茶山 一彰KAZUAKI CHAYAMA
Last Updated :2023/11/02
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(医) 共同研究講座教授
- ホームページ
- メールアドレス
- chayama
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 平成12年9月より、広島大学病院消化器・代謝内科(旧第一内科)、広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門 消化器・代謝内科学 主任教授を担当させていただいていました。令和3年4月から医療イノベーション共同研究講座教授として研究活動を行います。
基本情報
主な職歴
- 2021年04月01日, 大学院医系科学研究科, 医療イノベーション共同研究講座, 共同研究講座教授
- 1986年04月01日, 国家公務員共済組合連合会, 虎の門病院内科, 医員
- 1981年05月01日, 医療法人同仁会, 耳原総合病院内科, 医員
- 1996年07月01日, 同上, 医長
- 2000年09月01日, 2002年03月31日, 広島大学, 医学部内科学第一講座, 文部科学教官教授
- 2002年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科 創生医科学専攻 先進医療開発科学講座 分子病態制御内科学, 教授
- 2005年04月01日, 2011年03月31日, 広島大学, 病院, 副病院長
- 2009年04月01日, 2011年03月31日, 広島大学, 副理事
- 2011年04月01日, 2015年03月31日, 広島大学, 病院, 病院長
- 2012年04月01日, 2015年03月31日, 広島大学, 理事・副学長
- 2015年04月01日, 2016年03月31日, 広島大学, 学長特命補佐
学歴
- 広島大学, 医学部, 医学科, 日本, 1974年04月, 1981年03月
学位
担当主専攻プログラム
研究分野
研究キーワード
- 塩基配列|B型肝炎
- エピジェネティックス
- 肝硬変
- 変異
- deep sequence
- 全ゲノム解析
- C型肝炎
- 全ゲノム解析
- 肝炎
- 肝細胞癌
所属学会
- アメリカ肝臓学会
- アジア太平洋肝臓病学会議
- 国際肝臓病学会議
- 日本ウィルス学会
- 日本がん転移学会
- 日本内科学会, 2000年
- 日本分子生物学会
- 日本消化器病学会, 1998年
- 日本癌学会
- 日本糖尿病学会, 1982年
- 日本肝臓学会, 2000年
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Untying relaxed circular DNA of hepatitis B virus by polymerase reaction provides a new option for accurate quantification and visualization of covalently closed circular DNA, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 103巻, 2号, 2022
- The importance of body composition assessment for patients with advanced hepatocellular carcinoma by bioelectrical impedance analysis in lenvatinib treatment, PLOS ONE, 17巻, 1号, 20220118
- Molecular signatures of long-term hepatocellular carcinoma risk in nonalcoholic fatty liver disease, SCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE, 14巻, 650号, 20220622
- White blood cell count is not associated with flow-mediated vasodilation or nitroglycerine-induced vasodilation, SCIENTIFIC REPORTS, 12巻, 1号, 20220517
- Diagnostic criteria for acute-on-chronic liver failure and related disease conditions in Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 52巻, 5号, pp. 417-421, 202205
- Efficacy and safety of chemoradiation therapy using one-shot cisplatin via hepatic arterial infusion for advanced hepatocellular carcinoma with major macrovascular invasion: a single-arm retrospective cohort study, BMC GASTROENTEROLOGY, 22巻, 1号, 20220602
- Establishment of a Monoclonal Antibody against Human NTCP That Blocks Hepatitis B Virus Infection, JOURNAL OF VIROLOGY, 96巻, 5号, 20220309
- Relationship between hemoglobin A1c level and flow-mediated vasodilation in patients with type 2 diabetes mellitus receiving antidiabetic drugs, JOURNAL OF DIABETES INVESTIGATION, 13巻, 4号, pp. 677-686, 202204
- Construction of an anti-hepatitis B virus preS1 antibody and usefulness of preS1 measurement for chronic hepatitis B patients Anti-HBV PreS1 antibody, JOURNAL OF INFECTION, 84巻, 3号, pp. 391-399, 202203
- Self-reported total sitting time on a non-working day is associated with blunted flow-mediated vasodilation and blunted nitroglycerine-induced vasodilation, SCIENTIFIC REPORTS, 12巻, 1号, 20220416
- The kinesin KIF4 mediates HBV/HDV entry through the regulation of surface NTCP localization and can be targeted by RXR agonists in vitro, PLOS PATHOGENS, 18巻, 3号, 202203
- Isolated diastolic hypertension is not associated with endothelial dysfunction, HYPERTENSION RESEARCH, 45巻, 4号, pp. 698-707, 202204
- Underestimation of impaired glucose tolerance and usefulness of a continuous glucose monitoring system in chronic liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 37巻, 3号, pp. 592-599, 202203
- Inconvenient relationship of haemoglobin A1c level with endothelial function in type 2 diabetes in a cross-sectional study, BMJ OPEN, 11巻, 6号, 202106
- Genome-wide association studies identify PRKCB as a novel genetic susceptibility locus for primary biliary cholangitis in the Japanese population, HUMAN MOLECULAR GENETICS, 26巻, 3号, pp. 650-659, 20170201
- Quasispecies of Hepatitis C Virus Participate in Cell-Specific Infectivity, SCIENTIFIC REPORTS, 7巻, 20170322
- Long-term outcomes after endoscopic submucosal dissection for superficial colorectal tumors, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 85巻, 3号, pp. 546-553, 201703
- Real-world efficacy and safety of daclatasvir and asunaprevir therapy for hepatitis C virus-infected cirrhosis patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 32巻, 3号, pp. 645-650, 201703
- Endothelial dysfunction and abnormal vascular structure are simultaneously present in patients with heart failure with preserved ejection fraction, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 231巻, pp. 181-187, 20170315
- Endothelial function is impaired in relation to alcohol intake even in the case of light alcohol consumption in Asian men; Flow-mediated Dilation Japan (FMD-J) Study, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 230巻, pp. 523-528, 20170301
- IFNL4 polymorphism effects on outcome of simeprevir, peginterferon, and ribavirin therapy for older patients with genotype 1 chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 47巻, 3号, pp. E5-E13, 201703
- Safety and efficacy of dual therapy with daclatasvir and asunaprevir for older patients with chronic hepatitis C, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 4号, pp. 504-511, 201704
- The combination of elbasvir and grazoprevir for the treatment of chronic HCV infection in Japanese patients: a randomized phase II/III study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 4号, pp. 520-533, 201704
- Individual patient data meta-analysis of controlled attenuation parameter (CAP) technology for assessing steatosis, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 66巻, 5号, pp. 1022-1030, 201705
- Choline Deficiency Causes Colonic Type II Natural Killer T (NKT) Cell Loss and Alleviates Murine Colitis under Type I NKT Cell Deficiency, PLOS ONE, 12巻, 1号, 20170117
- Whole genome sequencing discriminates hepatocellular carcinoma with intrahepatic metastasis from multi-centric tumors, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 66巻, 2号, pp. 363-373, 201702
- Evaluation for the Clinical Efficacy of Colon Capsule Endoscopy in the Detection of Laterally Spreading Tumors, DIGESTION, 95巻, 1号, pp. 43-48, 2017
- The practical management of chronic hepatitis C infection in Japan - dual therapy of daclatasvir plus asunaprevir, EXPERT REVIEW OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 11巻, 2号, pp. 103-113, 201702
- Interferon Stimulated Genes and Innate Immune Activation Following Infection With Hepatitis B and C Viruses, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 89巻, 3号, pp. 388-396, 201703
- Efficacy and Safety of Daclatasvir Plus Asunaprevir Therapy for Chronic Hepatitis C Patients With Renal Dysfunction, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 89巻, 4号, pp. 665-671, 201704
- Interferon alpha treatment stimulates interferon gamma expression in type I NKT cells and enhances their antiviral effect against hepatitis C virus, PLOS ONE, 12巻, 3号, 20170302
- Retrograde venography during balloon-occluded retrograde transvenous obliteration of gastric varices, MINIMALLY INVASIVE THERAPY & ALLIED TECHNOLOGIES, 26巻, 1号, pp. 1-6, 2017
- The relationship between HBcrAg and HBV reinfection in HBV related post-liver transplantation patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 3号, pp. 366-375, 201703
- The risk of transient postprandial oxyhypoglycemia in nonalcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 2号, pp. 253-262, 201702
- Daclatasvir/asunaprevir/beclabuvir fixed-dose combination in Japanese patients with HCV genotype 1 infection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 3号, pp. 385-395, 201703
- Clinical impact and characteristics of the narrow-band imaging magnifying endoscopic classification of colorectal tumors proposed by the Japan NBI Expert Team, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 85巻, 4号, pp. 816-821, 201704
- Mesenchymal Stem Cells Induce Epithelial to Mesenchymal Transition in Colon Cancer Cells through Direct Cell-to-Cell Contact, NEOPLASIA, 19巻, 5号, pp. 429-438, 201705
- Clinical Usefulness of the VS Classification System Using Magnifying Endoscopy with Blue Laser Imaging for Early Gastric Cancer, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2017
- Why highly effective drugs are not enough: the need for an affordable solution to eliminating HCV, EXPERT REVIEW OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 10巻, 6号, pp. 583-594, 2017
- Increasing Risk of Osteoporotic Fracture Is Associated With Vascular Dysfunction and Abnormal Vascular Structure in Both Men and Women, CIRCULATION JOURNAL, 81巻, 6号, pp. 862-+, 201706
- ITPA polymorphism effects on decrease of hemoglobin during sofosbuvir and ribavirin combination treatment for chronic hepatitis C, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 6号, pp. 746-753, 201706
- Characterization of miR-122-independent propagation of HCV, PLOS PATHOGENS, 13巻, 5号, 201705
- Impact of Hepatitis C Virus Eradication on the Clinical Outcome of Patients with Hepatitis C Virus-Related Advanced Hepatocellular Carcinoma Treated with Sorafenib, ONCOLOGY, 92巻, 6号, pp. 335-346, 2017
- Endoscopic findings of the gastric mucosa during long-term use of proton pump inhibitor - a multicenter study, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 8号, pp. 828-832, 2017
- Randomized Phase 3 Trial of Ombitasvir/Paritaprevir/Ritonavir and Ribavirin for Hepatitis C Virus Genotype 2-Infected Japanese Patients, ADVANCES IN THERAPY, 34巻, 6号, pp. 1449-1465, 201706
- Development of a Novel Site-Specific Pegylated Interferon Beta for Antiviral Therapy of Chronic Hepatitis B Virus, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 61巻, 6号, 201706
- Usefulness of humanized cDNA-uPA/SCID mice for the study of hepatitis B virus and hepatitis C virus virology, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 98巻, 5号, pp. 1040-1047, 201705
- Clinical usefulness of magnifying endoscopy for non-ampullary duodenal tumors, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 5巻, 4号, pp. E297-E302, 201704
- Indications for Small-bowel Capsule Endoscopy in Patients with Chronic Abdominal Pain, INTERNAL MEDICINE, 56巻, 12号, pp. 1453-1457, 2017
- Relation of the Bilateral Earlobe Crease to Endothelial Dysfunction, AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY, 119巻, 12号, pp. 1983-1988, 20170615
- Liver fibrosis assessment by FibroScan compared with pathological findings of liver resection specimen in hepatitis C infection, HEPATOLOGY RESEARCH, 47巻, 8号, pp. 767-772, 201707
- Decreased frequency and duration of tooth brushing is a risk factor for endothelial dysfunction, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 241巻, pp. 30-34, 20170815
- Patients with early recurrence of hepatocellular carcinoma have poor prognosis, HEPATOBILIARY & PANCREATIC DISEASES INTERNATIONAL, 16巻, 3号, pp. 279-288, 201706
- Serological Evaluation of Gastric Cancer Risk Based on Pepsinogen and Helicobacter pylori Antibody: Relationship to Endoscopic Findings, DIGESTION, 95巻, 4号, pp. 314-318, 2017
- Significance of non-alcoholic fatty liver disease in Crohn's disease: A retrospective cohort study, HEPATOLOGY RESEARCH, 47巻, 9号, pp. 872-881, 201708
- Clinical usefulness of transabdominal ultrasonography prior to patency capsule for suspected small-bowel strictures, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51巻, 3号, pp. 281-287, 20160303
- Novel pH-sensitive multifunctional envelope-type nanodevice for siRNA-based treatments for chronic HBV infection, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 64巻, 3号, pp. 547-555, 201603
- Computer-aided diagnosis of colorectal polyp histology by using a real-time image recognition system and narrow-band imaging magnifying colonoscopy, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 83巻, 3号, pp. 643-649, 201603
- Long-term outcomes after treatment for T1 colorectal carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF COLORECTAL DISEASE, 31巻, 3号, pp. 571-578, 201603
- Effect of tenofovir disoproxil fumarate on drug-resistant HBV clones, JOURNAL OF INFECTION, 72巻, 1号, pp. 91-102, 201601
- A Patient with CTLA-4 Haploinsufficiency Presenting Gastric Cancer, JOURNAL OF CLINICAL IMMUNOLOGY, 36巻, 1号, pp. 28-32, 201601
- Randomized comparison of daclatasvir plus asunaprevir versus telaprevir plus peginterferon/ribavirin in Japanese hepatitis C virus patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 1号, pp. 14-22, 201601
- Analysis of Hepatitis C Virus Genotype 1b Resistance Variants in Japanese Patients Treated with Paritaprevir-Ritonavir and Ombitasvir, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 60巻, 2号, pp. 1106-1113, 201602
- Early events in hepatitis B virus infection: From the cell surface to the nucleus, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 2号, pp. 302-309, 201602
- Elimination of HCV via a non-ISG-mediated mechanism by vaniprevir and BMS-788329 combination therapy in human hepatocyte chimeric mice, VIRUS RESEARCH, 213巻, pp. 62-68, 20160202
- An Analysis of Surgical Treatment for the Spontaneous Rupture of Hepatocellular Carcinoma, DIGESTIVE SURGERY, 33巻, 1号, pp. 43-50, 2016
- Regression of Cecal MALT Lymphoma after Antibiotic Treatment in a Patient with Helicobacter pylori Infection, INTERNAL MEDICINE, 55巻, 2号, pp. 135-139, 2016
- Preoperative Biliary Drainage in Cases of Borderline Resectable Pancreatic Cancer Treated with Neoadjuvant Chemotherapy and Surgery, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2016
- Development of hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C virus infection who achieved sustained virological response following interferon therapy: A large-scale, long-term cohort study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 5号, pp. 1009-1015, 201605
- TRC8-dependent degradation of hepatitis C virus immature core protein regulates viral propagation and pathogenesis, NATURE COMMUNICATIONS, 7巻, 201605
- Perinatal Resveratrol Supplementation to Spontaneously Hypertensive Rat Dams Mitigates the Development of Hypertension in Adult Offspring, HYPERTENSION, 67巻, 5号, pp. 1045-1052, 201605
- Condition of muscularis mucosae is a risk factor for lymph node metastasis in T1 colorectal carcinoma, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 28巻, 4号, pp. 1269-1276, 201404
- Efficacy of probucol for the treatment of non-alcoholic steatohepatitis with dyslipidemia: An open-label pilot study, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 4号, pp. 429-435, 201404
- Endoscopic features and management of diminutive colorectal submucosal invasive carcinoma, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 26巻, pp. 78-83, 201404
- Clinicopathologic features of hyperplastic/serrated polyposis syndrome in Japan, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 11号, pp. 1693-1698, 201311
- Dental infection of Porphyromonas gingivalis exacerbates high fat diet-induced steatohepatitis in mice, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 11号, pp. 1259-1270, 201311
- Utility of controlled attenuation parameter measurement for assessing liver steatosis in Japanese patients with chronic liver diseases, HEPATOLOGY RESEARCH, 43巻, 11号, pp. 1182-1189, 201311
- Relationship between Narrow-Band Imaging Magnifying Observation and Pit Pattern Diagnosis in Colorectal Tumors, DIGESTION, 87巻, 1号, pp. 53-58, 2013
- Replication Study of 15 Recently Published Loci for Body Fat Distribution in the Japanese Population, JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS, 20巻, 4号, pp. 336-350, 2013
- Impact of interleukin-28B genotype on in vitro and in vivo systems of hepatitis C virus replication, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 9号, pp. 841-853, 201209
- Role of Natural Killer T Cells in the Mouse Colitis-Associated Colon Cancer Model, SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 75巻, 1号, pp. 16-26, 201201
- Telaprevir with peginterferon and ribavirin for treatment-naive patients chronically infected with HCV of genotype 1 in Japan, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 56巻, 1号, pp. 78-84, 201201
- Toward the Establishment of a Prediction System for the Personalized Treatment of Chronic Hepatitis C, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 205巻, 2号, pp. 204-210, 20120115
- Clinical outcomes of endoscopic submucosal dissection for rectal tumor close to the dentate line, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 76巻, 2号, pp. 444-450, 201208
- Severe necroinflammatory reaction caused by natural killer cell-mediated Fas/Fas ligand interaction and dendritic cells in human hepatocyte chimeric mouse, HEPATOLOGY, 56巻, 2号, pp. 555-566, 201208
- Clinical outcomes of endoscopic submucosal dissection and endoscopic mucosal resection for laterally spreading tumors larger than 20 mm, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27巻, 4号, pp. 734-740, 201204
- Clinical features and prognosis in patients with hepatocellular carcinoma that developed after hepatitis C virus eradication with interferon therapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 6号, pp. 799-808, 201106
- Common Genetic Polymorphism of ITPA Gene Affects Ribavirin-Induced Anemia and Effect of Peg-Interferon Plus Ribavirin Therapy, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 83巻, 6号, pp. 1048-1057, 201106
- Cutaneous complications after transcatheter arterial treatment for hepatocellular carcinoma via the internal mammary artery: how to avoid this complication, JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY, 29巻, 5号, pp. 307-315, 201106
- Influence of the rs738409 polymorphism in patatin-like phospholipase 3 on the treatment efficacy of non-alcoholic fatty liver disease with type 2 diabetes mellitus, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 3号, pp. E146-E153, 201603
- Evaluation of Antibiotic Use to Prevent Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography Pancreatitis and Cholangitis, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 62巻, 138号, pp. 417-424, 2015
- Differences in serum microRNA profiles in hepatitis B and C virus infection, JOURNAL OF INFECTION, 70巻, 3号, pp. 273-287, 201503
- Emerging treatments for chronic hepatitis C, JOURNAL OF THE FORMOSAN MEDICAL ASSOCIATION, 114巻, 3号, pp. 204-215, 201503
- Towards safer and appropriate application of endoscopic submucosal dissection for T1 colorectal carcinoma as total excisional biopsy: Future perspectives, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 27巻, 2号, pp. 216-222, 201501
- Whole-genome mutational landscape of liver cancers displaying biliary phenotype reveals hepatitis impact and molecular diversity, Nature Communications, 6巻, 201501
- Inverse Association of IL28B Genotype and Liver mRNA Expression of Genes Promoting or Suppressing Antiviral State, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 83巻, 9号, pp. 1597-1607, 201109
- Rapid Emergence of Telaprevir Resistant Hepatitis C Virus Strain from Wildtype Clone In Vivo, HEPATOLOGY, 54巻, 3号, pp. 781-788, 201109
- Statins induce apoptosis and inhibit proliferation in cholangiocarcinoma cells, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 39巻, 3号, pp. 561-568, 201109
- Flow-mediated vasodilation is augmented in a corkscrew collateral artery compared with that in a native artery in patients with thromboangiitis obliterans (Buerger disease), JOURNAL OF VASCULAR SURGERY, 54巻, 6号, pp. 1689-1697, 201112
- Low Prevalence of Helicobacter pylori-negative Gastric Cancer among Japanese, HELICOBACTER, 16巻, 6号, pp. 415-419, 201112
- Quantitative analysis of colorectal lesions observed on magnified endoscopy images, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 12号, pp. 1382-1390, 201112
- Guidelines for the treatment of chronic hepatitis and cirrhosis due to hepatitis B virus infection for the fiscal year 2008 in Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 40巻, 1号, pp. 1-7, 201001
- Guidelines for the treatment of chronic hepatitis and cirrhosis due to hepatitis C virus infection for the fiscal year 2008 in Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 40巻, 1号, pp. 8-13, 201001
- Oral infection-inflammatory pathway, periodontitis, is a risk factor for endothelial dysfunction in patients with coronary artery disease, ATHEROSCLEROSIS, 206巻, 2号, pp. 604-610, 200910
- ★, Adoptive immunotherapy with liver allograft-derived lymphocytes induces anti-HCV activity after liver transplantation in humans and humanized mice, JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 119巻, 11号, pp. 3226-3235, 200911
- Involvement of Epithelial Cell Transforming Sequence-2 Oncoantigen in Lung and Esophageal Cancer Progression, CLINICAL CANCER RESEARCH, 15巻, 1号, pp. 256-266, 20090101
- FDG positron emission tomography/computed tomography for the detection of extrahepatic metastases from hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 2号, pp. 134-142, 200902
- Morbidly obese patient with non-alcoholic steatohepatitis-related cirrhosis who died from sepsis caused by dental infection of Porphyromonas gingivalis: A case report, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 3号, pp. E210-E215, 201603
- MicroRNAs as Biomarkers for Liver Disease and Hepatocellular Carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 17巻, 3号, 201603
- Functional Behavior of NKp46-Positive Intrahepatic Natural Killer Cells Against Hepatitis C Virus Reinfection After Liver Transplantation, TRANSPLANTATION, 100巻, 2号, pp. 355-364, 201602
- Mouse model of proximal colon-specific tumorigenesis driven by microsatellite instability-induced Cre-mediated inactivation of Apc and activation of Kras, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51巻, 5号, pp. 447-457, 201605
- Clinical significance and validity of the subclassification for colorectal laterally spreading tumor granular type, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 5号, pp. 973-979, 201605
- ★, Whole-genome mutational landscape and characterization of noncoding and structural mutations in liver cancer, NATURE GENETICS, 48巻, 5号, pp. 500-+, 201605
- Change in Imaging Findings on Angiography-Assisted CT During Balloon-Occluded Transcatheter Arterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma, CARDIOVASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, 39巻, 6号, pp. 865-874, 201606
- Relationship between serum triglyceride levels and endothelial function in a large community-based study, ATHEROSCLEROSIS, 249巻, pp. 70-75, 201606
- CDH13 Polymorphisms are Associated with Adiponectin Levels and Metabolic Syndrome Traits Independently of Visceral Fat Mass, JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS, 23巻, 3号, pp. 309-319, 2016
- Hepatocellular carcinoma in Japanese patients with nonalcoholic fatty liver disease and alcoholic liver disease: multicenter survey, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51巻, 6号, pp. 586-596, 201606
- Reduced Human alpha-defensin 6 in Noninflamed Jejunal Tissue of Patients with Crohn's Disease, INFLAMMATORY BOWEL DISEASES, 22巻, 5号, pp. 1119-1128, 201605
- Polidocanol injection therapy for small-bowel hemangioma by using double-balloon endoscopy, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 84巻, 1号, pp. 163-167, 201607
- Interleukin-34 as a fibroblast-derived marker of liver fibrosis in patients with non-alcoholic fatty liver disease, SCIENTIFIC REPORTS, 6巻, 20160701
- Clinical usefulness of a single-use splinting tube for poor endoscope operability in deep colonic endoscopic submucosal dissection, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 4巻, 6号, pp. E614-E617, 201606
- Comparison of Outcome of Hepatic Arterial Infusion Chemotherapy and Sorafenib in Patients with Hepatocellular Carcinoma Refractory to Transcatheter Arterial Chemoembolization, ANTICANCER RESEARCH, 36巻, 7号, pp. 3523-3529, 201607
- Long-term outcomes after treatment for pedunculated-type T1 colorectal carcinoma: a multicenter retrospective cohort study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51巻, 7号, pp. 702-710, 201607
- Lipoprotein Receptors Redundantly Participate in Entry of Hepatitis C Virus, PLOS PATHOGENS, 12巻, 5号, 201605
- Multikinase inhibitor regorafenib inhibits the growth and metastasis of colon cancer with abundant stroma, CANCER SCIENCE, 107巻, 5号, pp. 601-608, 201605
- HBV culture and infectious systems, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 10巻, 4号, pp. 559-566, 201607
- ADH1B and ALDH2 are associated with metachronous SCC after endoscopic submucosal dissection of esophageal squamous cell carcinoma, CANCER MEDICINE, 5巻, 7号, pp. 1397-1404, 201607
- Useful condition of chromoendoscopy with indigo carmine and acetic acid for identifying a demarcation line prior to endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer, BMC GASTROENTEROLOGY, 16巻, 20160719
- Hepatitis C virus dynamics and cellular gene expression in uPA-SCID chimeric mice with humanized livers during intravenous silibinin monotherapy, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 23巻, 9号, pp. 708-717, 201609
- Daclatasvir and asunaprevir treatment improves liver function parameters and reduces liver fibrosis markers in chronic hepatitis C patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 8号, pp. 758-764, 201607
- Improvement of renal dysfunction in a patient with hepatitis C virus-related liver cirrhosis by daclatasvir and asunaprevir combination therapy: A case report, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 9号, pp. 944-948, 201608
- A randomized, controlled study of peginterferon lambda-1a/ribavirin +/- daclatasvir for hepatitis C virus genotype 2 or 3, SPRINGERPLUS, 5巻, 20160819
- Nitroglycerine-induced vasodilation in coronary and brachial arteries in patients with suspected coronary artery disease, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 219巻, pp. 312-316, 20160915
- Three patients treated with daclatasvir and asunaprevir for recurrent hepatitis C after liver transplantation: Case report, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 7号, pp. 707-712, 201606
- RNA Exosome Complex Regulates Stability of the Hepatitis B Virus X-mRNA Transcript in a Non-stop-mediated (NSD) RNA Quality Control Mechanism, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 291巻, 31号, pp. 15958-15974, 20160729
- Preoperative Fluorine 18 Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography/Computed Tomography for Prediction of Microvascular Invasion in Small Hepatocellular Carcinoma, JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED TOMOGRAPHY, 40巻, 4号, pp. 524-530, 2016
- Long-term prognosis after endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in super-elderly patients, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 30巻, 10号, pp. 4321-4329, 201610
- Endoscopic submucosal dissection for anorectal tumor with hemorrhoids close to the dentate line: a multicenter study of Hiroshima GI Endoscopy Study Group, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 30巻, 10号, pp. 4425-4431, 201610
- Risk factors for esophageal stenosis after entire circumferential endoscopic submucosal dissection for superficial esophageal squamous cell carcinoma, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 30巻, 9号, pp. 4049-4056, 201609
- Clinical impact of dual red imaging in colorectal endoscopic submucosal dissection: a pilot study, THERAPEUTIC ADVANCES IN GASTROENTEROLOGY, 9巻, 5号, pp. 679-683, 201609
- Serum YKL-40 as a marker of liver fibrosis in patients with non-alcoholic fatty liver disease, SCIENTIFIC REPORTS, 6巻, 20161014
- Characteristics of non-obese non-alcoholic fatty liver disease: Effect of genetic and environmental factors, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 10号, pp. 1011-1018, 201609
- Pharmacokinetics, efficacy and safety of daclatasvir plus asunaprevir in dialysis patients with chronic hepatitis C: pilot study, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 23巻, 11号, pp. 850-856, 201611
- Interferon-stimulated gene of 20 kDa protein (ISG20) degrades RNA of Hepatitis B virus to impede the replication of HBV in vitro and in vivo, ONCOTARGET, 7巻, 42号, pp. 68179-68193, 20161018
- Antiviral effects of anti-HBs immunoglobulin and vaccine on HBs antigen seroclearance for chronic hepatitis B infection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 51巻, 11号, pp. 1073-1080, 201611
- Highly multiplexed CRISPR-Cas9-nuclease and Cas9-nickase vectors for inactivation of hepatitis B virus, GENES TO CELLS, 21巻, 11号, pp. 1253-1262, 201611
- Clinical usefulness of narrow band imaging magnifying colonoscopy for assessing ulcerative colitis-associated cancer/dysplasia, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 4巻, 11号, pp. E1183-E1187, 201611
- Third-Generation Capsule Endoscopy Outperforms Second-Generation Based on the Detectability of Esophageal Varices, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2016
- Vaniprevir plus peginterferon alfa-2b and ribavirin in treatment-experienced Japanese patients with hepatitis C virus genotype 1 (GT1b) infection: Phase 3 studies, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 10号, pp. 1674-1683, 201610
- A comparison of 4-Fr with 5-Fr endoscopic nasopancreatic drainage catheters: A randomized, controlled trial, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 31巻, 10号, pp. 1783-1789, 201610
- Risk stratification of ventricular fibrillation in Brugada syndrome using noninvasive scoring methods, HEART RHYTHM, 13巻, 10号, pp. 1947-1954, 201610
- Effects of ITPA polymorphism on decrease of hemoglobin during simeprevir, peg-interferon, and ribavirin combination treatment for chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 12号, pp. 1256-1263, 201611
- Combination therapies with daclatasvir and asunaprevir on NS3-D168 mutated HCV in human hepatocyte chimeric mice, ANTIVIRAL THERAPY, 21巻, 4号, pp. 307-315, 2016
- Vascular Function and Intima-media Thickness of a Leg Artery in Peripheral Artery Disease: A Comparison of Buerger Disease and Atherosclerotic Peripheral Artery Disease, JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS, 23巻, 11号, pp. 1261-1269, 2016
- Genetic variations of aldehyde dehydrogenase 2 and alcohol dehydrogenase 1B are associated with the etiology of atrial fibrillation in Japanese, JOURNAL OF BIOMEDICAL SCIENCE, 23巻, 20161207
- Circulating level of pigment epithelium-derived factor is associated with vascular function and structure: A cross-sectional study, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 225巻, pp. 91-95, 20161215
- Hepatitis C virus treatment update - A new era of all-oral HCV treatment, ADVANCES IN DIGESTIVE MEDICINE, 3巻, 4号, pp. 153-160, 201612
- Endothelial Function Assessed by Automatic Measurement of Enclosed Zone Flow-Mediated Vasodilation Using an Oscillometric Method Is an Independent Predictor of Cardiovascular Events, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 5巻, 12号, 201612
- Protease Inhibitor Resistance Remains Even After Mutant Strains Become Undetectable by Deep Sequencing, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 214巻, 11号, pp. 1687-1694, 20161201
- Common Variant Near HEY2 Has a Protective Effect on Ventricular Fibrillation Occurrence in Brugada Syndrome by Regulating the Repolarization Current, CIRCULATION-ARRHYTHMIA AND ELECTROPHYSIOLOGY, 9巻, 1号, 201601
- Complete response to short-term sorafenib treatment alone for hepatocellular carcinoma with bone, lymph node, and peritoneum metastases, HEPATOLOGY RESEARCH, 46巻, 13号, pp. 1402-1408, 201612
- Association between variants in the interferon lambda 4 locus and substitutions in the hepatitis C virus non-structural protein 5A, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 63巻, 3号, pp. 554-563, 201509
- Pulverized konjac glucomannan ameliorates oxazolone-induced colitis in mice, EUROPEAN JOURNAL OF NUTRITION, 54巻, 6号, pp. 959-969, 201509
- Comparison of hepatic arterial infusion chemotherapy versus sorafenib monotherapy in patients with advanced hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF DIGESTIVE DISEASES, 16巻, 9号, pp. 505-512, 201509
- Evaluation of dual-wavelength excitation autofluorescence imaging of colorectal tumours with a high-sensitivity CMOS imager: a cross-sectional study, BMC GASTROENTEROLOGY, 15巻, 20150902
- Human Cytotoxic T Lymphocyte-Mediated Acute Liver Failure and Rescue by Immunoglobulin in Human Hepatocyte Transplant TK-NOG Mice, JOURNAL OF VIROLOGY, 89巻, 19号, pp. 10087-10096, 201510
- Rho-Associated Kinase Activity Is an Independent Predictor of Cardiovascular Events in Acute Coronary Syndrome, HYPERTENSION, 66巻, 4号, pp. 892-899, 201510
- Diagnosis of Helicobacter pylori-induced gastritis by serum pepsinogen levels, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 10号, pp. 1473-1477, 201510
- Randomized phase 3 trial of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir for hepatitis C virus genotype 1b-infected Japanese patients with or without cirrhosis, HEPATOLOGY, 62巻, 4号, pp. 1037-1046, 201510
- Risk of bleeding after endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors in patients with continued use of low-dose aspirin, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50巻, 10号, pp. 1041-1046, 201510
- Clinical utility of gadoxetate disodium-enhanced hepatic MRI for stereotactic body radiotherapy of hepatocellular carcinoma, JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY, 33巻, 10号, pp. 627-635, 201510
- HCV Drug Resistance Challenges in Japan: The Role of Pre-Existing Variants and Emerging Resistant Strains in Direct Acting Antiviral Therapy, VIRUSES-BASEL, 7巻, 10号, pp. 5328-5342, 201510
- Treatment of hepatic amyloid light-chain amyloidosis with bortezomib and dexamethasone in a liver transplant patient, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 10号, pp. E150-E155, 201510
- Long term persistence of NS5A inhibitor-resistant hepatitis C virus in patients who failed daclatasvir and asunaprevir therapy, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 87巻, 11号, pp. 1913-1920, 201511
- Usefulness of combining gadolinium-ethoxybenzyl-diethylenetriamine pentaacetic acid-enhanced magnetic resonance imaging and contrast-enhanced ultrasound for diagnosing the macroscopic classification of small hepatocellular carcinoma, EUROPEAN RADIOLOGY, 25巻, 11号, pp. 3272-3281, 201511
- A novel noninvasive diagnostic method for nonalcoholic steatohepatitis using two glycobiomarkers, HEPATOLOGY, 62巻, 5号, pp. 1433-1443, 201511
- Clinical usefulness of endocytoscopy in the remission stage of ulcerative colitis: a pilot study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50巻, 11号, pp. 1087-1093, 201511
- Biphasic effect of alcohol intake on the development of fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 50巻, 11号, pp. 1114-1123, 201511
- Elevation of Serum Levels of Advanced Glycation End Products in Patients With Non-B or Non-C Hepatocellular Carcinoma, JOURNAL OF CLINICAL LABORATORY ANALYSIS, 29巻, 6号, pp. 480-484, 201511
- Sustained virological response to antiviral therapy improves survival rate in patients with recurrent hepatitis C virus infection after liver transplantation, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 11号, pp. 1047-1054, 201511
- Eicosapentaenoic acid/arachidonic acid ratio as a possible link between non-alcoholic fatty liver disease and cardiovascular disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 5号, pp. 533-539, 201505
- Novel Robust in Vitro Hepatitis B Virus Infection Model Using Fresh Human Hepatocytes Isolated from Humanized Mice, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 185巻, 5号, pp. 1275-1285, 201505
- Randomized Trial of Interferon- and Ribavirin-Free Ombitasvir/Paritaprevir/Ritonavir in Treatment-Experienced Hepatitis C Virus-Infected Patients, HEPATOLOGY, 61巻, 5号, pp. 1523-1532, 201505
- The effects of bisphosphonate zoledronic acid in hepatocellular carcinoma, depending on mevalonate pathway, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 3号, pp. 619-627, 201503
- Disseminated carcinomatosis of the bone marrow originating from hepatocellular carcinoma. A case report, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 705-710, 201506
- Efficacy and safety of the anticoagulant drug, danaparoid sodium, in the treatment of portal vein thrombosis in patients with liver cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 656-662, 201506
- Role of 3-D conformal radiotherapy for major portal vein tumor thrombosis combined with hepatic arterial infusion chemotherapy for advanced hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 607-617, 201506
- The Time Course of Dynamic Computed Tomographic Appearance of Radiation Injury to the Cirrhotic Liver Following Stereotactic Body Radiation Therapy for Hepatocellular Carcinoma, PLOS ONE, 10巻, 6号, 20150611
- High Sustained Virologic Response to Daclatasvir Plus Asunaprevir in Elderly and Cirrhotic Patients with Hepatitis C Virus Genotype 1b Without Baseline NS5A Polymorphisms, ADVANCES IN THERAPY, 32巻, 7号, pp. 637-649, 201507
- Major predictors of portal hypertensive enteropathy in patients with liver cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 1号, pp. 124-130, 201501
- Optimizing triple therapy and IFN/RBV-free regimens for hepatitis C virus infection, EXPERT REVIEW OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 9巻, 1号, pp. 21-30, 201501
- Ratio of Serum Levels of AGEs to Soluble Form of RAGE Is a Predictor of Endothelial Function, DIABETES CARE, 38巻, 1号, pp. 119-125, 201501
- A Computer System To Be Used With Laser-based Endoscopy for Quantitative Diagnosis of Early Gastric Cancer, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 49巻, 2号, pp. 108-115, 201502
- Effect of prolonged administration of pegylated interferon/ribavirin therapy in genotypes 2a and 2b: Propensity score-matched analysis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 2号, pp. 337-344, 201502
- Emergence of resistant variants detected by ultra-deep sequencing after asunaprevir and daclatasvir combination therapy in patients infected with hepatitis C virus genotype 1, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 22巻, 2号, pp. 158-165, 201502
- mTOR and PDGF Pathway Blockade Inhibits Liver Metastasis of Colorectal Cancer by Modulating the Tumor Microenvironment, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 185巻, 2号, pp. 399-408, 201502
- Ribavirin dose reduction during telaprevir/ribavirin/peg-interferon therapy overcomes the effect of the ITPA gene polymorphism, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 22巻, 2号, pp. 166-174, 201502
- The Association between Glyceraldehyde-Derived Advanced Glycation End-Products and Colorectal Cancer Risk, CANCER EPIDEMIOLOGY BIOMARKERS & PREVENTION, 24巻, 12号, pp. 1855-1863, 201512
- Factors associated with the effect of interferon-alpha sequential therapy in order to discontinue nucleoside/nucleotide analog treatment in patients with chronic hepatitis B, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 12号, pp. 1195-1202, 201512
- Interobserver and intraobserver agreement for gastric mucosa atrophy, BMC GASTROENTEROLOGY, 15巻, 20150804
- Major predictors and management of small-bowel angioectasia, BMC GASTROENTEROLOGY, 15巻, 20150825
- Repurposing of the antihistamine chlorcyclizine and related compounds for treatment of hepatitis C virus infection, SCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE, 7巻, 282号, 20150408
- Effect of Aldosterone-Producing Adenoma on Endothelial Function and Rho-Associated Kinase Activity in Patients With Primary Aldosteronism, HYPERTENSION, 65巻, 4号, pp. 841-848, 201504
- Evaluation of early response to hepatic arterial infusion chemotherapy in patients with advanced hepatocellular carcinoma using the combination of Response Evaluation Criteria in Solid Tumors and tumor markers, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 4号, pp. 726-732, 201504
- Risk factors and management of positive horizontal margin in early gastric cancer resected by en bloc endoscopic submucosal dissection, GASTRIC CANCER, 18巻, 2号, pp. 332-338, 201504
- Stereotactic body radiotherapy for patients with small hepatocellular carcinoma ineligible for resection or ablation therapies, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 4号, pp. 378-386, 201504
- Two Patients Treated With Simeprevir Plus Pegylated-Interferon and Ribavirin Triple Therapy for Recurrent Hepatitis C After Living Donor Liver Transplantation: Case Report, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 47巻, 3号, pp. 809-814, 201504
- Endoscopic Submucosal Dissection as Total Excisional Biopsy for Clinical T1 Colorectal Carcinoma, DIGESTION, 91巻, 1号, pp. 64-69, 2015
- On-treatment low serum HBV RNA level predicts initial virological response in chronic hepatitis B patients receiving nucleoside analogue therapy, ANTIVIRAL THERAPY, 20巻, 4号, pp. 369-375, 2015
- Successful Use of Adalimumab for Treating Pyoderma Gangrenosum with Ulcerative Colitis under Corticosteroid-tapering Conditions, INTERNAL MEDICINE, 54巻, 17号, pp. 2167-2172, 2015
- A MAVS/TICAM-1-Independent Interferon-Inducing Pathway Contributes to Regulation of Hepatitis B Virus Replication in the Mouse Hydrodynamic Injection Model, JOURNAL OF INNATE IMMUNITY, 7巻, 1号, pp. 47-58, 2015
- The Role of the Selective Arterial Secretagogue Injection Test for Non-Functional Pancreatic Neuroendocrine Tumor, JOURNAL OF THE PANCREAS, 16巻, 6号, pp. 601-606, 201511
- Antibiotic prophylaxis for endoscopic retrograde chlangiopancreatography increases the detection rate of drug-resistant bacteria in bile, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 21巻, 9号, pp. 712-718, 201409
- Human microRNA hsa-miR-1231 suppresses hepatitis B virus replication by targeting core mRNA, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 21巻, 9号, pp. E89-E97, 201409
- Interleukin 28B polymorphism predicts interferon plus ribavirin treatment outcome in patients with hepatitis C virus-related liver cirrhosis: A multicenter retrospective study in Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 9号, pp. 983-992, 201409
- Critical Role of Exogenous Nitric Oxide in ROCK Activity in Vascular Smooth Muscle Cells, PLOS ONE, 9巻, 10号, pp. e109017, 20141003
- Case reports of portal vein thrombosis and bile duct stenosis after stereotactic body radiation therapy for hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 10号, pp. E273-E278, 201410
- New Insight Into the Enhanced Effect of Pegylated Interferon-alpha, HEPATOLOGY, 60巻, 4号, pp. 1435-1437, 201410
- Differences in K-ras and mitochondrial DNA mutations and microsatellite instability between colorectal cancers of Vietnamese and Japanese patients, BMC GASTROENTEROLOGY, 14巻, 20141130
- Endocannabinoid CB1 antagonists inhibit hepatitis C virus production, providing a novel class of antiviral host-targeting agents, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 95巻, pp. 2468-2479, 201411
- Hepatitis C Virus Core Protein Suppresses Mitophagy by Interacting with Parkin in the Context of Mitochondrial Depolarization, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 184巻, 11号, pp. 3026-3039, 201411
- Two patients treated with pegylated interferon/ribavirin/telaprevir triple therapy for recurrent hepatitis C after living donor liver transplantation, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 12号, pp. 1259-1264, 201411
- Type 2 diabetes mellitus is associated with the fibrosis severity in patients with nonalcoholic fatty liver disease in a large retrospective cohort of Japanese patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 11号, pp. 1477-1484, 201411
- Upper limit of normal serum alanine aminotransferase levels in Japanese subjects, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 12号, pp. 1196-1207, 201411
- Effect of vitamin D supplementation on pegylated interferon/ribavirin therapy for chronic hepatitis C genotype 1b: a randomized controlled trial, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 21巻, 5号, pp. 348-356, 201405
- Long-term outcome of patients with gastric varices treated by balloon-occluded retrograde transvenous obliteration, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 29巻, 5号, pp. 1035-1042, 201405
- Targeted next-generation sequencing and fine linkage disequilibrium mapping reveals association of PNPLA3 and PARVB with the severity of nonalcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 59巻, 5号, pp. 241-246, 201405
- Characteristic Features of Cholangiocarcinoma Complicating Primary Sclerosing Cholangitis, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 61巻, 131号, pp. 567-573, 201405
- Efficacy and Safety of Sitagliptin for the Treatment of Nonalcoholic Fatty Liver Disease with Type 2 Diabetes Mellitus, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 61巻, 130号, pp. 323-328, 2014
- A comparative study of 4 Fr versus 6 Fr nasobiliary drainage catheters: A randomized, controlled trial, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 29巻, 3号, pp. 653-659, 201403
- Aryl hydrocarbon receptor plays protective roles in ConA-induced hepatic injury by both suppressing IFN- expression and inducing IL-22, INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 26巻, 3号, pp. 129-137, 201403
- Is It Possible to Discriminate Between Neoplastic and Nonneoplastic Lesions in Ulcerative Colitis by Magnifying Colonoscopy?, INFLAMMATORY BOWEL DISEASES, 20巻, 3号, pp. 508-513, 201403
- Is small-bowel capsule endoscopy effective for diagnosis of esophagogastric lesions related to portal hypertension?, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 29巻, 3号, pp. 511-516, 201403
- Non-invasive liver fibrosis score calculated by combination of virtual touch tissue quantification and serum liver functional tests in chronic hepatitis C patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 3号, pp. 280-287, 201403
- Non-invasive liver fibrosis score calculated by combination of virtual touch tissue quantification and serum liver functional tests in chronic hepatitis C patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 3号, pp. 280-287, 201403
- Predictors of incomplete resection and perforation associated with endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 79巻, 3号, pp. 427-435, 201403
- Transarterial Therapy of Hepatocellular Carcinoma Fed by the Right Renal Capsular Artery, JOURNAL OF VASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, 25巻, 3号, pp. 389-395, 201403
- Long-Term Elimination of Hepatitis C Virus from Human Hepatocyte Chimeric Mice After Interferon-gamma Gene Transfer, HUMAN GENE THERAPY CLINICAL DEVELOPMENT, 25巻, 1号, pp. 28-39, 20140301
- Multiplex genome engineering in human cells using all-in-one CRISPR/Cas9 vector system, SCIENTIFIC REPORTS, 4巻, 20140623
- Daclatasvir Plus Asunaprevir for Chronic HCV Genotype 1b Infection, HEPATOLOGY, 59巻, 6号, pp. 2083-2091, 201406
- IFNL4/IL-28B haplotype structure and its impact on susceptibility to hepatitis C virus and treatment response in the Japanese population, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 95巻, pp. 1297-1306, 201406
- Timing of radiological improvement after steroid therapy in patients with autoimmune pancreatitis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 6号, pp. 727-733, 201406
- Association of polymorphisms in GCKR and TRIB1 with nonalcoholic fatty liver disease and metabolic syndrome traits, ENDOCRINE JOURNAL, 61巻, 7号, pp. 683-689, 201407
- Borderline Ankle-Brachial Index Value of 0.91-0.99 Is Associated With Endothelial Dysfunction, CIRCULATION JOURNAL, 78巻, 7号, pp. 1740-+, 201407
- Continued use of low-dose aspirin does not increase the risk of bleeding during or after endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer, GASTRIC CANCER, 17巻, 3号, pp. 489-496, 201407
- Percutaneous transvenous embolization for portosystemic shunts associated with encephalopathy: Long-term outcomes in 14 patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 7号, pp. 740-749, 201407
- Relationship between nitroglycerine-induced vasodilation and clinical severity of peripheral artery disease, ATHEROSCLEROSIS, 235巻, 1号, pp. 65-70, 201407
- Risk factors for delayed bleeding after endoscopic submucosal dissection for colorectal neoplasms, INTERNATIONAL JOURNAL OF COLORECTAL DISEASE, 29巻, 7号, pp. 877-882, 201407
- The association of insomnia with gastroesophageal reflux symptoms in biopsy-proven nonalcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 7号, pp. 1163-1174, 201407
- Pilot Study of Stereotactic Body Radiation Therapy Combined with Transcatheter Arterial Chemoembolization for Small Hepatocellular Carcinoma, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 61巻, 129号, pp. 31-36, 2014
- The effect of respiratory-gated positron emission tomography/computed tomography in patients with pancreatic cancer, HELLENIC JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 17巻, 1号, pp. 31-36, 2014
- Advanced Method for Evaluation of Gastric Cancer Risk By Serum Markers: Determination of True Low-Risk Subjects for Gastric Neoplasm, HELICOBACTER, 19巻, 1号, pp. 1-8, 201402
- Clinical validity of the expanded criteria for endoscopic resection of undifferentiated-type early gastric cancer based on long-term outcomes, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 28巻, 2号, pp. 639-647, 201402
- Serum asymmetric dimethylarginine levels are independently associated with procollagen III N-terminal peptide in nonalcoholic fatty liver disease patients, CLINICAL AND EXPERIMENTAL MEDICINE, 14巻, 1号, pp. 45-51, 201402
- Clinical outcome and prognostic factors of patients with hepatocellular carcinoma and extrahepatic metastasis treated with sorafenib, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 13号, pp. 1320-1328, 201412
- Impact of alloimmune T cell responses on hepatitis C virus replication in liver transplant recipients, HUMAN IMMUNOLOGY, 75巻, 12号, pp. 1259-1267, 201412
- Interferon lambda 4 polymorphism affects on outcome of telaprevir, pegylated interferon and ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 14号, pp. E447-E454, 201412
- Non-invasive assessment of liver steatosis in non-alcoholic fatty liver disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 14号, pp. E420-E427, 201412
- Predictive value of the IFNL4 polymorphism on outcome of telaprevir, peginterferon, and ribavirin therapy for older patients with genotype 1b chronic hepatitis C, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 12号, pp. 1548-1556, 201412
- Quantitative Effect of Natural Killer-Cell Licensing on Hepatocellular Carcinoma Recurrence after Curative Hepatectomy, CANCER IMMUNOLOGY RESEARCH, 2巻, 12号, pp. 1142-1147, 201412
- Integrated Analysis of Whole Genome and Transcriptome Sequencing Reveals Diverse Transcriptomic Aberrations Driven by Somatic Genomic Changes in Liver Cancers, PLOS ONE, 9巻, 12号, 20141219
- Smoking Cessation Reverses DNA Double-Strand Breaks in Human Mononuclear Cells, PLOS ONE, 9巻, 8号, 20140805
- Simple scoring system for predicting cirrhosis in nonalcoholic fatty liver disease, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 20巻, 29号, pp. 10108-10114, 20140821
- Characteristic Epithelium with Low-Grade Atypia Appears on the Surface of Gastric Cancer after Successful Helicobacter pylori Eradication Therapy, HELICOBACTER, 19巻, 4号, pp. 289-295, 201408
- Clinical outcomes of endoscopic submucosal dissection for superficial Barrett's adenocarcinoma, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 80巻, 2号, pp. 239-245, 201408
- Clinical efficacy of combination therapy with ME3738 and pegylated interferon-alpha-2a in patients with hepatitis C virus genotype 1, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 4号, pp. 410-419, 201404
- Nonalcoholic Fatty Liver Disease and Cardiovascular Disease, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, 20巻, 14号, pp. 2403-2411, 201404
- Poor Oral Health, That Is, Decreased Frequency of Tooth Brushing, Is Associated With Endothelial Dysfunction, CIRCULATION JOURNAL, 78巻, 4号, pp. 950-954, 201404
- Rho-Associated Kinase Activity Is a Predictor of Cardiovascular Outcomes, HYPERTENSION, 63巻, 4号, pp. 856-864, 201404
- Ultradeep Sequencing Study of Chronic Hepatitis C Virus Genotype 1 Infection in Patients Treated with Daclatasvir, Peginterferon, and Ribavirin, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 58巻, 4号, pp. 2105-2112, 201404
- Efficacy of telaprevir-based therapy for difficult-to-treat patients with genotype 2 chronic hepatitis C in Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 7号, pp. 745-754, 20140901
- A MAVS/TICAM-1-Independent Interferon-Inducing Pathway Contributes to Regulation of Hepatitis B Virus Replication in the Mouse Hydrodynamic Injection Model., J Innate Immun., 20140801
- Detection of nonpolypoid colorectal neoplasia using magnifying endoscopy in colonic inflammatory bowel disease., Gastrointest Endosc Clin N Am., 24巻, 3号, pp. 405-17, 20140701
- IFNL4 polymorphism affects on outcome of telaprevir, peg-interferon and ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C., Hepatol Res., 20140401
- On-treatment low serum HBV RNA level predicts initial virological response in chronic hepatitis B patients receiving nucleoside analogue therapy., Antivir Ther., 20140401
- Efficacy and safety of sitagliptin for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease with type 2 diabetes mellitus., Hepatogastroenterology., 61巻, 130号, pp. 323-328, 20140301
- Letter: Pitavastatin supplementation of PEG-IFN/ribavirin improves sustained virological response against HCV, Aliment Pharmacol Ther., 39巻, 4号, pp. 443-4, 20140201
- Serum interleukin-6 associated with hepatocellular carcinoma risk: a nested case-control study, Int J Cancer, 134巻, 1号, pp. 154-163, 20140101
- Ultra deep sequencing study of HCV genotype 1 in chronic hepatitis patients treated with daclatasvir, peg-interferon and ribavirin, Antimicrob Agents Chemother, 20140101
- A randomized trial of daclatasvir with peginterferon alfa-2b and ribavirin for HCV genotype 1 infection, ANTIVIRAL THERAPY, 19巻, 5号, pp. 491-499, 2014
- Characteristics of Metachronous Gastric Tumors after Endoscopic Submucosal Dissection for Gastric Intraepithelial Neoplasms, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2014
- Comparison of Small-Bowel Mucosal Injury between Low-Dose Aspirin and Non-Aspirin Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs: A Capsule Endoscopy Study, DIGESTION, 89巻, 3号, pp. 225-231, 2014
- Hepatitis C Virus (HCV) Reactivation Caused by Steroid Therapy for Dermatomyositis, INTERNAL MEDICINE, 53巻, 23号, pp. 2689-2693, 2014
- Occupational Radiation Exposure during Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography and Usefulness of Radiation Protective Curtains, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2014
- Telaprevir is effective given every 12 h at 750 mg with pegylated interferon-alpha 2b and ribavirin to Japanese patients with HCV-1b IL28B rs8099917 TT, ANTIVIRAL THERAPY, 19巻, 3号, pp. 277-285, 2014
- Virological escape in HCV genotype-1-infected patients receiving daclatasvir plus ribavirin and peginterferon alfa-2a or alfa-2b, ANTIVIRAL THERAPY, 19巻, 5号, pp. 479-490, 2014
- A Translational Study of Resistance Emergence Using Sequential Direct-Acting Antiviral Agents for Hepatitis C Using Ultra-Deep Sequencing, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 108巻, 9号, pp. 1464-1472, 201309
- Clinical usefulness of classification by transabdominal ultrasonography for detection of small-bowel stricture, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 9号, pp. 1041-1047, 201309
- Noninvasive scoring systems in patients with nonalcoholic fatty liver disease with normal alanine aminotransferase levels, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 9号, pp. 1051-1060, 201309
- Risk factors for vertical incomplete resection in endoscopic submucosal dissection as total excisional biopsy for submucosal invasive colorectal carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF COLORECTAL DISEASE, 28巻, 9号, pp. 1247-1256, 201309
- Thromboxane A(2) Synthase Inhibitors Prevent Production of Infectious Hepatitis C Virus in Mice With Humanized Livers, GASTROENTEROLOGY, 145巻, 3号, pp. 658-+, 201309
- Clinical outcomes of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in patients with chronic kidney disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 10号, pp. 1632-1637, 201310
- Elevated expression of cyclooxygenase-2 and microsomal prostaglandin E synthase-1 in primary sclerosing cholangitis: Implications for cholangiocarcinogenesis, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 43巻, 4号, pp. 1073-1079, 201310
- Serum HBV RNA and HBeAg are useful markers for the safe discontinuation of nucleotide analogue treatments in chronic hepatitis B patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 10号, pp. 1188-1204, 201310
- A novel TK-NOG based humanized mouse model for the study of HBV and HCV infections, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 441巻, 1号, pp. 230-235, 20131108
- Glycemic Variability Is an Independent Predictive Factor for Development of Hepatic Fibrosis in Nonalcoholic Fatty Liver Disease, PLOS ONE, 8巻, 11号, 20131106
- Genetic Analyses Reveal a Role for Vitamin D Insufficiency in HCV-Associated Hepatocellular Carcinoma Development, PLOS ONE, 8巻, 5号, 20130529
- A genome-wide association study of HCV-induced liver cirrhosis in the Japanese population identifies novel susceptibility loci at the MHC region, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 58巻, 5号, pp. 875-882, 201305
- Circulating microRNA-22 correlates with microRNA-122 and represents viral replication and liver injury in patients with chronic hepatitis B, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 85巻, 5号, pp. 789-798, 201305
- Left atrial thickness under the catheter ablation lines in patients with paroxysmal atrial fibrillation: insights from 64-slice multidetector computed tomography, HEART AND VESSELS, 28巻, 3号, pp. 360-368, 201305
- Quantitative identification of mucosal gastric cancer under magnifying endoscopy with flexible spectral imaging color enhancement, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 5号, pp. 841-847, 201305
- Risk analysis of submucosal invasive rectal carcinomas for lymph node metastasis to expand indication criteria for endoscopic resection, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 25巻, pp. 21-25, 201305
- Small Bowel Abnormalities in Patients with Compensated Liver Cirrhosis, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 58巻, 5号, pp. 1390-1396, 201305
- High Expression of Gastrin Receptor Protein in Injured Mucosa of Helicobacter pylori-Positive Gastritis, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 58巻, 3号, pp. 634-640, 201303
- Inhibition of hepatocellular carcinoma by PegIFN alpha-2a in patients with chronic hepatitis C: a nationwide multicenter cooperative study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 3号, pp. 382-390, 201303
- Involvement of microRNA-224 in cell proliferation, migration, invasion, and anti-apoptosis in hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 3号, pp. 565-575, 201303
- Stereotactic body radiation therapy combined with transcatheter arterial chemoembolization for small hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 3号, pp. 530-536, 201303
- Surgical treatment for portosystemic encephalopathy in patients with liver cirrhosis: Occlusion of portosystemic shunt in combination with splenectomy, HEPATOLOGY RESEARCH, 43巻, 3号, pp. 249-254, 201303
- Virological response and safety of 24-week telaprevir alone in Japanese patients infected with hepatitis C virus subtype 1b, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 20巻, 3号, pp. 167-173, 201303
- Warning for unprincipled colorectal endoscopic submucosal dissection: Accurate diagnosis and reasonable treatment strategy, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 25巻, 2号, pp. 107-116, 201303
- Nitroglycerine-Induced Vasodilation for Assessment of Vascular Function A Comparison With Flow-Mediated Vasodilation, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 33巻, 6号, pp. 1401-+, 201306
- Autologous Bone-Marrow Mesenchymal Stem Cell Implantation and Endothelial Function in a Rabbit Ischemic Limb Model, PLOS ONE, 8巻, 7号, 20130704
- Effectiveness of polaprezinc for low-dose aspirin-induced small-bowel mucosal injuries as evaluated by capsule endoscopy: a pilot randomized controlled study, BMC GASTROENTEROLOGY, 13巻, 20130704
- Combination therapies with NS5A, NS3 and NS5B inhibitors on different genotypes of hepatitis C virus in human hepatocyte chimeric mice, GUT, 62巻, 7号, pp. 1055-1061, 201307
- Dynamic computed tomography appearance of tumor response after stereotactic body radiation therapy for hepatocellular carcinoma: How should we evaluate treatment effects?, HEPATOLOGY RESEARCH, 43巻, 7号, pp. 717-727, 201307
- Genome-wide scan revealed that polymorphisms in the PNPLA3, SAMM50, and PARVB genes are associated with development and progression of nonalcoholic fatty liver disease in Japan, HUMAN GENETICS, 132巻, 7号, pp. 783-792, 201307
- Outcome of endoscopic submucosal dissection for gastric neoplasm in relationship to endoscopic classification of submucosal fibrosis, GASTRIC CANCER, 16巻, 3号, pp. 404-410, 201307
- Risk factors for the exacerbation of esophageal varices or portosystemic encephalopathy after sustained virological response with IFN therapy for HCV-related compensated cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 7号, pp. 847-855, 201307
- Interleukin-28B polymorphisms and hepatitis C virus clearance, GENOME MEDICINE, 5巻, 20130129
- Single-nucleotide polymorphisms in GALNT8 are associated with the response to interferon therapy for chronic hepatitis C, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 94巻, pp. 81-89, 201301
- Treatment of chronic hepatitis C virus infection in Japan: update on therapy and guidelines, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 48巻, 1号, pp. 1-12, 201301
- Endoscopic submucosal dissection for residual early gastric cancer after endoscopic submucosal dissection, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 77巻, 2号, pp. 298-302, 201302
- Stroma-directed imatinib therapy impairs the tumor-promoting effect of bone marrow-derived mesenchymal stem cells in an orthotopic transplantation model of colon cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 132巻, 4号, pp. 813-823, 20130215
- Clinical outcome of sorafenib treatment in patients with advanced hepatocellular carcinoma refractory to hepatic arterial infusion chemotherapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 28巻, 12号, pp. 1834-1841, 201312
- Combining Molecular Targeted Drugs to Inhibit Both Cancer Cells and Activated Stromal Cells in Gastric Cancer, NEOPLASIA, 15巻, 12号, pp. 1391-1399, 201312
- sRAGE is associated with low waist circumference and Hb levels in NAFLD, CENTRAL EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINE, 8巻, 6号, pp. 830-834, 201312
- HLA-DQB1*03 Confers Susceptibility to Chronic Hepatitis C in Japanese: A Genome-Wide Association Study, PLOS ONE, 8巻, 12号, 20131220
- Relationship between flow-mediated vasodilation and cardiovascular risk factors in a large community-based study, HEART, 99巻, 24号, pp. 1837-1842, 20131215
- Inferior vena cava tumor thrombus that directly infiltrated from paracaval lymph node metastases in a patient with recurrent hepatocellular carcinoma, WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 11巻, 20130806
- A novel noninvasive and simple method for assessment of endothelial function: Enclosed zone flow-mediated vasodilation (ezFMD) using an oscillation amplitude measurement, ATHEROSCLEROSIS, 229巻, 2号, pp. 324-330, 201308
- NUDT3 rs206936 is associated with body mass index in obese Japanese women, ENDOCRINE JOURNAL, 60巻, 8号, pp. 991-1000, 201308
- A Nonsynonymous Polymorphism in Semaphorin 3A as a Risk Factor for Human Unexplained Cardiac Arrest with Documented Ventricular Fibrillation, PLOS GENETICS, 9巻, 4号, 201304
- Airway Stenting for Tracheal Obstruction Due to Lymph Node Metastasis of Hepatocellular Carcinoma, ANTICANCER RESEARCH, 33巻, 4号, pp. 1761-1764, 201304
- Characteristic magnifying narrow-band imaging features of colorectal tumors in each growth type, INTERNATIONAL JOURNAL OF COLORECTAL DISEASE, 28巻, 4号, pp. 459-468, 201304
- Characterization of virologic escape in hepatitis C virus genotype 1b patients treated with the direct-acting antivirals daclatasvir and asunaprevir, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 58巻, 4号, pp. 646-654, 201304
- Dual oral therapy with daclatasvir and asunaprevir for patients with HCV genotype 1b infection and limited treatment options, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 58巻, 4号, pp. 655-662, 201304
- Flow-Mediated Vasodilation and Anatomical Variation of the Brachial Artery (Double Brachial Artery) in Healthy Subjects and Patients With Cardiovascular Disease, CIRCULATION JOURNAL, 77巻, 4号, pp. 1073-1080, 201304
- Identification of a Functional Variant in the MICA Promoter Which Regulates MICA Expression and Increases HCV-Related Hepatocellular Carcinoma Risk, PLOS ONE, 8巻, 4号, 20130411
- The long-term outcome of patients with gastric varices treated by balloon-occluded retrograde transvenous obliteration, J Gastroenterol Hepatol, 29巻, 5号, pp. 1035-1042, 20131201
- The upper limit of normal serum alanine aminotransferase levels in Japanese subjects, Hepatol Res, 20131201
- Availability of monitoring serum HBV DNA plus RNA during nucleot(s)ide analogue therapy, J Gastroenterol, 48巻, 6号, pp. 779-780, 20130601
- Response., Gastrointest Endosc., 77巻, pp. 973-974, 20130601
- Endoscopic assessment of colorectal cancer with superficial or deep submucosal invasion using magnifying colonoscopy., Clin Endosc., 46巻, pp. 138-146, 20130301
- Response to "Treatment guidelines for HCV genotype 1: mono for low, triple for high, and dual for 'middle'?"., J Gastroenterol., 20130201
- Clinical Characteristics of Patients who Developed Hepatocellular Carcinoma after Hepatitis C Virus Eradication with Interferon Therapy: Current Status in Japan, INTERNAL MEDICINE, 52巻, 24号, pp. 2701-2706, 2013
- Hyperuricemia is independently associated with endothelial dysfunction in postmenopausal women but not in premenopausal women, BMJ OPEN, 3巻, 11号, 2013
- Hypovascular Hepatic Nodules Showing Hypointense on the Hepatobiliary-Phase Image of Gd-EOB-DTPA-Enhanced MRI to Develop a Hypervascular Hepatocellular Carcinoma: A Nationwide Retrospective Study on Their Natural Course and Risk Factors, DIGESTIVE DISEASES, 31巻, 5-6号, pp. 472-479, 2013
- Is Occult Obscure Gastrointestinal Bleeding a Definite Indication for Capsule Endoscopy? A Retrospective Analysis of Diagnostic Yield in Patients with Occult versus Overt Bleeding, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2013
- Interleukin-28B single nucleotide polymorphism of donors and recipients can predict viral response to pegylated interferon/ribavirin therapy in patients with recurrent hepatitis C after living donor liver transplantation, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27巻, 9号, pp. 1467-1472, 201209
- Intima-Media Thickness of Brachial Artery, Vascular Function, and Cardiovascular Risk Factors, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 32巻, 9号, pp. 2295-+, 201209
- A randomized phase II trial of intra-arterial chemotherapy using SM-11355 (Miriplatin) for hepatocellular carcinoma, INVESTIGATIONAL NEW DRUGS, 30巻, 5号, pp. 2015-2025, 201210
- Hepatitis B Virus-Specific miRNAs and Argonaute2 Play a Role in the Viral Life Cycle, PLOS ONE, 7巻, 10号, 20121016
- Bile Acid Promotes Intestinal Metaplasia and Gastric Carcinogenesis, CANCER EPIDEMIOLOGY BIOMARKERS & PREVENTION, 21巻, 11号, pp. 2101-2107, 201211
- Efficacy of rosuvastatin for the treatment of non-alcoholic steatohepatitis with dyslipidemia: An open-label, pilot study, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 11号, pp. 1065-1072, 201211
- Increased insulinogenic index is an independent determinant of nonalcoholic fatty liver disease activity score in patients with normal glucose tolerance, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, 44巻, 11号, pp. 935-939, 201211
- Safety and Feasibility of Diet-Treated Donors With Steatotic Livers at the Initial Consultation for Living-Donor Liver Transplantation, TRANSPLANTATION, 93巻, 10号, pp. 1024-1030, 20120527
- A huge metastatic liver tumor from leiomyosarcoma of the inferior vena cava: report of a case, SURGERY TODAY, 42巻, 5号, pp. 505-508, 201205
- Association between type 2 diabetes genetic susceptibility loci and visceral and subcutaneous fat area as determined by computed tomography, JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 57巻, 5号, pp. 305-310, 201205
- Association of two polymorphisms of the IL28B gene with viral factors and treatment response in 1,518 patients infected with hepatitis C virus, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 47巻, 5号, pp. 596-605, 201205
- CURRENT STATUS AND FUTURE PERSPECTIVES OF ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR COLORECTAL TUMORS, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 24巻, pp. 73-79, 201205
- Hepatic arterial infusion chemotherapy using 5-fluorouracil and systemic interferon-a for advanced hepatocellular carcinoma in combination with or without three-dimensional conformal radiotherapy to venous tumor thrombosis in hepatic vein or inferior vena, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 5号, pp. 442-453, 201205
- Hepatocellular carcinoma: Towards personalized medicine, CANCER SCIENCE, 103巻, 5号, pp. 846-850, 201205
- Prevalence and associated metabolic factors of nonalcoholic fatty liver disease in the general population from 2009 to 2010 in Japan: a multicenter large retrospective study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 47巻, 5号, pp. 586-595, 201205
- USEFULNESS AND SAFETY OF SB KNIFE JR IN ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR COLORECTAL TUMORS, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 24巻, pp. 90-95, 201205
- Value of Cytodiagnosis Using Endoscopic Nasopancreatic Drainage for Early Diagnosis of Pancreatic Cancer Establishing a New Method for the Early Detection of Pancreatic Carcinoma In Situ, PANCREAS, 41巻, 4号, pp. 523-529, 201205
- A Genome-Wide Association Study of Nephrolithiasis in the Japanese Population Identifies Novel Susceptible Loci at 5q35.3, 7p14.3, and 13q14.1, PLOS GENETICS, 8巻, 3号, 201203
- Dual therapy with the nonstructural protein 5A inhibitor, daclatasvir, and the nonstructural protein 3 protease inhibitor, asunaprevir, in hepatitis C virus genotype 1b-infected null responders, HEPATOLOGY, 55巻, 3号, pp. 742-748, 201203
- Serum screening for detection of high-risk group for early-stage diffuse type gastric cancer in Japanese, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27巻, 3号, pp. 598-602, 201203
- Treatment of chronic hepatitis B with nucleos(t)ide analogues, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 3号, pp. 219-225, 201203
- Effect of urine pH changed by dietary intervention on uric acid clearance mechanism of pH-dependent excretion of urinary uric acid, NUTRITION JOURNAL, 11巻, 20120607
- Atorvastatin improves disease activity of nonalcoholic steatohepatitis partly through its tumour necrosis factor-alpha-lowering property, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, 44巻, 6号, pp. 492-496, 201206
- Diagnostic Yield of Capsule Endoscopy vs. Double-Balloon Endoscopy for Patients who have Undergone Total Enteroscopy with Obscure Gastrointestinal Bleeding, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 59巻, 116号, pp. 955-959, 201206
- Management of T1 colorectal carcinoma with special reference to criteria for curative endoscopic resection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27巻, 6号, pp. 1057-1062, 201206
- Hyperbilirubinemia, Augmentation of Endothelial Function, and Decrease in Oxidative Stress in Gilbert Syndrome, CIRCULATION, 126巻, 5号, pp. 598-603, 20120731
- Follow up of the 987 blood donors found with hepatitis C virus infection over 9-18 years, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 7号, pp. 637-647, 201207
- Genetics of IL28B and HCV-response to infection and treatment, NATURE REVIEWS GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 9巻, 7号, pp. 406-417, 201207
- IL28B polymorphism is associated with fatty change in the liver of chronic hepatitis C patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 47巻, 7号, pp. 834-844, 201207
- ★, Whole-genome sequencing of liver cancers identifies etiological influences on mutation patterns and recurrent mutations in chromatin regulators, NATURE GENETICS, 44巻, 7号, pp. 760-U182, 201207
- Validation of the FIB4 index in a Japanese nonalcoholic fatty liver disease population, BMC GASTROENTEROLOGY, 12巻, 20120105
- Clinical validity of endoscopic submucosal dissection for submucosal invasive gastric cancer: a single-center study, GASTRIC CANCER, 15巻, 1号, pp. 97-105, 201201
- Computer-aided system for predicting the histology of colorectal tumors by using narrow-band imaging magnifying colonoscopy, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 75巻, 1号, pp. 179-185, 201201
- Genetic variations in the CYP17A1 and NT5C2 genes are associated with a reduction in visceral and subcutaneous fat areas in Japanese women, JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 57巻, 1号, pp. 46-51, 201201
- Geranylgeranylacetone, Heat Shock Protein 90/AMP-Activated Protein Kinase/Endothelial Nitric Oxide Synthase/Nitric Oxide Pathway, and Endothelial Function in Humans, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 32巻, 1号, pp. 153-U350, 201201
- Outcome of patients who have undergone total enteroscopy for obscure gastrointestinal bleeding, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 18巻, 7号, pp. 666-672, 20120221
- Combination of hepatitis B viral antigens and DNA for prediction of relapse after discontinuation of nucleos(t)ide analogs in patients with chronic hepatitis B, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 2号, pp. 139-149, 201202
- Efficacy and safety of telaprevir, a new protease inhibitor, for difficult-to-treat patients with genotype 1 chronic hepatitis C, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 19巻, 2号, pp. E134-E142, 201202
- ★, Identification of the Niemann-Pick C1-like 1 cholesterol absorption receptor as a new hepatitis C virus entry factor, NATURE MEDICINE, 18巻, 2号, pp. 281-285, 201202
- Impact of Pegylated Interferon Therapy on Outcomes of Patients with Hepatitis C Virus-Related Hepatocellular Carcinoma After Curative Hepatic Resection, ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY, 19巻, 2号, pp. 418-425, 201202
- Mineralocorticoid Receptor Blocker Eplerenone Improves Endothelial Function and Inhibits Rho-Associated Kinase Activity in Patients With Hypertension, CLINICAL PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 91巻, 2号, pp. 289-297, 201202
- Serum PAI-1 is a novel predictor for response to pegylated interferon-a-2b plus ribavirin therapy in chronic hepatitis C virus infection, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 19巻, 2号, pp. E126-E133, 201202
- Chronic hepatitis B in patients coinfected with human immunodeficiency virus in Japan: a retrospective multicenter analysis, JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY, 18巻, 6号, pp. 883-890, 201212
- Clinical features of pharyngeal intraepithelial neoplasias and outcomes of treatment by endoscopic submucosal dissection, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 76巻, 6号, pp. 1095-1103, 201212
- Hepatic arterial infusion chemotherapy for advanced hepatocellular carcinoma according to Child-Pugh classification, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 27巻, 12号, pp. 1850-1857, 201212
- Serum levels of pigment epithelium-derived factor (PEDF) are independently associated with procollagen III N-terminal peptide levels in patients with nonalcoholic fatty liver disease, CLINICAL BIOCHEMISTRY, 45巻, 18号, pp. 1554-1557, 201212
- Microvascular structure and perfusion imaging of colon cancer by means of contrast-enhanced ultrasonography, ABDOMINAL IMAGING, 37巻, 2号, pp. 297-303, 201204
- Recent trend of clinical features in patients with hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 42巻, 4号, pp. 368-375, 201204
- Migration to the pulmonary artery of nine metallic coils placed in the internal iliac vein for treatment of giant rectal varices.Wataru Yamasaki, Hideaki Kakizawa, Masaki Ishikawa, Shuji Date, ;Fuminari Tatsugami, Hiroaki Terada, Keiichi Masaki, Tomokazu, Acta Radiol, 1巻, 6号, 20120701
- Long-Term Outcomes of Hepatic Arterial Port Implantation using a Coaxial Microcatheter System in 176 Patients with Hepatocellular Carcinoma.Ishikawa M, Kakizawa H, Hieda M, Toyota N, Katamura Y, Aikata H, Chayama K, Awai K.Hiroshima J Med Sci.61(1)7-13,20, Hiroshima J Med Sci., 61巻, 1号, pp. 7-13, 20120301
- Compliance with standard precautions among gastrointestinal endoscopists and endoscopy nurses in Japan., Am J Infect Control., 40巻, pp. 80, 20120201
- Regression of rectal MALT lymphoma after antibiotic treatment in a patient negative for Helicobacter pylori, Clin J Gastroenterol, 5巻, 1号, pp. 59-63, 20120201
- Removal of a sewing needle penetrating the wall of the third portion of the duodenum by double- balloon endoscopy, Clin J Gastroenterol, 5巻, 1号, pp. 79-81, 20120201
- Change in malpractice claims in Japanese gastroenterological practice, Am J Gastroenterol, 107巻, 1号, pp. 143-144, 20120101
- Achievement of Sustained Viral Response after Switching Treatment from Pegylated Interferon alpha-2b to alpha-2a and Ribavirin in Patients with Recurrence of Hepatitis C Virus Genotype 1 Infection after Liver Transplantation: A Case Report, INTERVIROLOGY, 55巻, 4号, pp. 306-310, 2012
- Amino Acid Substitution in HCV Core Region and Genetic Variation near the IL28B Gene Affect Viral Dynamics during Telaprevir, Peginterferon and Ribavirin Treatment, INTERVIROLOGY, 55巻, 6号, pp. 417-425, 2012
- Amino Acid Substitution in HCV Core/NS5A Region and Genetic Variation Near IL28B Gene Affect Treatment Efficacy to Interferon plus Ribavirin Combination Therapy, INTERVIROLOGY, 55巻, 3号, pp. 231-241, 2012
- Evaluation of Individual Risk in Nonvariceal Gastrointestinal Bleeding Patients with NSAID Administration: A Multicenter Study in Japan, DIGESTION, 86巻, 3号, pp. 187-193, 2012
- Evaluation of the mRECIST and alpha-Fetoprotein Ratio for Stratification of the Prognosis of Advanced-Hepatocellular-Carcinoma Patients Treated with Sorafenib, ONCOLOGY, 83巻, 4号, pp. 192-200, 2012
- Gastric Cancer Development after Helicobacter pylori Eradication Therapy: A New Form of Gastric Neoplasia, DIGESTION, 85巻, 1号, pp. 61-67, 2012
- Identification of novel HCV deletion mutants in chronic hepatitis C patients, ANTIVIRAL THERAPY, 17巻, 8号, pp. 1551-1561, 2012
- Helicobacter pylori cagA polymorphism and gastric inflammation: An international comparison between Japanese and Brazilian patients, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 9号, pp. 1051-1056, 201109
- Impact of Viral Amino Acid Substitutions and Host Interleukin-28B Polymorphism on Replication and Susceptibility to Interferon of Hepatitis C Virus, HEPATOLOGY, 54巻, 3号, pp. 764-771, 201109
- Improved detectability of small-bowel lesions via capsule endoscopy with computed virtual chromoendoscopy: A pilot study, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 9号, pp. 1133-1137, 201109
- Computed tomography analysis of the association between the SH2B1 rs7498665 single-nucleotide polymorphism and visceral fat area, JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 56巻, 10号, pp. 716-719, 201110
- Frequent somatic mutations of mitochondrial DNA in traditional serrated adenomas but not in sessile serrated adenomas of the colorectum, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26巻, 10号, pp. 1565-1569, 201110
- IL28B polymorphism may guide pegylated interferon plus ribavirin therapy even after curative treatment for hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 18巻, 10号, pp. E550-E560, 201110
- Lymphocyte subset characterization associated with persistent hepatitis C virus infection and subsequent progression of liver fibrosis, HUMAN IMMUNOLOGY, 72巻, 10号, pp. 821-826, 201110
- Prevention of hepatitis B virus reactivation in immunosuppressive therapy or chemotherapy, CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY, 15巻, 5号, pp. 634-640, 201110
- Rho-Associated Kinase Activity, Endothelial Function, and Cardiovascular Risk Factors, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 31巻, 10号, pp. 2353-2359, 201110
- RISK FACTORS FOR BLEEDING AFTER ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION OF GASTRIC EPITHELIAL NEOPLASM, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 23巻, 4号, pp. 290-295, 201110
- A genome-wide association study of chronic hepatitis B identified novel risk locus in a Japanese population, HUMAN MOLECULAR GENETICS, 20巻, 19号, pp. 3884-3892, 20111001
- Assessment of Trypsinogen-2 Levels as an Early Diagnostic for Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography Pancreatitis, PANCREAS, 40巻, 8号, pp. 1206-1210, 201111
- Clinical outcome of esophageal varices after hepatic arterial infusion chemotherapy for advanced hepatocellular carcinoma with major portal vein tumor thrombus, HEPATOLOGY RESEARCH, 41巻, 11号, pp. 1046-1056, 201111
- Eradication of hepatitis C virus genotype 1 after liver transplantation by interferon therapy before surgery: Report of three patients with analysis of interleukin-28 polymorphism, hepatitis C virus core region and interferon-sensitivity determining regio, HEPATOLOGY RESEARCH, 41巻, 11号, pp. 1126-1131, 201111
- Platelet count for predicting fibrosis in nonalcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 11号, pp. 1300-1306, 201111
- The Water-Soluble Extract from Cultured Medium of Ganoderma lucidum (Reishi) Mycelia (Designated as MAK) Ameliorates Murine Colitis Induced by Trinitrobenzene Sulphonic Acid, SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 74巻, 5号, pp. 454-462, 201111
- CLINICAL USEFULNESS OF NARROW BAND IMAGING MAGNIFYING CLASSIFICATION FOR COLORECTAL TUMORS BASED ON BOTH SURFACE PATTERN AND MICROVESSEL FEATURES, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 23巻, pp. 101-105, 201105
- Elimination of hepatitis C virus by short term NS3-4A and NS5B inhibitor combination therapy in human hepatocyte chimeric mice, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 54巻, 5号, pp. 872-878, 201105
- IL-28B predicts response to chronic hepatitis C therapy - fine-mapping and replication study in Asian populations, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 92巻, pp. 1071-1081, 201105
- Anti-stromal therapy with imatinib inhibits growth and metastasis of gastric carcinoma in an orthotopic nude mouse model, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 128巻, 9号, pp. 2050-2062, 20110501
- Plaunotol Induces a Comparative Increase of Acidic Mucin Fraction in Gastric Juice, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 58巻, 106号, pp. 663-668, 2011
- Prevalence and impact of musculoskeletal pain in Japanese gastrointestinal endoscopists: A controlled study, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 17巻, 11号, pp. 1488-1493, 20110321
- Impaired gastric response to modified sham feeding in patients with postprandial distress syndrome, NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY, 23巻, 3号, 201103
- Possibility of Adoptive Immunotherapy With Peripheral Blood-derived CD3(-)CD56(+) and CD3(+)CD56(+) Cells for Inducing Antihepatocellular Carcinoma and Antihepatitis C Virus Activity, JOURNAL OF IMMUNOTHERAPY, 34巻, 2号, pp. 137-146, 201103
- Postprandial insulin secretion pattern is associated with histological severity in non-alcoholic fatty liver disease patients without prior known diabetes mellitus, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26巻, 3号, pp. 517-522, 201103
- Predictive value of the IL28B polymorphism on the effect of interferon therapy in chronic hepatitis C patients with genotypes 2a and 2b, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 54巻, 3号, pp. 408-414, 201103
- Bach1 gene ablation reduces steatohepatitis in mouse MCD diet model, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 48巻, 2号, pp. 161-166, 20110302
- IL28 variation affects expression of interferon stimulated genes and peg-interferon and ribavirin therapy, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 54巻, 6号, pp. 1094-1101, 201106
- Prediction of Response to Peginterferon-Alfa-2b Plus Ribavirin Therapy in Japanese Patients Infected With Hepatitis C Virus Genotype 1b, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 83巻, 6号, pp. 981-988, 201106
- Antiviral effects of peginterferon alpha-2b and ribavirin following 24-week monotherapy of telaprevir in Japanese hepatitis C patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 7号, pp. 929-937, 201107
- Impact of ribavirin dose reduction on the efficacy of pegylated interferon plus ribavirin combination therapy for elderly patients infected with genotype 1b and high viral loads, HEPATOLOGY RESEARCH, 41巻, 7号, pp. 626-634, 201107
- ME3738 enhances the effect of interferon and inhibits hepatitis C virus replication both in vitro and in vivo, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 55巻, 1号, pp. 11-18, 201107
- Effects of Hepatitis B Virus Infection on the Interferon Response in Immunodeficient Human Hepatocyte Chimeric Mice, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 204巻, 2号, pp. 224-228, 20110715
- IL28B But Not ITPA Polymorphism Is Predictive of Response to Pegylated Interferon, Ribavirin, and Telaprevir Triple Therapy in Patients With Genotype 1 Hepatitis C, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 204巻, 1号, pp. 84-93, 20110701
- Treatment Strategy for Early Hepatocellular Carcinomas: Comparison of Radiofrequency Ablation With or Without Transcatheter Arterial Chemoembolization and Surgical Resection, JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 104巻, 1号, pp. 3-9, 20110701
- Animal model for study of human hepatitis viruses, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26巻, 1号, pp. 13-18, 201101
- Hepatitis C virus: How genetic variability affects pathobiology of disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26巻, pp. 83-95, 201101
- Management of hepatitis B: Consensus of the Japan Society of Hepatology 2009, HEPATOLOGY RESEARCH, 41巻, 1号, pp. 1-21, 201101
- Measurement of Rho-associated kinase (ROCK) activity in humans: Validity of leukocyte p-MBS/t-MBS in comparison with vascular response to fasudil, ATHEROSCLEROSIS, 214巻, 1号, pp. 117-121, 201101
- Vascular Function and Circulating Progenitor Cells in Thromboangitis Obliterans (Buerger's Disease) and Atherosclerosis Obliterans, HYPERTENSION, 57巻, 1号, pp. 70-U204, 201101
- A simple clinical scoring system using ferritin, fasting insulin, and type IV collagen 7S for predicting steatohepatitis in nonalcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 2号, pp. 257-268, 201102
- Advantages of endoscopic submucosal dissection versus endoscopic oblique aspiration mucosectomy for superficial esophageal tumors, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 26巻, 2号, pp. 275-280, 201102
- Autologous Bone-Marrow Mononuclear Cell Implantation Reduces Long-Term Major Amputation Risk in Patients With Critical Limb Ischemia A Comparison of Atherosclerotic Peripheral Arterial Disease and Buerger Disease, CIRCULATION-CARDIOVASCULAR INTERVENTIONS, 4巻, 1号, pp. 15-25, 201102
- Calcium channel blocker and Rho-associated kinase activity in patients with hypertension, JOURNAL OF HYPERTENSION, 29巻, 2号, pp. 373-379, 201102
- Genetic pathways of multiple esophageal squamous cell carcinomas, ONCOLOGY REPORTS, 25巻, 2号, pp. 453-459, 201102
- HCV substitutions and IL28B polymorphisms on outcome of peg-interferon plus ribavirin combination therapy, GUT, 60巻, 2号, pp. 261-267, 201102
- Improved visibility of lesions of the small intestine via capsule endoscopy with computed virtual chromoendoscopy, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 73巻, 2号, pp. 299-306, 201102
- Influence of ITPA Polymorphisms on Decreases of Hemoglobin During Treatment with Pegylated Interferon, Ribavirin, and Telaprevir, HEPATOLOGY, 53巻, 2号, pp. 415-421, 201102
- Hepatitis C Virus Infection Suppresses the Interferon Response in the Liver of the Human Hepatocyte Chimeric Mouse, PLOS ONE, 6巻, 8号, 20110823
- In Vivo Adaptation of Hepatitis C Virus in Chimpanzees for Efficient Virus Production and Evasion of Apoptosis, HEPATOLOGY, 54巻, 2号, pp. 425-433, 201108
- ★, Variation in the DEPDC5 locus is associated with progression to hepatocellular carcinoma in chronic hepatitis C virus carriers, NATURE GENETICS, 43巻, 8号, pp. 797-U108, 201108
- A single nucleotide polymorphism in activated cdc42 associated tyrosine kinase 1 influences the interferon therapy in hepatitis C patients, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 54巻, 4号, pp. 629-639, 201104
- Factors predictive of sustained virological response following 72 weeks of combination therapy for genotype 1b hepatitis C, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 46巻, 4号, pp. 545-555, 201104
- Impact of Radiation and Hepatitis Virus Infection on Risk of Hepatocellular Carcinoma, HEPATOLOGY, 53巻, 4号, pp. 1237-1245, 201104
- Absence of viral interference and different susceptibility to interferon between hepatitis B virus and hepatitis C virus in human hepatocyte chimeric mice, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 51巻, 6号, pp. 1046-1054, 200912
- Detection of Helicobacter hepaticus in Human Bile Samples of Patients with Biliary Disease, HELICOBACTER, 14巻, 6号, pp. 545-551, 200912
- Effects of structural variations of APOBEC3A and APOBEC3B genes in chronic hepatitis B virus infection, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 12号, pp. 1159-1168, 200912
- Presence of Poorly Differentiated Component Correlated with Submucosal Invasion in the Early Diffuse-type Gastric Cancer, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 55巻, 88号, pp. 2264-2268, 2008
- Aging and Hypertension Are Independent Risk Factors for Reduced Number of Circulating Endothelial Progenitor Cells, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 21巻, 11号, pp. 1203-1209, 200811
- Vascular Endothelial Growth Factor C Stimulates Progression of Human Gastric Cancer via Both Autocrine and Paracrine Mechanisms, CLINICAL CANCER RESEARCH, 14巻, 22号, pp. 7205-7214, 20081115
- Usefulness of EUS with double-balloon enteroscopy for diagnosis of small-bowel diseases, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 65巻, 3号, pp. 412-420, 200703
- Clinical significance of mucosal suppressors of cytokine signaling 3 expression in ulcerative colitis, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 21号, pp. 2939-2944, 20070607
- Magnifying endoscopy with narrow band imaging for diagnosis of colorectal tumors, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 65巻, 7号, pp. 988-995, 200706
- Reduced expression of heme oxygenase-1 in patients with coronary atherosclerosis, HYPERTENSION RESEARCH, 30巻, 4号, pp. 341-348, 200704
- Sarpogrelate hydrochloride, a selective 5-HT2A antagonist, improves vascular function in patients with peripheral arterial disease, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 49巻, 4号, pp. 221-227, 200704
- Primary follicular lymphoma of the gastrointestinal tract: a retrospective case series, Endoscopy, 20071201
- Images in cardiovascular medicine. Corkscrew collaterals in thromboangitis obliterans (Buerger's disease)., CIRCULATION, 116号, pp. E539-E540, 20071120
- Emergence of a novel lamivudine-resistant hepatitis B virus variant with a substitution outside the YMDD motif, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 50巻, 11号, pp. 3867-3874, 200611
- Medical malpractice litigation related to gastrointestinal endoscopy in Japan: A two-decade review of civil court cases, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 12巻, 42号, pp. 6857-6860, 20061114
- Surface structure of antral gastric mucosa represents the status of histologic gastritis: Fundamental evidence for the evaluation of antral gastritis by magnifying endoscopy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 21巻, 5号, pp. 837-841, 200605
- Single nucleotide polymorphism in the hypoxia-inducible factor-1 alpha gene in colorectal carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 12巻, 5号, pp. 1033-1037, 200411
- A single nucleotide polymorphism in the MMP-1 promoter is correlated with histological differentiation of gastric cancer, JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY, 130巻, 5号, pp. 259-265, 200405
- Matrix metalloproteinase-9 contributes to human atrial remodeling during atrial fibrillation, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 43巻, 5号, pp. 818-825, 20040303
- The specific expression of Hypoxia Inducible Factor-1 alpha in human gastric mucosa induced by nonsteroidal anti-inflammatory drugs, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 18巻, pp. 90-98, 200307
- Low body mass index is a risk factor for impaired endothelium-dependent vasodilation in humans: Role of nitric oxide and oxidative stress, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 42巻, 2号, pp. 256-263, 20030716
- Food deprivation enhances somatostatin and somatostatin receptor subtype expression in rat colon, REGULATORY PEPTIDES, 114巻, 2-3号, pp. 167-173, 20030715
- Intestinal tuberculosis with hoarseness as a chief complaint due to mediastinal lymphadenitis, Case Rep Gastroenterol, 5巻, 3号, pp. 540-545, 20110901
- Prevention of hepatitis B virus reactivation in immunosuppressive therapy or chemotherapy., Clin Exp Nephrol., 20110601
- Portal-systemic shunt between the inferior mesenteric vein and inferior vena cava in a patient with hepatic encephalopathy: successful occlusion by balloon-occluded retrograde transvenous obliteration., Hiroshima J Med Sci, 60巻, 1号, pp. 15-19, 20110501
- ★, Will There Be an HCV Meeting in 2020? Summary of the 17th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses., Gastroenterolog, 20110501
- Possibility of adoptive immunotherapy with peripheral blood-derived CD3⁻CD56+ and CD3+CD56+ cells for inducing antihepatocellular carcinoma and antihepatitis C virus activity., J Immunother, 34巻, 2号, pp. 129-138, 20110301
- Current Status of Narrow-Band Imaging Magnifying Colonoscopy for Colorectal Neoplasia in Japan, DIGESTION, 83巻, 3号, pp. 167-172, 2011
- Splenectomy in Chronic Hepatic Disorders: Portal Vein Thrombosis and Improvement of Liver Function, DIGESTIVE SURGERY, 28巻, 1号, pp. 9-14, 2011
- Pilot Study of Systemic Combination Therapy with S-1, an Oral Fluoropyrimidine, and Cisplatin for Hepatocellular Carcinoma with Extrahepatic Metastases, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 57巻, 102-03号, pp. 1272-1278, 2010
- Cell culture and in vivo analyses of cytopathic hepatitis C virus mutants, VIROLOGY, 405巻, 2号, pp. 361-369, 20100930
- A multicenter, open-label, dose-ranging study to exploratively evaluate the efficacy, safety, and dose-response of tolvaptan in patients with decompensated liver cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 9号, pp. 979-987, 201009
- Characterization of colorectal tumors using narrow-band imaging magnification: combined diagnosis with both pit pattern and microvessel features, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 9号, pp. 1084-1092, 201009
- Common variation of IL28 affects gamma-GTP levels and inflammation of the liver in chronically infected hepatitis C virus patients, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 53巻, 3号, pp. 439-443, 201009
- Evaluation of long-term entecavir treatment in stable chronic hepatitis B patients switched from lamivudine therapy, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 4巻, 3号, pp. 594-600, 201009
- Expression of platelet-derived growth factor (PDGF)-B and PDGF-receptor beta is associated with lymphatic metastasis in human gastric carcinoma, CANCER SCIENCE, 101巻, 9号, pp. 1984-1989, 201009
- Is Structural Remodeling of Fibrillated Atria the Consequence of Tissue Hypoxia?, CIRCULATION JOURNAL, 74巻, 9号, pp. 1815-1821, 201009
- ITPA Polymorphism Affects Ribavirin-Induced Anemia and Outcomes of Therapy-A Genome-Wide Study of Japanese HCV Virus Patients, GASTROENTEROLOGY, 139巻, 4号, pp. 1190-1197, 201010
- Potential role for vascular endothelial growth factor-D as an autocrine factor for human gastric carcinoma cells, CANCER SCIENCE, 101巻, 10号, pp. 2121-2127, 201010
- ★, Variation in TP63 is associated with lung adenocarcinoma susceptibility in Japanese and Korean populations, NATURE GENETICS, 42巻, 10号, pp. 893-896, 201010
- Clinical Impact of Tumor Invasion Depth Staging of Esophageal Squamous Cell Carcinoma Using Endoscopic Ultrasonography, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 58巻, 104号, pp. 1423-1429, 2010
- Evaluation of portosystemic collaterals by MDCT-MPR imaging for management of hemorrhagic esophageal varices, EUROPEAN JOURNAL OF RADIOLOGY, 76巻, 2号, pp. 239-245, 201011
- Outcome of endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors accompanied by fibrosis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 11号, pp. 1329-1337, 201011
- Quantitative analysis and development of a computer-aided system for identification of regular pit patterns of colorectal lesions, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 72巻, 5号, pp. 1047-1051, 201011
- Transcatheter chemoembolization for unresectable hepatocellular carcinoma and comparison of five staging systems, HEPATOLOGY RESEARCH, 40巻, 11号, pp. 1082-1091, 201011
- Mesenchymal stem cells enhance growth and metastasis of colon cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 127巻, 10号, pp. 2323-2333, 20101115
- IL-6-mediated intersubgenotypic variation of interferon sensitivity in hepatitis C virus genotype 2a/2b chimeric clones, VIROLOGY, 407巻, 1号, pp. 80-90, 20101110
- G to A hypermutation of TT virus, VIRUS RESEARCH, 149巻, 2号, pp. 211-216, 201005
- A spontaneous Type 1 electrocardiogram pattern in lead V-2 is an independent predictor of ventricular fibrillation in Brugada syndrome, EUROPACE, 12巻, 3号, pp. 410-416, 201003
- Percutaneous radiofrequency ablation as first-line treatment for small hepatocellular carcinoma: Results and prognostic factors on long-term follow up, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 25巻, 3号, pp. 597-604, 201003
- Intra-arterial 5-fluorouracil/interferon combination therapy for hepatocellular carcinoma with portal vein tumor thrombosis and extrahepatic metastases, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 25巻, 6号, pp. 1117-1122, 201006
- Long-term use of entecavir in nucleoside-naive Japanese patients with chronic hepatitis B infection, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 52巻, 6号, pp. 791-799, 201006
- Pioglitazone improves endothelium-dependent vasodilation in hypertensive patients with impaired glucose tolerance in part through a decrease in oxidative stress, ATHEROSCLEROSIS, 210巻, 2号, pp. 521-524, 201006
- Atorvastatin decreases serum levels of advanced glycation endproducts (AGEs) in nonalcoholic steatohepatitis (NASH) patients with dyslipidemia: clinical usefulness of AGEs as a biomarker for the attenuation of NASH, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 7号, pp. 750-757, 201007
- Establishment of functional telomerase immortalized human hepatocytes and a hepatic stellate cell line for telomere-targeting anticancer drug development, CANCER SCIENCE, 101巻, 7号, pp. 1678-1685, 201007
- HBx protein is indispensable for development of viraemia in human hepatocyte chimeric mice, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 91巻, pp. 1854-1864, 201007
- Practical evaluation of a mouse with chimeric human liver model for hepatitis C virus infection using an NS3-4A protease inhibitor, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 91巻, pp. 1668-1677, 201007
- Regular surveillance by imaging for early detection and better prognosis of hepatocellular carcinoma in patients infected with hepatitis C virus, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 1号, pp. 105-112, 201001
- Sarpogrelate Hydrochloride, a Selective 5-hydroxytryptamine(2A) Antagonist, Augments Autologous Bone Marrow Mononuclear Cell Implantation-induced Improvement in Endothelium-dependent Vasodilation in Patients With Critical Limb Ischemia, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 55巻, 1号, pp. 56-61, 201001
- Endothelial function in subjects with isolated low HDL cholesterol: role of nitric oxide and circulating progenitor cells, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-ENDOCRINOLOGY AND METABOLISM, 298巻, 2号, pp. E202-E209, 201002
- Impaired myocardial blood flow reserve in subjects with metabolic syndrome analyzed using positron emission tomography and N-13 labeled ammonia, EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING, 37巻, 2号, pp. 368-376, 201002
- Association of the rs738409 polymorphism in PNPLA3 with liver damage and the development of nonalcoholic fatty liver disease, BMC MEDICAL GENETICS, 11巻, 20101222
- Accumulation of refractory factors for pegylated interferon plus ribavirin therapy in older female patients with chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 40巻, 12号, pp. 1155-1167, 201012
- Helicobacter pylori dupA and gastric acid secretion are negatively associated with gastric cancer development, JOURNAL OF MEDICAL MICROBIOLOGY, 59巻, 12号, pp. 1484-1489, 201012
- Predicting the absence of lymph node metastasis of submucosal invasive gastric cancer: Expansion of the criteria for curative endoscopic resection, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 12号, pp. 1480-1487, 201012
- Prolongation of interferon therapy for recurrent hepatitis C after living donor liver transplantation: Analysis of predictive factors of sustained virological response, including amino acid sequence of the core and NS5A regions of hepatitis C virus, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 45巻, 12号, pp. 1488-1496, 201012
- Zoledronic acid delays disease progression of bone metastases from hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 40巻, 12号, pp. 1195-1203, 201012
- Amino Acid Substitution in Hepatitis C Virus Core Region and Genetic Variation Near the Interleukin 28B Gene Predict Viral Response to Telaprevir with Peginterferon and Ribavirin, HEPATOLOGY, 52巻, 2号, pp. 421-429, 201008
- Classification of Corkscrew Collaterals in Thromboangiitis Obliterans (Buerger's Disease) - Relationship Between Corkscrew Type and Prevalence of Ischemic Ulcers, CIRCULATION JOURNAL, 74巻, 8号, pp. 1684-1688, 201008
- Hypersensitivity Reactions to Transcatheter Chemoembolization with Cisplatin and Lipiodol Suspension for Unresectable Hepatocellular Carcinoma, JOURNAL OF VASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, 21巻, 8号, pp. 1219-1225, 201008
- Importance of Serum Concentration of Adefovir for Lamivudine-Adefovir Combination Therapy in Patients with Lamivudine-Resistant Chronic Hepatitis B, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 54巻, 8号, pp. 3205-3211, 201008
- Elimination of Hepatitis C Virus by Short Term NS3-4A and NS5B Inhibitor Combination Therapy in Human Hepatocyte Chimeric Mice., J Hepatol., 20101001
- Efficacy of ecabet sodium enema on intractable rectal ulcer after piecemeal endoscopic mucosal resection for rectal tumor, Clin J Gastroenterol, 3巻, 6号, pp. 285-288, 20100901
- ★, Variation in TP63 is associated with lung adenocarcinoma susceptibility in Japanese and Korean populations, Nat Genet, 42巻, 10号, pp. 893-6, 20100901
- Amino acid substitution in hepatitis C virus core region and genetic variation near the interleukin 28B gene predict viral response to telaprevir with peginterferon and ribavirin., Hepatology, 52巻, 2号, pp. 421-429, 20100801
- Impaired coronary microvascular endothelial function in men with metabolic syndrome., World J Cardiol, 26巻, 7号, pp. 205-210, 20100701
- Non-polypoid colorectal neoplasms in ulcerative colitis, Gastrointest Endosc, 20巻, 3号, pp. 525-542, 20100701
- Characteristics of esophageal squamous cell carcinomas and lugol-voiding lesions in patients with head and neck squamous cell carcinoma, J Clin Gastroenterol, 44巻, 2号, pp. e27-33, 20100201
- A Water-soluble extract from culture medium of ganoderma lucidum mycelia suppresses the development of colorectal adenoma, Hiroshima J Med Sci, 59巻, 1号, pp. 1--6, 20100101
- Amino acid substitutions in core and NS5A regions of the HCV genome can predict virological decrease with pegylated interferon plus ribavirin therapy, ANTIVIRAL THERAPY, 15巻, 8号, pp. 1087-1097, 2010
- Differential effects of interferon and lamivudine on serum HBV RNA inhibition in patients with chronic hepatitis B, ANTIVIRAL THERAPY, 15巻, 2号, pp. 177-184, 2010
- Natural Course of Lugol-Voiding Lesions in Patients with Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinoma, DIGESTION, 82巻, 1号, pp. 60-65, 2010
- Relationship between Helicobacter pylori Tyrosine-Phosphorylated CagA-Related Markers and the Development of Diffuse-Type Gastric Cancers: A Case-Control Study, DIGESTION, 82巻, 1号, pp. 10-17, 2010
- Synchronous and Subsequent Lesions of Serrated Adenomas and Tubular Adenomas of the Colorectum, PATHOBIOLOGY, 77巻, 5号, pp. 273-277, 2010
- Antiviral activity, dose-response relationship, and safety of entecavir following 24-week oral dosing in nucleoside-naive Japanese adult patients with chronic hepatitis B: a randomized, double-blind, phase II clinical trial, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 3巻, 3号, pp. 445-452, 200909
- Predictive values of amino acid sequences of the core and NS5A regions in antiviral therapy for hepatitis C: a Japanese multi-center study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 9号, pp. 952-963, 200909
- Ecabet sodium induces neuronal nitric oxide synthase-derived nitric oxide synthesis and gastric adaptive relaxation in the human stomach, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 11号, pp. 1118-1124, 200911
- Little Necessity of Acid Inhibition against Proton Pump Inhibitor Rebound Effects and Prior Helicobacter pylori Eradication Therapy in Gastric Ulcer Patients: A Randomized Prospective Study, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 56巻, 91-92号, pp. 624-628, 2009
- ★, A genome-wide association study identifies variants in the HLA-DP locus associated with chronic hepatitis B in Asians, NATURE GENETICS, 41巻, 5号, pp. 591-595, 200905
- A Polymorphism in MAPKAPK3 Affects Response to Interferon Therapy for Chronic Hepatitis C, GASTROENTEROLOGY, 136巻, 5号, pp. 1796-1805, 200905
- Clinical prevention of gastric cancer by Helicobacter pylori eradication therapy: a systematic review, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 5号, pp. 365-371, 200905
- Evaluation and validation of computed virtual chromoendoscopy in early gastric cancer, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 69巻, 6号, pp. 1052-1058, 200905
- Intra-arterial 5-fluorouracil/interferon combination therapy for advanced hepatocellular carcinoma with or without three-dimensional conformal radiotherapy for portal vein tumor thrombosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 5号, pp. 492-502, 200905
- Pathogenetic role of the tyrosine-phosphorylated CagA EPIYA sequence of Helicobacter pylori in histological gastritis in Japanese patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 5号, pp. 405-411, 200905
- Dose comparison study of pegylated interferon-alpha-2b plus ribavirin in naive Japanese patients with hepatitis C virus genotype 2: A randomized clinical trial, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 24巻, 3号, pp. 366-371, 200903
- Narrow-band imaging magnification predicts the histology and invasion depth of colorectal tumors, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 69巻, 3号, pp. 631-636, 200903
- The first Japanese case of COACH syndrome, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 3号, pp. 318-323, 200903
- Antibodies to Helicobacter pylori and CagA protein are associated with the response to antibacterial therapy in patients with H-pylori-positive API2-MALT1-negative gastric MALT lymphoma, CANCER SCIENCE, 100巻, 6号, pp. 1075-1081, 200906
- Deletion of angiotensin II type I receptor reduces hepatic steatosis, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 50巻, 6号, pp. 1226-1235, 200906
- Nifedipine Interferes with Migration of Vascular Smooth Muscle Cells via Inhibition of Pyk2-Src Axis, JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS, 16巻, 3号, pp. 230-238, 200906
- Predicting the response to 48-week combination therapy with peginterferon alpha-2b plus ribavirin from the estimated HCV RNA load index after negative serum change in genotype 1b hepatitis C patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 6号, pp. 531-538, 200906
- G-to-A Hypermutation in Hepatitis B Virus (HBV) and Clinical Course of Patients with Chronic HBV Infection, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 199巻, 11号, pp. 1599-1607, 200906
- Chronic hepatitis C in patients co-infected with human immunodeficiency virus in Japan: a retrospective multicenter analysis, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 7号, pp. 657-663, 200907
- KNACK AND PRACTICAL TECHNIQUE OF COLONOSCOPIC TREATMENT FOCUSED ON ENDOSCOPIC MUCOSAL RESECTION USING SNARE, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 21巻, pp. S38-S42, 200907
- Predicting the clinical response to cytapheresis in steroid-refractory or -dependent ulcerative colitis using contrast-enhanced ultrasonography, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 7号, pp. 831-837, 200907
- THERAPEUTIC STRATEGY FOR COLORECTAL LATERALLY SPREADING TUMOR, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 21巻, pp. S43-S46, 200907
- Transarterial Infusion Chemotherapy Using Cisplatin-Lipiodol Suspension With or Without Embolization for Unresectable Hepatocellular Carcinoma, CARDIOVASCULAR AND INTERVENTIONAL RADIOLOGY, 32巻, 4号, pp. 687-694, 200907
- Evaluation of Patients with Esophageal Varices After Endoscopic Injection Sclerotherapy Using Multiplanar Reconstruction MDCT Images, AMERICAN JOURNAL OF ROENTGENOLOGY, 192巻, 1号, pp. 122-130, 200901
- Significant Correlation Between Spleen Volume and Thrombocytopenia in Liver Transplant Patients: A Concept for Predicting Persistent Thrombocytopenia, LIVER TRANSPLANTATION, 15巻, 2号, pp. 208-215, 200902
- Amphipathic DNA Polymers Inhibit Hepatitis C Virus Infection by Blocking Viral Entry, GASTROENTEROLOGY, 137巻, 2号, pp. 673-681, 200908
- Meta-analysis used to identify factors associated with the effectiveness of proton pump inhibitors against non-erosive reflux disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 24巻, 8号, pp. 1326-1332, 200908
- Successful hepatitis B vaccination in liver transplant recipients with donor-specific hyporesponsiveness, TRANSPLANT INTERNATIONAL, 22巻, 8号, pp. 805-813, 200908
- Cigarette Smoking Abolishes Ischemic Preconditioning-Induced Augmentation of Endothelium-Dependent Vasodilation, HYPERTENSION, 53巻, 4号, pp. 674-U151, 200904
- Comparison of detectability of small-bowel lesions between capsule endoscopy and double-balloon endoscopy for patients with suspected small-bowel disease, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 69巻, 4号, pp. 857-865, 200904
- Effectiveness of prokinetic agents against diseases external to the gastrointestinal tract, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 24巻, 4号, pp. 537-546, 200904
- Metachronous multiple esophageal squamous cell carcinomas and Lugol-voiding lesions after endoscopic mucosal resection, ENDOSCOPY, 41巻, 4号, pp. 304-309, 200904
- Randomized Trial of High-Dose Interferon-alpha-2b Combined With Ribavirin in Patients With Chronic Hepatitis C: Correlation Between Amino Acid Substitutions in the Core/NS5A Region and Virological Response to Interferon Therapy, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 81巻, 4号, pp. 640-649, 200904
- Successful treatment of pulmonary metastases associated with advanced hepatocellular carcinoma by systemic 5-fluorouracil combined with interferon-alpha in a hemodialysis patient, HEPATOLOGY RESEARCH, 39巻, 4号, pp. 415-420, 200904
- Usefulness of Endoscopic Ultrasonography in Determining the Depth of Invasion and Indication for Endoscopic Treatment of Early Gastric Cancer, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 43巻, 4号, pp. 318-322, 200904
- Infliximab treatment for Crohn's disease in a patient with IgA nephropathy, Clin J Gastroenterol, 2巻, pp. 380-383, 20091201
- Cheilitis granulomatosa as an early manifestation of Crohn's disease, Clin J Gastroenterol, 2巻, pp. 190-193, 20091001
- Predicting the clinical response to cytapheresis in steroid-refractory or -dependent ulcerative colitis using contrast-enhanced ultrasonography, Scand J Gastroenterol, 44巻, 5号, pp. 405-411, 20090501
- Trend in Japanese malpractice litigation involving gastrointestinal endoscopy, Am J Gastroenterol, 104巻, 1号, pp. 251-252, 20090101
- Usefulness and limitations of transabdominal ultrasonography for detecting small-bowel tumors, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 44巻, 3号, pp. 332-338, 2009
- Optical biopsy of early gastroesophageal cancer by catheter-based reflectance-type laser-scanning confocal microscopy, JOURNAL OF BIOMEDICAL OPTICS, 13巻, 5号, 2008
- Prophylaxis against Recurrence of HBV Hepatitis after Living-donor Liver Transplantation, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 55巻, 86-87号, pp. 1746-1749, 2008
- Colorectal endoscopic submucosal dissection: present status and future perspective, including its differentiation from endoscopic mucosal resection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 9号, pp. 641-651, 200809
- Establishment of an infectious genotype 1b hepatitis C virus clone in human hepatocyte chimeric mice, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 89巻, pp. 2108-2113, 200809
- Strategy for treatment of nonerosive reflux disease in Asia, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14巻, 20号, pp. 3123-3128, 20080528
- Angiotensin II-Induced osteopontin expression in vascular smooth muscle cells involves G(q/11), Ras, ERK, Src and Ets-1, HYPERTENSION RESEARCH, 31巻, 5号, pp. 987-998, 200805
- Genetic polymorphisms and head and neck cancer risk (Review), INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 32巻, 5号, pp. 945-973, 200805
- Long-term ultrasonographic follow-up study of gastric motility in patients with functional dyspepsia, JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION, 42巻, 2号, pp. 144-149, 200803
- Role of the angiotensin II type 2 receptor in arterial remodeling after wire injury in mice, HYPERTENSION RESEARCH, 31巻, 6号, pp. 1241-1249, 200806
- Clinicopathological features of elderly patients with hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 7号, pp. 550-557, 200807
- Coronary vasospasm produces reversible perfusion defects observed during adenosine triphosphate stress myocardial single-photon emission computed tomography, CLINICAL CARDIOLOGY, 31巻, 7号, pp. 310-316, 200807
- Cytoprotective effect of tauroursodeoxycholate on hepatocyte apoptosis induced by peroxisome proliferator-activated receptor gamma ligand, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 23巻, 7号, pp. E198-E206, 200807
- Evaluation of gastric cancer risk using topography of histological gastritis: A large-scaled cross-sectional study, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 53巻, 7号, pp. 1818-1823, 200807
- Relationship between Augmentation Index and Flow-Mediated Vasodilation in the Brachial Artery, HYPERTENSION RESEARCH, 31巻, 7号, pp. 1293-1298, 200807
- Clinical significance of type V-I pit pattern subclassification in determining the depth of invasion of colorectal neoplasms, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14巻, 2号, pp. 211-217, 20080114
- Susceptibility of chimeric mice with livers repopulated by serially subcultured human hepatocytes to hepatitis B virus, HEPATOLOGY, 47巻, 2号, pp. 435-446, 200802
- Periodontal infection is associated with endothelial dysfunction in healthy subjects and hypertensive patients, HYPERTENSION, 51巻, 2号, pp. 446-453, 20080201
- Beneficial effects of living-donor liver transplantation on esophageal varices, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 12号, pp. 982-989, 200812
- Efficacy of atorvastatin for the treatment of nonalcoholic steatohepatitis with dyslipidemia, METABOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL, 57巻, 12号, pp. 1711-1718, 200812
- Expression of multidrug resistance-associated protein 2 is involved in chemotherapy resistance in human pancreatic cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 33巻, 6号, pp. 1187-1194, 200812
- Etiology and outcome of acute liver failure: Retrospective analysis of 50 patients treated at a single center, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 23巻, 8号, pp. 1216-1222, 200808
- Systemic gemcitabine combined with intra-arterial low-dose cisplatin and 5-fluorouracil for advanced hepatocellular carcinoma: Seven cases, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 14巻, 16号, pp. 2602-2608, 20080428
- Ablation of the Bach1 gene leads to the suppression of atherosclerosis in Bach1 and apolipoprotein E double knockout mice, HYPERTENSION RESEARCH, 31巻, 4号, pp. 783-792, 200804
- Prospective study of short-term peginterferon-alpha-2a monotherapy in patients who had a virological response at 2 weeks after initiation of interferon therapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 23巻, 4号, pp. 541-545, 200804
- Risk factors for hepatocellular carcinoma in a Japanese population: A nested case-control study, CANCER EPIDEMIOLOGY BIOMARKERS & PREVENTION, 17巻, 4号, pp. 846-854, 200804
- Rapid progression of Epstein -Barr-virus-positive gastric diffuse large B-cell lymphoma during chemoradiotherapy: a case report, Clin J Gastroenterol, 1巻, pp. 105-109, 20081218
- Strategy of endoscopic treatment for colorectal tumor: recent progress and perspective, H.Niwa・ H. Tajiri・M. Nakajima・K. Yasuda Edt. New Challenges in Gastrointestinal Endoscopy, Springer, Japan, 2008, pp. 353-366, 20080815
- Endoscopic ultrasonography with double baloon enteroscopy for small bowel diseases, Techniques in Gastrointestinal Endoscopy, 10巻, 3号, pp. 113-118, 20080724
- A Case of Fulminant Hepatic Failure Caused by Hepatitis E virus79117, Clinical Journal of gastroenterology, 1巻, pp. 69-74, 20080603
- The number of criminal prosecutions against physicians due to medical negligence is on the rise in Japan, Am J Emerg Med, 26巻, 1号, pp. 105-106, 20080117
- Advanced glycation end products enhance the proliferation and activation of hepatic stellate cells, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 4号, pp. 298-304, 2008
- Combination therapy of oral fluoropyrimidine anticancer drug S-1 and interferon alpha for HCC patients with extrahepatic metastases, ONCOLOGY, 75巻, 1-2号, pp. 8-16, 2008
- Evaluation of colon cancer vascularity by flash echo imaging, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 2号, pp. 223-228, 2008
- Predictors and long-term prognostic implications of angiographic slow/no-flow during percutaneous coronary intervention for acute myocardial infarction, INTERNAL MEDICINE, 47巻, 10号, pp. 899-906, 2008
- Relation between histologic gastritis and gastric motility in Japanese patients with functional dyspepsia: evaluation by transabdominal ultrasonography, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 43巻, 5号, pp. 332-337, 2008
- Role of the Gastrin-Gastrin Receptor System in the Expansive Growth of Human Gastric Neoplasms, DIGESTION, 78巻, 2-3号, pp. 163-170, 2008
- Validating a Markov Model of Treatment for Hepatitis C Virus-related Hepatocellular Carcinoma, METHODS OF INFORMATION IN MEDICINE, 47巻, 6号, pp. 529-540, 2008
- Pycnogenol (R), French maritime pine bark extract, augments endothelium-dependent vasodilation in humans, HYPERTENSION RESEARCH, 30巻, 9号, pp. 775-780, 200709
- Serum pepsinogen levels in the Japanese population: Prospective study of 9 years of follow-up, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 54巻, 78号, pp. 1887-1890, 200709
- Effects of a 24-week course of interferon-a therapy after curative treatment of hepatitis C virus-associated hepatocellular carcinoma, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 40号, pp. 5343-5350, 20071028
- Low-dose intermittent interferon-alpha therapy for HCV-related liver cirrhosis after curative treatment of hepatocellular carcinoma, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 39号, pp. 5188-5195, 20071021
- Nodular gastritis with Helicobacter pylori infection is strongly associated with diffuse-type gastric cancer in young patients, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 19巻, 4号, pp. 180-184, 200710
- Pretreatment predictor of response, time to progression, and survival to intraarterial 5-fluorouracil/interferon combination therapy in patients with advanced hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 42巻, 10号, pp. 845-853, 200710
- Treatment of functional dyspepsia with serotonin agonists: A meta-analysis of randomized controlled trials, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22巻, 10号, pp. 1566-1570, 200710
- Genetic polymorphisms and esophageal cancer risk, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 121巻, 8号, pp. 1643-1658, 20071015
- Biliary complications after duct-to-duct biliary reconstruction in living-donor liver transplantation: Causes and treatment, WORLD JOURNAL OF SURGERY, 31巻, 11号, pp. 2222-2229, 200711
- Evaluation of microvessels in colorectal tumors by narrow band imaging magnification, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 66巻, 5号, pp. 945-952, 200711
- Similar effects of recombinant interferon-alpha-2b and natural interferon-alpha when combined with intra-arterial 5-fluorouracil for the treatment of advanced hepatocellular carcinoma, LIVER INTERNATIONAL, 27巻, 9号, pp. 1209-1216, 200711
- Measurement of flow-mediated vasodilation of the brachial artery - A comparison of measurements in the seated and supine positions, CIRCULATION JOURNAL, 71巻, 5号, pp. 736-740, 200705
- Role of Helicobacter pylori infection and chronic inflammation in gastric cancer in the cardia, JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 37巻, 5号, pp. 365-369, 200705
- Serum HBV RNA is a predictor of early emergence of the YMDD mutant in patients treated with lamivudine, HEPATOLOGY, 45巻, 5号, pp. 1179-1186, 200705
- Earthworm fibrinolytic enzyme: anti-tumor activity on human hepatoma cells in vitro and in vivo, CHINESE MEDICAL JOURNAL, 120巻, 10号, pp. 898-904, 20070520
- Infection of human hepatocyte chimeric mouse with genetically engineered hepatitis C virus and its susceptibility to interferon, FEBS LETTERS, 581巻, 10号, pp. 1983-1987, 20070515
- Meta-analysis of the effects of prokinetic agents in patients with functional dyspepsia, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22巻, 3号, pp. 304-310, 200703
- Repetition of ischemic preconditioning augments endothelium-dependent vasodilation in humans - Role of endothelium-derived nitric oxide and endothelial progenitor cells, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 27巻, 6号, pp. 1403-1410, 200706
- Immunohistochemical molecular markers as predictors of curability of endoscopically resected submucosal colorectal cancer, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 28号, pp. 3829-3835, 20070728
- Elevated levels of serum advanced glycation end products in patients with non-alcoholic steatohepatitis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22巻, 7号, pp. 1112-1119, 200707
- Endoscopic submucosal dissection for colorectal neoplasia: possibility of standardization, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 66巻, 1号, pp. 100-107, 200707
- Optical biopsy of GI lesions by reflectance-type laser-scanning confocal microscopy, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 66巻, 1号, pp. 144-149, 200707
- Techniques and pitfalls of endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 19巻, pp. S30-S33, 200707
- Clinical features and prognosis of patients with extrahepatic metastases from hepatocellular carcinoma, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 3号, pp. 414-420, 20070121
- Basis of decreased risk of gastric cancer in severe atrophic gastritis with eradication of Helicobacter pylori, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 52巻, 1号, pp. 232-239, 200701
- Gene delivery of paraoxonase-1 inhibits neointimal hyperplasia after arterial balloon-injury in rabbits fed a high-fat diet, HYPERTENSION RESEARCH, 30巻, 1号, pp. 85-91, 200701
- Lymphatic vessel density at the site of deepest penetration as a predictor of lymph node metastasis in submucosal colorectal cancer, DISEASES OF THE COLON & RECTUM, 50巻, 1号, pp. 13-21, 200701
- Non-SCN5A related Brugada syndromes: Verification of normal splicing and trafficking of SCN5A without exonic mutations, ANNALS OF HUMAN GENETICS, 71巻, pp. 8-17, 200701
- Cavernous hemangioma in the ascending colon treated by endoscopic mucosal resection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22巻, 2号, pp. 280-281, 200702
- Dual effect of APOBEC3G on Hepatitis B virus, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 88巻, pp. 432-440, 200702
- Immune response to CagA protein is associated with improved platelet count after Helicobacter pylori eradication in patients with idiopathic thrombocytopenic purpura, HELICOBACTER, 12巻, 1号, pp. 36-42, 200702
- Roles of Rho-associated kinase and oxidative stress in the pathogenesis of aortic stiffness, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 49巻, 6号, pp. 698-705, 20070213
- Selective decrease in colonic CD56(+) T and CD161(+) T cells in the inflamed mucosa of patients with ulcerative colitis, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 45号, pp. 5995-6002, 20071207
- Single lymphocyte analysis with a microwell array chip, CYTOMETRY PART A, 71A巻, 12号, pp. 1003-1010, 200712
- Successful treatment of an entecavir-resistant hepatitis B virus variant, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 79巻, 12号, pp. 1811-1817, 200712
- Involvement of Kruppel-like factor 6 (KLF6) mutation in the development of nonpolypoid colorectal carcinoma, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 29号, pp. 3932-3938, 20070807
- Acute moderate-intensity exercise induces vasodilation through oxide bioavailiability an increase in nitric in humans, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 20巻, 8号, pp. 825-830, 200708
- Low serum level of hepatitis B indicates unlikely reactivation core-related antigen of hepatitis after cessation of lamivudine therapy, HEPATOLOGY RESEARCH, 37巻, 8号, pp. 661-666, 200708
- The long-term outcome of patients with bleeding gastric varices after balloon-occluded retrograde transvenous obliteration, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 42巻, 8号, pp. 663-672, 200708
- Host factors contributing to the discovery of gastric cancer after successful eradication therapy of Helicobacter pylori: Preliminary report, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22巻, 4号, pp. 571-576, 200704
- New method of evaluating gastric mucosal blood flow by ultrasound, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 42巻, 4号, pp. 513-518, 200704
- Pycnogenol, French maritime pine bark extract, augments endothelium-dependent vasodilation in humans., HYPERTENSION RESEARCH, 30号, pp. 775-780, 20070901
- Predicting the need for surgery in Crohn's disease with contrast harmonic ultrasound, Scand J Gastroenterol, 42巻, pp. 577-585, 20070601
- Should splenectomy be performed for hepatitis C patients undergoing living-donor liver transplantation, J Gastroenterol Hepatol, 22巻, 6号, pp. 959-960, 20070601
- Helicobacter pylori-associated gastritisis related to babA2expression without heterogeneity of the 3' region of the cagA genotype in Gastric Biopsy Specimens, Pathobiology, 74巻, 5号, pp. 1-7, 20070401
- The effects of different intensities of acute exercise on systemic hemodynamics and forearm vascular function in humans., AMERICAN JUORNAL OF HYPERTENSION, 27号, pp. 825-830, 20070214
- Carvedilol improves endothelium-dependent vasodilation in patients with dilated cardiomyopathy., HEART, 93号, pp. 247-248, 20070201
- Balloon-occluded retrograde transvenous obliteration for portal-systemic encephalopathy due to superior mesenteric-caval shunt via the right gonadal vein, INTERNAL MEDICINE, 46巻, 17号, pp. 1479-1480, 2007
- Efficacy of percutaneous cementoplasty for bone metastasis from hepatocellular carcinoma, ONCOLOGY, 72巻, 5-6号, pp. 285-292, 2007
- Eicosapentaenoic acid could permit maintenance of the original ribavirin dose in chronic hepatitis C virus patients during the first 12 weeks of combination therapy with pegylated interferon-alpha and ribavirin, INTERVIROLOGY, 50巻, 6号, pp. 439-446, 2007
- Helicobacter pylori - Associated gastritis is related to babA2 expression without heterogeneity of the 3 ' region of the cagA genotype in gastric biopsy specimens, PATHOBIOLOGY, 74巻, 5号, pp. 309-316, 2007
- Predicting the need for surgery in Crohn's disease with contrast harmonic ultrasound, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 42巻, 5号, pp. 577-585, 2007
- A case of Crohn's disease with hydronephrosis caused by ureteropelvic junction obstruction, EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 18巻, 9号, pp. 1015-1018, 200609
- A ligand for peroxisome proliferator-activated receptor gamma inhibits human cholangiocarcinoma cell growth: Potential molecular targeting strategy for cholangioma, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 51巻, 9号, pp. 1650-1657, 200609
- Helicobacter pylori infection is the major risk factor for gastric inflammation in the cardia, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 51巻, 9号, pp. 1582-1588, 200609
- Medical malpractice litigation in gastroenterological practice in Japan: A 22-yr review of civil court cases, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 101巻, 9号, pp. 1951-1953, 200609
- Autologous bone marrow mononuclear cell implantation induces angiogenesis and bone regeneration in a patient with compartment syndrome, CIRCULATION JOURNAL, 70巻, 10号, pp. 1362-1364, 200610
- Endoscopic submucosal dissection for residual/local recurrence of early gastric cancer after endoscopic mucosal resection, ENDOSCOPY, 38巻, 10号, pp. 996-1000, 200610
- Genetic progression and divergence in superficial esophageal squamous cell carcinoma by loss of heterozygosity analysis, ONCOLOGY REPORTS, 16巻, 4号, pp. 685-691, 200610
- High-magnification colonoscopy (with videos), GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 64巻, 4号, pp. 604-613, 200610
- Management of intraductal papillary-mucinous neoplasm of the pancreas - Treatment strategy based on morphologic classification, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 40巻, 9号, pp. 856-862, 200610
- Aged garlic extract has potential suppressive effect on colorectal adenomas in humans, JOURNAL OF NUTRITION, 136巻, 3号, pp. 821S-826S, 200603
- Deletion of the KIT gene is associated with liver metastasis and poor prognosis in patients with gastrointestinal stromal tumor in the stomach, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 28巻, 6号, pp. 1361-1367, 200606
- Tetrahydrobiopterin improves aging-related impairment of endothelium-dependent vasodilation through increase in nitric oxide production, ATHEROSCLEROSIS, 186巻, 2号, pp. 390-395, 200606
- Measurement of hepatitis B virus core-related antigen is valuable for identifying patients who are at low risk of lamivudine resistance, LIVER INTERNATIONAL, 26巻, 1号, pp. 90-96, 200602
- Nonpolypoid (flat and depressed) colorectal neoplasms, GASTROENTEROLOGY, 130巻, 2号, pp. 566-576, 200602
- Suppression of STAT3 activity by duplin, which is a negative regulator of the Wnt signal, JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 139巻, 2号, pp. 305-314, 200602
- The nicorandil-induced vasodilation in humans is inhibited by miconazole, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 45巻, 4号, pp. 290-294, 200504
- Expression of p53 protein in esophageal squamous cell carcinoma: relation to hypoxia-inducible factor-1alpha, angiogenesis and apoptosis., Pathobiology, 72巻, pp. 179-185, 20050901
- Ablation of ventricular tachycardia originating from the right ventricle associated with scleroderma cardiomyopathy., J Arrhythmia, 21巻, 5号, pp. 542-545, 20050401
- Angiotention Ⅱtype I receptor blocker and endothelire function in humans:role of nitric oxide ans oxidative stress. , Curr.Med.Chem, 3巻, 2号, pp. 133-148, 20050401
- Relationship between histopathological features and type V pit pattern determined by magnifying videocolonoscopy in early colorectal carcinoma, Dig Endos, 17巻, pp. 117-122, 20050401
- Effects of angiotensin II on the expression of MCP-1 in hepatic stellate line LI90, 薬理と治療, 32巻, pp. 143-5, 20050201
- Molecular evolutionaly analyses implicate injecthion treatment for schistosomiasis in the initial hepatitis C epidemics in japan, Journal of Hepatology, 42巻, pp. 47-53, 20050101
- Superficial type serrated adenoma in ulcerative colitis resected by endoscopic submucosal dissection, Dig Endosc, 17巻, pp. S49-S52, 20050101
- A classification system of echogenicity for gastrointestinal neoplasms, DIGESTION, 72巻, 1号, pp. 8-12, 2005
- Expression of p53 protein in esophageal squamous cell carcinoma: Relation to hypoxia-inducible factor-1 alpha, angiogenesis and apoptosis, PATHOBIOLOGY, 72巻, 4号, pp. 179-185, 2005
- Effect of different intensities of exercise on endothelium-dependent vasodilation in humans - Role of endothelium-dependent nitric oxide and oxidative stress, CIRCULATION, 108巻, 5号, pp. 530-535, 20030805
- Impact of aging on the development of hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C virus infection in Japan, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 8号, pp. 894-900, 200308
- Vascular endothelial growth factor-C expression predicts lymph node metastasis of human gastric carcinomas invading the submucosa, EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 38巻, 10号, pp. 1413-1419, 200207
- p53 codon 72 polymorphism in gastric cancer susceptibility in patients with Helicobacter pylori-associated chronic gastritis, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 100巻, 3号, pp. 304-308, 20020720
- Genotype, slow decrease in virus titer during interferon treatment and high degree of sequence variability of hypervariable region are indicative of poor response to interferon treatment in patients with chronic hepatitis type C, J Hepatol, 23巻, pp. 648-653, 19950401
- Genotyping of hepatitis C virus by the polymerase chain reaction: a comparison of two PCR-based methods using core or NS5 primers, Int Hepatol Commun, 4巻, pp. 67-71, 19950401
- Molecular analysis of intraspousal transmission of hepatitis C virus, J Hepatol, 22巻, pp. 431-439, 19950401
- Novel hepatitis B variants in sibling carriers positive for antibody to hepatitis B surface antigen, Int Hepatol Commun, 4巻, pp. 121-125, 19950401
- Serine palmitoyltransferase inhibitor suppresses HCV replication in a mouse model, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 346巻, 1号, pp. 67-73, 20060721
- A case of multiple hepatic peribiliary cysts which contributed to the obstructive jaundice and led to liver failure at the young man with von Recklinghausen's disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 35巻, 3号, pp. 222-227, 200607
- Clinicopathologic and genetic characteristics of gastric cancer in young male and female patients, ONCOLOGY REPORTS, 16巻, 1号, pp. 11-15, 200607
- Double-balloon enteroscopy in patients with GI bleeding of obscure origin, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 64巻, 1号, pp. 135-140, 200607
- Gastrointestinal stromal tumor in jejunum: Diagnosis using contrast-enhanced ultrasonography and double-balloon enteroscopy, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 51巻, 7号, pp. 1236-1240, 200607
- Neuropilin-1 is involved in regulation of apoptosis and migration of human colon cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 29巻, 1号, pp. 105-116, 200607
- Real-time visualization and quantitation of canine gastric mucosal blood flow by contrast-enhanced ultrasonography, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 41巻, 7号, pp. 856-861, 200607
- dEvaluation of endoscopic and histological findings in Helicobacter pylori-positive Japanese young adults, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 21巻, 1号, pp. 258-261, 200601
- Defensive medicine practices among gastroenterologists in Japan, WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 12巻, 47号, pp. 7671-7675, 20061221
- Advantage of endoscopic submucosal dissection compared with EMR for early gastric cancer, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 64巻, 6号, pp. 877-883, 200612
- Feasibility of freeze-dried sera for serological and molecular biological detection of hepatitis B and C viruses, JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY, 44巻, 12号, pp. 4593-4595, 200612
- Genetic and pathologic characteristics of gastrointestinal stromal tumors in extragastric lesions, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE, 18巻, 6号, pp. 1067-1071, 200612
- Small-intestinal Peutz-Jeghers polyps resected by endoscopic polypectomy with double-balloon enteroscopy and removal confirmed by ultrasonography, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 51巻, 12号, pp. 2337-2340, 200612
- Effects of acute administration of caffeine on vascular function, AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY, 98巻, 11号, pp. 1538-1541, 20061201
- Anti-fibrogenic function of angiotensin II type 2 receptor in CCl4-induced liver fibrosis, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 346巻, 3号, pp. 658-664, 20060804
- Oxidative stress, endothelial function and angiogenesis induced by cell therapy and gene therapy, CURRENT PHARMACEUTICAL BIOTECHNOLOGY, 7巻, 2号, pp. 109-116, 200604
- The effect of Helicobacter pylori eradication therapy on gastric ulcer healing after endoscopic mucosal resection, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 40巻, 4号, pp. 293-296, 200604
- The effects of ZD1839 (Iressa), a highly selective EGFR tyrosine kinase inhibitor, as a radiosensitiser in bile duct carcinoma cell lines, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 28巻, 4号, pp. 915-921, 200604
- The usefulness of transabdominal ultrasound for the diagnosis of lower gastrointestinal bleeding, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 23巻, 8号, pp. 1267-1272, 20060415
- High-magnification colonoscopy (with Videos), Gastrointest Endosc, 64巻, 4号, pp. 604-613, 20061001
- Management of Intraductal Papillary -mucinous Neoplasm of the Pancreas, J Clin Gastroenterol, 40巻, 9号, pp. 856-862, 20061001
- Suppression of interferon-related promoter activation by hepatitis C virus proteins expressed in cultured cells., Hiroshima Journal of Medical Sciences, 55巻, 3号, pp. 71-77, 20060901
- Pit pattern diagnosis for colorectal neoplasia using narrow band imaging magnification, Dig Endosc, 18巻, pp. S52-S56, 20060701
- Delection of the KIT gene is associated with liver metastasis and poor prognosis in patients with gastrointestinal stromal tumor in the stomach., Int J Oncology, 28巻, pp. 1361-1367, 20060601
- Ablation of indiopathic ventricular tachycardia with a left Bundle-Branch block morphology originating from the pulmonary artery., J Arrthmia, 22巻, 3号, pp. 180-186, 20060401
- Coronary sinus Morphology in Patients with Posteroseptal Atrioventricular Accessory Pathways., J Arrthmia, 22巻, 3号, pp. 149-154, 20060401
- Edaravone(3-Methyl-1-Phenyl-2-pyrazolin-5-one), a novel free radical scavenger, for treatment of cardiovascular diseases., Recent Patents on Cardiovascular Drug Discovery, 1巻, pp. 85-93, 20060401
- Helicobacter pylori infection is the major risk factor for atrophic gastritis, San Diego, 20060301
- Causal role of Helicobacter pylori infection and eradication therapy in gastric carcinogenesis., World J Gastroenterol, 12巻, 1号, pp. 10-16, 20060101
- Evaluation of endoscopic and histological findings in Helicobacter pylori-positive Japanese young adults, J Gastroenterol Hepatol, 21巻, pp. 258-261, 20060101
- Development of a novel method to detect Helicobacter pylori cagA genotype from paraffin-embedded materials: Comparison between patients with duodenal ulcer and gastric cancer in young Japanese, DIGESTION, 73巻, 1号, pp. 47-53, 2006
- Evolution of hepatitis C virus quasispecies during ribavirin and interferon-alpha-2b combination therapy and interferon-alpha-2b monotherapy, INTERVIROLOGY, 49巻, 6号, pp. 352-361, 2006
- Nuclear and mitochondrial DNA microsatellite instability in gastrointestinal stromal tumors, PATHOBIOLOGY, 73巻, 2号, pp. 93-97, 2006
- Prolonged negative HCV-RNA status led to a good outcome in chronic hepatitis C patients with genotype 1b and super-high viral load, INTERVIROLOGY, 49巻, 6号, pp. 362-369, 2006
- Successive, rapid recurrences of in-stent restenoses in a woman with angina pectoris, INTERNAL MEDICINE, 45巻, 19号, pp. 1093-1096, 2006
- Cardiac glands hyperplastic polyp of the stomach, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 20巻, 9号, pp. 1461-1463, 200509
- ★, A variable number of tandem repeats polymorphism in an E2F-1 binding element in the 5 ' flanking region of SMYD3 is a risk factor for human cancers, NATURE GENETICS, 37巻, 10号, pp. 1104-1107, 200510
- Adrenomedullin causes coronary vasodilation in humans - Effects of inhibition of nitric oxide synthesis, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 46巻, 4号, pp. 534-539, 200510
- Diagnostic ability of high-frequency ultrasound probe sonography in staging early gastric cancer, especially for submucosal invasion, ABDOMINAL IMAGING, 30巻, 5号, pp. 518-523, 200510
- Relationship between endothelial function in the coronary and brachial arteries, CLINICAL CARDIOLOGY, 28巻, 10号, pp. 460-466, 200510
- Therapeutic effect of repeated natural killer T cell stimulation in mouse cholangitis complicated by colitis, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 50巻, 10号, pp. 1844-1851, 200510
- Infection of human hepatocyte chimeric mouse with genetically engineered hepatitis B virus, HEPATOLOGY, 42巻, 5号, pp. 1046-1054, 200511
- Reliable and cost-effective screening of inherited heterozygosity by Zn2+-cyclen polyacrylamide gel electrophoresis, CLINICAL CHEMISTRY, 51巻, 11号, pp. 2195-2198, 200511
- Somatic mutations of mitochondrial DNA in digestive tract cancers, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 20巻, 11号, pp. 1679-1684, 200511
- Monocyte chemoattractant protein-1 transfection induces angiogenesis and tumorigenesis of gastric carcinoma in nude mice via macrophage recruitment, CLINICAL CANCER RESEARCH, 11巻, 21号, pp. 7629-7636, 20051101
- Role of the JNK pathway in thrombin-induced ICAM-1 expression in endothelial cells, CARDIOVASCULAR RESEARCH, 68巻, 2号, pp. 289-298, 20051101
- Angiotensin II participates in hepatic inflammation and fibrosis through MCP-1 expression, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 50巻, 5号, pp. 942-948, 200505
- Clinical features of gastric cancer discovered after successful eradication of Helicobacter pylori: results from a 9-year prospective follow-up study in Japan, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 21巻, 9号, pp. 1121-1126, 20050501
- Involvement of proinflammatory cytokines IL-1 beta and IL-6 in progression of human gastric carcinoma, ANTICANCER RESEARCH, 25巻, 2A号, pp. 709-713, 2005
- A nuclear receptor ligand down-regulates cytosolic phospholipase A(2) expression to reduce bile acid-induced cyclooxygenase 2 activity in cholangiocytes: Implications of anticarcinogenic action of farnesoid X receptor agonists, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 50巻, 3号, pp. 514-524, 200503
- G to A hypermutation of hepatitis B virus, HEPATOLOGY, 41巻, 3号, pp. 626-633, 200503
- Ubquitin-interacting motifs of epsin are involved in the regulation of insulin-dependent endocytosis, JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 137巻, 3号, pp. 355-364, 200503
- Morphological changes in human gastric tumours after eradication therapy of Helicobacter pylori in a short-term follow-up, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 21巻, 5号, pp. 559-566, 20050301
- Effect of famotidine on recurrent bleeding after successful endoscopic treatment of bleeding peptic ulcer, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 21巻, pp. 73-78, 200506
- Effect of long-term half-dose famotidine therapy on corpus gastritis in peptic ulcer disease, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 21巻, pp. 99-104, 200506
- Quantitative analysis of lymphangiogenic markers for predicting metastasis of human gastric carcinoma to lymph nodes, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 115巻, 3号, pp. 388-392, 20050620
- Hepatitis C virus core protein modulates fatty acid metabolism and thereby causes lipid accumulation in the liver, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 50巻, 7号, pp. 1361-1371, 200507
- A case of congenital absence of the portal vein, HEPATOLOGY RESEARCH, 31巻, 1号, pp. 43-47, 200501
- A single nucleotide polymorphism in the MMP-9 promoter affects tumor progression and invasive phenotype of gastric cancer, JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY, 131巻, 1号, pp. 19-25, 200501
- Eradication of Helicobacter pylori increases the incidence of hyperlipidaemia and obesity in peptic ulcer patients, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, 37巻, 1号, pp. 39-43, 200501
- Infliximab therapy for Crohn's disease in a patient with chronic hepatitis B, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 50巻, 1号, pp. 163-166, 200501
- Molecular evolutionary analyses implicate injection treatment for schistosomiasis in the initial hepatitis C epidemics in Japan, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 42巻, 1号, pp. 47-53, 200501
- Single dose of OCH improves mucosal T helper type 1/T helper type 2 cytokine balance and prevents experimental colitis in the presence of v alpha 14 natural killer T cells in mice, INFLAMMATORY BOWEL DISEASES, 11巻, 1号, pp. 35-41, 200501
- Suppression of macrophage infiltration inhibits activation of hepatic stellate cells and liver fibrogenesis in rats, GASTROENTEROLOGY, 128巻, 1号, pp. 138-146, 200501
- Vascular function in patients with lower extremity peripheral arterial disease: a comparison of functions in upper and lower extremities, ATHEROSCLEROSIS, 178巻, 1号, pp. 179-185, 200501
- Biphasic effect of HMG-CoA reductase inhibitor, pitavastatin, on vascular endothelial cells and angiogenesis, CIRCULATION JOURNAL, 69巻, 12号, pp. 1547-1555, 200512
- Smoking, endothelial function, and Rho-kinase in humans, ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 25巻, 12号, pp. 2630-2635, 200512
- Glycochenodeoxycholate plays a carcinogenic role in immortalized mouse cholanglocytes via oxidative DNA damage, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 39巻, 11号, pp. 1418-1427, 20051201
- Expression of vascular endothelial growth factor (VEGF)-C and VEGF-D in early gastric carcinoma: correlation with clinicopathological parameters, CANCER LETTERS, 226巻, 1号, pp. 85-90, 20050808
- A nuclear receptor-mediated choleretic action of fibrates is associated with enhanced canalicular membrane fluidity and transporter activity mediating bile acid-independent bile secretion, JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS, 12巻, 4号, pp. 211-217, 20050825
- A combination of the Helicobacter pylori stool antigen test and urea breath test is useful for clinical evaluation of eradication therapy: A multicenter study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 20巻, 8号, pp. 1241-1245, 200508
- Multiple carcinoid tumors of the ileum preoperatively diagnosed by enteroscopy with the double-balloon technique, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 62巻, 2号, pp. 315-318, 200508
- Loss of heterozygosity on chromosome 10p14-p15 in colorectal carcinoma, PATHOBIOLOGY, 72巻, 4号, pp. 220-224, 2005
- Improvement of atrial signal-averaged electrocardiographic abnormalities after radiofrequency catheter ablation in persistent atrial flutter, JAPANESE HEART JOURNAL, 45巻, 5号, pp. 761-770, 200409
- Concise prediction models of anticancer efficacy of 8 drugs using expression data from 12 selected genes, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 111巻, 4号, pp. 617-626, 20040910
- Partial characterization of cytoprotective mechanisms of lecithin against bile salt-induced bile duct damage, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 39巻, 10号, pp. 955-960, 200410
- Effect of edaravone, a novel free radical scavenger, on endothelium-dependent vasodilation in smokers, AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY, 94巻, 8号, pp. 1070-1073, 20041015
- Apolipoprotein E phenotype affects the malondialdehyde-modified LDL concentration and forearm endothelial function in postmenopausal women, CLINICAL ENDOCRINOLOGY, 61巻, 5号, pp. 619-625, 200411
- Magnifying colonoscopic features of ulcerative colitis reflect histologic inflammation, INFLAMMATORY BOWEL DISEASES, 10巻, 6号, pp. 737-744, 200411
- A case of latent primary biliary cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 28巻, 3号, pp. 166-169, 200403
- Atrial contraction after surgical isolation of the left atrial posterior wall concomitant with mitral valve replacement, CIRCULATION JOURNAL, 68巻, 3号, pp. 204-207, 200403
- Clinical significance of angiopoietin-2 expression at the deepest invasive tumor site of advanced colorectal carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 24巻, 3号, pp. 539-547, 200403
- Autologous bone-marrow mononuclear cell implantation improves endothelium-dependent vasodilation in patients with limb ischemia, CIRCULATION, 109巻, 10号, pp. 1215-1218, 20040316
- Fas and Fas ligand: Expression and soluble circulating levels in bile duct carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 11巻, 6号, pp. 1183-1186, 200406
- Initial experience with catheter probe US when using a multibending endoscope, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 59巻, 7号, pp. 889-894, 200406
- Induction of apoptosis by ionizing radiation and CI-1033 in HuCCT-1 cells, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 319巻, 1号, pp. 114-119, 20040618
- Chronic gastritis with expression of inducible nitric oxide synthase is associated with high expression of interleukin-6 and hypergastrinaemia, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 19巻, 12号, pp. 1309-1314, 20040615
- Frequent epigenetic inactivation of RIZ1 by promoter hypermethylation in human gastric carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 110巻, 2号, pp. 212-218, 20040610
- Chromosomal and microsatellite instability in sporadic gastric cancer, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 19巻, 7号, pp. 756-760, 200407
- Regulation of vascular endothelial growth factor (VEGF)-C and VEGF-D expression by the organ microenvironment in human colon carcinoma, EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 40巻, 10号, pp. 1604-1609, 200407
- Relation between C reactive protein concentrations and coronary microvascular endothelial function, HEART, 90巻, 7号, pp. 750-754, 200407
- Expression of human telomerase reverse transcriptase mRNA in esophageal cancers and precancerous lesions, ONCOLOGY REPORTS, 11巻, 1号, pp. 51-55, 200401
- Expression of VEGF-C and VEGF-D at the invasive edge correlates with lymph node metastasis and prognosis of patients with colorectal carcinoma, CANCER SCIENCE, 95巻, 1号, pp. 32-39, 200401
- Gemcitabine suppresses malignant ascites of human pancreatic cancer: Correlation with VEGF expression in ascites, ONCOLOGY REPORTS, 11巻, 1号, pp. 73-80, 200401
- Angiogenic switch occurs during the precancerous stage of human esophageal squamous cell carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 11巻, 2号, pp. 315-319, 200402
- Clinicopathologic and endoscopic features of colorectal serrated adenoma: differences between polypoid and superficial types, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 59巻, 2号, pp. 213-219, 200402
- Mutation of the von Hippel-Lindau (VHL) gene in human colorectal carcinoma: Association with cytoplasmic accumulation of hypoxia-inducible factor (HIF)-1 alpha, CANCER SCIENCE, 95巻, 2号, pp. 149-153, 200402
- Epigenetic inactivation of SOCS-1 by CpG island hypermethylation in human gastric carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 112巻, 6号, pp. 1003-1009, 20041220
- Expression of hypoxia-inducible factor (HIF)-1 alpha is associated with vascular endothelial growth factor expression and tumour anglogenesis in human oesophageal squamous cell carcinoma, EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 40巻, 12号, pp. 1904-1912, 200408
- Frequent loss of heterozygosity on chromosome 10p14-p15 in esophageal dysplasia and squamous cell carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 12巻, 2号, pp. 333-337, 200408
- Immune response in mouse experimental cholangitis associated with colitis induced by dextran sulfate sodium, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 19巻, 8号, pp. 910-915, 200408
- Identification of rare polymerase variants of hepatitis B virus using a two-stage PCR with peptide nucleic acid clamping, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 72巻, 4号, pp. 558-565, 200404
- Magnifying gastroendoscopy for diagnosis of histologic gastritis in the gastric antrum, DIGESTIVE AND LIVER DISEASE, 36巻, 4号, pp. 286-291, 200404
- Sonographic detection of longitudinal ulcers in Crohn disease, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 39巻, 4号, pp. 322-326, 200404
- Expression of hypoxia-inducible factor (HIF)-1alpha is associated with vascular endothelial growth factor expression and tumour angiogenesis in human oesophageal squamous cell carcinoma., Eur J Cancer, 40巻, pp. 1904-1912, 20040801
- Relationship between C-reactive protein concetrations and coronary microvascular endothelial function0, Heart, 90巻, pp. 750-754, 20040701
- Effects of aged garlic extract (AGE) on colorectal adenomas: a double-blinded study, Hiroshima J Med Sci, 53巻, 3--4号, pp. 39-45, 20040401
- Pathophysiology of nonalcoholic steatohepatitis (NASH)-Relation to adipocytokine and advanced glycation end products., 薬理と治療, 32巻, pp. 107-9, 20040201
- Clinical usefulness of high-frequency ultrasound probes for new invasion depth diagnosis in submucosal colorectal carcinoma, Dig Endosc, 16巻, pp. S49-S52, 20040101
- Characteristics and trends of clarithromycin-resistant Helicobacter pylori isolates in Japan over a decade, PATHOBIOLOGY, 71巻, 3号, pp. 159-163, 2004
- Frequent loss of RUNX3 expression by promoter hypermethylation in gastric carcinoma, PATHOBIOLOGY, 71巻, 3号, pp. 137-143, 2004
- Mucin phenotype and background mucosa of intramucosal differentiated-type adenocarcinoma of the stomach, ONCOLOGY, 66巻, 5号, pp. 379-387, 2004
- Frequent loss of heterozygosity on chromosome 10p15, a putative telomerase repressor/senescence gene locus, in gastric cancer, ONCOLOGY REPORTS, 10巻, 5号, pp. 1297-1299, 2003
- Prognostic value of p53 and Ki-67 expression in resected or biopsy specimens of bile duct carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 10巻, 5号, pp. 1091-1096, 2003
- Does intragastric nitrite concentration reflect gastric carcinogenesis in Japanese Helicobacter pylori-infected patients?, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 48巻, 9号, pp. 1730-1736, 200309
- Gastric juice nitrite and vitamin C in patients with gastric cancer and atrophic gastritis: is low acidity solely responsible for cancer risk?, EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 15巻, 9号, pp. 987-993, 200309
- Necessity of multiple gastric biopsies from different sites for detection of clarithromycin-resistant Helicobacter pylori strains, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 9号, pp. 942-946, 200309
- p53 expression, K-ras gene mutation and microsatellite instability in gastric B-cell lymphomas, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 18巻, 9号, pp. 1047-1053, 200309
- Clinical significance of Fhit expression in development of colorectal carcinoma of various macroscopic types, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE, 12巻, 4号, pp. 437-442, 200310
- Clinical significance of thrombospondin-1 expression in relation to vascular endothelial growth factor and interleukin-10 expression at the deepest invasive tumor site of advanced colorectal carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 23巻, 4号, pp. 901-911, 200310
- Disruption of the type 2 dopamine receptor gene causes a sodium-dependent increase in blood pressure in mice, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 16巻, 10号, pp. 853-858, 200310
- Prevalence of Helicobacter pylori resistance to clarithromycin and metronidazole determined by 23S ribosomal RNA and rdxA gene analyses in Hiroshima, Japan, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 18巻, 10号, pp. 1202-1207, 200310
- The promoter methylation status of the DNA repair gene O-6-methylguanine-DNA methyltransferase in ulcerative colitis, VIRCHOWS ARCHIV, 443巻, 4号, pp. 518-523, 200310
- Clinicopathologic features and endoscopic resection of early primary nonampullary duodenal carcinoma, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 37巻, 5号, pp. 381-386, 2003
- Somatic mutation in mitochondrial DNA and nuclear microsatellite instability in gastric cancer, ONCOLOGY REPORTS, 10巻, 6号, pp. 1837-1841, 2003
- Helicobacter pylori infection influences expression of genes related to angiogenesis and invasion in human gastric carcinoma cells, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 311巻, 4号, pp. 809-814, 20031128
- Expressions of angiogenic factors in pancreatic ductal carcinoma: A correlative study with clinicopathologic parameters and patient survival, PANCREAS, 26巻, 4号, pp. 344-349, 200305
- Nodular gastritis in adults is caused by Helicobacter pylori infection, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 48巻, 5号, pp. 968-975, 200305
- PDE5 inhibitor sildenafil citrate augments endothelium-dependent vasodilation in smokers, HYPERTENSION, 41巻, 5号, pp. 1106-1110, 200305
- Smoking activates Rho-kinase in smooth muscle cells of forearm vasculature in humans, HYPERTENSION, 41巻, 5号, pp. 1102-1105, 200305
- A comparison of low-dose and standard-dose oral estrogen on forearm endothelial function in early postmenopausal women, JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 88巻, 3号, pp. 1303-1309, 200303
- Choleretic action of diosgenin is based upon the increases in canalicular membrane fluidity and transporter activity mediating bile acid independent bile flow, HEPATOLOGY RESEARCH, 25巻, 3号, pp. 287-295, 200303
- Giant gastric folds: Differential diagnosis at US, RADIOLOGY, 226巻, 3号, pp. 686-690, 200303
- Screening of genes specifically activated in the pancreatic juice ductal cells from the patients with pancreatic ductal carcinoma, CANCER SCIENCE, 94巻, 3号, pp. 263-270, 200303
- Unique reciprocal changes of hepatocellular membrane transporter expression and fluidity in rats with selective biliary obstruction, HEPATOLOGY RESEARCH, 26巻, 2号, pp. 157-163, 200306
- Long-term observation of reflux oesophagitis developing after Helicobacter pylori eradication therapy, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 17巻, 12号, pp. 1529-1534, 20030615
- Expression of hypoxia-inducible factor-l alpha is associated with tumor vascularization in human colorectal carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 105巻, 2号, pp. 176-181, 20030610
- Inhibition of cholesterol crystallization under bilirubin deconjugation: partial characterization of mechanisms whereby infected bile accelerates pigment stone formation, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR AND CELL BIOLOGY OF LIPIDS, 1632巻, 1-2号, pp. 48-54, 20030610
- Expression of fibroblast growth factor receptor genes in human hepatoma-derived cell lines, IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL, 39巻, 7号, pp. 321-328, 2003
- Hypoxia-inducible factor-1 alpha expression and angiogenesis in gastrointestinal stromal tumor of the stomach, ONCOLOGY REPORTS, 10巻, 4号, pp. 797-802, 2003
- Natural histories of hepatitis C virus infection in men and women simulated by the Markov model, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 70巻, 3号, pp. 378-386, 200307
- Cardiac angiotensin II type 2 receptor activates the kinin/NO system and inhibits fibrosis, HYPERTENSION, 41巻, 1号, pp. 99-107, 200301
- Hydrophilic bile salts have a cytoprotective effect against cyclosporine A-induced cholestasis through enhanced canalicular membrane fluidity and transporter activity, HEPATOLOGY RESEARCH, 25巻, 1号, pp. 38-47, 200301
- Autonomic nerve dysfunction is closely associated with the abnormalities of esophageal motility in reflux esophagitis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 2号, pp. 159-163, 200302
- Helicobacter pylori infection influences tumor growth of human gastric carcinomas, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 2号, pp. 153-158, 200302
- Impaired gallbladder mucosal function in aged gallstone patients suppresses gallstone recurrence after successful extracorporeal shockwave lithotripsy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 18巻, 2号, pp. 157-161, 200302
- Leptin causes nitric-oxide independent coronary artery vasodilation in humans, HYPERTENSION RESEARCH, 26巻, 2号, pp. 147-152, 200302
- Small rectal carcinoid with lymph node metastasis diagnosed prior to treatment, EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 15巻, 2号, pp. 195-197, 200302
- Promoter methylation of cyclin D2 gene in gastric carcinoma, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 23巻, 6号, pp. 1663-1670, 200312
- Unique inhibition of bile salt-induced apoptosis by lecithins and cytoprotective bile salts in immortalized mouse cholangiocytes, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 48巻, 12号, pp. 2315-2322, 200312
- Response of the left anterior descending coronary artery to Acetylcholine in patients with chest pain and angiographically normal coronary arteries, AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY, 92巻, 12号, pp. 1394-1398, 20031215
- Mnk1 is required for angiotensin II - Induced protein synthesis in vascular smooth muscle cells, CIRCULATION RESEARCH, 93巻, 12号, pp. 1218-1224, 20031212
- Myocardial bridging increases the risk of coronary spasm, CLINICAL CARDIOLOGY, 26巻, 8号, pp. 377-383, 200308
- Somatic mutation of mitochondrial DNA in Helicobacter pylori-associated chronic gastritis in patients with and without gastric cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE, 12巻, 2号, pp. 169-174, 200308
- AT1A-deficient mice show less severe progression of liver fibrosis induced by CCl4, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 308巻, 1号, pp. 177-183, 20030815
- Comparison of forearm endothelial function between premenopausal and postmenopausal women with or without hypercholesterolemia, MATURITAS, 44巻, 4号, pp. 307-315, 20030425
- Isolated granulomatous gastritis successfully treated by Helicobacter pylori eradication: a possible association between granulomatous gastritis and Helicobacter pylori, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 4号, pp. 371-375, 200304
- Monocyte chemoattractant protein-1 expression correlates with macrophage infiltration and tumor vascularity in human gastric carcinomas, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 22巻, 4号, pp. 773-778, 200304
- Potential involvement of IL-8 and its receptors in the invasiveness of pancreatic cancer cells, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 22巻, 4号, pp. 765-771, 200304
- Serum pepsinogen concentration as a marker of Helicobacter pylori infection and the histologic grade of gastritis; evaluation of gastric mucosa by serum pepsinogen levels, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 38巻, 4号, pp. 332-338, 200304
- Significance of an exaggerated meal-stimulated gastrin response in pathogenesis of Helicobacter pylori-negative duodenal ulcer, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 48巻, 4号, pp. 644-651, 200304
- Depressed-type, early duodenal carcinoma(carcinoma in situ) treated by endoscopic mucosal resection, J. Gastroenterol., 38巻, 8号, pp. 813-815, 20030401
- Expression of hyposia-inducible factor-1 alpha is associated with tumor vascularization in human colorectal carcinoma, Int J Cancer, 105巻, 2号, pp. 176-181, 20030401
- Expression of vascular endothelial growth facter and angiogenesis in gastrointestinal stromal tumor of the stomach, Oncology, 64巻, 3号, pp. 266-274, 20030401
- Minute depressed colon cancer with submucosal invasion, Gastrointest Endosc, 57巻, 4号, pp. 564-565, 20030401
- Nondular gastritis in adults is caused by Helicobacter pylori ingfection, Dig Dis Sci, 48巻, 5号, pp. 968-975, 20030401
- Prominent J wave and ST segment elevation: Serial electrocardiographic changes in accidental hypothermia, Journal of cardiovasuclar electrophysiology, 14巻, 2号, pp. 223, 20030401
- Clinical significance of angiogenic factor expression at the deepest invasive site of advanced colorectal carcinoma, ONCOLOGY, 64巻, 1号, pp. 61-73, 2003
- Expression of vascular endothelial growth factor and angiogenesis in gastrointestinal stromal tumor of the stomach, ONCOLOGY, 64巻, 3号, pp. 266-274, 2003
- Rare quasispecies in the YMDD motif of hepatitis B virus detected by polymerase chain reaction with peptide nucleic acid clamping, INTERVIROLOGY, 46巻, 6号, pp. 355-361, 2003
- Combination therapy of low-dose medroxyprogesterone acetate and oral estrogen does not affect endothelial function in the forearms of postmenopausal women, MENOPAUSE-THE JOURNAL OF THE NORTH AMERICAN MENOPAUSE SOCIETY, 9巻, 5号, pp. 360-366, 2002
- Determining depth of invasion by VN pit pattern analysis in submucosal colorectal carcinoma, ONCOLOGY REPORTS, 9巻, 5号, pp. 1005-1008, 2002
- Clinical characteristics and natural history of patients with low-grade reflux esophagitis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 17巻, 9号, pp. 949-954, 200209
- Combination of transcatheter arterial chemoembolization using cisplatin-lipiodol suspension and percutaneous ethanol injection for treatment of advanced small hepatocellular carcinoma, AMERICAN JOURNAL OF SURGERY, 184巻, 3号, pp. 284-290, 200209
- Nicorandil-induced preconditioning as evidenced by troponin T measurements after coronary angioplasty in patients with stable angina pectoris, JAPANESE HEART JOURNAL, 43巻, 5号, pp. 443-453, 200209
- Hormone replacement effects on endothelial function measured in the forearm resistance artery in normocholesterolemic and hypercholesterolemic postmenopausal women, JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 87巻, 10号, pp. 4634-4641, 200210
- Human telomerase reverse transcriptase, p53 and Ki-67 expression and apoptosis in colorectal serrated adenoma, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, 10号, pp. 1194-1200, 200210
- Effect of alcohol consumption on endothelial function in men with coronary artery disease, ATHEROSCLEROSIS, 165巻, 1号, pp. 145-152, 200211
- Irsogladine malate up-regulates gap junctional intercellular communication between pancreatic cancer cells via PKA pathway, PANCREAS, 25巻, 4号, pp. 373-377, 200211
- Monocyte chemoattractant protein-1 expression correlates with macrophage infiltration and tumor vascularity in human esophageal squamous cell carcinomas, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 102巻, 3号, pp. 220-224, 20021120
- Clinical significance of angiogenesis in rectal carcinoid tumors, ONCOLOGY REPORTS, 9巻, 3号, pp. 489-494, 2002
- Balloon-occluded retrograde transvenous obliteration of gastric fundal varices with hemorrhage, AMERICAN JOURNAL OF ROENTGENOLOGY, 178巻, 5号, pp. 1167-1174, 200205
- Implication of anti-parietal cell antibody levels in gastrointestinal diseases, including gastric carcinogenesis, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 47巻, 5号, pp. 1080-1085, 200205
- Preoperative assessment of gastric cancer vascularity by flash echo imaging, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, 5号, pp. 608-612, 200205
- Severity of hypertension affects improved resistance artery endothelial function by angiotensin-converting enzyme inhibition, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 39巻, 5号, pp. 668-676, 200205
- Cigarette smoking promotes atrophic gastritis in Helicobacter pylori-positive subjects, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 47巻, 3号, pp. 675-681, 200203
- Leptin causes vasodilation in humans, HYPERTENSION RESEARCH, 25巻, 2号, pp. 161-165, 200203
- Role of anti-parietal cell antibody in Helicobacter pylori-associated atrophic gastritis: Evaluation in a country of high prevalence of atrophic gastritis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, 3号, pp. 287-293, 200203
- Tetrahydrobiopterin restores endothelial function of coronary arteries in patients with hypercholesterolaemia, HEART, 87巻, 3号, pp. 264-269, 200203
- Management of chronic hepatitis C and prevention of hepatocellular carcinoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, pp. 69-73, 200206
- ★, Endothelial function and oxidative stress in renovascular hypertension, NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, 346巻, 25号, pp. 1954-1962, 20020620
- Evaluation of esophageal motility by endosonography using a miniature ultrasonographic probe in patients with reflux esophagitis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, 6号, pp. 674-678, 20020601
- Evaluation of gastric emptying measured with the C-13-octanoic acid breath test in patients with functional dyspepsia comparison with ultrasonography, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 37巻, 6号, pp. 662-666, 20020601
- Preconditioning effect during coronary angioplasty in patients with stable angina pectoris, INTERNAL MEDICINE, 41巻, 7号, pp. 509-515, 200207
- Renal endothelial dysfunction and hypertension, JOURNAL OF DIABETES AND ITS COMPLICATIONS, 16巻, 1号, pp. 103-107, 2002
- Tetrahydrobiopterin improves coronary endothelial function, but does not prevent coronary spasm in patients with vasospastic angina, CIRCULATION JOURNAL, 66巻, 1号, pp. 58-62, 200201
- Excess norepinephrine impairs both endothelium-dependent and -independent vasodilation in patients with pheochromocytoma, HYPERTENSION, 39巻, 2号, pp. 513-518, 200202
- Helicobacter pylori infection increases serum nitrate and nitrite more prominently than serum pepsinogens, HELICOBACTER, 7巻, 1号, pp. 9-13, 200202
- Serological comparison of serum pepsinogen and antiparietal cell antibody levels between Japanese and German patients, EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 14巻, 2号, pp. 123-127, 200202
- Estrogen replacement suppresses function of thrombin stimulated platelets by inhibiting Ca2+ influx and raising cyclic adenosine monophosphate, CARDIOVASCULAR RESEARCH, 53巻, 3号, pp. 634-641, 20020215
- Less hydrophobic phosphatidylcholine species simplify biliary vesicle morphology, but induce bile metastability with a broad spectrum of crystal forms, BIOCHEMICAL JOURNAL, 362巻, pp. 105-112, 20020215
- K-ras mutation in Helicobacter pylori-associated chronic gastritis in patients with and without gastric cancer, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 97巻, 5号, pp. 562-566, 20020210
- Circadian variation of blood pressure and endothelial function in patients with essential hypertension: A comparison of dippers and non-dippers, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 40巻, 11号, pp. 2039-2043, 20021204
- A frameshift mutation of beta subunit of epithelial sodium channel in a case of isolated Liddle syndrome, JOURNAL OF HYPERTENSION, 20巻, 12号, pp. 2379-2382, 200212
- Mechanisms responsible for vasodilation upon magnesium infusion in vivo: Clinical evidence, MAGNESIUM RESEARCH, 15巻, 3-4号, pp. 241-246, 200212
- Advanced colorectal carcinoma smaller than 10 mm in maximum diameter with special reference to clinicopathologic and molecular features: a report of 3 cases, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 56巻, 2号, pp. 299-303, 200208
- Helicobacter pylori eradication therapy improves atrophic gastritis and intestinal metaplasia: a 5-year prospective study of patients with atrophic gastritis, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 16巻, 8号, pp. 1449-1456, 200208
- A low-calorie diet improves endothelium-dependent vasodilation in obese patients with essential hypertension, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 15巻, 4号, pp. 302-309, 200204
- High incidence of B-cell monoclonality in follicular gastritis: a possible association between follicular gastritis and MALT lymphoma, VIRCHOWS ARCHIV, 440巻, 4号, pp. 376-380, 200204
- Long-term rebamipide therapy improves Helicobacter pylori-associated chronic gastritis, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 47巻, 4号, pp. 862-867, 200204
- Nicorandil enhances myocardial tolerance to ischemia without progressive collateral recruitment during coronary angioplasty, CIRCULATION JOURNAL, 66巻, 4号, pp. 317-322, 200204
- Tetrahydrobiopterin enhances forearm vascular response to acetylcholine in both normotensive and hypertensive individuals, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 15巻, 4号, pp. 326-332, 200204
- Hepatic hydroxylation of bile acids and chronic liver diseases: do transporters play a mechanistic role?, 20020401
- Single administration of ecabet sodium diminishes the level of delta-(13) Co(2) in urea breath test, J GastroenterolM., 37巻, 8号, pp. 674-675, 20020401
- Clinical significance of vascular endothelial growth factor C expression and angiogenesis at the deepest invasive site of advanced colorectal carcinoma, ONCOLOGY, 62巻, 2号, pp. 157-166, 2002
- Pathogenic significance and organic virus levels in patients infected with TT virus, INTERVIROLOGY, 44巻, 5号, pp. 291-297, 2001
- A low C-13-urea breath test value is associated with increased risk of gastric cancer, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 36巻, 9号, pp. 601-605, 200109
- Expression of telomeric repeat binding factor 1 and 2 and TRF1-interacting nuclear protein 2 in human gastric carcinomas, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 19巻, 3号, pp. 507-512, 200109
- Randomized controlled clinical trial of lymphoblastoid interferon-alpha for chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 21巻, 1号, pp. 55-66, 200109
- Clinicopathological significance of vascular endothelial growth factor (VEGF)-C in human esophageal squamous cell carcinomas, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 93巻, 5号, pp. 662-666, 20010901
- Calorie restriction reduced blood pressure in obesity hypertensives by improvement of autonomic nerve activity and insulin sensitivity, JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY, 38巻, pp. S69-S74, 200110
- Effect of obesity on endothelium-dependent, nitric oxide-mediated vasodilation in normotensive individuals and patients with essential hypertension, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 14巻, 10号, pp. 1038-1045, 200110
- MUC1 and cathepsin D expression in early colorectal carcinoma showing V type pit pattern, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 19巻, 4号, pp. 665-672, 200110
- Extracorporeal ultrasound is an effective diagnostic alternative to endoscopic ultrasound for gastric submucosal tumours, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 36巻, 11号, pp. 1222-1226, 200111
- Sodium chloride loading does not alter endothelium-dependent vasodilation of forearm vasculature in either salt-sensitive or salt-resistant patients with essential hypertension, HYPERTENSION RESEARCH, 24巻, 6号, pp. 711-716, 200111
- Microsatellite instability is a genetic marker for the development of multiple gastric cancers, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 95巻, 6号, pp. 350-353, 20011120
- Usefulness of flow-mediated dilation of the brachial artery and/or the intima-media thickness of the carotid artery in predicting coronary narrowing in patients suspected of having coronary artery disease, AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY, 88巻, 10号, pp. 1147-1151, 20011115
- Bile-salt hydrophobicity is a key factor regulating rat liver plasma-membrane communication: relation to bilayer structure, fluidity and transporter expression and function, BIOCHEMICAL JOURNAL, 359巻, pp. 605-610, 20011101
- Reduction in the incidence of Helicobacter pylori-associated carcinoma in Japanese young adults, ONCOLOGY REPORTS, 8巻, 3号, pp. 633-636, 2001
- Is a role of phospholipase A(2) in cholesterol gallstone formation phospholipid species-dependent?, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR AND CELL BIOLOGY OF LIPIDS, 1532巻, 1-2号, pp. 51-59, 20010531
- Non-dipper phenomenon in essential hypertension is related to blunted nocturnal rise and fall of sympatho-vagal nervous activity and progress in retinopathy, AUTONOMIC NEUROSCIENCE-BASIC & CLINICAL, 88巻, 3号, pp. 181-186, 20010514
- c-myc gene mutation in gastric mucose-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma and diffuse large B-cell lymphoma, ONCOLOGY REPORTS, 8巻, 2号, pp. 289-292, 2001
- Microsatellite instability at D18S61 is associated with no regression of gastric mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma after Helicobacter pylori eradication, ONCOLOGY REPORTS, 8巻, 2号, pp. 293-297, 2001
- Cyclosporin A reduces canalicular membrane fluidity and regulates transporter function in rats, BIOCHEMICAL JOURNAL, 354巻, pp. 591-596, 20010315
- Dose-dependent conjugation of sulfobromophthalein and hepatic transit time in bile fistula rats - Role of the microtubule-dependent vesicle pathway, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 46巻, 6号, pp. 1285-1289, 200106
- Evaluation of quantitative measurements of hepatitis C virus RNA to predict sustained response to interferon by genotype, JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS, 95巻, 1-2号, pp. 33-45, 200106
- Helicobacter pylori eradication therapy for high-grade mucosa-associated lymphoid tissue lymphomas of the stomach with analysis of p53 and K-ras alteration and microsatellite instability, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 18巻, 6号, pp. 1207-1212, 200106
- Risk factors of hepatitis C virus-related liver cirrhosis in young adults: Positive family history of liver disease and transporter associated with antigen processing 2 (TAP2)*0201 allele, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 64巻, 2号, pp. 109-116, 200106
- Clinicopathologic features and endoscopic treatment of superficially spreading colorectal neoplasms larger than 20 mm, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 54巻, 1号, pp. 62-66, 200107
- Clinicopathological features of gastric mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma: A comparison with diffuse large B-cell lymphoma without a mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma component, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 16巻, 7号, pp. 734-739, 200107
- Effect of estrogen replacement therapy on endothelial function in peripheral resistance arteries in normotensive and hypertensive postmenopausal women, HYPERTENSION, 37巻, 2号, pp. 651-657, 200102
- Lamivudine therapy for spontaneously occurring severe acute exacerbation in chronic hepatitis B virus infection: A preliminary study, AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 96巻, 2号, pp. 557-562, 200102
- Does bilirubin play a role in the pathogenesis of both cholesterol and pigment gallstone formation? Direct and indirect influences of bilirubin on bile lithogenicity, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR AND CELL BIOLOGY OF LIPIDS, 1534巻, 2-3号, pp. 78-84, 20011230
- Endothelial dysfunction is an independent factor responsible for vasospastic angina, CLINICAL SCIENCE, 101巻, 6号, pp. 707-713, 200112
- Interleukin 8 and vascular endothelial growth factor - prognostic factors in human gastric carcinomas?, EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 37巻, 12号, pp. 1482-1487, 200108
- Nonselective cation channel as a Ca2+ influx pathway in pepsinogen-secreting cells of bullfrog esophagus, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY, 281巻, 2号, pp. G333-G341, 200108
- Angiotensin II type 1 receptor expression in human pancreatic cancer and growth inhibition by angiotensin II type 1 receptor antagonist, FEBS LETTERS, 495巻, 3号, pp. 197-200, 20010427
- Angiotensin (]G0002[) type 1 receptor expression in human pancreatic cancer and growth inhibition by angiotensin (]G0002[) type 1 receptor antagonist, FEBS Lett, 495巻, pp. 197-200, 20010401
- Diagnosis of invasion depth in early colorectal carcinoma by pit pattern analysis with magnifying endoscopy, Digestive Endoscopy, 13巻, pp. S2-S5, 20010401
- Effect of for antihypertensives on reactive hypermia in essential hypertension, Cardiology Review, 18巻, 4号, pp. 31-39, 20010401
- Efficacy of IFN therapy based on duration period of negative HCV-RNA during IFN administration, Hepatol Res, 19巻, pp. 22-300, 20010401
- Long-term interferon therapy for 1 year or longer reduces the hepatocellular carcinogenesis rate in patients with liver cirrhosis caused by hepatitis C virus: a pilot study, J Gastroenterol Hepatol., 16巻, 4号, pp. 406-415, 20010401
- Risk factors of hepatitis C virus-related liver cirrhosis in young adults: positive family history of liver disease and transporter associated with antigen processing 2(TAP2)*0201 Allele., J Med Virol, 64巻, pp. 109-116, 20010401
- Twice-daily administration of interferon-beta for chronic hepatitis C is not superior to a once-daily regimen, J. Gastroenterol, 36巻, pp. 242-247, 20010401
- Activation of peroxisome proliferator-activated receptor gamma inhibits the growth of human pancreatic cancer, PATHOBIOLOGY, 69巻, 5号, pp. 258-265, 2001
- Expression of MRE11 complex (MRE11, RAD50, NBS1) and hRap1 and its relation with telomere regulation, telomerase activity in human gastric carcinomas, PATHOBIOLOGY, 69巻, 4号, pp. 219-224, 2001
- Association of amino acid sequence in the PKR-eIF2 phosphorylation homology domain and response to interferon therapy, HEPATOLOGY, 32巻, 5号, pp. 1138-1144, 200011
- Distinction between chronic hepatitis and liver cirrhosis in patients with hepatitis C virus infection. Practical discriminant function using common laboratory data, Hepatol Res, 18巻, 3号, pp. 252-266, 20000401
- Fluctuation patterns of HCV-RNA serum level in patients with chronic hepatitis C, J. Gastroenterol., 35巻, 3号, pp. 221-225, 20000401
- Incidence of primary liver cancer-cholangiocellular type in Japanese patients with hepatitis C virus related cirrhosis, Cancer, 88巻, pp. 2471-2477, 20000401
- Interferon beta prevents recurrence of hepatocellular carcinoma after complete resection or ablation of the primary tumor-A prospective randomized study of hepatitis C virus-related liver cancer., Hepatology, 32巻, 2号, pp. 436-438, 20000401
- Progressive and sufficient decrease of hepatitis B core antibody can predict the disappearance of hepatitis B virus DNA in Japanese patients with hepatitis B surface antigen clearance, J. Gastroenterol., 35巻, 10号, pp. 753-757, 20000401
- Relationship between five-year histological outcome and serial changes in serum alanine aminotransferase in patients with biochemical and virological relapse after interferon treatment for chronic hepatitis C, Intervirol, 43巻, pp. 174-179, 20000401
- A device for simultaneous application of sclerotherapy and endoscopic ligation for management of esophageal varices, Dig.Endosc, 11巻, pp. 363-365, 19990401
- Chronic liver disease in the extremely elderly of 80 years or more: clinical characteristics, prognosis and patient survival analysis, J Hepatol, 31巻, pp. 860-866, 19990401
- Clinical and virological features of chronic hepatitis C carriers with normal alanine aminotransferase levels despite positive serum HCV-RNA after interferon therapy, J. Gastroenterol., 34巻, pp. 594-599, 19990401
- Combined ursodeoxycholic acid glycyrrhizin therapy for chronic hepatitis C virus infection: a randomized controlled trial in 170 patients, Eur J Gastroen Hepat, 11巻, pp. 1077-1083, 19990401
- Effect of arterial administration of a high-molecular weight antitumor agent,styrene maleic acid neocarzinostatin,in embolization-resistant liver cancer, Int. J. Clin. Oncol., 14巻, pp. 148-155, 19990401
- Effect of interferon therapy on hepatocellular carcinogenesis in patients with chronic hepatitis type C: A long-term observation study of 1,643 patients using statistical bias correction with proportional hazard analysis, Hepatology, 29巻, 4号, pp. 1124-1130, 19990401
- Efficacy and changes of the nonstructural 5A gene by prolonged interferon therapy for patients with hepatitis C virus (HCV) genotype1b and a high level of serum HCV-RNA, Intern Med, 38巻, 19990401
- Enzyme-linked immunosorbent assay to detect hepatitis C virus serological groups 1to 6, J. Gastroenterol., 34巻, pp. 505-509, 19990401
- Fluctuations of hepatitis C virus load are not related to amino acid substitutions in hypervariable region 1 and interferon sensitivity determining region, J Med Virol, 58巻, pp. 247-255, 19990401
- Histological changes in liver biopsies after one year of lamivudine treatment in patients with chronic hepatitis B infection, J Hepatol, 30巻, pp. 743-748, 19990401
- Prevalence of TT virus before and after blood transfusion in patients with chronic liver disease treated surgically for hepatocellular carcinoma, J Gastroenterol Hepatol., 14巻, pp. 358-363, 19990401
- Susceptibility of TT virus to interferon therapy, J. Gen. Virol., 80巻, pp. 631-634, 19990401
- Time course of histological changes in patients with a sustained biochemical and virological response to corticosteroid withdrawal therapy for chronic hepatitis B, Am J Gastroenterol, 94巻, pp. 3304-3309, 19990401
- A randomized controlled trial of interferon-alpha in patients with cirrhosis caused by 2a/2b genotype hepatitis C virus, J Hepatol, 27巻, 5号, pp. 910-912, 19980401
- Biochemical and histological features of hepatitis G virus infection, J Gastroenterol Hepatol., 13巻, pp. 767-772, 19980401
- Deletions in the hepatitis B virus core gene may influence the clinical outcome in hepatitis B e antigen-positive asymptomatic healthy carriers., Journal of Medical Virology, 56巻, pp. 287-293, 19980401
- Disease progression and hepatocellular carcinogenesis in patients with chronic viral hepatitis: a prospective observation of 2215 patients, J Hepatol, 28巻, pp. 930-938, 19980401
- Emergence and takeover of YMDD motif mutant hepatitis B virus during long-term lamivudine therapy and re-takeover by wild type after cessation of therapy., Hepatology, 27巻, pp. 1711-1716, 19980401
- Glomerulonephritis in autopsy cases with hepatitis C virus infection, Internal Med., 37巻, 10号, pp. 836-840, 19980401
- Interferon decreases hepatocellular carcinogenesis in patients with cirrhosis caused by the hepatitis B virus-A pilot study, Cancer, 82巻, 5号, pp. 827-835, 19980401
- Predictive factors in eradicating hepatitis C virus using a relatively small dose of interferon, J Gastroenterol Hepatol., 13巻, pp. 412-418, 19980401
- Relationship of angiographic finding with neovascular structure detected by immunohistochemical staining of alpha-smooth muscle action in small hepatocellular carcinoma, J Gastroenterol Hepatol., 13巻, pp. 1266-1273, 19980401
- Relationship of hepatocellular carcinogenesis with precore mutant virus and serum hepatitis B virus DNA concentration. A longitudinal analysis of patients with cirrhosis, Hepatol Res, 10巻, pp. 142-155, 19980401
- Usefulness of hepatitis C virus RNA counts by second generation HCV bDNA-probe in chronic hepatitis C based on the HCV genotype, J. Gastroenterol., 33巻, 2号, pp. 223-228, 19980401
- A prospective randomized administration of 5'-deoxy-5-fluorouridine as adjuvant chemotherapy for hepatocellular carcinoma treated with transcatheter arterial chemoembolization., Am. J. Clin. Oncol., 20巻, 2号, pp. 202-208, 19970401
- Effect of arterial administration of a high molecular weight anti-tumor agent, styrene maleic acid neocarzinostain, for multiple small liver cancer-A pilot study, J. Gastroenterol., 32巻, pp. 513-520, 19970401
- Effect of interferon therapy on viral titers in patients with chronic hepatitis C who are positive for hepatitis GB virus C, J Hepatol, 26巻, pp. 769-770, 19970401
- Hepatitis G virus infection after blood transfusion in patients with chronic liver disease treated surgically for hepatocellular carcinoma, Hepatol Res, 9巻, 1号, pp. 28-36, 19970401
- Nucleotide sequences of hepatitis GB virus C. Identification of highly conserved domains in the 5' noncoding region and detection by polymerase chain reaction, Int Hepatol Commun, 6巻, pp. 225-232, 19970401
- Pretreatment virus load and multiple amino acid substitutions in the interferon sensitivity-determining region predict the outcome of interferon treatment in patients with chronic genotype 1b hepatitis C virus infection, Hepatology, 25巻, pp. 745-749, 19970401
- The long term efficacy of glycyrrhizin in chronic hepatitis C patients, Cancer, 79巻, 8号, pp. 1494-1500, 19970401
- The superiority of laparoscopic examination in predicting hepatocellular carcinoma after interferon therapy for chronic type C hepatitis, Dig.Endosc, 9巻, 1号, pp. 29-33, 19970401
- Time course of histological changes in patients with a sustained biochemical and virological response to interferon-alpha therapy for chronic hepatitis C virus infection., J Hepatol, 27巻, 1号, pp. 49-55, 19970401
- A pilot study of corticosteroid priming for lymphoblastoid interferon alpha in patients with chronic hepatitis C, Hepatology, 23巻, pp. 953-957, 19960401
- Hepatitis C virus subtype 3b infection in a hospital in Japan: Epidemiological study, J. Gastroenterol., 31巻, 6号, pp. 801-805, 19960401
- Relationship between pretreatment viremia level and response to interferon alpha therapy in chronic hepatitis C differs in viral type 1 and 2 infections, Digest Dis Sci, 41巻, 10号, pp. 1925-1932, 19960401
- Typing six major hepatitis C virus genotypes by polymerase chain reaction using primers derived from nucleotide sequences of the NS5 region, Int Hepatol Commun, 4巻, pp. 263-267, 19960401
- A prospective randomized evaluation of a compound of Tegafur and Uracil as an adjuvant chemotherapy for hepatocellular carcinoma treated with transcatheter arterial chemoembolization, Am. J. Clin. Oncol., 18巻, 3号, pp. 204-210, 19950401
- Diagnosis of hepatocellular carcinoma by concanavalin A affinity electrophoresis of serum alpha-fetoprotein, Cancer, 76巻, 3号, pp. 1139-1144, 19950401
- Serial hemodynamic measurements in well-differentiated hepatocellular carcinomas, Hepatology, 21巻, 6号, pp. 1530-1534, 19950401
- Usefulness of HCV-RNA counts by the method of HCV-bDNA probe in interferon retreatment for patients with HCV-RNA positive chronic hepatitis C, Int Hepatol Commun, 4巻, 1号, pp. 19-25, 19950401
- Antiviral effect of lymphoblastoid IFN-alpha on hepatitis C virus in patients with chronic hepatitis type C, J Gastroen Hepatol, 9巻, pp. 128-133, 19940401
- Imaging diagnosis of small hepatocellular carcinoma, Hepatology, 20巻, 1号, pp. 82-87, 19940401
- Interferon retreatment of nonresponders with HCV-RNA-positive chronic hepatitis C, J. Gastroenterol., 29巻, pp. 299-304, 19940401
- Nucleotide sequence of hepatitis C virus (type 3b) isolated from a Japanese patient with chronic hepatitis C, J. Gen. Virol., 75巻, pp. 3623-3628, 19940401
- Prevalence of HCV genotype among patients with chronic liver disease in the Tokyo metropolitan area, J. Gastroenterol., 29巻, pp. 583-587, 19940401
- Serum des-gamma-carboxyprothrombin concentration determined by the avidin-biotin complex method in small hepatocellular carcinomas, Cancer, 74巻, 11号, pp. 2918-2923, 19940401
- Small hepatocellular carcinoma: evaluation of portal blood flow with CT during arterial portography performed with balloon occlusion of the hepatic artery, Radiology, 193巻, pp. 67-70, 19940401
- The HCV-bDNA probe method for measurement of HCV-RNA counts by HCV genotype, Int Hepatol Commun, 2巻, pp. 213-217, 19940401
- A proposed system for the nomenclature of hepatitis C viral genotypes., 19940101
- Factors predictive of response to interferon-alpha therapy in hepatitis C virus infection., 19940101
- A multivariate analysis of risk factors for hepatocellular carcinogenesis- A prospective observation of 795 patients with viral and alcoholic cirrhosis, Hepatology, 18巻, 1号, pp. 47-53, 19930401
- Diagnosis and follow-up of small hepatocellular carcinoma with selective intraarterial digital subtraction angiography, Hepatology, 17巻, 6号, pp. 1003-1007, 19930401
- Effect of lymphoblastoid alfa-interferon in patients with chroni chepatitis C having different genotypic subtype of hepatitis C virus, Gastroenterologia Japonica, 28巻, pp. 45-47, 19930401
- Factors useful in predicting the response to interferon therapy in chronic hepatitis C, J Gastroen Hepatol, 8巻, pp. 535-539, 19930401
- Genotypic subtyping of hepatitis C virus, J Gastroenterol Hepatol., 8巻, pp. 150-156, 19930401
- Risk factors for tumor recurrence and prognosis after curative resection of hepatocellular carcinoma, Cancer, 71巻, 1号, pp. 19-25, 19930401
- Alanine aminotransferase and HCV-RNA responses following interferon therapy of HCV-RNA positive chronic hepatitis, Gastroenterologia Japonica, 27巻, 5号, pp. 646-651, 19920401
- Effect of interferon administration on serum hepatitis C virus RNA in patients with chronic hepatitis C, Hepatology, 13巻, 6号, pp. 1040-1043, 19910401
- Effect of repeated transcatheter arterial embolization on the survival time in patients with hepatocellular carcinoma. An analysis by the proportional hazard model, Cancer, 68巻, 10号, pp. 2150-2154, 19910401
- Phyllodes tumor of the prostate: A case report, 19巻, pp. 299-304, 19890301
- Diagnostic performance of Japan NBI Expert Team classification for differentiation among noninvasive, superficially invasive, and deeply invasive colorectal neoplasia, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 86巻, 4号, pp. 700-709, 201710
- Emergence of drug resistance-associated variants and changes in serum lipid profiles in sofosbuvir plus ledipasvir-treated chronic hepatitis C patients, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 89巻, 11号, pp. 1963-1972, 201711
- Endothelial Function Is Impaired in Patients Receiving Antihypertensive Drug Treatment Regardless of Blood Pressure Level FMD-J Study (Flow-Mediated Dilation Japan), HYPERTENSION, 70巻, 4号, pp. 790-+, 201710
- Clinical features and predictive value of serum inflammatory markers of perivascular involvement in immunoglobulin G4-related disease, HEART AND VESSELS, 32巻, 10号, pp. 1176-1185, 201710
- Three patients treated with sofosbuvir plus ledipasvir for recurrent hepatitis C after liver transplantation, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 10巻, 2号, pp. 179-184, 201704
- Late-onset ornithine transcarbamylase deficiency associated with hyperammonemia, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 10巻, 4号, pp. 383-387, 201708
- Long-term outcomes after treatment for T1 colorectal carcinoma: a multicenter retrospective cohort study of Hiroshima GI Endoscopy Research Group, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 11号, pp. 1169-1179, 201711
- Clinical impact of surveillance colonoscopy using magnification without diminutive polyp removal, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 29巻, 7号, pp. 773-781, 201711
- Wisteria floribunda agglutinin positive Mac-2-binding protein level increases in patients with acute liver injury, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 52巻, 12号, pp. 1252-1257, 201712
- A case of large cell neuroendocrine carcinoma of the stomach with multiple liver metastases, Nihon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 113巻, 8号, pp. 1393-1400, 20160809
- Evaluation of antiviral effect of type I, II, and III interferons on direct-acting antiviral-resistant hepatitis C virus, ANTIVIRAL RESEARCH, 146巻, pp. 130-138, 201710
- H558R, a common SCN5A polymorphism, modifies the clinical phenotype of Brugada syndrome by modulating DNA methylation of SCN5A promoters, JOURNAL OF BIOMEDICAL SCIENCE, 24巻, 20171204
- Resistance characterization of hepatitis C virus genotype 2 from Japanese patients treated with ombitasvir and paritaprevir/ritonavir, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 90巻, 1号, pp. 109-119, 201801
- Hepatitis B Virus Evades Innate Immunity of Hepatocytes but Activates Cytokine Production by Macrophages, HEPATOLOGY, 66巻, 6号, pp. 1779-1793, 201712
- Clinicopathologic and endoscopic features of early-stage colorectal serrated adenocarcinoma, BMC GASTROENTEROLOGY, 17巻, 20171212
- Polysaccharides derived from Ganoderma lucidum fungus mycelia ameliorate indomethacin-induced small intestinal injury via induction of GM-CSF from macrophages, CELLULAR IMMUNOLOGY, 320巻, pp. 20-28, 201710
- Daclatasvir and asunaprevir in hemodialysis patients with hepatitis C virus infection: a nationwide retrospective study in Japan, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 1号, pp. 119-128, 201801
- Characterization of Recombinant Flaviviridae Viruses Possessing a Small Reporter Tag, JOURNAL OF VIROLOGY, 92巻, 2号, 201801
- Brachial artery diameter as a marker for cardiovascular risk assessment: FMD-J study, ATHEROSCLEROSIS, 268巻, pp. 92-98, 201801
- Serum HMGB1 concentrations at 4 weeks is a useful predictor of extreme poor prognosis for advanced hepatocellular carcinoma treated with sorafenib and hepatic arterial infusion chemotherapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 1号, pp. 107-118, 201801
- Efficacy and safety of edoxaban for treatment of portal vein thrombosis following danaparoid sodium in patients with liver cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 1号, pp. 51-58, 201801
- Hepatocellular carcinoma treated with sorafenib: Arterial tumor perfusion in dynamic contrast-enhanced CT as early imaging biomarkers for survival, EUROPEAN JOURNAL OF RADIOLOGY, 98巻, pp. 41-49, 201801
- Efficacy and safety of telaprevir with natural human interferon-beta and ribavirin in Japanese chronic hepatitis C patients with depression, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 2号, pp. 184-192, 201802
- Clinical outcomes of stereotactic body radiotherapy for elderly patients with hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 2号, pp. 193-204, 201802
- Integrated Resistance Analysis of CERTAIN-1 and CERTAIN-2 Studies in Hepatitis C Virus-Infected Patients Receiving Glecaprevir and Pibrentasvir in Japan, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 62巻, 2号, 201802
- Combinational use of hepatitis B viral antigens predicts responses to nucleos(t)ide analogue/peg-interferon sequential therapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 2号, pp. 247-257, 201802
- Involvement of Porphyromonas gingivalis in the progression of non-alcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 2号, pp. 269-280, 201802
- Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 2 hepatitis C virus infection, HEPATOLOGY, 67巻, 2号, pp. 505-513, 201802
- Chronic kidney disease is associated with vascular smooth muscle dysfunction but not with endothelial dysfunction, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 254巻, pp. 284-290, 20180301
- Serial profiling of circulating tumor DNA for optimization of anti-VEGF chemotherapy in metastatic colorectal cancer patients, INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 142巻, 7号, pp. 1418-1426, 20180401
- Clinical outcomes of endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors: a large multicenter retrospective study from the Hiroshima GI Endoscopy Research Group, GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY, 87巻, 3号, pp. 714-722, 201803
- Risk factors for exacerbation of gastroesophageal varices and portosystemic encephalopathy during treatment with nucleos(t)ide analogs for hepatitis B virus-related cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 4号, pp. 264-274, 201803
- Clinical significance of small-bowel villous edema in patients with liver cirrhosis: A capsule endoscopy study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 33巻, 4号, pp. 825-830, 201804
- Interrelationships Among Flow-Mediated Vasodilation, Nitroglycerine-Induced Vasodilation, Baseline Brachial Artery Diameter, Hyperemic Shear Stress, and Cardiovascular Risk Factors, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 7巻, 1号, 201801
- Efficacy and safety of ledipasvir/sofosbuvir with ribavirin in chronic hepatitis C patients who failed daclatasvir/asunaprevir therapy: pilot study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 4号, pp. 548-556, 201804
- Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in Japanese patients with chronic genotype 1 hepatitis C virus infection with and without cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 4号, pp. 557-565, 201804
- Comparison of Outcome of Hepatic Arterial Infusion Chemotherapy Combined with Radiotherapy and Sorafenib for Advanced Hepatocellular Carcinoma Patients with Major Portal Vein Tumor Thrombosis, ONCOLOGY, 94巻, 4号, pp. 215-222, 2018
- Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in HCV-infected Japanese patients with prior DAA experience, severe renal impairment, or genotype 3 infection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 4号, pp. 566-575, 201804
- Taking Warfarin with Heparin Replacement and Direct Oral Anticoagulant Is a Risk Factor for Bleeding after Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer, DIGESTION, 97巻, 3号, pp. 240-249, 2018
- Evaluation of glycemic variability in chronic liver disease patients with type 2 diabetes mellitus using continuous glucose monitoring, PLOS ONE, 13巻, 4号, 20180403
- Reactive hyperemia-peripheral arterial tonometry is useful for assessment of not only endothelial function but also stenosis of the digital artery, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 260巻, pp. 178-183, 20180601
- miR-135a-5p-mediated downregulation of protein tyrosine phosphatase receptor delta is a candidate driver of HCV-associated hepatocarcinogenesis, GUT, 67巻, 5号, pp. 953-962, 201805
- Endothelial dysfunction, abnormal vascular structure and lower urinary tract symptoms in men and women, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 261巻, pp. 196-203, 20180615
- Genomic characterization of biliary tract cancers identifies driver genes and predisposing mutations, JOURNAL OF HEPATOLOGY, 68巻, 5号, pp. 959-969, 201805
- Indication and Usefulness of Bile Juice Cytology for Diagnosis of Gallbladder Cancer, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2018
- Persistent Loss of Hepatitis B Virus Markers in Serum without Cellular Immunity by Combination of Peginterferon and Entecavir Therapy in Humanized Mice, ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 61巻, 9号, 201709
- HCV kinetic and modeling analyses project shorter durations to cure under combined therapy with daclatasvir and asunaprevir in chronic HCV-infected patients, PLOS ONE, 12巻, 12号, 20171207
- Evaluation of the visibility of early gastric cancer using linked color imaging and blue laser imaging, BMC GASTROENTEROLOGY, 17巻, 20171208
- Prevalence of NS5A resistance associated variants in NS5A inhibitor treatment failures and an effective treatment for NS5A-P32 deleted hepatitis C virus in humanized mice, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 500巻, 2号, pp. 152-157, 20180602
- Pedunculated-type T1 colorectal carcinoma with lung carcinoma metastasis at the deepest invasive portion, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 9巻, 4号, pp. 208-214, 201608
- Detectability and clinical significance of serum hepatitis B virus ribonucleic acid, HEPATOBILIARY SURGERY AND NUTRITION, 4巻, 3号, pp. 197-202, 201506
- Curative Criteria After Endoscopic Resection for Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinomas, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 63巻, 6号, pp. 1605-1612, 201806
- Rosmarinic acid is a novel inhibitor for Hepatitis B virus replication targeting viral epsilon RNA-polymerase interaction, PLOS ONE, 13巻, 5号, 20180521
- Preclinical Pharmacological Development of Chlorcyclizine Derivatives for the Treatment of Hepatitis C Virus Infection, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 217巻, 11号, pp. 1761-1769, 20180601
- Cost-effectiveness analyses of anti-hepatitis C virus treatments using quality of life scoring among patients with chronic liver disease in Hiroshima prefecture, Japan, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 7号, pp. 509-520, 201806
- Wisteria floribunda agglutinin-positive Mac-2 binding protein predicts the development of hepatocellular carcinoma in patients with non-alcoholic fatty liver disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 7号, pp. 521-528, 201806
- Silencing of Discoidin Domain Receptor-1 (DDR1) Concurrently Inhibits Multiple Steps of Metastasis Cascade in Gastric Cancer, TRANSLATIONAL ONCOLOGY, 11巻, 3号, pp. 575-584, 201806
- Hepatic arterial infusion chemotherapy followed by sorafenib in patients with advanced hepatocellular carcinoma (HICS 55): an open label, non-comparative, phase II trial, BMC CANCER, 18巻, 20180604
- New assessment of endothelial function measured by short time flow-mediated vasodilation: Comparison with conventional flow-mediated vasodilation measurement, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 265巻, pp. 24-29, 20180815
- Predictive Factors of Portal Hypertensive Enteropathy Exacerbation in Patients with Liver Cirrhosis: A Capsule Endoscopy Study, DIGESTION, 98巻, 1号, pp. 33-40, 2018
- Clinical Significance of Reddish Depressed Lesions Observed in the Gastric Mucosa after Helicobacter pylori Eradication, DIGESTION, 98巻, 1号, pp. 48-55, 2018
- Long-term follow-up of clinical trial patients treated for chronic HCV infection with daclatasvir-based regimens, LIVER INTERNATIONAL, 38巻, 5号, pp. 821-833, 201805
- In-depth characterization of the cisplatin mutational signature in human cell lines and in esophageal and liver tumors, GENOME RESEARCH, 28巻, 5号, pp. 654-665, 201805
- Use of anticoagulants increases risk of bleeding after colorectal endoscopic submucosal dissection, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 6巻, 7号, pp. E857-E864, 201807
- Watch-and-wait policy versus rituximab-combined chemotherapy in Japanese patients with intestinal follicular lymphoma, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 33巻, 8号, pp. 1461-1468, 201808
- Long-term outcome of stereotactic body radiotherapy for patients with small hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 9号, pp. 701-707, 201808
- Limitations of daclatasvir/asunaprevir plus beclabuvir treatment in cases of NS5A inhibitor treatment failure, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 99巻, 8号, pp. 1058-1065, 201808
- A Data Mining-based Prognostic Algorithm for NAFLD-related Hepatoma Patients: A Nationwide Study by the Japan Study Group of NAFLD, SCIENTIFIC REPORTS, 8巻, 20180711
- Sofosbuvir-velpatasvir plus ribavirin in Japanese patients with genotype 1 or 2 hepatitis C who failed direct-acting antivirals, HEPATOLOGY INTERNATIONAL, 12巻, 4号, pp. 356-367, 201807
- Hepatectomy versus stereotactic body radiotherapy for primary early hepatocellular carcinoma: A propensity-matched analysis in a single institution, SURGERY, 164巻, 2号, pp. 219-226, 201808
- Acute hepatitis B virus infection in humanized chimeric mice has multiphasic viral kinetics, HEPATOLOGY, 68巻, 2号, pp. 473-484, 201808
- Potent viral suppression and improvements in alpha-fetoprotein and measures of fibrosis in Japanese patients receiving a daclatasvir/asunaprevir/beclabuvir fixed-dose combination for the treatment of HCV genotype-1 infection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 9号, pp. 1089-1097, 201809
- Short-term outcomes of endoscopic submucosal dissection for superficial cecal tumors: a comparison between extension and nonextension into the appendiceal orifice, THERAPEUTIC ADVANCES IN GASTROENTEROLOGY, 11巻, 20180501
- Management of occult obscure gastrointestinal bleeding patients based on long-term outcomes, THERAPEUTIC ADVANCES IN GASTROENTEROLOGY, 11巻, 20180716
- Clinical outcomes of sorafenib treatment failure for advanced hepatocellular carcinoma and candidates for regorafenib treatment in real-world practice, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 10号, pp. 814-820, 201809
- Comparison of clinical outcome of hepatic arterial infusion chemotherapy and sorafenib for advanced hepatocellular carcinoma according to macrovascular invasion and transcatheter arterial chemoembolization refractory status, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 33巻, 10号, pp. 1780-1786, 201810
- Maintenance of low inflammation level by the ZFHX3 SNP rs2106261 minor allele contributes to reduced atrial fibrillation recurrence after pulmonary vein isolation, PLOS ONE, 13巻, 9号, 20180904
- The IL28B SNP has a stronger regulatory effect on the expression of OAS1 than a nearby SNP located downstream of OAS1 in chronic HCV patients, HEPATOLOGY, 60巻, pp. 1077A-1077A, 2014
- Pretreatment induction of ISGs in the presence of IFNL4 in hepatocytes but not in white blood cells is related with poor induction of ISGs following IFN-alpha therapy, HEPATOLOGY, 60巻, pp. 1077A-1078A, 2014
- Hepatocellular carcinoma development of hepatitis C virus patients with eradication to interferon therapy: a large scale, long-term study of 2266 patients, HEPATOLOGY, 60巻, pp. 1162A-1163A, 2014
- Type 2 diabetes mellitus is associated with the fibrosis severity in patients with nonalcoholic fatty liver disease in a large retrospective cohort of Japanese patients, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 11号, pp. 1477-1484, 2014
- Usefulness of transabdominal ultrasonography for improved safety of capsule endoscopy in patients with crohn's disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 29巻, pp. 89-89, 2014
- Endocannabinoid CB1 antagonists inhibit hepatitis C virus production, providing a novel class of antiviral host-targeting agents, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 95巻, pp. 2468-2479, 2014
- Clinical outcome and prognostic factors of patients with hepatocellular carcinoma and extrahepatic metastasis treated with sorafenib, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 13号, pp. 1320-1328, 2014
- Impact of alloimmune T cell responses on hepatitis C virus replication in liver transplant recipients, HUMAN IMMUNOLOGY, 75巻, 12号, pp. 1259-1267, 2014
- Predictive value of the IFNL4 polymorphism on outcome of telaprevir, peginterferon, and ribavirin therapy for older patients with genotype 1b chronic hepatitis C, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 49巻, 12号, pp. 1548-1556, 2014
- Quantitative Effect of Natural Killer-Cell Licensing on Hepatocellular Carcinoma Recurrence after Curative Hepatectomy, CANCER IMMUNOLOGY RESEARCH, 2巻, 12号, pp. 1142-1147, 2014
- Non-invasive assessment of liver steatosis in non-alcoholic fatty liver disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 14号, pp. E420-E427, 2014
- Interferon lambda 4 polymorphism affects on outcome of telaprevir, pegylated interferon and ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C, HEPATOLOGY RESEARCH, 44巻, 14号, pp. E447-E454, 2014
- Hepatitis C Virus (HCV) Reactivation Caused by Steroid Therapy for Dermatomyositis, INTERNAL MEDICINE, 53巻, 23号, pp. 2689-2693, 2014
- Differences in K-ras and mitochondrial DNA mutations and microsatellite instability between colorectal cancers of Vietnamese and Japanese patients, BMC GASTROENTEROLOGY, 14巻, 2014
- Ratio of Serum Levels of AGEs to Soluble Form of RAGE Is a Predictor of Endothelial Function, DIABETES CARE, 38巻, 1号, pp. 119-125, 2015
- Major predictors of portal hypertensive enteropathy in patients with liver cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 1号, pp. 124-130, 2015
- Integrated Analysis of Whole Genome and Transcriptome Sequencing Reveals Diverse Transcriptomic Aberrations Driven by Somatic Genomic Changes in Liver Cancers, PLOS ONE, 9巻, 12号, 2014
- A Computer System To Be Used With Laser-based Endoscopy for Quantitative Diagnosis of Early Gastric Cancer, JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY, 49巻, 2号, pp. 108-115, 2015
- Towards safer and appropriate application of endoscopic submucosal dissection for T1 colorectal carcinoma as total excisional biopsy: Future perspectives, DIGESTIVE ENDOSCOPY, 27巻, 2号, pp. 216-222, 2015
- mTOR and PDGF Pathway Blockade Inhibits Liver Metastasis of Colorectal Cancer by Modulating the Tumor Microenvironment, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 185巻, 2号, pp. 399-408, 2015
- Optimizing triple therapy and IFN/RBV-free regimens for hepatitis C virus infection, EXPERT REVIEW OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 9巻, 1号, pp. 21-30, 2015
- Effect of prolonged administration of pegylated interferon/ribavirin therapy in genotypes 2a and 2b: Propensity score-matched analysis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 2号, pp. 337-344, 2015
- Whole-genome mutational landscape of liver cancers displaying biliary phenotype reveals hepatitis impact and molecular diversity, Nature Communications, 6巻, 2015
- Endoscopic Submucosal Dissection as Total Excisional Biopsy for Clinical T1 Colorectal Carcinoma, DIGESTION, 91巻, 1号, pp. 64-69, 2015
- Differences in serum microRNA profiles in hepatitis B and C virus infection, JOURNAL OF INFECTION, 70巻, 3号, pp. 273-287, 2015
- Combining molecular targeted drugs to inhibit both cancer cells and activated stromal cells in colon cancer, CANCER RESEARCH, 74巻, 19号, 2014
- Interaction between bone marrow-derived mesenchymal stem cells and tumor cells induces expression of fibronectin in human colon cancer cells, CANCER RESEARCH, 74巻, 19号, 2014
- The effects of bisphosphonate zoledronic acid in hepatocellular carcinoma, depending on mevalonate pathway, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 3号, pp. 619-627, 2015
- Emerging treatments for chronic hepatitis C, JOURNAL OF THE FORMOSAN MEDICAL ASSOCIATION, 114巻, 3号, pp. 204-215, 2015
- Rate of Unintended Helicobacter pylori Eradication in the Vietnamese, HELICOBACTER, 20巻, 2号, pp. 156-157, 2015
- Evaluation of early response to hepatic arterial infusion chemotherapy in patients with advanced hepatocellular carcinoma using the combination of Response Evaluation Criteria in Solid Tumors and tumor markers, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 30巻, 4号, pp. 726-732, 2015
- Risk factors and management of positive horizontal margin in early gastric cancer resected by en bloc endoscopic submucosal dissection, GASTRIC CANCER, 18巻, 2号, pp. 332-338, 2015
- Evaluation of Antibiotic Use to Prevent Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography Pancreatitis and Cholangitis, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 62巻, 138号, pp. 417-424, 2015
- Repurposing of the antihistamine chlorcyclizine and related compounds for treatment of hepatitis C virus infection, SCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE, 7巻, 282号, 2015
- Stereotactic body radiotherapy for patients with small hepatocellular carcinoma ineligible for resection or ablation therapies, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 4号, pp. 378-386, 2015
- Randomized Trial of Interferon- and Ribavirin-Free Ombitasvir/Paritaprevir/Ritonavir in Treatment-Experienced Hepatitis C Virus-Infected Patients, HEPATOLOGY, 61巻, 5号, pp. 1523-1532, 2015
- Eicosapentaenoic acid/arachidonic acid ratio as a possible link between non-alcoholic fatty liver disease and cardiovascular disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 5号, pp. 533-539, 2015
- Novel Robust in Vitro Hepatitis B Virus Infection Model Using Fresh Human Hepatocytes Isolated from Humanized Mice, AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 185巻, 5号, pp. 1275-1285, 2015
- Role of 3-D conformal radiotherapy for major portal vein tumor thrombosis combined with hepatic arterial infusion chemotherapy for advanced hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 607-617, 2015
- Efficacy and safety of the anticoagulant drug, danaparoid sodium, in the treatment of portal vein thrombosis in patients with liver cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 656-662, 2015
- Disseminated carcinomatosis of the bone marrow originating from hepatocellular carcinoma. A case report, HEPATOLOGY RESEARCH, 45巻, 6号, pp. 705-710, 2015
- The Time Course of Dynamic Computed Tomographic Appearance of Radiation Injury to the Cirrhotic Liver Following Stereotactic Body Radiation Therapy for Hepatocellular Carcinoma, PLOS ONE, 10巻, 6号, 2015
- Rapid, Sensitive, and Accurate Evaluation of Drug Resistant Mutant (NS5A-Y93H) Strain Frequency in Genotype 1b HCV by Invader Assay, PLOS ONE, 10巻, 6号, 2015
- ADIPOQ polymorphisms are associated with insulin resistance in Japanese women, ENDOCRINE JOURNAL, 62巻, 6号, pp. 513-521, 2015
- Efficacy of radiofrequency ablation for initial recurrent hepatocellular carcinoma after curative treatment: Comparison with primary cases, EUROPEAN JOURNAL OF RADIOLOGY, 84巻, 8号, pp. 1540-1545, 2015
- IL-1 beta/ATF3-mediated induction of Ski2 expression enhances hepatitis B virus x mRNA degradation, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 503巻, 3号, pp. 1854-1860, 20180910
- Chromosome 4q25 Variant rs6817105 Bring Sinus Node Dysfunction and Left Atrial Enlargement, SCIENTIFIC REPORTS, 8巻, 20181001
- Chromosomal Abnormalities in Human Lymphocytes after Computed Tomography Scan Procedure, RADIATION RESEARCH, 190巻, 4号, pp. 424-432, 201810
- Comparison of Stereotactic Body Radiation Therapy Combined With or Without Transcatheter Arterial Chemoembolization for Patients With Small Hepatocellular Carcinoma Ineligible for Resection or Ablation Therapies, TECHNOLOGY IN CANCER RESEARCH & TREATMENT, 17巻, 20180701
- HCN4 Gene Polymorphisms Are Associated With Occurrence of Tachycardia-Induced Cardiomyopathy in Patients With Atrial Fibrillation, CIRCULATION-GENOMIC AND PRECISION MEDICINE, 11巻, 7号, 201807
- Advanced liver fibrosis effects on the response to sofosbuvir-based antiviral therapies for chronic hepatitis C, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 90巻, 12号, pp. 1834-1840, 201812
- The novel cutoff points for the FIB4 index categorized by age increase the diagnostic accuracy in NAFLD: a multi-center study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 11号, pp. 1216-1224, 201811
- Molecular Mechanisms of Hepatocarcinogenesis Following Sustained Virological Response in Patients with Chronic Hepatitis C Virus Infection, VIRUSES-BASEL, 10巻, 10号, 201810
- Early experience of seven hepatocellular carcinoma cases treated with regorafenib, CLINICAL CASE REPORTS, 6巻, 11号, pp. 2217-2223, 201811
- Diagnosis of superficial esophageal squamous cell carcinoma invasion depth before endoscopic submucosal dissection, DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 31巻, 7号, 201807
- Magnifying Endoscopy with Narrow Band Imaging in Estimating the Invasion Depth of Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinomas, DIGESTION, 98巻, 4号, pp. 249-256, 2018
- CTL-associated and NK cell-associated immune responses induce different HBV DNA reduction patterns in chronic hepatitis B patients, JOURNAL OF VIRAL HEPATITIS, 25巻, 12号, pp. 1555-1564, 201812
- Endothelial Dysfunction, Increased Arterial Stiffness, and Cardiovascular Risk Prediction in Patients With Coronary Artery Disease: FMD-J (Flow-Mediated Dilation Japan) Study A, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 7巻, 14号, 20180717
- Endoplasmic reticulum-mediated induction of interleukin-8 occurs by hepatitis B virus infection and contributes to suppression of interferon responsiveness in human hepatocytes, VIROLOGY, 525巻, pp. 48-61, 201812
- Range of Normal Liver Stiffness and Factors Associated With Increased Stiffness Measurements in Apparently Healthy Individuals, CLINICAL GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 17巻, 1号, pp. 54-+, 201901
- Comparison of hepatic arterial infusion chemotherapy between 5-fluorouracil-based continuous infusion chemotherapy and low-dose cisplatin monotherapy for advanced hepatocellular carcinoma, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 13号, pp. 1118-1130, 201812
- Cross-over study in hyperammonemia patients for efficacy, safety, and acceptability of a new lactulose preparation (SK-1202) compared to approved drug, HEPATOLOGY RESEARCH, 48巻, 13号, pp. 1178-1183, 201812
- The association between serum cytokine and chemokine levels and antiviral response by entecavir treatment in chronic hepatitis B patients, ANTIVIRAL THERAPY, 23巻, 3号, pp. 239-248, 2018
- Dual Red Imaging Maintains Clear Visibility During Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection, DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES, 64巻, 1号, pp. 224-231, 201901
- Efficacy and safety of sofosbuvir-velpatasvir with or without ribavirin in HCV-infected Japanese patients with decompensated cirrhosis: an open-label phase 3 trial, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 1号, pp. 87-95, 201901
- Gastric Cancer with Submucosal Invasion after Successful Helicobacter pylori Eradication: A Propensity Score-Matched Analysis of Patients with Annual Patient Endoscopic Survey, DIGESTION, 99巻, 1号, pp. 59-65, 2019
- The utility of a novel colonoscope with retroflexion for colorectal endoscopic submucosal dissection, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 7巻, 2号, pp. E130-E137, 201902
- The impact of interferon-free direct-acting antivirals on clinical outcome after curative treatment for hepatitis C virus-associated hepatocellular carcinoma: Comparison with interferon-based therapy, JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY, 91巻, 4号, pp. 650-658, 201904
- Screening for inhibitor of episomal DNA identified dicumarol as a hepatitis B virus inhibitor, PLOS ONE, 14巻, 2号, 20190219
- Early-stage serrated adenocarcinomas are divided into several molecularly distinct subtypes, PLOS ONE, 14巻, 2号, 20190220
- Real-world efficacy of glecaprevir plus pibrentasvir for chronic hepatitis C patient with previous direct-acting antiviral therapy failures, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 3号, pp. 291-296, 201903
- Levocarnitine Use Is Associated With Improvement in Sarcopenia in Patients With Liver Cirrhosis, HEPATOLOGY COMMUNICATIONS, 3巻, 3号, pp. 348-355, 201903
- Rectal Lymphoid Follicle Aphthous Lesions Frequently Progress to Ulcerative Colitis with Proximal Extension, INTERNAL MEDICINE, 58巻, 5号, pp. 625-631, 201903
- Ser96Ala genetic variant of the human histidine-rich calcium-binding protein is a genetic predictor of recurrence after catheter ablation in patients with paroxysmal atrial fibrillation, PLOS ONE, 14巻, 3号, 20190306
- Epidemiological survey of hemoglobin A1c and liver fibrosis in a general population with non-alcoholic fatty liver disease, HEPATOLOGY RESEARCH, 49巻, 3号, pp. 296-303, 201903
- Construction of a risk model for the development of metachronous squamous cell carcinoma after endoscopic resection of esopahageal squamous cell carcinoma, ESOPHAGUS, 16巻, 2号, pp. 141-146, 201904
- A nationwide survey on non-B, non-C hepatocellular carcinoma in Japan: 2011-2015 update, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 4号, pp. 367-376, 201904
- Reduction of hepatitis B surface antigen in sequential versus add-on pegylated interferon to nucleoside/nucleotide analogue therapy in HBe-antigen-negative chronic hepatitis B patients: a pilot study, ANTIVIRAL THERAPY, 23巻, 8号, pp. 639-646, 2018
- Long-term prognosis after treatment for T1 carcinoma of laterally spreading tumors: a multicenter retrospective study, INTERNATIONAL JOURNAL OF COLORECTAL DISEASE, 34巻, 3号, pp. 481-490, 201903
- Early Multiphasic HBV Infection Initiation Kinetics Is Not Clone-Specific and Is Not Affected by Hepatitis D Virus (HDV) Infection, VIRUSES-BASEL, 11巻, 3号, 20190315
- Coffee with a high content of chlorogenic acids and low content of hydroxyhydroquinone improves postprandial endothelial dysfunction in patients with borderline and stage 1 hypertension, EUROPEAN JOURNAL OF NUTRITION, 58巻, 3号, pp. 989-996, 201904
- Rapid and persistent decline in soluble CD163 with successful direct-acting antiviral therapy and associations with chronic hepatitis C histology, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 53巻, 8号, pp. 986-993, 2018
- Target of Triglycerides as Residual Risk for Cardiovascular Events in Patients With Coronary Artery Disease - Post Hoc Analysis of the FMD-J Study A, CIRCULATION JOURNAL, 83巻, 5号, pp. 1064-+, 201905
- The Clinical Usefulness of the PillCam Progress Indicator for Route Selection in Double Balloon Endoscopy, INTERNAL MEDICINE, 58巻, 10号, pp. 1375-1381, 2019
- HCV-Induced Epigenetic Changes Associated With Liver Cancer Risk Persist After Sustained Virologic Response, GASTROENTEROLOGY, 156巻, 8号, pp. 2313-+, 201906
- Alpha-fetoprotein and des-gamma-carboxy-prothrombin at twenty-four weeks after interferon-based therapy predict hepatocellular carcinoma development, WORLD JOURNAL OF HEPATOLOGY, 7巻, 27号, pp. 2757-2764, 20151128
- Circulating Tumor DNA Analysis for Liver Cancers and Its Usefulness as a Liquid Biopsy, CELLULAR AND MOLECULAR GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 1巻, 5号, pp. 516-534, 201509
- Use of Mac-2 Binding Protein as a Biomarker for Nonalcoholic Fatty Liver Disease Diagnosis, HEPATOLOGY COMMUNICATIONS, 1巻, 8号, pp. 780-791, 201710
- Experience with Balloon Dilatation in Crohn's and Non-Crohn's Benign Small-Bowel Strictures: Is There a Difference?, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2019
- Impact of sclerosing dacryoadenitis/sialadenitis on relapse during steroid therapy in patients with type 1 autoimmune pancreatitis, SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 2号, pp. 259-264, 20190201
- Impact of controlled attenuation parameter on detecting fibrosis using liver stiffness measurement, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 47巻, 7号, pp. 989-1000, 201804
- Genomic and Transcriptomic Profiling of Combined Hepatocellular and Intrahepatic Cholangiocarcinoma Reveals Distinct Molecular Subtypes, CANCER CELL, 35巻, 6号, pp. 932-+, 20190610
- Regulation of the Hepatitis B virus replication and gene expression by the multi-functional protein TARDBP, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 20190611
- Hepatitis B virus X protein (HBx) enhances centrosomal P4.1-associated protein (CPAP) expression to promote hepatocarcinogenesis, JOURNAL OF BIOMEDICAL SCIENCE, 26巻, 20190606
- Comparison of intracellular responses between HBV genotype A and C infection in human hepatocyte chimeric mice, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 7号, pp. 650-659, 201907
- Eplerenone improves endothelial function and arterial stiffness and inhibits Rho-associated kinase activity in patients with idiopathic hyperaldosteronism: a pilot study, JOURNAL OF HYPERTENSION, 37巻, 5号, pp. 1083-1095, 201905
- Effect of Saxagliptin on Endothelial Function in Patients with Type 2 Diabetes: A Prospective Multicenter Study, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 20190715
- Efficacy of glecaprevir and pibrentasvir treatment for genotype 1b hepatitis C virus drug resistance-associated variants in humanized mice, JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 100巻, 7号, pp. 1123-1131, 201907
- Combined Analysis of Metabolomes, Proteomes, and Transcriptomes of Hepatitis C Virus-Infected Cells and Liver to Identify Pathways Associated With Disease Development, GASTROENTEROLOGY, 157巻, 2号, pp. 537-+, 201908
- Real-world virological efficacy and safety of daclatasvir/asunaprevir/beclabuvir in patients with chronic hepatitis C virus genotype 1 infection in Japan, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 8号, pp. 742-751, 201908
- y Integrated analysis of 8-week glecaprevir/pibrentasvir in Japanese and overseas patients without cirrhosis and with hepatitis C virus genotype 1 or 2 infection, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 8号, pp. 752-761, 201908
- Can surveillance colonoscopy be discontinued in an elderly population with diminutive polyps?, JOURNAL OF THE ANUS RECTUM AND COLON, 3巻, 3号, pp. 128-135, 201907
- Helicobacter suis infection is associated with nodular gastritis-like appearance of gastric mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma, CANCER MEDICINE, 8巻, 9号, pp. 4370-4379, 201908
- Relationship between home blood pressure and vascular function in patients receiving antihypertensive drug treatment, HYPERTENSION RESEARCH, 42巻, 8号, pp. 1175-1185, 201908
- Percutaneous transvenous shunt occlusion for portosystemic encephalopathy due to lenvatinib administration to a patient with hepatocellular carcinoma and portosystemic shunt, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 12巻, 4号, pp. 341-346, 201908
- Correlation between Early Tumor Marker Response and Imaging Response in Patients with Advanced Hepatocellular Carcinoma Treated with Lenvatinib, ONCOLOGY, 97巻, 2号, pp. 75-81, 2019
- Management of HCV patients in cases of direct-acting antiviral failure, EXPERT REVIEW OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 13巻, 9号, pp. 839-848, 20190902
- Early changes in ammonia levels and liver function in patients with advanced hepatocellular carcinoma treated by lenvatinib therapy, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 20190820
- Alcohol Use Disorders Identification Test-consumption Predicts the Risk of Excessive Alcohol Consumption After Liver Transplantation, TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 51巻, 6号, pp. 1934-1938, 2019
- HOMA-IR: An independent predictor of advanced liver fibrosis in nondiabetic non-alcoholic fatty liver disease, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 34巻, 8号, pp. 1390-1395, 201908
- Preceding endoscopic submucosal dissection for T1 colorectal carcinoma does not affect the prognosis of patients who underwent additional surgery: a large multicenter propensity score-matched analysis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 10号, pp. 897-906, 201910
- Genomic landscape of epithelium with low-grade atypia on gastric cancer after Helicobacter pylori eradiation therapy, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 54巻, 10号, pp. 907-915, 201910
- Clinical features of hepatocellular carcinoma in nonalcoholic fatty liver disease patients without advanced fibrosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 34巻, 9号, pp. 1626-1632, 201909
- Relationships Between Calcium Channel Blockers and Vascular Function Tests, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 32巻, 7号, pp. 640-648, 201907
- Effects of the Dipeptidyl Peptidase 4 Inhibitor Alogliptin on Blood Pressure in Hypertensive Patients with Type 2 Diabetes Mellitus, AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION, 32巻, 7号, pp. 695-702, 201907
- Association of extremely high levels of high-density lipoprotein cholesterol with endothelial dysfunction in men, JOURNAL OF CLINICAL LIPIDOLOGY, 13巻, 4号, pp. 664-672, 201908
- eVIDENCE: a practical variant filtering for low-frequency variants detection in cell-free DNA, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 20191022
- Pruritus in patients with chronic liver disease and serum autotaxin levels in patients with primary biliary cholangitis, BMC GASTROENTEROLOGY, 19巻, 1号, 20191024
- Potential of Helicobacter pylori-uninfected signet ring cell carcinoma to invade the submucosal layer, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 34巻, 11号, pp. 1955-1962, 201911
- Clinical Utility of Emergency Capsule Endoscopy for Diagnosing the Source and Nature of Ongoing Overt Obscure Gastrointestinal Bleeding, GASTROENTEROLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 2019巻, 20191201
- Investigation of Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography for the Diagnosis of Solid Pseudopapillary Neoplasm of the Pancreas A Study Associated With a National Survey of Solid Pseudopapillary Neoplasms, PANCREAS, 48巻, 10号, pp. 1312-1320, 2019
- Regression of Idiopathic Thrombocytopenic Purpura in a Patient With Eradication of Hepatitis C Virus by Direct-Acting Antivirals, HEPATOLOGY, 71巻, 1号, pp. 389-391, 202001
- Clinical Usefulness of Dual Red Imaging in Gastric Endoscopic Submucosal Dissection: A Pilot Study, CLINICAL ENDOSCOPY, 53巻, 1号, pp. 54-59, 202001
- A Cost-Effectiveness Analysis of Glecaprevir/Pibrentasvir Versus Existing Direct-Acting Antivirals to Treat Chronic Hepatitis C in Japan, ADVANCES IN THERAPY, 37巻, 1号, pp. 457-476, 202001
- Management of refractory ascites attenuates muscle mass reduction and improves survival in patients with decompensated cirrhosis, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55巻, 2号, pp. 217-226, 202002
- Preoperative PET-CT is useful for predicting recurrent extrahepatic metastasis of hepatocellular carcinoma after resection, EUROPEAN JOURNAL OF RADIOLOGY, 124巻, 202003
- A case of primary malignant melanoma of the esophagus with a widely expanded surface area, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 12巻, 5号, pp. 424-428, 201910
- Diagnostic Criteria of Flow-Mediated Vasodilation for Normal Endothelial Function and Nitroglycerin-Induced Vasodilation for Normal Vascular Smooth Muscle Function of the Brachial Artery, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 9巻, 2号, 20200121
- Clinical outcomes of endoscopic resection for superficial non-ampullary duodenal tumors, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 8巻, 3号, pp. E354-E359, 202003
- Clinical usefulness of the S-O clip during colorectal endoscopic submucosal dissection in difficult-to-access submucosal layer, ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN, 8巻, 3号, pp. E437-E444, 202003
- Successful retreatment with 12 weeks of glecaprevir and pibrentasvir for a genotype 2a HCV-infected hemodialysis patient who failed to respond to 8 weeks of prior glecaprevir and pibrentasvir therapy, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 2号, pp. 267-270, 202004
- The Evaluation of Esophageal Motility Using Infusion Manometry with a Trans-nasal Endoscope: A Preliminary Study, INTERNAL MEDICINE, 59巻, 7号, pp. 887-890, 2020
- Three Children Treated with Direct-acting Antivirals for Chronic Hepatitis C Virus Genotype 1b Infection, INTERNAL MEDICINE, 59巻, 7号, pp. 941-944, 2020
- Serum amyloid A is a better predictive biomarker of mucosal healing than C-reactive protein in ulcerative colitis in clinical remission, BMC GASTROENTEROLOGY, 20巻, 1号, 20200403
- Classification of primary liver cancer with immunosuppression mechanisms and correlation with genomic alterations, EBIOMEDICINE, 53巻, 202003
- Genomic Characterization of Non-Invasive Differentiated-Type Gastric Cancer in the Japanese Population, CANCERS, 12巻, 2号, 202002
- Sinusoidal obstruction syndrome post-treatment with trastuzumab emtansine (T-DM1) in advanced breast cancer, INTERNATIONAL CANCER CONFERENCE JOURNAL, 9巻, 1号, pp. 18-23, 202001
- Comparative study on the replication of HCV1b genome between wild-type and cell culture-adaptive mutant in regard to sensitivities against anti-HCV drugs, MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 64巻, 4号, pp. 296-303, 202004
- Skeletal Muscle Loss during Tyrosine Kinase Inhibitor Treatment for Advanced Hepatocellular Carcinoma Patients, LIVER CANCER, 9巻, 2号, pp. 148-155, 202004
- Predicting atrial fibrillation using a combination of genetic risk score and clinical risk factors, HEART RHYTHM, 17巻, 5号, pp. 699-705, 202005
- Pan-cancer analysis of whole genomes, NATURE, 578巻, 7793号, pp. 82-+, 20200206
- Population Pharmacokinetics of Glecaprevir/Pibrentasvir in HCV-infected Japanese Subjects in Phase 3 CERTAIN-1 and CERTAIN-2 Trials, JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 60巻, 3号, pp. 331-339, 202003
- Isolated cardiac metastases of hepatocellular carcinoma after resection: a case report, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 3号, pp. 421-427, 202006
- JNJ-4178 (adafosbuvir, odalasvir, and simeprevir) in Japanese patients with chronic hepatitis C virus genotype 1 or 2 infection with or without compensated cirrhosis: the Phase IIa OMEGA-3 study, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55巻, 6号, pp. 640-652, 202006
- Serum miR-379 expression is related to the development and progression of hypercholesterolemia in non-alcoholic fatty liver disease, PLOS ONE, 15巻, 2号, 20200227
- Diagnostic Yield of Colon Capsule Endoscopy in Detection of Superficial Colorectal Lesions, DIGESTION, 101巻, 3号, pp. 262-269, 202005
- Circulating cytokines and angiogenic factors based signature associated with the relative dose intensity during treatment in patients with advanced hepatocellular carcinoma receiving lenvatinib, THERAPEUTIC ADVANCES IN MEDICAL ONCOLOGY, 12巻, 202005
- Discordant pathological diagnosis of non-alcoholic fatty liver disease: A prospective multicenter study, JGH OPEN, 4巻, 3号, pp. 497-502, 202006
- Impact of the introduction of direct-acting anti-viral drugs on hepatocarcinogenesis: a prospective serial follow-up MRI study, ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS, 52巻, 2号, pp. 359-370, 202007
- Efficacy of a self-management program in patients with chronic viral hepatitis in China, BMC NURSING, 18巻, 1号, 20190918
- Renal metastasis from primary hepatocellular carcinoma: a case report, INTERNATIONAL CANCER CONFERENCE JOURNAL, 9巻, 3号, pp. 141-145, 202007
- Large-scale genome-wide association study in a Japanese population identifies novel susceptibility loci across different diseases, NATURE GENETICS, 52巻, 7号, pp. 669-+, 202007
- Diminished hepatic IFN response following HCV clearance triggers HBV reactivation in coinfection, JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 130巻, 6号, pp. 3205-3220, 20200601
- Incidence of microsatellite instability-high hepatocellular carcinoma among Japanese patients and response to pembrolizumab, HEPATOLOGY RESEARCH, 50巻, 7号, pp. 885-888, 202007
- Increased arterial stiffness and cardiovascular risk prediction in controlled hypertensive patients with coronary artery disease: post hoc analysis of FMD-J (Flow-mediated Dilation Japan) Study A, HYPERTENSION RESEARCH, 43巻, 8号, pp. 781-790, 202008
- Hematocrit, hemoglobin and red blood cells are associated with vascular function and vascular structure in men, SCIENTIFIC REPORTS, 10巻, 1号, 20200710
- Risk factors for histological progression of non-alcoholic steatohepatitis analyzed from repeated biopsy cases, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 35巻, 8号, pp. 1412-1419, 202008
- Tumor Fibroblast Growth Factor Receptor 4 Level Predicts the Efficacy of Lenvatinib in Patients With Advanced Hepatocellular Carcinoma, CLINICAL AND TRANSLATIONAL GASTROENTEROLOGY, 11巻, 202005
- Vascular function is further impaired in subjects aged 80 years or older, HYPERTENSION RESEARCH, 43巻, 9号, pp. 914-921, 202009
- Clinical and genomic characteristics of mucosal signet-ring cell carcinoma in Helicobacter pylori-uninfected stomach, BMC GASTROENTEROLOGY, 20巻, 1号, 20200729
- Modifying Effect of Chronic Atrophic Gastritis on Radiation Risk for Noncardia Gastric Cancer According to Histological Type, RADIATION RESEARCH, 194巻, 2号, pp. 180-187, 202008
- Metabolomic/lipidomic-based analysis of plasma to diagnose hepatocellular ballooning in patients with non-alcoholic fatty liver disease: A multicenter study, HEPATOLOGY RESEARCH, 50巻, 8号, pp. 955-965, 202008
- PD1 gene polymorphism is associated with a poor prognosis in hepatocellular carcinoma following liver resection, cohort study, INTERNATIONAL JOURNAL OF SURGERY, 80巻, pp. 84-90, 202008
- Relationship between high-density lipoprotein cholesterol levels and endothelial function in women: a cross-sectional study, BMJ OPEN, 10巻, 7号, 2020
- Treatment outcomes after splenectomy with gastric devascularization or balloon-occluded retrograde transvenous obliteration for gastric varices: a propensity score-weighted analysis from a single institution, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55巻, 9号, pp. 877-887, 202009
- Japan Society of Hepatology Guidelines for the Management of Hepatitis B Virus Infection: 2019 update, HEPATOLOGY RESEARCH, 50巻, 8号, pp. 892-923, 202008
- Real-world learning curve analysis of colorectal endoscopic submucosal dissection: a large multicenter study, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 34巻, 8号, pp. 3344-3351, 202008
- A case of advanced HCC treated with lenvatinib after hepatic arterial infusion chemotherapy combined with radiation therapy treatment for portal vein tumor thrombosis in the main trunk, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 5号, pp. 839-843, 202010
- Culture density contributes to hepatic functions of fresh human hepatocytes isolated from chimeric mice with humanized livers: Novel, long-term, functional two-dimensionalin vitrotool for developing new drugs, PLOS ONE, 15巻, 9号, 20200911
- Hepatic Arterial Infusion Chemotherapy versus Sorafenib in Patients with Advanced Hepatocellular Carcinoma, LIVER CANCER, 9巻, 5号, pp. 583-595, 202009
- Complete response to pembrolizumab in advanced hepatocellular carcinoma with microsatellite instability, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 5号, pp. 867-872, 202010
- Detection of acute toxicity of aflatoxin B1 to human hepatocytesin vitroandin vivousing chimeric mice with humanized livers, PLOS ONE, 15巻, 9号, 20200923
- Trends in Hepatic Functional Reserve of Patients with Hepatocellular Carcinoma Treated with Tyrosine Kinase Inhibitors, ONCOLOGY, 98巻, 10号, pp. 727-733, 202010
- Liver fibrosis assessments using FibroScan, virtual-touch tissue quantification, the FIB-4 index, and mac-2 binding protein glycosylation isomer levels compared with pathological findings of liver resection specimens in patients with hepatitis C infection, BMC GASTROENTEROLOGY, 20巻, 1号, 20200925
- Modeling-Based Response-Guided Glecaprevir-Pibrentasvir Therapy for Chronic Hepatitis C to Identify Patients for Ultrashort Treatment Duration, JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 222巻, 7号, pp. 1165-1169, 20201001
- Pre-impaired fasting glucose state is a risk factor for endothelial dysfunction: Flow-mediated Dilation Japan (FMD-J) study, BMJ OPEN DIABETES RESEARCH & CARE, 8巻, 1号, 2020
- Analysis of Post-Progression Survival in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma Treated with Lenvatinib, ONCOLOGY, 98巻, 11号, pp. 787-797, 202011
- Impact of viral eradication by direct-acting antivirals on the risk of hepatocellular carcinoma development, prognosis, and portal hypertension in hepatitis C virus-related compensated cirrhosis patients, HEPATOLOGY RESEARCH, 50巻, 11号, pp. 1222-1233, 202011
- Decrease in fasting insulin secretory function correlates with significant liver fibrosis in Japanese non-alcoholic fatty liver disease patients, JGH OPEN, 4巻, 5号, pp. 929-936, 202010
- Fluoxazolevir inhibits hepatitis C virus infection in humanized chimeric mice by blocking viral membrane fusion, NATURE MICROBIOLOGY, 5巻, 12号, pp. 1532-+, 202012
- Pilot study of tenofovir disoproxil fumarate and pegylated interferon-alpha 2a add-on therapy in Japanese patients with chronic hepatitis B, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55巻, 10号, pp. 977-989, 202010
- Real-word efficacy of sofosbuvir, velpatasvir plus ribavirin therapy for chronic hepatitis patients who failed to prior DAA therapy with NS5A-P32 deletion mutated HCV infection, CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 13巻, 6号, pp. 1233-1238, 202012
- A Comparison of Adrenalectomy and Eplerenone on Vascular Function in Patients with Aldosterone-producing Adenoma, JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 105巻, 11号, 202011
- Real-world efficacy of sofosbuvir plus velpatasvir therapy for patients with hepatitis C virus-related decompensated cirrhosis, HEPATOLOGY RESEARCH, 50巻, 11号, pp. 1234-1243, 202011
- PNPLA3andHLA-DQB1polymorphisms are associated with hepatocellular carcinoma after hepatitis C virus eradication, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 55巻, 12号, pp. 1162-1170, 202012
- Stromal reaction inhibitor and immune-checkpoint inhibitor combination therapy attenuates excluded-type colorectal cancer in a mouse model, CANCER LETTERS, 498巻, pp. 111-120, 20210201
- Low Levels of Low-Density Lipoprotein Cholesterol and Endothelial Function in Subjects without Lipid-Lowering Therapy, JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, 9巻, 12号, 202012
- Clinical significance of endoscopic ultrasonography in diagnosing invasion depth of early gastric cancer prior to endoscopic submucosal dissection, GASTRIC CANCER, 24巻, 1号, pp. 145-155, 202101
- Usefulness of linked color imaging in the early detection of superficial esophageal squamous cell carcinomas, ESOPHAGUS, 18巻, 1号, pp. 118-124, 202101
- Eradication of hepatitis C virus with direct-acting antivirals improves glycemic control in diabetes: A multicenter study., JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology, 5巻, 2号, pp. 118-234, 20210201
- A case with life-threatening secondary sclerosing cholangitis caused by nivolumab., Clinical journal of gastroenterology, 14巻, 1号, pp. 283-287, 20210201
- Abatacept treatment for patients with severe acute hepatitis caused by hepatitis B virus infection-Pilot study., Journal of viral hepatitis, 28巻, 2号, pp. 400-409, 20210201
- Association of Body Mass Index with Endothelial Function in Asian Men., International journal of cardiology, 324巻, pp. 186-192, 20210201
- Role of Endoscopic Ultrasonography and Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography in the Diagnosis of Pancreatic Cancer., Diagnostics (Basel, Switzerland), 11巻, 2号, 20210204
- Type IV Collagen 7S Is the Most Accurate Test For Identifying Advanced Fibrosis in NAFLD With Type 2 Diabetes., Hepatology communications, 5巻, 4号, pp. 559-572, 20210401
- Clinical usefulness of combination therapy with polidocanol injection and argon plasma coagulation for gastric antral vascular ectasia., JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology, 5巻, 4号, pp. 465-469, 20210401
- Induced hepatic stellate cell integrin, α8β1, enhances cellular contractility and TGFβ activity in liver fibrosis., The Journal of pathology, 253巻, 4号, pp. 366-373, 20210401
- Indications and outcomes of colorectal hybrid endoscopic submucosal dissection: a large multicenter 10-year study., Surgical endoscopy, 20210413
- Genomic Landscape of Early-stage Colorectal Neoplasia Developing From the Ulcerative Colitis Mucosa in the Japanese Population., Inflammatory bowel diseases, 27巻, 5号, pp. 686-696, 20210415
- Applicability of APRI and FIB-4 as a transition indicator of liver fibrosis in patients with chronic viral hepatitis., Journal of gastroenterology, 56巻, 5号, pp. 470-478, 20210501
- Salvage endoscopic submucosal dissection for local residual/recurrent colorectal tumor after endoscopic resection: Large multicenter 10-year study., Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society, 33巻, 4号, pp. 608-615, 20210501
- Clinical usefulness of linked color imaging for evaluation of endoscopic activity and prediction of relapse in ulcerative colitis., International journal of colorectal disease, 36巻, 5号, pp. 1053-1061, 20210501
- The role of apparent diffusion coefficient value in the diagnosis of localized type 1 autoimmune pancreatitis: differentiation from pancreatic ductal adenocarcinoma and evaluation of response to steroids., Abdominal radiology (New York), 46巻, 5号, pp. 2014-2024, 20210501
- Skeletal Muscle Volume Is an Independent Predictor of Survival after Sorafenib Treatment Failure for Hepatocellular Carcinoma., Cancers, 13巻, 9号, 20210507
- Utility of the inside stent as a preoperative biliary drainage method for patients with malignant perihilar biliary stricture., Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences, 20210516
- Safety of Patients with Hepatitis C Virus Treated with Glecaprevir/Pibrentasvir from Clinical Trials and Real-World Cohorts., Advances in therapy, 38巻, 6号, pp. 3409-3426, 20210601
- Mesenchymal stem cells induce tumor stroma formation and epithelial‑mesenchymal transition through SPARC expression in colorectal cancer., Oncology reports, 45巻, 6号, 20210601
- Comparison of the Prognosis of Decompensated Cirrhosis in Patients with and Without Eradication of Hepatitis C Virus., Infectious diseases and therapy, 10巻, 2号, pp. 1001-1013, 20210601
- Extracellular water to total body water ratio obtained by bioelectrical impedance analysis determines the dose intensity of lenvatinib for the treatment of patients with advanced hepatocellular carcinoma., Journal of gastroenterology and hepatology, 36巻, 6号, pp. 1685-1693, 20210601
- Significance of liver resection for intermediate stage hepatocellular carcinoma according to subclassification., BMC cancer, 21巻, 1号, pp. 668-668, 20210605
- Inconvenient relationship of haemoglobin A1c level with endothelial function in type 2 diabetes in a cross-sectional study., BMJ open, 11巻, 6号, pp. e045415-e045415, 20210609
- Understanding Hepatitis B Virus Dynamics and the Antiviral Effect of Interferon Alpha Treatment in Humanized Chimeric Mice., Journal of virology, 95巻, 14号, pp. e0049220-e0049220, 20210624
- Novel drug resistance-associated substitutions against pibrentasvir emerged in genotype 1b hepatitis C virus-infected human hepatocyte transplanted mice., Biochemical and biophysical research communications, 559巻, pp. 78-83, 20210625
- Identification and monitoring of mutations in circulating cell-free tumor DNA in hepatocellular carcinoma treated with lenvatinib., Journal of experimental & clinical cancer research :, CR40巻, 1号, pp. 215-215, 20210626
- Evidence-based clinical practice guidelines for Liver Cirrhosis 2020., Journal of gastroenterology, 56巻, 7号, pp. 593-619, 20210701
- Evidence-based clinical practice guidelines for liver cirrhosis 2020., Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 51巻, 7号, pp. 725-749, 20210701
- Role of tumor-associated macrophages at the invasive front in human colorectal cancer progression., Cancer science, 112巻, 7号, pp. 2692-2704, 20210701
- Involvement of non-Helicobacter pylori helicobacter infections in Helicobacter pylori-negative gastric MALT lymphoma pathogenesis and efficacy of eradication therapy., Gastric cancer : official journal of the International Gastric Cancer Association and the Japanese Gastric Cancer Association, 24巻, 4号, pp. 937-945, 20210701
- Therapeutic effects of sleeve gastrectomy for non-alcoholic steatohepatitis estimated by paired liver biopsy in morbidly obese Japanese patients., Medicine, 100巻, 26号, pp. e26436-e26436, 20210702
- MafF Is an Antiviral Host Factor That Suppresses Transcription from Hepatitis B Virus Core Promoter., Journal of virology, 95巻, 15号, pp. e007621-e007621, 20210712
- Stair climbing activity and vascular function in patients with hypertension., Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension, 20210716
- Successful multimodality treatment for advanced hepatocellular carcinoma with tumor thrombosis of the main portal trunk: a case study., Clinical journal of gastroenterology, 20210721
- Increasing incidence of non-HBV- and non-HCV-related hepatocellular carcinoma: single-institution 20-year study., BMC gastroenterology, 21巻, 1号, pp. 306-306, 20210731
- Utility of the SARC-F Questionnaire for Sarcopenia Screening in Patients with Chronic Liver Disease: A Multicenter Cross-Sectional Study in Japan., Journal of clinical medicine, 10巻, 15号, 20210803
- Infection courses, virological features and IFN-α responses of HBV genotypes in cell culture and animal models., Journal of hepatology, 20210804
- Early Tumor Response and Safety of Atezolizumab Plus Bevacizumab for Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma in Real-World Practice., Cancers, 13巻, 16号, 20210805
- Long-term prognosis after endoscopic submucosal dissection for colorectal tumors in patients aged over 80 years., BMC gastroenterology, 21巻, 1号, pp. 324-324, 20210823
- Risk Factors for Hepatocellular Carcinoma After Splenectomy in Liver Cirrhotic Patients., The American surgeon, 20210830
- Serum PreS1 and HBsAg ratio reflects liver fibrosis and predicts the development of hepatocellular carcinoma in chronic hepatitis B patients., Journal of viral hepatitis, 28巻, 9号, pp. 1304-1311, 20210901
- Volume Elastic Modulus, Vascular Function, and Vascular Structure in Patients with Cardiovascular Risk Factors., Journal of atherosclerosis and thrombosis, 28巻, 9号, pp. 963-973, 20210901
著書等出版物
- 2015年, 座談会 新しい時代に入ったウイルス肝炎治療, 最新医学, 2015年, 共著, 田中 榮司;茶山 一彰;坂本 直哉
- 2015年, ヒト肝細胞キメラマウスを用いた抗ウイルス薬の薬効評価と臨床応用, 最新医学, 2015年, 監修, 今村 道雄;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2015年, Daclatasvir/Asunaprevir併用療法におけるウイルス学的治療効果とPCR-Invader法による薬剤耐性変異測定値との関連性, 肝臓, 2015年, 監修, 狩野 吉康;豊田 成司;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2015年, 新世代のC型慢性肝炎治療薬, 最新医学, 2015年, 監修, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2015年, 直接作用型抗ウイルス薬に対する耐性変異, 日本臨床, 2015年, 監修, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2015年, 大腸ESDの適応, 大腸がんperspective : new perspectives in the treatment of colorectal cancer, 2015年, 監修, 岡 志郎;田中 信治;茶山 一彰
- 2014年, 肝・胆道系(薬物性肝障害), 医学のあゆみ, 2014年, 共著, 辻 恵二;茶山 一彰
- 2014年, C型慢性肝炎の最新治療, 日本内科学会雑誌, 2014年, 共著, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2014年, 肝疾患医療連携推進専門委員会 平成25年度 肝疾患患者フォローアップシステムの検証と肝がん地域連携クリティカルパスについて, 広島医学, 2014年, 単著, 茶山 一彰
- 2014年, NAFLD合併糖尿病(肝臓内科の立場から), 糖尿病, 2014年, 共著, 兵庫 秀幸;茶山 一彰
- 2014年, 臨床 NASHの予後 : 肝発がんを中心に, 最新医学, 2014年, 共著, 兵庫 秀幸;相方 浩;茶山 一彰
- 2014年, 11th Single Topic Conference 茶山一彰会長に聞く, 肝臓, 2014年, 共著, 茶山 一彰;八橋 弘 聞き手;中本 安成 聞き手;八橋 弘;中本 安成
- 2014年, 新薬治療におけるC型肝炎ウイルス耐性変異と薬剤相互作用の問題に迫る, 内科, 2014年, 共著, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2014年, HBV感染に伴うヒト肝細胞内免疫応答の変化, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 2014年, 共著, 柘植 雅貴;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2014年, C型慢性肝炎の治療 最近の変化と将来展望, 肝臓, 2014年, 単著, 茶山 一彰
- 2014年, 高齢者C型肝炎に対する抗ウイルス療法, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 2014年, 共著, 今村 道雄;川上 由育;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2014年, C型肝炎治療 : DAAsで広がる治療対象, C型肝炎治療 : DAAsで広がる治療対象, 医薬ジャーナル社, 2014年, 共著, 熊田博光, 茶山一彰, 豊田成司 編;熊田, 博光, 1947-;茶山, 一彰;豊田, 成司, 9784753227105
- 2013年, 肝疾患医療連携推進専門委員会 平成24年度 肝疾患患者フォローアップシステムの構築と肝がん地域連携クリティカルパスの作成について, 広島医学, 茶山 一彰
- 2013年, 今後のC型肝炎治療, 成人病と生活習慣病 : 日本成人病(生活習慣病)学会準機関誌 / 成人病と生活習慣病編集委員会 編, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2013年, C型肝炎 : 三剤併用時代の薬物治療, 診断と治療, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2013年, C型慢性肝炎に対するTelaprevir/PegIFN/RBV併用療法の治療成績 : 多施設共同研究, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 川上 由育;今村 道雄;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2013年, C型肝炎ウイルス感染メカニズムにおけるNPC1L1の役割, Cardio-lipidology : 脂質代謝から考える心血管系, 茶山 一彰
- 2013年, Discussion 座談会(17)C型肝炎ウイルス感染と脂質代謝の関連について考える, Cardio-lipidology : 脂質代謝から考える心血管系, 寺内 康夫 司会;茶山 一彰;吉田 雅幸 他;寺内 康夫;吉田 雅幸
- 2013年, Liver, Pancreas, and Biliary Tract ゲノムワイド関連解析で見いだされたC型肝炎ウイルス感染による線維化進展と関連する遺伝子多型, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰;ETIENNE PATIN;ZOLTAN KUTALIK 他;ZOLTAN KUTALIK
- 2013年, IL28B遺伝子多型からみた3剤併用療法に対する難治性要因, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 今村 道雄;川上 由育;茶山 一彰
- 2012年, B型肝炎に対する新薬開発の最新情報, 医学のあゆみ, 大石 和佳;茶山 一彰
- 2012年, 日本人から検出された希なC型肝炎ウイルスサブタイプ(genotype3b)の全塩基配列の決定とその構造の解析, 茶山, 一彰
- 2012年, 肝疾患医療連携推進特別委員会 平成23年度 肝がん医療ネットワークによる医療連携体制について, 広島医学, 茶山 一彰
- 2012年, 側方発育型腫瘍(laterally spreading tumor;LST)の病態と臨床, 大腸癌frontier / 「大腸癌frontier」編集委員会 編, 岡 志郎;田中 信治;茶山 一彰
- 2012年, HBV RT領域変異株におけるテノホビルの抗ウイルス効果の検討, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 柘植 雅貴;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2012年, 宿主およびウイルス因子からみた1b高ウイルス量C型慢性肝炎に対する治療方針, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 今村 道雄;越智 秀典;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2011年, 肝炎対策専門委員会 平成22年度 B型・C型肝炎治療に対する公費助成の現状とC型肝炎インターフェロン病診連携パスの作成, 広島医学, 茶山 一彰
- 2011年, 非B型非C型肝癌リスクにおける放射線被曝と生活習慣病の影響, 非B型非C型肝癌リスクにおける放射線被曝と生活習慣病の影響, 消化器内科, 2011年, 10, 編著, 453-458
- 2011年, B型慢性肝炎における核酸アナログ治療中止例の検討, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 柘植 雅貴;茶山 一彰
- 2011年, EMR/分割EMR/ESDの住み分け, 大腸癌frontier / 「大腸癌frontier」編集委員会 編, 岡 志郎;田中 信治;茶山 一彰
- 2011年, 治療--消化器内科の立場から, 診断と治療, 兵庫 秀幸;茶山 一彰
- 2011年, ウイルス性肝炎の標準治療の変遷と将来像, メディカル朝日, 茶山 一彰;小池 和彦
- 2011年, Liver, Pancreas, and Biliary Tract ITPA遺伝子の多型はリバビリン誘起性の貧血と治療効果に関連する--日本人のHCV患者のゲノムワイドスタディー, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Hidenori Ochi;Toshiro Maekawa 他;茶山 一彰;Toshiro Maekawa
- 2011年, C型肝炎ウイルス研究技術の進歩 動物モデルによるHCV増殖とその応用, C型肝炎ウイルス研究技術の進歩 動物モデルによるHCV増殖とその応用, 日本臨床, 2011年, 単行本(一般書), 監修, 今村 道雄;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2011年, 上部消化管内視鏡検査に伴う稀な偶発症にはどのようなものがあるか?--英文報告のレビューから, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2011年, 第2章 慢性肝炎の治療 1)B型慢性肝炎の治療に影響する因子, 第2章 慢性肝炎の治療 1)B型慢性肝炎の治療に影響する因子, 消火器BOOK これでわかる!慢性肝炎の治療戦略肝癌を防ぐためのマネジメント, 2011年, 04, 編著, 43-50
- 2011年, 特集 ウイルス性肝炎診療の変貌:近づく疾患克服 B型肝炎ウイルス研究, 特集 ウイルス性肝炎診療の変貌:近づく疾患克服 B型肝炎ウイルス研究, 2011年, 03, 編著, 203-209
- 2011年, HCV感染マウスにおける新薬の抗ウイルス効果, 綜合臨床, 今村 道雄;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2010年, 肝炎対策専門委員会 平成21年度 広島県における肝炎対策の現況, 広島医学, 茶山 一彰
- 2010年, Liver, Pancreas, and Biliary tract IL28B遺伝子の多型はC型肝炎の慢性化と治療不成功に関連する, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Andri Rauch;Zoltan Kutalik 訳;茶山 一彰;Zoltan Kutalik
- 2010年, 診断の指針・治療の指針 B型肝炎の薬物治療, 綜合臨床, 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2010年, 症例から学ぶ ウイルス性肝炎の治療戦略 「B型肝炎 3.経過中のHBs抗原自然焼失例(治療後の陰性化症例を含む)」, 症例から学ぶ ウイルス性肝炎の治療戦略 「B型肝炎 3.経過中のHBs抗原自然焼失例(治療後の陰性化症例を含む)」, 診断と治療社, 2010年, 07, 共編著, 193
- 2010年, 肝炎のインターフェロン治療の最前線 「B型慢性肝炎の治療方針とインターフェロン治療の実際」, 肝炎のインターフェロン治療の最前線 「B型慢性肝炎の治療方針とインターフェロン治療の実際」, 消化器の臨床, 2010年, 06, 共編著
- 2010年, CoreおよびISDRからみた治療戦略, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 今村 道雄;川上 広育;茶山 一彰
- 2010年, ウイルス感染症 C型肝炎ウイルスRNAおよび核酸検査, 日本臨床, 大石 和佳;茶山 一彰
- 2010年, 厚生労働省科学研究費補助金 肝炎等克服緊急対策研究事業「B型肝炎の核酸アナログ薬治療における治療中止基準の作成と治療中止を目指したインターフェロン治療の有用性に関する研究」平成21年度 総括・分担研究報告書 「HBV RNAと核酸アナログ治療効果」, 「B型肝炎の核酸アナログ薬治療における治療中止基準の作成と治療中止を目指したインターフェロン治療の有用性に関する研究」, 2010年, 05, 調査報告書, 共編著
- 2010年, AST/ALT異常への対応・鑑別診断・専門医への紹介のタイミング, 診断と治療, 脇 浩司;茶山 一彰
- 2010年, 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009--B型肝炎の診断と治療, 肝臓, 溝上 雅史;田中 榮司;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2010年, B型肝炎の治療方針のコンセンサス, 消化器内科 / 消化器内科編集委員会 編, 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2010年, ウイルス性肝炎-最新治療コンセンサス 「In vitro、in vivoにおけるHBVの薬剤感受性評価と臨床への応用」, 「In vitro、in vivoにおけるHBVの薬剤感受性評価と臨床への応用」, 医学のあゆみ, 2010年, 03, 共編著
- 2010年, 胃内視鏡検診のリスク管理 : 新聞記事および訴訟事例の検討から, 日本がん検診・診断学会誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2009年, In vitro, in vivoにおけるHBVの薬剤感受性評価と臨床への応用--ヒト肝細胞キメラマウスを用いた基礎研究とその応用, 医学のあゆみ, 柘植 雅貴;茶山 一彰
- 2009年, SF-021-5 生体肝移植後のB型肝炎ワクチン療法奏功に関与する因子の検討(肝移植3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会), 日本外科学会雑誌, 田原 裕之;田中 友加;井手 健太郎;伊禮 俊充;大平 真裕;番匠谷 将孝;田代 裕尊;板本 敏行;今村 道雄;高橋 祥一;茶山 一彰;大段 秀樹
- 2009年, LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT Dicer1を肝臓でノックアウトすると胎生期遺伝子の無秩序な発現と肝発癌がもたらされる, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Shigeki Sekine;Reiko Ogawa 他;茶山 一彰;Reiko Ogawa
- 2009年, C型肝炎治療の最前線, 細胞, 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2009年, LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT Kruppel-Like Factor 6 Genotypeは非アルコール性脂肪性肝疾患の線維化に関与する, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Luka Miele;Gary Beale 他;茶山 一彰;Gary Beale
- 2009年, ヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス研究, 最新医学, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2009年, 遺伝子多型は胃癌のハイリスク群の選定に用い得るか?--メタ解析論文のレビューから, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亭;田中 信治;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2009年, 大学病院は今, [RCC], 茶山一彰 監修
- 2008年, O-1-350 必要最小限の免疫抑制が生体肝移植後のB型肝炎ワクチン療法奏功に関与する(肝 移植2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会), 日本消化器外科学会雑誌, 田原 裕之;大段 秀樹;田中 友加;田代 裕尊;坂本 敏行;浅原 利正;今村 道雄;高橋 祥一;茶山 一彰
- 2008年, PD-6-1-2 肝細胞癌肝移植術後補助免疫療法としての活性化ドナー肝臓内NK細胞療法の臨床評価(パネルディスカッション6-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会), 日本消化器外科学会雑誌, 大平 真裕;大役 秀樹;石山 宏平;伊禮 俊充;田原 裕之;番匠谷 将孝;田代 裕尊;板本 敏行;茶山 一彰;浅原 利正
- 2008年, WS-1-3 ドナー肝由来活性化リンパ球移入による肝移植後C型肝炎ウイルス増殖抑制(第108回日本外科学会定期学術集会), 日本外科学会雑誌, 大平 真裕;大段 秀樹;石山 宏平;志々田 将幸;伊禮 俊充;番匠谷 将孝;梶谷 桂子;田代 裕尊;板本 敏行;坂本 直哉;平賀 伸彦;今村 道雄;茶山 一彰;浅原 利正
- 2008年, SF-055-2 B型肝炎関連肝疾患に対する生体肝移植の長期成績とB型肝炎再発予防における沈降B型肝炎ワクチン療法の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会), 日本外科学会雑誌, 田原 裕之;大段 秀樹;石山 宏平;井手 健太郎;志々田 将幸;伊禮 俊充;艮 雄一郎;大平 真裕;番匠谷 将孝;田代 裕尊;板本 敏行;茶山 一彰;浅原 利正
- 2008年, 35) 冠動脈疾患患者におけるCKDの血管内皮機能に及ぼす影響(第91回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;西岡 健司;藤村 憲崇;光波 直也;槙田 祐子;曽我 潤子;渡 雄一郎;藤井 雄一;奥原 宏一郎;新宮 哲司;東 幸仁;吉栖 正雄;茶山 一彰
- 2008年, 40) 三尖弁周囲を起源とした心房頻拍の2例(第91回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 上田 茂之;中野 由紀子;尾木 浩;山本 佳征;末成 和義;槙田 祐子;藤村 憲崇;茶山 一彰;平位 有恒
- 2008年, 76) 臨床的にその合併を考えなかったものの心筋生検にて確定診断を得た心アミロイドーシスの1例(第91回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 渡邊 紀晶;寺川 宏樹;西岡 健司;光波 直也;藤村 憲崇;槙田 祐子;新宮 哲司;東 幸仁;吉栖 正雄;茶山 一彰
- 2008年, 高肝発癌群としてのスクリーニング検査の実際, 日本内科学会雑誌, 相方 浩;茶山 一彰
- 2008年, 診療ガイドライン, 診断と治療, 大石 和佳;茶山 一彰
- 2008年, HCV感染キメラマウスモデル, 細胞, 今村 道雄;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2008年, 肝臓病の原因とメカニズム, からだの科学 / 日本評論社 [編], 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2007年, B型肝炎, 日本内科学会雑誌, 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2007年, 150)胸部症状の安定していた冠攣縮性狭心症患者の上顎洞術後に生じた重症冠攣縮(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;西岡 健司;藤井 雄一;出井 尚美;端 孝樹;奥原 宏一郎;渡 雄一郎;久留島 秀治;荘川 知己;東 幸仁;吉栖 正生;大島 哲也;茶山 一彰
- 2007年, 123)心室中隔欠損症手術後シャント残存症例に発症した感染性心内膜炎(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 藤井 雄一;寺川 宏樹;西岡 健司;出井 尚美;端 孝樹;奥原 宏一郎;渡 雄一郎;東 幸仁;吉栖 正生;小園 亮次;大島 哲也;茶山 一彰
- 2007年, O-2-223 生体肝移植後のB型肝炎再発予防における沈降B型肝炎ワクチン投与の効果(肝 移植2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会), 日本消化器外科学会雑誌, 田原 裕之;大段 秀樹;石山 宏平;志々田 将幸;伊禮 俊充;大平 真裕;田代 裕尊;板本 敏行;茶山 一彰;浅原 利正
- 2007年, 81)脂肪細胞分化におけるトロンボスポンジンの果たす役割についての検討(第89回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 野村 秀一;新宮 哲司;中田 篤範;梅田 結楓;茶山 一彰
- 2007年, 74)心臓再同期療法術後に認めた横隔膜刺激のため,さらに左室リードの追加を必要とした慢性心不全の1症例(第89回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 末成 和義;中野 由紀子;三好 美和;尾木 浩;藤井 雄一;端 康樹;出井 尚美;寺川 宏樹;茶山 一彰;平位 有恒;沖本 智和
- 2007年, 111)兄弟3人に静脈系血栓症を発症したAT III欠損症の1家系(第89回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 藤井 雄一;寺川 宏樹;西岡 健司;出井 尚美;端 孝樹;曽我 潤子;竹本 博明;新宮 哲司;東 幸仁;吉栖 正生;大島 哲也;茶山 一彰
- 2007年, 32)下垂体腺腫に傍ヒス束副伝導路を介し房室回帰性頻拍を合併していた2症例(第89回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 三好 美和;中野 由紀子;尾木 浩;末成 和義;小田 登;茶山 一彰;沖本 智和;平位 有恒;山本 佳正
- 2007年, 85)循環器疾患患者のおけるN端末pro BNP測定の有用性 : BNPとの比較(第89回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 奥原 宏一郎;寺川 宏樹;西岡 健司;出井 尚美;端 孝樹;藤井 雄一;曽我 潤子;竹本 博明;日域 大輔;渡 雄一郎;東 幸仁;小園 亮治;新宮 哲司;吉栖 正生;大島 哲也;茶山 一彰
- 2007年, 大腸腺腫・早期癌の内視鏡治療--適応と根治度判定・経過観察, 日本内科学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;茶山 一彰
- 2007年, 臨床に直結する肝・胆・膵疾患治療のエビデンス , 臨床に直結する肝・胆・膵疾患治療のエビデンス, 文光堂, 2007年, 10, 単行本(一般書), 共編著, 390
- 2007年, 特集 B型肝炎の新たな治療展開<トピックス>キメラマウスを用いた研究 , B型肝炎の新たな治療展開<トピックス>キメラマウスを用いた研究, 臨床雑誌「内科」南江堂, 2007年, 10, 単行本(学術書), 共編著
- 2007年, キメラマウスを用いた研究, 内科, 今村 道雄;平賀 伸彦;茶山 一彰
- 2007年, REVIEW ARTICLE-LIVER, PANCREAS, AND BILlARY TRACT 新しく開発されているB型慢性肝炎の治療, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Emmet B. Keeffe;Patrick Marcellin 他;茶山 一彰;Patrick Marcellin
- 2007年, 腹部膨満感, 内科, 相方 浩;茶山 一彰
- 2007年, 高脂血症合併例, 治療, 兵庫 秀幸;茶山 一彰
- 2007年, 教育講演 消化器がんにならない体質を作るには, 日本体質医学会雑誌 / 日本体質医学会 編, 茶山 一彰
- 2007年, 切除不能肝細胞癌8510例に対する経動脈化学塞栓療法の前向きコホート研究, Review of gastroenterology & clinical gastroenterology and hepatology, 茶山 一彰 訳;Kenichi Takayasu;Shigeki Arii 他;茶山 一彰;Shigeki Arii
- 2007年, 臨床に直結する肝・胆・膵疾患のエピデンス , 臨床に直結する肝・胆・膵疾患のエピデンス, 文光堂, 2007年, 単行本(学術書), 共編著, 383
- 2007年, Review Article Liver,Pancreas,and Biliary tract 新しく開発されているB型慢性肝炎の治療 , Review Article Liver,Pancreas,and Biliary tract 新しく開発されているB型慢性肝炎の治療, Review of Gastroenterology&Clinical Gastroenterology and Hepatology, 2007年, 単行本(学術書), 共編著
- 2007年, 医療トレンド C型肝炎患者の発がん予防, Schneller, 茶山 一彰;相方 浩;山科 敬太郎
- 2007年, スクリーニング上部消化管内視鏡検査におけるリスクマネジメント--民事裁判例の検討から, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰 他;茶山 一彰
- 2007年, 第59回広島医学会総会コーナー 実地医家のための教育講座 ここまでできる胃がん内視鏡治療--胃ESDの現況と展望, 広島医学, 岡 志郎;田中 信治;茶山 一彰
- 2006年, 242)Framingham risk scoreと冠動脈内皮機能の関係(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;曽我 潤子;西岡 健司;日域 大輔;三保 成正;梅村 隆史;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也;茶山 一彰
- 2006年, 246)思いがけず冠攣縮誘発試験がその診断に有用であった2症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 曽我 潤子;寺川 宏樹;上田 健太郎;西岡 健司;日域 大輔;三保 成正;中田 篤範;中野 由紀子;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也;茶山 一彰
- 2006年, 1455 胃排出能,愁訴,栄養状態から見た幽門保存胃切除術の意義(胃手術3(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会), 日本消化器外科学会雑誌, 田邊 和照;浜井 洋一;右近 圭;桧原 淳;吉田 和弘;山口 佳之;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰
- 2006年, 102)奇静脈結合を伴う下大静脈低形成のAVNRT症例におけるカテーテルアブレーションの経験(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 小田 登;中野 由紀子;尾木 浩;三好 美和;寺川 宏樹;茶山 一彰;石橋 堅;沖本 智和;吉栖 正生
- 2006年, 20)アルコール摂取と冠動脈内皮機能の関係(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;曽我 潤子;三保 成正;田渕 久美子;上田 佳子;小田 登;尾木 浩;三好 美和;中野 由紀子;茶山 一彰;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也
- 2006年, 101) CABG, MVR, MAZE術後に発生した2種類の心房macroreentry性頻拍に対してAblationを行った一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 尾木 浩;小田 登;山本 佳征;三好 美和;中野 由紀子;茶山 一彰;石橋 堅;沖本 智和;須藤 美和;今井 克彦;末田 泰二郎
- 2006年, 50)ステント内の器質化血栓をIntegrated Backscatter Intravascular Ultrasoundにて評価した急性冠症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;曽我 潤子;三保 成正;上田 佳子;田渕 久美子;小田 登;尾木 浩;三好 美和;中野 由紀子;茶山 一彰;西岡 健司;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也
- 2006年, 名医のわかりやすい肝臓の病気B型・C型肝炎から肝がんまで , 名医のわかりやすい肝臓の病気B型・C型肝炎から肝がんまで, 同文書院, 2006年, 11, 単行本(一般書), 単著, 236
- 2006年, 3.変異株の出現の診断とその対策 , 3.変異株の出現の診断とその対策, 治療シリーズ1 肝臓病の最新治療 編集主幹:戸田剛太郎・沖田極・門田守人 編集委員:井廻道夫・幕内雅敏・恩地森一・森正樹・茶山一彰・持田智・銭谷幹男 株)寺田国際事務所/先端医療技術研究所, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, 大石和佳 , 164
- 2006年, 4 消化器と未病 ?消化器疾患の未病と対策? , 消化器と未病 ?消化器疾患の未病と対策?, 次世代の医学・医療がわかる 未病医学 臨床, 日本未病システム学会編, 金芳堂, 京都, 2006, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, 梶山梧朗 , 65
- 2006年, 慢性胃炎の診断と分類 , 慢性胃炎の診断と分類, 臨床に役立つ消化器疾患の診断基準・病型分類・重症度の用い方, 棟方昭博・小池和彦・田尻久雄編, 日本メディカルセンター, 東京, 2006, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, Tanaka S , 36
- 2006年, III.画像診断 内視鏡診断(総論) , 画像診断 内視鏡診断(総論), colitic cancer?診断と治療の現況?,渡邊聡明・味岡洋一・五十嵐正広・田中信治編,日本メディカルセンター,東京,2006, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, 岡 志郎 , 37
- 2006年, 4.B型重症、劇症肝炎 , B型重症、劇症肝炎, 治療シリーズ1 肝臓病の最新治療;編集主幹:戸田剛太郎・沖田極・門田守人 編集委員:井廻道夫・幕内雅敏・恩地森一・森正樹・茶山一彰・持田智・銭谷幹男 株)寺田国際事務所/先端医療技術研究所, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, 今村 道雄 , 140
- 2006年, Molecular pathologic application as a predictor of lymph node metastasis in submucosal colorectal carcinoma:implication of immunohistochemical alterations at the deepest invasive margin , Muto T, Mochizuki H, Masaki T, Edt. Tumor budding in colorectal cancer: Recent progress in colorectal cancer research. p171-180, NOVA, Hauppauge, NY, 2006, 2006年, 04, 単行本(学術書), 共著, 岡 志郎 田村忠正 伊藤 公訓 日山 亨 上野 義隆 北台 靖彦 , 171
- 2006年, 肝細胞インターフェロン応答遺伝子ライブラリーの作製と新規抗肝炎ウイルス薬の探索, [茶山一彰], 茶山一彰, 広島大学 [著];茶山, 一彰;広島大学
- 2006年, 肝臓病の最新治療, 寺田国際事務所/先端医療技術研究所, 戸田剛太郎, 沖田極, 門田守人 編集主幹;井廻道夫, 幕内雅敏, 恩地森一, 森正樹, 茶山一彰, 持田智, 銭谷幹男 編;戸田, 剛太郎, 1939-;沖田, 極, 1941-;門田, 守人, 1945-;井廻, 道夫, 1947-;幕内, 雅敏, 1946-;恩地, 森一, 1948-, 4925089498
- 2006年, 名医のわかりやすい肝臓の病気 : B型・C型肝炎から肝がんまで, 同文書院, 茶山一彰 著;茶山, 一彰, 4810331520
- 2005年, 上腕動脈の血管拡張反応と脈波伝播速度との関連(第86回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;岡野 勝二;日高 貴之;竹本 博明;尾木 浩;三好 美和;中野 由紀子;茶山 一彰;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也
- 2005年, Role of invariant natural killer T cells in the regulation of the inflammatory response in experimental colitis in mice , The immuno-regulatory role of natural killer T cells in inflammatory disease.p35-50,Research Signpost,Kerela,India,2005, 2005年, 12, 単行本(学術書), 共著, 上野 義隆 田中 信治 Miyake S Yamamura T 茶山 一彰 , 35
- 2005年, 慢性肝炎治療薬の選び方と使い方 , 慢性肝炎治療薬の選び方と使い方, 南江堂, 2005年, 07, 単行本(一般書), 編著, 茶山 一彰 大石和佳 今村 道雄 , 137
- 2005年, C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法:(1)インターフェロン単独療法 , C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法:(1)インターフェロン単独療法, 新しい診断と治療のABC/消化器3;ウイルス性肝炎;最新医学社, 2005年, 04, 単行本(学術書), 単著, 茶山 一彰 , 184
- 2005年, B.検査と診断の基本を学ぶ/一般検査;血液検査/肝炎ウイルスマーカー, 検査と診断の基本を学ぶ/一般検査;血液検査/肝炎ウイルスマーカー, 講義録 消化器学;メディカルレビュー, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 今村 道雄 茶山 一彰 , 60
- 2005年, 第1章 胆石症 2.診断 (5)胆石症と胆嚢癌 , 胆石症 2.診断 (5)胆石症と胆嚢癌, 臨床消化器内科6 増刊号;胆道疾患の臨床-最近の進歩, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 宮田英樹 佐々木 民人 西岡 智司 茶山 一彰 , 837
- 2005年, Ⅰ ウイルス肝炎の診断と治療;A.急性肝炎:症状・診断・治療 , ウイルス肝炎の診断と治療;A.急性肝炎:症状・診断・治療, ウイルス肝炎update;中外医学社, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 平松 憲 茶山 一彰
- 2005年, 3.非B型・C型肝炎 , 非B型・C型肝炎, Annual Review 消化器 中外医学社, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 平賀伸彦 茶山 一彰 大石和佳 , 267
- 2005年, 第3章 炎症性腸疾患の診断 内視鏡所見 , 炎症性腸疾患の診断 内視鏡所見, 新しい診断と治療のABC 29/消化器4 炎症性腸疾患,日比紀文編,最新医学社,大阪,2005, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 岡 志郎 Tanaka S 茶山 一彰 , 78
- 2005年, 大腸 sm 癌 EMR と経過観察(3)EMR 後の根治度判定 , 大腸 sm 癌 EMR と経過観察(3)EMR 後の根治度判定, 大腸疾患 NOW 2005,渡辺英伸,杉原健一,多田正大編,日本メディカルセンター,東京,2005, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 田中 信治 岡 志郎 金子 巌 毛利律生 平田真由子 茶山 一彰 , 55
- 2005年, 早期大腸癌に対する内視鏡治療の適応 , 早期大腸癌に対する内視鏡治療の適応, 臨床に直結する消化管疾患治療のエビデンス,上村直実・菅野健太郎編,文光堂,東京,2005, 2005年, 04, 単行本(学術書), 共著, 岡 志郎 Tanaka S 茶山 一彰 , 265
- 2005年, 慢性肝炎治療薬の選び方と使い方, 南江堂, 茶山一彰 編著;大石和佳, 今村道雄 共著;茶山, 一彰;大石, 和佳;今村, 道雄, 4524239758
- 2004年, 20) TIMI frame countを用いて冠血流予備能の評価が可能か?(第84回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 共著, 寺川 宏樹;上田 健太郎;木村 祐之;岡野 勝二;竹中 創;三浦 史晴;中野 由紀子;新宮 哲司;茶山 一彰;東 幸仁;吉栖 正雄;大島 哲也
- 2004年, 74) Para-Hissian Kent束に対するアブレーションの2例(第84回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 尾木 浩;中野 由紀子;竹中 創;三浦 史晴;上田 健太郎;寺川 宏樹;新宮 哲司;茶山 一彰;沖本 智和;平位 有恒;山本 秀也;吉栖 正雄;松本 敏幸
- 2004年, P-111 C型慢性肝炎におけるインターフェロン治療の副作用モニタリング : ペグインターフェロンを含めた検討(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-), 日本医療薬学会年会講演要旨集, 藤田 啓子;泉谷 悟;西川 宏美;佐伯 康之;畝井 浩子;三宅 勝志;茶山 一彰;高野 幹久;木平 健治
- 2004年, 96) 上腕動脈の血流依存性拡張反応は冠動脈内皮機能と相関するか?(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;木村 祐之;岡野 勝二;西岡 健司;竹中 創;三浦 史晴;中野 由紀子;茶山 一彰;東 幸仁;吉栖 正生
- 2004年, Effects of Aged Garlic Extract (AGE) on Colorectal Adenomas : a double-blinded study, Hiroshima journal of medical sciences, Tanaka Shinji;Haruma Ken;Kunihiro Masaki;Nagata Shinji;Kitadai Yasuhiko;Manabe Noriaki;Sumii Masaharu;Yoshihara Masaharu;Kajiyama Goro;Chayama Kazuaki;タナカ シンジ;ハルマ ケン;クニヒロ マサキ;ナガタ シンジ;キタダイ ヤスヒコ;マナベ ノリアキ;スミイ マサハル;ヨシハラ マサハル;カジヤマ ゴロウ;チャヤマ カズアキ;田中 信治;春間 賢;國弘 真己;永田 信二;北台 靖彦;眞部 紀明;隅井 浩治;吉原 正治;梶山 梧朗;茶山 一彰
- 2004年, 慢性肝炎治療における病診連携--広島の例を中心に, 治療, 茶山 一彰;吉澤 浩司
- 2004年, 隆起型SM癌(有茎性,無茎性) , 隆起型SM癌(有茎性,無茎性), 腫瘍内視鏡学,長廻 紘,大井 至,坂本長逸,星原芳雄編,医学書院,東京,2004, 2004年, 04, 単行本(学術書), 共著, 田中 信治 岡 志郎 茶山 一彰 , 146
- 2004年, 大腸 計画的分割切除・EMR 後局所遺残病変の診断への応用 , 大腸 計画的分割切除・EMR 後局所遺残病変の診断への応用, 消化管拡大内視鏡診断の実際 ?観察のコツと診断のポイント?,田尻久雄・田中信治編,金原出版,東京,2004, 2004年, 04, 単行本(学術書), 共著, 田中 信治 岡 志郎 茶山 一彰 , 198
- 2004年, 消化管拡大内視鏡診断の実際 大腸 基本的事項<2> コントラスト法と染色法 , 消化管拡大内視鏡診断の実際 大腸 基本的事項<2> コントラスト法と染色法, 消化管拡大内視鏡診断の実際?観察のコツと診断のポイント?,田尻久夫,田中信治編,金原出版,東京,2004, 2004年, 04, 単行本(学術書), 共著, 岡 志郎 Tanaka S 茶山 一彰 , 131
- 2004年, 第IV章 小腸・大腸?早期大腸癌の内視鏡治療 , 小腸・大腸?早期大腸癌の内視鏡治療, 消化器内視鏡NOW2004 田尻久雄,松井敏幸,藤田直孝,北野正剛編,日本メディカルセンター,東京, 2004年, 04, 単行本(学術書), 共著, 田中 信治 岡 志郎 茶山 一彰 , 193
- 2004年, 広島肝炎治療支援ネットワークにおける取り組み. 厚生労働科学研究費補助金 肝炎等克服緊急対策研究事業(肝炎分野)「肝がんの発生予防に資するC型肝炎検診の効率的な実施に関する研究」平成15年度分担研究報告書、p21-24,2004. , 「肝がんの発生予防に資するC型肝炎検診の効率的な実施に関する研究」, 厚生省, 2004年, 03, 調査報告書, 共著, 茶山 一彰 吉田 智郎 田丸 隆二 相光 汐美 大林 諒人 川上 広育 笠松 淳也 中西 敏夫 中村 就一 西田 信子 新田 康郎 宍戸 正巳 , 4
- 2003年, 冠動脈疾患患者における高感度C-reactive protein(CRP)の再現性(第82回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 寺川 宏樹;上田 健太郎;木村 祐之;三浦 史晴;寺尾 秀和;茶山 一彰;大島 哲也;東 幸仁;吉栖 正生
- 2003年, 体表面心電図波形と頻拍周期の類似した右房後中隔由来の心房頻拍と通常型心房粗動を合併した1症例(第82回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 水津 純江;平尾 秀和;木村 祐之;上田 健太郎;竹中 創;三浦 史晴;中野 由紀子;寺川 宏樹;新宮 哲司;茶山 一彰
- 2003年, ピタバスタチンの血管内皮細胞および血管新生に対する効果(第82回日本循環器学会中国地方会), Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 勝本 征行;新宮 哲司;桑島 利江子;野村 秀一;中野 由紀子;大田 和子;武生 英一郎;三好 美和;茶山 一彰
- 2003年, 最大径20mm以上の食道表在癌に対する内視鏡治療の成績(第56回日本食道疾患研究会), 日本消化器外科学会雑誌, 島 秀行;田中 信治;高橋 克吏;日山 亨;國弘 真己;伊藤 公訓;北台 靖彦;隈井 雅晴;吉原 正治;茶山 一彰;嶋本 文雄;春間 賢
- 2003年, 124)右総腸骨動脈分岐直後の完全閉塞に対しPTAを施行し,左膝窩動脈に塞栓を生じた症例 : Ope? or PTA?, Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 上野 弘貴;木村 祐之;上田 健太郎;松田 圭司;寺川 宏樹;茶山 一彰
- 2003年, プライマリ・ケア医のための消化器疾患アプローチ , プライマリ・ケア医のための消化器疾患アプローチ, 南江堂, 2003年, 03, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰 , 2, 200
- 2003年, 広島県全域をカバーする肝炎治療ネットワークの構築. 厚生労働科学研究費補助金 肝炎等克服緊急対策研究事業(肝炎分野)「肝がんの発生予防に資するC型肝炎検診の効率的な実施に関する研究」平成14年度分担研究報告書、p20-22,2003., 「肝がんの発生予防に資するC型肝炎検診の効率的な実施に関する研究」, 厚生省, 2003年, 03, 調査報告書, 共著, 茶山 一彰 吉田 智郎 田丸 隆二 相光 汐美 大林 諒人 笠松 淳也 川上 広育 中西 敏夫 中村 就一 西田 信子 新田 康郎 水井 正明 , 3
- 2003年, 慢性肝炎 , 慢性肝炎, 今日の治療指針, 2003年, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰
- 2003年, 肝炎ウイルス遺伝子のPCR法 , 肝炎ウイルス遺伝子のPCR法, 肝臓病 専門医にきく最新の臨床, 2003年, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰 熊田博光
- 2003年, Peptide nucleic acidを用いたYMDD mutant 高感度検出系によるYMDD variant の解析 , Peptide nucleic acidを用いたYMDD mutant 高感度検出系によるYMDD variant の解析, 臨床応用を目指した消化器分子生物学, 2003年, 単行本(学術書), 共著, 大石和佳 中西 敏夫 茶山 一彰
- 2003年, B型肝炎の病態とラミブジン治療 , B型肝炎の病態とラミブジン治療, B型・C型肝炎の病態と治療, 2003年, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰 大石和佳 木村そのこ 森奈美
- 2003年, C型慢性肝炎に対するRibavirin+インターフェロン療法 , C型慢性肝炎に対するRibavirin+インターフェロン療法, B型・C型肝炎の病態と治療, 2003年, 単行本(学術書), 共著, 石原 浩人 茶山 一彰
- 2003年, プライマリ・ケア医のための消化器疾患アプローチ, 南江堂, 吉原正治, 茶山一彰 編;吉原, 正治;茶山, 一彰, 4524224610
- 2002年, 呼気試験標準化試案のサンプリングポイントの検討(第2部論文集2-9)(<特集>^<13>C呼気試験法胃排出能検査の現状と未来 : 標準化に向けて), Journal of smooth muscle research. Japanese section, 楠 裕明;春間 賢;鎌田 智有;原 睦展;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰
- 2002年, 呼気試験と超音波法の対比(第2部論文集2-10)(<特集>^<13>C呼気試験法胃排出能検査の現状と未来 : 標準化に向けて), Journal of smooth muscle research. Japanese section, 楠 裕明;春間 賢;鎌田 智有;原 睦展;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰;青木 信也
- 2002年, 六君子湯の胃弛緩能に対する効果 : 対外式超音波検査を用いた評価, 和漢医薬学雑誌, 原 睦展;春間 賢;楠 裕明;畠 二郎;茶山 一彰
- 2002年, 2. 細径超音波プローブを用いた進行性全身性硬化症患者における食道運動機能の評価, Journal of smooth muscle research. Japanese section, 眞部 紀明;春間 賢;畠 二郎;原 睦展;楠 裕明;田中 信治;茶山 一彰
- 2002年, 運動強度の違いが血管内皮機能に及ぼす影響(運動・神経生理), 理学療法学, 後藤 力;東 幸仁;中河 啓吾;木村 祐之;野間 玄督;原 佳子;佐々木 正太;茶山 一彰;河村 光俊;奈良 勲
- 2002年, インターフェロンによるウイルス排除のメカニズム, 医学のあゆみ, 田妻 進;茶山 一彰
- 2002年, 臨床講義 全身倦怠感,発熱を主訴とする患者:B型劇症肝炎, 臨牀と研究, 茶山 一彰
- 2002年, インターフェロン治療によるウイルス排除のメカニズム , インターフェロン治療によるウイルス排除のメカニズム, C型慢性肝炎の治療最前線 最近の治験と治療, 2002年, 単行本(学術書), 共著, 脇浩司 田妻 進 茶山 一彰
- 2002年, 胆石症の成因と病態 胆石症の診療 , 胆石症の成因と病態 胆石症の診療, Annual Review 消化器 (中外医学社), 2002年, 単行本(学術書), 共著, 田妻 進 西岡 智司 茶山 一彰
- 2002年, 第Ⅱ章 C型肝炎 1.病態、診断法、予後 病態 , C型肝炎 1.病態、診断法、予後 病態, コンセンサス肝疾患 診断・治療と病態 2002, 2002年, 単行本(学術書), 単著, 茶山 一彰
- 2002年, 肝炎ウイルスの変異と病態 , 肝炎ウイルスの変異と病態, 肝臓フォーラム, 2002年, 調査報告書, 共著, 茶山 一彰
- 2002年, B型肝炎ウイルス , B型肝炎ウイルス, 消化器ナビゲーター, 2002年, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰
- 2002年, リバビリンを用いたC型慢性肝炎治療のコツ , リバビリンを用いたC型慢性肝炎治療のコツ, 肝疾患診療のコツと落とし穴, 2002年, 単行本(学術書), 編著, 茶山 一彰
- 2002年, ラミブジン投与のタイミングと症例の選び方 , ラミブジン投与のタイミングと症例の選び方, 肝疾患診療のコツと落とし穴, 2002年, 単行本(学術書), 編著, 茶山 一彰
- 2002年, B型肝炎に対するlamivudineの治療 , B型肝炎に対するlamivudineの治療, B型・C型肝炎治療の新たな展開, 2002年, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰 大石和佳
- 2001年, G型肝炎 臨床 肝臓病 症例による生検・電顕・治療 改定第3版 , G型肝炎 臨床 肝臓病 症例による生検・電顕・治療 改定第3版, 日本メディカルセンター, 2001年, 茶山 一彰
- 2001年, 4.肝胆膵 1.ウイルス肝炎 認定医・専門医のための内科学レビュー2001 , ウイルス肝炎 認定医・専門医のための内科学レビュー2001, 総合医学社, 2001年, 茶山 一彰
- 2001年, 4. 胆道疾患 Annual Review 消化器2001「認定医・専門医のための内科学レビュー2001」 , 「認定医・専門医のための内科学レビュー2001」, 総合医学社, 2001年, 茶山 一彰
- 2001年, 胆石症の薬物療法?治療目標と処方の考えかた? , 胆石症の薬物療法?治療目標と処方の考えかた?, Medical Practice, 2001年, 茶山 一彰
- 2001年, B型肝炎のラミブジン耐性獲得のメカニズムの解析と対策の検討, [茶山一彰], 茶山一彰, 広島大学 [著];茶山, 一彰;広島大学
- 2001年, C型肝炎ウイルスの増殖に必要な肝細胞内の因子の特定と増殖阻害剤の開発, [茶山一彰], 茶山一彰, 広島大学 [著];茶山, 一彰;広島大学
- 2001年, 臨床 C型肝炎ウイルス遺伝子配列とIFN治療効果, 現代医療, 茶山 一彰
- 2000年, 基礎 GBV-C/HGVの分子医学, 現代医療, 茶山 一彰
- 2000年, 慢性肝炎の治療 Annual Review 消化器 , 慢性肝炎の治療 Annual Review 消化器, 中外医学社, 2000年, 茶山 一彰
- 2000年, B型慢性肝炎Q&A B型慢性肝炎Q&A , B型慢性肝炎Q&A B型慢性肝炎Q&A, 医薬ジャーナル社, 2000年, 茶山 一彰
- 1999年, Lamivudine投与によるYMDD mutantの動態の解析 消化器疾患と細胞内情報伝達 , Lamivudine投与によるYMDD mutantの動態の解析 消化器疾患と細胞内情報伝達, アークメディア, 1999年, 茶山 一彰
- 1999年, G型肝炎ウイルスの病原性について , G型肝炎ウイルスの病原性について, 厚生省非A非B型肝炎研究班, 1999年, 共著, 茶山 一彰
- 1998年, Methods in molecular medicine-hepatitis C protocols. Genotyping hepatitis C virus by type-specific primers for PCR based on NS5 region. , Humana Press, 1998年, 茶山 一彰
- 1998年, B型慢性肝炎治療の実際 , B型慢性肝炎治療の実際, 自然科学社, 1998年, 茶山 一彰
- 1998年, 慢性肝障害を診たときに Bed Side ノートシリーズ 肝炎 , 慢性肝障害を診たときに Bed Side ノートシリーズ 肝炎, 慢性肝障害を診たときに Bed Side ノートシリーズ 肝炎, 現代医療社, 1998年, 茶山 一彰
- 1998年, Hepatitis C protocols; Genotyping hepatitis C virus by type-specific primers or PCR based on NS5 region , Humana Press, 1998年, 単行本(学術書), 単著, 茶山 一彰
- 1998年, 健常人と非A-G 型肝疾患におけるTTVの検出と、インターフェロン治療からみたTTV , 健常人と非A-G 型肝疾患におけるTTVの検出と、インターフェロン治療からみたTTV, 厚生省非A、非B型肝炎研究班報告書, 1998年, 共著, 茶山 一彰
- 1998年, 肝炎ウイルスの点突然変異による薬剤耐性獲得の検出系の開発, 茶山, 一彰, 広島大学;茶山, 一彰
- 1997年, C型慢性肝炎に対するIFN投与患者の長期予後 シリーズ・C型肝炎のIFN療法を考える , C型慢性肝炎に対するIFN投与患者の長期予後 シリーズ・C型肝炎のIFN療法を考える, ライフ・サイエンス, 1997年, 茶山 一彰
- 1997年, 肝炎ウイルスのPCRによる増幅の際の問題点 肝臓病 専門医にきく最新の臨床 , 肝炎ウイルスのPCRによる増幅の際の問題点 肝臓病 専門医にきく最新の臨床, 中外医学社, 1997年, 茶山 一彰
- 1997年, II. 肝炎- 肝炎ウイルス感染の診断 最新内科学体系プログレスシリーズ肝胆膵 , 肝炎- 肝炎ウイルス感染の診断 最新内科学体系プログレスシリーズ肝胆膵, 中山書店, 1997年, 茶山 一彰
- 1997年, Hepatitis GB virus C に関する研究 消化器感染症の分子生物学 , Hepatitis GB virus C に関する研究 消化器感染症の分子生物学, 国際医書出版, 1997年, 茶山 一彰
- 1997年, 日本人から検出された希なC型肝炎ウイルスサブタイプ(genotype 3b)の全塩基配列の決定とその構造の解析, 茶山一彰 [著];茶山一彰
- 1997年, 日本人から検出された希なC型肝炎ウイルスサブタイプ(genotype 3b)の全塩基配列の決定とその構造の解析, 茶山一彰 [著];茶山一彰
- 1996年, AIH類似の病像を呈するC型慢性肝炎ウイルスマーカー陽性例の病態と治療反応性 肝臓病学の最前線1996 , AIH類似の病像を呈するC型慢性肝炎ウイルスマーカー陽性例の病態と治療反応性 肝臓病学の最前線1996, 中外医学社, 1996年, 茶山 一彰
- 1996年, B型急性肝炎の急性憎悪 メディカル用語ライブラリー「肝炎・肝硬変・肝癌」 , 羊土社, 1996年, 茶山 一彰
- 1996年, HCVの3’ 末端の塩基配列と予想される2次構造 消化器疾患における炎症の分子生物学 , 国際医書出版, 1996年, 茶山 一彰
- 1995年, HCV genotype 3b(Tr) の塩基配列の解析と他のサブタイプとの比較 細胞内遺伝子導入と消化器疾患 , 国際医書出版, 1995年, 茶山 一彰
- 1995年, 非A、非B、非C型肝硬変、肝癌患者の病因に関する検討 , 厚生省難治性肝炎調査研究班報告書, 1995年, 共著, 茶山 一彰
- 1994年, Viral hepatitis and liver disease. High virus titer, slow virus decrease, genotype(]G0002[), and sequence variability of E2/NS1 HVR predict poor response to interferon therapy in chronic hepatitis C. , Springer Verlag, 1994年, 茶山 一彰
- 1994年, C型肝炎の感染経路 カレント内科:C型肝炎 , 金原出版, 1994年, 茶山 一彰
- 1994年, C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の遺伝子工学的側面からの評価 変異ウイルスと癌の遺伝子診断をめぐって , 国際医書出版, 1994年, 茶山 一彰
- 1994年, High virus titer, slow virus decrease, genotypeII, and sequence variability of E2/NS1 HVR predict poor response to interferon therapy in chronic hepatitis C Viral hepatitis and liver disease , Springer Verlag, 1994年, 茶山 一彰
- 1994年, C型肝炎ウイルスのインターフエロン治療抵抗性因子の研究, 茶山, 一彰, 冲中記念成人病研究所;茶山, 一彰
- 1993年, C型慢性肝炎のインターフェロン療法 肝臓病 update-肝炎のA型からG型まで , 中外医学社, 1993年, 茶山 一彰
- 1993年, 慢性肝炎に対するインターフェロン療法 慢性肝炎に対するインターフェロン療法 , 日本医学館, 1993年, 茶山 一彰
- 1992年, 治療抵抗性の慢性肝炎の対策 肝臓病の臨床-トピックスと展望 , 中外医学社, 1992年, 茶山 一彰
- 1991年, C型慢性肝炎のインターフェロン療法 肝臓病-今日の話題 , 中外医学社, 1991年, 茶山 一彰
- 1991年, 慢性肝炎の診断と治療-C、B型肝炎を中心として 改訂版 , 自然科学社, 1991年, 茶山 一彰
- 1990年, 慢性肝炎の診断と治療-C B型肝炎を中心として , 自然科学社, 1990年, 茶山 一彰
- 名医のわかりやすい肝臓の病気 : B型・C型肝炎から肝がんまで, 同文書院, 茶山 一彰 著;茶山/一彰
- 2017年, Hepatotos C Virus Treatment, Highly Effective Therapy with Direct Acting Antivirals and Associated Viral Resistance, Springer, 2017年, 単行本(学術書), 編著
- 2016年11月15日, 肝臓専門医テキスト 改訂第2版, 肝臓専門医テキスト 改訂第2版, 南江堂, 2016年, 11, 単行本(学術書), 共編著
- 2017年03月10日, C型肝炎, 日本内科学会雑誌, 2017年, 単行本(学術書), 監修, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2017年09月30日, ウイルス肝炎のすべて, 医学のあゆみ, C型肝炎でのDAAに対する耐性出現とその対策 : DAAに対する耐性変異, 医学のあゆみ, 単行本(一般書), 監修, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2017年09月, C型慢性肝疾患に対するダクラタスビル・アスナプレビル併用療法, C型慢性肝疾患に対するダクラタスビル・アスナプレビル併用療法, 広島医学, 単行本(学術書), 監修, 北本 幹也;吹上 綾美;難波 麻衣子;佐伯 翔;大谷 里奈;友清 せらみ;難波 知世;山田 博康;西田 祐乃;大上 加奈;柘植 雅貴;今村 道雄;川上 由育;茶山 一彰
- 2016年10月22日, HCV関連肝癌治療後の抗ウイルス療法, 医学のあゆみ, 2016年, 共編著, 相方 浩;茶山 一彰
- 2017年04月, Helicobacter pylori除菌後の胃がんの頻度, Helicobacter research : Journal of helicobacter research / 「Helicobacter research」編集委員会 編, 伊藤 公訓;保田 智之;小刀 崇弘;木曽 まり子;益田 和彦;畑 幸作;田中 信治;茶山 一彰
- 2017年08月, 韓国におけるHelicobacter pylori除菌と胃がん対策, Helicobacter research : Journal of helicobacter research / 「Helicobacter research」編集委員会 編, 伊藤 公訓;保田 智之;小刀 崇弘;木曽 まり子;益田 和彦;畑 幸作;田中 信治;茶山 一彰
- 2015年12月26日, 今後開発が予想される薬剤と耐性, 医学のあゆみ, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2017年01月, 症例報告 C型慢性肝炎治癒後に出現した肝トキソカラ症の1例, 肝臓, 山下 由美子;髙木 慎太郎;本田 洋士;森 奈美;井上 基樹;辻 恵二;藤原 恵;茶山 一彰
- 2017年08月, 症例報告 アシュワガンダによる遷延性高度黄疸を伴った薬物性肝障害の一例, 肝臓, 稲垣 克哲;森 奈美;本田 洋士;髙木 慎太郎;辻 恵二;茶山 一彰
- 2017年06月, 症例報告 肝細胞癌に対するシスプラチンによる肝動脈化学塞栓療法後に血栓性微小血管症を発症した一例, 症例報告 肝細胞癌に対するシスプラチンによる肝動脈化学塞栓療法後に血栓性微小血管症を発症した一例, 肝臓, 2017年, 単行本(学術書), 監修, 大屋 一輝;河岡 友和;中原 隆志;長沖 祐子;柘植 雅貴;平松 憲;今村 道雄;川上 由育;相方 浩;美山 貴彦;一戸 辰夫;茶山 一彰
- 2017年03月, 症例報告 原発性胆汁性胆管炎にgenotype3b型E型急性肝炎を合併した1例, 肝臓, 稲垣 克哲;髙木 慎太郎;本田 洋士;井上 基樹;森 奈美;川上 広育;川上 由育;川上 万里;岡本 宏明;辻 恵二;柘植 雅貴;茶山 一彰
- 2017年05月, 症例報告 造影超音波にて特徴的な腫瘍内貫通血管を認めた肝Mucosa associated lymphoid tissueリンパ腫の一例, 肝臓, 河岡 友和;相方 浩;稲垣 有希;本田 芙美;鳩岡 正浩;盛生 慶;盛生 玲央奈;小林 知樹;長沖 祐子;平松 憲;柘植 雅貴;今村 道雄;川上 由育;有廣 光司;茶山 一彰
- 2016年03月, 受賞論文の要旨 第68回広島医学会総会 ポスター優秀賞 分枝型膵管内乳頭状粘液性腫瘍(IPMN)の経過観察中に膵癌を発症した1例, 広島医学, 2016年, 共編著, 藤井 佳菜;芹川 正浩;石井 康隆;毛利 輝生;清水 晃典;壷井 智史;栗原 啓介;辰川 裕美子;宮木 英輔;河村 良太;津島 健;村上 義昭;有廣 光司;茶山 一彰
- 2017年01月, 第53回日本肝臓学会総会 茶山一彰会長に聞く, 肝臓, 肝臓, 2017年, 12月, 単行本(一般書), 共著, 茶山 一彰;考藤 達哉;河田 則文
- 2017年04月15日, 大腸T1(SM)癌に対する内視鏡治療の将来展望, 大腸がんperspective : new perspectives in the treatment of colorectal cancer, (株)メディカルレビュー, 2017年, 4月, 単行本(一般書), 監修, 田中 信治;朝山 直樹;田丸 弓弦;住元 旭;平野 大樹;二宮 悠樹;鴫田 賢次郎;林 奈那;岡 志郎;茶山 一彰
- 2016年11月, 大腸T1(SM)癌のリンパ節転移リスク, 日本臨床, 2016年, 共編著, 田中 信治;朝山 直樹;田丸 弓弦;岡 志郎;茶山 一彰
- 2016年01月, 直接作用型抗ウイルス薬(DAA)に対する薬剤耐性の検出法とその評価, 医薬ジャーナル / 医薬ジャーナル社 [編], 2016年, 共編著, 今村 道雄;越智 秀典;茶山 一彰
- 2017年, 日常診療におけるB型肝炎への対応 : 最新知見を基にした治療戦略, 消化器の臨床 / ヴァンメディカル [編], ヴァン メディカル, 2017年, 2・3月, 単行本(一般書), 監修, 柘植 雅貴;茶山 一彰
- 2017年06月04日, 日本人高齢ジェノタイプ1b型C型肝炎ウイルス感染患者におけるオムビタスビル/パリタプレビル/リトナビルの安全性および有効性 : GIFT-I試験の事後解析, 日本人高齢ジェノタイプ1b型C型肝炎ウイルス感染患者におけるオムビタスビル/パリタプレビル/リトナビルの安全性および有効性 : GIFT-I試験の事後解析, 肝臓, 単行本(学術書), 共著, 茶山 一彰;狩野 吉康;Lino Rodrigues, Jr;Margaret H. Burroughs;Tami Pilot-Matias;Xinyan Zhang;Mudra Kapoor;熊田 博光
- 2016年, 残されたHCV感染症の課題, 日本消化器病学会雑誌, 2016年, 単著, 茶山 一彰
- 1996年, 肝細胞癌切除術時の輸血に伴うG型肝炎ウイルス(HGV)の感染に関する検討, 肝臓, 小林 正宏;茶山 一彰;坪田 昭人;荒瀬 康司;鈴木 義之;鯉田 勲;斉藤 聡;村島 直哉;池田 健次;小池 弘美;橋本 みちえ;宮野 友紀子;小林 万利子;岡本 桂;熊田 博光
- 2005年, 第17回 心臓性急死研究会 心室細動にて搬送されたBrugada型心電図と冠攣縮性狭心症を伴う肥大型心筋症の1例, 心臓, 中野 由紀子;尾木 浩;三好 美和;沖本 智和;平位 有恒;小田 登;山本 佳征;寺川 宏樹;新宮 哲司;吉栖 正生;茶山 一彰
- 1996年, 各肝疾患におけるHCV‐core蛋白の検出率とHCV bDNA probeとの検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;坪田 昭人;鈴木 義之;小林 正宏;鯉田 勲;斉藤 聡;村島 直哉;池田 健次;高木 公子;橋本 みちえ
- 2002年, ヒト胃癌組織におけるTRFs(telomeric-repeat binding factors)の発現解析, 日本分子腫瘍マーカー研究会誌, 松谷 憲政;横崎 宏;田原 栄治;田原 栄俊;国安 弘基;春間 賢;茶山 一彰;田原 榮一;安井 弥
- 2007年, スクリーニング上部消化管内視鏡検査におけるリスクマネジメント─民事裁判例の検討から─, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰;吉原 正治
- 1997年, HCV genotype別にみたHCV bDNA-probe法における第一世代と第二世代の検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;小林 正宏;鈴木 義之;鯉田 勲;斉藤 聡;村島 直哉;池田 健次;高木 公子;小池 弘美;溝下 香織;松田 真理恵;宮野 友紀子;橋本 みちえ
- 1993年, HCV‐RNA陽性のC型慢性肝炎に対するインターフェロン投与の有効性に関する検討, 肝臓, 荒瀬 康司;茶山 一彰;坪田 昭人;鯉田 勲;斉藤 聡;池田 健次;熊田 博光;松本 豊海;酒井 洋子;小林 万利子
- 2006年, 門脈腫瘍栓合併肝細胞癌に対する肝動注化学療法が著効した後に出現したシャント脳症にB-RTOが有効であった1例, 日本門脈圧亢進症学会雑誌, 高木 慎太郎;相方 浩;阿座上 隆広;片村 嘉男;河岡 友和;宇賀 公宣;山科 敬太郎;平松 憲;丁 守哲;児玉 英章;今村 道雄;川上 由育;高橋 祥一;茶山 一彰
- 1994年, Con A結合性AFP亜分画分析による肝細胞癌の診断, 日本消化器病学会雑誌, 斎藤 聡;池田 健次;鯉田 勲;坪田 昭人;荒瀬 康司;茶山 一彰;神田 益美;小林 万利子;熊田 博光
- 1993年, 核酸のhybridizationを用いた病原体の検出, RADIOISOTOPES, 茶山 一彰;熊田 博光
- 1999年, TTV DNA第1世代単独陽性慢性肝疾患の臨床的及び肝病理組織学的検討, 肝臓, 坪田 昭人;茶山 一彰;荒瀬 康司;小林 正宏;小林 瑞;鈴木 義之;斎藤 聡;村島 直哉;池田 健次;小池 弘美;橋本 みちえ;小林 万利子;熊田 博光
- 1997年, C型慢性肝炎に対するIFN‐α及びIFN‐βのコンビネーション療法の効果, 肝臓, 瀬嵐 康之;茶山 一彰;小林 正宏;坪田 昭人;鈴木 義之;鯉田 勲;斉藤 聡;荒瀬 康司;村島 直哉;池田 健次;熊田 博光
- 2009年, 〈胆道専門医講座 3)胆道癌の進展度診断―US,EUSとMDCTの比較―〉第三回 胆嚢癌 MD‐CTによる胆嚢癌診断, 胆道, 佐々木 民人;藤本 佳史;芹川 正浩;茶山 一彰
- 2006年, ダブルバルン式小腸内視鏡検査が診断と治療方針決定に有用であった家族性大腸腺腫症の1小児例, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 品川 慶;小松 弘尚;大原 英司;浅本 泰正;徳毛 宏則;石田 邦夫;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰
- 2004年, 胆嚢結石症治療における胆嚢温存療法の位置付け:E S W L 治療後の再発と胆摘術後症状の検討から, 胆道, 山口 厚;田妻 進;西岡 智司;兵庫 秀幸;菅野 啓司;沼田 義弘;小武家 俊哉;小道 大輔;野中 裕広;井上 基樹;岩本 慶子;鍋島 由宝;渡邊 真巨;石飛 朋和;阿嶋 猛嘉;茶山 一彰
- 2008年, 大腸腫瘍の診断・治療におけるNarrow Band Imaging(NBI)の役割, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 田中 信治;平田 真由子;岡 志郎;金尾 浩幸;金子 巌;大庭 さやか;茶山 一彰
- 1988年, 非A非B型慢性肝疾患における家族集積の頻度の検討, 日本消化器病学会雑誌, 熊田 博光;池田 健次;荒瀬 康司;斉藤 聡;古明地 弘和;牧口 裕介;茶山 一彰;吉場 朗;小林 万利子;松本 豊海;堀井 明美
- 2005年, LamivudineおよびAdefovir治療により肝細胞癌の治療反復が可能であったB型非代償性肝硬変の1例, 肝臓, 児玉 美千世;北本 幹也;中原 英樹;福田 康彦;大石 和佳;森 奈美;松本 明子;鬼武 敏子;今川 勝;茶山 一彰
- 1997年, C型慢性活動性肝炎に対する天然型インターフェロン‐α1年以上長期投与での治療効果, 肝臓, 荒瀬 康司;茶山 一彰;村島 直哉;菅原 和彦;鯉田 勲;小林 正宏;坪田 昭人;鈴木 義之;斎藤 聡;池田 健次;熊田 博光;小林 万利子
- 1998年, B型慢性肝炎に対しLamivudine投与にて腹腔鏡像および肝組織像の改善を認めた3症例の検討, 肝臓, 染谷 貴志;荒瀬 康司;鈴木 義之;小林 瑞;小林 正宏;坪田 昭人;斎藤 聡;村島 直哉;茶山 一彰;池田 健次;熊田 博光
- 1990年, インターフェロン療法におけるHCV抗体の力価の有用性について, 肝臓, 熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;斎藤 聡;池田 健次;松本 豊海;酒井 洋子;小林 万利子;海上 雅光
- 2011年, 血液透析中の食道静脈瘤患者に対して5%エタノールアミンオレイン酸の血管内注入による内視鏡的硬化療法を施行した1例, 日本門脈圧亢進症学会雑誌, 児玉 英章;相方 浩;高木 慎太郎;宮木 大輔;橋本 義政;長沖 祐子;高橋 祥一;茶山 一彰
- 1988年, ステロイド離脱療法によりe抗体にseroconversionしたにもかかわらずトランスアミナーゼの上昇を繰り返した症例の検討, 肝臓, 茶山 一彰;熊田 博光;池田 健次;中村 郁夫;村島 直哉;荒瀬 康司;竹内 和男;中島 正男;吉場 朗;松本 豊海;小林 万利子;海上 雅光
- 2007年, 判例検討を通してのリスクマネージメント, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;吉原 正治;茶山 一彰
- 2006年, 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴:全国集計254例に基づく解析, 肝臓, 阿部 敏紀;相川 達也;赤羽 賢浩;新井 雅裕;朝比奈 靖浩;新敷 吉成;茶山 一彰;原田 英治;橋本 直明;堀 亜希子;市田 隆文;池田 広記;石川 晶久;伊藤 敬義;姜 貞憲;狩野 吉康;加藤 秀章;加藤 将;川上 万里;北嶋 直人;北村 庸雄;正木 尚彦;松林 圭二;松田 裕之;松井 淳;道堯 浩二郎;三原 弘;宮地 克彦;宮川 浩;水尾 仁志;持田 智;森山 光彦;西口 修平;岡田 克夫;齋藤 英胤;佐久川 廣;柴田 実;鈴木 一幸;高橋 和明;山田 剛太郎;山本 和秀;山中 太郎;大和 弘明;矢野 公士;三代 俊治
- 2006年, 上部消化管内視鏡検診の現状および受診者側の期待度:内視鏡検診の標準的方法の策定に向けて, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;吉原 正治;田中 信治;伊藤 公訓;茶山 一彰
- 1993年, 腫よう径40mm以上の高分化型肝細胞癌の1例, 肝臓, 斎藤 聡;池田 健次;鯉田 勲;坪田 昭人;荒瀬 康司;茶山 一彰;熊田 博光
- 2000年, B型慢性肝炎のインターフェロン療法, 肝臓, 茶山 一彰
- 2013年, 蛋白漏出性胃腸症を伴う好酸球性胃腸炎の1例, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 朝山 直樹;北台 靖彦;永井 健太;東山 真;松尾 泰治;佐野村 洋次;岡 志郎;吉田 成人;上野 義隆;伊藤 公訓;田中 信治;茶山 一彰
- 1992年, C型肝炎ウイルスRNAの抽出法と逆転写に使用するprimerの検討, 肝臓, 酒井 洋子;茶山 一彰;坪田 昭人;荒瀬 康司;斉藤 聡;池田 健次;松本 豊海;小林 万利子;熊田 博光;森永 傳
- 1997年, 第32回日本肝臓学会総会記録 (2):パネルディスカッション (13) 自己免疫性肝炎-C型肝炎ウイルス発見後の展開, 肝臓, 今井 明彦;一條 哲也;大平 弘正;粕川 禮司;樋口 清博;渡辺 明治;橋本 直明;潘活 寛;岩渕 省吾;飯野 四郎;前山 史朗;打越 敏之;銭谷 幹男;戸田 剛太郎;坂口 孝作;辻 孝夫;金子 晃;加藤 道夫;益沢 学;茶山 一彰;熊田 博光
- 1994年, C型慢性肝疾患におけるHCV‐serological groupとHCV‐genotypeの一致,不一致の検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;荒瀬 康司;斉藤 聡;坪田 昭人;鯉田 勲;岩崎 里美;高木 公子;中野 明美;橋本 みちえ
- 1992年, 日本人患者から得られたC型肝炎ウイルスのNS5領域の塩基配列の検討, 肝臓, 茶山 一彰;坪田 昭人;荒瀬 康司;斉藤 聡;池田 健次;末澤 美栄子;酒井 洋子;松本 豊海;小林 万利子;森永 傅;熊田 博光
- 1995年, C型慢性肝炎のインターフェロン療法 branched DNA assay法からみたインターフェロン再投与での治療効果の検討:branched DNA assay法からみたインターフェロン再投与での治療効果の検討, 肝臓, 荒瀬 康司;茶山 一彰;鯉田 勲;坪田 昭人;村島 直哉;小林 正宏;鈴木 義之;斉藤 聡;池田 健次;小林 万利子;熊田 博光
- 2014年, C型慢性肝炎の治療最近の変化と将来展望, 肝臓, 茶山 一彰
- 1996年, 肝細胞癌の門脈浸潤と食道静脈りゅう悪化との関係および硬化療法の効果, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 村島 直哉;荒瀬 康司;池田 健次;茶山 一彰;斎藤 聡;鈴木 義之;坪田 昭人;鯉田 勲;小林 正宏;熊田 博光
- 2011年, 肝細胞癌のソラフェニブ治療効果判定におけるRECIST,modified RECIST,RECICL基準の比較, 肝臓, 村上 英介;相方 浩;宮木 大輔;長沖 祐子;橋本 義政;片村 嘉男;河岡 友和;高木 慎太郎;平松 憲;脇 浩司;高橋 祥一;茶山 一彰
- 2015年, 閉塞性黄疸に対する4 Fr ENBDの臨床成績, 胆道, 石垣 尚志;佐々木 民人;芹川 正浩;南 智之;岡崎 彰仁;行武 正伸;石井 康隆;毛利 輝生;吉見 聡;清水 晃典;壷井 智史;茶山 一彰
- 1988年, 肝動脈塞栓術に伴う胃十二指腸病変:―86例の治療前後の内視鏡所見と発生病変の内視鏡的分類―, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 池田 健次;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;郡司 俊秋;吉場 朗;福地 創太郎;煎本 正博
- 2001年, 原発性硬化性胆管炎(global type, stage II)にウルソデオキシコール酸が有効であった1例, 胆道, 坪井 和彦;田妻 進;越智 秀典;西岡 智司;休場 成之;角南 泰志;中井 訓治;浅本 泰正;迫本 実;菅野 啓司;沼田 義弘;山口 厚;茶山 一彰
- 2008年, 交通外傷後に急性腹症にて発症したアレルギー性紫斑病の1例, 日本消化器病学会雑誌, 田中 美和子;北台 靖彦;児玉 美千世;炭田 知宜;品川 慶;吉岡 京子;満岡 裕;益田 浩;日山 亨;田中 信治;吉原 正治;茶山 一彰
- 1992年, 画像診断上非典型的所見を呈した肝硬変合併肝内胆管癌の1例, 日本消化器病学会雑誌, 坪田 昭人;池田 健次;斎藤 聡;荒瀬 康司;茶山 一彰;熊田 博光
- 2009年, C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法によりSVRが得られた13年後に胆管細胞癌と肝細胞癌の重複癌を認めた1例, 日本消化器病学会雑誌, 津村 貴子;高木 慎太郎;相方 浩;木村 友希;片村 嘉男;阿座上 隆広;河岡 友和;柘植 雅貴;實藤 宏美;脇 浩司;平松 憲;今村 道雄;川上 由育;高橋 祥一;有広 光司;茶山 一彰
- 1990年, HCV抗体陽性率からみた非A非B型慢性肝疾患の夫婦に関する検討, 肝臓, 熊田 博光;荒瀬 康司;池田 健次;茶山 一彰;斉藤 聡;酒井 洋子;松本 豊海;小林 万利子
- 2013年, ゲノタイプ3a型のC型急性肝炎の1例―IL28B遺伝子からの考察―, 肝臓, 小林 知樹;川上 由育;平松 憲;瀧川 英彦;野中 裕広;田中 未央;苗代 典昭;中原 隆志;本田 洋士;宮木 大輔;長沖 祐子;河岡 友和;高木 慎太郎;柘植 雅貴;今村 道雄;兵庫 秀幸;相方 浩;高橋 祥一;茶山 一彰
- 1994年, C型肝炎ウイルスgenotypeの分類 NS5法とcore法による比較:NS5法とcore法による比較, 肝臓, 橋本 みちえ;茶山 一彰;坪田 昭人;鯉 田勲;斎藤 聡;荒瀬 康司;池田 健次;小林 万利子;神田 益美;岩崎 里美;中野 明美;高木 公子;熊田 博光
- 2013年03月05日, PS-336-2 造血幹細胞から分化誘導したNK細胞のHCV増殖抑制効果(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会), 日本外科学会雑誌, 清水 誠一;田中 友加;堀田 龍一;平賀 伸彦;石山 宏平;井手 健太郎;五十嵐 友香;田代 裕尊;茶山 一彰;大段 秀樹
- 1998年, TTウイルス定量系の検討, 肝臓, 橋本 みちえ;茶山 一彰;坪田 昭人;小林 正宏;小林 瑞;荒瀬 康司;斉藤 聡;鈴木 義之;村島 直哉;池田 健次;松田 真理恵;小池 弘美;小林 万利子;熊田 博光
- 2015年, 大腸ESDの適応と実際―現状と今後の展望―, 日本消化器病学会雑誌, 岡 志郎;田中 信治;茶山 一彰
- 2009年, 大腸LSTに対するEMR・ESDの適応と手技の実際, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;大庭 さやか;金尾 浩幸;平田 真由子;茶山 一彰
- 1988年, HBs抗原subtypeからみた肝疾患の進行度の検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;郡司 俊秋;荒瀬 康司;松本 豊海;海上 雅光
- 1995年, 在日パキスタン人から検出された3a型の塩基配列と6種類のC型肝炎ウイルスのgenotyping法, 肝臓, 橋本 みちえ;茶山 一彰;坪田 昭人;鯉田 勲;斎藤 聡;荒瀬 康司;鈴木 義之;村島 直哉;小林 正宏;池田 健次;高木 公子;中野 明美;小池 弘美;小林 万利子;熊田 博光
- 1991年, ステロイド離脱療法後のe抗原陰性化例におけるPCR法によるHBV DNAの検討, 肝臓, 荒瀬 康司;熊田 博光;茶山 一彰;坪田 昭人;池田 健次;斉藤 聡;酒井 洋子;松本 豊海;小林 万利子;海上 雅光
- 2012年, 転移性膵葉状腫瘍の1例, 日本消化器病学会雑誌, 芹川 正浩;佐々木 民人;小林 賢惣;斎 宏;神垣 充宏;南 智之;岡崎 彰仁;行武 正伸;石垣 尚志;石井 康隆;小酒 慶一;吉見 聡;毛利 輝生;田代 裕尊;有廣 光司;茶山 一彰
- 2012年, 大腸憩室出血の出血様式からみた内視鏡的治療成績の検討, 日本消化器病学会雑誌, 小南 陽子;大江 啓常;小林 沙代;東 玲治;内田 大輔;森元 裕貴;半井 明日香;沼田 紀史;平尾 謙;小川 恒由;植木 亨;中川 昌浩;荒木 康之;水野 元夫;茶山 一彰
- 1996年, B型慢性肝疾患のMSSA法におけるpre‐core mutantの検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;坪田 昭人;茶山 一彰;荒瀬 康司;斉藤 聡;鈴木 義之;小林 正宏;村島 直哉;鯉田 勲;池田 健次;高木 公子;小池 弘美;溝下 香織;松田 真理絵;宮野 友紀子;橋本 みちえ
- 2009年, ARFI(Acoustic Radiation Force Impulse):新しい非侵襲的方法による肝線維化の評価, 肝臓, 高木 慎太郎;川上 由育;阿座上 隆広;木村 友希;横山 聡栄;片村 嘉男;河岡 友和;實藤 宏美;石飛 朋和;柘植 雅貴;平松 憲;脇 浩司;今村 道雄;兵庫 秀幸;相方 浩;高橋 祥一;茶山 一彰
- 1997年, 内視鏡的食道静脈りゅう結さつ術部位からの潰よう出血に対し,octreotideが有効であった2症例, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 村島 直哉;荒瀬 康司;小林 正宏;鯉田 勲;坪田 昭人;鈴木 義之;斎藤 聡;茶山 一彰;池田 健次;熊田 博光
- 2004年, 表面型早期大腸癌の内視鏡的粘膜切除術‐適応・切除手技選択と治療成績‐:―適応・切除手技選択と治療成績―, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;茶山 一彰
- 2013年, HBe抗原陰性B型慢性活動性肝炎に対するSequential療法の有用性―HBs抗原陰性化への検討―, 肝臓, 森 奈美;柘植 雅貴;川上 由育;茶山 一彰;川上 広育
- 1991年, 逆転写,Nested Polymerase Chain ReactionとDigoxigenin‐labeled probeによるC型肝炎ウイルスRNAの高感度検出法と臨床応用, 肝臓, 茶山 一彰;熊田 博光;斉藤 聡;荒瀬 康司;池田 健次;酒井 洋子;松本 豊海;小林 万利子;森永 傳
- 1996年, C型慢性活動性肝炎に対する天然型インターフェロン‐α治療後の長期的予後, 肝臓, 荒瀬 康司;茶山 一彰;村島 直哉;菅原 和彦;鯉田 勲;小林 正宏;坪田 昭人;鈴木 義之;斉藤 聡;池田 健次;熊田 博光;小林 万利子
- 1998年, 第33回日本肝臓学会総会記録 (1):パネルディスカッション (9) C型慢性肝炎のインターフェロン療法と長期予後, 肝臓, 寺田 光宏;池上 文詔;海老沼 浩利;斎藤 英胤;石井 裕正;茶山 一彰;熊田 博光;森山 光彦;荒川 泰行;伊藤 義人;岡上 武;井上 長三;矢野 右人;笠原 彰紀;林 紀夫;鈴木 都男;吉原 治正
- 2004年, 消化器内視鏡検査・治療が関係した民事裁判判決の検討, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;吉原 正治;茶山 一彰
- 2005年, スキルス胃癌の見逃しに対する裁判所の判断について, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;吉原 正治;田中 信治;茶山 一彰
- 2003年, 胃静脈瘤に対するB-RTO手技の標準化に向けた工夫, 日本門脈圧亢進症学会雑誌, 相方 浩;北本 幹也;平賀 伸彦;渡辺 将史;光井 富貴子;高木 慎太郎;森 奈美;丁 守哲;児玉 英章;白川 寛夫;高橋 祥一;茶山 一彰
- 2008年, 肝門部胆管癌に対する術前胆道ドレナージ法, 胆道, 野間 文次郎;佐々木 民人;藤本 佳史;桑原 健一;芹川 正浩;小林 賢惣;井上 基樹;齋 宏;神垣 充宏;南 智之;茶山 一彰
- 2011年, 大腸ESDのコツとピットフォール, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 岡 志郎;田中 信治;高田 さやか;金尾 浩幸;茶山 一彰
- 2011年, 内視鏡検診で発見された未分化型早期胃癌の2例, 日本消化器がん検診学会雑誌, 岡 志郎;吉原 正治;東山 真;吉田 成人;日山 亨;伊藤 公訓;北台 靖彦;田中 信治;茶山 一彰;有廣 光司
- 2016年, 大腸側方発育型腫瘍の概念と内視鏡診断, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2016年, 共編著, 鴫田 賢次郎;田中 信治;林 奈那;岡 志郎;茶山 一彰
- 1993年, アビジン‐ビオチン法を用いた高感度PIVKA‐ΙΙ測定による肝細胞癌早期診断の試み, 肝臓, 斎藤 聡;池田 健次;鯉田 勲;坪田 昭人;荒瀬 康司;茶山 一彰;小林 万利子;小山 志真;岩崎 里美;熊田 博光
- 1989年, e抗原陽性B型慢性肝炎の経過中に黄だん,腹水を伴う急性増悪をきたした症例の検討, 日本消化器病学会雑誌, 斎藤 聡;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;荒瀬 康司;吉場 朗;海上 雅光
- 1988年, 肝細胞癌症例に対する長期5‐FU製剤投与の副作用と副作用発現の背景因子 抗癌剤の血中濃度との関係について:抗癌剤の血中濃度との関係について, 日本消化器病学会雑誌, 池田 健次;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;郡司 俊秋;吉場 朗;煎本 正博
- 1996年, GBV‐C肝炎ウイルスの定量系の検討, 肝臓, 橋本 みちえ;茶山 一彰;坪田 昭人;小林 正宏;鈴木 義之;荒瀬 康司;斉藤 聡;鯉田 勲;村島 直哉;池田 健次;小池 弘美;宮野 友紀子;高木 公子;小林 万利子;岡本 桂;熊田 博光
- 1990年, Transaminase値異常を示すe抗体陽性B型慢性肝疾患に対するインターフェロン投与の有効性に関する検討, 肝臓, 荒瀬 康司;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;斉藤 聡;海上 雅光;松本 豊海;小林 万利子
- 2011年, 12年の経過で退行性変化の経過を追えた肝硬化性血管腫の1例, 日本消化器病学会雑誌, 宮木 大輔;相方 浩;脇 浩司;村上 英介;橋本 義政;長沖 祐子;片村 嘉男;河岡 友和;高木 慎太郎;平松 憲;今村 道雄;高橋 祥一;大屋 敏秀;先本 秀人;有廣 光司;茶山 一彰
- 2014年, 肝細胞癌に対しシスプラチンを使用した肝動注化学塞栓術後に抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)をきたした1例, 日本消化器病学会雑誌, 菅 宏美;河岡 友和;小林 知樹;平松 憲;柘植 雅貴;今村 道雄;兵庫 秀幸;川上 由育;相方 浩;茶山 一彰
- 2004年, ウイルス性慢性肝炎治療の最先端―治療方針に迷う症例に対する治療―<B型慢性肝炎>1.e抗原陽性,高ウイルス量の症例に対する治療:1. e抗原陽性, 高ウイルス量の症例に対する治療, 肝臓, 茶山 一彰
- 2002年, 有酸素運動が血管内皮機能へ及ぼす影響, 理学療法科学, 後藤 力;東 幸仁;佐々木 正太;中河 啓吾;木村 祐之;野間 玄督;原 佳子;茶山 一彰;河村 光俊;奈良 勲
- 2013年, 術前診断が困難であった脾破裂後の肝内脾症の1例, 肝臓, 今野 伸樹;高木 慎太郎;佐々木 貫太郎;河岡 友和;平賀 伸彦;柘植 雅貴;平松 憲;今村 道雄;兵庫 秀幸;川上 由育;相方 浩;高橋 祥一;越智 秀典;有廣 光司;茶山 一彰
- 1989年, 肝動脈塞栓術施行後の肝癌の「寛解」状態の意義と5年生存との関連について, 日本消化器病学会雑誌, 池田 健次;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;斉藤 聡;古明地 弘和;吉場 朗;煎本 正博
- 2014年, Telaprevir/Peginterferon/Ribavirin併用療法中に急性膵炎を発症した膵管癒合不全を有するC型慢性肝炎の1例, 日本消化器病学会雑誌, 盛生 玲央奈;今村 道雄;福原 崇之;菅 宏美;藤野 初江;河岡 友和;平松 憲;相方 浩;佐々木 民人;茶山 一彰
- 2006年, Brugada症候群と診断した女性2例の症例について, 心電図, 中野 由紀子;尾木 浩;三好 美和;小田 登;末成 和義;山本 佳征;石橋 堅;平位 有恒;沖本 智和;茶山 一彰
- 2002年, 呼気試験標準化試案のサンプリングポイントの検討, Journal of smooth muscle research Japanese section, 楠 裕明;春間 賢;鎌田 智有;原 睦展;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰
- 2006年, 高年男性に発症した嚢胞成分を認めないsolid-pseudopapillary tumor (SPT) の1例, 日本消化器病学会雑誌, 宮田 英樹;桑原 健一;杉山 真一郎;飯星 知博;芹川 正浩;小林 賢惣;野間 文次郎;岩佐 雅英;齋 宏;佐々木 民人;村上 義昭;茶山 一彰
- 2012年, PEG-IFN/Ribavirin/Telaprevir三剤併用療法における薬剤投与率の抗ウイルス効果におよぼす影響, 肝臓, 小関 至;狩野 吉康;豊田 成司;高橋 祥一;川上 由育;茶山 一彰;芥田 憲夫;鈴木 文孝;熊田 博光
- 1987年, 肝細胞癌に対する内服抗癌剤療法の効果と副作用 特に肝機能悪化の問題について:特に肝機能悪化の問題について, 日本消化器病学会雑誌, 池田 健次;熊田 博光;荒瀬 康司;中村 郁夫;茶山 一彰;村島 直哉;竹内 和男;中島 正男;吉場 朗;煎本 正博
- 2001年, 分化型胃sm癌に対する内視鏡的粘膜切除後の病理組織学的根治度判定基準に関する検討, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 網岡 徹;田中 信治;春間 賢;森原 正雄;城戸 珠子;児玉 寛治;吉田 成人;楠 裕明;北台 靖彦;吉原 正治;隅井 浩治;茶山 一彰;嶋本 文雄
- 2007年, 2.大腸腺腫・早期癌の内視鏡治療―適応と根治度判定・経過観察―, 日本内科学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;茶山 一彰
- 2004年, アーキテクトによるHBc抗体価測定の臨床的有用性に関する検討, 肝臓, 大石 和佳;森 奈美;柘植 雅貴;高木 慎太郎;丁 守哲;平賀 伸彦;児玉 英章;平松 憲;脇 浩司;白川 寛夫;相方 浩;今村 道雄;高石 英樹;高橋 祥一;神安 雅哉;茶山 一彰
- 2014年, IFN併用抗ウイルス療法とIFN非使用抗ウイルス療法, 日本消化器病学会雑誌, 今村 道雄;茶山 一彰
- 2007年, ALT正常HCV Genotype 2型高ウイルス群の肝組織学的所見とIFN治療についての検討, 肝臓, 占部 綾子;相光 汐美;相坂 康之;高野 弘嗣;川上 広育;茶山 一彰
- 2009年, C型肝炎に対する治療の現状と今後の展望, 日本消化器病学会雑誌, 茶山 一彰;竹原 徹郎;今村 道雄;鈴木 文孝;水野 芳枝
- 1988年, 食道静脈りゅう硬化療法施行中の心電図変化について, 肝臓, 村島 直哉;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;荒瀬 康司;中村 郁夫
- 2011年, 門脈肺高血圧症の合併が疑われた門脈体循環シャントによる肝性脳症に対して,バルーン下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)を施行した1例, 日本門脈圧亢進症学会雑誌, 宮木 大輔;相方 浩;村上 英介;長沖 祐子;橋本 義政;河岡 友和;高木 慎太郎;平松 憲;脇 浩司;高橋 祥一;茶山 一彰
- 2006年, 第18回心臓性急死研究会 心室頻拍に対し皮下トンネルを用いて留置した植込み型除細動器(ICD)の1症例, 心臓, 三好 美和;中野 由紀子;尾木 浩;小田 登;末成 和義;山本 佳征;渡橋 和政;末田 泰二郎;沖本 智和;石橋 堅;茶山 一彰
- 2015年, P5-006 高脂肪食併用DSS腸炎におけるNKT細胞の検討, 日本臨床免疫学会会誌, 佐上 晋太郎;上野 義隆;田中 信治;藤田 朗;野村 元宣;西山 宗希;林 亮平;岡 志郎;兵庫 秀幸;日山 亨;伊藤 公訓;北台 靖彦;吉原 正治;茶山 一彰
- 1989年, B型慢性活動性肝炎に対するステロイド離脱療法時のpolymeriged human serum albumin receptor,DNA‐Polymeraseの変動と治療効果, 肝臓, 茶山 一彰;熊田 博光;池田 健次;荒瀬 康司;斉藤 聡;海上 雅光;松本 豊海;小林 万利子
- 1988年, GPT積算値導入によるe抗体持続陽性慢性活動性肝炎の組織学的予後の検討, 日本消化器病学会雑誌, 荒瀬 康司;熊田 博光;池田 健次;中村 郁夫;茶山 一彰;斉藤 聡;郡司 俊秋;村島 直哉;竹内 和男;中島 正男;吉場 朗;海上 雅光
- 2005年, 大腸腫よう拡大内視鏡観察のコツとピットフォール, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;茶山 一彰
- 1998年, C型慢性肝炎患者の腫よう壊死因子(TNF‐α)の検討 末梢血単核球培養上清と血清との比較:末梢血単核球培養上清と血清との比較, 肝臓, 溝下 香織;鈴木 義之;池田 健次;坪田 昭人;小林 正宏;荒瀬 康司;斉藤 聡;鯉田 勲;村島 直哉;茶山 一彰;橋本 みちえ;小池 弘美;宮野 友紀子;松田 真理恵;小林 万利子;熊田 博光
- 2010年, 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009:B型肝炎の診断と治療, 肝臓, 溝上 雅史;田中 榮司;茶山 一彰;田中 靖人;黒崎 雅之;泉 並木;荒瀬 康司;熊田 博光;今関 文夫;横須賀 收;工藤 正俊
- 1992年, mixed primerを用いたpolymerase chain reactionによるC型肝炎ウイルスのサブタイプ分類の検討, 肝臓, 茶山 一彰;荒瀬 康司;坪田 昭人;斎藤 聡;池田 健次;鯉田 勲;熊田 博光;岩崎 里美;小山 志真;松本 豊海;小林 万利子;森永 傳
- 1999年, 高齢者肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術の効果,予後に関する検討, 日本消化器病学会雑誌, 星田 有人;池田 健次;斎藤 聡;小林 瑞;小林 正宏;鈴木 義之;坪田 昭人;鯉田 勲;荒瀬 康司;村島 直哉;茶山 一彰;熊田 博光
- 2014年, 胆管金属ステント留置後に発生した右肝動脈瘤破裂の1例, 日本消化器病学会雑誌, 朝山 直樹;佐々木 民人;芹川 正浩;南 智之;岡崎 彰仁;石垣 尚志;石井 康隆;毛利 輝生;吉見 聡;壷井 智史;藤野 初江;茶山 一彰
- 1987年, ステロイド離脱療法(Rebound療法)後に重症化をきたした3症例, 肝臓, 荒瀬 康司;熊田 博光;池田 健次;中村 郁夫;大久保 実;茶山 一彰;吉場 朗;海上 雅光
- 1998年, 第1回日本肝臓学会大会記録:ワークショップ (1) 非B非C型肝炎の実態と予後, 肝臓, 神田 達郎;横須賀 収;小林 正和;田中 栄司;大崎 牧;須磨崎 亮;阿部 弘一;石川 和克;松下 栄紀;金子 周一;道尭 浩二郎;堀池 典生;鈴木 宏;佐田 通夫;坂本 雅史;岡上 武;茶山 一彰;熊田 博光;岡田 俊一;赤羽 賢浩
- 2009年, 胃MALTリンパ腫に合併し内視鏡的治療がなされた早期胃癌の3例, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 田中 美和子;北台 靖彦;品川 慶;炭田 知宜;児玉 美千世;黒田 剛;田中 信治;吉原 正治;中山 宏文;茶山 一彰
- 1991年, インターフェロン投与によるC型肝炎ウイルスRNAの消失再出現と慢性肝炎の予後, 肝臓, 茶山 一彰;荒瀬 康司;斉藤 聡;池田 健次;森永 傳;酒井 洋子;松本 豊海;小林 万利子;熊田 博光
- 2007年, 頻回の心室細動を繰り返すBrugada症候群に対して少量のキニジンが有効であった2症例, 心電図, 尾木 浩;中野 由紀子;三好 美和;山本 佳征;末成 和義;小田 登;上田 茂之;平位 有恒;沖本 智和;茶山 一彰
- 2011年, 胆管癌の術前進展度診断, 胆道, 佐々木 民人;芹川 正浩;井上 基樹;神垣 充宏;南 智之;茶山 一彰
- 1996年, 肝内小結節性病変の診断を目的とした高速MRIの臨床応用 息止めMRI検査の有用性について:息止めMRI検査の有用性について, 肝臓, 斎藤 聡;池田 健次;鯉田 勲;鈴木 義之;小林 正宏;坪田 昭人;荒瀬 康司;茶山 一彰;村島 直哉;熊田 博光
- 1994年, Competitive PCRによるC型肝炎ウイルスの測定法の検討, 肝臓, 小田川 豊海;茶山 一彰;荒瀬 康司;坪田 昭人;池田 健次;斎藤 聡;鯉田 勲;岩崎 里美;橋本 みちえ;神田 益美;小林 万利子;熊田 博光
- 2012年, 切除後8年目に肺および脳・リンパ節転移をきたし集学的治療が奏効した肝細胞癌の1例, 日本消化器病学会雑誌, 香川 幸一;川上 由育;本田 洋士;中原 隆志;田中 未央;苗代 典昭;宮木 大輔;長沖 祐子;河岡 友和;高木 慎太郎;平松 憲;脇 浩司;兵庫 秀幸;相方 浩;高橋 祥一;有廣 光司;実藤 隼人;茶山 一彰
- 2012年, 錠剤型経口腸管洗浄剤を用いた大腸内視鏡前処置法の工夫と有用性─患者受容性および腸管洗浄効果に関する無作為比較試験─, 日本消化器がん検診学会雑誌, 岡 志郎;田中 信治;吉田 成人;日山 亨;伊藤 公訓;北台 靖彦;吉原 正治;茶山 一彰
- 2014年, 選択的動脈内カルシウム注入試験が局在診断に有効であった微小ガストリノーマの一例, 膵臓, 毛利 輝生;佐々木 民人;芹川 正浩;南 智之;岡崎 彰仁;行武 正伸;石垣 尚志;小酒 慶一;石井 康隆;吉見 聡;清水 晃典;壷井 智史;上村 健一郎;村上 義昭;城間 紀之;有廣 光司;茶山 一彰
- 2014年, 生体肝移植後C型肝炎にペグインターフェロン治療を行いドナー由来のHBV再活性化とde novo自己免疫性肝炎を発症した1例, 肝臓, 小林 知樹;河岡 友和;高橋 祥一;菅 宏美;藤野 初江;福原 崇之;柾木 慶一;大野 敦司;苗代 典昭;中原 隆志;本田 洋士;宮木 大輔;村上 英介;柘植 雅貴;平松 憲;今村 道雄;川上 由育;兵庫 秀幸;相方 浩;茶山 一彰
- 2002年, B型慢性肝炎重症化に対する救命治療としてのラミブジン,サイクロスポリン併用療法, 肝臓, 白川 寛夫;大石 和佳;近松 そのこ;平松 憲;脇 浩司;栗原 祥佳;今村 道雄;河野 博孝;相方 浩;川上 由育;鎌田 耕治;中西 敏夫;茶山 一彰
- 2004年, 早期大腸癌-診断・治療の進歩-早期大腸癌-内科治療の進歩-:—内科治療の進歩—, 日本消化器病学会雑誌, 田中 信治;岡 志郎;茶山 一彰
- 2013年, 肝疾患の疾患関連遺伝子―GWASを含めた最近の知見から―, 日本消化器病学会雑誌, 茶山 一彰;越智 秀典;三木 大樹
- 1991年, B型肝炎ウイルス,C型肝炎ウイルス合併感染症例におけるウイルスマーカーと臨床的特徴の検討, 日本消化器病学会雑誌, 茶山 一彰;斉藤 聡;荒瀬 康司;池田 健次;熊田 博光;酒井 洋子;小林 万利子;松本 豊海;MORINAGA Tsuto
- 1991年, 各種肝疾患のC‐100抗体陽性率と長期観察例における消長, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;斉藤 聡;池田 健次;酒井 洋子;松本 豊海;海上 雅光
- 2006年, 組織学的に胃MALTリンパ腫様変化を伴ったサイトメガロウイルス性胃炎の1例, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 趙 成大;北台 靖彦;黒田 剛;木村 茂;益田 浩;田中 信治;吉原 正治;中山 宏文;藤井 澄;茶山 一彰
- 1998年, 非A,非B,非C型肝疾患におけるTTVの検出と臨床的特徴 HGV RNA陽性例と両者陰性例との比較, 肝臓, 茶山 一彰;荒瀬 康司;斎藤 聡;村島 直哉;鈴木 義之;坪田 昭人;小林 瑞;小林 正宏;池田 健次;鯉田 勲;橋本 みちえ;小池 弘美;松田 真理恵;小林 万利子;熊田 博光
- 1998年, biotin付加primerとavidin磁気ビーズを使用したtelomerase活性測定法の改良, 肝臓, 松田 真理恵;茶山 一彰;池田 健次;荒瀬 康司;斎藤 聡;村島 直哉;鈴木 義之;坪田 昭人;小林 正宏;鯉田 勲;橋本 みちえ;小池 弘美;小林 万利子;熊田 博光
- 2007年, 消化器内視鏡が関係した刑事裁判判決の検討, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;吉原 正治;茶山 一彰
- 1997年, 慢性肝疾患患者における頭部MRIの検討, 日本消化器病学会雑誌, 中村 太一;斎藤 聡;池田 健次;小林 正宏;鈴木 義之;坪田 昭人;鯉田 勲;荒瀬 康司;茶山 一彰;村島 直哉;熊田 博光
- 1987年, e抗原・抗体両者陰性期(いわゆるe‐Window)が長期間持続するB型慢性肝炎の検討, 肝臓, 茶山 一彰;熊田 博光;池田 健次;中村 郁夫;荒瀬 康司;大久保 実;吉場 朗;海上 雅光
- 1996年, C型慢性肝炎に対するβ‐IFN,SNMC併用療法の有効性に関する検討, 肝臓, 鈴木 義之;池田 健次;斉藤 聡;小林 正宏;坪田 昭人;鯉田 勲;村島 直哉;荒瀬 康司;茶山 一彰;溝下 香織;松田 真理恵;小林 万利子;熊田 博光
- 2008年, M-Dex(melphalan-dexamethasone)療法が奏功した肝アミロイドーシスの1例, 肝臓, 蔭地 啓市;高橋 祥一;桑原 隆泰;木村 友希;阿座上 隆広;片村 嘉男;光井 富貴子;河岡 友和;實藤 宏美;今村 道雄;川上 由育;相方 浩;石原 浩人;有廣 光司;茶山 一彰
- 1991年, Nested Polymerase Chain Reactionを用いたC型肝炎ウイルスRNAの検出の改良, 肝臓, 酒井 洋子;茶山 一彰;荒瀬 康司;斉藤 聡;池田 健次;松本 豊海;小林 万利子;熊田 博光;森永 傳
- 2014年, 口唇,胃,大腸などまれな臓器へ転移巣を同時期に認めた肝細胞癌の1例, 日本消化器病学会雑誌, 宮木 英輔;脇 浩司;辻 恵二;齊藤 裕平;平野 大樹;田丸 弓弦;鳩岡 正浩;高田 俊介;上田 裕之;桑原 健一;木村 茂;永田 信二;金子 真弓;相方 浩;茶山 一彰
- 2010年, IL28BとHCV Core aa70置換との関連, 肝臓, 小林 万利子;鈴木 文孝;芥田 憲夫;鈴木 義之;瀬崎 ひとみ;八辻 寛美;保坂 哲也;小林 正宏;川村 裕介;平川 美晴;荒瀬 康司;池田 健次;峰田 理恵;岩崎 里美;綿引 祥予;中村 祐輔;茶山 一彰;熊田 博光
- 1997年, 発症期の経過を観察できた原発性胆汁性肝硬変症の3症, 肝臓, 鈴木 義之;池田 健次;斉藤 聡;小林 正宏;坪田 昭人;鯉田 勲;村島 直哉;荒瀬 康司;茶山 一彰;溝下 香織;松田 真理恵;小林 万利子;熊田 博光
- 2013年, 門脈腫瘍栓を伴う進行肝癌に合併した直腸静脈瘤に対して開腹下IVRが奏功した1例, 日本門脈圧亢進症学会雑誌, 柾木 慶一;相方 浩;河岡 友和;田中 未央;苗代 典昭;本田 洋士;中原 隆志;宮木 大輔;村上 英介;長沖 祐子;高木 慎太郎;柘植 雅貴;平松 憲;脇 浩司;高橋 祥一;石川 雅基;柿沢 秀明;田代 裕尊;大段 秀樹;茶山 一彰
- 2002年, 呼気試験と超音波法の対比, Journal of smooth muscle research Japanese section, 楠 裕明;春間 賢;鎌田 智有;原 睦展;眞部 紀明;田中 信治;茶山 一彰;青木 信也
- 1986年, 肝癌破裂に対する緊急TAE療法, 肝臓, 小宅 映士;苅谷 幹雄;茶山 一彰;千原 壮介;高橋 泰行;内田 学;硲野 孝治;落合 栄一;秀毛 寛己;升木 行雄
- 1995年, 成人期の初感染後HBV carrier状態となり,その後インターフェロン療法によりHBs抗原の消失した2例, 肝臓, 鈴木 文孝;茶山 一彰;小林 正宏;坪田 昭人;鯉田 勲;斉藤 聡;荒瀬 康司;村島 直哉;池田 健次;熊田 博光
- 2010年, 非アルコール性脂肪性肝疾患における糖負荷試験の有用性について, 肝臓, 木村 友希;兵庫 秀幸;石飛 朋和;鍋島 由宝;有広 光司;茶山 一彰
- 2001年, 血清ペプシノゲン法による10年間の地域胃集検:胃検診の逐年検診と推移, 日本消化器集団検診学会雑誌, 金 宣眞;吉原 正治;服部 信昭;伊藤 公訓;田中 信治;春間 賢;吉田 成人;隅井 浩治;茶山 一彰;早川 式彦
- 2011年, 上部消化管内視鏡検査に伴う稀な偶発症にはどのようなものがあるか?―英文報告のレビューから―, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰;吉原 正治
- 2012年, ステロイド治療効果判定にMRI拡散強調画像が有用であった自己免疫性膵炎の1例, 膵臓, 吉見 聡;佐々木 民人;芹川 正浩;小林 賢惣;神垣 充宏;南 智之;岡崎 彰仁;行武 正伸;石垣 尚志;石井 康隆;小酒 慶一;毛利 輝生;谷為 恵三;有廣 光司;茶山 一彰
- 1993年, HCV‐genotype別にみたHCV‐bDNA Probe法の検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;荒瀬 康司;茶山 一彰;坪田 昭人;斎藤 聡;鯉田 勲;池田 健次;橋本 みちえ;岩崎 里美;神田 益美;小山 志真;中野 明美
- 2009年, 遺伝子多型は胃癌のハイリスク群の選定に用い得るか?‐メタ解析論文のレビューから‐, 日本消化器がん検診学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰;吉原 正治
- 2007年, 2.B型肝炎, 日本内科学会雑誌, 高橋 祥一;茶山 一彰
- 2007年, 消化器内視鏡検査・治療が関係した民事裁判判決の検討―第2報―:―第2報―, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;吉原 正治;茶山 一彰
- 2013年, 5-ASAが有効であったdiversion colitisの1症例, 日本消化器病学会雑誌, 小南 陽子;大江 啓常;東 玲治;平尾 謙;小川 恒由;中川 昌浩;荒木 康之;水野 元夫;茶山 一彰
- 2009年, 悪性黒色腫の大腸転移の1例, 超音波医学, 山口 敏紀;吉田 成人;蔭地 啓市;今川 宏樹;田中 美和子;宍戸 孝好;福本 晃;山田 博康;田中 信治;茶山 一彰
- 1997年, genotype 3bのC型慢性肝炎症例のウイルス量とインターフェロン治療の効果, 肝臓, 茶山 一彰;橋本 みちえ;坪田 昭人;池田 健次;荒瀬 康司;斉藤 聡;鯉田 勲;小林 正宏;鈴木 義之;村島 直哉;小池 弘美;小林 万利子;宮野 友紀子;岡本 桂;熊田 博光
- 1996年, 日本人の非A,非B,非C型肝硬変合併肝癌の患者からのGBV‐Cの検出, 肝臓, 茶山 一彰;坪田 昭人;池田 健次;荒瀬 康司;斎藤 聡;鯉田 勲;小林 正宏;鈴木 義之;村島 直哉;橋本 みちえ;小池 弘美;小林 万利子;宮野 友紀子;岡本 桂;熊田 博光
- 1989年, 同一家系内に表現型が異なるSubtypeが存在したHBs抗原陽性家系の検討, 肝臓, 小林 万利子;熊田 博光;池田 健次;茶山 一彰;荒瀬 康司;吉場 朗;堀井 明美;松本 豊海;海上 雅光
- 2003年, B型肝炎に対するラミブジン治療中にみられたHBe抗体価の低下, 肝臓, 木村 そのこ;大石 和佳;川上 由育;平松 憲;脇 浩司;柘植 雅貴;丁 守哲;平賀 伸彦;児玉 英章;相方 浩;石原 浩人;鎌田 耕治;高石 英樹;河野 博孝;白川 寛夫;神安 雅哉;中西 敏夫;茶山 一彰
- 1994年, C型肝炎ウイルスのgenotype,hypervariable regionのアミノ酸の変異度,血清中のウイルス量とインターフェロンの効果, 肝臓, 茶山 一彰;坪田 昭人;荒瀬 康司;斉藤 聡;池田 健次;松本 豊海;小林 万利子;橋本 みちえ;岩崎 里美;神田 益美;森永 傳;熊田 博光
- 2014年, 肝炎ウイルス感染と肝細胞癌, 日本消化器がん検診学会雑誌, 茶山 一彰
- 1998年, 新しい肝炎ウイルスTTvirus(TTV)の健常者における感染率, 肝臓, 波多 間徹;松本 久徳;小平 司;茶山 一彰;熊田 博光
- 2014年, 肝炎ウイルス感染と肝細胞癌, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 茶山 一彰
- 2011年, Sorafenib内服中に腸管穿孔を合併した肝細胞癌の1例, 肝臓, 中山 奈那;相方 浩;河岡 友和;村上 英介;宮木 大輔;長沖 祐子;橋本 義政;阿座上 隆広;高木 慎太郎;柘植 雅貴;脇 浩司;平松 憲;今村 道雄;兵庫 秀幸;川上 由育;高橋 祥一;清水 亘;有廣 光司;茶山 一彰
- 2011年, 大腸内視鏡の手技に伴うまれな偶発症にはどのようなものがあるか?―英文報告のレビューから―, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 日山 亨;田中 信治;茶山 一彰;吉原 正治
- 1996年, C型慢性肝炎に対するrecombinant interferon‐α2a治療における抗IFN抗体の出現時期と治療効果に及ぼす影響 特にserological groupとの関係:特にserological groupとの関係, 肝臓, 小林 正宏;茶山 一彰;荒瀬 康司;坪田 昭人;鈴木 義之;斎藤 聡;鯉田 勲;村島 直哉;池田 健次;橋本 みちえ;小池 弘美;小林 万利子;熊田 博光;田中 政夫;小川 裕司
- 2013年, 肝嚢胞増大により発見され,胆汁細胞診にて診断された肝吸虫症の1例, 日本消化器病学会雑誌, 小南 陽子;相方 浩;平松 憲;田中 未央;苗代 典昭;中原 隆志;本田 洋士;長沖 祐子;村上 英介;宮木 大輔;三木 大樹;河岡 友和;高木 慎太郎;平賀 伸彦;柘植 雅貴;芹川 正浩;今村 道雄;兵庫 秀幸;川上 由育;高橋 祥一;佐々木 民人;茶山 一彰
- 2005年, コレステロール合成阻害剤による非アルコール性脂肪性肝炎に対する抗炎症・抗線維化作用, 肝臓, 兵庫 秀幸;岩本 慶子;有広 光司;阿嶋 猛嘉;石飛 朋和;井上 基樹;尾木 真巨;鍋島 由宝;野中 裕広;小道 大輔;小武家 俊哉;山口 厚;沼田 義弘;西岡 智司;茶山 一彰;田妻 進
- 2008年, 3.高肝発癌群としてのスクリーニング検査の実際, 日本内科学会雑誌, 相方 浩;茶山 一彰
- 1996年, 心不全および多発ニューロパチーを合併したgiant cell hepatitisの1症例, 肝臓, 鯉田 勲;茶山 一彰;荒瀬 康司;斎藤 聡;坪田 昭人;小林 正宏;鈴木 義之;村島 直哉;池田 健次;熊田 博光
- 2016年, B型肝炎核酸アナログ長期治療と耐性ウイルス, 消化器内科 31, 消化器内科, 2016年, 共編著, 柘植雅貴;茶山一彰, 321-327
- 2016年, 解説 NASH治療における“first-in-class”の薬剤になりうる, MMJ 12, MMJ, 2016年, 共編著, 中原隆志;茶山一彰, 29
- 2016年, 大腸T1(SM)癌に対する取り扱いの時代的変遷, INTESTINE 20, INTESTINE, 2016年, 共編著, 田中信治;朝山直樹;住元 旭;平野大樹;田丸弓弦;二宮悠樹;鴫田賢次郎;林 奈那;岡 志郎;茶山一彰, 57-62
- 2016年, 肝硬変の予後予測における筋肉萎縮の重要性:CTの腸腰筋の厚さを利用した検討, Liver Nutritional Therapy up to date , Liver Nutritional Therapy up to date, 2016年, 共編著, 平松憲;兵庫秀幸;茶山一彰, 38-46
- 2016年, 分岐鎖アミノ酸製剤による肝発癌抑制と生命予後改善効果, Liver Nutritional Therapy up to date , Liver Nutritional Therapy up to date, 2016年, 共編著, 長沖祐子;兵庫秀幸;茶山一彰, 47-53
- 2016年, C型肝炎マウスモデルにおいて分岐鎖アミノ酸は肝臓への鉄沈着や酸化ストレスを軽減させる, Liver Nutritional Therapy up to date , Liver Nutritional Therapy up to date, 2016年, 共編著, 管宏美;兵庫秀幸;平松憲;茶山一彰, 95-104
- 2016年, B型肝炎核酸アナログ長期治療と耐性ウイルス, 臨牀消化器内科 31, 臨牀消化器内科, 2016年, 共編著, 柘植雅貴;茶山一彰, 321-327
- 2016年, 抗ヒスタミン薬クロルシクリジンおよび関連化合物の、C型肝炎ウイルス感染治療に対する有効性, Science Translational Medicine , Science Translational Medicine, 2016年, 共著, 茶山一彰;今村道雄;平賀伸彦, 10月11日
- 2016年, 大腸T1(SM)癌に対する内視鏡治療戦略とESDの実際, 消化器の臨床 19, 消化器の臨床, 2016年, 共編著, 岡 志郎;田中信治;朝山直樹;茶山一彰, 71-76
- 2016年, 大腸カプセル内視鏡の現状と課題-前処置を中心に-, J.Colon Exam 32, J.Colon Exam, 2016年, 共編著, 井川 敦;岡 志郎;田中信治;國原紗代子;中野 誠;茶山一彰, 45-52
- 2016年, プロトンポンプ阻害薬投与に伴う胃粘膜, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共編著, 伊藤公訓;木曽まり子;益田和彦;小刀崇弘;保田智之;松尾泰治;岡 志郎;田中信治;茶山一彰, 491-496
- 2016年, オムビタスビル+パリタプレビル/リトナビル療法, 臨牀消化器内科 31, 臨牀消化器内科, 2016年, 共編著, 今村道雄;茶山一彰, 737-740
- 2016年, 大腸通常型腺腫,腺癌の拡大内視鏡診断?深達度診断を中心に?, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共編著, 田中信治;住元 旭;林 奈那;平野大樹;二宮悠樹;田丸弓弦;朝山直樹;鴫田賢次郎;岡 志郎;茶山一彰, 655-671
- 2016年, 超音波内視鏡検査が診断に有用であったリンパ濾胞内浸潤を認めた0-Ⅱa+Ⅱc型大腸T1癌の1例, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共著, 田丸弓弦;岡 志郎;田中信治;林 奈那;二宮悠樹;朝山直樹;鴫田賢次郎;茶山一彰;嶋本文雄, 403-406
- 2016年, 早期大腸癌:通常内視鏡による診断, 消化器内視鏡 28, 消化器内視鏡, 2016年, 共編著, 田丸弓弦;田中信治;岡 志郎;住元 旭;平野大樹;二宮悠樹;朝山直樹;鴫田賢次郎;林 奈那;茶山一彰, 445-451
- 2016年, 除菌後発見胃癌の内視鏡的特徴と病理像-Helicobacter pylori除菌治療により胃腫瘍は正常化するのか?-, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共編著, 伊藤公訓;小刀崇弘;保田智之;木曽まり子;益田和彦;松尾泰治;北村陽子;岡 志郎;田中信治;茶山一彰, 759-765
- 2016年, スコープの種類とその特性を知る, 消化器内視鏡 28, 消化器内視鏡, 2016年, 共編著, 岡 志郎;田中信治;茶山一彰, 525-530
- 2016年, 「胃炎の京都分類」を日常診療でいかに使うか-Helicobacter pylori 感染症の現況と今後をふまえ-, Helicobacter Research 20, Helicobacter Research, 2016年, 共編著, 小刀崇弘;伊藤公訓;松尾泰治;保田智之;木曽まり子;益田和彦;畑幸作;田中信治;茶山一彰, 52-53
- 2016年, 大腸カプセル内視鏡, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共編著, 岡 志郎;田中信治;國原紗代子;井川 敦;中野 誠;茶山一彰, 872-880
- 2016年, 大腸T1(SM)癌に対する内視鏡的摘除の現況と将来展望, Gastroenterol Endosc 58, Gastroenterol Endosc, 2016年, 共編著, 岡 志郎;田中信治;田丸弓弦;朝山直樹;茶山一彰, 1311-1323
- 2016年, C型慢性肝炎の最新の治療, 広島市内科医会報 79, 広島市内科医会報, 2016年, 共編著, 河岡友和;今村道雄;茶山一彰, 10月14日
- 2016年, 腫瘍間質を標的とした消化管癌治療の可能性-癌の生物学的悪性度と腫瘍微少環境-, 胃がんperspective 7, 胃がんperspective, 2016年, 共編著, 北台靖彦;斧山美恵子;弓削亮;品川慶;田中信治;茶山一彰, 249-253
- 2016年, 遺伝子型1型のC型肝炎の抗ウイルス治療
(2)ヴィキラックスによるC型肝炎治療, 臨牀消化器内科 31, 臨牀消化器内科, 2016年, 共編著, 光井富貴子;大石和佳;茶山一彰, 1455-1462
- 2016年, 広範な潰瘍形成を来した胃GISTの1例, 胃と腸 51, 胃と腸, 2016年, 共著, 佐野村洋次;田中信治;岡 志郎;茶山一彰;嶋本文雄, 1109-1113
- 2016年, 高齢者の体調眼
-大腸ESD・T1癌を中心に, Modern Physician 36, Modern Physician, 2016年, 共編著, 朝山直樹;田中信治;田丸弓絃;二宮悠樹;鴨田賢次郎;林奈那;岡志郎;茶山一彰, 1182-1187
- 2016年, (2)前投与薬, 臨牀消化器内科 31, 臨牀消化器内科, 2016年, 共編著, 鴨田賢次郎;岡志郎;田中信治;林奈那;茶山一彰, 1595-1602
- 2016年, 大腸癌の術前内視鏡の実際, 消化器内視鏡 28, 消化器内視鏡, 2016年, 共編著, 岡 志郎;田中信治;山下 賢;田丸弓弦;茶山一彰, 2000-2007
- 2017年09月05日, Hepatitis B Virus and Liver Desease, Unmet Needs in Basic Research: In Vitro and In Vivo Models, 2018年, 2018, 単行本(学術書), 共編著, Kazuaki Chayama, Nelson Hayes.
- 2017年01月10日, 目覚しく治療効果を発揮するC型肝炎治療, C型肝硬変に対するC型肝炎抗ウイルス治療, メビオ, 2017年, 1月, 単行本(一般書), 監修, 河岡友和,今村道雄,柘植雅貴,茶山一彰
- 2017年02月25日, 消化器疾患最新の治療2017-2018, C型慢性肝炎, 南江堂, 2017年, 2月, 単行本(一般書), 監修, 今村道雄,茶山一彰
- 2017年03月28日, 肝胆膵 エキスパートオピニオン:超高齢者の肝胆膵疾患診療, 超高齢者に対するB型肝炎診療, アークメディア, 2017年, 3月, 単行本(一般書), 監修, 柘植雅貴,茶山一彰
- 2017年, 第44回内科学の展望 内科領域nおけるウイルス感染症~ウイルス感染症に対する最新の知識と治療~, 内科領域におけるウイルス感染症~ウイルス感染症に対する最新の知識と治療~まとめ, ウイルス感染症、日常診療、グローバル化, 日本内科学会雑誌, 2017年, 単行本(学術書), 監修
- 2017年05月, 医学と薬学 特集:C型肝炎の診断と治療, インターフェロン・フリー療法ーダクラタスビル・アスナプレビル併用療法ー, 自然科学社, 2017年, 5月, 単行本(一般書), 監修, 今村道雄,川上由育,茶山一彰
- 2017年06月30日, MSD メディカル・サイエンス・ダイジェスト 特集:肝細胞癌治療の最前線, 総論 肝細胞癌の治療, 2017, 2017年, 6月, 単行本(一般書), 単著, 茶山一彰
- 2017年07月20日, B型・C型肝炎の抗ウイルス療法 最前線の治療エッセンス, オムビタスビル/パリタプレビル/リトナビル配合薬による治療, 医薬ジャーナル社, 2017年, 単行本(一般書), 監修, 今村道雄,茶山一彰
- 2017年08月28日, 肝胆膵 特集:肝細胞癌の化学療法が変わる, 進行性癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの位置づけー脈管侵襲、TACE不応別の解析ー, 肝胆膵, 2017年, 8月, 単行本(一般書), 監修, 河岡友和,相方浩,茶山一彰
- 2017年08月, 短期間で形態および拡大観察所見が変化したSSA/P由来のT1癌の1例, 短期間で形態および拡大観察所見が変化したSSA/P由来のT1癌の1例, INTESTINE, 2017年, 調査報告書, 監修, 山下賢,岡志郎,田中信治,有廣光司,嶋本文雄,茶山一彰
- 2017年10月25日, 大腸がん perspective, 大腸癌の内視鏡up-to-date 歯状線に接した病変に対するESDのコツとピットフォール, (株)メディカルレビュー, 2017年, 10月, 単行本(一般書), 監修, 岡志郎,田中信治,田丸弓弦,茶山一彰
- 2017年09月30日, C型肝炎でのDAAに対する耐性出現とその対策ーDAAに対する耐性変異, C型肝炎でのDAAに対する耐性出現とその対策ーDAAに対する耐性変異, 医学のあゆみ , 2017年, 9月
- 2017年11月11日, 週刊 日本医事新報 特集:ピロリ菌総除菌時代における除菌後胃癌の特徴, 特集②除菌後胃癌の特徴と内視鏡所見, 日本医事新報社, 2017年, 単行本(一般書), 監修, 伊藤公訓,小刀崇弘,田中信治,茶山一彰
- 2017年12月, The Liver Cancer Journal, 第53回日本肝臓学会総会, メディカルレビュー社
- 2017年12月15日, 迷ったときのかかりつけ医, 肝臓の病気とうまく付き合うには?, 南々社, 2017年, 12月, 単行本(一般書), 単著, 茶山一彰
- 2018年01月10日, 特集:B型肝炎治療2018, B型肝炎に対するエンテカビル治療, Mebio メジカルビュー社, 2018年, 1, 単行本(一般書), 監修, 柘植雅貴,茶山一彰
- 2018年02月28日, 特集:C型肝炎の新たな壁を越える次世代DAA治療, グレカプレビル/ピブレンタスビル治療ーDAA 不成功例に対する再治療効果ー, グレカプレビル、ピブレンタスビル、再治療、耐性変異, 肝胆膵, 2018年, 2月, 単行本(一般書), 監修, 今村道雄,茶山一彰
- 2018年02月01日, 肝癌治療総論, 肝癌治療総論, 2018年, 2月, 単行本(一般書), 監修, 相方浩, 茶山一彰
- 2018年, 消化器の臨床 ESDの実際(57), 食道胃接合部早期癌に対するESDの実際, 消化器の臨床, 2018年, 単行本(一般書), 監修, 佐野村洋次,田中信治,岡志郎,茶山一彰
- 2017年, 進行肝癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの位置づけ-脈管侵襲、TACE不応別の解析-, 進行肝癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの位置づけ-脈管侵襲、TACE不応別の解析-, 肝胆膵, 2017年, 単行本(一般書), 共編著, 河岡友和、相方浩、茶山一彰
- 2018年01月, Helicobacter pylori除菌後の胃がん, Helicobacter pylori除菌後の胃がん, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2018年, 1, 単行本(学術書), 監修, 伊藤公訓, 小刀崇弘, 保田智之, 木曽まり子, 益田和彦, 畑 幸作, 田中信治, 茶山一彰
- 2018年01月, 全周性潰瘍を呈した空腸原発follicular lymphomaの1例, 全周性潰瘍を呈した空腸原発follicular lymphomaの1例, 胃と腸, 医学書院, 2018年, 1, 単行本(学術書), 共著, 國原紗代子, 岡 志郎, 田中信治, 壺井章克, 大谷一郎, 惠木浩之, 大段秀樹, 茶山一彰, 嶋本文雄
- 2018年, 特集 内視鏡治療の偶発性と対策, III. 抗血栓薬と内視鏡治療, INTESTINE, 日本メディカルセンター, 2018年, 単行本(学術書), 監修, 宮悠樹, 岡 志郎, 田中信治, 田中秀典, 保田智之, 茶山一彰
- 2018年, 大腸病変の質的診断におけるNBIの有用性 —JNET分類を中心に−, 大腸病変の質的診断におけるNBIの有用性 —JNET分類を中心に−, 日本大腸検査学会雑誌, 2018年, 単行本(学術書), 監修, 住元 旭, 田中信治, 田中秀典, 松本健太, 山下 賢, 保田和毅, 平野大樹, 二宮悠樹, 田丸弓弦, 林 奈那, 岡 志郎, 茶山一彰
- 2018年, 特集 わかりやすい消化管癌診断のコンセンサス, 大腸腫瘍に対する内視鏡的治療, 臨牀と研究, 2018年, 住元 旭, 田中信治, 田中秀典, 松本健太, 山下 賢, 保田和毅, 平野大樹, 二宮悠樹, 田丸弓弦, 林 奈那, 岡 志郎, 茶山一彰
- 主題 小腸出血性疾患の診断と治療ー最近の進歩, 出血を来す小腸腫瘍性病変の診断と治療, 胃と腸, 医学書院, 単行本(学術書), 監修, 岡 志郎, 田中信治, 壺井章克, 大谷一郎, 國原紗代子, 茶山一彰
- 2018年08月, 総説 上部消化管内視鏡・X線検査が関係した民事訴訟事例のまとめ, 上部消化管内視鏡・X線検査が関係した民事訴訟事例のまとめ, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2018年, 8, 単行本(学術書), 共著, 日山 亨, 田中信治, 茶山一彰, 吉原正治
- 2018年, 特集 IBD関連大腸腫瘍の診断・治療update, 拡大内視鏡(色素・IEE)による腫瘍性大腸腫瘍の診断, 日本メディカルセンター, 2018年
- 2018年, THE GI FOREFRONT 特集●わが国から胃がんを撲滅するための方法, 除菌数を増やすためにどのような取り組みが必要か②市民への啓発, メディカルレビュー社, 2018年
- 2018年, 特集 大腸腫瘍治療後のサーベイランス, 大腸側方発育型腫瘍(LST)摘除後のサーベイランス, 日本メディカルセンター, 2018年
- 2018年, 消化器の臨床 ESDの実際(57), 食道胃接合部早期癌に対するESDの実際, ヴァン メディカル, 2018年
- 2018年, MSD 特集 肝炎の治療, C型肝炎治療の現状と課題, ニューサイエンス社, 2018年, 単行本(学術書), 単著, 茶山一彰
- 2018年, 造影超音波検査にて評価しえた肝血管肉腫の1例, 造影超音波検査にて評価しえた肝血管肉腫の1例, Jpn J Med Ultrasonics, 2018年, 単行本(学術書), 共編著, 森本恭子, 相方 浩, 盛生玲央奈, 盛生 慶, 中原隆志, 濱田麻紀, 有廣光司, 横崎典哉, 茶山一彰
- 2018年, 肝臓 肝原発性濾胞性リンパ腫, 肝原発性濾胞性リンパ腫の一例, 肝臓, 2018年, 監修, 児玉健一郎, 河岡友和, 相方 浩, 若井雅貴, 寺岡雄史, 稲垣有希, 盛生 慶, 中原隆志, 平松 憲, 柘植雅貴, 今村道雄, 川上由育, 岡田友里, 森本恭子, 織田麻琴, 木村修士, 有廣光司, 茶山一彰
- 2018年, B型肝炎の疾患関連遺伝子, B型肝炎の疾患関連遺伝子, 消化器・肝臓内科, 2018年, 単行本(学術書), 共編著, 三木大樹, 茶山一彰
- 食道胃接合部早期癌に対するESDの実際, 消化器の臨床, 単行本(学術書), 共著
- 2015年, 新ウイルス性肝炎学 テラプレビル+PEG-IFN・リバビリン併用療法, 新ウイルス性肝炎学 テラプレビル+PEG-IFN・リバビリン併用療法, 日本臨牀, 2015年, 単行本(学術書), 共編著, 今村道雄,茶山一彰
- 2015年, 新ウイルス性肝炎学 HBs抗原陰性化を目指した治療, 新ウイルス性肝炎学 HBs抗原陰性化を目指した治療, 日本臨牀, 2015年, 単行本(学術書), 共編著, 柘植雅貴,茶山一彰
- 2015年, IFN-base治療とビタミンD3, IFN-base治療とビタミンD3, 日本臨牀, 2015年, 単行本(学術書), 共編著, 川上由育,横山聡栄,茶山一彰
- 2018年, 肝炎ウイルス制御時代の肝疾患診療, 日本消化器病学会雑誌, 2018年, 単行本(学術書), 単著
- 2018年, 注目の新薬 マヴィレット(グレカプレビル/ピブレンタスビル), 診断と治療, 2018年, 単行本(学術書), 単著
- 2018年, 進行肝細胞癌に対するレンバチブの初期使用経験, The Liver Cancer Journal, 2018年, 単行本(学術書), 共著
- 2019年, 肝細胞癌のゲノム医療を目指して, 肝細胞癌のゲノム医療を目指して, The Liver Cancer Journal, 2019年, 単行本(学術書), 共著, 山内理海, 大野敦司, 相方浩, 茶山一彰
- 2019年, 小腸内分泌細胞性腫瘍, 小腸内分泌細胞性腫瘍, 消化器・肝臓内科, 2019年, 単行本(学術書)
- 2019年, 小腸血管性病変に対するポリドカール局注法の実際, 小腸血管性病変に対するポリドカール局注法の実際, INTESTINE, 2019年, 単行本(学術書), 共著
- 2019年, 扁平上皮内主腫瘍-ヒトパピローマウイルス感染症関連-, 扁平上皮内主腫瘍-ヒトパピローマウイルス感染症関連-, 消化器内視鏡, 2019年, 共著, 伊藤公訓, 小刀崇弘, 田中信治, 茶山一彰
- 2019年, 除菌後早期胃癌の内視鏡的特徴と診断のピットフォール, 除菌後早期胃癌の内視鏡的特徴と診断のピットフォール, 2019年, 共著, 小刀崇弘, 伊藤公訓, 田中信治, 茶山一彰
- 2020年, 血液感染ウイルス(HCV), 血液感染ウイルス(HCV), ここがキモ!いまはこうする
肝疾患vs.薬物療法
肝機能評価&薬物性j肝障害マネジメントに強くなる, 2020年, 単行本(学術書), 単著, 茶山一彰
- 2020年, HCV-RNA陰性化後のC型肝炎の管理, HCV-RNA陰性化後のC型肝炎の管理, 2020年, 単行本(学術書), 単著, 茶山一彰
- 2020年, 除菌後胃がんの表層粘膜の特徴と内視鏡所見, 除菌後胃がんの表層粘膜の特徴と内視鏡所見, 消化器内科, 2020年, 単行本(学術書), 共著, 伊藤公訓, 田中信治, 茶山一彰
- 2020年, 特集 B型肝炎患者の長期予後とC型肝炎の残された課題, 特集 B型肝炎患者の長期予後とC型肝炎の残された課題, 消化器内科, 単行本(学術書), 単著, 茶山一彰
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 肝硬変診療の課題, 茶山一彰, 日本消化器関連学会機構(JDDW)2019, 2019年11月23日, 通常, 日本語
- ウイルス性肝炎研究の進歩と今後の課題, 第23回日本肝臓学会大会, 2019年11月22日, 通常, 日本語
- 最新のC型肝炎、肝硬変の治療, 茶山一彰, 第33回日本臨床内科医学会, 2019年10月13日, 通常, 日本語
- HCV治療の今後の展望-ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療, 茶山一彰, 第20回日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年06月29日, 通常, 日本語
- HCV治療の今後の展望-ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療, 第45回日本急性肝不全研究会, 2019年05月29日, 通常, 日本語
- 最新の肝炎治療と今後の展望, 日本消化器病学会中国支部第28会教育講演会, 2018年12月02日, 通常, 日本語, 出雲
- HCV治療の今後の展望 ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療, 第25回日本門脈圧亢進症学会総会, 2018年09月20日, 通常, 日本語, 日本, 大阪
- 肝炎ウイルス研究の展開と今後の課題, 第5回肝臓と糖尿病・代謝研究会, 2018年07月21日, 通常, 日本語, 日本, 米子
- 肝炎ウイルス研究の進歩と今後の展開, 第54回日本肝臓学会総会, 2018年06月15日, 通常, 日本語, 日本, 大阪
- C型肝炎の最新治療, 第111回日本消化器病学会九州支部例会, 2018年06月08日, 通常, 日本語, 日本, 北九州
- C型肝炎の最新治療 , 日本消化器病学会北海道支部第20回教育講演会, 2018年03月17日, 通常, 日本語, 日本, 札幌
- C型肝炎の最新治療, 第122回日本消化器病学会北海道支部例会, 2018年03月03日, 通常, 日本語, 日本, 札幌
- chronic hepatitis virus infection and interferon, 第5回国際サイトカイン・インターフェロン学会(Cytokines 2017), 2017年10月30日, 通常, 日本語, 日本, 金沢
- C型肝炎治療の最近のトピックス, 第21回日本肝臓学会大会, 2017年10月13日, 通常, 日本語, 日本, 福岡
- 日本人HCV感染患者を対象とした国内第3相試験(CERTAIN-1,CERTAIN-2)におけるグレカプレビル/ピブレンタスビル(GLE/PIB)の薬物動態, 第21回日本肝臓学会大会, 2017年10月12日, 通常, 日本語, 日本, 福岡
- Baselin RAS Test: Clinical practice, The Liver Week 2017, 2017年06月23日, 招待, 日本語, 韓国
- 肝炎診療の進歩と将来展望, 日本消化器病学会中国支部第25回教育講演会, 2017年06月18日, 通常, 日本語, 広島
- Efficacy and safety of Glecaprevir/Pibrentasvir in Japanese Patients with Chronic GT1 Hepatitis C Virus Infection with and without Cirrhosis, 第53回日本肝臓学会総会, 2017年06月09日, 通常, 英語, 広島
- Recent Progress in Treatment for Chronic Hepatitis C for Genotype 1, Asian Pacific Association for the Study of the Liver Single Topic Conference(APASL STC)長崎 (アジア太平洋肝臓病学会議シングルトピックカンファレンス), 2017年04月11日, 通常, 英語, 長崎
- Targeting Host and Viral Interactions: Insights from Mice Model, Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2017(APASL 2017) (アジア太平洋肝臓病学会議), 2017年02月17日, 招待, 英語, 上海
- Recent Progress in Treatment for Chronic Hepatitis C, 2016アジア太平洋消化器病週間(APDW2016), 2016年11月05日, 通常, 英語
- B型慢性肝炎治療の軌跡, 第20回日本肝臓学会大会, 2016年11月04日, 通常, 中国語, 神戸
- Practical Therapy of Chronic Hepatitis C, HCV2016(第23回C型肝炎及び関連ウイルスに関する国際会議), 2016年10月12日, 通常, 英語, 京都
- Integrated safety and Tolerability of DCV+ASV in Patients with Chronic HCV Genotype 1b Infection, 2016 APASL Single Topic Conference on Hepatitis C, 2016年06月12日, 通常, 英語, 高雄(台湾)
- Best Strategy for Curing HCV Genotype 1 and 4: East vs. West, 2016 APASL Single Topic Conference on Hepatitis C, 2016年06月11日, 通常, 日本語, 高雄(台湾)
- A mouse model of human CTL mediated severe acute hepatitis B, 第52回日本肝臓学会総会 特別企画1-JSH主催EASL Joint Meeting, 2016年05月20日, 通常, 英語, 幕張
- C型肝炎の最新治療, 第52回日本肝臓学会総会, 2016年05月20日, 通常, 日本語, 幕張
- B型肝炎, 第52回日本肝臓学会総会前期教育講演会, 2016年05月20日, 通常, 日本語, 幕張
- HCV Treatiment Update-a New Era of All-oral HCV Treatment, The 46th Annual Meeting of GEST and The 25th Annual Meeting of DEST, 2016年03月26日, 招待, 英語, 台北
- Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2016(APASL 2016) (アジア太平洋肝臓病学会議), 2016年02月22日, 通常, 日本語, 東京
- Chimeric Animal Model, Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2016(APASL 2016) (アジア太平洋肝臓病学会議), 2016年02月22日, 通常, 日本語, 東京
- DAA/PR therapy in Asian HCV patients, 2015年12月04日, 招待, 日本語
- C型肝炎の新たな治療選択, 2015年12月03日, 招待, 日本語
- Circulating Tumor DNA Analysis for HCC., 2015年10月26日, 招待, 英語
- Circulating Tumor DNA Analysis for HCC., 2015年10月26日, 通常, 日本語
- All Oral Direct Acting Antiviral Therapy for Chronic Hepatitis C, 2015年10月17日, 招待, 英語
- HBV治療の最新情報, 2015年09月05日, 招待, 日本語
- HBV治療の最新情報, 2015年09月05日, 通常, 日本語
- C型肝炎ウイルスの発見から根治療法の開発まで, 2015年07月18日, 通常, 日本語
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いたB型肝炎モデル, 2015年06月04日, 招待, 日本語
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いたB型肝炎モデル, 2015年06月04日, 通常, 日本語
- Ombitasvir/Paritaprevir/Ritonavir for treatment of HCV genotype 1b in Japanese patients with or without Cirrhosis: results from GIFT-1, 2015年05月22日, 通常, 英語
- C型肝炎治療の最新知見, 2015年04月24日, 通常, 日本語
- Hepatitis B mouse model involving CTL, 2015年04月23日, 通常, 英語, その他
- 胃粘膜萎縮判定における内視鏡医間の interobserver agreement および intraobserver agreement に関する検討, 日山 亨, 松尾泰治, 岡 志郎, 吉田成人, 伊藤公訓, 田中信治, 茶山一彰, 吉原正治, 青木利佳, 第45回日本消化器がん検診学会中国四国地方会, 2014年12月13日, 招待
- 生体部分肝移植後に膵癌を発症した1例, 中村 有希, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 壺井智史, 清水晃典, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 田代裕尊, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月30日, 通常
- 胆管癌の初期像を胆道鏡で観察しえた1剖検例, 中野 憲仁, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介
, 辰川裕美子, 宮木英輔, 有廣光司, 茶山一彰, , , , , , ., 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月30日, 通常
- 胃癌リスク分類(ABC分類)におけるA郡発生胃腫瘍の特性, 保田智之, 伊藤公訓, 吉原正治, 小刀嵩弘, 北村陽子, 松尾泰治, 岡 志郎, 田中信治, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会,第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月30日, 通常
- 肝細胞癌に対するソラフェニブ投与中に膵嚢胞出血を来した一例, 水本 健, 河岡友和, 盛生 慶, 鳩岡正浩, 福原崇之, 小林知樹, 本田洋士, 苗代典昭, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 相方 浩, 田代祐尊, 大段秀樹, 有廣光司, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会第113回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)に潜むpostprandial oxyhypoglycemia
の危険性について, 兵庫秀幸, 盛生玲央奈, 相方 浩, 越智秀典, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会第113回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 自己免疫性肝炎に無顆粒球症を合併した1例, 津島 健, 柘植雅貴, 小林知樹, 鳩岡正浩, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 相方 浩, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会第113回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 下垂体腫瘍手術後に非アルコール性脂肪肝炎を合併した3例, 篠原芙美, 鳩岡正浩, 兵庫秀幸, 盛生 慶, 福原崇之, 河岡友和, 平松 憲, 相方 浩, 有廣光司, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会第113回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- BRTO後にカプセル内視鏡検査にて診断したportal hypertensive enteropathy
(PHE)の2症例, 平野大樹, 苗代典昭, 川上由育, 盛生 慶, 盛生玲央奈, 鳩岡正浩, 小林知樹, 福原崇之, 本田洋士, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 相方 浩, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会第113回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 霊芝菌糸体培養基熱水抽出物 (MAK) の indomethacin 誘発小腸炎に対する防御効果に関する検討, 佐上晋太郎, 永井健太, 上野義隆, 西山宗希, 岡 志郎, 吉田成人, 日山 亨, 伊藤公訓, 北台靖彦, 吉原正治, 田中信治, 茶山一彰, 中国消化管 Study group 研究会 2014 , 2014年11月29日, 通常
- OGIB 精査目的で施行したカプセル内視鏡検査にて診断した出血性胃潰瘍の1例, 中野 誠, 岡 志郎, 田中信治, 井川 敦, 青山大輝, 佐野村洋次, 松尾泰治, 品川 慶, 吉田成人, 日山 亨, 上野義隆, 伊藤公訓, 北台靖彦, 茶山一彰, 吉原正治, 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- H.pylori 除菌療法が奏効した大腸 MALT リンパ腫の1例 , 弓削 亮, 北台靖彦, 斧山美恵子, 品川 慶, 田中信治, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 食道粘膜剥離を契機に診断に至った尋常性天疱瘡の1例, 大谷里奈, 佐野村洋次, 岡 志郎, 松尾泰治, 上野義隆, 北台靖彦, 田中信治, 信藤 肇, 茶山一彰, 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 寛解期潰瘍性大腸炎患者における endocytoscopy の臨床的有用性, 西山宗希, 田中信治, 岡 志郎, 上野義隆, 茶山一彰, 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会,第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 診断に苦慮した除菌後発見胃癌の一例, 小刀嵩弘, 伊藤公訓, 北村陽子, 保田智之, 松尾泰治, 岡 志郎, 田中信治, 吉原正治, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 潰瘍性大腸炎に合併した特発性腸重積の1例, 永井健太, 上野義隆, 田中信治, 佐上晋太郎, 西山宗希, 岡 志郎, 吉田成人, 日山 亨, 伊藤公訓, 北台靖彦, 吉原正治, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- ESDを含めた内視鏡的徹底的摘除を施行中の家族制大腸腺腫症の1例, 田丸弓弦, 田中信治, 岡 志郎, 二宮悠樹, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 西山宗希, 林 奈那, 茶山一彰, 有広光司, 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 能動ステレオ法に基づく三次元形状計測センサーにより形状計測を行った早期胃癌粘膜の1例, 小南陽子, 吉田成人, 田中信治, 佐野村洋次, 増谷龍之輔, 古川 亮, 青木広宙, 佐川立昌, 森永寛紀, 川崎 洋, 茶山一彰, 第113回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- 長期経過をおえた Pachydermoperiostosis を合併をした非特異性多発性小腸潰瘍症の1例, 佐伯 翔, 松尾泰治, 伊藤公訓, 小刀嵩弘, 北村陽子, 保田智之, 佐野村洋次, 岡 志郎, 田中信治, 吉原正治, 茶山一彰, 第102回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年11月29日, 通常
- Differences in the genetic pathway(s) between Vietnamese and Japanese colorectal cancers, Hiyama T, Quach DT , Miwata T, Le HM, Hua ANT, Oka S, Tanaka S, Arihiro K, Yoshihara M, Chayama K, Asian Pacific Digestive Week(APDW) 2014, 2014年11月22日, 通常
- Prognosis of early gastric cancer patients with advanced stage cancer of other organs after endoscopic submucosal dissection , Yoshifuku Y, Oka S, Tanaka S, Miwata T, Numata N, Sanomura Y, Chayama K, Asian Pacific Digestive Week(APDW) 2014, 2014年11月22日, 通常
- Usefulness of Transabdominal Ultrasonography for Improved Safety of Capsule Endoscopy in Patients with Crohn’s Disease, Nakano M, Oka S, Tanaka S, Ikawa A, Aoyama T, Sagami S, Kominami Y, Nagai K, Chayama K, Asian Pacific Digestive Week(APDW) 2014, 2014年11月22日, 通常
- Clinical outcome of endoscopic submucosal dissection for entire circumferential superficial esophageal squamous cell carcinoma, Miwata T, Oka S, Tanaka S, Yoshifuku Y, Kagemoto K, Numata N, Sanomura Y, Urabe Y, Chayama K, Asian Pacific Digestive Week(APDW) 2014, 2014年11月22日, 通常
- Hepatitis B animal model using human hepatocyte chimeric mice, Imamura M, Chayama K, The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月20日, 通常
- Hepetitis B virsus infection leads to activation of interferon-stimulated genes in primary cultured human hepatocytes, but infection efficiency decreases monotonocally with decreasing cell density, Hayes CN, Abe H, Akamatu S, Hiraga N, Imamura M, Tsuge M, Miki D, Aikata H, Ochi H, Ishida Y, Tateno C, Chayama K, The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月20日, 通常
- Monitoring serum HBV RNA is useful for predicting rebound of hepatitis after the discontinuation of nucleotide analogue therapy in chronic hepatitis B patients, Tsuge M, Murakami E, Imamura M, Abe H, Miki D, Hiraga N, Ochi H, Hayes CN, Kawakami Y, Chayama K, The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月20日, 通常
- Analysis of clinical factors relating to the seroclearance of hepatitis B surface antigen in patients with chronic hepatitis B virus infection, Murakami E, Tsuge M, Morio K, Hatoka M, Masaki K, Fukuhara T, Kobayashi T, Naeshiro N, Honda Y, Hiraga N, Kawaoka T, Hiramatsu A, Imamura M, Aikata H, Chayama K, The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月20日, 通常
- Th1/2 ratio is associated with anti-viral effects of sequential therapy with lamivudine and interferon-α in Hbe antigen-positive chronic hepatitis B patients, Mori N, Takaki S, Tsuge M, Aisaka Y, Kawakami H, Chayama K, The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月20日, 通常
- The role of bone marrow-derived mesenchymal stem cells in human colon cancer
間葉系幹細胞の大腸癌増殖促進機構におけるメタロチオネインとフィブロネクチンの役割, Shinagawa K, Kitadai Y, Yuge R, Onoyama M, Tanaka S, Yasui W, Chayama K, 第25回日本消化器癌発生学会総会, 2014年11月13日, 通常
- All-oral Dual Combination of Daclatasvir plus Asunaprevir Compared with Telaprevir plus Peginterferon Alfa/Ribavirin in Treatment-maive Japanese Patients ChronicallyInfected with HCV Genotype 1b:Results from a Phase 3 Study, chayama kazuaki, 2014年11月11日, 通常
- 自己免疫性膵炎に合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例, 小川 裕太郎, 栗原啓介, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石井康隆, 石垣尚志, 吉見 聡, 壺井智史, 清水晃典, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第67回広島医学会総会, 2014年11月09日, 通常
- 持続血糖測定(CGMS)を用いた肝疾患患者の糖代謝異
常の評価~3例の検討~, 栗原美緒, 本田洋士, 平松 憲, 河岡友和, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 相方 浩, 茶山一彰, 第111回日本内科学会中国地方会, 2014年11月08日, 通常
- 頭蓋咽頭腫手術後に非アルコール性脂肪肝炎を合併した1例, 國原紗代子, 盛生 慶, 兵庫秀幸, 鳩岡正浩, 福原崇之, 河岡友和, 平松 憲, 相方 浩, 茶山一彰, 有廣光司, 第111回日本内科学会中国地方会, 2014年11月08日, 通常
- 多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1型)に合併した膵内分泌腫瘍の1例, 野村 元宣, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 吉見 聡, 壺井智史, 清水晃典, 茶山一彰, 第111回中国地方会, 2014年11月08日, 通常
- Two microRNA polymorphisms are associated with hepatitis B virus-related but not hepatitis C virsus-related hepatocellular carcinoma in the Japanese populations
ut not hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma in the Japanese po
pulation., Miki D, Ochi H, Hayes CN, Abe H, Kawaoka T, Ono A, Akamatsu S, Nakahara T, Seki N, Murakami E, Zhang Y, Tsuge M, Hiraga N, Imamura M, Kawakami Y, Aikata H, Kubo M, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Establishment of a mouse model of acute hepatitis B by activation of human cytotoxic T lymphocytes
human cytotoxic T lymphocytes., Uchida T, Hiraga N, Imamura M, Tsuge M, Abe H, Hayes CN, Aikata H, Ishida Y, Tateno C, Yoshizato K, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- A novel humanized cDNA-uPA/SCID mouse for the study of HBV and HCV infections
infections, Uchida T, Hiraga N, Imamura M, Tsuge M, Abe H, Hays CN, Aikata H, Ishida Y, Tateno C, Yoshizato K, Murakami K, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- A novel TK-NOG based humanized mouse model for the study of HBV and HCV infection
and HCV infections, Hiraga N, Imamura M, Uchida T, Kawaoka T, Tsuge M, Abe H, Hays CN, Aikata H, Ishida Y, Tateno C, Yoshizato K, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- IFNL4/IL-28B haplotype structure and predictability of their variations for spontaneous and treatment-induced clearance of HCV infection in the Japanese populations
and treatment-induced clearance of HCV infection in the Japanese population, Ochi H, Miyaki D, Hayes CN, Abe H, Kubo M, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- All-oral dual combination of daclatasvir plus asunaprevir compared with telaprevir plus peginterferon alfa/ribavirin in treatment-naïve japanese patient chronically infected with HCV genotype 1b:results from a phase 3 study, Chayama K, Suzuki F, Suzuki Y, Toyota J, Karino Y, Kawakami Y, Fujiyama S, Ito T, Ito Y, Tumuta E, Ueki T, Ishikawa H, Linaberry M, Hughes E.A, Kumada H, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Serum levels of advanced gycation end products and pigment epithelium derived factor in patients with hepatocellular carcinoma derived from non-alcoholic sreatohepatitis, Kan H, Hyogo H, Aikata H, Kobayashi T, Fukuhara T, Naeshiro N, Honda Y, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Kawakami Y, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Radiofreqency ablation for initial recurrent hepatocelluar carcinoma after curative treatment:compared with primary cases, Fukuhara T, Aikata H, Honda Y, Kan H, Kobayashi T, Naeshiro N, Miyaki D, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Hyogo H, Kawakami Y, Hays CN, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Preoperative predictive value of 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography for microvascular invasion of small hepatocellular carcinoma, Kobayashi T, Aikata H, Kan H, Fukuhara T, Naeshiro N, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Kawakami Y, Hyogo H, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Analysis of the effect on HBV life cycle HBV genome editing using TALEN and CRISPR/Cas9 systems, Abe H, Sakuma T, Tsuge M, Hiraga N, Imamura M, Hayaes CN, Aikata H, Yamamoto T, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Hepatitis B virsus infection efficiency and immune response decreases with cell density in primary cultured hepatocytes, Hyaes CN, Abe H, Akamatsu S, Hiraga N, Imamura M, Tsuge M, Miki D, Aikata H, Ochi H, Ishida Y, Tateno C, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Nucleofide analogue improves interferon responsiveness in HBV-infected human hepatocytes, Tsuge M, Hiraga N, Murakami E, Imamura M, Abe H, Miki D, Ochi H, Hayes CN, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Pretreatment induction of ISGs in presence of IFNL4 in hepatocytes but not in white blood cells is related with poor induction of ISGs following IFN-α therapy, Abe H, Hayes CN, Hiraga N, Imamura M, Tsuge M, Miki D, Aikata H, Ochi H, Ishida Y, Tateno C, Yoshizato K, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- Hepatocellular carcinoma development of hepatitis C virsus patient with eradication to interferon therapy:a large scale, long-term study of 2266 patients, Nagaoki Y, Aikata H, Kobayashi T, Fukuhara T, Sakano A, Miyaki D, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Hyogo H, Kawakami Y, Ochi H, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- The long-term clinical outcom of balloon-occluded retrograde transvenous obliteration for gastric varices, Naeshiro N, Aikata H, Kan H, Kawaoka T, Fukuhara T, Honda Y, Miyaki D, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Kawakami Y, Hyogo H, Hayes CN, Chayama K, AASLD2014, 2014年11月07日, 通常
- 潰瘍性大腸炎関連癌/dysplasiaに対するサーベイランス大腸内視鏡検査の現状と意義, 西山宗希, 田中信治, 岡 志郎, 上野義隆, 茶山一彰, 第69回日本大腸肛門病学会学術集会, 2014年11月07日, 通常
- 治療成績と経済性からみた早期大腸癌に対するESDとLACの棲み分け, 鴫田賢次郎, 田中信治, 岡 志郎, 恵木浩之, 檜井孝夫, 大段秀樹, 茶山一彰, 第69回日本大腸肛門病学会学術集会, 2014年11月07日, 通常
- 肝炎ウイルス感染と肝細胞癌, 茶山一彰, 2014年10月26日, 通常, 日本語
- 術前化学療法併用切除膵癌に対する術前胆道ドレナージの比較検討, 壺井智史, 佐々木民人, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月26日, 通常
- MCN,SCNの臨床病理学的特徴, 芹川正浩, 佐々木民人, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年10月25日, 通常
- 肝移植後胆管狭窄における内視鏡的治療の有用性, 吉見 聡, 佐々木民人, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月25日, 通常
- 膵石症に対する内科的治療, 清水晃典, 佐々木民人, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月25日, 通常
- ENPD留置はERCP後膵炎のリスクとなるのか?, 毛利輝生, 佐々木民人, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月25日, 通常
- 膵神経内分泌腫瘍の悪性度診断における画像所見の有用性, 栗原啓介, 佐々木民人, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月25日, 通常
- IgG4関連硬化性胆管炎の病態と再燃因子についての検討, 辰川裕美子, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 宮木英輔, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年10月24日, 通常
- 4Fr ENBDカテーテルの有用性:ランダム化比較試験, 石垣尚志, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会, 2014年10月24日, 通常
- ERCP時の予防的抗菌薬投与はSSIの危険因子となるか?, 南 智之, 佐々木民人, 芹川正浩, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔
, 村上義昭, 茶山一彰, , , , , , , , ., 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月24日, 通常
- 表面型十二指腸上皮性腫瘍に対するNBI拡大観察の有用性-pit pattern 診断との比較-, 佐野村洋次, 岡 志郎, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月24日, 通常
- Helicobacter pylori 陰性症例に発生した胃癌の特徴, 松尾泰治, 伊藤公訓, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会,第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月24日, 通常
- B型慢性肝疾患に対する核酸アナログ治療成績と肝発癌に関する検討, 村上英介, 柘植雅貴, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 肝細胞癌におけるcirculating tumor DNAの有用性の検討, 大野敦司, 相方 浩, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 孤立性胃静脈瘤に対するB-RTOの短期・長期治療成績, 苗代典昭, 相方 浩, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- C型慢性肝炎に対するDAA併用療法の治療効果および耐性株の検討, 今村道雄, 川上由育, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 肝硬変患者に対する栄養療法の効果, 平松 憲, 兵庫秀幸, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 進行肝癌に対する肝動注化学療法を主体とした集学的治療におけるソラフェニブ,腫瘍栓への放射線療法の位置づけ, 相方 浩, 河岡友和, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- cDNA-uPA/SCIDマウスを用いたヒト肝細胞キメラマウスの作製および肝炎ウイ ルス感染, 内田宅郎, 平賀伸彦, 今村道雄, 柘植雅貴, 阿部弘美, 相方 浩, 石田雄二, 立野知世, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- C型肝不全に対する肝移植症例の長期生存のための検討, 河岡友和, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 田代裕尊, 大段秀樹, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- HBV genotype CにおけるHBsAg陰性化に関する検討, 柾木慶一, 柘植雅貴, 菅 宏美, 藤野初江, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 宮木大輔, 村上英介, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 相方 浩, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 肝細胞癌に対する定位放射線療法後3年以上経過例の検討, 本田洋士, 相方 浩, 菅 宏美, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 超免疫不全TK-NOGマウスを用いたヒト肝細胞キメラマウス, 平賀伸彦, 今村道雄, 内田宅郎, 柘植雅貴, 阿部弘美, 相方 浩, 石田雄二, 立野知世, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 非B非C型肝癌におけるAGEs,PEDF測定の意義, 菅 宏美, 兵庫秀幸, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 山岸昌一, 竹内正義, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 非アルコール性脂肪性肝疾患におけるエイコサペンタエン酸/アラキドン酸(EPA/AA)比> )比, 盛生 慶, 石飛朋和, 兵庫秀幸, 盛生玲央奈, 福原崇之, 小林知樹, 苗代典昭, 本田洋士, 中原隆志, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 越智秀典, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- NAFLDにおいて、歯周病菌(Porphyromonas gingivalis type4)は糖代謝や線維化進展に寄与する, 中原隆志, 兵庫秀幸, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 高齢者(65歳以上)C型慢性肝疾患におけるSVR後の検討, 川上由育, 今村道雄, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 耐糖能異常からみたNAFLDの肝線維化進展予測, 仁科惣治, 兵庫秀幸, 川中美和, 茶山一彰, 日野啓輔, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 肝切除例と肝生検例における肝硬度診断能の比較検討, 福原崇之, 兵庫秀幸, 菅 宏美, 藤野初江, 苗代典昭, 本田洋士, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 小林 剛, 田代裕尊, 大段秀樹, 茶山一彰, JDDW, 2014年10月23日, 通常
- 検診を契機に発見されたMALTリンパ腫と早期胃癌合併の1例, 実綿倫宏, 日山 亨, 岡 志郎, 田中雄一朗, 弓削 亮, 斧山美恵子, 品川 慶, 北台靖彦, 田中信治, 吉原正治, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 歯状線に接する病変に対するESD手技の工夫と治療成績, 朝山直樹, 田中信治, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 過敏性腸症候群患者における小腸病変の検討, 中野 誠, 岡 志郎, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会,第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 低用量アスピリン内服継続患者における大腸ESDの安全性-休薬群と継続群の比較から-, 西山宗希, 田中信治, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- Near Focusを用いた大腸腫瘍NBI拡大観察診断〜従来機種との比較〜, 林 奈那, 田中信治, 茶山一彰, 第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 血清診断によるHelicobacter pylori 未感染群と既感染偽陰性群の鑑別方法の検討, 保田智之, 吉原正治, 茶山一彰, 第52回日本消化器がん検診学会大会,第56回日本消化器病学会大会,第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 当院の内視鏡検診で診断された咽頭腫瘍と臨床病理学的特徴, 日山 亨, 新川俊也, 平松万尚, 宮川美子, 松尾晃樹, 春田祐郎, 松尾恵輔, 松尾泰治, 佐野村洋次, 卜部祐司, 岡 志郎, 北台靖彦, 田中信治, 茶山一彰, 第52回日本消化器がん検診学会総会, 2014年10月23日, 通常
- 小腸 angioectasia の診断ストラテジー〜カプセル内視鏡とダブルバルーン内視鏡施行例の検討から〜, 井川 敦, 岡 志郎, 茶山一彰, 第56回日本消化器病学会大会,第88回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年10月23日, 通常
- Evaluation of colorectal tumour hypoxia by autofluorescence imaging with a high-performance CMOS imager, Kominami Y, Yoshida S, Miyaki R, Sanomura Y, Oka S, Tanaka S, Min-Woong Seo, Kagawa K, Kawahito S, Arimoto H, Yamada K, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月22日, 通常
- Major predictors of portal hypertensive enteropathy in patients with liver cirrhosis, Aoyama T, Oka S, Aikata H, Igawa A, Nakano M, Naeshiro N, Yoshida S, Tanaka S, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月18日, 通常
- Small-bowel abnormalities in patients with irritable bowel syndrome-a capsule endoscopy study-, Oka S, Tanaka S, Nakano M, Ikawa A, Aoyama T, Ito M, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月18日, 通常
- Risk of bleeding after endoscopic submucosal dissection for colorectal neoplasias in patients with continued use of low dose aspirin , Ninomiya Y, Tanaka S, Oka S, Nishiyama S, Tamaru Y, Asayama N, Shigita K, Hayashi N, Sanomura Y, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月18日, 通常
- THREE-DIMENSIONAL ENDOSCOPIC MEASUREMENT SYSTEM THAT EXPLOITS GRID-BASED ACTIVE STEREO FOR PRECISE MEASUREMENT OF GASTROINTESTINAL MUCOSAL LESIONS, Yoshida S, Kominami Y, Sanomura Y, Oka S, Tanaka S, Masutani R, Furukawa R, Aoki H, Sagawa R, Morinaga H, Kawasaki H, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月18日, 通常
- USEFULNESS OF CHROMOENDOSCOPY WITH INDIGO CARMINE AND ACETIC ACID FOR IDENTIFYING THE DEMARCATION LINE PRIOR TO ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR EARLY GASTRIC CANCER, Numata N, Oka S, Tanaka S, Yoshifuku Y, Miwata T, Sanomura Y, Arihiro K, Shimamoto F, Chayama K, 22th United European Gastroenterology Week (UEGW) 2014, 2014年10月18日, 通常
- 内視鏡的乳頭切除術後のマネージメント, 石垣尚志, 佐々木民人, 茶山一彰, 第50回日本胆道学会学術集会, 2014年09月27日, 通常
- 肝内結石治療におけるEHLの有用性, 吉見 聡, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 壺井智史, 清水晃典, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第50回日本胆道学会学術集会, 2014年09月27日, 通常
- 肝門部胆管癌の進展度診断にPOCSは必要か?, 石井康隆, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第50回日本胆道学会学術集会, 2014年09月27日, 通常
- 当科における胆道癌に対する化学療法治療成績, 清水晃典, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第50回日本胆道学会学術集会, 2014年09月26日, 通常
- わが国におけるmiR-146aおよびmiR-196a2の遺伝子多型と肝炎ウイルス関
連肝発癌リスク, 三木大樹, 相方 浩, 大野敦司, 卜部祐司, 柘植雅貴, 川上由育, 久保充明, 中村祐輔, 茶山一彰, 第73回日本癌学会学術総会, 2014年09月25日, 通常
- Bone marrow-derived mesenchymal stem cells induce expression of metallothionein and fibronectin in human colon cancer, Shinagawa K, Kitadai Y, Yuge R, Onoyama M, Tanaka S, Yasui W, Chayama K, 第73回日本癌学会学術総会, 2014年09月25日, 通常
- Blockade mTOR and PDGF pathways inhibited liver metastasis by modulating organ microenvironment in colorectal cancer, Yuge R, Kitadai Y, Shinagawa K, Onoyama M, Tanaka S, Yasui W, Chayama K, 第73回日本癌学会学術総会, 2014年09月25日, 通常
- Involvement of T-cell immunity in colorectal cancer-related changes in plasma amino acid profiles , Onoyama M, Kitadai Y, Ohara E, Shinagawa K, Yuge R, Tanaka S, Yoneda J, Chayama K, 第73回日本癌学会学術総会, 2014年09月25日, 通常
- 術後狭窄に対してステロイド内服が著効したESDにて一括摘除した直径20㎝の亜全周性食道表在癌の1例, 実綿倫宏, 岡 志郎, 田中信治, 卜部祐司, 日山 亨, 茶山一彰, 第107回広島がん治療研究会, 2014年09月20日, 通常
- 側方進展を伴ったSSA/P由来0-IIa+IIc型大腸T1b(SM)癌の1例, 鴫田賢次郎, 田中信治, 岡 志郎, 田丸弓弦, 二宮悠樹, 朝山直樹, 林 奈那, 茶山一彰, 有廣光司, 嶋本文雄, 第24回大腸IIc研究会, 2014年09月15日, 通常
- 拡大観察でSM深部浸潤癌と術前診断したS状結腸Tis癌の1例, 実綿倫宏, 田中信治, 岡 志郎, 田丸弓弦, 二宮悠樹, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 有廣光司, 茶山一彰, 第24回大腸Ⅱc研究会, 2014年09月14日, 通常
- 陥凹内隆起を伴った横行結腸0-Ⅱc型腺腫の1例, 吉福良公, 田中信治, 岡 志郎, 田丸弓弦, 二宮悠樹, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 林 奈那, 有廣光司, 茶山一彰, 第24回大腸Ⅱc研究会, 2014年09月14日, 通常
- 拡大観察後にESDを施行したcolitic cancerの1例, 西山宗希, 田中信治, 岡 志郎, 佐上晋太郎, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 林 奈那, 永井健太, 上野義隆, 茶山一彰, 有廣光司, 第11回拡大内視鏡研究会, 2014年09月13日, 通常
- NBI拡大観察にて術前に未分化型混在早期胃癌と診断し胃ESDを施行した1例, 沼田紀史, 岡 志郎, 田中信治, 吉福良公, 実綿倫宏, 佐野村洋次, 伊藤公訓, 有廣光司, 茶山一彰, 第11回拡大内視鏡研究会, 2014年09月13日, 通常
- 陥凹部に未分化型成分(por1)を認めた小さな盲腸T1癌の1例, 二宮悠樹, 田中信治, 岡 志郎, 田丸弓弦, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 林 奈那, 茶山一彰, 有廣光司, 第24回大腸Ⅱc研究会, 2014年09月13日, 通常
- 門脈血行動態を考慮した出血性食道静脈瘤の治療戦略と成績, 苗代典昭, 相方 浩, 河岡友和, 今村道雄, 茶山一彰, 第21回日本門脈圧亢進症学会総会, 2014年09月12日, 通常
- カプセル内視鏡を用いた肝硬変患者における門脈圧亢進症性小腸症の予測因子の検討
の検討, 苗代典昭, 相方 浩, 青山大樹, 岡 志郎, 茶山一彰, 第21回日本門脈圧亢進症学会総会, 2014年09月12日, 通常
- 術前診断に造影超音波検査が有用であった細胆管細胞癌の1例, 益田和彦, 福原崇之, 河岡友和, 相方 浩, 中村優子, 小林 剛, 大段秀樹, 有廣光司, 茶山一彰, 日本超音波医学会 中国地方会, 2014年09月06日, 通常
- 術前診断に造影超音波検査が有用であった細胆管細胞癌の1例, 益田和彦, 福原崇之, 河岡友和, 相方 浩, 中村優子, 小林 剛, 大段秀樹, 有廣光司, 茶山一彰, 日本超音波医学会第50回中国地方会学術集会, 2014年09月06日, 通常
- 大腸ESDにおける不完全摘除および穿孔要因に関する検討, 田丸弓弦, 田中信治, 岡 志郎, 林 奈那, 茶山一彰, 第23回日本大腸検査学会総会, 2014年09月06日, 通常
- Analysis Of Circulating Tumor Dna In Hepatocellular Carcinoma, Ono A, Aikata H, Chayama K, ILCA2014, 2014年09月05日, 通常
- Stereotactic Body Radiation Therapy Combined With Transcatheter Arterial Chemoembolization For Small
Hepatocellular Carcinoma., Honda Y, Kimura Y, Aikata H, Hatooka M, Morio K, Morio R, Kan H, Fukuhara T, Kobayashi T, Naeshiro N, Kawaoka T, Hiramatsu A, Imamura M, Hyogo H, Kawakami Y, Nakamura Y, Yamagami T, Awai K, Nagata Y, Chayama K, ILCA2014, 2014年09月05日, 通常
- Comparison between hepatic arterial infusion chemotherapy and sorafenib treatment for Child-Pugh A patients with advanced HCC without extrahepatic metastasis, Kawaoka T, Aikata H, Waki K, Tsuji K, Kono H, Moriya T, Chayama K, , , , , , , , , , , , , , ., ILCA2014, 2014年09月05日, 通常
- HBVキャリアにおけるHBs抗原陰性化の解析, 盛生 慶, 柘植雅貴, 村上英介, 盛生玲央奈, 鳩岡正浩, 菅 宏美, 福原崇之, 小林知樹, 苗代典昭, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 第34回広島・山口肝疾患研究会, 2014年08月25日, 通常
- 体外式超音波検査はクローン病患者に対するカプセル内視鏡検査の安全性向上に有用か?, 中野 誠, 岡 志郎, 田中信治, 井川 敦, 青山大輝, 茶山一彰, 第7回日本カプセル内視鏡学会学術集会, 2014年07月27日, 通常
- 潰瘍底の周在性別にみた食道ESD後狭窄に対するステロイド内服療法の治療成績, 実綿倫宏, 岡 志郎, 田中信治, 卜部祐司, 佐野村洋次, 茶山一彰, 第14回EMR/ESD研究会, 2014年07月13日, 通常
- LST-Gに対する治療ストラテジー, 二宮悠樹, 田中信治, 岡 志郎, 林 奈那, 茶山一彰, 第14回EMR/ESD研究会, 2014年07月13日, 通常
- StageII以上の他臓器進行癌合併早期胃癌に対するESD施行例の予後, 吉福良公, 岡 志郎, 田中信治, 沼田紀史, 実綿倫宏, 佐野村洋次, 有廣光司, 茶山一彰, 第14回EMR/ESD研究会, 2014年07月13日, 通常
- 術前化学療法併用切除膵癌に対する術前胆道ドレナージの比較検討, 壺井智史, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 行武正伸, 石井康隆, 石垣尚志, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 上村健一郎, 村上義昭, 茶山一彰, 第45回日本膵臓学会大会, 2014年07月12日, 通常
- 非機能性神経内分泌腫瘍に対する選択的動脈内カルシウム注入試験の位置付け, 毛利輝生, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 石井康隆, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 村上義昭, 有廣光司, 茶山一彰, 第45回日本膵臓学会大会, 2014年07月12日, 通常
- 早期慢性膵炎の画像所見と臨床症候の関連, 石井康隆, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第45回日本膵臓学会大会, 2014年07月11日, 通常
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いたHBV感染に対する免疫応答の解析, 平賀伸彦, 今村道雄, 柘植雅貴, 立野知世, 吉里勝利, 茶山一彰, 第10回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, 2014年07月05日, 通常
- NAFLDの線維化進展には糖代謝異常が最も関与する, 中原隆志, 兵庫秀幸, 相方 浩, 茶山一彰, 第1回肝臓と糖尿病・代謝研究会, 2014年07月04日, 通常
- 当院における大腸T1癌治療後の中長期予後, 朝山直樹, 田中信治, 岡 志郎, 有廣光司, 茶山一彰, 第81回大腸癌研究会, 2014年07月04日, 通常
- 治療成績と予後からみた高齢者に対する大腸ESDの適応, 鴫田賢次郎, 田中信治, 岡 志郎, 林 奈那, 茶山一彰, 第81回大腸癌研究会, 2014年07月04日, 通常
- 当科における出血性静脈瘤症例の検討, 苗代典昭, 相方 浩, 河岡友和, 今村道雄, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- 経口胆道鏡が治療効果判定に有用であったIgG4関連硬化性胆管炎の1例, 津島 健, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石井康隆, 石垣尚志, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- 出血性小腸疾患に対する診断アルゴリズムと内視鏡的止血手技, 岡 志郎, 田中信治, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- 小腸血管性病変の取り扱いと治療ストラテジー, 井川 敦, 岡 志郎, 田中信治, 青山大輝, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- ESDを施行した肛門管扁平上皮癌の1例, 田丸弓弦, 田中信治, 岡 志郎, 二宮悠樹, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 林 奈那, 佐野村洋次, 松尾泰治, 有廣光司, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- たこいぼ様びらんの多発形態を示した大腸MALTリンパ腫の1例, 斧山美恵子, 北台靖彦, 田中雄一朗, 弓削 亮, 品川 慶, 田中信治, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- 前庭部早期胃癌2病変に対するESD後に難治性狭窄を生じた1例, 吉福良公, 岡 志郎, 田中信治, 実綿倫宏, 沼田紀史, 佐野村洋次, 伊藤公訓, 北台靖彦, 有廣光司, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- Meckel憩室反転による腸重積の1例, 木村優里, 佐野村洋次, 岡 志郎, 井川 敦, 中野 誠, 青山大輝, 松尾泰治, 田中信治, 有廣光司, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- サイトメガロウイルス感染慢性胃炎と診断され、5年後に同時性多発胃癌を発症した分類不能型免疫不全の1例, 佐上晋太郎, 上野義隆, 田中信治, 西山宗希, 永井健太, 岡 志郎, 吉田成人, 日山 亨, 伊藤公訓, 北台靖彦, 吉原正治, 有廣光司, 茶山一彰, 第112回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 2014年06月29日, 通常
- 血清ガストリン、ペプシノーゲン値を用いたHelicobacter pylori未感染者同定の可能性, 保田智之, 吉原正治, 伊藤公訓, 小刀崇弘, 北村陽子, 松尾泰治, 岡 志郎, 吉田成人, 田中信治, 茶山一彰, 第20回日本ヘリコバクター学会学術集会, 2014年06月28日, 通常
- Helicobacter pylori陰性症例に発生した胃癌の特徴, 松尾泰治, 伊藤公訓, 小刀崇弘, 保田智之, 北村陽子, 岡 志郎, 吉原正治, 田中信治, 茶山一彰, 第20回日本ヘリコバクター学会学術集会, 2014年06月28日, 通常
- C型慢性肝炎に対する治療の最前線, 茶山一彰, 2014年06月22日, 通常, 日本語
- 肝外転移非合併進行肝癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの比較, 河岡友和, 相方 浩, 脇 浩司, 辻 惠二, 守屋 尚, 河野博孝, 高野弘嗣, 茶山一彰, 第10回日本肝がん分子標的治療研究会, 2014年06月21日, 通常
- 肝癌根治術後の再発危険因子と術前評価について, 小林知樹, 相方 浩, 茶山一彰, 第101日本消化器病学会中国支部例会 日本消化器病学会中国支部第19回教育講演会, 2014年06月21日, 通常
- 末端肥大症に非アルコール性脂肪肝炎を合併した一例, 鳩岡正浩, 平松 憲, 兵庫秀幸, 菅 宏美, 小林知樹, 苗代典昭, 本田洋士, 河岡友和, 柘植雅貴, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 第101日本消化器病学会中国支部例会 日本消化器病学会中国支部第19回教育講演会, 2014年06月21日, 通常
- C型慢性肝炎に対するプロテアーゼ阻害剤+PEG-IFN/RBV併用療法の治療成績, 盛生玲央奈, 今村道雄, 藤野初江, 菅 宏美, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 相方 浩, 兵庫秀幸, 川上由育, 越智秀典, 茶山一彰, 第101日本消化器病学会中国支部例会 日本消化器病学会中国支部第19回教育講演会, 2014年06月21日, 通常
- 自己免疫性膵炎加療中に胸部大動脈瘤切迫破裂をきたした一例, 國原 紗代子, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石井康隆, 石垣尚志, 吉見 聡, 壺井智史, 清水晃典, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 治療成績からみた食道表在癌に対するESDの現状と課題, 実綿倫宏, 岡 志郎, 田中信治, 卜部祐司, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 発熱を契機に著明な胃前庭部運動機能低下を認めた1例, 小坂祐未, 松尾泰治, 松本善明, 伊藤公訓, 小刀崇弘, 北村陽子, 保田智之, 佐野村洋次, 岡 志郎, 北台靖彦, 田中信治, 吉原正治, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 内視鏡検診を契機に発見されたcollagenous gastritisの一例, 小刀崇弘, 保田智之, 伊藤公訓, 北村陽子, 松尾泰治, 岡 志郎, 吉原正治, 田中信治, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 大腸ESD後出血を繰り返した抗血栓薬多剤服用者の1例, 二宮悠樹, 田中信治, 岡 志郎, 西山宗希, 佐野村洋次, 朝山直樹, 鴫田賢次郎, 林 奈那, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 放射線治療後に再発をきたしたH.pylori感染陽性の胃MALTリンパ腫のI例, 弓削 亮, 北台靖彦, 斧山美恵子, 田中雄一朗, 品川 慶, 田中信治, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- 併存大腸癌をsporadic cancer(T1b)と診断し、大腸全摘術を回避し得た潰瘍性大腸炎のI例, 西山宗希, 上野義隆, 田中信治, 佐上晋太郎, 永井健太, 岡 志郎, 吉田成人, 日山 亨, 伊藤公訓, 北台靖彦, 吉原正治, 茶山一彰, 第101回日本消化器病学会中国支部例会, 2014年06月21日, 通常
- Risk Factors for Early Recurrence After Curative Hepatic Resection for
Small and Solitary Hepatocellular Carcinoma, Kobayashi T, Aikata H, Kan H, Fujino H, Fukuhara T, Naeshiro N, Honda Y, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Kawakami Y, Hyogo H, Chayama K, Kobayashi T, Tashiro H, Ohdan H, IKLS, 2014年06月07日, 通常
- Evaluation ofSerum Advanced Glycation End Products in Non-B and Non-C Hepatocellular Carcinoma, Kan H, Aikata H, Hyogo H, Yamagishi S, Takeuchi M, Fujino H, Kobayashi T, Fukuhara T, Honda Y, Naeshiro N, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Imamura M, Kawakami Y, Ochi H, Chayama K, IKLS, 2014年06月07日, 通常
- Radiotherapy for Portal Vein Tumor Thrombosis with Hepatic Arterial Infusion Chemotherapy for Hepatocelluar Carcinoma, Aikata H, Kimura T, Fujino H, Kawaoka T, Kan H, Fukuhara T, Kobayashi T, Honda Y, Yamagami T, Nagata Y, Chayama K, IKLS, 2014年06月07日, 通常
- 血清ガストリン、ペプシノーゲン値を用いた判別関数によるA群に混入する胃癌高危険群症例の拾い上げの可能性, 保田智之, 伊藤公訓, 吉原正治, 北村陽子, 松尾泰治, 岡 志郎, 田中信治, 茶山一彰, 第53回日本消化器がん検診学会総会, 2014年06月06日, 通常
- The potential role of polysaccharides derived from Ganoderma lucidum fungus mycelia(designated as MAK) on ameliorating indomethacin-induced small intestinal injuries, Nagai K, Ueno Y, Tanaka S, Sagami S, Nishiyama S, Shinagawa K, Kitadai Y, Chayama K, GI Academy 2014, 2014年06月06日, 通常
- ベトナムにおける胃癌検診導入に向けての予備的研究-最終報告-, 日山 亨, Quach Trong Duc, 田中信治, 伊藤公訓, 上村直実, 嶋本文雄, 茶山一彰, 吉原正治, 第53回日本消化器がん検診学会総会, 2014年06月06日, 通常
- Vp合併進行肝細胞癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの比較, 河岡友和, 相方 浩, 茶山一彰, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- NASH肝癌におけるAGEs,PEDF測定の意義, 菅 宏美, 兵庫秀幸, 藤野初江, 福原崇之, 本田洋士, 苗代典昭, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 山岸昌一, 竹内正義, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- 切除不能肝内胆管癌に対する肝動注化学療法および全身化学療法の成績, 平松 憲, 相方 浩, 菅 宏美, 藤野初江, 小林知樹, 福原崇之, 本田洋士, 苗代典昭, 河岡友和, 柘植雅貴, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 茶山一彰, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓術併用定位放射線療法, 本田洋士, 木村智樹, 相方 浩, 菅 宏美, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 永田 靖, 茶山一彰, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- FDG-PETによる小肝細胞癌に対する治療前評価の意義についての検討, 小林知樹, 相方 浩, 鳩岡正浩, 盛生 慶, 盛生玲央奈, 菅 宏美, 藤野初江, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 茶山一彰, 小林 剛, 田代裕尊, 大段秀樹., 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- 初発肝細胞癌根治治療後の初回再発癌に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の治療成績, 福原崇之, 相方 浩, 菅 宏美, 藤野初江, 小林知樹, 苗代典昭, 本田洋士, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 茶山一彰, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- 当院におけるソラフェニブ内服開始後の長期生存例, 鳩岡正浩, 河岡友和, 苗代典昭, 福原崇之, 本田洋士, 平松 憲, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 第50回日本肝癌研究会, 2014年06月05日, 通常
- 糖源病から多発性肝細胞癌を発症し、ソラフェニブ開始後3年間生存を認めている1例, 地方学会, 盛生 慶, 河岡友和, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 平松 憲, 相方 浩, 茶山一彰, 有廣光司, , , , , , , , , , ., 第110回日本内科学会中国地方会, 2014年05月31日, 通常
- C型肝炎に対する最新の治療, 茶山一彰, 2014年05月29日, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するプロテアーゼ阻害剤+NS5A阻害剤併用療法の治療効果, 今村道雄, 川上由育, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 内視鏡的食道静脈瘤治療における肝不全用成分栄養剤の有用性に関する検討, 平松 憲, 相方 浩, 菅 宏美, 藤野初江, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- マイクロバルーン閉塞下肝動脈化学塞栓療法における血流動態に関するCT angiographyを用いた検討, 山上卓司, 吉松梨香, 梶原賢司, 相方 浩, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 肝移植後C型肝炎再燃に対するIFN治療効果(3剤併用を含む)と10年生存率の検討, 河岡友和, 今村道雄, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- HCV感染におけるIFNL4の多型の違いによるIFN-λsの発
現量とインターフェロン投与前後のインターフェロン誘導遺伝子の発現量の関係, 阿部弘美, 三木大樹, 平賀伸彦, 今村道雄, 柘植雅貴, 小林知樹, 河岡友和, 川上由育, 相方 浩, 越智秀典, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いた新しい抗ウイルス療法の開発, 平賀伸彦, 今村道雄, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 小肝細胞癌に対する定位放射線療法後の肝予備能とEOB, 本田洋士, 相方 浩, 菅 宏美, 藤野初江, 福原崇之, 苗代典昭, 河岡友和, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 木村智樹, 権丈雅浩, 中村優子, 粟井和夫, 永田 靖, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 門脈大循環シャントに伴う肝性脳症に対する経静脈的シャント塞栓術の成績, 苗代典昭, 相方 浩, 山上卓士, 吉松梨香, 藤野初江, 菅 宏美, 小林知樹, 福原崇之, 本田洋士, 中原隆志, 大野敦司, 宮木大輔, 村上英介, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 茶山一彰., 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 肝細胞癌におけるcirculating tumor DNAの検討, 大野敦司, 相方 浩, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 3cm以下,単発,Child A, 初発肝細胞癌に対するRFAと肝切除の比較, 相方 浩, 本田洋士, 福原崇之, 藤野初江, 菅 宏美, 小林知樹, 苗代典昭, 宮木大輔, 河岡友和, 平松 憲, 小林 剛, 田代裕尊, 大段秀樹, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- HCV慢性化におけるHLA-DQB1の重要性:ゲノムワイド関連解析, 三木大樹, 越智秀典, ヘイズ ネルソン, 阿部弘美, 大野敦司, 中原隆志, 村上英介, 河岡友和, 柘植雅貴, 平賀伸彦, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 高橋祥一, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- Vp3-4合併進行肝細胞癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの比較, 河岡友和, 相方 浩, 宮木大輔, 菅 宏美, 藤野初江, 苗代典昭, 本田洋士, 福原崇之, 平松 憲, 兵庫秀幸, 川上由育, 吉松梨香, 山上卓士, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 当院におけるHBs抗原陰性化例の解析, 村上英介, 福原崇之, 小林知樹, 本田洋士, 中原隆志, 苗代典昭, 大野敦司, 宮木大輔, 三木大樹, 河岡友和, 平賀伸彦, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 非B非C型肝癌におけるAGEs,PEDF測定の意義, 菅 宏美, 兵庫秀幸, 藤野初江, 福原崇之, 本田洋士, 苗代典昭, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 茶山一彰, 山岸昌一, 竹内正義, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- キメラマウスから分離した初代培養ヒト肝細胞におけるHBVの水平感染, 石田雄二, 山崎ちひろ, 吉実康美, 柳 愛美, 阿部弘美, 茶山一彰, 立野知世, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- HCV genotype 1b型日本人患者におけるDaclasvir/Asunaprevir併用療法の効果と安全性に与える肝硬変およびBaseline因子の影響:国内第3相試験サブ解析, 井戸章雄, 鈴木義之, 池田健次, 豊田成司, 狩野吉康, 茶山一彰, 川上由育, 山本和秀, 高口浩一, 宮腰英貴, 石川博樹, 熊田博光, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- HCV genotype 1b型日本人患者におけるDaclasvir/Asunaprevir併用療法の予測因子:国内第3相試験サブ解析, 高口浩一, 鈴木義之, 池田健次, 豊田成司, 狩野吉康, 茶山一彰, 川上由育, 井戸章雄, 山本和秀, 宮腰英貴, 石川博樹, 熊田博光, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- HCV関連肝疾患におけるIFNL3(IL28B),IFNL4遺伝子型乖離例の頻度と抗ウイルス療法の効果の検討, 狩野吉康, 山口将功, 木村陸海, 荒川智宏, 中島知明, 桑田靖昭, 小関 至, 佐藤隆啓, 大村卓味, 髭 修平, 豊田成司, 三木大樹, 越智秀典, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- Fibroscan 502による肝線維化診断および肝脂肪評価の有用性, 福原崇之, 兵庫秀幸, 菅 宏美, 藤野初江, 苗代典昭, 本田洋士, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 相方 浩, 有廣光司, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 当科の肝硬変の成因別実態~前回調査との比較~, 藤野初江, 相方 浩, 菅 宏美, 小林知樹, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 中原隆志, 大野敦司, 宮木大輔, 村上英介, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 茶山一彰, 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- FDG-PETによる小肝細胞癌に対する治療前評価の意義についての検討, 小林知樹, 相方 浩, 菅 宏美, 藤野初江, 福原崇之, 苗代典昭, 大野敦司, 本田洋士, 宮木大輔, 村上英介, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 兵庫秀幸, 茶山一彰, 小林 剛, 田代裕尊, 大段秀樹., 第50回日本肝臓学会総会, 2014年05月29日, 通常
- 悪性十二指腸狭窄に対する内視鏡的消化管ステント留置術の有用性, 石垣尚志, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石井康隆, 小酒慶一, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月17日, 通常
- Serrated pathway 介して癌化したと考えられる粘膜内癌の1例, 朝山直樹, 田中信治, 岡 志郎, 鴫田賢次郎, 林 奈那, 西山宗希, 有廣光司, 茶山一彰, 第86回日本消化器内視鏡学会総会 附置研究会, 2014年05月17日, 通常
- 分枝型IPMNにおける内視鏡診断の有用性, 芹川正浩, 佐々木民人, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月16日, 通常
- 超高齢者に対するERCP関連性手技は安全か?, 清水晃典, 佐々木民人, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月16日, 通常
- ERCP後膵炎と無症候性高アミラーゼ血症の関連, 石井康隆, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 小酒慶一, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月16日, 通常
- 膵頭十二指腸切除術のより良い術前ドレナージは何か?, 壺井智史, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 石井康隆, 小酒慶一, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- 肝硬変患者における門脈圧亢進症性小腸症はカプセル内視鏡で予測可能か?, 青山大輝, 岡 志郎, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- ワルファリン内服例における胃ESDは安全に施行可能か?, 佐野村洋次, 岡 志郎, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- 基礎疾患の有無からみた85歳以上の超高齢者に対する胃ESDの安全性, 影本賢一, 岡 志郎, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- Serrated pathway 介して癌化したと考えられた粘膜内癌の1例, 朝山直樹, 田中信治, 岡 志郎, 鴫田賢次郎, 林 奈那, 西山宗希, 有廣光司, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- 超高齢者に対する大腸内視鏡検査の安全性-ESD例の検討を含めて-, 鴫田賢次郎, 田中信治, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- 難易度の高い大腸ESDへの対策〜スコープ操作性不良・高度線維化例に対して〜, 林 奈那, 田中信治, 茶山一彰, 第87回日本消化器内視鏡学会総会, 2014年05月15日, 通常
- 造影超音波が診断および経過観察に有用であった腹直筋血腫の1例, 福間輝行, 福原崇之, 河岡友和, 相方 浩, 茶山一彰, 日本超音波医学会第87回学術集会, 2014年05月09日, 通常
- 肝移植後de novo AIHに対するステロイド治療中VTTQとFibroscanで経過を追えた一例, 河岡友和, 相方 浩, 福原崇之, 福間輝行, 茶山一彰, 日本超音波医学会第87回学術集会, 2014年05月09日, 通常
- NBI update for lower GI neoplasia, Tanaka S, Sano Y, Hayashi N, Oka S, Chayama K, ASGE/JGES Joint Symposium, DDW(2014), 2014年05月04日, 通常
- A computer-based system for quantitative diagnosis of early gastric cancer under blue laster imaging-magnifying endoscopy, Yoshida S, Miyaki R, Kominami Y, Sanomura Y, Matsuo T, Oka S, Tanaka S, Raytchev B, Tamaki T, Kaneda K, Mishima T, Shigemi S, Hoang A, Koide T, Chayama K, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2014 (DDW) , 2014年05月03日, 通常
- Usefulness of polidocanol injection method by double-balloon endoscopy for angioectasia in the small bowel , Ikawa A, Oka S, Tanaka S, Nakano M, Aoyama T, Yoshida S, Chayama K, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2014 (DDW) , 2014年05月03日, 通常
- Long-term outcomes after treatment for T1 colorectal carcinoma, Asayama N, Tanaka S, Oka S, Shigita K, Nishiyama S, Hayashi N, Nakadoi K, Chayama K, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2014 (DDW) , 2014年05月03日, 通常
- Clinical usefulness of a detailed subclassification of laterally spreading tumor(LST) granular in colorectum, Asayama N, Tanaka S, Oka S, Shigita K, Nishiyama S, Hayashi N, Nakadoi K, Chayama K, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2014 (DDW) , 2014年05月03日, 通常
- Correlation between endocytoscopy and histopathological activity in the remission stage of ulcerative colitis: A pilot study, Nishiyama S, Tanaka S, Oka S, Shigita K, Asayama N, Sagami S, Hayashi N, Yoshida S, Ueno Y, Arihiro K, Chayama K, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2014 (DDW) , 2014年05月03日, 通常
- 血清IgG4値からみた自己免疫性膵炎診断基準の比較, 行武正伸, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 石垣尚志, 石井康隆, 小酒慶一, 毛利輝生, 吉見 聡, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月26日, 通常
- 低用量アスピリン内服下で内視鏡的徹底的摘除を施行した家族性大腸腺腫症の1例, 岡 志郎, 田中信治, 西山宗希, 茶山一彰, 消化管ポリポーシス研究会, 2014年04月26日, 通常
- IPMN手術適応基準と経過観察法の検討, 毛利輝生, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 石井康隆, 小酒慶一, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月25日, 通常
- 膵疾患におけるパンクレリパーゼの有用性に関する検討, 毛利輝生, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 石井康隆, 小酒慶一, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月24日, 通常
- 閉塞性膵炎に対するEUS下膵管ドレナージの有用性, 小酒慶一, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 行武正伸, 岡崎彰仁, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壺井智史, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月24日, 通常
- C型慢性肝炎患者におけるDAA耐性株の検討-DAA併用療法を見据えて-, 今村道雄, 川上由育, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- Vp3/4門脈腫瘍栓合併進行肝細胞癌に対する肝動注化学療法と門脈腫瘍栓への放射線併用療法, 相方 浩, 藤野初江, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- 核酸アナログ投与症例におけるHBsAg低下に寄与する因子の検討, 森 奈美, 柘植雅貴, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- C型慢性肝炎に対する第一世代プロテアーゼ阻害剤(Telaprevir)の適応と限界~多施設共同による所見~, 川上由育, 今村道雄, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- Telaprevir/PegIFN/RBV併用療法(難治例)の治療成績, 藤野初江, 川上由育, 今村道雄, 菅 宏美, 福原崇之, 苗代典昭, 本田洋士, 宮木大輔, 河岡友和, 柘植雅貴, 平松 憲, 兵庫秀幸, 相方 浩, 越智秀典, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- 肝発癌に関連する生活習慣病の検討, 平松 憲, 兵庫秀幸, 菅 宏美, 中原隆志, 相方 浩, 米田正人, 角田圭雄, 江口有一郎, 藤井英樹, 小野正文, 川口 巧, 今城健人, 岡上 武, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- 進行肝細胞癌に対するソラフェニブ治療におけるPD症例の予後, 河岡友和, 相方 浩, 宮木大輔, 菅 宏美, 藤野初江, 苗代典昭, 本田洋士, 福原崇之, 柘植雅貴, 平松 憲, 今村道雄, 兵庫秀幸, 川上由育, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- ダブルバルーン内視鏡による小腸腫瘍性病変に対する生検診断の位置づけ, 井川 敦, 岡 志郎, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- パテンシーカプセルの臨床応用に関する新たな展開-小腸狭窄性病変が疑われる非クローン患者への適応拡大-, 中野 誠, 岡 志郎, 茶山一彰, 第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月23日, 通常
- Telaprevir/PegIFN/RBV併用療法より得られた知見からみた1型高ウイルス量のC型慢性肝疾患に対する治験戦略, 地方研究会, 川上由育, 茶山一彰, 相坂康之, 辻 惠二, 石飛朋和, 吉良臣介, 荒滝桂子, 守屋 尚, 高野弘嗣, 北本幹也, 天野 始, 田村 徹, 伊藤博之, 舛田一成, 山口修司, 竹崎英一, 石田邦夫, 相光汐美, 中西敏夫, 川上広育., 第116回広島消化器病研究会, 2014年04月19日, 通常
- 経口胆道鏡が診断に有用であった悪性リンパ腫に合併した肝外胆管癌の1例, 谷 浩樹, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 石垣尚志, 石井康隆, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壷井智史, 栗原啓介, 辰川裕美子, 宮木英輔, 有廣光司, 茶山一彰, 第116回広島消化器病研究会, 2014年04月19日, 通常
- 当科における食道ESDの治療成績-使用デバイス別の検討を中心に-, 影本賢一, 岡 志郎, 田中信治, 実綿倫宏, 卜部祐司, 有廣光司, 茶山一彰, 第116回広島消化器病研究会, 2014年04月19日, 通常
- ダブルバルーン内視鏡を用いたPeutz-Jeghers syndrome 患者に対する内視鏡治療成績, 井川 敦, 岡 志郎, 田中信治, 中野 誠, 青山大輝, 上野義隆, 伊藤公訓, 北台靖彦, 有廣光司, 茶山一彰, 第116回広島消化器病研究会, 2014年04月19日, 通常
- HBV薬剤耐性変異株に対する核酸アナログの抗ウイルス効果, 柘植雅貴, 村上英介, 平賀伸彦, 三木大樹, 今村道雄, 越智秀典, 茶山一彰, 第51回日本臨床分子医学会学術集会, 2014年04月11日, 通常
- Combining molecular targeted drugs to inhibit both cancer cells and activated stromal cells in colon cancer, Yuge R, Kitadai Y, Shinagawa K, Onoyama M, Tanaka Y, Tanaka S, Yasui W, Chayama K, American Association for Cancer Research (AACR) 105th Annual Meeting 2014, 2014年04月05日, 通常
- Interaction between bone marrow-derived mesenchymal stem cells and tumor cells induces expression of fibronectin in human colon cancer cells , Shinagawa K, Kitadai Y, Yuge R, Onoyama M, Tanaka Y, Tanaka S, Yasui W, Chayama K, American Association for Cancer Research (AACR) 105th Annual Meeting 2014, 2014年04月05日, 通常
- 当科における食道ESD治療成績と予後, 影本賢一, 岡 志郎, 田中信治, 実綿倫宏, 卜部祐司, 茶山一彰, 第106回広島がん治療研究会, 2014年03月29日, 通常
- 潰瘍性大腸炎患者のサーベイランス中に粘膜下腫瘍様の形態をきたしたcolitic cancerの1例, 西山宗希, 田中信治, 岡 志郎, 鴫田賢次郎, 朝山直樹, 佐上晋太郎, 林 奈那, 寺崎元美, 中土井鋼一, 永井健太, 吉田成人, 上野義隆, 有廣光司, 茶山一彰, 第106回広島癌治療研究会, 2014年03月29日, 通常
- Endoscopic submucosal dissection for pT1B2 gastric carcinoma, Sanomura Y, Oka S, Tanaka S, Kagemoto K, Numata N, Yoshida S, Chayama K, 第86回日本胃癌学会総会, 2014年03月20日, 通常
- 高度線維化合併早期胃癌に対するESDの工夫と治療成績, 沼田紀史, 岡 志郎, 田中信治, 佐野村洋次, 茶山一彰, 第86回日本胃癌学会総会, 2014年03月20日, 通常
- 低容量アスピリン内服継続患者における大腸腫瘍内視鏡摘除の安全性-休薬群と継続群の比較検討-, 西山宗希, 田中信治, 岡 志郎, 佐野村洋次, 茶山一彰, 第36回うず潮フォーラム, 2014年03月15日, 通常
- Optimizing triple therapy, and IFN/RBV free regimens, 茶山一彰, 2014年03月12日, 通常, 日本語
- Effect of demographic and baseline disease characteristics on the efficacy and safety of daclatasvir (DCV) in combination with asunaprevir (ASV) in Japanese patients with HCV genotype 1b infection, Kawakami Y, Chayama K, Y Suzuki, K Ikeda, J Toyota, Y Karino, A Ido, K Yamamoto, K Takaguchi, H Miyagoshi, T Eley, F McPhee, W Hu, H Ishikawa, EA Hughes, H Kumada, APASL2014, 2014年03月11日, 通常
- Santorini管に発生した膵管内腫瘍の1例, 石井康隆, 佐々木民人, 芹川正浩, 南 智之, 岡崎彰仁, 行武正伸, 石垣尚志, 小酒慶一, 毛利輝生, 吉見 聡, 清水晃典, 壷井智史, 茶山一彰, 第60回日本消化器画像診断研究会, 2014年03月01日, 通常
- 肝移植後de novo AIHに対するステロイド治療中VTTQとFibroscanで経過を追えた一例, 河岡友和, 相方 浩, 福原崇之, 宮木大輔, 茶山一彰, 田代裕尊, 大段秀樹, 有廣光司, 第20回肝血流動態・機能イメージ研究会, 2014年02月15日, 通常
- 肝移植後C型肝炎に対するIFN治療の検討, 田丸弓弦, 苗代典昭, 河岡友和, 今村道雄, 菅 宏美, 藤野初江, 福原崇之, 小林知樹, 宮木大輔, 三木大樹, 平賀伸彦, 柘植雅貴, 平松 憲, 川上由育, 兵庫秀幸, 相方 浩, 越智秀典, 茶山一彰, 石山宏平, 田代裕尊, 大段秀樹., 第55回広島肝疾患ゼミナール, 2014年02月15日, 通常
- 肝移植後de novo AIHに対するステロイド治療中VTTQとFibroscanで経過を追えた一例, 河岡友和, 相方 浩, 福原崇之, 宮木大輔, 田代裕尊, 有広光司, 茶山一彰, 第20回肝血流動態・機能イメージ研究会, 2014年02月15日, 通常
- OGIBにて診断された小腸angioectasia(矢野・山本分類Type1病変)に対するpolidocanol局注法の有用性, 井川 敦, 岡 志郎, 田中信治, 中野 誠, 青山大輝, 亘 育江, 茶山一彰, 第10回日本消化管学会総会学術集会, 2014年02月15日, 通常
- 大腸ESDの将来展望-SM癌に対する完全摘除生検法としての可能性-, 岡 志郎, 田中信治, 朝山直樹, 中土井鋼一, 茶山一彰, 第10回日本消化管学会総会学術集会, 2014年02月15日, 通常
- NSAIDs薬剤別にみた小腸粘膜傷害の臨床的特徴-当科でOGIB精査目的にてカプセル内視鏡を施行した症例の検討から-, 青山大輝, 岡 志郎, 田中信治, 亘 育江, 茶山一彰, 第10回日本消化管学会総会学術集会, 2014年02月14日, 通常
- 大腸SM癌に対する完全摘除生検としてのESDの意義, 朝山直樹, 田中信治, 岡 志郎, 中土井鋼一, 茶山一彰, 第10回日本消化管学会総会学術集会, 2014年02月14日, 通常
- Vp3-4合併進行肝細胞癌に対する肝動注化学療法とソラフェニブの比較 , 河岡友和, 宮木大輔, 藤野初江, 福原崇之, 本田洋士, 苗代典昭, 平松 憲, 今村道雄, 川上由育, 茶山一彰, 第9回日本肝がん分子標的治療研究会, 2014年01月25日, 通常
- 当院における結腸・直腸別にみた大腸T1癌の臨床病理学的特徴と治療後の予後, 朝山直樹, 田中信治, 岡 志郎, 鴫田賢次郎, 西山宗希, 林 奈那, 寺崎元美, 中土井鋼一, 茶山一彰, 第80回大腸癌研究会, 2014年01月24日, 通常
- 分かりやすいB型肝炎のお話, 茶山 一彰, 北日本新聞市民公開講座 あなたは大丈夫?C型肝炎, 2011年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第14回 京都肝疾患治療研究会, 2011年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第9回 名古屋Hepatitis セミナー, 2011年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の話題, 茶山 一彰, 福島県IFN学術講演会2011, 2011年, 通常, 日本語
- 治療抵抗性肝炎, 茶山 一彰, 平成22年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究公開報告会, 2011年, 通常, 日本語
- 最近の慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 医師会主催 講演, 2011年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の話題, 茶山 一彰, 九州肝疾患治療戦略研究会第8回学術集会, 2011年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 信州抗ウイルス療法研究会, 2011年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療の最新情報, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎 ここまで進んだ最新の治療, 2011年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の難治例の対策, 茶山 一彰, C型肝炎治療学術講演会, 2011年, 通常, 日本語
- Hepatitis C virus Replication and Replication and Response to Anti-viral Drugs in Human Hepatocyte Chimeric Mice, 茶山 一彰, 第7回アジア太平洋肝臓病学会議(APASL)シングルトピックカンファレンス, 2010年12月, 招待, 日本語
- Personalized Medicine in chronic Hepatitis B, 茶山 一彰, TASL2010 Single Topic Conference, 2010年08月, 招待, 日本語
- C型肝炎の診断と治療, 茶山 一彰, 安芸高田市医師会学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第13回 東葛C型肝炎研究会 学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- B型・C型肝炎合併CKD患者におけるステロイド薬、免疫抑制薬使用に関する考え方, 茶山 一彰, 第40回日本腎臓学会西部学術大会, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の考え方, 茶山 一彰, 第13回入門肝臓懇話会, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第239回世羅郡医師会学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- Hepatitis C Virus Replication and Response to Anti-viral Drugs in Human Hepatocyte Chimeric Mice, 茶山 一彰, 第7回アジア太平洋肝臓病学会議(APASL)シングルトピックカンファレンス, 2010年, 通常, 日本語
- B型肝炎ウイルス治療の最前線, 茶山 一彰, Liver Transplant Frontier, 2010年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 日赤集談会及び学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 川崎B型肝炎セミナー, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎 最近の治療, 茶山 一彰, 第51回広島肝疾患ゼミナール, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 職員研修会講演, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎におけるフェロン(リハビリ併用を含む)の臨床的有用性, 茶山 一彰, 肝炎治療セミナー-フェロン効能追加記念講演会-, 2010年, 通常, 日本語
- キメラマウスによる治療抵抗性, 茶山 一彰, 平成21年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究公開報告会, 2010年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第96回日本消化器病学会総会, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の話題, 茶山 一彰, 第3回 福岡肝炎治療セミナー, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の話題, 茶山 一彰, 第500回広島市医科学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新情報, 茶山 一彰, 第46回日本肝臓学会総会 ランチョンセミナー1, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎 最近の話題, 茶山 一彰, 第5回四国肝疾患研究会, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第7回大分肝疾患治療戦略セミナー, 2010年, 通常, 日本語
- 定量性PCRによるHBV感染ヒト肝細胞キメラマウス血清中及び肝臓中cccDNA量の解析, 茶山 一彰, 第6回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, 2010年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 府中地区医師会学術講演会, 2010年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療の将来展望 海外学会トピックス(II), 茶山 一彰, 第8回肝臓病研究会シンポジウム, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎 最新の治療, 茶山 一彰, 第16回県北実地医家肝疾患懇話会, 2010年, 通常, 日本語
- Personalized Medicine in Chronic Hepatitis B, 茶山 一彰, TASL 2020 Single Topic Conference, 2010年, 通常, 日本語
- IL-28BとITPAの解析をもとにした今後の治療戦略, 茶山 一彰, The 9th Hepatitis Expert Meeting 最新C型肝炎の治療戦略を考える, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の予測因子, 茶山 一彰, 第28回犬山シンポジウム「肝炎・肝癌の新しい診断と治療」, 2010年, 通常, 日本語
- NBI 拡大観察による大腸癌の深達度診断, 茶山 一彰, 第64回日本大腸肛門病学会学術集会, 2010年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するPegIFN/Ribavirin併用療法の長期投与症例の検討ー広島肝臓study group による多施設共同研究よりー, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2010年, 通常, 日本語
- ERCP後膵炎予防における片側フラップ付き膵管ステント(EPS)の適応と有用性, 茶山 一彰, DDW-JAPAN 2009、(78回消化器内視鏡学会), 2010年, 通常, 日本語
- Can we prevent the emergence of drug resistance, 茶山 一彰, アジア太平洋消化器病週間(APDW2009), 2009年09月, 招待, 日本語
- 広島における高齢者の肝発癌の状況, 茶山 一彰, The 8th Hepatitis Expert Meething, 2009年08月, 招待, 日本語
- B型肝癌と核酸アナログ治療-展望と問題点-, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会, 2009年05月, 招待, 日本語
- がんとともに-あなたの明日のために-, 茶山 一彰, NPO法人広島がんサポート 市民公開講座, 2009年, 通常, 日本語
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いた治療抵抗性の肝炎に関する研究, 茶山 一彰, 第27回 犬山シンポジウム「C型肝炎」, 2009年, 通常, 日本語
- 肝臓の病気とその付き合い方, 茶山 一彰, 生涯学習教養講座特別教室, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第189回竹原地区医師会学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の知見, 茶山 一彰, 第3回和歌山C型肝炎セミナー, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎・肝硬変の治療, 茶山 一彰, 肝疾患治療フォーラム岡山, 2009年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 千葉B型肝炎講演会, 2009年, 通常, 日本語
- 開発中のC型肝炎ウイルス(HCV)治療用ワクチンに関する専門家の意見聴取, 茶山 一彰, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最前線-次世代の治療薬を見据えて-, 茶山 一彰, JDDW 2009 Kyoto サテライトシンポジウム, 2009年, 通常, 日本語
- ここまで進んだC型肝炎の最新治療, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新治療-, 2009年, 通常, 日本語
- ここまで進んだC型肝炎の最新治療, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新治療-, 2009年, 通常, 日本語
- 患者さんの疑問に答えるQ&A, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新治療-, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療の最近の動向, 茶山 一彰, 北海道肝疾患学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最近の話題-, 茶山 一彰, 第20回東広島肝疾患懇話会, 2009年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第40回広島市東区医師会学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療の実態, 茶山 一彰, 第196回広島大学第一内科同門会火曜会, 2009年, 通常, 日本語
- Professor of Research, BCLC Group. Liver Unit, IDIBAPS, Barcelona Josep M Llovet, MD, 茶山 一彰, HCC update Seminar, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 第4回高知C型肝炎のエキスパートミーティング, 2009年, 通常, 日本語
- 肝炎ウイルスに対する治療のストラテジー, 茶山 一彰, 第36回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新の治療-, 茶山 一彰, -尾道市民公開講座-ご存じですかC型肝炎, 2009年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 鹿児島B型肝炎学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- B型肝炎の診断と治療, 茶山 一彰, 肝がん撲滅フォーラム2009-肝臓病死を防ぐために-, 2009年, 通常, 日本語
- HIV/HBV 重複初感染後、B型急性肝炎を発症した一例, 茶山 一彰, 第50回広島肝疾患ゼミナール, 2009年, 通常, 日本語
- 膵管ステントによるERCP後膵炎の予防, 茶山 一彰, 広島臨床胆膵研究会, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, C型慢性肝疾患治療ネットワークセミナー, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 第2回 Kinki Liver Club, 2009年, 通常, 日本語
- キメラマウスと薬剤耐性ウイルス, 茶山 一彰, 平成20年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究公開報告会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するインターフェロンの効果を規定する遺伝子の探索, 茶山 一彰, SNPから疾患遺伝子解明へ, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新治療, 茶山 一彰, C型肝炎を治そう!, 2009年, 通常, 日本語
- ここまで進んだC型肝炎の最新治療, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎ーここまで進んだ最新治療, 2009年, 通常, 日本語
- 患者さんの疑問に答えるQ&A, 茶山 一彰, 放っておけないC型肝炎ーここまで進んだ最新治療, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最新の話題-, 茶山 一彰, SPI研究会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 呉内科会学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新治療-, 茶山 一彰, 廿日市市C型肝炎公開講座, 2009年, 通常, 日本語
- 広島における高齢者の肝発癌の現状, 茶山 一彰, The 8th Hepatitis Expert Meeting 肝癌発症を視野に入れたCHC治療戦略, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療の実際, 茶山 一彰, 安佐学術講演会, 2009年, 通常, 日本語
- 進行肝細胞癌に対するIFN併用5FU肝動注療法における、門脈腫瘍栓への3次元体放射線照射併用の意義, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- PEG-IFNα-2b/Ribavirin併用療法におけるHCVcore抗体価比を指標とした治療期間の設定, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 生体肝移植後のウイルス肝炎に対する治療, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝癌肉眼形評価におけるソナゾイド造影USの有用性と至適評価時間の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌骨転移に対する経皮的骨形成術の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌治療ガイドライン 2005 における大腸 SM 癌内視鏡治療後の根治基準の妥当性-非追加腸切除経過観察例の予後による検証と転移・再発例の特徴-, 茶山 一彰, 第109回日本外科学会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌の増殖・進展における骨髄由来間葉系幹細胞の重要性, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- ソナゾイド造影超音波検査による大腸癌の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 小腸 GIST に対する体外式超音波検査の描出能とソナゾイド造影超音波検査の臨床的意義, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 除菌による胃腫瘍の形態変化;, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- どのような症例に対してカプセル内視鏡の適応拡大が可能か? -当院における適応外症例に対する成績から-, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 径 20mm 以下の食道腫瘍に対する NBI 拡大観察による組織深達度診断能, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 食道表在癌におけるカテーテルタイプ反射型レーザー走査型共焦点顕微鏡の有用性, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 出血性小腸病変に対するポリドカノール局注療法の有用性と安全性, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Lymphoid follicular proctitis (LFP) 自然史の検討 ~当科で経験した8例の検討~, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸腫瘍に対する ESD 手技の工夫と治療成績, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- カプセル内視鏡、ダブルバルーン内視鏡を用いた小腸 follicular lymphoma に対する診断ストラテジー, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸 ESD の適応と標準化~特に線維化を伴った病変の取り扱い, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸腫瘍の NBI 拡大観察で微小血管所見と pit 所見を同時に観察することの重要性, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃 SM1 癌に対する ESD の適応拡大 ~ ESD 後経過観察例および外科手術例の検討から, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃 MALT リンパ腫に対する H.pylori 除菌療法後の長期経過, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸拡大内視鏡画像における pit の自動領域抽出と regular pit pattern 構造の解析と定量化 (自動診断の試み), 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- カプセル内視鏡の滞留をきたした小腸結核の1例, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会附置研究会,第4回カプセル内視鏡の臨床応用に関する研究会, 2009年, 通常, 日本語
- NBI 拡大観察による微小血管所見がうっ血により修飾された大腸腫瘍の1例, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会附置研究会, 第4回大腸拡大内視鏡研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 粘膜微細構造から診断する胃前庭部組織学的胃炎, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会附置研究会, 第5回慢性胃炎の内視鏡診断確立のための研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 高齢者時代の内視鏡診療, 茶山 一彰, 第62回日本消化器内視鏡技師学会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃癌リスクに対応した胃癌内視鏡検診の検討, 茶山 一彰, 第77回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 除菌後7年目に胃癌が発見された鳥肌胃炎の1例;, 茶山 一彰, 第100回日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- HCV (genotype-1b) 患者の Core、 ISDR 変異と Peg-IFN+RBV 療法の効果との関連性検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 当科における食道静脈瘤破裂の治療成績と標準化に向けた治療方針, 茶山 一彰, 第77回 日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- HCVCore,ISDRのアミノ酸変異とPEG-IFN+リバビリン療法の治療成績およびHCV感染モデルマウスを用いたウイルス学的検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 治療方針のコンセンサス, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- APOBEC3B遺伝子の欠失多型がB型肝炎ウイルスの持続感染と病態に及ぼす影響, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- HBs抗体に対するescape mutant の出現とその解析, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患に対する生体肝移植後の効果的な抗ウイルス療法と術後胆管狭窄に対する対策, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 食道静脈瘤患者のマネージメントにおけるMDCTによる門脈系再構築画像の有用性, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- HCV感染マウスを用いたTelaprevir の抗ウイルス効果の検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝癌組織における fluorouracil 関連遺伝子の検討 ;, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌に対する高精度放射線治療の意義, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎患者血清中の欠損型 HCV ゲノムの同定とその臨床的意義の解析, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- C 型肝炎ウイルスのクリアランスと感染持続における HLA-DRB1 対立遺伝子の影響, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- C 型慢性肝炎, 1b, 高ウイルス量例に対する pegIFN/ribavirin 併用療法と, 投与期間についての検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- PEG IFN α-2b + Ribavirin 再燃例に対する PEG IFN α-2a 少量隔週単独投与の検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 当院における進行肝細胞癌に対するリザーバーカテーテルを用いた動注化学療法の現状, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌に対するシスプラチン/リピオドールを用いた経カテーテル的肝動脈化学塞栓術において, アナフィラキシー症状を起こした症例の検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝外転移合併肝細胞癌に対するTS-1/CDDP併用療法, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- B型慢性肝疾患におけるLamivudine, Adefovir 併用療法の治療効果と薬剤血中濃度との関連性の検討;, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 非アルコール性脂肪性肝炎の臨床病態とAGE-RAGE axis の関連性, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌根治療法後の初回再発癌に対するRFA の治療成績, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 当院で治療した急性肝不全患者50例の成因と予後, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- HCV (genotype-1b) 患者の Core、 ISDR 変異と Peg-IFN+RBV 療法の効果との関連性検討, 茶山 一彰, 第45回日本肝臓病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- IgA 腎症を合併したクローン病に対し、インフリキシマブを使用した1例, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- スキルス型大腸癌に対する Sonazoid 造影超音波検査の使用経験, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃癌高危険群の設定による対象集約と胃内視鏡検診, 茶山 一彰, 第48回日本消化器がん検診学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃内視鏡検診・診断における胃癌高危険群の設定と H.pylori 除菌の影響について, 茶山 一彰, 第48回日本消化器がん検診学会総会附置研究会, 胃内視鏡検診研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 遺伝子多型は胃癌のハイリスク群の選定に用い得るか? -文献のレビューから-, 茶山 一彰, 第48回日本消化器がん検診学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸腫瘍の内視鏡診療~NBIからESDまで~, 茶山 一彰, 第93回日本消化器内視鏡学会北陸地方会ランチョンセミナー, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌治療ガイドライン 2005 における大腸 SM 癌内視鏡治療後の根治基準の妥当性-非追加腸切除経過観察例の予後による検証と転移・再発例の特徴-, 茶山 一彰, 第109回日本外科学会, 2009年, 通常, 日本語
- in vitro, in vivoモデルを用いた核酸アナログに対するHBVの抗ウイルス効果の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- B型肝癌根治治療後の核酸アナログ投与による肝癌再発抑制効果の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 非アルコール性脂肪性肝炎の組織学的経時変化に関連する因子の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン・リバビリン併用療法におけるEVEindexよる治療効果予測, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝外転移合併Vp3/4高度進行肝細胞癌に対する5FU/IFN療法, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 消化管癌におけるカテーテルタイプ反射型レーザー走査型共焦点顕微鏡の検討, 茶山 一彰, 第48回日本生体医工学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 除菌後発見胃癌の臨床病理学的特徴, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 食道扁平上皮癌 (表在癌) 患者におけるまだら食道の経過, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- クローン病に対する Infliximab 緩解維持効果に及ぼす因子の検討, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- ESD を施行したバレット食道腺癌の臨床病理学的特徴と治療成績, 茶山 一彰, 第102回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃 ESD 後10日目に晩期性後出血を認めた1例, 茶山 一彰, 第102回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 家族性大腸腺腫症の経過観察中に認めた径 15 mm 大のリンパ節転移陽性 0-IIa+IIc 型大腸 SM 癌の1例, 茶山 一彰, 第102回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 放射線照射 15 年後に下血で発症した晩期性放射線性小腸炎の1例, 茶山 一彰, 第102回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌長期生存例の検討, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝癌根治後のPegIFN α2a 少量長期投与の可能性, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の拾い上げに糖代謝異常が重要である可能性について, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 粉砕 Konjac glucomannan (PKGM) によるマウス Oxazolone 腸炎モデルの予防, 茶山 一彰, 第46回日本消化器免疫学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌の増殖・進展における骨髄由来間葉系幹細胞の重要性, 茶山 一彰, 第18回日本がん転移学会学術総会・総会, 2009年, 通常, 日本語
- 原因不明の消化管出血に対するカプセル内視鏡検査偽陰性例の特徴, 茶山 一彰, 第2回日本カプセル内視鏡研究会総会, 2009年, 通常, 日本語
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いた治療抵抗性の肝炎に関する研究;, 茶山 一彰, 第27回 犬山シンポジウム「C型肝炎」, 2009年, 通常, 日本語
- 体外式超音波検査にて発見された回腸浸潤を伴う盲腸癌の1例, 茶山 一彰, 第45回日本超音波医学会中国地方会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最前線~次世代の治療薬を見据えて~, 茶山 一彰, JDDW 2009 Kyoto サテライトシンポジウム, 2009年, 通常, 日本語
- Professor of Research, BCLC Group. Liver Unit, IDIBAPS, Barcelona Josep M Llovet, MD, 茶山 一彰, HCC update Seminar, 2009年, 通常, 日本語
- H.pylori 除菌療法後に消退した直腸 MALT リンパ腫の1例, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 注腸造影検査の読影・結果報告が問題とされた訴訟事例の検討, 茶山 一彰, 第47回日本消化器がん検診学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 内視鏡治療例からみた中下咽頭表在癌の高危険因子に関する検討-当科における内視鏡治療例の解析から-, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Oxazolone 腸炎モデルにおける粉砕 Konjac glucomannan (PKGM) の経口摂取の効果, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 小腸炎症性疾患に対する診断ストラテジー~体外式腹部超音波検査、カプセル内視鏡検査、ダブルバルーン内視鏡検査の位置づけ~, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会・第51回日本消化器病学会大会・第40回日本消化吸収学会総会合同, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸における serrated adenoma と tubular adenoma に関する同時性・異時性病変の検討, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 早期胃癌におけるカテーテルタイプ反射型レーザー走査型共焦点顕微鏡の有用性, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸 SM 癌に対するさらなる内視鏡治療適応拡大の可能性, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会・第51回日本消化器病学会大会合同, 2009年, 通常, 日本語
- OGIB 症例におけるカプセル内視鏡の画質向上に関する工夫 -クエン酸マグネシウムによる前処置の有用性-, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 早期大腸癌における ESD と外科的治療の住み分け, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 消化管原発濾胞性リンパ腫の臨床的検討, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 霊芝由来菌糸抽出物 (MAK) によるマウス TNBS 腸炎に対する効果, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 未分化型早期胃癌の背景胃粘膜と高危険群設定の検討, 茶山 一彰, 第47回日本消化器がん検診学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃がん検診における高危険群設定の効果的運用法, 茶山 一彰, 第47回日本消化器がん検診学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸内視鏡検査における pit pattern 自動診断による内視鏡診断支援システムの開発, 茶山 一彰, 第47回日本消化器がん検診学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- invaliantNKT 細胞活性化による消化管炎症発癌の治療の可能性, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 潰瘍性大腸炎に対する顆粒球除去療法における粘膜治癒の意義, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- SIFT 特微量を用いた大腸拡大内視鏡観察における pit pattern 自動診断の基礎的検討, 茶山 一彰, 第47回日本消化器がん検診学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸疾患の鑑別における Sonazoid 造影超音波検査の有用性, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- H.pylori 陽性 API2-MALT1 陰性胃 MALT リンパ腫の H.pylori 除菌療法に対する反応性予測, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃体部大弯病変のESD攻略法 -切開時における出血予防の観点から-, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 潰瘍性大腸炎関連腫瘍に対する拡大観察による早期診断, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会・第51回日本消化器病学会大会合同, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸腫瘍に対するNBI拡大観察所見 (微小血管+ pit 構造) 分類の臨床的有用性, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 消化性潰瘍症例の発癌関連因子についての長期追跡調査, 茶山 一彰, 第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 除菌による胃腫瘍の形態変化, 茶山 一彰, 第78回日本消化器内視鏡学会総会・第51回日本消化器病学会大会合同, 2009年, 通常, 日本語
- 造影超音波検査を施行した転移性大腸悪性黒色腫の1例, 茶山 一彰, 第45回日本超音波医学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 早期大腸癌における ESD の適応と外科的手術のすみわけ, 茶山 一彰, 第64回日本大腸肛門病学会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- いわゆるクレーマー患者に対して, 医療機関側が債務不存在に確認請求を行った訴訟事例の検討, 茶山 一彰, 第101回日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- AGML サイトメガロウイルス胃炎の1例, 茶山 一彰, 第101回日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- ES にて根治しえたハイリスク高齢者早期胃癌の1例, 茶山 一彰, 第21回日本老年医学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 霊芝菌糸体培養抽出物 (MAK) による大腸腺腫の増大抑制作用, 茶山 一彰, 第11回日本補完代替医療学会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 広島県における肝疾患診療連携拠点病院の役割と病診連携, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- Genotype 1b 型HCVクローン感染マウスを用いた変異型ウイルスの生物学的検討, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 食道癌内視鏡治療後患者における異時性多発癌の特徴-放射線照射の有無による検討-, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃癌間質に対する分子標的治療の有用性, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌の増殖・進展における骨髄由来間葉系幹細胞の重要性, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃SM 癌のリンパ節転移危険因子に関する検討 ~胃 SM 癌に対する内視鏡治療根治基準拡大を目指して, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 陰性胃癌症例の検討, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori 陰性胃癌症例の検討, 茶山 一彰, 第20回日本消化器癌発生学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 血管腫様の形態を呈した胃 SM 癌の1例, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 除菌療法で消退した表層型胃 diffuse large B cell lymphoma の2例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会・第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会合同, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸 hyperplastic/serrated polyposis の1例, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 早期大腸癌における ESD の適応と今後の展望, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会 第92回日本消化器病学会中国支部例会合同, 2009年, 通常, 日本語
- ダブルバルーン内視鏡下 AS 局注療法が有用であった空腸 AVM の1例, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃 MALT リンパ腫に対する H.pylori 除菌療法後の長期経過, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会・第92回日本消化器病学会中国支部例会合同, 2009年, 通常, 日本語
- MRSA 腸炎を合併した重症潰瘍性大腸炎に対しセルソーバが有効であった1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 体外式超音波検査にて発見され、ダブルバルーン小腸内視鏡検査にて診断しえた小腸癌の1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- EMR 後遺残早期直腸癌に対し ESD にて治癒切除しえた1例, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- カテーテルタイプ反射型共焦点レーザー内視鏡検査観察による早期胃癌の粘膜表面構造の検討, 茶山 一彰, 第103回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 胆膵領域の内視鏡検査・治療に伴う医療事故訴訟の動向および内容, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 血球成分除去療法が無効であった難治性潰瘍性大腸炎に対しタクロリムスを使用した1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 繰り返す大腸憩室出血に対して4回の IVR を施行し止血した1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 繰り返す大腸憩室出血に対して4回の IVR を施行し止血した1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸癌の増殖・進展における骨髄由来間葉系幹細胞の重要性, 茶山 一彰, 第13回中国消化管スタディーグループ研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 健診におけるメタボリック症候群・肝障害・糖代謝異常の検討からみたALTの見方, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- In vitro, in vivo における核酸アナログ耐性HBVの検討とその対策, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- HCVのCore領域およびISDR変異からみた治療戦略, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- HBV関連肝細胞癌治療後の核酸アナログ製剤投与の意義, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝細胞癌の集学的治療における放射線療法の意義, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 生体肝移植後のHCV再感染に対する予防と治療, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会;第51回日本消化器病学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 台湾におけるウイルス肝炎の状況, 茶山 一彰, 第13回日本肝臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 認知症として経過観察中に、meso-caval shunt による肝性脳症と診断された非硬変肝の高齢者の1例, 茶山 一彰, 第101回中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 全身投与のS-1/CDDP併用療法が著効した、肺転移合併肝細胞癌の1症例, 茶山 一彰, 第101回中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- NASHにおける脂肪酸分画測定の有用性について, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するPegIFN/Ribavirin併用療法の成績ー広島肝臓study groupによる多施設共同研究よりー, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するIFN-β療法の治療成績, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- ウイルソン病に対する生体肝移植後の門脈血栓に対する血栓溶解療法中に、食道静脈瘤破裂をきたした1例, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- H.pylori 陽性 API2-MALT1 陰性胃 MALT リンパ腫の除菌治療に対する反応性予測, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 従来の色素を用いた pit pattern 診断と NBI 拡大観察のすみわけ, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 大腸腫瘍の NBI 所見分類 ~広島分類と佐野分類の統一, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 当院における ESD 後に追加外科切除を施行した早期胃癌の実態, 茶山 一彰, 第82回日本胃癌学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 胃体部大弯早期胃癌に対するポケット形成法の有用性 , 茶山 一彰, 第82回日本胃癌学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 自己免疫性膵炎に伴う胆管病変のIgGサブクラスを用いた鑑別診断, 茶山 一彰, DDW-JAPAN 2009、(51回日本消化器病学会大会), 2009年, 通常, 日本語
- 内視鏡を用いたIPMN診断, 茶山 一彰, DDW-JAPAN 2009、(78回消化器内視鏡学会), 2009年, 通常, 日本語
- 十二指腸副乳頭からのアプローチが診断に有用であった膵癌の1例, 茶山 一彰, 第101回 日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 胆道鏡下砕石術の治療成績 EHL併用の有用性-, 茶山 一彰, 第77回 日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 膵疾患におけるPET-CTの有用性と問題点, 茶山 一彰, 第77回 日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 自己免疫性膵炎における膵外病変の位置づけ, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 膵・胆管に対する内視鏡観察の有用性, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 高アミラーゼ血症を契機に発見されたT1膵癌の1例, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 切除不能局所進行膵癌の治療成績, 茶山 一彰, 第40回 日本膵臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- IPMNにおけるFDG-PETの有用性, 茶山 一彰, 第40回 日本膵臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 妊娠中に腹腔内破裂を来した膵粘液性嚢胞腺腫の1例, 茶山 一彰, 第102回 日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝移植後胆道狭窄に対するPTBD下治療-Rendezvous techniqueの併用-, 茶山 一彰, 第45回 日本胆道学会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- Expression of platelet-derived growth factor (PDGF)-B and PDGF-receptor β is associated with lymphatic metastasis in gastric carcinoma ;;, 茶山 一彰, 100th American Association For Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Mesenchymal stem cells migrate to tumor stroma and enhance tumor growth in an orthotopic nude mice model of colon cancer, 茶山 一彰, 100th American Association For Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2009, 2009年, 通常, 日本語
- CHARACTERIZATION OF COLORECTAL TUMORS BY NARROW BAND IMAGING (NBI) MAGNIFICATION NEW CLASSIFICATION AND THE INTER & INTRA-OBSERVER VALIABILITY, 茶山 一彰, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Clinical pathogenicity of H. pylori tyrosine-phosphorylated CagA and inflammation of the background gastric mucosa in diffuse-type gastric cancer patients: a case-control study, 茶山 一彰, American Gastroenterological Association (AGA) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- CHARACTERIZATION OF COLORECTAL TUMORS BY NARROW BAND IMAGING (NBI) MAGNIFICATION NEW CLASSIFICATION AND THE INTER & INTRA-OBSERVER VALIABILITY, 茶山 一彰, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Clinical pathogenicity of H. pylori tyrosine-phosphorylated CagA and inflammation of the background gastric mucosa in diffuse-type gastric cancer patients: a case-control study, 茶山 一彰, American Gastroenterological Association (AGA) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- The preventive role of pulverized Konjac glucomannan (PKGM) on oxazolone-induced colitis in mice, 茶山 一彰, 14th International Congress Mucosal Immunology (ICMI2009), 2009年, 通常, 日本語
- Professor of Research, BCLC Group. Liver Unit, IDIBAPS, Barcelona Josep M Llovet, MD, 茶山 一彰, HCC update Seminar, 2009年, 通常, 日本語
- Helicobacter pylori dupA polymorphism contribute to gastric acid secretion and gastric cancer development: a long term retrospective cohort study of Japanese patients with peptic ulcer, 茶山 一彰, Gastro 2009, 2009年, 通常, 日本語
- 乳癌化学療法により再活性化した重症肝炎に対してエンテカビルとステロイド投与により収束することができたHBVキャリアの1例, 茶山 一彰, 第101回中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- Vp3/4高度進行肝細胞癌に対するIFN/5FU療法およびlow dose FP療法の比較, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- 当院における遺伝性肝疾患, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- 非B非C型肝細胞癌の臨床的検討, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- IFN/5FU併用療法が無効であったがlow dose FP併用療法が著効した、門脈腫瘍栓合併進行肝細胞癌の1例, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 2009年, 通常, 日本語
- 安全で精度の高い大腸がん検診をめざして-大腸がん検診に関係する民事訴訟事例の検討から-, 茶山 一彰, 第40回日本消化器がん検診学会中国四国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 臨床病理学的および技術的側面からみた胃 SM 癌に対する ESD 適応拡大の可能性, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 治療成績からみた食道表在癌に対する ESD の有用性 -EAM の治療積積と比較して-, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- OGIB 患者に対するカプセル内視鏡の臨床的有用性, 茶山 一彰, 第6回日本消化管学会総会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 治療成績と予後からみた未分化型早期胃癌に対する内視鏡治療適応拡大の可能性, 茶山 一彰, 第82回日本胃癌学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- リンパ節転移を認めた径 10mm 大 IIa+IIc 型直腸癌の1例, 茶山 一彰, 第79回日本消化器内視鏡学会総会附置研究会 第5回大腸拡大内視鏡研究会, 2009年, 通常, 日本語
- 当院における切除不能肝門部胆管癌に対するステント挿入の現状, 茶山 一彰, DDW-JAPAN 2009、(78回消化器内視鏡学会), 2009年, 通常, 日本語
- 胆管癌術後再発による空腸狭窄に対し、内視鏡的ステント留置が有用であった1例, 茶山 一彰, 第101回 日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 膵Anaplastic carcinomaの1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 特異な外観を呈した十二指腸乳頭カルチノイドの1例, 茶山 一彰, 第92回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- 経副乳頭的膵管アプローチの有用性, 茶山 一彰, 第77回 日本消化器内視鏡学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 腫瘍性膵嚢胞との鑑別に苦慮した動脈瘤の1例, 茶山 一彰, 第100回日本内科学会中国地方会, 2009年, 通常, 日本語
- 当科における肝門部胆管癌の術前診断方針, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 遺伝性球状赤血球症に合併し、内視鏡的治療を施行し得た、総胆管結石の1女児例, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 2009年, 通常, 日本語
- 経乳頭的アプローチによる肝門部胆管癌診療戦略, 茶山 一彰, 第91回日本消化器病学会中国支部例会, 2009年, 通常, 日本語
- ステロイドの反応による自己免疫性膵炎の診断, 茶山 一彰, 第40回 日本膵臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- 膵疾患におけるPET-CTの有用性, 茶山 一彰, 第40回 日本膵臓学会大会, 2009年, 通常, 日本語
- EUS-FNABが術前診断に有用であった膵内分泌腫瘍の2例, 茶山 一彰, 第45回 日本超音波医学会 中国地方学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- 肝門部胆管癌に対する内視鏡的ドレナージ, 茶山 一彰, 第45回 日本胆道学会学術集会, 2009年, 通常, 日本語
- A potential role for vascular endothelial growth factor-D as an autocrine factor for human gastric carcinoma cells, 茶山 一彰, 100th American Association For Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Mesenchymal stem cells migrate to tumor stroma and enhance tumor growth in an orthotopic nude mice model of colon cancer, 茶山 一彰, 100th American Association For Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2009, 2009年, 通常, 日本語
- ASGE hands-on workshop during Digestive Disease Week (DDW)2009 entitled: Advaced endoscopy techniques, 茶山 一彰, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Complete endoscopic mucosal healing may be a good predictor for the efficacy of adsorptive granulocytapheresis for the patients with ulcerative colitis, 茶山 一彰, American Gastroenterological Association (AGA) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- ASGE hands-on workshop during Digestive Disease Week (DDW)2009 entitled: Advaced endoscopy techniques, 茶山 一彰, American Society for Gastrointestinal Endoscopy (ASGE) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Complete endoscopic mucosal healing may be a good predictor for the efficacy of adsorptive granulocytapheresis for the patients with ulcerative colitis, 茶山 一彰, American Gastroenterological Association (AGA) 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Deficiency of invariant natural killer T cell leads to increased inflammation and tumorigenesis in colitis-associated colon cancer model, 茶山 一彰, 14th International Congress Mucosal Immunology (ICMI2009), 2009年, 通常, 日本語
- INHIBITION OF PLATELET-DERIVED GROWTH FACTOR RECEPTOR TYROSINE KINASE REDUCES LYMPHANGIOGENESIS AND LYMPH NODE METASTASIS IN A MOUSE MODEL OF HUMAN COLON CARCINOMA, 茶山 一彰, Gastro 2009, 2009年, 通常, 日本語
- Advantage of endoscopic submucosal dissection compared with endoscopic oblique aspiration mucosectomy for superficial esophageal tumor, 茶山 一彰, Gastro 2009, 2009年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 渋谷消化器病ゼミナール, 2008年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の病態と診断, 茶山 一彰, 今、C型肝炎を学ぶ, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の治療-臨床と基礎の最近の話題-, 茶山 一彰, 第24回臨床肝臓カンファレンス, 2008年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第56回備後肝臓病懇話会, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 多摩B型慢性肝炎学術講演会, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 南大阪インターフェロン研究会, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の治療, 茶山 一彰, 第23回城南肝臓病研究会, 2008年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療に関する最近の話題-グローバルデータを中心に-, 茶山 一彰, 第37回 日本肝臓学会東部会 イブニングセミナー1, 2008年, 通常, 日本語
- インターフェロンを用いたC型肝炎・肝硬変の治療, 茶山 一彰, 肝硬変インターフェロン治療講演会, 2008年, 通常, 日本語
- 高齢者における肝炎・肝硬変の治療, 茶山 一彰, 第20回鳥取県中部肝疾患セミナー, 2008年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療-最新の話題と広島の現状-, 茶山 一彰, 京都C型肝炎学術講演会, 2008年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の最新治療, 茶山 一彰, 第94回日本消化器病学会総会 ランチョンセミナー11, 2008年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の最新知見と治療, 茶山 一彰, Nagoya Hepatitis Seminar2008, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎ウイルスに関する最近の話題, 茶山 一彰, 第39回京滋肝炎研究会, 2008年, 通常, 日本語
- HCV陽性患者の治療-抗ウイルス療法の展望-, 茶山 一彰, 第4回信州難治性肝疾患治療研究会, 2008年, 通常, 日本語
- 肝移植後における肝内在リンパ球の抗HCV機構の解析, 茶山 一彰, 第4回広島肝臓プロジェクト研究センター シンポジウム, 2008年, 通常, 日本語
- HCV感染患者の病態と治療、および感染、増殖メカニズムについて, 茶山 一彰, 2008年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の治療について, 茶山 一彰, 廿日市市市民公開講座, 2008年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 市民公開講座 C型肝炎 あなたの肝臓は大丈夫?, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新治療, 茶山 一彰, B型肝炎治療セミナー, 2008年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療-最新の話題, 茶山 一彰, C型肝炎 あなたの肝臓は大丈夫?, 2008年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新の治療について, 茶山 一彰, 市民フォーラム 知ってください、C型慢性肝炎治療の重要性, 2008年, 通常, 日本語
- C型慢性肝疾患に対するインターフェロン治療, 茶山 一彰, C型肝炎に対するIFN-βの有用性-, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 北九州B型肝炎専門医治療セミナー, 2008年, 通常, 日本語
- HCV感染患者の病態と治療、および感染、増殖メカニズムについて, 茶山 一彰, 第2回HCV感染患者の病態と治療、および感染、増殖メカニズムについて, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 学術講演会, 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 三重B型肝炎セミナー, 2008年, 通常, 日本語
- 慢性B型肝炎の最新治療 エキスパートミーティング, 茶山 一彰, 第4回静岡B型肝炎(HBv), 2008年, 通常, 日本語
- B型肝炎はこんな病気, 茶山 一彰, ご存じですか?B型肝炎, 2008年, 通常, 日本語
- バレット食道-現状の理解と問題点, 茶山 一彰, 第10回広島食道噴門疾患研究会, 2008年, 通常, 日本語
- Predictive factors in the lamivudine resistant mutant, 茶山 一彰, APDW 2007 Asian Pacific Digestive Week 2007, 2007年, 招待, 日本語
- An animal model for the hepatitis virus infection, 茶山 一彰, International Symposium of Viral Hepatitis and Hepatocellular Carcinoma at NTUH Yun-Lin Branchi, 2007年, 招待, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 福井県バラクルードセミナー, 2007年, 通常, 日本語
- 肝臓病の新しいくすりを知ろう!, 茶山 一彰, ひろしま治験ネット公開講座治験ってなあに?〜おくすりのできるまで〜, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療 -最新の話題-, 茶山 一彰, 広島市内科医会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- 肝疾患関連遺伝子研究チームC型肝炎インターフェロン治療の効果と副作用に関わる遺伝子の探索, 茶山 一彰, 独立行政法人理化学研究所遺伝子多型研究センターシンポジウム「SNPから疾患遺伝子解明へ」, 2007年, 通常, 日本語
- C型肝炎の基礎 (2, 茶山 一彰, 平成18年厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究公開報告会, 2007年, 通常, 日本語
- PEG-IFN/Ribavirin療法の実際, 茶山 一彰, 広島県病院薬剤師会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 呉内科会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 三原市医師会講演会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎治療-最近の話題-, 茶山 一彰, 第1回阪神消化器・肝臓フォーラム, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 第24回東区医師会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 下関B型肝炎治療セミナー学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, コペガス錠発売記念講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療-最新の話題-, 茶山 一彰, 安芸内科医会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 富山バラクルードセミナー, 2007年, 通常, 日本語
- 肝炎、肝硬変の治療, 茶山 一彰, 日本消化器病学会中国支部第9回教育講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の考え方, 茶山 一彰, ウルソ®発売50周年記念講演会, 2007年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎における最新の治療について, 茶山 一彰, 第98回日本消化器内視鏡学会中国地方会, 2007年, 通常, 日本語
- B型慢性肝疾患の最新治療について, 茶山 一彰, ヘプセラ発売3周年記念講演会, 2007年, 通常, 日本語
- C型肝炎放っておくと怖い病気-見つけ方と見つけた後は-, 茶山 一彰, 市民公開講座「C型肝炎-その最新治療を学ぶ-」, 2007年, 通常, 日本語
- イントロン・リバビリン併用療法における6MU、10MUのrandomized control trialと治療効果に及ぼすウイルス変異の検討, 茶山 一彰, 第26回犬山シンポジウム, 2007年, 通常, 日本語
- 核酸アナログによるB型慢性肝炎の治療と耐性変異株, 茶山 一彰, 第26回犬山シンポジウム, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の考え方, 茶山 一彰, ウルソ®発売50周年記念講演会, 2007年, 通常, 日本語
- 内科医から見た肝移植, 茶山 一彰, 第13回北海道肝移植適応研究会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, バラクルード錠®発売一周年記念講演会, 2007年, 通常, 日本語
- HIV/HBV重複感染症の治療, 茶山 一彰, 日本エイズ学会学術集会・総会ランチョンセミナー01, 2007年, 通常, 日本語
- 最新C型慢性肝炎の病態と診断-日本における問題点-, 茶山 一彰, MedicalTribuneC型肝炎セミナー【広島会場】新しいC型肝炎診療の実際—変わる診断と治療—, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の診療の考え方, 茶山 一彰, 第24回安芸医学会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の動向, 茶山 一彰, JDDW2007Kobeランチョンセミナー, 2007年, 通常, 日本語
- C型肝炎研究の進歩, 茶山 一彰, 第7回東北ウイルス肝炎治療研究会, 2007年, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新治療について, 茶山 一彰, 第37回中国支部生涯教育講演会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 新潟B型肝疾患治療セミナー, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第11回高知B型肝炎研究会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療-最新の治療-, 茶山 一彰, 佐伯地区医師会学術講演会, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最近の話題, 茶山 一彰, 第13回神奈川ウイルスセミナー, 2007年, 通常, 日本語
- C型肝炎の疫学と病態, 茶山 一彰, HepatitisCSymposium2007, 2007年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第387回薬事情報センター定例研修会, 2007年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の新展開, 茶山 一彰, 埼玉肝臓研究会, 2006年, 通常, 日本語
- B・C型肝炎に関する最近の話題, 茶山 一彰, 第12回北海道肝臓病フォーラム, 2006年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎の診断と最新の治療, 茶山 一彰, 第37回日本消化器がん検診学会中国四国地方会, 2006年, 通常, 日本語
- 市民公開講座 がんの先端医療 予防、診断から治療まで、「肝臓がん」, 茶山 一彰, 第68回日本臨床外科学会総会市民公開講座, 2006年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第86回日本消化器病学会四国支部例会 第97回日本消化器内視鏡学会四国地方会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最近の治療, 茶山 一彰, 尾道市医師会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- B型肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 山梨B型肝炎『最新治療』学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- 肝炎・肝癌の治療の現状と肝炎健診に期待するもの, 茶山 一彰, 第36回日本消化器集団検診学会中国・四国地方会 第36回中国四国地方胃集検の会, 2006年, 通常, 日本語
- 肝炎・肝がんの治療の現状と肝炎検診に期待するもの, 茶山 一彰, 第36回日本消化器集団検診学会中国四国地方会 第36回中国四国地方胃集検の会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対するPegIFN+リバビリン併用療法, 茶山 一彰, 日本消化器病学会近畿支部第80回例会ランチョンセミナー, 2006年, 通常, 日本語
- C型肝炎の基礎 2), 茶山 一彰, 平成17年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究公開報告会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最前線, 茶山 一彰, 呉内科会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最前線, 茶山 一彰, 広島県病院薬剤師会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最前線, 茶山 一彰, 広島県薬剤師会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス感染モデル, 茶山 一彰, 第13回HAB研究機構学術年会, 2006年, 通常, 日本語
- HBVのA hypermutationのAPOBEC3G発現による増加, 茶山 一彰, 第42回日本肝臓学会総会, 2006年, 通常, 日本語
- 成人B型慢性肝炎患者におけるEntecavir及びラミブジン経口投与の比較検討—有効性及び安全性に関する臨床第Ⅱ相試験, 茶山 一彰, 第42回日本肝臓学会総会, 2006年, 通常, 日本語
- B型肝炎の治療, 茶山 一彰, 第16回「肝臓週間」ウイルス肝炎に関するパネルディスカッション, 2006年, 通常, 日本語
- 術後9年目に再発しEUS-FNABが膵腫瘍との鑑別に有用であった早期胃癌再発の1例, 茶山 一彰, 第85回日本消化器病学会中国支部例会, 2006年, 通常, 日本語
- 全身化学療法により3年3ヶ月の長期生存を得たstageIVbの進行膵癌の1例, 茶山 一彰, 第85回日本消化器病学会中国支部例会, 2006年, 通常, 日本語
- 閉塞性膵炎で発症し貯留嚢胞との鑑別を要したSPTの1例, 茶山 一彰, 第85回日本消化器病学会中国支部例会, 2006年, 通常, 日本語
- C型肝炎肝移植患者のT細胞性免疫応答の特性, 茶山 一彰, 第24回日本肝移植研究会, 2006年, 通常, 日本語
- 肝内胆管に異常をきたさなかった胆管癌の1例, 茶山 一彰, 第108回広島消化器病研究会, 2006年, 通常, 日本語
- FDG-PETが質的診断に有用であった膵癌の1例, 茶山 一彰, 第108回広島消化器病研究会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する新しい治療戦略, 茶山 一彰, 第12回東広島肝疾患懇話会, 2006年, 通常, 日本語
- インターフェロン治療の最前線, 茶山 一彰, 安佐地区肝疾患セミナー, 2006年, 通常, 日本語
- 肝硬変を含めたインターフェロン治療の最前線, 茶山 一彰, 水戸市医師会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- HBV、HCV感染ヒト肝細胞移植キメラマウスに対する抗HIV薬投与の影響, 茶山 一彰, 厚生労働省科学研究費エイズ対策研究事業「HIV感染症に合併する各種感染症に関する研究」班平成18年度第一回班会議, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 第2回C型慢性肝炎治療研究会, 2006年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する最新の治療戦略, 茶山 一彰, 安佐医師会学術講演会, 2006年, 通常, 日本語
- がん予防と体質, 茶山 一彰, 第56回日本体質医学会年次学術集会, 2006年, 通常, 日本語
- 肝炎ウイルス研究の最近の話題, 茶山 一彰, 第8回金沢肝臓フォーラム, 2005年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する最新の治療, 茶山 一彰, 広島県病院薬剤師会学術講演会, 2005年, 通常, 日本語
- B型肝硬変に対する肝移植症例の検討, 茶山 一彰, 第45回広島肝疾患ゼミナール, 2005年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最新の治療, 茶山 一彰, 第15回西区医師会研修講演会, 2005年, 通常, 日本語
- B型慢性肝疾患の最近の話題, 茶山 一彰, 第86回日本消化器病学会九州支部例会 第80回日本消化器内視鏡学会九州支部例会ランチョンセミナー2, 2005年, 通常, 日本語
- B型肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 第2回宮城B型肝炎治療研究会学術講演会, 2005年, 通常, 日本語
- ウイルス感染よりみた免疫応答, 茶山 一彰, 平成16年度感染制御部門研修会, 2005年, 通常, 日本語
- 肝疾患関連遺伝子の探索, 茶山 一彰, 理研•遺伝子多型研究センターシンポジウムミレニアムプロジェクト報告会「SNPから疾患遺伝子解明へ」, 2005年, 通常, 日本語
- B型肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 川崎肝臓病フォーラム, 2005年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の長期コントロール抗ウイルス薬アデホビルピボキシルと今後の治療戦略, 茶山 一彰, 第41回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー9, 2005年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療の標準化-PegIFN+リバビリン併用療法-, 茶山 一彰, 座談会「C型肝炎治療の標準化-PegIFN+リバビリン併用療法-, 2005年, 通常, 日本語
- ここまでわかったC型肝炎の病態と対策, 茶山 一彰, 中国新聞市民公開講座C型肝炎その最新治療を学ぶ, 2005年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 第33回青森県肝胆膵研究会, 2005年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 第4回肝胆膵疾患臨床懇話会, 2005年, 通常, 日本語
- Changing Prevalence of HBV genotype in Japan, 茶山 一彰, The First International Liver Symposium for Evolving Issue in Asian-Pacific Countries, 2004年, 招待, 日本語
- 広島肝臓 Study group 臨床 trial について, 茶山 一彰, 第9回IFN治療研究会, 2004年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 佐賀県医師会学術講演会, 2004年, 通常, 日本語
- 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)症例の検討-アディポミクスの破綻, 茶山 一彰, 第43回広島肝疾患ゼミナール, 2004年, 通常, 日本語
- Role of antiviral theapy for Hepatitis B., 茶山 一彰, ProceedingsofthefirstinternationalliversymposiumforevolvongissueinAsia-Pacificcountries., 2004年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 広島県病院薬剤師会学術講演会, 2004年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の最近の治療, 茶山 一彰, 第1回新居浜市肝疾患懇話会学術講演会, 2004年, 通常, 日本語
- B型肝炎の治療とlumivudine治療, 茶山 一彰, 第24回犬山シンポジウム, 2003年, 通常, 日本語
- これからのC型肝炎対策に求められるもの-HCVウイルスキャリアのフォロー体制について-, 茶山 一彰, 平成14年度保健所・市町村保健師等研修会, 2003年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最近の話題, 茶山 一彰, 第9回高槻肝臓病研究会, 2003年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎に治療方針を考える, 茶山 一彰, 第35回日本肝臓学会西部会ランチョンセミナー4, 2003年, 通常, 日本語
- 検診を契機に診断された胆管性過誤腫の1例, 茶山 一彰, 第105回広島消化器病研究会, 2003年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の新展開, 茶山 一彰, 第3回三原消化器病フォーラム, 2003年, 通常, 日本語
- 肝炎関連臨床検査値のみかた, 茶山 一彰, 第3回生活習慣病検査研究会, 2003年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎と発癌抑制, 茶山 一彰, 山陰消化器病フォーラム, 2003年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療のup to date, 茶山 一彰, 第20回香川肝病態治療セミナー, 2003年, 通常, 日本語
- B型肝炎のラミブジン治療, 茶山 一彰, 第5回関西B型肝炎研究会, 2003年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療の最近の動向, 茶山 一彰, 佐賀コンセンサスセミナー, 2003年, 通常, 日本語
- 生体部分肝移植ドナー30例の経験, 茶山 一彰, 第42回広島肝疾患ゼミナール, 2003年, 通常, 日本語
- ウイルス性肝硬変に対する肝移植症例の検討, 茶山 一彰, 第42回広島肝疾患ゼミナール, 2003年, 通常, 日本語
- 劇症肝不全に対する生体肝移植の検討, 茶山 一彰, 第42回広島肝疾患ゼミナール, 2003年, 通常, 日本語
- 生体肝移植における血管吻合の検討, 茶山 一彰, 第21回中国四国臨床臓器移植研究会, 2003年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療ー当科におけるRandomized Control Studyによる検討ー, 茶山 一彰, 第24回犬山シンポジウム, 2003年, 通常, 日本語
- ウイルス肝炎の最新情報, 茶山 一彰, 広島県医師会・中国新聞健康セミナー, 2003年, 通常, 日本語
- ウイルス肝炎の最新情報, 茶山 一彰, 広島県医師会第20回健康セミナー, 2003年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患の診断と治療, 茶山 一彰, 帝京もみじ会学術講演会, 2002年11月, 招待, 日本語
- 慢性肝疾患の診断と治療, 茶山 一彰, 第1回霜月会学術講演会, 2002年11月, 招待, 日本語
- C型肝炎の治療の考え方, 茶山 一彰, 学術講演会, 2002年10月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第10回東区医師会学術講演会, 2002年09月, 招待, 日本語
- 難治性のC型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 安芸地区医師会学術講演会, 2002年09月, 招待, 日本語
- 難治性C型慢性肝炎治療, 茶山 一彰, 第19回中四国肝臓病研究会, 2002年09月, 招待, 日本語
- 難治性C型肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第5回今治市越智郡医師会医学講演会, 2002年08月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の難治例の治療戦略, 茶山 一彰, 第24回桜山Gastroenterology Form, 2002年08月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎治療の新たな展開, 茶山 一彰, 教育講演会, 2002年07月, 招待, 日本語
- C型肝炎治療の新たな展開, 茶山 一彰, 疾患別検査ガイド診断フロー説明会, 2002年07月, 招待, 日本語
- ラミブジンの長期投与と問題点, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー, 2002年06月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の鎮静化と肝癌の抑制, 茶山 一彰, 第77回日本消化器病学会中国支部例会, 2002年06月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎難治例への対策, 茶山 一彰, 第27回京滋肝炎研究会, 2002年06月, 招待, 日本語
- 難治性のC型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第6回消化器疾患フォーラム, 2002年06月, 招待, 日本語
- 消化器内視鏡診断と治療, 茶山 一彰, 第3回広島消化器内視鏡懇談会, 2002年06月, 招待, 日本語
- ラミブジンの長期投与と問題点, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会総会, 2002年06月, 招待, 日本語
- 難治性C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 庄原地区学術講演会, 2002年05月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎における新しい治療戦略, 茶山 一彰, 因島市医師会学術講演会, 2002年04月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の新展開, 茶山 一彰, 呉消化器病学術講演会, 2002年03月, 招待, 日本語
- 肝炎ウイルスの変異と病態, 茶山 一彰, 第13回肝臓フォーラム(西部), 2002年03月, 招待, 日本語
- IFNと遺伝子解析の考え方, 茶山 一彰, 第2回IFN治療研究会, 2002年03月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎に対する治療の新展開, 茶山 一彰, 安佐医師会学術講演会, 2002年03月, 招待, 日本語
- 胃疾患治療の大革命-ピロリ菌の発見-, 茶山 一彰, 中国新聞健康セミナー, 2002年03月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎の新展開, 茶山 一彰, 北九州肝疾患勉強会, 2002年03月, 招待, 日本語
- C型肝炎ウイルスと肝臓癌, 茶山 一彰, 第26回市民公開講座, 2002年02月, 招待, 日本語
- 高齢者の肝疾患治療の考え方, 茶山 一彰, 第39回老年病と代謝を語る会, 2002年02月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎における新しい治療戦略, 茶山 一彰, 北勢コンセンサスセミナー, 2002年02月, 招待, 日本語
- C型肝炎治療の今後の展望, 茶山 一彰, 徳島県学術講演会, 2002年02月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の新展開, 茶山 一彰, 佐伯区医師会講演会, 2002年02月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療の考え方, 茶山 一彰, 第9回烏城消化器カンファレンス, 2002年02月, 招待, 日本語
- ラミブジンの使用を考える, 茶山 一彰, 第2回信州ゼフィックス治療研究会, 2002年01月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎のマネジメント, 茶山 一彰, 大塚製薬勉強会, 2002年01月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎に対する最新療法, 茶山 一彰, 広島市南区医師会学術講演会, 2002年01月, 招待, 日本語
- 胆嚢結石症・膵石症に対する体外衝撃波砕療法(ESWL)におけるフオイパン併用療法の位置付け-疼痛予防効果を中心とした検討-, 茶山 一彰, 第24回広島臨床胆膵研究会, 2002年, 通常, 日本語
- ラミブジンの使用を考える, 茶山 一彰, 第2回信州ゼフィックス治療研究会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎のマネジメント, 茶山 一彰, 大塚製薬勉強会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する最新療法-イントロンA+レベトール併用療法を中心に-, 茶山 一彰, 広島市南区医師会第12回学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療の考え方, 茶山 一彰, 高田地区医師会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患の診断と治療, 茶山 一彰, 第1回霜月会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患の診断と治療, 茶山 一彰, 帝京もみじ会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患の診断と治療, 茶山 一彰, 第103回広島消化器病研究会, 2002年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療の今後の展望, 茶山 一彰, 徳島県医師会徳島県学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の新展開, 茶山 一彰, 広島市佐伯区医師会講演会, 2002年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療の考え方, 茶山 一彰, 第9回烏城消化器カンファレンス, 2002年, 通常, 日本語
- C型肝炎ウイルスと肝臓癌, 茶山 一彰, 日本消化器病学会中国支部第26回市民公開講座, 2002年, 通常, 日本語
- 高齢者の肝疾患治療の考え方, 茶山 一彰, 第39回老年病と代謝を語る会, 2002年, 通常, 日本語
- 最近の肝疾患治療の考え方, 茶山 一彰, 平成13年度広島県看護協会広島南支部研修会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎における新しい治療戦略, 茶山 一彰, 北勢コンセンサスセミナー, 2002年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の新展開, 茶山 一彰, 北九州肝疾患研究会, 2002年, 通常, 日本語
- IFNと遺伝子解析の考え方, 茶山 一彰, 第2回IFN治療研究会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の難治例の治療戦略, 茶山 一彰, 第24回桜山GastroenterologyForum, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する治療の新展開, 茶山 一彰, 安佐医師会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療の新展開, 茶山 一彰, 呉消化器病学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 胃疾患治療の大革命-ピロリ菌の発見-, 茶山 一彰, 中国新聞健康セミナーピロリ菌と胃の病気, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎における新しい治療戦略, 茶山 一彰, 因島市医師会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 難治性C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 庄原地区学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- ラミブジンの長期投与と問題点, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の鎮静化と肝癌の抑制, 茶山 一彰, "第77回日本消化器病学会中国支部例会
第4回日本消化器病学会中国支部教育講演会ランチョンセミナー", 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎難治例への対策, 茶山 一彰, 第27回京滋肝炎研究会, 2002年, 通常, 日本語
- 難治性のC型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第6回消化器疾患フォーラム, 2002年, 通常, 日本語
- 肝癌に対する生体部分肝移植の経験, 茶山 一彰, 第40回広島肝疾患ゼミナール, 2002年, 通常, 日本語
- C型肝炎治療の新たな展開, 茶山 一彰, "第5回疾患別検査ガイド・診断フロー説明会
《ラウンドテーブル・ディスカッション》", 2002年, 通常, 日本語
- 肝疾患プロファイルC型慢性肝炎治療の新たな展開, 茶山 一彰, 広島市医師会臨床検査センター教育講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 難治性C型肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 平成14年度第5回今治市・越智郡医師会医学講演会, 2002年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第10回東区医師会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 難治性B・C型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第19回中・四国肝臓病研究会, 2002年, 通常, 日本語
- 難治性のC型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 安芸地区医師会学術講演会, 2002年, 通常, 日本語
- 大腸sm癌に対するEMRの適応と限界?外科適切所例及びEMR施行非手術例の臨床経過の解析結果から?, 茶山 一彰, 第61回日本消化器内視鏡学会総会, 2001年12月, 招待, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎における治療戦略の展望, 茶山 一彰, コンセンサスセミナ?, 2001年11月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎?最新の治療戦略?, 茶山 一彰, 学術講演会, 2001年11月, 招待, 日本語
- 肝疾患治療の今後を考える, 茶山 一彰, 第26回肝研勤務医の会, 2001年11月, 招待, 日本語
- 非B非C型肝細胞とHBs抗原消失後の発癌例におけるHBVDNAの検出, 茶山 一彰, 第5回 日本肝臓学会大会, 2001年10月, 招待, 日本語
- 大腸sm癌に対する治療法選択のための術前内視鏡診断?拡大内視鏡観察と超音波内視鏡診断の位置づけ?, 茶山 一彰, 第62回日本消化器内視鏡学会総会, 2001年10月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 第409回広島市内科医会学術講演会, 2001年10月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎の新たな治療の可能性, 茶山 一彰, DDWJapan2001 kyotoランチョンセミナー, 2001年10月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の病態と治療, 茶山 一彰, 広島県病院薬剤師会学術講演会, 2001年10月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療?最近の話題?, 茶山 一彰, 宮崎県内科医会学術講演会, 2001年09月, 招待, 日本語
- 新規C型慢性肝炎治療薬について, 茶山 一彰, 広島リバーカンファレンス, 2001年09月, 招待, 日本語
- lamivudineを用いたB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 広島B型慢性肝炎新治療研究会, 2001年09月, 招待, 日本語
- 炎症性腸疾患の初診時超音波像の検討, 茶山 一彰, 中四国消化管超音波研究会, 2001年09月, 招待, 日本語
- 血便症例における体外式超音波検査の有用性の検討, 茶山 一彰, 中四国消化管超音波研究会, 2001年09月, 招待, 日本語
- 腹痛を主訴に来院した症例における体外式超音波検査の有用性の検討, 茶山 一彰, 中四国消化管超音波研究会, 2001年09月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎の考え方, 茶山 一彰, 第20回大阪肝炎ミーティング, 2001年09月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の低ウイルス量に対するIFN治療の検討(CRへの治療戦略), 茶山 一彰, 第14回 大山肝臓シンポジウム, 2001年08月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎治療に対する今後の展望, 茶山 一彰, 「肝臓を診る会」, 2001年07月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 因島医師会講演会, 2001年07月, 招待, 日本語
- 今後のB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第5回島根分子消化器病研究会, 2001年07月, 招待, 日本語
- 肝細胞癌に対するcool-tip型電極を用いた経皮的ラジオ波焼灼療法の経験, 茶山 一彰, シンポジウム「肝 胆膵を中心として」, 2001年06月, 招待, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療, 茶山 一彰, 第8回中部肝炎セミナー, 2001年06月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎のマネジメント, 茶山 一彰, 大塚製薬勉強会, 2001年06月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の治療?最近の話題?, 茶山 一彰, 第3回仙台Liver Meeting, 2001年06月, 招待, 日本語
- ラミブジンの長期治療戦略ー長期投与における有用性と問題点, 茶山 一彰, 37th 日本肝臓学会総会, 2001年05月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎治療の今後, 茶山 一彰, 第10回府中地区肝臓研究会, 2001年05月, 招待, 日本語
- C型肝炎の治療について, 茶山 一彰, 呉内科会学術講演会, 2001年05月, 招待, 日本語
- 長期投与における有用性と問題点, 茶山 一彰, 日本肝臓学会サテライトシンポジウム, 2001年05月, 招待, 日本語
- (座談会、自主研究), 茶山 一彰, 中四国B型肝炎治療研究会, 2001年05月, 招待, 日本語
- 慢性肝炎治療の考え方, 茶山 一彰, 広島県内科会学術講演会, 2001年05月, 招待, 日本語
- lamivudineを用いたB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 広島B型慢性肝炎新治療研究会, 2001年04月, 招待, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療について, 茶山 一彰, 備北地区学術講演会, 2001年04月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎治療の今後, 茶山 一彰, 第6回西区医師会研修講演会, 2001年04月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 水戸市医師会学術講演会, 2001年04月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 第13回 広島山口肝疾患研究会, 2001年04月, 招待, 日本語
- B型肝炎?最新の診断と治療?, 茶山 一彰, 第3回北摂肝臓病研究会, 2001年03月, 招待, 日本語
- 肝炎ウイルスと疾患, 茶山 一彰, 第6回広島臨床CDLフォーラム, 2001年03月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の今後の治療, 茶山 一彰, 大分肝炎研究会, 2001年03月, 招待, 日本語
- 慢性肝疾患治療の今後の展開, 茶山 一彰, 大塚製薬、林原生物化学研究所合同勉強会, 2001年03月, 招待, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第19回高知肝疾患セミナー, 2001年03月, 招待, 日本語
- B型肝炎の病態と治療, 茶山 一彰, 第5回熊本ヘルペスウィルス感染症研究会, 2001年02月, 招待, 日本語
- 胃粘膜下腫瘍における体外式超音波の意義, 茶山 一彰, 第15回中四国消化管超音波研究会, 2001年02月, 招待, 日本語
- B型肝炎治療の新しい展開, 茶山 一彰, 山口県肝臓カンファレンス, 2001年02月, 招待, 日本語
- 肝炎ウイルスの変異と病態, 茶山 一彰, 広島肝臓病懇話会, 2001年02月, 招待, 日本語
- 今後の慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 長崎肝臓研究会, 2001年01月, 招待, 日本語
- ウイルスキャリアの動向?HBVも含めて?, 茶山 一彰, Hyogo Liver Conference, 2001年01月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 第401回広島市内科医会学術講演会, 2001年01月, 招待, 日本語
- Lamivudineを用いたB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第5回泉州肝臓病研究会学術講演会, 2001年01月, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎の病態と治療, 茶山 一彰, 中国・四国ブロック内エイズ拠点病院等連絡協議会, 2001年, 通常, 日本語
- 今後の慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第41回長崎肝臓研究会, 2001年, 通常, 日本語
- Lamivudineを用いたB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 第5回泉州肝臓病研究会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 広島市内科医会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の今後の治療, 茶山 一彰, 大分肝炎研究会, 2001年, 通常, 日本語
- 肝炎ウイルスの変異と病態, 茶山 一彰, 第13回肝臓フォーラム(西部), 2001年, 通常, 日本語
- B型肝炎 最新の診断と治療, 茶山 一彰, 第3回北摂肝臓病研究会, 2001年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 第13回広島・山口肝疾患研究会, 2001年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 水戸市医師会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎治療の今後, 茶山 一彰, 第6回西区医師会研修講演会, 2001年, 通常, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療について, 茶山 一彰, 第51回備北地区学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- lamibudineを用いたB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 広島B型慢性肝炎治療研究会, 2001年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎治療の考え方, 茶山 一彰, 広島県内科会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- C型肝炎のマネージメント, 茶山 一彰, 大塚製薬講演会, 2001年, 通常, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療, 茶山 一彰, (鳥取県中部医師会)中部肝炎セミナー, 2001年, 通常, 日本語
- 新しいB型肝炎の治療, 茶山 一彰, 広島レントゲンアーベント, 2001年, 通常, 日本語
- 生体部分肝移植におけるドナーの評価, 茶山 一彰, 第39回広島肝疾患ゼミナール, 2001年, 通常, 日本語
- 最近の慢性肝炎治療の動向, 茶山 一彰, 第50回尾道地区内科会特別講演会, 2001年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の新たな治療の可能性, 茶山 一彰, 第9回日本消化器関連学会週間(DDW-Japan2001)ランチョンセミナー, 2001年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎に対する最新治療, 茶山 一彰, 第1回IFN治療研究会, 2001年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療戦略, 茶山 一彰, 岩国市医師会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- C型肝炎の治療について, 茶山 一彰, 呉内科会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- c型慢性肝炎治療の今後, 茶山 一彰, 第10回府中地区肝臓病研究会, 2001年, 通常, 日本語
- 肝炎ウイルスの変異と病態, 茶山 一彰, 第242回広島肝臓病懇話会, 2001年, 通常, 日本語
- B型肝炎治療の新しい展開, 茶山 一彰, 第48回山口県肝臓カンファレンス, 2001年, 通常, 日本語
- B型肝炎の病態と治療−最近のトピックス−, 茶山 一彰, 第5回熊本ヘルペスウイルス感染症研究会, 2001年, 通常, 日本語
- 慢性肝疾患治療の今後の展開, 茶山 一彰, 大塚製薬,林原生物化学研究所合同社内勉強会, 2001年, 通常, 日本語
- 最近のC型肝炎の治療, 茶山 一彰, 東広島地区医師会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎の治療ー最近の話題, 茶山 一彰, 第3回仙台LiverMeeting, 2001年, 通常, 日本語
- B型肝炎 C型肝炎の新しい治療戦略, 茶山 一彰, 第39回九州慢性肝炎研究会, 2001年, 通常, 日本語
- lamivudineによるB型慢性肝炎の治療, 茶山 一彰, 因島市医師会学術講演会, 2001年, 通常, 日本語
- C型慢性肝炎治療に対する今後の展望, 茶山 一彰, 肝臓を診る会, 2001年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎治療の最近の動向, 茶山 一彰, 第6回関西肝疾患研究会, 2000年12月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎の今後の治療, 茶山 一彰, 住友製薬研修会, 2000年12月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, ゼフィックス発売記念講演会(福山医師会), 2000年12月, 招待, 日本語
- 今後の慢性肝疾患治療, 茶山 一彰, 笠岡市医師会学術講演会, 2000年11月, 招待, 日本語
- 肝炎ウイルスの変異と肝疾患, 茶山 一彰, サントピア大竹, 2000年11月, 招待, 日本語
- 話題提供, 茶山 一彰, 広島脂質研究会, 2000年11月, 招待, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療, 茶山 一彰, 第140回火曜会, 2000年11月, 招待, 日本語
- B型肝炎に関する最近の話題, 茶山 一彰, Hepatologyfest in N43, 2000年11月, 招待, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 第13回兵庫肝腫瘍組織研究会学術講演会, 2000年11月, 招待, 日本語
- B型肝炎治療討議, 茶山 一彰, 中四国B型肝炎治療研究会, 2000年11月, 招待, 日本語
- C型肝細胞癌患者の高齢化と各種背景因子に関する検討, 茶山 一彰, 第74回日本消化器病学会中国支部例会, 2000年11月, 招待, 日本語
- B型慢性肝炎治療の新しい展開, 茶山 一彰, 第13回消化器病と免疫研究会, 2000年07月, 招待, 日本語
- 肝細胞癌の制御を考える, 茶山 一彰, 第41回広島肝癌症例検討会, 2000年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 第13回兵庫肝腫瘍組織研究会, 2000年, 通常, 日本語
- B型肝炎に関する最近の話題, 茶山 一彰, HepatologyfestinN43, 2000年, 通常, 日本語
- 今後の慢性肝炎治療, 茶山 一彰, 中国労災病院院内カンファレンス, 2000年, 通常, 日本語
- 今後のC型慢性肝炎治療, 茶山 一彰, 第140回火曜会, 2000年, 通常, 日本語
- ウイルスの変異と肝疾患, 茶山 一彰, 大竹地区医師研修会, 2000年, 通常, 日本語
- 今後の慢性肝疾患治療, 茶山 一彰, 岡山県・笠岡市医師会学術講演会, 2000年, 通常, 日本語
- ラミブジンによるB型肝炎治療, 茶山 一彰, 福山地区学術講演会, 2000年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎の今後の治療, 茶山 一彰, 住友製薬の社内研修会, 2000年, 通常, 日本語
- 慢性肝炎治療の動向, 茶山 一彰, 第6回関西肝疾患研究会, 2000年, 通常, 日本語
- B型慢性肝炎治療の新しい展開, 茶山 一彰, 第13回消化器病と免疫研究会, 2000年, 通常, 日本語
- TTVの本能と肝疾患における意義, 茶山 一彰, 第35回日本肝臓学会総会, 1999年06月, 招待, 日本語
- TTVの検出と陽性、陰性例の臨床的特徴, 茶山 一彰, 第85回日本消化器病学会総会, 1999年04月, 招待, 日本語
- Lamivudine therapy for chronic hepatitis B virus infection, 茶山 一彰, The 20th US-Japan Hepatitis Panel Meeting, 1999年, 招待, 日本語
- 茶山 一彰, 第32回日本肝臓学会東部会, 1998年12月, 招待, 日本語
- 茶山 一彰, 第2回日本肝臓学会大会, 1998年10月, 招待, 日本語
- Eliminating HCV by interferon therapy, 茶山 一彰, The 4th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses?Molecular Virology and Pathogenesis?, 1997年, 招待, 日本語
- C型肝炎ウイルスの変異と病態, 茶山 一彰, 第37回日本消化器病学会大会, 1995年11月, 招待, 日本語
- HCV肝炎のインターフェロンによる治療 C型慢性肝炎に対するIFN治療の現況, 茶山 一彰, 第40回日本透析医学会総会, 1995年06月, 招待, 日本語
- C型肝炎ウイルスの経時的変化と治療による修飾, 茶山 一彰, 第30回肝臓学会総会, 1994年07月, 招待, 日本語
- Amino acid sequence substitution in the HCV and effect of IFN Asia Pacific Association for the Study of Liver Disease, 茶山 一彰, The 9th Biennial Scientific Meeting, 1994年, 招待, 日本語
- C型慢性肝炎のIFN療法, 茶山 一彰, 第42回共済医学会, 1993年10月, 招待, 日本語
- Non-A,Non-B,Non-C型ウイルス肝炎の実態, 茶山 一彰, 第35回日本消化器病学会大会, 1993年09月, 招待, 日本語
- 肝疾患の診断と治療における遺伝子工学的アプローチ C型慢性肝炎に対するIFN療法の遺伝子学的アプローチによる評価, 茶山 一彰, 第29回日本肝臓学会総会, 1993年07月, 招待, 日本語
- Different IFN sensitivity in HCV genotypes, 茶山 一彰, International Symposium on Viral Hepatitis and Liver Disease, 1993年, 招待, 日本語
- High virus titer and sequence variability of hypervariable region are predictive of poor response to IFN treatment of chronic hepatitis C, 茶山 一彰, International Symposium on Viral Hepatitis and Liver Disease, 1993年, 招待, 日本語
- Non-A, Non-B, Non-C型ウイルス肝炎の実態的による評価, 茶山 一彰, 第79回日本消化器病学会総会, 1993年, 招待, 日本語
- Genotypical subtyping of hepatitis C virus, 茶山 一彰, "International Association for the Study of the Liver, International Session of the 34th Annual Meeting", 1992年, 招待, 日本語
- 治療抵抗性慢性肝炎の対策-B型C型慢性肝炎の治療抵抗例の問題点とその対策, 茶山 一彰, 第26回日本肝臓学会東部会, 1991年11月, 招待, 日本語
- Quantitative analysis of hepatitis C virus RNA, 茶山 一彰, The 3rd International Symposium on Viral Hepatitis and Hepatocellular Carcinoma, 1991年, 招待, 日本語
- Presence of unique, possibly fully double-stranded hepatitis B virus DNA extracted from serum samples of patients with chronic hepatitis B, 茶山 一彰, The 7th International Symposium on Viral Hepatitis, 1990年, 招待, 日本語
- 肝硬変診療の課題, 茶山一彰, 日本消化器関連学会機構(JDDW)2019, 通常, 日本語
- 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の診断・経時的変化に終末糖化産物が有用である可能性について, 茶山 一彰, 第95回日本消化器病学会総会, 通常, 日本語
- 肝線維化評価におけるARFI(Acoustic Radiation Force Impulse)の有用性について, 茶山 一彰, 第38回日本肝臓学会西部会, 通常, 日本語
- C型肝炎の最新治療, 第52回日本肝臓学会総会, 通常, 日本語, 幕張
- C型肝炎の最新治療, 第52回日本肝臓学会総会, 通常, 日本語, 幕張
- B型肝炎, 第52回日本肝臓学会総会前期教育講演会, 通常, 日本語
- B型肝炎, 第52回日本肝臓学会総会前期教育講演会, 通常, 日本語, 幕張
- Recent Progress in Treatment for Chronic Hepatitis C for Genotype 1, Asian Pacific Association for the Study of the Liver Single Topic Conference(APASL STC)長崎 (アジア太平洋肝臓病学会議シングルトピックカンファレンス), 通常, 英語, 長崎
- Recent Progress in Treatment for Chronic Hepatitis C for Genotype 1, Asian Pacific Association for the Study of the Liver Single Topic Conference(APASL STC)長崎 (アジア太平洋肝臓病学会議シングルトピックカンファレンス), 通常, 英語, 長崎
- HCV治療の今後の展望-ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療, 第45回日本急性肝不全研究会, 通常, 日本語
受賞
- 1997年11月, 内視鏡学会賞, 日本消化器内視鏡学会, The Superiority of Laparoscopic Examination in Predicting Hepatocellular Carcinoma after Interferon Therapy for Chronic
- 2005年01月, 第15回日本消化器内視鏡学会賞, 日本内視鏡学会
- 2006年01月, 財団法人日本応用酵素協会研究助成金
- 2006年10月, グラクソスミスクラインアワード, グラクソスミスクライン(日本肝臓学会冠アワード)
- 2007年02月, 大正富山アワード, 大正富山医薬品(肝臓フォーラム(西部))
- 2007年11月, 第11回中国消化管スタディーグループ研究会, 中国消化管スタディーグループ
- 2007年06月, 広仁会基礎医学賞, 広仁会
- 2008年01月, 日本消化器病学会奨励賞, 日本消化器病学会
- 2008年01月, 第44回日本肝臓学会総会優秀演題賞, 日本肝臓学会
- 2008年01月, 平成20年度Liver Forum in Kyoto研究奨励
- 2008年01月, GlaxoSmithKline Award
- 2010年, 肝臓学会研究奨励賞, 肝臓学会
- 2010年, 広仁会基礎医学賞
- 2011年10月, 厚生労働大臣感謝状「移植医療の普及・向上のために努力、臓器移植対策の推進についての功績が顕著」
- 2011年11月, 広島県知事感謝状「肝移植に関する調査及び研究に努力、広島県の移植医療の推進」
- 2012年06月08日, 社団法人日本肝臓学会 織田賞, 社団法人日本肝臓学会理事長
- 2019年05月09日, 第3回 日本消化器病学会学術賞, 一般財団法人日本消化器病学会理事長, 肝炎、肝癌の病態と治療に関する研究
取得
- 特許権, 特許5152745, 2012年12月14日, HCV核酸配列
- 特許権, C型肝炎ウイルス遺伝子
- 特許権, 特許2869759, 1999年01月08日, C型肝炎ウイルスの検査方法およびそれに用いるプライマーセット
- 特許権, 特許5656159, 2014年12月05日, インターフェロン療法の効果予測用マーカー
- 特許権, 特許5696317, 2015年02月20日, HCVの治療剤又は予防剤
- 特許権, 特許5888668, 2016年02月26日, B型肝炎発症ヒト肝細胞キメラモデル動物の作製方法
- 特許権, 特許5924644, 2016年04月28日, 肝細胞癌への進展予測マーカー
- 特許権, インターフェロン療法の効果予測用マーカーおよびインターフェロン作用増強剤のスクリーニング方法
- 特許権, ラミブジン耐性B型肝炎ウイルスの高感度検出法
- 特許権, G型肝炎ウイルスの定量法
- 特許権, G型肝炎ウイルス遺伝子
- 特許権, C型肝炎ウイルスの感染抑制剤
- 特許権, 高力価のB型肝炎ウイルスを産生する細胞及びその作製方法
- プライマー対、プローブ、薬剤耐性C型肝炎ウイルスの検出キット、薬剤耐性C型肝炎ウイルスの検出方法およびC型肝炎の予後予測方法
- 特許権, 急性重症肝炎モデル非ヒト動物の作製方法、急性重症肝炎モデル非ヒト動物、劇症肝炎治療薬のスクリーニング方法および劇症肝炎治療薬
- 特許権, 2014年12月05日, インターフェロン療法の効果予測用マーカー
- 特許権, C型肝炎ウイルスのエンビロープ領域核酸断片およびその検出方法
- 特許権, 核酸の定量方法
- C型肝炎ウイルスおよびその関連核酸の高感度検出法ならびにプライマー用オリゴDNAセット
- 特許権, C型肝炎ウイルスおよびその関連核酸の簡便高感度検出法
- 特許権, C型肝炎ウイルス及びその関連核酸の検出法ならびにプライマー用オリゴDNAセット
作品・演奏・競技等
- 広島大学ラグビー部顧問,第32回中国四国医科学生ラグビーフットボール大会 広島大学優勝, 茶山 一彰他, レフェリー無 地域 広島大学ラグビー部顧問,第32回中国四国医科学生ラグビーフットボール大会 広島大学優勝
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 感染症実用化研究事業 肝炎等克服実用化研究事業 B型肝炎創薬実用化等研究事業, B型肝炎モデル動物を用いたHBV持続感染根治治療の開発, 2022年04月01日, 2025年03月31日
- 肝炎等克服実用化研究事業, 脂肪肝炎を背景とする代謝関連肝がん発生の病態解明に関する研究, 2021年04月01日, 2023年03月31日
- 肝炎等克服実用化研究事業, ヒト肝細胞キメラマウスを用いた薬剤耐性、臓器不全等治療困難症例に対する病態解析と根治的治療法の開発に関する研究, 2015年04月01日, 2016年03月31日
- 肝炎等克服実用化研究事業, 革新的な動物モデルや培養技術の開発を通じたHBV排除への創薬研究, 2015年04月01日, 2016年03月31日
- 厚生労働科研費補助金, 創薬と新規治療法開発に資するヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス制御に関する研究, 2011年, 2013年
- 厚生労働科研費補助金, 革新的な動物モデルや培養技術の開発を通じたHBV排除への創薬研究, 2012年, 2016年
- 肝がんの発生予防に資するC型肝炎検診の効率的な実施に関する研究, 2001年
- HIV感染症に合併する肝疾患に関する研究, 2003年
- 病期別にみた肝がん治療法の費用効果およびQOLの観点からみた有効性に関する研究, 2004年
- B型およびC型肝炎ウイルスの感染者に対する治療の標準化に関する臨床的研究, 2004年
- B型およびC型肝炎の疫学及び検診を含む肝炎対策に関する研究, 2004年
- HIV感染症に合併する各種疾病に関する研究, 2006年
- C型肝炎新規治療開発に資するプロテオーム解析を用いた治療標的分子の網羅的検索系とヒト肝細胞キメラマウスHCV感染モデルを用いた実証系の開発に関する研究, 2005年
- 肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究, 2007年
- 肝炎診療全国ネットワーク構築とその支援のための情報センターのあり方に係る研究, 2007年
- ヒト肝細胞キメラマウスを用いた治療抵抗性の肝炎に関する研究, 2008年
- 主にアジアに蔓延するウイルス性肝疾患の制御に資する為の日米合作的肝炎ウイルス基礎研究, 2009年
- B型肝炎の母子感染および水平感染の把握とワクチン戦略の再構築に関する研究, 2009年
- ウイルス性肝炎における最新の治療法の標準化を目指す研究, 2010年
- 自然免疫細胞リモデリングによるウイルス性肝炎の新規治療法の開発, 2010年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), OTC欠損症のモデル動物作製とその応用, 2014年, 2014年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 成熟miRNA上のSNPと臓器移植症例を利用した臓器特異的miRNA分泌の解析, 2013年, 2013年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), ヒト肝細胞キメラマウスと次世代シーケンサーによる肝障害誘起性新規病原体の探索, 2012年, 2012年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), ヒトの肝臓を主座とする遺伝性疾患を有するマウスモデルの創生, 2010年, 2011年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ヒト肝細胞キメラマウスと超高密度アレイによる肝臓の網羅的トランスクリプトーム解析, 2009年, 2011年
- 科学研究費助成事業(萌芽研究), 人の肝細胞を有するマウスを使用した劇症肝炎等の原因となる新規病態微生物の探索, 2007年, 2007年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 肝細胞インターフェロン応答遺伝子ライブラリーの作製と新規抗肝炎ウイルス薬の探索, 2006年, 2007年
- 科学研究費助成事業(萌芽研究), ヒト肝細胞移植マウスにおけるHCV感染によるキャリア化と肝炎の誘導, 2003年, 2005年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), C型肝炎ウイルスの増殖に必要な肝細胞内の因子の特定と増殖阻害剤の開発, 2001年, 2003年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), B型肝炎のラミブジン耐性獲得のメカニズムの解析と対策の検討, 2001年, 2003年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 肝炎ウイルスの点突然変異による薬剤耐性獲得の検出系の開発, 1998年, 2000年
- 科学研究費助成事業(一般研究(C)), C型肝炎ウイルスのインターフェロン治療抵抗性因子の研究, 1994年, 1995年
- 厚生労働科学研究, ヒト肝細胞キメラマウスを用いた薬剤耐性、臓器不全等治療困難症例に対する病態解析と根治的治療法の開発に関する研究, 2014年04月01日, 2015年03月31日
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 安定同位体ラベルヒト初代培養肝細胞とウイルスを用いた抗ウイルス治療の開発, 2015年, 2016年
- 肝炎等克服実用化研究事業 , ヒト肝細胞キメラマウスを用いた薬剤耐性、臓器不全等治療困難症例に対する病態解析と根治的治療法の開発に関する研究, 2016年04月01日, 2017年03月31日
- 肝炎等克服実用化研究事業 , 革新的な動物モデルや培養技術の開発を通じたHBV排除への創薬研究, 2016年04月01日, 2017年03月31日
- 科学研究費助成事業(挑戦的研究(開拓)), 2本鎖DNAを使用せず高度の安全性を保証する遺伝子治療の開発, 2017年, 2019年
- 肝炎等克服実用化研究事業 , C型肝炎ウイルス排除後の病態、生命予後、QOLに関する包括的研究, 2017年04月01日, 2018年03月31日
- 肝炎等克服実用化研究事業 , 高効率感染細胞系と長期持続肝炎マウスモデルを用いたHBV排除への創薬研究, 2017年04月01日, 2018年03月31日
- B型およびC型肝炎の疫学及び検診を含む肝炎対策に関する研究, 2004年04月01日
- 学術研究助成基金助成金, マウス肝線維化を抑制する新規インテグリン抗体の作用機序と治療応用への集大成研究, 2017年
社会活動
委員会等委員歴
- (財)土谷記念医学振興基金, 2018年05月, 2020年05月, 土谷記念医学振興基金審査委員会委員
- 非常勤医師, 2018年04月, 2019年03月, (医)JR広島病院
- 非常勤医師, 2018年04月, 2019年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- (株)あすか製薬, 2018年04月, 2019年03月, リファキシミンに関するコンサルティング業務医師
- (財)放射線影響研究所, 2018年04月, 2019年03月, 臨床研究部顧問
- 非常勤医師, 2018年04月, 2019年03月, (社)三次地区医師会三次地区医療センター
- (社)日本超音波医学会, 2018年04月, 2020年03月, 代議員
- 肝癌撲滅運動広島県責任者, 2018年04月, 2019年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 客員主管研究員, 2018年04月, 2020年03月, 国立研究開発法人理化学研究所
- 広島県肝炎対策協議会委員, 2018年04月, 2020年03月, 広島県
- 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 2018年04月, 2019年03月, 情報発信力強化戦略会議委員
- 非常勤医師, 2018年04月, 2019年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2018年04月, 2019年03月, 中電病院
- 日本臨床分子医学会, 2018年04月, 2020年03月, 評議員
- 非常勤講師, 2018年04月, 2019年03月, 香川大学
- メディカルアドバイザー, 2018年03月, 2019年02月, グラクソ・スミスクライン株式会社
- 評議員, 2018年01月, 2020年12月, 日本癌学会
- 広島がん高精度放射線治療センター運営協議会臓器別検討会議委員, 2017年11月, 2018年03月, 広島県
- 日本学術会議連携会員, 2017年10月, 2021年03月, 日本学術会議
- 医師確保対策専門委員会内科ワーキング会議委員, 2017年09月, 2018年03月, 広島県地域保健対策協議会
- 医師確保対策専門委員会委員, 2017年07月, 2019年03月, 広島県地域保健対策協議会
- リファキシミンに関するコンサルタント, 2017年04月, 2018年03月, (株)あすか製薬
- 医薬品医療機器総合機構専門委員, 2017年04月, 2019年03月, 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
- 科学技術顧問会議委員, 2017年04月, 2018年03月, 株式会社フェニックスバイオ
- 統合生命医科学研究センター消化器疾患研究チームチームリーダー, 2017年04月, 2018年03月, 国立研究開発法人理化学研究所
- 非常勤医師, 2017年04月, 2018年03月, (医)JR広島病院
- 非常勤医師, 2017年04月, 2018年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- 非常勤医師, 2017年04月, 2018年03月, (社)三次地区医師会三次地区医療センター
- 非常勤医師, 2017年04月, 2018年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2017年04月, 2018年03月, 中電病院
- 非常勤講師, 2017年04月, 2018年03月, 香川大学
- 非常勤講師, 2017年04月, 2018年03月, 富山大学
- 評議員, 2017年04月, 2017年06月, 財団法人ひろしまドナーバンク
- 評議員, 2017年04月, 2018年04月, 日本内科学会
- 臨床研究部顧問, 2017年04月, 2018年03月, (財)放射線影響研究所
- Research Scholars Program 審査委員, 2017年03月, 2017年10月, ギリアド・サイエンシズ(株)
- 評議員, 2017年03月, 2018年03月, 日本がん転移学会
- 学術集会委員会委員, 2017年02月, 2019年02月, 日本消化器関連学会機構
- 疾病・障害認定審査会臨時委員, 2017年02月, 2019年02月, 厚生労働省健康局総務課
- 統合プログラム委員会委員, 2017年02月, 2019年02月, 日本消化器関連学会機構
- リフキシマ一般向けサイトおよび患者用資材における監修, 2016年11月, 2017年03月, (株)あすか製薬
- 奨励金選考委員会委員, 2016年11月, 2018年10月, (財)ウイルス肝炎研究財団
- リファキシミンに関するコンサルタント, 2016年09月, 2017年03月, (株)あすか製薬
- 広島がん高精度放射線治療センター運営協議会臓器別検討会議委員, 2016年09月, 2017年03月, 広島県
- 総会会長, 2016年09月, 2018年09月, (財)日本消化器病学会
- 情報発信力強化戦略会議委員, 2016年07月, 2017年03月, 国立研究開発法人国立国際医療研究センター
- 学術集会審議委員会理事委員, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 業務執行理事, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 研究助成委員会理事委員, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 国際委員会理事委員, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 在り方検討委員会理事委員, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 財務委員会理事委員, 2016年06月, 2018年06月, 社団法人 日本肝臓学会
- 審査委員, 2016年06月, 2018年05月, (財)土谷記念医学振興基金
- 医師不足対策専門委員会委員, 2016年05月, 2017年03月, 広島県地域保健対策協議会
- 科学技術顧問会議委員, 2016年04月, 2017年03月, 株式会社フェニックスバイオ
- 幹事, 2016年04月, 2020年03月, 日本インターフェロン・サイトカイン学会
- 幹事, 2016年04月, 2020年03月, 日本肝癌研究会
- 肝癌撲滅運動広島県責任者, 2016年04月, 2017年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 広島県肝炎対策協議会委員, 2016年04月, 2018年03月, 広島県
- 消化器疾患研究チーム チームリーダー, 2016年04月, 2017年03月, 国立研究開発法人理化学研究所 統合生命医科学研究センター
- 非常勤医師, 2016年04月, 2017年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- 非常勤医師, 2016年04月, 2017年03月, (社)三次地区医師会三次地区医療センター
- 非常勤医師, 2016年04月, 2017年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2016年04月, 2017年03月, 西日本旅客鉄道(株)広島鉄道病院
- 非常勤医師, 2016年04月, 2017年03月, 中電病院
- 非常勤講師, 2016年04月, 2017年03月, 香川大学
- 評議員, 2016年04月, 2018年03月, 日本臨床分子医学会
- 臨床研究部顧問, 2016年04月, 2017年03月, (財)放射線影響研究所
- Research Scholars Program 審査委員, 2016年03月, 2016年10月, ギリアド・サイエンシズ(株)
- 編集アドバイザー, 2016年02月, 2016年03月, ワイリー・パブリッシング・ジャパン(株)
- 総会プログラム委員, 2016年01月, 2017年04月, (財)日本消化器病学会
- 招へい医師, 2015年12月, 2016年03月, 広島刑務所
- 肝臓フォーラム(西部)幹事, 2015年10月, 2017年03月, (株)大正富山医薬品株式会社
- 広島がん高精度放射線治療センター運営協議会委員, 2015年10月, 2016年03月, 広島県医師会
- 評議員, 2015年10月, 2019年10月, 日本人類遺伝学会
- がん対策専門委員会委員, 2015年05月, 2017年03月, 広島県地域保健対策協議会
- APDW組織委員会FinancialCommittee委員, 2015年04月, 2017年02月, 日本消化器関連学会機構
- チームリーダー, 2015年04月, 2016年03月, 独立行政法人理化学研究所
- 医薬品医療機器総合機構専門委員, 2015年04月, 2017年03月, 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
- 科学技術顧問会議委員, 2015年04月, 2016年03月, 株式会社フェニックスバイオ
- 学術雑誌編集委員, 2015年04月, 2017年03月, (株)メディカルレビュー社
- 肝癌撲滅運動広島県責任者, 2015年04月, 2016年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 広島がん高精度放射線治療センター整備推進委員会委員, 2015年04月, 2016年03月, 広島県医師会
- 広島県肝炎対策協議会委員, 2015年04月, 2016年03月, 広島県
- 国内組織委員, 2015年04月, 2016年02月, アジア太平洋肝臓病学会議年次総会
- 治験調整委員会委員, 2015年04月, 2016年03月, 田辺三菱製薬(株)
- 代議員, 2015年04月, 2019年02月, 日本消化管学会
- 日本肝臓学会総会会長, 2015年04月, 2018年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 非常勤医師, 2015年04月, 2016年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- 非常勤医師, 2015年04月, 2016年03月, (社)三次地区医師会三次地区医療センター
- 非常勤医師, 2015年04月, 2016年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2015年04月, 2016年03月, 西日本旅客鉄道(株)広島鉄道病院
- 非常勤医師, 2015年04月, 2016年03月, 中電病院
- 非常勤講師, 2015年04月, 2016年03月, 香川大学
- 評議員, 2015年04月, 2015年04月, 日本内科学会
- 評議員, 2015年04月, 2017年03月, 財団法人ひろしまドナーバンク
- 臨床研究部顧問, 2015年04月, 2016年03月, (財)放射線影響研究所
- 広島県肝炎対策協議会委員, 2015年02月, 2015年03月, 広島県
- 代議員, 2015年02月, 2015年03月, 日本消化管学会
- APDW組織委員会FinancialCommittee委員, 2015年01月, 2015年03月, 日本消化器関連学会機構
- 国内組織委員, 2014年12月, 2015年03月, アジア太平洋肝臓病学会議年次総会
- 学術雑誌編集委員, 2014年10月, 2015年03月, (株)メディカルレビュー社
- 学術集会プログラム委員会委員, 2014年07月, 2014年11月, 日本ウイルス学会
- 審査委員, 2014年06月, 2015年03月, (財)土谷記念医学振興基金
- 日本肝臓学会中国四国ブロック地域(評価委員)推薦担当者, 2014年06月, 2015年03月, 日本医療安全調査機構
- 日本消化器病学会中央審査委員推薦担当者, 2014年06月, 2015年03月, 日本医療安全調査機構
- 日本消化器病学会統括責任者, 2014年06月, 2015年03月, 日本医療安全調査機構
- 医療機能担当ワーキング・グループ委員, 2014年05月, 2015年03月, 広島県
- HGF臨床試験検討会委員, 2014年04月, 2015年03月, エーザイ(株)
- チームリーダー, 2014年04月, 2015年03月, 独立行政法人理化学研究所
- 会長, 2014年04月, 2015年03月, (財)緑風会
- 広島医学会役員, 2014年04月, 2015年03月, 広島県医師会
- 高精度放射線治療センター(仮称)整備推進委員会委員, 2014年04月, 2015年03月, 広島県
- 治験調整委員会委員, 2014年04月, 2015年03月, 田辺三菱製薬(株)
- 非常勤医師, 2014年04月, 2015年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- 非常勤医師, 2014年04月, 2015年03月, (社)三次地区医師会三次地区医療センター
- 非常勤医師, 2014年04月, 2015年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2014年04月, 2015年03月, 中電病院
- 非常勤医師, 2014年04月, 2015年03月, 府中北市民病院
- 非常勤講師, 2014年04月, 2015年03月, 香川大学
- 評議員, 2014年04月, 2015年03月, 日本内科学会
- 臨床研究部顧問, 2014年04月, 2015年03月, (財)放射線影響研究所
- 理事, 2014年03月, 2015年03月, (財)日本消化器病学会
- 地方独立行政法人府中市病院機構評価委員会委員, 2014年02月, 2015年03月, 府中市
- 査読委員, 2013年12月, 2014年05月, 日本肝臓学会総会
- 日本肝臓学会総会会長, 2013年10月, 2015年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 非常勤医師, 2013年08月, 2014年07月, 医療法人社団朋仁会広島中央健診所
- HGF臨床試験検討会委員, 2013年06月, 2014年03月, エーザイ(株)
- 広島県医療審議会委員, 2013年05月, 2015年03月, 広島県
- 社団評議員, 2013年05月, 2015年03月, (社)日本消化器内視鏡学会
- チームリーダー, 2013年04月, 2014年03月, 独立行政法人理化学研究所
- 医薬品医療機器総合機構専門委員, 2013年04月, 2015年03月, 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
- 英文学会誌Internal Medicine編集委員, 2013年04月, 2015年03月, 日本内科学会
- 演題選定委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 会長, 2013年04月, 2014年03月, (財)緑風会
- 学会賞選考委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 幹事, 2013年04月, 2015年03月, 日本インターフェロン・サイトカイン学会
- 幹事, 2013年04月, 2015年03月, 日本肝癌研究会
- 幹事・あり方委員, 2013年04月, 2014年12月, 日本消化器病学会中国支部
- 肝移植委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 肝疾患医療連携推進専門委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 広島県地域保健対策協議会
- 肝疾患患者フォローアップシステム構築検討委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 広島県
- 機関誌編集委員会委員, 2013年04月, 2015年03月, (財)日本消化器病学会
- 広島県肝炎対策協議会委員, 2013年04月, 2014年03月, 広島県
- 広島県難病対策推進協議会委員, 2013年04月, 2014年09月, 広島県
- 広島地元連絡協議会委員, 2013年04月, 2015年03月, (財)放射線影響研究所
- 高精度放射線治療センター(仮称)整備推進委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 広島県
- 財団評議員, 2013年04月, 2014年03月, (財)日本消化器病学会
- 治験調整委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 田辺三菱製薬(株)
- 社会保険審議委員会委員, 2013年04月, 2015年03月, (財)日本消化器病学会
- 世話人, 2013年04月, 2014年07月, 日本肝移植研究会
- 世話人, 2013年04月, 2015年03月, 肝細胞研究会
- 専門アドバイザー, 2013年04月, 2014年04月, ブリストル・マイヤーズ(株)
- 総務委員会委員, 2013年04月, 2015年03月, (財)日本消化器病学会
- 代議員, 2013年04月, 2014年02月, 日本消化管学会
- 大会プログラム委員, 2013年04月, 2013年10月, (財)日本消化器病学会
- 非常勤医師, 2013年04月, 2014年03月, (医)あかね会中島土谷クリニック
- 非常勤医師, 2013年04月, 2014年03月, 庄原赤十字病院
- 非常勤医師, 2013年04月, 2014年03月, 中電病院
- 非常勤医師, 2013年04月, 2014年03月, 府中北市民病院
- 評議員, 2013年04月, 2014年04月, 日本内科学会
- 評議員, 2013年04月, 2015年03月, (財)広島県地域保健医療推進機構
- 評議員, 2013年04月, 2015年03月, (財)広島原爆障害対策協議会
- 評議員, 2013年04月, 2015年03月, 財団法人ひろしまドナーバンク
- 評議員, 2013年04月, 2015年03月, 日本がん転移学会
- 評議員, 2013年04月, 2015年03月, 日本人類遺伝学会
- 編集アドバイザー, 2013年04月, 2014年03月, ワイリー・パブリッシング・ジャパン(株)
- 編集委員, 2013年04月, 2014年03月, (株)ヘスコインターナショナル
- 理事, 2013年04月, 2014年03月, 社団法人 日本肝臓学会
- 理事, 2013年04月, 2015年03月, 放射線被曝者医療国際協力推進協議会
- 臨床研究部顧問, 2013年04月, 2014年03月, (財)放射線影響研究所
- 地方独立行政法人府中市民病院評価委員会委員, 2011年10月, 2013年09月, 府中市
- 広島がん高精度放射線治療センター整備推進委員会委員, 広島県医師会
学術会議等の主催
- 中四国B型肝炎治療研究会, 2000年11月
- 中四国B型肝炎治療研究会, 2001年10月
- 広島肝臓研究会, 2001年05月
- 第14回広島・山口肝疾患研究会, 2001年10月
- 日本消化器病学会 中四国支部, 大会実行委員長, 2001年11月
- 老年病と代謝を語る会, 2001年02月
- 第22回広島炎症性腸疾患研究会, 2001年11月
- 第21回広島炎症性腸疾患研究会, 2001年02月
- 第14回消化器病と免疫研究会, 2001年07月
- 第32回消化管疾患研究会, 2001年07月
- 広島B型慢性肝炎新治療研究会, 2001年04月
- 中四国B型肝炎治療研究会, 2001年05月
- 広島B型慢性肝炎新治療研究会, 2001年09月
- 第6回広島ウイルス研究会, 2001年12月
- 第13回消化器病と免疫研究会, 2001年01月
- 日本超音波医学会・第45回中国地方会, 大会実行委員長, 2009年09月
- 第59回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会(JADR2011) 招待講演2011.10.9
「Biological analysis of hepatitis viruses using human hepatocyte chimeric mouse」, 2011年10月
- 第22回アジア太平洋肝臓病学会議(APASL2012) 招待講演2012.2.19
「Biological analysis of hepatitis viruses using human hepatocyte chimeric mouse」, 2012年02月
- 第2回日本イタリア肝臓ワークショップ, 会長, 2014年11月, 2014年11月
- The 11th JSH Single Topic Conference, 2014年11月
- 第10回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, センター長, 2014年07月
- 第44回内科学の展望, 会長, 2016年11月
- 第46回日本消化器がん検診学会中国四国地方会, 会長, 2015年11月, 2015年11月
- 第53回日本肝臓学会総会, 会長, 2017年06月, 2017年06月
- 第12回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, センター長, 2016年06月, 2016年06月
- 第13回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, センター長, 2017年07月, 2017年07月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- Next Symposium, 第一三共株式会社, 2020年/12月/22日, 2020年/12月/22日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 広島肝細胞癌薬物療法Webセミナー, 中外製薬株式会社, 2020年/12月/17日, 2020年/12月/17日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室, 司会
- 広島エキスパートセミナー8th, アッヴィ合同会社, 2020年/12月/16日, 2020年/12月/16日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 肝疾患オープンカンファレンス, B型肝炎の最新治療と今後の展望, 共催:広島赤十字・原爆病院、広島県医師会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/12月/11日, 2020年/12月/11日, 広島赤十字・原爆病院 講堂, 講師
- Chronic hepatitis C conference, C型肝炎の最新治療~肝炎撲滅を目指して~, アッヴィ合同会社, 2020年/12月/10日, 2020年/12月/10日, 久留米 萃香園ホテル, 講師
- 第114回日本消化器病学会中国支部例会 共催セミナー4, 共催:第114回日本消化器病学会中国支部例会、大塚製薬株式会社, 2020年/12月/05日, 2020年/12月/05日, Web, 司会
- 肝炎治療オンライン学術講演会, 共催:アッヴィ合同会社、広島県病院協会, 2020年/12月/02日, 2020年/12月/02日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 広島消化器・代謝内科セミナー, アッヴィ合同会社, 2020年/12月/01日, 2020年/12月/01日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室, 司会
- 第63回安佐消化器病フォーラム, C型肝炎の最新治療, 共催:安佐消化器病フォーラム、アッヴィ合同会社, 2020年/11月/25日, 2020年/11月/25日, 安佐医師会館, 講師
- 広島膵癌化学療法セミナー, 共催:日本セルヴィエ株式会社、株式会社ヤクルト本社, 2020年/11月/24日, 2020年/11月/24日, Zoom, 司会
- 肝臓栄養講演会2020, 大塚製薬株式会社, 2020年/11月/20日, 2020年/11月/20日, ホテルグランヴィア広島よりWeb配信, 司会
- 広島県内科会学術講演会, C型肝炎の最新治療~肝炎撲滅を目指して~, 共催:広島県内科会、アッヴィ合同会社, 2020年/11月/19日, 2020年/11月/19日, 広島県医師会館, 講師
- 第247回広島大学第一内科開業医部会火曜会 学術講演会, 肝疾患診療の最近の話題, 共催:広島大学第一内科開業医部会火曜会、大日本住友製薬株式会社, 2020年/11月/18日, 2020年/11月/18日, RCC文化センター, 講師
- 肝細胞癌 Web講演会 in 広島, 中外製薬株式会社, 2020年/11月/17日, 2020年/11月/17日, リーガロイヤルホテル広島よりWeb配信, 司会
- Tohoku Hepatology Research Meeting ( 7th THERME ), B型・C型肝炎ウイルス研究の展開と今後の課題, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/11月/12日, 2020年/11月/12日, ホテルグランヴィア広島よりWeb配信, 講師
- JDDW2020 ブレックファーストセミナー19, 共催:第24回日本肝臓学会大会、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社, 2020年/11月/06日, 2020年/11月/06日, Web, 司会
- IBD Clinical Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2020年/10月/29日, 2020年/10月/29日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 尾道市医師会学術講演会, C型肝炎の最新治療~肝炎撲滅を目指して~, 共催:尾道市医師会、アッヴィ合同会社, 2020年/10月/28日, 2020年/10月/28日, 尾道国際ホテル, 講師
- HCC Expert Meeting In Hiroshima, バイエル薬品株式会社, 2020年/10月/27日, 2020年/10月/27日, Teamsによるリモート, 司会
- 第4回広島消化器・代謝内科セミナー, ミヤリサン製薬株式会社, 2020年/10月/20日, 2020年/10月/20日, 広島大学病院 研究棟A セミナー室1, 司会
- 第40回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2020年/10月/16日, 2020年/10月/16日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第314回世羅郡医師会学術講演会, C型肝炎の最新治療~肝炎撲滅を目指して~, 共催:世羅郡医師会、アッヴィ合同会社, 2020年/10月/15日, 2020年/10月/15日, 公立世羅中央病院, 講師
- 第16回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム 基調講演, HCV排除とその後の展開, 共催:広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム、アッヴィ合同会社, 2020年/10月/10日, 2020年/10月/10日, TKPガーデンシティPREMIUM広島, 講師
- 第16回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム 特別講演, 共催:広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム、アッヴィ合同会社, 2020年/10月/10日, 2020年/10月/10日, TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口, 司会
- 広島腸内細菌セミナー, ミヤリサン製薬株式会社, 2020年/10月/09日, 2020年/10月/09日, 広島大学病院 研究棟A セミナー室1, 司会
- Saitama Liver Symposium, C型肝炎治療 -最新の話題-, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/10月/08日, 2020年/10月/08日, ラフレ埼玉
Web参加, 講師
- 第58回安佐消化器病フォーラム, 変遷するB型肝炎治療と問題点, 共催:安佐消化器病フォーラム、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/09月/29日, 2020年/09月/29日, 安佐医師会館
- 第32回広島消化管病態機能研究会, 共催:広島消化管病態機能研究会、アストラゼネカ株式会社、第一三共株式会社, 2020年/09月/15日, 2020年/09月/15日, 広島コンベンションホールよりWeb配信, 司会
- 第16回広島肝胆膵Web研究会, 共催:広島肝胆膵研究会、エーザイ株式会社、EAファーマ株式会社, 2020年/09月/11日, 2020年/09月/11日, リーガロイヤルホテル広島よりWeb配信, 司会
- 社内研修会, 発癌のメカニズム、NBNCの発がんとこれまでとの違い、背景による病態の違い, 中外製薬株式会社, 2020年/09月/09日, 2020年/09月/09日, 中外製薬広島支店, 講師
- 広島B型肝炎学術講演会, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/09月/04日, 2020年/09月/04日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- 広島消化管フォーラム2020, 共催:広島消化管フォーラム、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社, 2020年/09月/03日, 2020年/09月/03日, リーガロイヤルホテル広島よりWeb配信, 司会
- 第46回日本急性肝不全研究会 ランチョンセミナー, 共催:第46回日本急性肝不全研究会、アッヴィ合同会社, 2020年/08月/27日, 2020年/08月/27日, 大阪府立国際会議場, 司会
- LENVIMA-HCC Clinical Conference Web Seminar in 広島, エーザイ株式会社, 2020年/08月/18日, 2020年/08月/18日, リーガロイヤルホテル広島, コメンテーター
- 広島消化器・代謝内科セミナー, アッヴィ合同会社, 2020年/08月/11日, 2020年/08月/11日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- AbbVie WEB CONNECT Elimination e-seminar, HCV治療の今後の展望, アッヴィ合同会社, 2020年/03月/13日, 2020年/03月/13日, Web, 講師
- 第4回Liver Sciece Forum, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2020年/02月/20日, 2020年/02月/20日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第3回広島消化器代謝内科セミナー, ミヤリサン製薬株式会社, 2020年/02月/18日, 2020年/02月/18日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室1, 司会
- サイラムザ肝細胞癌適応追加記念講演会 in 広島, 日本イーライリリー株式会社, 2020年/02月/13日, 2020年/02月/13日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 広島免疫学リサーチセミナー, アステラス製薬株式会社, 2020年/01月/30日, 2020年/01月/30日, 広島大学病院臨床管理棟, 司会
- 広島肝疾患と合併症セミナー, 大日本住友製薬株式会社, 2020年/01月/16日, 2020年/01月/16日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島肝疾患Webセミナー
第2回C型慢性肝炎, C型肝炎の最新治療, 大日本住友製薬株式会社, 2020年/01月/15日, 2020年/01月/15日, 大日本住友製薬株式会社中国支店会議室, 講師
- 第8回先端的がん薬物療法研究会, 広島がんセミナー, 2020年/01月/12日, 2020年/01月/12日, グランドプリンスホテル広島, 司会
- 第307回広島胃と腸疾患研究会, 共催:広島胃と腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2020年/01月/11日, 2020年/01月/11日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- GLSGクリニカルセミナー2019, C型肝炎の治療と今後の課題, MSD株式会社, 2019年/12月/19日, 2019年/12月/19日, HOTEL1-2-3前橋マーキュリー, 講師
- 広島C型肝炎学術講演会, MSD株式会社, 2019年/12月/17日, 2019年/12月/17日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 第43回日本肝臓学会西部会 ランチョンセミナー, 共催:第43回日本肝臓学会西部会、あすか製薬株式会社, 2019年/12月/13日, 2019年/12月/13日, 海峡メッセ下関, 司会
- Gilead National Liver Forum 2019, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/12月/07日, 2019年/12月/07日, グランドプリンスホテル新高輪, 司会
- 広島消化器代謝内科セミナー, ミヤリサン製薬株式会社, 2019年/12月/06日, 2019年/12月/06日, 広島大学病院研究棟A セミナー室1, 司会
- 広島肝炎院内連携推進講演会, アッヴィ合同会社, 2019年/12月/04日, 2019年/12月/04日, ホテルメルパルク広島, 司会
- 膵・消化管神経内分泌腫瘍GREETING SEMINAR, 帝人在宅医療株式会社, 2019年/12月/03日, 2019年/12月/03日, ホテルグランヴィア広島, コメンテーター
- 第112回日本消化器病学会中国支部例会 ランチョンセミナー, 共催:第112回日本消化器病学会中国支部例会、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社、小野薬品工業株式会社, 2019年/12月/01日, 2019年/12月/01日, 県立広島大学, 司会
- 第112回日本消化器病学会中国支部例会 ランチョンセミナー, 共催:第112回日本消化器病学会中国支部例会、アッヴィ合同会社, 2019年/11月/30日, 2019年/11月/30日, 県立広島大学, 司会
- 広島肝疾患セミナー, 大塚製薬株式会社, 2019年/11月/28日, 2019年/11月/28日, 広島大学病院研究棟A2階, 司会
- 第52回安佐消化器病フォーラム, C型肝炎治療の最前線~肝炎から非代償性肝硬変のマネージメント~, 共催:安佐消化器病フォーラム、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/11月/26日, 2019年/11月/26日, 安佐医師会館, 講師
- JDDW2019 ランチョンセミナー, 共催:第23回日本肝臓学会大会、大塚製薬株式会社, 2019年/11月/22日, 2019年/11月/22日, ポートピアホテル, 司会
- JDDW2019 ブレックファーストセミナー, 共催:第23回日本肝臓学会大会、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社、小野薬品工業株式会社, 2019年/11月/21日, 2019年/11月/21日, ポートピアホテル, 司会
- 第245回広島大学第一内科開業医部会火曜会, 慢性肝疾患の最新の治療, 共催:広島大学第一内科開業医部会火曜会、大日本住友製薬株式会社, 2019年/11月/19日, 2019年/11月/19日, RCC文化センター, 講師
- 新時代の肝性脳症診療を考える会~new decade HE management forum~, あすか製薬株式会社, 2019年/11月/16日, 2019年/11月/16日, 第一ホテル東京, 司会
- AbbVieメディカルセミナー in Boston, アッヴィ合同会社, 2019年/11月/09日, 2019年/11月/09日, The Colonnade Hotel, 司会
- IBD Expert Meeting in 広島, 共催:アッヴィ合同会社、EAファーマ株式会社, 2019年/11月/05日, 2019年/11月/05日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 肝臓栄養講演会2019, 大塚製薬株式会社, 2019年/11月/01日, 2019年/11月/01日, オリエンタルホテル広島, 司会
- HCC Forum In Hiroshima, バイエル薬品株式会社, 2019年/10月/31日, 2019年/10月/31日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 広島B型肝炎学術講演会, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/10月/29日, 2019年/10月/29日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 糖尿病と肝疾患を考える会, アステラス製薬株式会社, 2019年/10月/24日, 2019年/10月/24日, 広島コンベンションホール, 司会
- 静岡肝臓病研究会2019, HCV治療の今後の展望, 共催:静岡肝臓専門医回、アッヴィ合同会社, 2019年/10月/23日, 2019年/10月/23日, ホテルセンチュリー静岡, 講師
- 第38回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2019年/10月/18日, 2019年/10月/18日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第55回日本赤十字社医学会総会ランチョンセミナー5, 共催:第55回日本赤十字社医学会総会、アッヴィ合同会社, 2019年/10月/17日, 2019年/10月/17日, 広島国際会議場, 司会
- 献血ノンスロン門脈血栓症講演会, 日本製薬株式会社, 2019年/10月/15日, 2019年/10月/15日, 広仁会館, 司会
- 第33回日本臨床内科医学会スポンサードセミナー1, 最新のC型肝炎、肝硬変の治療, 共催:第33回日本臨床内科医学会、アッヴィ合同会社, 2019年/10月/13日, 2019年/10月/13日, リーガロイヤルホテル広島, 講師
- 第55回日本移植学会総会応用免疫学セミナー, 共催:第55回日本移植学会総会、アステラス製薬株式会社, 2019年/10月/12日, 2019年/10月/12日, 広島国際会議場, 司会
- 第50回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2019年/10月/11日, 2019年/10月/11日, 広仁会館, 司会
- LENVIMA Meet the Expert in 広島, エーザイ株式会社, 2019年/10月/10日, 2019年/10月/10日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- エンタイビオ発売1周年講演会, 武田薬品工業株式会社, 2019年/10月/08日, 2019年/10月/08日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第579回広島市内科医会学術講演会, C型肝炎治療の最前線~肝炎から肝硬変のマネージメント~, 共催:広島市内科医会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/10月/07日, 2019年/10月/07日, 広島医師会館, 講師
- 第269回呉消化器病研究会, 共催:呉消化器病研究会、EAファーマ株式会社, 2019年/09月/28日, 2019年/09月/28日, 呉阪急ホテル, 司会
- 福島県C型肝炎学術講演会, C型肝炎の治療と今後の課題, MSD株式会社, 2019年/09月/27日, 2019年/09月/27日, ホテルハマツ, 講師
- IBD Clinical Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2019年/09月/26日, 2019年/09月/26日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 広島消化器・代謝内科セミナー, アッヴィ合同会社, 2019年/09月/20日, 2019年/09月/20日, 広島大学病院研究棟A セミナー室1, 司会
- 第31回広島消化管病態機能研究会, 共催:広島消化管病態機能研究会、アストラゼネカ株式会社、第一三共株式会社, 2019年/09月/17日, 2019年/09月/17日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第38回広島早期大腸癌研究会, ゼリア新薬工業株式会社, 2019年/09月/10日, 2019年/09月/10日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 広島胆膵カンファレンス, 共催:広島胆膵グループ、株式会社ヤクルト本社, 2019年/09月/09日, 2019年/09月/09日, 広仁会館, 司会
- 第19回肝疾患フォーラム学術集会, 共催:肝疾患研究会、大塚製薬株式会社, 2019年/09月/07日, 2019年/09月/07日, 梅田スカイビル, 司会
- 第15回広島肝胆膵研究会, 共催:広島肝胆膵研究会、エーザイ株式会社、EAファーマ株式会社, 2019年/09月/06日, 2019年/09月/06日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 府中地区医師会感染症防止対策研修会, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:府中地区医師会、アッヴィ合同会社, 2019年/09月/05日, 2019年/09月/05日, 府中地区医師会館, 講師
- 広島消化管フォーラム2019, 共催:広島消化管フォーラム、大塚製薬株式会社, 2019年/09月/03日, 2019年/09月/03日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- APPLE2019 LS, 共催:APPLE2019、アッヴィ合同会社, 2019年/08月/31日, 2019年/08月/31日, ロイトン札幌, 司会
- 第13回広島消化管内視鏡ライブセミナー ランチョンセミナー, 共催:広島消化管内視鏡ライブセミナー、武田薬品工業株式会社, 2019年/08月/24日, 2019年/08月/24日, 広島大学霞キャンパス 臨床講義棟 第5講義室, 司会
- 広島肝疾患セミナー, MSD株式会社, 2019年/08月/09日, 2019年/08月/09日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室, 司会
- Immuno-Oncology Seminar, 共催:ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社、小野薬品工業株式会社, 2019年/08月/07日, 2019年/08月/07日, TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前, 司会
- 研修医セミナー, 共催:広島大学病院臨床実習教育研修センター、未来型グローバル医療人育成センター、あすか製薬株式会社, 2019年/08月/06日, 2019年/08月/06日, 広島大学病院臨床管理棟3F大会議室, 司会
- 第6回みなとまちフォーラム, 共催:みなとまちフォーラム、アボットジャパン, 2019年/08月/03日, 2019年/08月/03日, オリエンタルホテル福岡博多ステーション, 司会
- 第46回奈良消化器代謝セミナー, 共催:なら消化器代謝セミナー、ミヤリサン製薬株式会社, 2019年/08月/01日, 2019年/08月/01日, 奈良ホテル, 講師
- HCC Expert Meeting In Hiroshima, バイエル薬品株式会社, 2019年/07月/31日, 2019年/07月/31日, TKPガーデンシティ広島駅前大橋, 司会
- 第37回日本肝移植学会モーニングセミナー1, 共催:第37回日本肝移植学会、アッヴィ合同会社, 2019年/07月/26日, 2019年/07月/26日, メルパルク京都, 司会
- 第3回LENVIMA Clinical Conference Seminar in 広島, エーザイ株式会社, 2019年/07月/20日, 2019年/07月/20日, ホテルメルパルク広島, 司会
- 第12回臨床消化器セミナー, 共催:臨床消化器セミナー、武田薬品工業株式会社, 2019年/07月/18日, 2019年/07月/17日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第20回広島消化器内視鏡懇談会, 共催:広島消化器内視鏡懇談会、オリンパス株式会社, 2019年/07月/11日, 2019年/07月/11日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第48回安佐消化器病フォーラム, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:安佐消化器病フォーラム、アッヴィ合同会社, 2019年/07月/09日, 2019年/07月/09日, 安佐医師会館, 講師
- 第26回消化器疾患フォーラム, 肝疾患診療・研究の今後の展開, 大塚製薬株式会社, 2019年/07月/08日, 2019年/07月/08日, ロイヤルパークホテル高松, 講師
- 第15回広島肝臓プロジェクト研究センター シンポジウム, 共催:広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム、田辺三菱製薬株式会社, 2019年/07月/06日, 2019年/07月/06日, 司会
- 第122回日本消化器内視鏡学会中国支部例会教育講演, 共催:第122回日本消化器内視鏡学会中国支部例会、大鵬薬品工業株式会社, 2019年/06月/30日, 2019年/06月/30日, 広島国際会議場, 司会
- 第20回日本肝がん分子標的治療研究会ランチョンセミナー, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:第20回日本肝がん分子標的治療研究会、アッヴィ合同会社, 2019年/06月/29日, 2019年/06月/29日, ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル, 講師
- 第14回四国肝疾患研究会, C型肝炎の治療と今後の課題, MSD株式会社, 2019年/06月/28日, 2019年/06月/28日, JRホテルクレメント高松, 講師
- ゼルヤンツ潰瘍性大腸炎適正使用講演会, ファイザー株式会社, 2019年/06月/27日, 2019年/06月/27日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 広島肝疾患病診懇話会2019, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:広島赤十字・原爆病院、アッヴィ合同会社, 2019年/06月/25日, 2019年/06月/25日, 広島赤十字・原爆病院, 講師
- 第10回中国ウイルス肝炎研究会, MSD株式会社, 2019年/06月/22日, 2019年/06月/22日, リーガロイヤルホテル広島, コメンテーター
- Meet The Expert, アステラス製薬株式会社, 2019年/06月/21日, 2019年/06月/21日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室1, 司会
- 第50回広島消化管疾患研究会, 共催:広島消化管疾患研究会、アステラス製薬株式会社, 2019年/06月/18日, 2019年/06月/18日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第111回日本消化器病学会中国支部例会第29回教育口演ランチョンセミナー, 共催:日本消化器病学会中国支部第29回教育講演会、アッヴィ合同会社, 2019年/06月/16日, 2019年/06月/16日, 米子コンベンションセンター, 司会
- 第37回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2019年/06月/14日, 2019年/06月/14日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第42回広島炎症性腸疾患研究会, 共催:広島炎症性腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2019年/06月/13日, 2019年/06月/13日, オリエンタルホテル広島, 司会
- 第3回Liver Science Forum, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/06月/07日, 2019年/06月/07日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 第4回東京・神奈川肝疾患研究会, ウイルス性肝炎の最新治療, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/06月/04日, 2019年/06月/04日, グランドプリンスホテル新高輪, 講師
- 第55回日本肝臓学会総会 ランチョンセミナー5, 共催:第55回日本肝臓学会総会、MSD株式会社, 2019年/05月/30日, 2019年/05月/30日, 京王プラザホテル, 司会
- 第45回日本急性肝不全研究会 ランチョンセミナー, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:第45回日本急性肝不全研究会、アッヴィ合同会社, 2019年/05月/29日, 2019年/05月/29日, 京王プラザホテル, 講師
- 第12回消化器リサーチセミナー, 武田薬品工業株式会社, 2019年/05月/28日, 2019年/05月/28日, 広仁会館, 司会
- AbbVie HCV Expert Forum 2019, アッヴィ合同会社, 2019年/05月/18日, 2019年/05月/18日, 虎ノ門ヒルズフォーラム, 司会
- 第17回広島消化器免疫研究会, 共催:広島消化器免疫研究会、株式会社JIMRO, 2019年/05月/16日, 2019年/05月/16日, 広仁会館, 司会
- 第105回日本消化器病学会総会ランチョンセミナー17, 共催:第105回日本消化器病学会総会、エーザイ株式会社、MSD株式会社, 2019年/05月/10日, 2019年/05月/10日, ANAクラウンプラザホテル金沢, 司会
- 広島エキスパートセミナー 7th, アッヴィ合同会社, 2019年/04月/25日, 2019年/04月/25日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島消化器代謝内科セミナー, ミヤリサン製薬株式会社, 2019年/04月/19日, 2019年/04月/19日, 広島大学病院研究棟A, 司会
- 江津市医師会学術講演会, C型肝炎治療の現状とC型非代償性肝硬変の治療, 共催:江津市医師会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/04月/18日, 2019年/04月/18日, 江津市医師会館, 講師
- 第121回広島消化器病研究会, 共催:第121回広島消化器病研究会、アッヴィ合同会社, 2019年/04月/13日, 2019年/04月/13日, 広仁会館, 司会
- IBD Biologics Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2019年/04月/11日, 2019年/04月/11日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第88回広島共立病院オープンカンファレンス, C型肝炎の最新治療, 共催:安佐医師会、広島共立病院, 2019年/04月/05日, 2019年/04月/05日, 広島共立病院, 講師
- 第2回LENVIMA Clinical Conference Seminar in 広島, エーザイ株式会社, 2019年/03月/30日, 2019年/03月/30日, ホテルメルパルク広島, 司会
- 第18回兵庫難治性肝疾患先端治療研究会, C型肝炎の治療と今後の課題, MSD株式会社, 2019年/03月/22日, 2019年/03月/22日, 新阪急ホテル, 講師
- 第31回肝臓フォーラム(西部), 共催:肝臓フォーラム(西部)、大正富山医薬品株式会社, 2019年/03月/16日, 2019年/03月/16日, 新大阪ワシントンホテルプラザ, 司会
- 第49回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2019年/03月/15日, 2019年/03月/15日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島肝炎院内連携推進講演会, アッヴィ合同会社, 2019年/03月/05日, 2019年/03月/05日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 肝疾患学術講演会 in 広島, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/02月/23日, 2019年/02月/23日, グランドプリンスホテル広島, 司会
- 肝硬変のトータルマネジメント, 共催:あすか製薬株式会社、キャノンメディカルシステムズ株式会社, 2019年/02月/15日, 2019年/02月/15日, 広島コンベンションホール, 司会
- 第19回日本肝がん分子標的治療研究会, 日本肝がん分子標的治療研究会, 2019年/01月/26日, 2019年/01月/26日, ベルサール九段, 司会
- HCV Expert Meeting, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2019年/01月/20日, 2019年/01月/20日, ヒルトン東京, 司会
- 第7回広島がんセミナー先端的がん薬物療法研究会, 広島がんセミナー, 2019年/01月/13日, 2019年/01月/13日, グランドプリンスホテル広島, 司会
- 広島記念病院講演会, ウイルス性慢性肝炎の最新診療, 広島記念病院, 2019年/01月/11日, 2019年/01月/11日, 広島記念病院, 講師
- 広島肝癌講演会, 日本化薬株式会社, 2019年/01月/08日, 2019年/01月/08日, TKPガーデンシティ広島駅前大橋, 司会
- 第302回広島胃と腸疾患研究会, 共催:広島胃と腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2019年/01月/05日, 2019年/01月/05日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- NPKK肝臓領域疾患治療薬アドバイザリーボード会議, 日本における肝臓疾患治療の歴史(非B/非C HCC), ノバルティスファーマ株式会社, 2018年/12月/18日, 2018年/12月/18日, 東京ステーションホテル, 講師
- 第4回G-PLUS, G-PLUS、ゼリア新薬工業株式会社, 2018年/12月/15日, 2018年/12月/15日, ホテルイースト21東京, 司会
- 広島C型肝炎学術講演会, MSD株式会社, 2018年/12月/14日, 2018年/12月/14日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第2回Liver Science Forum, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/12月/05日, 2018年/12月/05日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 第14回広島肝胆膵研究会, 共催:広島肝胆膵研究会、エーザイ株式会社、EAファーマ株式会社, 2018年/11月/29日, 2018年/11月/29日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 肝疾患の合併症を考える会, 大日本住友製薬株式会社, 2018年/11月/28日, 2018年/11月/28日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 千葉HCVシンポジウム2018, HCV治療の今後の展望~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, アッヴィ合同会社, 2018年/11月/27日, 2018年/11月/27日, ホテルニューオータニ幕張, 講師
- 肝臓栄養講演会, 2018年/11月/22日, 2018年/11月/22日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- OTSUKA Liver Forum 2018, 大塚製薬株式会社, 2018年/11月/17日, 2018年/11月/17日, グランドニッコー東京台場, 司会
- Managing Chronic HCV Patient in Japan : Learnings from RWE, アッヴィ合同会社, 2018年/11月/10日, 2018年/11月/10日, The Westin St. Francis San Francisco on Union Square, 司会
- Immunology Expert Seminar, 共催:小野薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社, 2018年/11月/07日, 2018年/11月/07日, 広島大学病院臨床管理棟2F1会議室, 司会
- 広島臨床亜鉛治療講演会, ノーベルファーマ株式会社, 2018年/11月/06日, 2018年/11月/06日, 広仁会館, 司会
- JDDW2018 サテライトシンポジウム82, 共催:第60回日本消化器病学会大会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/11月/02日, 2018年/11月/02日, 神戸国際展示場, 司会
- JDDW2018 ブレックファーストセミナー7, 共催:第22回日本肝臓学会大会、エーザイ株式会社, 2018年/11月/01日, 2018年/11月/01日, 神戸ポートピアホテル, 司会
- LENVIMA Clinical Conference Seminar in 広島, エーザイ株式会社, 2018年/10月/27日, 2018年/10月/27日, 三井ガーデンホテル広島, 司会
- 第36回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2018年/10月/26日, 2018年/10月/26日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島エキスパートセミナー6th, アッヴィ合同会社, 2018年/10月/23日, 2018年/10月/23日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島消化器・代謝内科セミナー, アッヴィ合同会社, 2018年/10月/19日, 2018年/10月/19日, 広島大学病院消化器・代謝内科 セミナー室1, 司会
- 第30回広島消化管病態機能研究会, 2018年/10月/18日, 2018年/10月/18日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第41回安佐消化器病フォーラム, 肝炎ウイルス研究の展開と今後の課題, 共催:安佐消化器病フォーラム、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/10月/15日, 2018年/10月/15日, 安佐医師会館, 講師
- 第48回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2018年/10月/12日, 2018年/10月/12日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第267回呉消化器病研究会, 共催:呉消化器病研究会、EAファーマ株式会社、アッヴィ合同会社, 2018年/09月/29日, 2018年/09月/29日, クレイトンベイホテル, 司会
- 広島肝疾患セミナー, MSD株式会社, 2018年/09月/28日, 2018年/09月/28日, 広島大学病院研究棟Aセミナー室1, 司会
- 第37回広島早期大腸癌研究会, ゼリア新薬工業株式会社, 2018年/09月/27日, 2018年/09月/27日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第9回広島EMR/ESDハンズオンセミナー, 共催:広島EMR/ESDハンズオンセミナー、ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社、オリンパス株式会社、アストラゼネカ株式会社、第一三共株式会社, 2018年/09月/23日, 2018年/09月/23日, 広仁会館, 司会
- 第25回日本門脈圧亢進症学会総会
ランチョンセミナー3, HCV治療の今後の展望 ~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:第25回日本門脈圧亢進症学会総会、アッヴィ合同会社, 2018年/09月/20日, 2018年/09月/20日, 大阪国際会議場, 講師
- HCC Forum In Hiroshima, バイエル薬品株式会社, 2018年/09月/20日, 2018年/09月/20日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- IBD Clinical Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2018年/09月/11日, 2018年/09月/11日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- LENVIMA適応追加記念講演会 in 広島, エーザイ株式会社, 2018年/09月/06日, 2018年/09月/06日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島消化管フォーラム2018, 共催:広島消化管フォーラム、大塚製薬株式会社, 2018年/09月/04日, 2018年/09月/04日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- The 17h Hepatitis Expert Meeting, C型肝炎のこれまでとこれから, MSD株式会社, 2018年/08月/25日, 2018年/08月/25日, 第一ホテル東京, 講師
- 第12回広島消化管内視鏡ライブセミナー, 共催:広島消化管内視鏡ライブセミナー、武田薬品工業株式会社, 2018年/08月/18日, 2018年/08月/18日, 広島大学霞キャンパス 臨床講義棟, 司会
- 第5回みなとまちフォーラム, 共催:みなとまちフォーラム、アボットジャパン, 2018年/08月/04日, 2018年/08月/04日, ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋, 司会
- 第32回犬山シンポジウム, B型肝炎ウイルスを肝発癌, 共催:犬山シンポジウム、公益財団法人ウイルス肝炎研究財団、エーザイ株式会社、積水メディカル株式会社, 2018年/08月/02日, 2018年/08月/02日, 名鉄犬山ホテル, 講師
- AbbVie HCVフォーラム2018, アッヴィ合同会社, 2018年/07月/28日, 2018年/07月/28日, ザ・プリンスパークタワー東京, 司会
- 第30回肝疾患診療従事者研修会, HCV治療の今後の展望 ~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:福井県済生会病院、福井県、アッヴィ合同会社、福井県薬剤師会、福井県病院薬剤師会、福井県栄養士会, 2018年/07月/26日, 2018年/07月/26日, 福井商工会議所, 講師
- 献血ノンスロン門脈血栓症記念講演会, 日本製薬株式会社, 2018年/07月/25日, 2018年/07月/25日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 研修医セミナー, 共催:広島大学病院臨床実習教育研修センター、エーザイ株式会社, 2018年/07月/24日, 2018年/07月/24日, 広島大学病院臨床管理棟, 司会
- 第5回肝臓と糖尿病・代謝研究会
ランチョンセミナー1, 肝炎ウイルス研究の展開と今後の課題, 共催:第5回肝臓と糖尿病・代謝研究会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/07月/21日, 2018年/07月/21日, 米子コンベンションセンター, 講師
- 第38回安佐消化器病フォーラム, HCV治療の今後の展望 ~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:安佐消化器病フォーラム、アッヴィ合同会社, 2018年/07月/19日, 2018年/07月/19日, 安佐医師会館, 講師
- 第11回臨床消化器セミナー, 共催:臨床消化器セミナー、武田薬品工業株式会社, 2018年/07月/17日, 2018年/07月/17日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- 第19回広島消化器内視鏡懇談会, 共催:広島消化器内視鏡懇談会、オリンパス株式会社, 2018年/07月/12日, 2018年/07月/12日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 香川肝炎治療勉強会, B型肝炎のマネジメント ~急性期から慢性期まで~, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/07月/05日, 2018年/07月/05日, JRホテルクレメント高松, 講師
- 第22回札幌肝臓ネットワーク学術講演会, HCV治療の今後の展望 ~ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療~, 共催:札幌肝臓ネットワークの会、アッヴィ合同会社, 2018年/07月/03日, 2018年/07月/03日, ニューオータニイン札幌, 講師
- 第54回日本肝癌研究会ランチョンセミナー3, 共催:第54回日本肝癌研究会、小野薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社, 2018年/06月/28日, 2018年/06月/28日, 久留米シティプラザ, 司会
- 第54回日本肝癌研究会イブニングセミナー1, 共催:第54回日本肝癌研究会、エーザイ株式会社, 2018年/06月/28日, 2018年/06月/28日, 久留米シティプラザ, 司会
- 第41回広島炎症性腸疾患研究会, 共催:広島炎症性腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2018年/06月/26日, 2018年/06月/26日, オリエンタルホテル広島, 司会
- 第9回中国ウイルス肝炎研究会, MSD株式会社, 2018年/06月/23日, 2018年/06月/23日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第20回PEGクラブ in 広島, 肝炎治療の変遷, 共催:PEGクラブ in 広島、中外製薬株式会社, 2018年/06月/22日, 2018年/06月/22日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島肝臓フォーラム2018, 日本化薬株式会社, 2018年/06月/20日, 2018年/06月/20日, ホテルセンチュリー21広島, 司会
- 第49回広島消化管疾患研究会, 共催:広島消化管疾患研究会、アステラス製薬株式会社, 2018年/06月/19日, 2018年/06月/19日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第54回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー2, 共催:第54回日本肝臓学会総会、アッヴィ合同会社, 2018年/06月/14日, 2018年/06月/14日, 大阪国際会議場, 司会
- 第44回日本急性肝不全研究会シンポジウム, 共催:第44回日本急性肝不全研究会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/06月/13日, 2018年/06月/13日, 大阪府立国際会議場, 司会
- 日本消化器病学会中国支部第27回教育講演会
ランチョンセミナー, 共催:日本消化器病学会中国支部第27回教育講演会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/06月/10日, 2018年/06月/10日, 岡山コンベンションセンター, 司会
- 15th Specific Molecule Antiviral tReatment Tokyo Hepatitis C, C型肝炎の最新の治療 ー研究の課題と展望ー, MSD株式会社, 2018年/06月/09日, 2018年/06月/09日, ザ・キャピトルホテル東急, 講師
- 第111回日本消化器病学会九州支部例会
第105回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
ランチョンセミナー1, C型肝炎の最新治療, 共催:第111回日本消化器病学会九州支部例会、第105回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、アッヴィ合同会社, 2018年/06月/08日, 2018年/06月/08日, 北九州国際会議場, 講師
- 広島県内科会学術講演会, C型肝炎の最新治療, 2018年/06月/06日, 2018年/06月/06日, シェラトングランドホテル広島, 講師
- GI Research Academy 2018, 田辺三菱製薬株式会社, 2018年/05月/25日, 2018年/05月/25日, 経団連会館, 司会
- 消化器Research Seminar, 武田薬品工業株式会社, 2018年/05月/22日, 2018年/05月/22日, 広島大学霞キャンパス 広仁会館, 司会
- HBV Forum 2018, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/05月/19日, 2018年/05月/19日, ホテルニューオータニ東京, 司会
- 第35回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2018年/05月/18日, 2018年/05月/18日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第16回広島消化器免疫研究会, 共催:広島消化器免疫研究会、株式会社JIMRO, 2018年/05月/15日, 2018年/05月/15日, 広島大学霞キャンパス 広仁会館, 司会
- 備北地区肝疾患学術講演会, C型肝炎最新治療, 共催:三次地区医師会、庄原市医師会、安芸高田市医師会、アッヴィ合同会社, 2018年/05月/10日, 2018年/05月/10日, 三次グランドホテル, 講師
- 広島エキスパートセミナー5th, アッヴィ合同会社, 2018年/04月/27日, 2018年/04月/27日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 慢性便秘症治療セミナー, マイランEPD合同会社, 2018年/04月/26日, 2018年/04月/26日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第104回日本消化器病学会総会 ランチョンセミナー3, 共催:アッヴィ合同会社、第104回日本消化器病学会総会, 2018年/04月/19日, 2018年/04月/19日, 京王プラザホテル, 司会
- Skype Liveセミナー, エーザイ株式会社, 2018年/04月/11日, 2018年/04月/11日, 広島大学病院臨床管理棟2F2会議室, 司会
- 第120回広島消化器病研究会, 共催:アッヴィ合同会社、第120回広島消化器病研究会, 2018年/04月/07日, 2018年/04月/07日, 広仁会館, 司会
- 第1回Liver Science Forum, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/04月/06日, 2018年/04月/06日, シェラトングランドホテル広島, 司会
- 高知県C型肝炎フォーラム, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/04月/05日, 2018年/04月/05日, ホテル日航高知旭ロイヤル, 講師
- 広島肝疾患セミナー, 第一三共株式会社, 2018年/04月/04日, 2018年/04月/04日, 広島大学病院臨床管理棟2F2会議室, 司会
- IBD Biologics Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2018年/04月/03日, 2018年/04月/03日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- HCV National Spring Forum 2018, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/03月/31日, 2018年/03月/31日, ザ・プリンスパークタワー東京, 司会
- 日本消化器病学会北海道支部
第20回教育講演会ランチョンセミナー, C型肝炎の最新治療, 共催:日本消化器病学会北海道支部例会、アッヴィ合同会社, 2018年/03月/17日, 2018年/03月/17日, 札幌医科大学, 講師
- 広島消化器・代謝内科セミナー, アッヴィ合同会社, 2018年/03月/13日, 2018年/03月/13日, 広島大学病院研究棟A, 司会
- 第30回肝臓フォーラム(西部), 共催:肝臓フォーラム(西部)、大正富山医薬品株式会社, 2018年/03月/10日, 2018年/03月/10日, 新大阪ワシントンホテルプラザ, 司会
- 第47回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2018年/03月/09日, 2018年/03月/09日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 青森県肝炎ExpertMeeting, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/03月/07日, 2018年/03月/07日, ホテル青森, 講師
- 第122回日本消化器病学会北海道支部例会
第116回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会
ランチョンセミナー, C型肝炎の最新治療, 共催:第122回日本消化器病学会北海道支部例会、第116回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会、アッヴィ合同会社, 2018年/03月/03日, 2018年/03月/03日, 札幌コンベンションセンター, 講師
- 札幌肝疾患フォーラム, C型肝炎の最新治療, 共催:北海道大学病院肝疾患相談センター、札幌医科大学附属病院肝疾患センター、アッヴィ合同会社, 2018年/03月/02日, 2018年/03月/02日, 京王プラザホテル札幌, 講師
- 第59回広島肝疾患ゼミナール, 共催:広島肝疾患ゼミナール、第一三共株式会社, 2018年/02月/24日, 2018年/02月/24日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- C型肝炎治療研究会, C型肝炎の最新治療, 共催:函館医師会、渡島医師会、函館消化器病懇談会、アッヴィ合同会社, 2018年/02月/22日, 2018年/02月/22日, ベルクラシック函館, 講師
- Innovation with KAMPO for Gastroenterology 2018, 株式会社ツムラ, 2018年/02月/15日, 2018年/02月/15日, オリエンタルホテル広島, 司会
- 第2回広島胆膵カンファレンス, 株式会社ヤクルト本社, 2018年/02月/13日, 2018年/02月/13日, 広島大学広仁会館, 司会
- 第3回多摩肝炎フォーラム, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/02月/08日, 2018年/02月/08日, 二子玉川エクセルホテル東急, 講師
- 広島肝疾患セミナー, MSD株式会社, 2018年/02月/07日, 2018年/02月/07日, 広島大学病院臨床管理棟2F1会議室, 司会
- ステラーラ点滴静注130mg新発売記念講演会 in 広島, 共催:田辺三菱製薬株式会社、ヤンセンファーマ株式会社, 2018年/02月/06日, 2018年/02月/06日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- レミッチエリアフォーラム in 広島, 肝疾患の最新治療と治療例のQOL, 大日本住友製薬株式会社, 2018年/02月/02日, 2018年/02月/02日, リーガロイヤルホテル広島, 講師
- Liver Science Meeting 2018
~中国地区ベムリディ錠発売1周年記念講演会~, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2018年/01月/27日, 2018年/01月/27日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 平成29年度第2回都道府県肝疾患診療連携拠点病院
医師・責任者向け研修会, C型肝炎の最新治療, 国立国際医療研究センター 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター, 2018年/01月/26日, 2018年/01月/26日, 東京コンファレンスセンター, 講師
- アッヴィ肝炎フォーラム
~マヴィレット発売記念講演会~, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/01月/25日, 2018年/01月/25日, 群馬ロイヤルホテル, 講師
- ゼンタコート発売1周年記念講演会, ゼリア新薬工業株式会社, 2018年/01月/23日, 2018年/01月/23日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 西東京HCVエキスパートフォーラム, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/01月/18日, 2018年/01月/18日, ヒルトン東京, 講師
- 肝臓栄養講演会, 大塚製薬株式会社, 2018年/01月/17日, 2018年/01月/17日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- アッヴィ肝炎フォーラム in 鹿児島
~マヴィレット発売記念講演会~, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2018年/01月/15日, 2018年/01月/15日, 城山観光ホテル, 講師
- 第297回広島胃と腸疾患研究会, 共催:広島胃と腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2018年/01月/06日, 2018年/01月/06日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- G Plus, ゼリア新薬工業株式会社, 2017年/12月/16日, 2017年/12月/16日, ホテルイースト21東京, 司会
- 広島C型肝炎学術講演会, MSD株式会社, 2017年/12月/15日, 2017年/12月/15日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 江津市医師会学術講演会, B型・C型肝炎の最新治療, 共催:江津市医師会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/12月/14日, 2017年/12月/14日, 江津市医師会館, 講師
- アッヴィ肝炎フォーラム in 熊本, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2017年/12月/13日, 2017年/12月/13日, ホテル日航熊本, 講師
- リフキシマ錠200mg発売1周年記念講演会, あすか製薬株式会社, 2017年/12月/09日, 2017年/12月/09日, 品川プリンスホテル, 司会
- マヴィレット発売記念講演会, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2017年/12月/06日, 2017年/12月/06日, オークラアクトシティホテル浜松, 講師
- 第42回日本肝臓学会西部会 ランチョンセミナー7, 今、求められるC型肝炎治療と患者掘り起し, 共催:第42回日本肝臓学会西部会、MSD株式会社, 2017年/12月/01日, 2017年/12月/01日, ヒルトン福岡シーホーク, 司会
- シンポニー潰瘍性大腸炎適応追加講演会, 共催:ヤンセンファーマ株式会社、田辺三菱製薬株式会社, 2017年/11月/28日, 2017年/11月/28日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第108回日本消化器病学会中国支部例会, 共催:第108回日本消化器病学会中国支部例会、MSD株式会社, 2017年/11月/25日, 2017年/11月/25日, ANAクラウンプラザホテル宇部, 司会
- 第34回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2017年/11月/24日, 2017年/11月/24日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 香川肝炎治療勉強会, B型肝炎の最新治療, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/11月/22日, 2017年/11月/22日, ホテルパールガーデン, 講師
- Meet the Expert, 共催:アステラス製薬株式会社、ゼリア新薬工業株式会社, 2017年/11月/21日, 2017年/11月/21日, 研究棟A 2F, 司会
- OTSUKA Liver Forum 2017, 大塚製薬株式会社, 2017年/11月/18日, 2017年/11月/18日, グランドプリンスホテル新高輪, 司会
- 第42回レーバー・アーベント, C型肝炎の最新治療, 共催:福山市医師会、レーバー・アーベント、アッヴィ合同会社, 2017年/11月/16日, 2017年/11月/16日, 福山ニューキャッスルホテル, 講師
- 広島UCセミナー, 持田製薬株式会社, 2017年/11月/14日, 2017年/11月/14日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第7回Hepatology Meeting in Japan 2017, ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社, 2017年/11月/11日, 2017年/11月/11日, ホテル椿山荘東京, 司会
- 広島炎症性胆膵疾患研究会, 旭化成ファーマ株式会社, 2017年/11月/09日, 2017年/11月/09日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- アッヴィ肝炎フォーラム~マヴィレット承認記念講演会~, アッヴィ合同会社, 2017年/11月/03日, 2017年/11月/03日, 広島国際会議場, 司会
- 第13回広島肝胆膵研究会, 共催:広島肝胆膵研究会、エーザイ株式会社、EAファーマ株式会社, 2017年/11月/02日, 2017年/11月/02日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 消化器と代謝疾患研究会, あすか製薬株式会社, 2017年/11月/01日, 2017年/11月/01日, 臨床管理棟2階 2F1会議室, 司会
- 肝疾患オープンカンファレンス, B型肝炎の最新治療, 共催:広島赤十字・原爆病院、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/10月/27日, 2017年/10月/27日, 広島赤十字・原爆病院, 講師
- 第46回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2017年/10月/26日, 2017年/10月/26日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第29回広島消化管病態機能研究会, 共催:広島消化管病態機能研究会、アストラゼネカ株式会社、第一三共株式会社, 2017年/10月/17日, 2017年/10月/17日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第32回安佐消化器病フォーラム, B型肝炎の診断と治療, 共催:安佐消化器病フォーラム、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/10月/16日, 2017年/10月/16日, ホテルグランヴィア広島, 講師
- JDDW2017 サテライトシンポジウム87, C型肝炎治療の最近のトピックス, 共催:第21回日本肝臓学会大会、大日本住友製薬株式会社、東レ株式会社, 2017年/10月/13日, 2017年/10月/13日, 福岡サンパレスパレスルーム, 講師
- 香川県C型肝炎学術講演会, C型肝炎の最新の治療, MSD株式会社, 2017年/10月/10日, 2017年/10月/10日, ロイヤルパークホテル高松, 講師
- 第265回呉消化器病研究会, 共催:呉消化器病研究会、EAファーマ株式会社, 2017年/10月/07日, 2017年/10月/07日, 呉阪急ホテル, 司会
- 東海肝臓病研究会, 肝疾患研究の現状と今後の展開, アッヴィ合同会社, 2017年/10月/06日, 2017年/10月/06日, レンブラントホテル厚木, 講師
- 広島pNET講演会2017, ファイザー株式会社, 2017年/10月/05日, 2017年/10月/05日, シェラトンホテル広島, 司会
- 広島エキスパートセミナー4th, アッヴィ合同会社, 2017年/10月/04日, 2017年/10月/04日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 広島消化管フォーラム2017, 共催:広島消化管フォーラム、大塚製薬株式会社, 2017年/10月/03日, 2017年/10月/03日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- 第8回広島EMR/ESDハンズオンセミナー, 共催:広島EMR/ESDハンズオンセミナー、ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社、オリンパス株式会社、アストラゼネカ株式会社、第一三共株式会社, 2017年/09月/30日, 2017年/09月/30日, 広仁会館, 司会
- 肝疾患と糖尿病 講演会, 田辺三菱製薬株式会社, 2017年/09月/22日, 2017年/09月/22日, 広仁会館, 司会
- HCC Forum In Hiroshima, バイエル薬品株式会社, 2017年/09月/21日, 2017年/09月/21日, オリエンタルホテル広島, 司会
- Meet the Expert, アステラス製薬株式会社, 2017年/09月/20日, 2017年/09月/20日, 広島大学病院臨床研究棟2階, 司会
- 第236回広島大学第一内科開業医部会火曜会, 肝疾患の最新治療, 共催:広島大学第一内科開業医部会火曜会、大日本住友製薬株式会社, 2017年/09月/19日, 2017年/09月/19日, RCC文化センター, 講師
- IBD Clinical Seminar, 田辺三菱製薬株式会社, 2017年/09月/14日, 2017年/09月/14日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第36回広島早期大腸癌研究会, ゼリア新薬工業株式会社, 2017年/09月/12日, 2017年/09月/12日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第17回肝疾患フォーラム学術集会, 共催:肝疾患研究会、大塚製薬株式会社, 2017年/09月/09日, 2017年/09月/09日, 梅田スカイビルタワーウエスト, 助言・指導
- 第8回広島心不全の体液管理を考える会, 大塚製薬株式会社, 2017年/08月/23日, 2017年/08月/23日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第11回広島消化管内視鏡ライブセミナー, 共催:広島消化管内視鏡ライブセミナー、武田薬品工業株式会社, 2017年/08月/19日, 2017年/08月/19日, 広島大学霞キャンパス 第5講義室, 司会
- 第4回みなとまちフォーラム, 共催:みなとまちフォーラム、アボットジャパン株式会社, 2017年/08月/05日, 2017年/08月/05日, ヒルトン東京お台場, 司会
- 肝疾患セミナー, エーザイ株式会社, 2017年/08月/01日, 2017年/08月/01日, 広島大学病院研究棟A 2F セミナー室1, 司会
- 第4回広島肝臓疾患フォーラム, B型肝炎・肝硬変の治療, 共催:佐伯地区医師会、佐伯地区内科会、広島肝臓疾患フォーラム, 2017年/07月/26日, 2017年/07月/26日, 廿日市市商工保健会館, 講師
- XIMENCY 発売記念講演会, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/07月/22日, 2017年/07月/22日, 東京プリンスホテル, 司会
- 広島肝臓・糖尿病講演会, 大日本住友製薬株式会社, 2017年/07月/21日, 2017年/07月/21日, シェラトンホテル広島, 司会
- 肝性脳症に関する座談会, あすか製薬株式会社, 2017年/07月/18日, 2017年/07月/18日, ストリングスホテル東京インターコンチネンタル, 助言・指導
- 第10回臨床消化器セミナー, 共催:臨床消化器セミナー、武田薬品工業株式会社, 2017年/07月/13日, 2017年/07月/13日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- Hepatology Expert Seminar, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/07月/11日, 2017年/07月/11日, 広島大学病院研究棟A 2階 セミナー室1, 司会
- 第18回広島消化器内視鏡懇談会, 共催:広島消化器内視鏡懇談会、オリンパス株式会社, 2017年/07月/04日, 2017年/07月/04日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第5回香川肝炎治療勉強会, C型肝炎の最新治療, 共催:喜田医院、中外製薬株式会社, 2017年/07月/03日, 2017年/07月/03日, 高松国際ホテル, 講師
- 第13回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, 共催:広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム、田辺三菱製薬株式会社, 2017年/07月/01日, 2017年/07月/01日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 下関肝疾患 Expert Meeting, C型肝炎の最新治療, アッヴィ合同会社, 2017年/06月/30日, 2017年/06月/30日, 東京第一ホテル下関, 講師
- 尾道市医師会学術講演会, 最新のC型肝炎治療, 共催:尾道市医師会、尾道薬剤師会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/06月/28日, 2017年/06月/28日, 尾道国際ホテル, 講師
- 広島肝疾患セミナー, MSD株式会社, 2017年/06月/27日, 2017年/06月/27日, 広島大学病院研究棟A, 司会
- G-STATION, 全例治療を目指す C型肝炎の最新治療, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/06月/26日, 2017年/06月/26日, ホテルグランヴィア広島(Web講演), 講師
- 第118回日本消化器内視鏡学会中国支部例会, 共催:第118回日本消化器内視鏡学会中国支部例会、田辺三菱製薬株式会社, 2017年/06月/25日, 2017年/06月/25日, 広島国際会議場, 司会
- 広島県内科会学術講演会, C型肝炎の最新治療, 共催:広島県内科会、ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/06月/21日, 2017年/06月/21日, ANAクラウンプラザホテル広島, 講師
- 第40回広島炎症性腸疾患研究会, 共催:広島炎症性腸疾患研究会、EAファーマ株式会社, 2017年/06月/20日, 2017年/06月/20日, オリエンタルホテル広島, 司会
- HCVアドバイザリーボードミーティング, アッヴィ合同会社, 2017年/06月/19日, 2017年/06月/19日, ストリングスホテル東京インターコンチネンタル, 助言・指導
- 日本消化器病学会中国支部第25回教育講演会, 日本消化器病学会中国支部第25回教育講演会, 2017年/06月/18日, 2017年/06月/18日, 広島国際会議場, 講師
- 第19回PEGクラブ in 広島, 共催:PEGクラブin広島、中外製薬株式会社, 2017年/06月/16日, 2017年/06月/16日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第9回近畿消化器研修会, 共催:近畿消化器研修会、あすか製薬株式会社, 2017年/06月/15日, 2017年/06月/15日, ホテルモントレ大阪, 講師
- 消化器RESEARCH SEMINAR, 武田薬品工業株式会社, 2017年/06月/13日, 2017年/06月/13日, 広仁会館, 司会
- 広島肝疾患市民フォーラム, 共催:広島大学病院肝疾患相談室、グラクソ・スミスクライン株式会社, 2017年/06月/11日, 2017年/06月/11日, 広島国際会議場, その他
- 第53回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー18, 共催:第53回日本肝臓学会総会、アボットジャパン株式会社, 2017年/06月/09日, 2017年/06月/09日, 広島国際会議場, 司会
- 第53回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー5, 共催:第53回日本肝臓学会総会、アッヴィ合同会社, 2017年/06月/08日, 2017年/06月/08日, 広島国際会議場, 司会
- 第8回中国ウイルス肝炎研究会, MSD株式会社, 2017年/06月/03日, 2017年/06月/03日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第48回広島消化管疾患研究会, 共催:広島消化管疾患研究会、明日てらう製薬株式会社, 2017年/05月/30日, 2017年/05月/30日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- Pancreatic Cancer Expert Meeting, 大鵬薬品工業株式会社, 2017年/05月/26日, 2017年/05月/26日, シェラトングランドホテル広島, その他
- 第15回広島消化器免疫研究会, 共催:広島消化器免疫研究会、株式会社JIMRO, 2017年/05月/23日, 2017年/05月/23日, 広仁会館, 司会
- 肝疾患エキスパートセミナー, ギリアド・サイエンシズ株式会社, 2017年/05月/20日, 2017年/05月/20日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 第33回広島肝臓研究会, 共催:広島肝臓研究会、大日本住友製薬株式会社, 2017年/05月/12日, 2017年/05月/12日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- ジメンシー発売記念セミナー, 日本初3つの作用機序を持つDAAの可能性, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/05月/09日, 2017年/05月/09日, ロイヤルパークホテル高松, 講師
- ネットワークセミナー in 広島, MSD株式会社, 2017年/04月/27日, 2017年/04月/27日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会
- 第103回日本消化器病学会総会 ランチョンセミナー, 共催:第103回日本消化器病学会総会、MSD株式会社, 2017年/04月/21日, 2017年/04月/21日, 京王プラザホテル, 司会
- 広島City B型肝炎セミナー, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/04月/17日, 2017年/04月/17日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- APASLシングルトピックカンファレンス長崎 ランチョンセミナー, Recent Progress in Treatment Chronic Hepatitis C for Genotype 1, 共催:APASLシングルトピックカンファレンス長崎、MSD株式会社, 2017年/04月/11日, 2017年/04月/11日, ホテルオークラJRハウステンボス, 講師
- 肝疾患オープンカンファレンス, C型肝炎の最新の治療, 共催:広島赤十字・原爆病院、MSD株式会社, 2017年/04月/05日, 2017年/04月/05日, 広島赤十字・原爆病院, 講師
- 第370回福山市医師会消化器病研究会, 日本初3つの作用機序を持つDAAの可能性, 共催:福山市医師会、福山市医師会消化器病研究会、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/04月/04日, 2017年/04月/04日, 福山ニューキャッスルホテル, 講師
- BMS肝炎セミナー in 広島, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/03月/31日, 2017年/03月/31日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- リンゼス新発売記念講演会, アステラス製薬株式会社, 2017年/03月/28日, 2017年/03月/28日, ホテルグランヴィア広島, 司会
- 宮城ジメンシー発売記念講演会, 日本初3つの作業機序を持つDAAの可能性, ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社, 2017年/03月/23日, 2017年/03月/23日, ホテルメトロポリタン仙台, 講師
- Intermediate 肝癌講演会, エーザイ株式会社, 2017年/03月/22日, 2017年/03月/22日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第28回安佐消化器病フォーラム, C型肝炎の最新の治療, 共催:安佐消化器病フォーラム、MSD株式会社, 2017年/03月/21日, 2017年/03月/21日, 安佐医師会館, 講師
- 第8回中四国肝臓病研究会, 共催:中四国肝臓病研究会、バイエル薬品株式会社, 2017年/03月/18日, 2017年/03月/18日, 岡山コンベンションセンター, 司会
- 第45回広島消化器・代謝疾患治療研究会, MSD株式会社, 2017年/03月/10日, 2017年/03月/10日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 第1回広島胆膵カンファレンス, 株式会社ヤクルト本社, 2017年/03月/09日, 2017年/03月/09日, 広島アンデルセン, その他
- 第29回肝臓フォーラム(西部), 共催:肝臓フォーラム(西部)・大正富山医薬品株式会社, 2017年/03月/04日, 2017年/03月/04日, 新大阪ワシントンホテルプラザ, 司会
- 肝疾患セミナー, エーザイ株式会社, 2017年/03月/03日, 2017年/03月/03日, 広島大学病院 研究棟A 2F セミナー室1, 司会
- 日本医師会生涯教育講座
肝硬変・肝性脳症セミナー, 肝硬変症例の病態と治療, 共催:旭川市医師会・あすか製薬株式会社
後援:北海道医師会, 2017年/03月/02日, 2017年/03月/02日, 旭川グランドホテル, 講師
- HCV ライブセミナー, 2017年/02月/28日, 2017年/02月/28日, TKP品川カンファレンスセンター, 講師
- Meet The Expert, アステラス製薬株式会社, 2017年/02月/24日, 2017年/02月/24日, 広島大学病院 研究棟A セミナー室1, 司会
- リフキシマ錠発売記念講演会, あすか製薬株式会社, 2017年/02月/23日, 2017年/02月/23日, リーガロイヤルホテル広島, 司会
- 福岡C型肝炎学術講演会, C型肝炎の最新の治療, MSD株式会社, 2017年/02月/22日, 2017年/02月/22日, ホテルニューオータニ博多, 講師
- Meet The Expert, ミヤリサン製薬株式会社, 2017年/02月/21日, 2017年/02月/21日, 広島大学病院 研究棟A セミナー室1, 司会
- カイロ大学とのワークショップ, Human hepatocyte chimeric mouse model for hepatitis virus studies, 広大国際交流G, カイロ大学とのワークショップ, 2017年/02月/21日, 2017年/02月/21日, 広大本学
- APASL2017, BMS HCV Symposium, APASL, 2017年/02月/17日, 2017年/02月/17日, 上海インターナショナルコンベンションセンター, 司会
- 肝疾患診療の地域医療連携研修会, B型肝炎の診断と治療, 広島赤十字・原爆病院、ブリストルマイヤーズ・スクイブ, 2017年/02月/08日, 2017年/02月/08日, 広島赤十字・原爆病院, 講師
- 第20回札幌肝臓ネットワーク学術講演会, C型慢性肝炎の最新の治療, 共催 札幌厚生病院、MSD株式会社
後援 北海道医師会、札幌市医師会, 2017年/02月/07日, 2017年/02月/07日, ニューオータニイン札幌, 講師
- リフキシマ錠発売記念講演会, あすか製薬株式会社, 2017年/01月/28日, ウェスティンホテル大阪, 司会
- 第16回池田地域連携消化器病研究会, 共催
市立池田病院
池田市医師会
川西市医師会
大日本住友製薬株式会社, 2017年/01月/28日, 大阪新阪急ホテル, 講師
- C型肝炎撲滅ネットワークセミナー, エレルサ・グラジナの発売を迎えて, MSD株式会社, 2017年/01月/26日, 奈良ホテル, 講師
- 第26回日本消化器内視鏡学会中国支部セミナー
ランチョンセミナー, 消化管リンパ増殖性疾患の診断と治療, 共催
第26回日本消化器内視鏡学会中国支部セミナー
EAファーマ株式会社, 2017年/01月/09日, 広島市文化交流会館 HBGホール, 司会
- 第5回広島がんセミナー, 先端的がん薬物療法研究会, 公益財団法人広島がんセミナー, 2017年/01月/08日, グランドプリンスホテル広島, 司会
- 第292回広島胃と腸疾患研究会, 共催
広島胃と腸疾患研究会
EAファーマ株式会社, 2017年/01月/07日, ANAクラウンプラザホテル広島, 司会, 講演会, その他
- 肝臓学会市民公開講座, 肝臓の機能 肝臓の働きってなに?, 消化器・代謝内科 肝臓グループ, 市民公開講座, 2016年/12月/11日, 2016年/12月/11日, 広島大学, 企画, 社会人・一般
- 肝臓病教室, 肝がんについて, 消化器・代謝内科肝臓グループ, 肝臓病教室, 2016年/12月/07日, 2016年/12月/07日, 広大病院内, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- カラダ健康塾, 広島ホームテレビ, Jステーション, 2016年/12月/05日, 2016年/12月/05日, カラダ健康塾のコーナー
- 医療従事者向け研修会, 肝炎と肝がんについて, 消化器・代謝内科肝臓グループ, 医療従事者向け研修会, 2016年/10月/22日, 2016年/10月/22日, 広大病院内, 出演, セミナー・ワークショップ, その他
- 肝臓病教室, 肝硬変について, 消化器・代謝内科肝臓グループ, 肝臓病教室, 2016年/09月/28日, 2016年/09月/28日, 広大病院内, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- 第26回肝臓週間, 朝日新聞, 朝日新聞, 2016年/07月/24日, 2016年/07月/24日, 13面
- 透析 HCV患者に対する「ダクラタスビル」+「アスナプレビル」、腎機能正常者と同等の効果, 薬事ニュース, 薬事ニュース 朝刊, 2016年/07月/15日, 2016年/07月/15日, 朝刊6面
- 肝臓病教室, NASHについて, 消化器・代謝内科肝臓グループ, 肝臓病教室, 2016年/06月/29日, 2016年/06月/29日, 広大病院内, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- 肝臓がん300例の全ゲノムを解読, 理化学研究所, 理化学研究所ホームページ, 2016年/06月/28日, 2016年/06月/28日, 理化学研究所ホームページ, その他, インターネット, 社会人・一般
- C型肝炎 治療を両立 人工透析, 産経新聞, 産経新聞, 2016年/06月/27日, 2016年/06月/27日, 20面
- 第12回広島肝臓プロジェクトセンターシンポジウム, 広島肝臓プロジェクトセンター, 2016年/06月/25日, 2016年/06月/25日, ホテルグランヴィア広島, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議
- 肝臓学会市民公開講座, 肝疾患は克服できます, 消化器・代謝内科 肝臓グループ, 市民公開講座, 2016年/06月/21日, 2016年/06月/21日, 広島大学, 企画, 社会人・一般
- 医療従事者向け研修会, 肝がん、NASHについて, 消化器・代謝内科肝臓グループ, 医療従事者向け研修会, 2016年/06月/04日, 2016年/06月/04日, 広大病院内, 出演, セミナー・ワークショップ, その他
- ヴィキラックス, アッヴィ合同会社, MR君, 2016年/04月/19日, 2016年/04月/19日, ネット配信、MR君
- 肝臓がん300例の全ゲノムを解読-ゲノム構造異常や非コード領域の変異を多数同定-, 理化学研究所広報室, 理化学研究所プレスリリース, 2016年/04月/12日, 理化学研究所プレスリリース(研究成果)2016, インターネット, その他
- 身体障害者手帳制度, 大塚製薬, 一般配布パンフレット、チラシ, 2016年/04月/01日, 2016年/04月/01日, 一般配布パンフレット、チラシ
- 実臨床におけるC型、B型肝炎治療, 広島大学, 2016年/03月/26日, 2016年/03月/26日, 広仁会館, 運営参加・支援
- 肝硬変の病態と治療, 広島大学, 2016年/03月/26日, 2016年/03月/26日, 広仁会館, 運営参加・支援
- 肝移植について, 広島大学, 2016年/02月/17日, 2016年/02月/17日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- 肝移植後の日常生活, 広島大学, 2016年/02月/17日, 2016年/02月/17日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- めざましい進歩を遂げるC型肝炎治療〜飲み薬で治療ができる時代に〜, ギリアド, 日本経済新聞, 2015年/12月/30日, 26面, その他, 新聞・雑誌, 社会人・一般
- B型肝炎、C型肝炎の最新の治療について, 広島大学, 2015年/12月/05日, 2015年/12月/05日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- 広島県の肝炎対策について, 広島大学, 2015年/12月/05日, 2015年/12月/05日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- 肝がんについて, 広島大学, 2015年/12月/02日, 2015年/12月/02日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- ネクサバール内服中の注意点について, 広島大学, 2015年/12月/02日, 2015年/12月/02日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- B型肝炎、C型肝炎をなおすために知っておきたいこと, 2015年/11月/15日, 2015年/11月/15日, 福山市民病院, 運営参加・支援
- 広島県の肝炎対策について, 2015年/11月/15日, 2015年/11月/15日, 西館1階ホールコア, 運営参加・支援
- 市民公開講座 意外と身近な肝臓の病気, 公益財団法人ウイルス肝炎研究財団, 日本肝臓学会共催, 2015年/11月/08日, 2015年/11月/08日, 熊本市
- 患者さんが語る 私のC型肝炎体験談, アッヴィ, 広報誌, 2015年/11月, 広報誌, 編集, 会誌・広報誌, 社会人・一般
- 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の取り扱い, 広島大学, 2015年/10月/24日, 2015年/10月/24日, 第5講義室, 運営参加・支援
- 最新のC型肝炎治療〜どのように治療するか〜, 広島大学, 2015年/10月/24日, 2015年/10月/24日, 第5講義室, 運営参加・支援
- ここまできたC型肝炎の治療, 広島大学, 2015年/10月/21日, 2015年/10月/21日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- 新しいC型肝炎のお薬, 広島大学, 2015年/10月/21日, 2015年/10月/21日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- C型肝炎治療最前線 治療をあきらめないで!まずは肝臓専門医に相談, ギリアド, 中国新聞, 2015年/10月/18日, 2015年/10月/18日, 14面, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
- 聞かせてドクター 進歩するC型肝炎治療について, アッヴィ, ケーブルテレビ, 2015年/10月/17日, 2015年/11月/07日, ケーブルテレビ, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 新規の直接作用型抗ウイルス剤(DAA)によるC型慢性肝炎治療のパラダイムシフト, ギリアド, NIKKEI MEDICAL, 2015年/10月, NIKKEI MEDICAL 77ページ
- くすりや健康食品による肝臓障害について, 広島大学, 2015年/07月/18日, 2015年/07月/18日, 広仁会館, 運営参加・支援
- B型C型肝炎の治療~肝癌にならないために, 広島大学, 2015年/07月/18日, 2015年/07月/18日, 広仁会館, 運営参加・支援
- 肝臓学会市民公開講座, 消化器・代謝内科 肝臓グループ, 2015年/07月/18日, 2015年/10月/24日, 広島大学, 企画, 社会人・一般
- 肝細胞癌の診断と治療, 広島大学, 2015年/06月/20日, 2015年/06月/20日, 第5講義室, 運営参加・支援
- 慢性肝炎の最近の治療効果と今後の展望について, 広島大学, 2015年/06月/20日, 2015年/06月/20日, 第5講義室, 運営参加・支援
- 肝臓の働きと肝臓病, 広島大学, 2015年/06月/10日, 2015年/06月/10日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- 肝臓と食事, 広島大学, 2015年/06月/10日, 2015年/06月/10日, 臨床管理棟3階大会議室, 運営参加・支援
- ブリストルマイヤーズ、C型肝炎インターフェロンフリー治療薬の効果と期待についてセミナーを開催, livedoor news, livedoor news, 2015年/04月/09日, 2015年/04月/09日, livedoor news
- 学会フラッシュ:米国肝臓学会2014, 日経メディカル, 日経メディカル, 2014年/11月/25日, 2014年/11月/25日, 学会フラッシュ欄, インタビュイー, インターネット, 社会人・一般
- C型肝炎は完治も可能, 中国新聞, 中国新聞, 2014年/11月/22日, 2014年/11月/22日, 16面, 取材協力
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 岐阜新聞, 2014年/10月/25日, 2014年/10月/25日, 岐阜新聞
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 京都新聞, 2014年/10月/21日, 2014年/10月/21日, インタビュイー, 新聞・雑誌
- 市民公開講座, 進歩し続けるウイルス性肝炎治療, 中国新聞, 市民公開講座, 2014年/10月/11日, 2014年/10月/11日, 中国新聞ホール, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 宮崎日日新聞, 2014年/10月/07日, 2014年/10月/07日, 宮崎日日新聞, インタビュイー, 社会人・一般
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 伊勢新聞, 2014年/10月/05日, 2014年/10月/05日, 伊勢新聞(津)
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 山形新聞, 2014年/09月/29日, 2014年/09月/29日, 山形新聞
- C型慢性肝炎に新薬 2剤併用、副作用少なく, ブリストル・マイヤーズ, 徳島新聞, 2014年/09月/27日, 2014年/09月/27日, 徳島新聞
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 沖縄タイムス, 2014年/09月/26日, 2014年/09月/26日, 19面くらし
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 日本海新聞, 2014年/09月/25日, 2014年/09月/25日, 日本海新聞, インタビュイー, 新聞・雑誌, 社会人・一般
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 佐賀新聞, 2014年/09月/23日, 2014年/09月/23日, 11面
- C型慢性肝炎 高い肝がんリスク 副作用少ない2新薬登場, 中国新聞, 中国新聞夕刊, 2014年/09月/22日, 2014年/09月/22日, 10面
- C型慢性肝炎 副作用少ない新薬登場, ブリストル・マイヤーズ, 神戸新聞, 2014年/09月/18日, 2014年/09月/18日, 神戸新聞
- C型肝炎特集
インターフェロンフリーの治療の時代へ, 株式会社メディカルトリビューン, 週刊 Medical Tribune, 2014年/09月/11日, 2014年/09月/11日, 週刊Medical Tribune vol.47,no.37, 取材協力, 新聞・雑誌, 研究者
- 第24回肝臓週間, 広島朝日広告社, 朝日新聞, 2014年/07月/26日, 2014年/07月/26日, 29面, 新聞・雑誌
- 広島肝臓プロジェクト研究センター, センター長茶山一彰, 2014年/07月/05日, ホテルグランヴィア広島, 研究者
- 正しく知って、肝がんを予防
進化したC型肝炎治療, 中国新聞, 中国新聞, 2014年/04月/04日, 2014年/04月/04日, 16面, 出演, 新聞・雑誌, 社会人・一般
- 厚生労働科学研究費補助金「創薬と新規治療法開発に資するヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス制御に関する研究」班会議, 研究代表者(茶山)主催, 厚生労働科学研究費補助金「創薬と新規治療法開発に資するヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス制御に関する研究」班会議, 2011年/12月, 2011年/12月, 研究者
- 第7回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, 第7回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム, 2011年/07月, 2011年/07月, 研究者
- 消化器領域の生態生理・診断・治療について, 呉消化器病研究会、エーザイ, 第249回呉消化器病研究会総会, 2009年/09月/26日, 2009年/09月/26日, 調査担当
- 特別講演, 味の素ファルマ, ニフレック講演会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 特別講演, あすか製薬, 第12回食道・胃腸病変を考える会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 髙精度放射線治療の現状, シェリングプラウ, 学術講演会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 肝と免疫研究, 愛媛大学、ミノファーゲン製薬, The Meeting of Liver and Immunology, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 講演, 田辺三菱製薬, IBD Clinical Seminar 2009, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 肝臓の病気とのつきあい方, ライフサイクル カルチャークラブ, 生涯学習教養講座特別教室, 2009年/09月, 2009年/09月, 社会人・一般
- 学術講演, 安佐医師会, 安佐学術講演会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 特別講演, ゼリア新薬工業, 第28回広島早期大腸癌研究会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- B型肝炎治療に関する学術講演会, ブリストルマイヤーズ, 広島市内科医会学術講演会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 肝臓超音波診断診断の進歩, 持田シーメンスメディカルシステム, 日本超音波医学会、第45回中国地方会, 2009年/09月, 2009年/09月, その他
- 内視鏡についての講演, 広島大学, 広島消化器内視鏡懇談会, 2009年/07月/28日, 2009年/07月/28日, 調査担当
- 学術講演, 肝臓病研究会、中外製薬, 第7回肝臓病研究会シンポジュウム, 2009年/07月/18日, 2009年/07月/18日, 調査担当
- 放っておけないC型肝炎-ここまで進んだ最新治療- , 広島大学, 廿日市市C型肝炎公開講座, 2009年/07月/05日, 2009年/07月/05日, 講師
- 学術講演, 中外製薬, 広島県内科会学術講演会, 2009年/07月, 2009年/07月, その他
- 医療連携によるC型肝炎治療-最新の治療とプライマリケアの役割-, メディカルトリビューン, メディカルトリビューンC型肝炎セミナー, 2009年/07月, 2009年/07月, その他
- 臨床消化器について, 武田薬品工業, 臨床消化器セミナー, 2009年/07月, 2009年/07月, その他
- 講演会, 広島大学, 第5回広島肝胆膵研究会, 2009年/06月/27日, 2009年/06月/27日, 助言・指導
- B型肝炎の最新治療, 日本消化器病学会中国支部, 日本消化器病学会中国支部第11回教育講演会, 2009年/06月/14日, 2009年/06月/14日, 助言・指導
- 講演, 広島大学, 第11回広島早期胃癌内視鏡治療研究会, 2009年/06月/11日, 2009年/06月/11日, 調査担当
- 学術講演会, 広島大学, 呉内科会学術講演会, 2009年/06月/09日, 2009年/06月/09日, 調査担当
- C型慢性肝炎の治療成績と今後の展望、ウィルス感染防御における自然免疫シグナル, シェリングプラウ, 第26回IFN治療研究会, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 学術講演会, 中外製薬, PEGクラブin広島, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- C型慢性肝炎の治療~最新の話題~, シェリングプラウ, 埼玉肝臓病研究会, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 最新のゲノム解析, シェリングプラウ, 学術講演会, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 腸疾患特別講演, 味の素ファルマ, 第32回広島炎症性腸疾患研究会, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 肝癌、胆道癌の最新情報, 日本イーライリリー, 第2会PBOCH, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 学術講演, アステラス製薬, 第40回広島消化管疾患研究会, 2009年/06月, 2009年/06月, その他
- 特別講演, 広島大学, 消化器リサーチセミナー, 2009年/05月/28日, 2009年/05月/28日, 調査担当
- 放っておけないC型肝炎~ここまで進んだ最新治療, 広島大学, 市民公開講座, 2009年/05月/24日, 2009年/05月/24日, 講師
- GERD最適診療, GERD研究会、アストラゼネカ, GERDセミナー, 2009年/05月, 2009年/05月, その他
- 学術講演会, 大日本住友製薬, 第17回広島肝臓研究会, 2009年/05月, 2009年/05月
- 学術講演会, アステラス製薬, 広島肝疾患セミナー, 2009年/05月, 2009年/05月
- 広島県内での消化管の疾患研究及びそれに関る分野の進歩, JIMURO, 第7回広島消化器免疫研究会, 2009年/04月, 2009年/04月, その他
- 第16回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム 基調講演, HCV排除とその後の展開, 共催:広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム、アッヴィ合同会社, TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口, 講師
- 市民公開講座等により肝疾患に関する普及啓発活動を行っている。講演会講師等多数あり。
日常診療活動件数(件/週)
・2回/週、内科外来診療 120人/週
・1回/週、病棟教授回診 75症/週
・2回/週、病棟カンファレンス
学術雑誌論文査読歴
- 2011年, Joural of Gastroenterology, 編集員
- 2012年, Joural of Gastroenterology, 編集員
- 2013年, Joural of Gastroenterology, 編集員
- 1999年, 医学と薬学, 編集員
- 2000年, 医学と薬学, 編集員
- 2001年, 医学と薬学, 編集員
- 2002年, 医学と薬学, 編集員
- 2003年, 医学と薬学, 編集員
- 2004年, 医学と薬学, 編集員
- 2005年, 医学と薬学, 編集員
- 2006年, 医学と薬学, 編集員
- 2007年, 医学と薬学, 編集員
- 2007年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2008年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2009年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2010年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2011年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2012年, 日本消化器病学会機関誌, 編集員
- 2013年, Clinical Journal of Gastroenterology, 編集長
- 2014年, Clinical Journal of Gastroenterology, 編集長