
- H26年広島県立広島特別支援学校夏季公開研修会, 子どもがきらきら輝く授業づくりを目指して~身体感覚と感覚の統合について~, 広島県立広島特別支援学校, 2014年/08月/04日, 2014年/08月/04日, 広島県立広島特別支援学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市教育委員会 児童館・留守家庭子ども会指導員レベルアップ研修, 自閉症スペクトラム障害等に対する理解と支援, 広島市教育委員会, 2014年/07月/10日, 2014年/07月/10日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県教育センター 専門研修講座, 肢体不自由のある幼児児童生徒の指導
「摂食嚥下」, 広島県教育センター, 2014年/07月/03日, 2014年/07月/03日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県作業療法士会 基礎研修, 自閉症スペクトラム障害 (ASD:Autism Spectrum Disorder)児に対する作業療法の実際 (18歳未満), 広島県作業療法士会, 2015年/02月/15日, 2015年/02月/15日, 三原市, 講師, 講演会, その他
- 広島市手をつなぐ育成会安佐北区支部 講演会, 身体感覚を学ぶ, 2014年/06月/27日, 2014年/06月/27日, 広島市, 講師, 講演会, 保護者
- 呉市保育連盟職員研修会, 子どもたちの行動特徴の背景を知る視点と二次障害を防ぐための対応, 呉市保育連盟, 2014年/07月/11日, 2014年/07月/11日, 呉市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立竹屋小学校校内研修会, 応用行動分析学に基づいた子どもへの接し方, 広島市立竹屋小学校, 2014年/07月/22日, 2014年/07月/22日, 広島市, 講師, 講演会, 教育関係者
- 三原市立深小学校の人権教育総合推進地域事業にて発達障害児について相談を受ける, 助言・指導
- 広島県立広島養護学校にて障害児の理解や対応方法について支援, 助言・指導
- 知的障害児通園施設にて保育士に対して療育技術の指導を実施, 助言・指導
- 広島市教育委員の巡回相談として小学校を訪問し、気になる子供の相談、指導に当たった。, 助言・指導
- 広島県広島特別支援学校 「重度・重複障害のある児童生徒に対する教材・教具の工夫に関する授業研究」において個々の児童に応じた教材や必要な工夫について情報提供した。, 情報提供
- 広島市立三入小学校 ひまわり学級の小学4年の自閉症女児の理解と対応方法について相談を受け、指導を行った, 助言・指導
- 広島県立広島ろう学校高等部児童(軽度発達障害を合併)の理解と対応方法について相談を受け、指導を行った。, 助言・指導
- 日本作業療法士協会の業務として(株)日本ドリコム主催の「医療・教育・福祉・健康系 オール学校ガイダンス」にて相談員を行った, 助言・指導
- 広島県広島特別支援学校 「重度・重複障害のある児童生徒に対する教材・教具の工夫に関する授業研究」において情報を提供, 情報提供
- 広島市教育委員の巡回相談, 助言・指導
- 入試合同説明会(益田市), 情報提供
- 広島県作業療法士会の依頼で広島県国国民健康保険団体連合会主催の「くまの健康まつり
」に参加し、若さチェックコーナーの相談員として活動した, 広島県国国民健康保険団体連合会, 2008年, 2008年
- 広島県作業療法士会と広島県国民健康保険団体連合会との共催で、フードフェスタ広島に参加し、市町村健康まつり等支援事業”若さチェックコーナー”の相談員として活動した。, 広島県国民健康保険団体連合会, 2007年, 2007年
- 第4回かんなべ福祉まつり 作業チェックコーナーの相談員として活動した, 広島県国民健康保険団体連合会, 2010年, 2010年
- 豊浜町ビューティフルアイランド祭りにて、健康まつり等支援事業「若さチェックコーナー」の相談員として活動した, 広島県国民健康保険団体連合会, 2009年, 2009年
- 江田島市お遊び会, 江田島市教育委員会, 2011年, 2013年
- 「ADHDをどう捉え、どう対応するか」〜医師の立場から、作業療法士の立場から〜, 広島県立保健福祉大学 発達障害研究会, 第3回 特別な支援を要する子どもの基礎理解と実践講座, 2002年/10月/01日, 2002年/10月/20日, 編集長
- Parent Trainingの紹介とその効果について, 県立広島大学地域連携センター, 県立大学連携事業「LDとADHDを考える」, 2003年/03月/01日, 2003年/03月/20日, 講師
- 発達障害児の療育〜具体的な手法を学ぶ〜」, NPO法人ナチュラルジレッジ, 発達障害研修会「ADHD・LD・PDDの子ども達の教育を考える], 2004年/12月/01日, 2004年/12月/20日, 編集長
- 「発達しょうがいのある子どもの理解と配慮」, 広島大学, 「輝け、愛しい いのち たち!」, 2008年/05月/23日, 2008年/05月/23日
- 発達障害の特徴と配慮ある関わり方, 思いやりの医療を考える会, 思いやりの医療を考える会研修会, 2010年/06月/20日, 2010年/06月/20日
- 授業実践力を高めるために~OTとの協力による支援方法~, 広島市立広島特別支援学校, 広島市立広島特別支援学校研修会, 2010年/08月/02日, 2010年/08月/02日
- 事例検討方法論, 広島県作業療法士会, 現職者研修会, 2010年/12月/19日, 2010年/12月/19日
- 治療介入の技術概論(応用行動分析), (社)日本作業療法士協会, 専門作業療法士 特別支援教育 基礎ⅡーⅠ講義, 2011年/02月/06日, 2011年/02月/06日
- ペアレントトレーニングの実際, 北海道作業療法士会, 現職者研修, 2011年/02月/26日, 2011年/02月/26日
- 発達障害児の理解と対応, 放送大学, 面接授業, 2011年/06月/11日, 2011年/06月/12日
- 重度重複障害のある児童生徒の個に応じた授業の充実を目指して, 広島県西条特別支援学校, 広島県西条特別支援学校研修会, 2011年/07月/25日, 2011年/08月/29日
- OTの実践事例から学ぶ障害児童・生徒の支援, 広島市立広島特別支援学校, 広島市立広島特別支援学校校内研修会, 2011年/07月/27日, 2011年/07月/27日
- 発達障害の評価と支援, 放送大学, 面接授業, 2012年/06月/09日, 2012年/06月/10日
- 治療介入の技術概論(応用行動分析), (社)日本作業療法士協会, 専門作業療法士 特別支援教育 基礎ⅡーⅠ講義, 2012年/09月/02日, 2012年/09月/02日
- 作業療法の可能性, 広島県作業療法士会, 現職者研修会, 2012年/10月/13日, 2012年/10月/13日
- 作業療法の可能性, 広島県作業療法士会, 現職者研修会, 2012年/10月/13日, 2012年/10月/13日, 調査担当
- 配慮を要する児童の理解および指導・支援の方法, 広島市立安西小学校, 広島市立安西小学校 校内人権教育研究会, 2006年/08月, 2006年/08月, 教育関係者
- リスク・コミュニケーションと作業療法, 日本作業療法士協会, "宮口英樹,石附智奈美,野間博光,増田久美子,内山将哉
第40回日本作業療法学会", 2006年/06月, 2006年/06月
- 事例を通して見た認知運動療法と作業療法, 又松大学(韓国), リハビリテーション技術講習会, 2006年/10月, 2006年/10月, 教育関係者
- リスクコミュニケーションについて, チーム・コミュニケーション勉強会「サックル」, チーム・コミュニケーション勉強会「サックル」研修会, 2007年/10月, 2007年/10月, その他
- 「病態解釈と訓練の組織化(発達障害)」, 日本認知運動療法研究会, 日本認知運動療法研究会主催 鹿児島ベーシックコース, 2007年/09月, 2007年/09月
- 「失語症を持つ人とコミュニケーションが取りたい」我々ができること
「非言語的コミュニケーションー発達障害児・認知症高齢者との関わりー」, 広島県作業療法士会西部地区研修会・生活リスクマネジメントリハビリテーション研究会, 広島県作業療法士会西部地区研修会・生活リスクマネジメントリハビリテーション研究会合同研修会, 2007年/08月, 2007年/08月
- 感覚統合について, 三次市子育て支援局 すくすく育児支援室, 三次市子育て支援局 すくすく育児支援室主催 研修会, 2007年/08月, 2007年/08月, 教育関係者
- 発達障害における認知運動療法について, 静岡県発達障害勉強会, 静岡県発達障害勉強会主催研修会, 2007年/11月, 2007年/11月
- 生活を創るリハビリテーションー作業療法におけるリスクコミュニケーションの試み」
「母親とOTのリスク認知に差異が認められた症例と一致した症例」, 大阪府作業療法士会 , 平成18年度事業報告総会研修会, 2007年/05月, 2007年/05月
- 「保護者への支援について」, 知的障害児通園施設 あづみ園, 知的障害児通園施設 あづみ園 職員研修, 2006年/01月, 2006年/01月, 教育関係者
- 「ADHD児ペアレントトレーニングプログラムとその効果」 , 広島県東部小児神経疾患研究会, 広島県東部小児神経疾患研究会 医師会勉強会, 2003年/07月, 2003年/07月, その他
- 「軽度発達障害の理解に向けて」, 広島県立本郷小学校, 校内研修「軽度発達障害の理解に向けて」, 2003年/08月, 2003年/08月, 教育関係者
- 「障害児の遊びを発展させるために」, 知的障害児通園施設 あづみ園, 知的障害児通園施設 あづみ園 職員研修, 2005年/08月, 2005年/08月, 教育関係者
- 「各クラスの取り組みをもとに適切な指導のあり方について」, 知的障害児通園施設 あづみ園 , 知的障害児通園施設 あづみ園 職員研修, 2005年/11月, 2005年/11月, 教育関係者
- 障害児学級入級児童の理解と対応方法, 三原市立深小学校, 三原市立深小学校 人権教育総合推進地域事業, 2005年/02月, 2005年/02月, 教育関係者
- 「障害児の行動の捉え方と対応方法」, 知的障害児通園施設 あづみ園, 知的障害児通園施設 あづみ園 職員研修, 2005年/05月, 2005年/05月, 教育関係者
- 「発達障害児の療育?具体的な手法を学ぶ?」, NPO法人ナチュラルジレッジ, NPO法人ナチュラルジレッジ主催 発達障害研修会「ADHD・LD・PDDの子ども達の教育を考える」, 2004年/12月, 2004年/12月, 教育関係者
- 認知運動療法の基本概念と臨床への応用, 沖縄認知運動療法勉強会, 第1回沖縄認知運動療法勉強会 研修会, 2008年/05月, 2008年/05月
- 「発達障害児の保護者の思い」, 広島市教育委員, 広島市教育委員 コーディネーター研修, 2008年/08月, 2008年/08月
- 「作業療法の視点から家庭でできる支援を考える」, 広島市手をつなぐ育成会東区支部, 広島市手をつなぐ育成会東区支部親の会講演会, 2008年/09月, 2008年/09月
- 「子どもの成長を促す適切な対応の仕方」 , 広島市立宇品小学校, 広島市立宇品小学校 PTA子育て講演会, 2008年/11月, 2008年/11月, 教育関係者
- 生活リスクコミュニケーションと作業療法, 韓国 又松大学, リハビリテーション技術講習会, 2008年/10月, 2008年/10月, 教育関係者
- 発達障害に対する作業療法, 広島県作業療法士会, 現職者研修 , 2008年/11月, 2008年/11月
- 小学1年生の自閉症男児の理解・対応方法について, 広島市立牛田小学校, 校内研修, 2008年/04月, 2008年/04月
- 発達障害と作業療法, 広島市手をつなぐ育成会安佐南区支部, 広島市手をつなぐ育成会安佐南区支部研修会, 2010年/05月, 2010年/05月
- ペアレントトレーニングの演習, 社会福祉法人 三原市社会福祉協議会, 三原市障害児通園デイサービスホーム ぽ・ぽ・ら 研修会, 2010年/05月, 2010年/07月
- 心に響く言葉かけ~自己肯定感を高めるステップアップのために~, 広島市立白島小学校, 広島市立白島小学校PTA講演会, 2010年/06月, 2010年/06月, 教育関係者
- 重症児のうちなる声を聞くために, 広島県立広島西部特別支援学校, 広島県立広島西部特別支援学校研修会, 2010年/08月, 2010年/08月
- 児童養護施設職員等スタッフトレーニング, 広島県西部こども家庭センター, 広島県家族療法事業児童養護施設等入所児童心理療法事業, 2010年/11月, 2010年/12月
- 発達障害の理解と対応/感覚統合の基礎, 江田島市子育て支援センター, 江田島市保育士研修, 2010年/08月, 2010年/09月
- 作業療法について, 広島市てをつなぐ育成会, 広島市てをつなぐ育成会東区支部研修会, 2010年/06月, 2010年/06月
- 知的障害児・者への作業療法~具体的な困りごとへの対応~, 広島市手をつなぐ育成会, 広島市手をつなぐ育成会佐伯区支部研修会, 2010年/11月, 2010年/11月
- 支援を必要とする子どもたちに対する配慮ある関わり方, 広島市中区母親委員会, 広島市中区母親委員会研修会, 2010年/10月, 2010年/10月
- 重複障害児の理解を深めるために~認知・感覚アセスメント~, 広島県立西条特別支援学校, 広島県立西条特別支援学校校内研修, 2011年/07月, 2011年/07月
- 作業療法の専門性をいかした実践事例, 広島市立広島特別支援学校, 広島市立広島特別支援学校校内研修, 2011年/07月, 2011年/07月
- ペアレントトレーニング, 発達障害者家族の集い, 広島市発達障害者家族の会スタッフ研修, 2011年/09月, 2011年/09月
- 発達障害児の身体感覚について, 宮川医療少年院, 宮川医療少年院研修会, 2011年/10月, 2011年/10月
- 発達障害児の行動特性とその理解, 兵庫子どもと家庭財団, 兵庫子どもと家庭財団主催保護者のための療育講座, 2011年/10月, 2011年/10月
- 二次障害を起こさせない発達障害児の支援, 広島大学・県立広島大学, 広島大学・県立広島大学合同学会シンポジウム~発達障害児の支援態勢の現状と展望~, 2011年/11月, 2011年/11月
- ペアレントトレーニングの基礎と実践, 広島市西部こども療育センター, 広島市西部こども療育センター研修会, 2011年/12月, 2011年/12月
- 発達障害の理解と支援と関わり方~ほめ上手なお母さんになるために~, 広島市PTA協議会, 広島市PTA協議会母親委員会研修会, 2011年/12月, 2011年/12月
- ペアレントトレーニング, 広島県西部家庭センター, H23年度広島県家族療法事業児童養護施設等入所児童心理療法事業児童養護施設職員等スタッフトレーニング研修会, 2012年/02月, 2012年/02月
- 発達障害児の特徴と対応, 西条中央病院, 西条中央病院研修会, 2012年/03月, 2012年/03月
- 発達障害における認知運動療法, 沖縄認知運動療法勉強会, 第3回沖縄認知運動療法勉強会 研修会, 2008年/11月, 2008年/11月
- ~リスク認知とリスクコミュニケーション~
子どもと母親のリスクコミュニケーションの事例報告, 福岡リハビリテーション病院, 福岡リハビリテーション病院研修会, 2009年/05月, 2009年/05月
- 「プロフィールカルテの説明と作成の注意点」, 沖縄認知運動療法勉強会, 第1回沖縄認知運動療法勉強会, 2009年/06月, 2009年/06月
- 「児童の自尊感情を育てるために~児童の成長を促す適切な対応の仕方~」, 広島市立宇品小学校, 広島市立宇品小学校 校内研修, 2009年/07月, 2009年/07月
- 「人権を尊重し、集団の中でよりよい人間関係を築くこと」, 広島市立段原小学校, 広島市立段原小学校 校内研修, 2009年/08月, 2009年/08月
- 「配慮を要する児童・保護者への対応」, 広島市立皆実小学校, 広島市立皆実小学校 校内研修, 2009年/08月, 2009年/08月
- 「教師の専門性を高めるために~OTとの連携を活かす支援について~」, 広島市立特別支援学校, 広島市立特別支援学校 校内研修, 2009年/08月, 2009年/08月
- 「発達障害の理解と対応方法~褒め上手なお母さんになるために~」, 広島市中区PTA母親委員会, 広島市中区PTA母親委員会 研修会, 2009年/09月, 2009年/09月
- 「発達障害児等への対応~ペアレントトレーニングを応用したスタッフトレーニング~」, 広島県西部家庭こどもセンター, 平成21年度児童養護施設職員等こころのケア研修, 2009年/09月, 2009年/09月
- 発達障害における外部観察と内部観察, 広島大学医学部保健学科作業療法学専攻同窓会, 広島大学医学部保健学科作業療法学専攻同窓会, 2009年/10月, 2009年/10月
- 「発達障害の理解と具体的支援」, 広島市手をつなぐ育成会東区支部, 広島市手をつなぐ育成会東区支部親の会講演会, 2009年/10月, 2009年/10月
- ~特別支援学校における他職種連携の在り方~
「重症児のうちなる声をきくために」, 広島県教育委員会, 平成21年度第二回広島県特別支援教育研修会 , 2009年/11月, 2009年/11月
- 「発達領域における認知運動療法について」, 静岡県作業療法士会, 静岡県作業療法士会 研修会, 2010年/02月, 2010年/02月
- 感覚統合からみた子どもの理解と支援, 広島市立翠町小学校, 広島市立翠町小学校校内研修会, 2011年/07月, 2011年/07月
- リスクコミュニケーション, 北九州臨床リハビリテーション勉強会, 北九州臨床リハビリテーション勉強会, 2011年/08月, 2011年/08月
- 理解を深める!発達障害基礎講演会, 発達障害者家族の集い, 発達障害者家族の集い研修会, 2011年/09月, 2011年/09月
- 発達障害児の身体感覚の理解と支援, 手をつなぐ育成会安佐北支部, 手をつなぐ育成会安佐北支部研修会, 2011年/09月, 2011年/09月
- ペアレントトレーニングの概要と実践, 第9回広島発達障害研究会, 第9回広島発達障害研究会, 2012年/04月, 2012年/04月
- OTの視点からの子育てを発達支援に生かそう, 手をつなぐ育成会 佐伯区支部, 手をつなぐ育成会 佐伯区支部 講演会, 2012年/06月, 2012年/06月
- 特別な教育的支援を必要とする児童生徒の理解と支援, 広島市教育委員会, 広島市教育委員会 特別支援教育アシスタント研究会, 2012年/07月, 2012年/07月
- 作業療法士の視点からみた;子どもたちへの支援, 広島県立廿日市特別支援学校, 広島県立廿日市特別支援学校公開講座, 2012年/08月, 2012年/08月
- PDDの特性と対応の仕方, 広島市立竹屋小学校, 広島市立竹屋小学校校内研究会, 2012年/08月, 2012年/08月
- 感覚統合的視点からみた発達障害児の支援, 江田島市保育連盟, 江田島市保育連盟 保育研修会 , 2012年/10月, 2012年/10月
- 子どもたちの遊びを育てる, 江田島市教育委員会, 江田島市教育委員会お遊び会, 2013年/03月, 2013年/03月
- 子どもたちの個性を育む子育て;;~発達障害の特徴と配慮ある関わり方~, 広島市児童相談所, 広島市児童相談所平成24年度第2回広島県里親研修会, 2013年/03月, 2013年/03月
- 子育てストレスや悩みの解消法を学ぶ;ー子どもの言動を観察、理解・分析し適切に対応する、行動療法を学ぶー, 認定こども園, 認定こども園 さざなみ保育園研修会, 2013年/03月, 2013年/03月
- 子どもたちの個性を育む子育て, 砂谷中学校区ふれあい活動推進協議会, 砂谷中学校区ふれあい活動推進協議会, 2012年/07月, 2012年/07月
- 保護者支援について, 広島市こども未来局, 広島市こども未来局 発達障害者家族の集い, 2012年/09月, 2012年/09月
- ちょっと気になる子供たちとその保護者に対する支援, 広島県身体障害者リハビリテーションセンター, 平成24年度 広島県療育拠点施設事業 心身障害児早期療育指導者研修会, 2012年/10月, 2012年/10月
- 子どものやる気を育てる言葉かけ, 広島市みどり坂小学校, 広島市みどり坂小学校校内研修, 2012年/11月, 2012年/11月
- ちょっと気になる子どもの;理解と対応, グリーンコープ広島, グリーンコープ広島講演会, 2012年/11月, 2012年/11月
- 発達障害と感覚統合;~子どもの行動には深い意味がある~, 日本インクルーシブ研究会, 日本インクルーシブ研究会, 2012年/12月, 2012年/12月
学術雑誌論文査読歴
- 2023年, 日本認知神経リハビリテーション学会誌, その他, 査読
- 2023年, 日本司法作業療法学会誌, 編集員
- 2023年, 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会誌, 編集員
- 2020年, コグトレ研究, 編集員
- 2020年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2020年, 作業療法, 編集員
- 2019年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2019年, 作業療法, 編集員, エディター
- 2012年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長, 編集主幹
- 2013年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長, 編集主幹
- 2013年, 作業療法, その他, 査読委員
- 2014年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長, 編集主幹
- 2014年, 作業療法, その他, 査読委員
- 2015年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2015年, 作業療法, その他, 査読委員
- 2016年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2017年, 作業療法, 編集員, 編集委員
- 2017年, 日本発達系作業療法学会, 編集長, 編集委員長
- 2018年, 作業療法, 編集員, 委員, 5
- 2018年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長, 編集長, 8
- 2021年, 作業療法, 編集員
- 2021年, コグトレ研究, 編集員
- 2021年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2022年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2022年, 作業療法, 編集員
- 2023年, 作業療法, 編集員
- 2023年, 日本発達系作業療法学会誌, 編集長
- 2023年, 日本作業療法学会誌, その他, 査読委員