宮尾 淳一Junichi Miyao
Last Updated :2023/05/10
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 准教授
- メールアドレス
- miyao
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 工学研究科情報工学専攻のパターン認識研究室に属し、メディア情報処理の高速化やメディア変換による福祉工学などに興味を持って研究している。
基本情報
学位
研究分野
- 複合領域 / 人間医工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究キーワード
- 機械学習
- マルチメディア
- 学習システム
- 実時間
- ソフトウェア設計
- 手話
- 視覚言語
- 組込み型システム
所属学会
- 情報処理学会, 1982年
- 電子情報通信学会, 1982年
- 米国電気電子学会, 1982年
- 映像情報メディア学会, 2019年04月
教育活動
授業担当
- 2023年, 教養教育, 1ターム, 情報・データ科学入門[1法,1医,1歯,1薬]
- 2023年, 教養教育, 2ターム, 情報・データ科学入門[1文,1理数,1理生,1工一,1情]
- 2023年, 教養教育, 2ターム, 情報・データ科学入門[1総総,1教,1経]
- 2023年, 教養教育, 3ターム, 知能とコンピュータ[旧パッケージ]
- 2023年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2023年, 学部専門, 1ターム, 情報理論
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 情報科学特別演習A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 情報科学特別演習A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 情報科学特別演習B
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 情報科学特別演習B
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 情報科学特別研究
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, メディア情報処理特論
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 情報科学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Visualized and modeles programming environment for form manipulation language, Proc. IEEE Workshop on Visual Languages, 19890401
- A new desgin approach for automotive engine control software, Proc. IEEE Int’l Computer Software and Applications Conference, 19870401
- 相互情報共有医療体制における検査診断データ収集システムの開発, 広島大学工学部研究報告, 39巻, pp. 2, 19910401
- VLSIのブロック配置における重なり除去問題, 電子情報通信学会論文誌(A), J72-A巻, 4号, 19890401
- Concurrency control with permissible serializability in multi-media data processings, IEICE Transaction on Information and Systems, E78-D巻, 4号, pp. 336-344, 19950401
- Hierarchical floorplanning and detailed global routing with routing-based partitioning, IEEE Int’l Symposium on Circuits and Systems, pp. 1640-1643, 19900501
- Comparative analysis of average path length for hierarchical routing schemes, Int’l Journal of Information and Management, 1巻, 1号, pp. 107-118, 19900101
- Visualized and modeless programming environment for form manipulation language, IEEE Workshop on Visual Languages, pp. 99-104, 19891001
- On analytical evaluation of cluster-based routing for real-time computer networks, Trans. IEICE, E72巻, 7号, pp. 843-851, 19890701
- Comparative analysis of average path length for hierarchical routing schemes, Int’l Computer Symposium, pp. 1445-1450, 19881201
- An approach to form creation based on AND/OR tree, Hawaii Int’l Conference on System Sciences, pp. 655-661, 19880101
- A new design approach for automotive engine control software, Proc. IEEE Int’l Computer Software and Applications Conference (Tokyo), pp. 150-156, 19871001
- Design of a form interface language in database system AIDE, IEEE Workshop on Languages for Automation, pp. 34-37, 19870801
- ★, 手話における意味的特徴点と手話動画像圧縮への応用, 電子情報通信学会, J84-D-I巻, 11号, pp. 1577-1580, 20011101
- ★, 手話学習システムのための手話単語特徴に基づく教授法, 電子情報通信学会, J83-D-I巻, 10号, pp. 1120-1128, 20001001
- ★, A reliable software architecture for complex embedded systems, IEEE Int’l Symposium on Object-Oriented Real-Time Distributed Computing, pp. 90-94, 19980401
- ★, A framework of a visual language with dynamic specification, IEEE Workshop on Visual Languages, pp. 140-147, 19950901
- Toward uniform presentation of software dynamics, Proc. of the 5th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering, pp. 295, 19950601
- Concurrency control with permissible serializability in multi-media data processings, IEICE Transaction on Information and Systems, E78-D巻, 4号, pp. 336-344, 19950401
- Allocation of on-demand video servers under standard network topologies, Pacific Workshop on Distributed Multimedia Systems, Honolulu, pp. 52-59, 19950331
- グラフをk分割する並列アルゴリズム, 電子情報通信学会, J75-A巻, 4号, pp. 1064-1071, 19920401
- A synthesis algorithm for pipelined data paths with conditional module sharing, IEEE Int’l Symposium on Circuits and Systems, pp. 677-680, 19920501
- VLSIレイアウト設計における概略配線を同時に決定する階層化詳細フロアプランニング手法, 電子情報通信学会, J74-A巻, 6号, pp. 889-897, 19910601
- 関係データベースにおける複数問合せの最適化, 電子情報通信学会, J70-D巻, 5号, pp. 851-858, 19870501
- Advanced layout processing in form system FOSTER, IEEE Workshop on Languages for Automation, pp. 77-82, 19860801
- Design of a high level query language for end users, IEEE Workshop on Languages for Automation, pp. 25-30, 19860801
- Visualized testing of software for a real-time controller, IEEE Workshop on Visual Languages, pp. 117-124, 19860601
- A cluster-based approach to fault-tolerant computer networks, Proceedings of the 2004 IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems, pp. 630-633, 19860501
- Network clustering algorithm in large computer networks, Hawaii Int’l Conference on System Sciences, pp. 321-329, 19860101
- 単純問合せ処理の応答時間の最小化, 電子通信学会, J69-D巻, 3号, pp. 336-345, 19850301
- Formal specification of data formats for user-friendly interfaces, IEEE Workshop on Languages for Automation, pp. 209-214, 19841101
- A semantic approach to usability in relational database systems, IEEE Int’l Conference on Data Engineering, pp. 203-210, 19840401
- Optimization algorithms for processing simple queries in star networks, IEEE Int’l Computer Software and Applications Conference, pp. 547-554, 19831101
- 分散形データベースシステムにおけるアルゴリズム, 電子通信学会, 68巻, 4号, pp. 14-19, 19850401
- 移動カメラ画像における位相限定相関法による移動物体とその位置の検出法, 電子情報通信学会技術研究報告, ITS2006-77号, pp. 11-20, 20070201
- 聴覚障害者のための認知レベルに基づく効果音の視覚表現手法, 電子情報通信学会技術報告, HCS2005-65号, pp. 13-17, 20060301
- JITコンパイラのためのバイトコード変換, 電子情報通信学会技術研究報告, SS2004-57号, pp. 7-11, 20050301
- 手話動画像圧縮のための意味的特徴点によるフレーム選択-動きベクトルを併用した場合-, 電子情報通信学会技術報告, PRMU2004-221号, pp. 55-60, 20050301
- Javaのバイトコード変換によるエージェントマイグレーションの考察, 電子情報通信学会技術報告, SS2003-41号, pp. 19-24, 20040101
- 手話動画像の意味的特徴点による手話認識技法の考察, 情報処理学会 第65回全国大会 5H-1, 5H-1号, pp. 2_75 - 2_76, 20030301
- Spatiotemporal Marker Searching Method in Video Stream, International Workshop on Advanced Image Technology 2009, RoomC4-9-1号, pp. RoomC4-9-4, 20090113
- Image inpainting by recursive estimation using neural network and wavelet transformation, International Conference on Neural Information Processing, pp. 652-661, 20171026
- Removal of unimportant pixels for classification with deep covolutional neural networks, IW-FCV2018, pp. 1-4, 20180221
- Multi-lebal image annotation via CNN with graph Laplacian regularization based on Word2Vec, IW-FCV2018, pp. 1-6, 20180221
- Scene Classification based on histogram of detected objects, IW-FCV2018, pp. 1-6, 20180221
- Music score estimation algorithm using octave hierarchy defined on logarithmic frequency, IW-FCV 2019, pp. O2-5-1-O2-5-6, 20190220
著書等出版物
- 1986年, A visual language for forms definition and manipulation , Plenum Pub. Co., 1986年, 共編著, 宮尾 淳一
- 2007年03月, 情報化社会への招待 , 学術図書出版社, 2007年, 03, 教科書, 共編著, 荒見 泰史 平岡 裕章 青木 利夫 隅谷 孝洋 原田 耕一 古東 哲明 今野 均 中村 純 浅野 晃 宮尾 淳一 桑田 正秀 , 122
- 2011年04月, 新・情報リテラシー教科書, 学術図書出版社, 2011年, 04, 教科書, 共著, 9784780602531, 137
- 2015年04月, 新・情報リテラシー教科書, 学術図書出版社, 2015年, 04, 教科書, 共著, 9784780602531, 137
- 2016年04月01日, 大学生からの情報リテラシー, 広島大学情報メディアセンター教育研究センター情報教育研究部門, 2016年, 04, 教科書, 共著, 日本語, 稲垣知宏, 宮尾淳一, 森本康彦, 山本幹雄, 平川真, 上田大輔, 匹田篤, 978-4-9905093-1-6, 99, pp17-27, pp.40-52
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 2019年12月09日, 通常, 英語
- 2020年07月19日, 通常, 英語
- 2020年10月11日, 通常, 英語
- 通常, 英語
- 2020年01月14日, 通常, 英語
- 2021年07月, 通常, 日本語
- 2021年10月17日, 通常, 英語
- 2021年12月10日, 通常, 英語
- 2022年02月20日, 通常, 英語
- 2022年02月20日, 通常, 英語
社会活動
委員会等委員歴
- ICT活用検討委員会委員, 2014年04月, 2016年03月, 教育ネットワーク中国
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 広島大学模擬授業(出張講義), 情報理論から見る理論とその実際への応用, 広島大学, 2018年/10月/18日, 2018年/10月/18日, 広島県立広高等学校, 講師, 出前授業, 高校生