劉 幸XING LIU
Last Updated :2023/06/01
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 助教
- メールアドレス
- liuxing
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(教育学) (北京師範大学)
- 博士(教育学) (広島大学)
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- How History created its own Dramas: A Study of John Dewey's experiences of his 1919 Visits in Japan and China, The Journal of Northeast Asian History, 14巻, 2016
- ★, Did There Exist Two Stages of Franklin Bobbitt's Curriculum Theory?, Educational Studies in Japan: International Yearbook, 11号, pp. 71-81, 2017
- Revisiting Franklin Bobbitt's Thoughts on Vocational Education, The Journal of School & Society, 3巻, 1号, 2016
- 杜威日本与中国之行的思想动态研究, 教育学报, 12巻, 3号, pp. 79-87, 2016
- 鲁迅与私塾教育的隐性冲突, 中国现代文学研究丛刊, 9号, pp. 106-114, 2016
- 孔子の「仁」思想とその教育的意義, 教育哲学研究, 117号, pp. 31-37, 2018
- 再論Bobbitt的課程理論分期問題, 国立屏東大学学報:教育類(台湾), 2号, pp. 29-46, 2018
- 関西教育行政学会編『日本の教育制度と教育行政(英語版)Japanese Educational System and its Administration』, 教育行財政研究, 46号, pp. 49-52, 2019
- ★, A Seed Found Its Ground: John Dewey and the Construction of the Department of Education at Beijing Normal University, Beijing International Review of Education, 1巻, 4号, pp. 695-713, 2019
- 课程理论的教育行政学源头:以博比特为中心, 全球教育展望, 48巻, 12号, pp. 22-30, 2019
- ★, A Pestalozzi in Japanese-Occupied Beijing during Wartime (1938-1945): A Study on Japanese Educator Jiro Hosoi's Experience at Fu Jen Catholic University, The History of Education Researcher, 106号, pp. 81-89, 2020
- ★, 日本占領期における北京輔仁大学の細井次郎, 教育学研究ジャーナル, 26号, pp. 121-130, 2021
- ★, デューイの中国経験再考:南イリノイ大学所蔵資料に基づいて, 創価教育, 14号, pp. 13-24, 2021
著書等出版物
- 杜威家书, 北京師範大学出版社, 2016年, 単行本(一般書), 単訳, 中国語, ジョン・デューイ, 9787303204373
- 課程, 教育科学出版社, 2017年, 単行本(学術書), 単訳, 中国語, ジョン・フランクリン・ボビット, 9787519108106
- 培養智慧的信仰與不信仰, 五南圖書公司, 2018年, 単行本(学術書), 共訳, 中国語, ネル・ノディングズ, 9789571195407
- 孔子, 上海古籍出版社, 2021年, 単行本(学術書), 単訳, 中国語, 和辻哲郎, 9787532599691
- 中国文学における孤独感, 北京師範大学出版社, 2019年, 単行本(学術書), 共訳, 中国語, 斯波六郎, 9787303248872