武知 正晃MASAAKI TAKECHI
Last Updated :2021/01/05
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(歯) 准教授
- メールアドレス
- takechi
hiroshima-u.ac.jp
教育活動
授業担当
- 2020年, 学部専門, 4ターム, 歯学概論
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 顎外科学I
- 2020年, 学部専門, 年度, 応用口腔医学特論
- 2020年, 学部専門, セメスター(前期), 顎外科学
- 2020年, 学部専門, 1ターム, 顎口腔医療学特論
- 2020年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習
- 2020年, 学部専門, 3ターム, 口腔インプラント学
- 2020年, 学部専門, 3ターム, 顎口腔医療学基礎実習III
- 2020年, 学部専門, 4ターム, 顎口腔医療学基礎実習IV
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習
- 2020年, 学部専門, 1ターム, 口腔外科学演習・実習
- 2020年, 学部専門, 2ターム, 臨床歯科医学総合演習
- 2020年, 学部専門, 年度, 臨床実習(口腔外科学II)
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔外科学特別演習
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔外科学特別演習
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔外科学特別実験
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔外科学特別実験
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔外科学特別演習
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔外科学特別演習
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔外科学特別研究
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔外科学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Professional oral health care reduces the duration of hospital stay in patients undergoing orthognathic surgery, BIOMEDICAL REPORTS, 4巻, 1号, pp. 55-58, JAN 2016
- CD44(high)/ALDH1(high) head and neck squamous cell carcinoma cells exhibit mesenchymal characteristics and GSK3-dependent cancer stem cell properties, JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE, 45巻, 3号, pp. 180-188, MAR 2016
- Combined effects of melatonin and FGF-2 on mouse preosteoblast behavior within interconnected porous hydroxyapatite ceramics - in vitro analysis., JOURNAL OF APPLIED ORAL SCIENCE, 24巻, 2号, pp. 153-161, MAR-APR 2016
- Effects of Apatite Cement Containing Atelocollagen on Attachment to and Proliferation and Differentiation of MC3T3-E1 Osteoblastic Cells, MATERIALS, 9巻, 4号, APR 2016
- Preoperative oral health care reduces postoperative inflammation and complications in oral cancer patients, EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE, 12巻, 3号, pp. 1922-1928, SEP 2016
- Higher prevalence and gene amplification of HPV16 in oropharynx as compared to oral cavity, JOURNAL OF APPLIED ORAL SCIENCE, 24巻, 4号, pp. 397-403, JUL-AUG 2016
- Snail-induced CD44(high) cells in HNSCC with high ABC transporter capacity exhibit potent resistance to cisplatin and docetaxel, INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL AND EXPERIMENTAL PATHOLOGY, 9巻, 8号, pp. 7908-7918, 2016
- TNF-αinduced IL-6 and MMP-9 expression in immortalized ameloblastoma cell line established by hTERT, Oral Dis, 13巻, 10号
- ★, Effects of apatite cement containing atelocollagen on attachment to and proliferation and differentiation of MC3T3-E1 osteoblastic cells, Materials, 9巻, 4号, pp. 283, 2016
- Combined effects of melatonin and FGF-2 on mouse preosteoblast behavior within interconnected porous hydroxyapatite ceramics –in vitro analysis, J Appl Oral Sci, 24巻, 2号, pp. 153-161, 2016
- Professional oral health care reduces the duration of hospital stay in patients undergoing orthognathic surgery, Biomed Res, 4巻, 1号, pp. 55-58, 2016
- CD44high/ALDH1high head and neck squamous cell carcinoma cells exhibit mesenchymal characteristics and GSK3β-dependent cancer stem cell properties, J Oral Pathol Med, 45巻, 3号, pp. 180-188, 2016
- Preoperative oral health care reduces postoperative inflammation and complications in oral cancer patients, Exp Ther Med, 12巻, pp. 1922-1928, 2016
- Zoledronate inhibits receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand-induced osteoclast differentiation via suppression of expression of nuclear factor of activated T-cell cl and carbonic anhydrase 2, ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY, 60巻, 4号, pp. 557-565, APR 2015
- Elevation in 5-FU-induced apoptosis in Head and Neck Cancer Stem Cells by a combination of CDHP and GSK3 beta inhibitors, JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE, 44巻, 3号, pp. 201-207, MAR 2015
- Itraconazole inhibits TNF-alpha-induced CXCL10 expression in oral fibroblasts, ORAL DISEASES, 21巻, 1号, pp. 106-112, JAN 2015
- Risk factors for postoperative complications following oral surgery, JOURNAL OF APPLIED ORAL SCIENCE, 23巻, 4号, pp. 419-423, JUL-AUG 2015
- Clinicopathological analysis of salivary gland carcinomas and literature review, Mol Clin Oncol, 3巻, 1号, pp. 202-206, 2015
- 術前PET/CTを用いた口腔扁平上皮癌の予後予測に関する臨床統計的検討, 広大歯誌, 47巻, 1号, pp. 8-12, 2015
- 口腔癌治療後の生活の質に関する研究, 広大歯誌, 47巻, 2号, pp. 97-110, 2015
- 片側性唇顎口蓋裂症例に対して骨造成を併用しインプラント治療を行った1例, 広大歯誌, 47巻, 2号, pp. 151-158, 2015
- 内部に洞粘膜の陥入を認めた大きな上顎洞内骨腫, 日口外誌, 16巻, 12号, pp. 673-677, 2015
- 顎堤高度吸収症例に連通多孔体ハイドロキシアパタイトを使用し骨造成を行った1例, 日本顎顔面インプラント学会誌, 14巻, 2号, pp. 87-92, 2015
- チタンメッシュトレーと自家腸骨海綿骨細片による下顎骨再建とインプラント治療を行った歯原性粘液線維腫の1例, 日口科誌, 64巻, 3号, pp. 269-275, 2015
- 口腔顎顔面外傷患者における骨造成術とインプラント治療による咬合再建 – 臨床的検討と連通多孔性ハイドロキシアパタイトの応用について -, 口腔顎顔面外傷, 13巻, 2号, pp. 49-57, 2015
- Aesthetic recovery of alveolar atrophy following autogenous onlay bone grafting using interconnected porous hydroxyapatite ceramics (IP-CHA) and resorbable poly-L-lactic/polyglycolic acid screws: case report, BMC ORAL HEALTH, 14巻, JUN 2 2014
- Role of receptor for hyaluronan-mediated motility (RHAMM) in human head and neck cancers, JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY, 140巻, 10号, pp. 1629-1640, OCT 2014
- ★, Toll-like receptor (TLR) expression and TLR-mediated interleukin-8 production by human submandibular gland epithelial cells, MOLECULAR MEDICINE REPORTS, 10巻, 5号, pp. 2377-2382, NOV 2014
- Expression and Function of RIG-I in Oral Keratinocytes and Fibroblasts, CELLULAR PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 34巻, 5号, pp. 1556-1565, 2014
- Interleukin-8 and CXCL10 expression in oral keratinocytes and fibroblasts via Toll-like receptors, MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 57巻, 3号, pp. 198-206, MAR 2013
- Expression of receptor for hyaluronan-mediated motility (RHAMM) in ossifying fibromas, HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY, 28巻, 4号, pp. 473-480, APR 2013
- Risk of bacterial contamination of bone harvesting devices used for autogenous bone graft in implant surgery, HEAD & FACE MEDICINE, 9巻, JAN 11 2013
- Autocrine galectin-1 promotes collective cell migration of squamous cell carcinoma cells through up-regulation of distinct integrins, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 441巻, 4号, pp. 904-910, NOV 29 2013
- Bone formation and osseointegration with titanium implant using granular- and block-type porous hydroxyapatite ceramics (IP-CHA), DENTAL MATERIALS JOURNAL, 32巻, 5号, pp. 753-760, OCT 2013
- A Case of SAPHO Syndrome With Diffuse Sclerosing Osteomyelitis of the Mandible Treated Successfully With Prednisolone and Bisphosphonate, JOURNAL OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY, 70巻, 3号, pp. 626-631, MAR 2012
- 歯科用金属アレルギーの動向 : 過去10 年間に広島大学病院歯科でパッチテストを行った患者データの解析, 口腔検査学会雑誌, 4巻, 1号, pp. 23-29, 20120301
- Clinical evaluation of novel interconnected porous hydroxyapatite ceramics (IP-CHA) in a maxillary sinus floor augmentation procedure, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 31巻, 1号, pp. 54-60, JAN 2012
- ★, 3-dimensional composite scaffolds consisting of apatite-PLGA-atelocollagen for bone tissue engineering, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 31巻, 3号, pp. 465-471, MAY 2012
- Establishment of mesenchymal cell line derived from human developing odontoma, ORAL DISEASES, 18巻, 8号, pp. 756-762, NOV 2012
- Myxolipoma in the tongue - A clinical case report and review of the literature, HEAD & NECK ONCOLOGY, 3巻, DEC 20 2011
- 口蓋隆起除去骨を応用しISODを行った1症例, 広大歯誌, 20110501
- Osteoporosis influences the early period of the healing after distraction osteogenesis in a rat osteoporotic model, JOURNAL OF CRANIO-MAXILLOFACIAL SURGERY, 39巻, 1号, pp. 2-9, JAN 2011
- 下顎枝矢状分割骨切り術の骨片固定にポリ-L-乳酸スクリューとコントラアングルドライバーシステムを用いた完全口腔内アプローチ法, 広島大学歯学雑誌, 41巻, 2号, pp. 143-148, 20091201
- 三次元光造形モデルの口腔外科臨床への応用, 広島大学歯学雑誌, 第40巻巻, 第1号号, pp. 55-61, 20080601
- Expression of epiregulin, a novel epidermal growth factor ligand associated with prognosis in human oral squamous cell carcinomas, ONCOLOGY REPORTS, 19巻, 6号, pp. 1557-1564, JUN 2008
- Regulation of CXCL9/10/11 in Oral Keratinocytes and Fibroblasts, JOURNAL OF DENTAL RESEARCH, 87巻, 12号, pp. 1160-1165, DEC 2008
- ★, Effect of FGF-2 and melatonin on implant bone healing: a histomorphometric study, JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE, 19巻, 8号, pp. 2949-2952, AUG 2008
- ★, PLGA-apatite cement containing atelocollagen composite scaffolds for bone tissue engineering., Archives of Bioceramics Research, 7巻, pp. 121-124, 20070925
- ★, Histological evaluation of apatite cement containing atelocollagen., Dental Materials Journal., 26巻, 2号, pp. 194-200, 20070401
- HAP-PLGA複合体による顎骨再生への応用に関する実験的研究, 日本口腔外科学会雑誌, 53巻, 10号, pp. 588-593, 20071001
- ★, Histological evaluation of apatite cement containing atelocollagen, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 26巻, 2号, pp. 194-200, MAR 2007
- ★, 再生不良性貧血患者にみられた異時性口腔多発癌の1例, 日本口腔外科学会雑誌, 50巻, 7号, pp. 438-441, 20040701
- ★, 大腸癌治療2年後に同時性に上顎歯肉、陰茎および腎に癌を生じた4重複癌の1例, 日本口腔外科学会雑誌, 50巻, 8号, pp. 503-506, 20040801
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 顎関節滑膜細胞における炎症性ケモカインの発現誘導に対するTNF-とIFN- の相互作用, 鳴瀬貴子,太田耕司,石田陽子,加藤大喜,小野重弘,中川貴之,重石英生,武知正晃, 第29回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会, 2016年71月, 通常, 日本語, その他
- Sagittal Split Ramus Osteotomyにおけるスクリュー固定とロッキングプレート固の術後安定性の検討, 小野重弘,中川貴之,太田耕司,久保園和美,植月 亮,
武知正晃, 第26回日本顎変形症学会総会・学術大会, 2016年62月, 通常, 日本語
- 口腔扁平苔癬130例の臨床的検討, 加藤 大喜,太田 耕司,鳴瀬 貴子,島末 洋,
小野 重弘,水田 邦子,東川 晃一郎,武知 正晃, 第45回(公社)日本口腔外科学会中国四国支部学術集会, 2016年52月, 通常, 日本語, 広島
- セツキシマブ併用化学療法が著効した転移舌癌の1例, 多田美里,太田耕司,島末 洋,武知正晃, 第45回日本口腔外科学会中国四国支部学術集会, 2016年52月, 通常, 日本語, 広島
- 口腔癌患者における術前の専門的口腔ケアの有用性の検討, 重石 英生, 太田耕司, 小野重弘, 石岡康希, 杉山 勝, 武知正晃, 第13回日本口腔ケア学会総会・学術大会, 2016年42月, 通常, 日本語, 千葉
- エナメル上皮腫由来不死化細胞株の樹立と TNF-α による骨吸収因子の発現, 鳴瀬貴子,太田耕司,石田陽子,福井暁子,重石英生,武知正晃, 第70回日本口腔科学会学術集会, 2016年41月, 通常, 日本語, 福岡
- 亜鉛トランスポータースイッチが口腔癌細胞のEMT誘導機構を制御する, 植月 亮,東川晃一郎,奥井 岳,石田扶美,山本一博,重石英生,小野重弘,武知正晃, 第70回日本口腔科学会学術集会, 2016年41月, 通常, 日本語, 福岡
- 口腔の HPV16 感染とその危険因子についての検討, 鳴瀬貴子,重石英生,太田耕司,杉山勝,武知正晃, 日本社団法人 日本歯科人間ドック学会第19回学術大会, 2016年12月17日, 通常, 日本語, 徳島
- エナメル上皮腫摘出後の患者に対してGBRを用いてインプラント治療を行った1例, 二宮嘉昭,小野重弘,太田耕司,中川貴之,多田美里,石田扶美,武知正晃, 第20回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2016年12月03日, 通常, 日本語, 東京
- 口腔顎顔面外傷患者のインプラント治療に対して連通多孔体ハイドロキシアパタイトを用いた骨造成術の臨床的検討, 室積 博, 太田耕司, 二宮嘉昭, 中川貴之,多田美里,佐々木和起, 加藤大喜, 武知正晃, 日本口腔インプラント学会学術大会中四国支部会, 2016年11月, 通常, 日本語, 香川
- 口腔粘膜細胞における細胞内受容体の活性化とヘルペス由来DNAの認識, 鳴瀬貴子,太田耕司,石田陽子,福井暁子,西 裕美,重石英生,武知正晃, 第61回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月26日, 通常, 日本語, 千葉
- 肺転移にドセタキセルが著効した下顎骨原発類上皮血管肉腫の1例, 水田邦子,太田耕司,藤本 伸一,武知正晃, 第61回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月26日, 通常, 日本語
- 下唇に発生した小唾液腺導管内唾石症の1例, 中川貴之,島末 洋,小野重弘,加藤大喜,長崎敦洋,宮内睦美,武知正晃, 第61回公益社団法人日本口腔外科学会学術大会, 2016年11月26日, 通常, 日本語
- エナメル上皮腫摘出後にインプラント埋入と同時NEOBONE®顆粒を使用したGBRの1例, 二宮嘉昭,石田扶美,太田耕司,多田美里,武知正晃, 第61回日本口腔外科学会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語, 千葉
- 口腔扁平上皮癌細胞における幹性とEMTとの関連性についてのin vitro解析, 植月 亮,東川晃一郎,重石英生,石田扶美,小野重弘,島末洋,武知正晃, 第61回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語, 千葉
- 硬口蓋に生じた血管平滑筋腫の1例, 石田扶美,二宮嘉昭,太田耕司,多田美里,武知正晃, 第61回日本口腔外科学会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語, 千葉
- インプラント予後不良症例の臨床的検討, 室積 博,二宮嘉昭,佐々木和起,石岡康希,水田邦子,石田扶美,多田美里,中川貴之,太田耕司,武知正晃, 第61回日本口腔外科学会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語, 千葉
- 上顎第三大臼歯後方に3本の埋伏過剰歯を認めた1症例, 多田美里,小野重弘,佐々木和起,太田耕司,武知正晃, 第61回日本口腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語
- エプーリス様を呈し急速な経過を辿った上顎歯肉悪性黒色腫の1例, 清野紗矢香,島末 洋,太田耕司,安藤俊範,小川郁子,武知正晃, 第61回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会, 2016年11月25日, 通常, 日本語
- 抗菌薬含有アパタイトセメント/α-リン酸三カルシウム複合体に関する基礎的研究, 佐々木和起,武知正晃,二宮嘉昭,小野重弘,多田美里,室積 博,太田耕司,都留寛治,石川邦夫, 日本バイオマテリアル学会 シンポジウム2016, 2016年11月21日, 通常, 日本語, 福岡
- 上顎智歯部に発生した複数の埋伏過剰歯の1例, 佐々木和起,小野重弘,多田美里,重石英生,島末 洋,太田耕司,武知正晃, 第64回NPO法人日本口腔科学会中国・四国地方部会, 2016年10月29日, 通常, 日本語, 山口
- 連通多孔体ハイドロキシアパタイト(ネオボーン)を用いた顎骨再生治療の確立, 武知正晃, 第47回ピエールフォシャールアカデミー国際歯学会日本部会年次大会, 2016年10月, 招待, 日本語, 広島市, 発表資料
- 口腔粘膜細胞におけるヘルペス由来DNAの認識に関与する細胞内受容体の局在とTNF-αによる調節機構, 鳴瀬貴子,太田耕司,石田陽子,加藤大喜,福井暁子,西 裕美,重石英生,武知正晃, 第26回日本口腔内科学会,第29回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2016年09月24日, 通常, 日本語, 岡山
- 口腔粘膜上皮細胞における Candida により誘導される IL-8 の伝達経路と HO-1 の制御機能, 加藤 大喜,太田 耕司,石田 陽子,鳴瀬 貴子,福井 暁子,西 裕美,武知 正晃, 第26回日本口腔内科学会 第29回日本口腔診断学会 合同学術大会, 2016年09月24日, 通常, 日本語, 岡山
- インプラント治療を目的としたチタンメッシュによる前歯部でのGBRの臨床的検討, 佐々木和起,二宮嘉昭,室積 博,石田扶美,水田邦子,小野重弘,太田耕司,武知正晃, 第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会, 2016年09月17日, 通常, 日本語, 名古屋
- 口腔と中咽頭におけるHPV16感染のリスクファクターの検索, 重石 英生,杉山 勝,太田 耕司,西 裕美,武知 正晃, 第26回日本産業衛生学会全国協議会, 2016年09月08日, 通常, 日本語, 京都
- Association of clinicopathological factors with HPV16 infection in oral cavity and oropharynx., 第27回日本臨床口腔病理学会, 2016年08月12日, 通常, 日本語, 広島
- 受傷後1年以上経過して観血的整復固定術を施行した陳旧性下顎骨骨折の1例, 水田邦子,小野重弘,太田耕司,島末 洋,中川貴之,久保薗和美,武知正晃, 第18回日本口腔顎顔面外傷学会 総会・学術大会, 2016年07月31日, 通常, 日本語, 東京, 発表資料
- 第49回広島大学歯学会総会, 2016年07月02日, 通常, 日本語, 広島
- CD44high/ALDH1high口腔扁平上皮癌細胞における癌幹細胞形質の解析, 清野紗矢香,重石英生,奥井 岳,箸方美帆,植月 亮,山本一博,小野重弘,東川晃一郎,太田耕司,島末 洋,武知正晃, 日本組織培養学会 第88回大会, 2015年52月, 通常, 日本語, 広島
- 口腔顎顔面外傷の診断と治療について, 武知正晃, 医学研修会 害保険料率算出機構 中四国本部 会議室, 2015年12月11日, 通常, 日本語, 広島
- 連通多孔体ハイドロキシアパタイトを用いた骨造成に関する臨床的検討, 多田美里,二宮嘉昭,太田耕司,中川貴之,小野重弘,武知正晃, 第19回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2015年11月28日, 通常, 日本語, 横須賀
- 連通多孔体(HA)を使用した上顎洞底挙上術における組織学的検討, 二宮嘉昭,小野重弘,多田美里,中川貴之,武知正晃, 第19回(公社)日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2015年11月28日, 通常, 日本語, 横須賀
- ネオボーンを用いたインプラント治療のための骨造成法, 第1回 研修登録医のための臨床セミナー, 2015年11月15日, 通常, 日本語, 岡山大学大学院口腔外科学講座, 岡山
- 当科での上顎洞底挙上術症例における連通多孔体ハイドロキシアパタイト骨補填材単独使用例と自家骨併用例の臨床統計的検討, 石岡康希,二宮嘉昭,太田耕司,武知正晃., 第54回広島県歯科医学会 併催 第99回広島大学歯学会
併催 日本歯科技工学会中国・四国支部第10回学術大会, 2015年11月08日, 通常, 日本語
- 当科においてインプラント治療のために連通多孔体ハイドロキシアパタイト骨補填剤を用いた骨造成についての臨床的検討, 中川貴之,太田耕司,二宮嘉昭,多田美里,石田扶美,小野重弘,武知正晃, 第45回(公社)日本口腔インプラント学会学術大会, 2015年09月21日, 通常, 日本語, 岡山
- 連通多孔体ハイドロキシアパタイトを用いた上顎洞底挙上術症例の臨床統計的検討 , 二宮嘉昭,武知正晃,太田耕司,小野重弘,中川貴之., 第45回(公社)日本口腔インプラント学会学術大会, 2015年09月21日, 通常, 日本語, 岡山
- 連通多孔体ハイドロキシアパタイト骨補填材を使用した上顎洞底挙上術における組織学的検討, 石田扶美,二宮嘉昭,多田美里,中川貴之,武知正晃., 第45回(公社)日本口腔インプラント学会学術大会, 2015年09月21日, 通常, 日本語, 岡山
- 口腔粘膜細胞におけるヘルペス由来DNAの細胞内受容体を介した認識とNF-κB:, 鳴瀬貴子,太田耕司,石田陽子,福井暁子,西 裕美,重石英生,武知正晃, 第25回 日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月19日, 通常, 日本語, 大阪
- 頬部の腫脹・疼痛を初発とした好酸球性筋炎の1例, 水田邦子,太田耕司,石田陽子,鳴瀬貴子,武知正晃, 第25回日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月09日, 通常, 日本語, 大阪
- CD44highESAlow口腔扁平上皮癌細胞における抗癌剤抵抗性とそのメカニズムの解析, 箸方美帆,重石英生,清野紗矢香,東川晃一郎,太田耕司,武知正晃, 第25回日本口腔内科学会学術大会, 2015年09月09日, 通常, 日本語, 大阪
- 口腔内HPV感染と臨床病理学的指標との関係, 重石英生, 杉山 勝,清野紗矢香, 箸方美帆, 太田耕司,武知正晃, 第8回日本口腔検査学会・学術大会, 2015年09月03日, 通常, 日本語, 横須賀
- 上顎洞に迷入した医原性異物の1例, 久保薗和美,小野重弘,太田耕司,島末 洋,水田邦子,中川貴之,武知正晃, 第17回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会, 2015年07月11日, 通常, 日本語, 和歌山
- 第48回広島大学歯学会総会, 2015年06月27日, 招待, 英語
- 第48回広島大学歯学会総会, 2015年06月27日, 通常, 日本語
- 両側臼歯部の咬合喪失を伴う骨格性下顎前突に対して外科的矯正手術を施行した1例, 小野重弘,中川貴之,大谷淳二,石川絵海,沖 奈苗,谷本幸太郎,武知正晃, 第25回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会, 2015年06月04日, 通常, 日本語, 東京
- 顔面非対称を伴った片側性下顎頭過形成に対し下顎頭切除後に上下顎骨切り術を施行した1例, 中川貴之 小野重弘 加来真人 小島俊逸 角 明美 植月 亮谷本幸太郎 武知正晃, 第25回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会, 2015年06月04日, 通常, 日本語, 東京
- 広島大学大学院における口腔外科学研究室の歩み, 武知正晃, 広島大学第二口腔外科交友会特別講演, 2015年04月04日, 通常, 日本語, 広島
- インプラント治療を目的としたベニアグラフトの臨床統計的検討, 佐々木和起,二宮嘉昭,太田耕司,小野重弘,植月 亮,二宮彰子,高本 愛,武知正晃, 第43回(公社)日本口腔外科学会中国四国支部学術集会, 2014年42月, 通常, 日本語
- 上顎臼歯部のインプラント治療 ~サイナスリフト~「サイナスリフトを成功させ
る秘訣とは?」, 第34回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部学術大会, 2014年13月, 通常, 日本語, 山口県健康づくりセンター
- 上顎臼歯部のインプラント治療 ~サイナスリフト~「サイナスリフトを成功させ
る秘訣とは?」, 武知正晃, 第34回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部学術大会
シンポジウム, 2014年11月30日, 通常, 日本語, 山口県健康づくりセンター
- 「骨補填材料の最前線」~連通多孔体ハイドロキシアパタイト(ネオボーン)を用いた基礎的研究と臨床的検討について~, 武知正晃, 第43回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会学術大会 第31回公益社 団法人 日本口腔インプラント学会九州支部総会・学術大会併催 シンポジウム, 2013年09月15日, 通常, 日本語, 福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル
- 外傷症例に対するインプラントを用いた治療 ~当科においてインプラント治療を行った顎顔面外傷症例の臨床的検討~, 武知正晃, 第14回 日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会 シンポジウム, 2012年72月, 通常, 日本語, 日本歯科大学新潟生命歯学部
- インプラントの臨床と基礎「連通多孔体ハイドロキシアパタイト(NEOBONE)を用いたインプラント治療における顎骨再生治療」, 武知正晃, 第10回日本再生歯科医学会総会・学術大会
設立10周年記念セミナー, 2012年09月02日, 招待, 日本語
- 「安心・安全なインプラント治療のための骨造成法について」~骨造成を目的とした外科治療の選択方法~, 武知 正晃, 2012年03月, 招待, 日本語
- 「連通多孔体ハイドロキシアパタイト(ネオボーン)を用いた顎骨形態回復と咬合機能再建を目的とした顎骨再生治療の確立」, 武知 正晃, 第5回 日本再生歯科医学会 シンポジウム, 2011年12月, 招待, 日本語
- 「骨造成・骨誘導の新展開」~連通多孔体ハイドロキシアパタイトNEOBONEの基礎的研究と臨床応用~, 武知 正晃, 第31回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部学術大会 シンポジウム, 2011年10月, 招待, 日本語
- 「骨補填材・人工骨の変遷」, 武知 正晃, 第14回日本顎顔面インプラント学会 教育研修会 , 2011年08月, 招待, 日本語
- 「Jaw bone tissue regeneration for reconstruction of ideal jaw form and occlusal function」, 武知 正晃, 2nd International Workshop on BioDental Education & Research Hiroshima University Graduate School of Biomedical Sciences, 2010年02月, 招待, 日本語
- インプラント治療のための顎骨再生療法, 武知 正晃, 交友会特別講演, 2007年04月, 招待, 日本語