山根 達郎TATSUO YAMANE

Last Updated :2024/04/22

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
tyamanehiroshima-u.ac.jp
自己紹介
国際関係論を専門といたしまして、近年の武力紛争について、国際社会による紛争解決や平和構築の取り組みを中心に関心を持っている者です。最近では、西アフリカの紛争解決と平和構築について、国連、欧州連合、そしてアフリカ連合による協働がどのように実施されているのか、地域主義の在り方の観点から研究を進めております。 大学院博士前期課程を修了後、専門調査員として日本政府国連代表部に勤務し、その後、大学院博士後期課程の在籍時には内戦終結直後のスリランカにおいて国際NGO活動に現地統括として携わりました。なお、国際平和活動をテーマに博士号を取得した後には、広島大学、大阪大学に研究者として勤務し、平和構築や紛争解決をテーマに研究を継続しております。なお、キャンパスアジアプログラムや修士ダブルディグリープログラムなど、さまざまな教育プログラムの開拓、および実施に携わって参りました。在外研究では、ヘルシンキ大学(フィンランド)客員研究員、メーファルアン大学(タイ)客員教授などを務めた経験もございます。

基本情報

主な職歴

  • 1999年05月, 2000年07月, 在ニューヨーク国際連合日本政府代表部, 専門調査員
  • 2003年04月, 2004年04月, 特定非営利活動法人アムダ、スリランカ医療和平プロジェクト, 現地統括
  • 2005年08月, 2007年06月, 広島大学, 大学院国際協力研究科連携融合事業, 研究員
  • 2007年07月, 2011年06月, 広島大学, 大学院国際協力研究科, 助教
  • 2010年09月, 2011年01月, University of Helsinki, Department of Political and Economic Studies, 客員研究員
  • 2011年07月, 2012年02月, 大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 特任研究員
  • 2012年03月, 2013年03月, 大阪大学, 未来戦略機構第一部門超域イノベーションプログラム, 特任講師
  • 2013年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院国際協力研究科, 准教授
  • 2013年04月01日, 広島大学平和センター, 客員研究員
  • 2016年08月, 2016年09月, School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, 客員教授
  • 2018年04月01日, 広島大学総合科学部国際共創学科, 准教授
  • 2020年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科国際平和共生プログラム, 准教授

学歴

  • 大阪外国語大学(現・大阪大学), 外国語学部, 日本, 1990年04月, 1995年03月
  • 大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 国際公共政策専攻博士前期課程, 日本, 1999年03月
  • 大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 国際公共政策専攻博士後期課程, 日本, 2000年10月, 2005年09月

学位

  • 博士(国際公共政策) (大阪大学)
  • 修士(国際公共政策) (大阪大学)

教育担当

  • 【学士課程】 総合科学部 : 国際共創学科 : 国際共創プログラム
  • 【修士課程】 人間社会科学研究科 : 広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム

担当主専攻プログラム

  • 国際共創プログラム

研究分野

  • 社会科学 / 政治学 / 国際関係論

研究キーワード

  • 平和維持
  • 平和構築
  • 平和と紛争
  • 国際安全保障
  • 地域的安全保障
  • グローバル・ガバナンス
  • 国際連合
  • アフリカ連合
  • 欧州連合
  • アフリカ

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 2ターム, 世界の紛争と平和
  2. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Hiroshimaから世界平和を考える
  3. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Hiroshimaから世界平和を考える
  4. 2024年, 学部専門, 通年, 特別研究
  5. 2024年, 学部専門, 1ターム, Peace and Conflict Research I (平和と紛争研究 I)
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, Peace and Conflict Research II (平和と紛争研究 II)
  7. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間社会科学特別講義
  8. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間社会科学特別講義
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, Peace and Co-existence A
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Peace and Conflict Research I
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Peace and Conflict Research II
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年4月博士課程前期入学生用)
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程前期入学生用)
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程後期入学生用)

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. AU・国連及びAU・EU間の政策連携の現在地―アフリカの紛争対応をめぐる課題, 広島平和研究, 11号, pp. 115-131, 202403
  2. ★, Hiroshima's ongoing peacebuilding and beyond: how does this local initiative seek to extend to world peace?, WAR & SOCIETY, 43巻, 1号, pp. 26-43, 20240102
  3. 「アフリカにおけるセキュリティ・ガバナンス-国連PKO・AU・EU間の協働をめぐって-, 人文科学研究所紀要(立命館大学), 109号, pp. 161-184, 2016
  4. Securing Security Governance in Post-conflict Situation: A Framework of Conflict Prevention through ECOWARN in West African Region, Hiroshima Peace Science, 35巻, pp. 1-17, 201403
  5. Book Review (U.S.-Japan Peacebuilding Cooperation: Roles and Recommendations toward a Whole-of-Alliance Approach Create Space Independent Publishing Platform, 2012)”, OSIPP News Letter, Vol.63 (Summer 2013)巻, pp. 8, 201308
  6. 『国家の失敗』をめぐる セキュリティ・ガバナンスの構築ー西アフリカ地域における非国家主体による紛争予防の事例から, HIPEC研究報告シリーズ (広島大学), 8号, pp. 1-20, 201210
  7. Examining an Alternative Conclusion of Armed Conflict after Breakdown of Peace Agreement: The Case of Sri Lanka, IPSHU English Research Report Series, 25号, pp. 35-51, 2011
  8. DDRとSSR―『人間中心』を目指すDDRの視点から―, IPSHU研究報告シリーズ(特集:平和構築と治安部門改革(SSR)―開発と安全保障の視点から―), 45号, pp. 91-100, 201003
  9. 国家の失敗と武装集団―『国内的アナーキー』の議論を中心に広島大学平和科学研究センター編『IPSHU研究報告シリーズ(松尾雅嗣教授退職記念研究論文集、平和学を拓く)』, IPSHU研究報告シリーズ(松尾雅嗣教授退職記念研究論文集、平和学を拓く), 42号, pp. 235-254, 200903
  10. State Failure and Armed Groups: An Implication on Peacebuilding, Hiroshima Peace Science, 31巻, pp. 111-136, 2009
  11. Examining Regime Change Dynamics in Afghanistan through Relationships between States and Armed Groups, IPSHU English Research Report Series, 24号, pp. 25-38, 2009
  12. Examining West African Regional Security through Relationships between States and Armed Groups: A Study of Regime Change Dynamics in Liberia, International Public Policy Studies, 13巻, 1号, pp. 215-227, 200810
  13. 平和維持・構築活動における国連とアフリカの準地域的機構との連携―ECOWASを中心に―, 財団法人平和・安全保障研究所編『平和維持・構築活動における国連と地域的国際機構との連携(外務省委嘱研究), pp. 50-67, 20080301
  14. リベリア内戦と平和構築の射程―テイラー政権崩壊後の国家再建―, HIPEC研究報告シリーズ(広島大学), 6号, pp. 1-20, 20080301
  15. (書評)「現地社会が担う平和構築に向けた開発援助のために」(大平剛『国連開発援助の変容と国際政治―UNDPの40年―』有信堂、2008年。), 日本平和学会編『平和研究(特集 国際機構と平和)』早稲田大学出版会, 33巻, pp. 168-172, 2008
  16. リベリアにおける平和構築とDDR, アジア経済研究所「アフリカにおける紛争後の課題」中間報告, pp. 69-86, 20070316
  17. Examining “Reintegration” through Peacebuilding: How Peace support Operations Reintegrate Ex-combatants into Local Societies?, Indigenous Initiatives for Peace Building, Hiroshima University Partnership for Peacebuilding and Social Capacity (HiPeC), pp. 23-31, 20070801
  18. ★, 元戦闘員が再統合される社会の検討―DDRを通じた国家ガバナンスの変容を中心に, 国際政治(特集 周縁からの国際政治), 149号, pp. 141-155, 200711
  19. アフガニスタンにおけるDDRの特色―国連PKO事例との比較検討―, HIPEC 研究報告シリーズ(広島大学), 4号, 20060315
  20. アフガニスタンにおけるDDR:その全体像の考察, HIPEC研究報告シリーズ(広島大学), 1号, pp. 1-29, 20060315
  21. 国際平和活動におけるDDR―平和維持と平和構築との複合的連動に向けて―, IPSHU研究報告シリーズ(広島大学平和科学研究センター), 37号, pp. 1-224, 20061001
  22. 国際平和活動におけるDDR―平和維持と平和構築との複合的連動に向けて―, 大阪大学博士学位論文, 200509
  23. 冷戦後の国連平和維持活動(PKO)と武装解除―マンデートの射程とその実効性」大阪外国語大学編『国際関係の多元的研究(東泰介教授退官記念論文集)』, 大阪外国語大学編『国際関係の多元的研究(東泰介教授退官記念論文集)』, pp. 143-166, 200403
  24. 武力紛争と小型武器問題―DDR支援を中心に, 日本国際問題研究所編『紛争予防』(外務省委託研究報告書), pp. 63-75, 20030331
  25. (Book Review)Failure or Simply Inaction (Dennis C. Jett, Why Peacekeeping Fails, Palgrave, 2001), International Public Policy Studies, 6巻, 2号, pp. 345-348, 2002
  26. 図們江開発計画にみる多国間協調―北東アジアにおける開発レジームの実験―, 大阪大学修士学位論文, 199903

著書等出版物

  1. 2023年06月01日, 平和学事典, 国連平和(維持)活動とアクターの多様化, 丸善出版, 2023年, 06, 事典・辞書, 共著, 山根達郎, 978-4-621-30808-0
  2. 2023年03月29日, 中内政貴、田中慎吾編『外交・安全保障政策から読む欧州統合』大阪大学出版会, AU・EU サミットにみるアフリカ安全保障―「EU 研究」と「AU 研究」の視角から―, 2023年, March, 単行本(学術書), 分担執筆, Japanese, Yamane, T., 978-4-87259-772-1, 412
  3. 2021年08月, JAIR News Letter, No.168(特集:感染症時代の国際関係研究), コロナ雑感, 日本国際政治学会, 2021年, 07, その他, 単著, 15
  4. 2018年01月01日, 足立研幾編『セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築』, 山根達郎「テロ対策と両立する「領土的一体性」に挑むマリ」, ミネルヴァ書房, 2018年01月, 201801, 単行本(学術書), 共著
  5. 2016年, 広島平和研究所編『平和と安全保障を考える事典』, 山根達郎(分担執筆)、「アフガニスタンの復興」、「破綻国家」、「スリランカ紛争」、「多国籍軍」、「治安部門改革」、「武装解除・動員解除・社会復帰」、「ブラヒミ報告」、「紛争鉱物」、「ミンダナオ紛争」、「民兵」、「有志連合」、「和平合意」など18項目, 法律文化社, 2016年, 事典・辞書, 共編著, 日本語
  6. 2015年, 神余隆博・星野俊也・戸崎洋史・佐渡紀子編『安全保障論平和で公正な国際社会の構築に向けて(黒澤満先生古稀記念)』, 山根達郎「セキュリティ・ガバナンスと平和構築」, 信山社, 2015年, 単行本(学術書), 共著, 日本語
  7. 2014年, 吉川元・首藤もと子・六鹿茂夫・望月康恵編『グローバル・ガヴァナンス論』, 山根達郎「平和構築と移行期正義」, 法律文化社, 2014年, 単行本(学術書), 共著
  8. 2012年, 上杉勇司・藤重博美・吉崎知典編『平和構築における治安部門改革』, (コラム)山根達郎「人間中心のDDRからみたSSR」, 国際書院, 2012年, 113-115
  9. 2008年, 武内進一編『戦争と平和の間――紛争勃発後のアフリカと国際社会』, 山根達郎「DDRとリベリア内戦」, アジア経済研究所, 2008年, 11, 単行本(学術書), 共著, 263-203

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Business for Peace through the UN Global Compact in Africa, Tatsuo Yamane, Seminar on Business for Peace, 2024年02月29日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  2. 安全保障面におけるEU-アフリカ関係, 山根達郎, アジア経済研究所研究会, 2023年08月02日, 通常, 日本語, アジア経済研究所, 東京
  3. 国際秩序の揺らぎとアフリカの反応ー安全保障と平和構築の視点から, 山根達郎, 日本国際連合学会第24回大会, 2023年06月10日, 招待, 日本語, 日本国際連合学会, 東京、国立オリンピック記念青年総合センター
  4. Reviewing African Multilateral Peace Operations in Conflict Settings (Panel title: Armed Conflict and Peacebuilding in Africa), Yamane, Tatsuo, The 17th IPC Seminar, 2023年03月15日, 通常, 英語, Program of International Peace and Coexistence, Hiroshima, Japan
  5. Examining Business for Sustaining Peace in Africa through the Partnership of the UN Global Compact, Tatsuo Yamane, NERP International Conference, Panel: WE12 Norms and Practices in Business and Peace: Private Sector Engagement in the Discourse of Peace and Peacebuilding, 2022年03月02日, 通常, 英語, NERP, Hiroshima University, Hiroshima (online)
  6. Hiroshima’s ongoing peacebuilding and beyond: how does this local initiative seek to extend to world peace?, Tatsuo Yamane, NERP International Conference, Panel: Hiroshima +75: Building Peace in Japan and Beyond, 2022年03月02日, 通常, 英語, Hiroshima (online)
  7. Security Governance in Mali among AU, EU, and the United Nations, Tatsuo Yamane, Mari Katayanagi, Professor, IDEC; Discussant: Øystein H. Rolandsen, Senior Researcher, PRIO (Norway), and Shinichi Takeuchi, Professor, Tokyo University of Foreign Studies, IDEC Seminar, 2019年02月07日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  8. Exploring Security Governance in Mali among AU, EU, and UNPKO, Tatsuo Yamane, Research Seminar, Coventry University, 2019年01月23日, 通常, 英語, Coventry University, UK
  9. マリの事例分析を通じたセキュリティ・ガヴァナンス論の可能性と限界, 山根達郎, 『セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築』出版記念シンポジウム, 2018年06月01日, 招待, 日本語, 立命館大学国際地域研究所, 京都
  10. Connecting Regions in the New Context of Global Security, Tatsuo Yamane, Global Security: Dynamics and Diversities (Panel with Dr. Sueo Sudo, Faculty of Political Science, Thammasat University/ Prof. Mari Katayanagi, IDEC, Hiroshima University/chaired by Senior Professor Lee Lai To, Mae Fah Luang University), 2018年03月26日, 招待, 英語, Asian Research Center for International Development- ARCID, Thailand
  11. Examining Security Governance in Africa: Creation of New Security System Covering Sovereign State System in the Area of Security, Tatsuo Yamane, Research Seminar, 2017年02月06日, 通常, 英語, Coventry University, UK, United Kingdom
  12. 「地域」を越えた安全保障―「ユーラシア」に対する国連安保理による紛争対応(2007―2016年), 山根達郎, ユーラシア研究会, 2017年01月26日, 招待, 日本語, 広島市立大学, 広島平和研究所サテライト
  13. アフリカにおける国連・EU・AU間のセキュリティ・ガバナンスの統合と交錯, 山根達郎, 日本国際政治学会第60周年記念研究大会、平和研究分科会II(紛争解決・平和構築をめぐる多層的セキュリティ・ガバナンスの探求), 2016年10月16日, 通常, 日本語, 日本国際政治学会, 幕張メッセ
  14. SDGs and International Politics, Tatsuo Yamane, Public Seminar, Area-based Social Innovation Research Center (Ab-SIRC), Mae Fah Luang University, 2016年09月09日, 招待, 英語, Area-based Social Innovation Research Center, Mae Fah Luang University, Chiang Rai, Thailand
  15. Security Governance in International Relations: Creation of New Security System or Simply Collapse of Sovereign State System in the Area of Security?, Tatsuo Yamane, Public Lecture, School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, 2016年08月23日, 招待, 英語, School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, Chiang Rai, Thailand
  16. Security Governance and Conflict Prevention, Tatsuo Yamane, Public Lecture, BRAC Institute of Governance and Development (BIGD), BRAC University, 2015年07月01日, 招待, 英語, Public Lecture, BRAC Institute of Governance and Development (BIGD), BRAC University, Bangladesh
  17. 「アフリカにおけるセキュリティ・ガバナンス」, 山根達郎, 立命館大学人文科学研究所主催ワークショップ「セキュリティ・ガバナンス論の新地平」, 2015年03月15日, 招待, 日本語, 立命館大学人文科学研究所, 京都
  18. 平和のための新しい国際紛争論, 山根達郎, 第38回シンポジウム「これからの平和研究を考える」, 2014年03月15日, 招待, 日本語, 広島大学平和科学研究センター, 広島
  19. セキュリティ・ガバナンスと平和構築―西アフリカの事例から, 山根達郎, 立命館大学人文科学研究所主催ワークショップ「非西欧社会におけるセキュリティ・ガバナンスの展開と課題」, 2014年02月20日, 招待, 日本語, 立命館大学人文科学研究所, 京都
  20. Constructing Security Governance on State Failure: From Case on Conflict Prevention by Non-state Actor in West African Region, Tatsuo Yamane, Seminar in daystar University, 2013年10月18日, 招待, 英語, Daystar University, Nairobi
  21. Constructing Security Governance on State Failure: From Case on Conflict Prevention by Non-state Actor in West African Region, Tatsuo Yamane, Institute of Diplomacy and International Studies (IDIS), University of Nairobi, 2013年10月13日, 招待, 英語, Institute of Diplomacy and International Studies (IDIS), University of Nairobi, Nairobi
  22. Global Governance, Liberal Peacebuilding and Transitional Justice, Tatsuo Yamane, Research Seminar in Tampere Peace Research Institute (TAPRI), 2012年12月03日, 通常, 英語, Tampere Peace Research Institute (TAPRI), Tampere, Finland
  23. Constructing Security Governance in West Africa Region over State Failure, Tatsuo Yamane, International Studies Association (ISA), 53rd Annual ISA Convention, San Diego, 2012年04月03日, 通常, 英語
  24. Integrated DDR and Expanded Roles of Integrated Peace Missions, Tatsuo Yamane, Seminar on the First Peace & Security Symposium (Theme: Challenges Multi-dimensional PKO and Integrated Peace Missions), 2011年12月08日, 招待, 英語, Japan Peacekeeping and Training Centre, Mita Kyouyou Kaikan, Tokyo
  25. スリランカにおける紛争の帰結―「新しい戦争」・「国家の失敗」・「和平合意」の観点から―, 山根達郎, HIPEC2 Research Seminar(文部科学省科学研究費基盤研究(B)プロジェクト「南西アジア地域における宗教戦争と平和構築の比較研究(研究代表者:外川昌彦広島大学准教授)」共催), 2011年06月18日, 通常, 日本語, 広島大学, 広島
  26. 「『国家の失敗』におけるセキュリティ・ガバナンスの構築―アフリカの事例を中心に―」, 山根達郎, 日本国際政治学会2010年度札幌大会(分科会「トランスナショナル研究」), 2010年10月30日, 通常, 日本語
  27. Failed States and Armed Groups: An Implication for Peacebuilding, Tatsuo Yamane, International Studies Association (ISA), 51st Annual ISA Convention, 2010年02月19日, 通常, 英語, International Studies Association (ISA), New Orleans
  28. Failed States and Armed Groups: An Implication for Peacebuilding, Tatsuo Yamane, Research Seminar in Tampere Peace Research Institute (TAPRI), 2009年05月18日, 通常, 英語, TAPRI, University of Tampere, Tampere, Finland
  29. Failed States and Armed Groups: An Implication for Peacebuilding, 山根 達郎, The 19th HIPEC Research Seminar, 2008年12月18日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  30. Examining West African Regional Security from a Relationship between States and Armed Groups: A Study for Regime Change Dynamics in Liberia, Tatsuo Yamane, International Studies Association (ISA), 49th Annual ISA Convention, 2008年03月29日, 通常, 英語, International Studies Association (ISA), San Francisco
  31. DDR and Liberian Civil War, 山根 達郎, HIPEC Follow-up Seminar for HIPEC International Peacebuilding Conference in 2007, 2008年02月20日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  32. 平和維持・構築活動における国連とアフリカの準地域的機構との連携, 山根達郎, 平成19年度外務省委嘱研究「平和維持・構築活動における国連と地域的国際機構との連携, 2008年02月18日, 招待, 日本語, 財団法人平和・安全保障研究所, 外務省、東京
  33. 武装集団化と動員解除―リベリアDDRの実態と課題, 山根達郎, アジア経済研究所平成18-19年度調査研究「アフリカにおける紛争後の課題」研究会, 2008年01月27日, 通常, 日本語, アジア経済研究所, 東京外国語大学
  34. 平和維持・構築活動における国連とアフリカの準地域的機構との連携, 山根達郎, 平成19年度外務省委嘱研究「平和維持・構築活動における国連と地域的国際機構との連携」研究会, 2007年12月27日, 招待, 日本語, 財団法人平和・安全保障研究所, 東京
  35. リベリア紛争と平和構築―DDRを通じた国家ガバナンスの変容と課題―, 山根達郎, アジア経済研究所平成18-19年度調査研究「アフリカにおける紛争後の課題」研究会, 2007年12月08日, 通常, 日本語, アジア経済研究所, 東京外国語大学
  36. 西アフリカの地域的安全保障をめぐる国家と武装集団との関係―リベリアにおけるレジーム・チェンジを中心に, 山根 達郎, 日本国際政治学会2007年度福岡大会(分科会「安全保障研究」) , 2007年10月27日, 通常, 日本語, 日本国際政治学会, 福岡
  37. 紛争後のDDR―国際政治学の視点からの一考察―, 山根達郎, アジア経済研究所平成18-19年度調査研究「アフリカにおける紛争後の課題」研究会, 2007年07月14日, 通常, 日本語, アジア経済研究所, 上智大学、東京
  38. 元戦闘員が再統合される社会の検討, 山根達郎, 広島大学連携融合事業第12回HIPEC研究会, 2007年06月22日, 通常, 日本語, 広島大学
  39. Transformation of Governance and Local Peacebuilding: How Do Peace Operations Reintegrate Ex-combatants into Indigenous Societies, Tatsuo Yamane, HIPEC International Peacebuilding Conference (co-chaired by the 31st IPSHU Symposium), 2007年03月08日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  40. Linking Peacekeeping and Peacebuilding through DDR of Ex-combatants: Case Studies of Peace Operations in Africa, Tatsuo Yamane, International Studies Association (ISA), 48th Annual ISA Convention, 2007年03月02日, 通常, 英語, International Studies Association (ISA), Chicago
  41. Concept and Practice of Peacebuilding in Peacekeeping/Non-peacekeeping Environment: With the Focus on the Cases of Sudan, Sierra Leone and Indonesia (Aceh), 山根 達郎, The 9th HIPEC Research Seminar, 2007年01月26日, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima
  42. リベリアにおける平和構築とDDR, 山根達郎, アジア経済研究所平成18-19年度調査研究「アフリカにおける紛争後の課題」研究会, 2006年12月02日, 通常, 日本語, アジア経済研究所, 東京外国語大学
  43. アフガニスタンにおけるDDRの特色―国連PKO事例との比較検討―, 山根達郎, 広島大学連携融合事業第3回HIPEC研究会, 2005年11月02日, 通常, 日本語
  44. 国際平和活動におけるDDR―政策枠組みとアクター間の連携―, 山根 達郎, 日本平和学会2004年度秋季大会(分科会「安全保障と軍縮」), 2004年11月06日, 通常, 日本語, 日本平和学会, 東京

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), AU・EU・国連・多国籍軍とが紡ぎだすアフリカ平和・安全保障ガヴァナンスの研究, 2020年04月, 2024年03月
  2. 科学研究費, 平和構築における信頼醸成に果たすビジネスの役割(研究分担), 2019年04月, 2022年03月
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), アフリカにおける多層的セキュリティ・ガバナンスの統合と交錯に関する研究, 2016年, 2018年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), アフリカの「国家の失敗」をめぐるセキュリティ・ガバナンスの構築に関する研究, 2011年, 2013年
  5. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), アフリカにおける「失敗国家」化と武装集団化との連動に関する研究, 2008年, 2009年
  6. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 平和維持と平和構築との複合的連動に向けた国際平和活動におけるDDRに関する研究, 2006年, 2007年
  7. 「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム」2010年度採択(広島大学大学院国際協力研究科)ヘルシンキ大学客員研究員派遣, 非国家主体をめぐるセキュリティ・ガバナンスに関する研究―アフリカの「国家の失敗」における平和構築の視点から, 2010年09月, 2011年01月

社会活動

委員会等委員歴

  1. Member of RCSS International Research Committee, 2022年12月, 2024年12月, Regional Centre for Strategic Studies (Sri Lanka)
  2. 「ユーラシアにおける地域主義とガヴァナンス」メンバー, 2016年07月, 2018年03月, 広島市立大学広島平和研究所
  3. 平成26年度広島県委託業務平和拠点形成に係る研究機関調査研究委員(復興・平和構築分野担当), 2015年01月, 2015年03月, (公財)日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター
  4. 平和・安全保障事典編集委員, 2013年, 2015年, 広島市立大学広島平和研究所
  5. 日本軍縮学会編集委員, 2010年, 2011年03月, 日本軍縮学会
  6. 平成19年度外務省委嘱研究「平和維持・構築活動における国連と地域的国際機構との連携」研究委員, 2007年, 2008年, MOFA
  7. アジア経済研究所平成18-19年度調査研究「アフリカにおける紛争後の課題」研究会委員, 2006年, 2008年03月, IDE-JETRO
  8. 評価コンサルタント(平和の構築に向けた我が国の取り組みの評価), 2005年08月, 2006年06月, 外務省
  9. 外務省委託研究(紛争予防)研究委員, 2004年, 2004年, 日本国際問題研究所

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. Seminar in ILERI, Conflict Resolution in Africa, ILERI (Paris), 2024年/03月/26日, 2024年/03月/26日, 講師, セミナー・ワークショップ
  2. Course: e-START Program, Introduction to International Cooperation in Japan-Africa Triangle, Conflict Resolution in Africa, Hiroshima University, 2024年/02月/21日, 2024年/02月/21日, Online, 講師, 大学生
  3. Workshop on Sri Lankan issue with Dr. Ajith Balasooriya (University of Colombo), Sri Lanka, 2023年/12月/21日, 2023年/12月/21日, Mirai Curie, Hiroshima University, 企画, セミナー・ワークショップ, 大学院生
  4. Advise for Master's students in MFU, Advise for Master's students in MFU, Mae Fah Luang University, 2023年/12月/14日, 2023年/12月/14日, MFU, Thailand, 助言・指導, 研究指導, 大学院生
  5. IPC Seminar, Legacy of Palmyra: Dual Horizontal Inequalities in Sri Lankan Conflict, Dr. Ajith Balasooriya (University of Colombo), IPC, 2023年/12月/19日, 2023年/12月/19日, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 大学院生
  6. Peace lecture series for students from ILERI (Paris), Peace lecture series for students from ILERI (Paris), IPC, 2023年/09月/07日, 2023年/09月/07日, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ
  7. Peace lecture series for students from ILERI (Paris), Hiroshima's peacebuilding, Program of International Peace and Coextstence, Hiroshima, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  8. Peace lecture for students from Sophia University, Hiroshima for Peace, Hiroshima University, 2023年/08月/20日, 2023年/08月/20日, Hiroshima, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  9. ひろしまジュニア・フォーラム(8月15日~18日), Conflict and Peacebuilding, 広島県, 2023年/08月/15日, 2023年/08月/18日, 広島国際会議場, 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  10. アフリカの国際関係における地域機構の役割, アフリカの国際関係における地域機構の役割, アジア経済研究所, 2023年/08月/09日, 2023年/08月/09日, オンライン, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 研究者
  11. ひろしまジュニア・フォーラム・事前講義, 武力紛争と平和構築, 広島県, 2023年/07月/16日, 2023年/07月/16日, オンライン, 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  12. 教養教育授業方法研修会, ディスカッションの導入方法(講義「世界の紛争と平和」より), 広島大学, 2023年/07月/12日, 2023年/07月/12日, 広島, 講演会, 教育関係者
  13. 広島大学模擬授業, Contemporary armed conflct, conflict resolution, and peacebuilding, 舟入高校, 2023年/06月/22日, 2023年/06月/22日, 広島市, 講演会, 高校生
  14. E-JUST lecture, History of Peace and Conflict in International Society, E-JUST, 2023年/05月/10日, 2023年/05月/10日, E-JUST, セミナー・ワークショップ, 大学生
  15. The 17th IPC Seminar, Panel title: Armed Conflict and Peacebuilding in Africa, Presentation title: Peacebuilding and Gender in the Context of Aid: An Example of Refugees in Uganda (Dr. Chigumi Kawaguchi, Toyo Gakuen University), Program of International Peace and Coexistence, 2023年/03月/15日, 2023年/03月/15日, Hiroshima University, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  16. e-START Program, Introduction to International Cooperation in Japan-Africa Triangle, Conflict Resolution in Africa, Hiroshima University, 2023年/02月/21日, 2023年/02月/21日, Hiroshima University (Online), 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  17. ILERI Seminar (Online), Peacebuilding Policy: Hiroshima and Japan, ILERI, 2022年/12月/09日, 2022年/12月/09日, ILERI, France, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  18. The 14th International Peace and Coexistence Seminar, Rethinking International Relations in Africa with ILERI : Part I: Introduction of ILERI, Professor David Vauclair, Director of ILERI Part II: Africa from the viewpoint of Jihad, Professor Myriam Benraad, ILERI, Hiroshima University, 2022年/08月/29日, 2022年/08月/29日, Hiroshima (online), 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  19. The 13th International Peace and Coexistence Seminar/Hiroshima Japanese Studies Initiative Seminar, Education System in France by Japanese Professor Masako Mizuta, Institut libre d'études des relations internationales (ILERI), Paris, Hiroshima University, 2022年/08月/29日, 2022年/08月/29日, Hiroshima (online), 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  20. 教養教育FDハンドブック, 教養教育FDハンドブック, 広島大学, 2022年/08月/28日, 2022年/08月/28日, 報告書執筆, 会誌・広報誌, 研究者
  21. ひろしま国際ジュニア・フォーラム2022(オンライン・ワークショップ、8/16~20), Contemporary Armed Conflicts, Conflict Resolution and Peacebuilding, Hiroshima Prefectural Government, 2022年/08月/16日, 2022年/08月/20日, Hiroshima (online), 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  22. UNESCO IICBA: Opportunities and Challenges in Peacebuilding Experience-sharing from the Universities of Hiroshima, Peace Education and Global Governance, UNESCO IICBA-CICE, 2022年/06月/02日, 2022年/06月/02日, Hiroshima University (Online), 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  23. Online Lecture at Egypt-Japan University of Science and Technology (E-JUST), History of Peace and Conflict in International Society, E-JUST, 2022年/04月/11日, 2022年/04月/11日, Egypt (online), 講師, セミナー・ワークショップ
  24. Seminar at ILERI, Statebuilding and International Relations: Africa, Hiroshima and Beyond, ILERI, 2022年/04月/04日, 2022年/04月/04日, Paris (online), 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  25. Course: e-START Program, Introduction to International Cooperation in Japan-Africa Triangle, Conflict Resolution in Africa, Hiroshima University, 2022年/02月/22日, 2022年/02月/22日, Hiroshima (online), 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  26. 国際関係に関する講義, 国際関係, 広島市立舟入高校, 2022年/02月/01日, 2022年/02月/01日, Hiroshima (online), 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  27. 国際協力キャリアセミナー(太清伸氏 国際刑事裁判所(ICC)書記局 対外活動局 国別分析ユニット 分析官補), 平和構築分野におけるキャリア形成, IDEC機構、Hiroshima University, 2021年/12月/21日, 2021年/12月/21日, Hiroshima (online), 司会, セミナー・ワークショップ, 大学生
  28. Hiroshima University's online classes (Hiroshima University 100 special lectures), Global Peace (series), Hiroshima University, 2021年/11月/16日, 2021年/11月/26日, Hiroshima, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  29. ひろしま国際ジュニア・フォーラム2021(オンライン・ワークショップ、8/17~20), Contemporary Armed Conflicts and Peacebuilding, Hiroshima Prefectural Government, 2021年/08月/17日, 2021年/08月/20日, Hiroshima (online), 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  30. 教員免許更新講習, 世界の紛争と平和, 広島大学, 2021年/07月/24日, 2021年/07月/24日, 広島大学, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  31. E-JUSTプロジェクトフェーズ3 国際ビジネス・人文学部 遠隔講義講師, History of Peace and Conflict in International Society, E-Just, E-Just (Egypt), 2021年/04月/08日, 2021年/04月/08日, Online, 講師, 大学生
  32. 第4回広島大学IDEC機構キャリアセミナー2020, メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(世界の医療団)プロジェクト・コーディネーター中嶋 秀昭氏「国際協力のキャリアパス」, IDEC, 2020年/12月/08日, 2020年/12月/08日, Hiroshima, 司会, 講演会, 大学院生
  33. ひろしま国際ジュニア・フォーラム2020(オンライン・ワークショップ、11/29、12/6、12/13), Group session, 広島県, 2020年/11月/29日, 2020年/12月/16日, Hiroshima, 助言・指導, セミナー・ワークショップ, 高校生
  34. Silencing the Guns in Africa by the Year 2020 through Investing in Youth Education, Peace Education and Global Governance, UNESCO-IICBA, CICE (Hiroshima University), 2020年/11月/26日, 2020年/11月/26日, Hiroshima, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  35. 2020年第2回広島大学IDEC機構キャリアセミナー, 国際移住機関(IOM)プログラム・マネージャー清谷典子氏「キャリアとしての国際協力‐国際移住機関(IOM)での仕事」, IDEC, Hiroshima University, 2020年/11月/10日, 2020年/11月/10日, Hiroshima, 司会, 講演会, 大学院生
  36. 平和センター企画・平和宣言に向けた講義, Short Lecture for Peace Summit 2020, Center for Peace, 2020年/07月/09日, 2020年/07月/09日, Hiroshima, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  37. E-Just専門家派遣(エジプト)事前作業, Peace and Conflict, E-just, 2020年/02月/27日, 2020年/03月/06日, 広島大学, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 大学生
  38. ジュネーブ高等国際開発研究院 紛争・開発・平和構築センター(CCDP), 日本の平和構築研究についての調査取材, 2020年/02月/20日, 2020年/02月/20日, 広島大学, インタビュイー, 調査, 研究者
  39. 平和構築, 平和構築, RSK山陽放送, RSK山陽放送ラジオ「朝耳らじお」, 2020年/02月/18日, 2020年/02月/18日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  40. The 436th IDEC Seminar, Dr. Gloria Jumamil-Mercado (Executive Director, Office of the Presidential Adviser on the Peace Process and Office of the President of the Philippines), “The Struggle of the Moros and the Bangsamoro Peace Process”, IDEC, Hiroshima University, 2019年/12月/17日, 2019年/12月/17日, Hiroshima University, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  41. UNESCO-IICBA’s Japan-supported project, Peace and Resilience Building and Prevention of Violent Extremism in Africa through Teacher Development, Peace Education and Global Governance, CICE, Hiroshima University, 2019年/08月/05日, 2019年/08月/05日, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  42. 418th IDEC Seminar, WIJEGOONAWARDANA, Nirmali (Head of Department of History, University of Colombo), Peacebuilding in Sri Lanka, Hiroshima University, 2019年/05月/14日, 2019年/05月/14日, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  43. 国際交流基金(京都支部)日本研究フェロー(留学生・研究者)との交流会, 広島大学受け入れ日本研究フェローによる挨拶, 国際交流基金, 2019年/03月/01日, 2019年/03月/01日, 国際交流基金(京都支部), 助言・指導
  44. 大島賢三広島大学学長特命補佐(国際交流担当)による公開市民講演会, (第一部講演)「世界の人権・人道問題について-ロヒンギャ問題 その他-」、(第二部「若者とのディスカッション」), 広島大学特別講演会, 2018年/12月/15日, 2018年/12月/15日, 未来創生センター, 司会, 講演会, 社会人・一般
  45. IDEC/IGS学生とJENESYS学生との交流, IDEC/IGS学生とJENESYS学生との交流, Hiroshima University, JENESYS2018, 学生国際交流プログラム(オーストラリア一行) (Japan Overseas Cooperative Association (JOCA)), 2018年/12月/14日, 2018年/12月/14日, 広島大学, 司会, セミナー・ワークショップ
  46. 404th IDEC Seminar, International Refugee Crisis – Rohingya Problems (Lectured by Professor Kenzo Oshima), Hiroshima University, 2018年/12月/14日, 2018年/12月/14日, Hiroshima University, 司会, セミナー・ワークショップ
  47. 被爆体験証言の聞き取り調査(Dr. Nirmali Wijegoonawardana氏(コロンボ大学、国際交流基金日本研究フェロー)への研究協力), 被爆体験証言の聞き取り調査(Dr. Nirmali Wijegoonawardana氏(コロンボ大学、国際交流基金日本研究フェロー)への研究協力, 2018年/11月/20日, 2018年/11月/20日, 助言・指導, 調査
  48. コロンボ大学博士予備審査外部審査委員, Mid-point Examination, コロンボ大学, 2018年/08月/20日, 2018年/12月/18日, 助言・指導
  49. Youth Empowerment for Peace and Resilience Building and Prevention of Violent Extremism through Teacher Development for Sahel Countries, Peace Education and Global Governance, Center for the Study of International Cooperation in Education (CICE), 2018年/08月/01日, 2018年/08月/01日, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  50. Annual Research Session 2017, Faculty of Graduate Studies, University of Colombo, Session of Security Studies, University of Colombo, 2017年/11月/14日, 2017年/11月/14日, University of Colombo, Colombo, Sri Lanka, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 研究者
  51. 広島平和研究所プロジェクト研究「ユーラシア地域主義」, 講師:湯浅剛(広島平和研究所教授)「ユーラシア地域主義:パースペクティヴと論点の整理」, 広島平和研究所, 2017年/11月/02日, 2017年/11月/02日, 広島市立大学広島平和研究所, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 研究者
  52. Contemporary Armed Conflict and Peacebuilding, Kyung Hee University, Short-Term Program from September 21 to 26, Hiroshima University, 2017年/09月/25日, 2017年/08月/25日, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  53. Peace-Building through Teacher Training and Development~Learning with African Educators~ UNESCO-IICBA, Peace Education and Global Governance, Center for the Study of International Cooperation in Education (CICE), 2017年/08月/07日, 2017年/08月/07日, IDEC, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  54. Peace Building and Trust Building: Bridging Youth, Women and the Community, Inaugral Ceremony, Hiroshima University, 2017年/06月/20日, 2017年/06月/20日, Cultural Centre, Hiroshima City, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  55. JENESYS2017, Final Presentations by the Students, JOCA, 2017年/03月/18日, 2017年/03月/18日, Prince Hotel Hiroshima, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 大学生
  56. HENESYS2017, Contemporary Armed Conflicts and Peacebuilding, JOCA, 2017年/03月/17日, 2017年/03月/17日, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  57. JENESYS2017 ASEAN Workshop, JOCA, 2017年/03月/16日, 2017年/03月/06日, Satake Memorial Hall, Hiroshima University, 司会, セミナー・ワークショップ
  58. Lecture in Coventry University, Security Governance, Peacebuilding, and Africa, Coventry University, 2017年/02月/07日, 2017年/02月/07日, Coventry University, 講師
  59. AMDA中学高校生会の活動からみる平和構築プログラム-スリランカ紛争後復興支援活動―, 青少年による平和構築活動の意義と評価について, Association of Medical Doctors in Asia (AMDA)(特定非営利活動法人), 2016年/12月/18日, 2016年/12月/18日, 岡山国際交流センター, コメンテーター, セミナー・ワークショップ
  60. JENESYS 2016 (Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths 2016, Oceania Program), Peacebuilding, Japan Overseas Cooperative Association (JOCA), 2016年/12月/12日, 2016年/12月/12日, Hiroshima International Praza, 講師, 講演会, 大学生
  61. 日本研修(イランとの交流事業、笹川平和財団中東イスラム基金事業), Contemporary Armed Conflict, Conflict Resolution, and Peacebuilding, 笹川平和財団, 2016年/11月/25日, United Nations Institute of Training and Research(UNITAR), Hiroshima Office, 講師, 講演会, 行政機関
  62. 日本平和学会, アフリカ分科会討論者, 日本平和学会, 2016年/10月/14日, 2016年/10月/14日, 明星大学, コメンテーター
  63. Public Lecture for Students, Mae Fah Luang University, Contemporary Armed Conflict, Conflict Resolution, and Peacebuilding, School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, 2016年/09月/16日, 2016年/09月/16日, Chiang Rai, Thailand, 講師, 講演会, 大学生
  64. アジアにおける平和構築の課題, Panel: アジアにおける平和構築の課題, 広島大学平和科学研究センター, 2016年/07月/30日, 2016年/07月/30日, 広島大学東千田キャンパス, コメンテーター, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  65. 324th IDEC Seminar, Speaker: Dr. Yasuhito Fukui (Associate professor of international law, Hiroshima Peace Institute, Hiroshima City University) Title: LAWS (Lethal Autonomous Weapons Systems): a case study of norm-setting in the field of Disarmament Law), IDEC, 2016年/07月/26日, 2016年/07月/26日, Hiroshima University, 研究者
  66. 広島大学公開セミナー2016「国際平和協力の変容と課題ーグローバル平和共生社会の構築に向けて」, 「武力紛争が蔓延する社会」、「武力紛争解決の手段と目的の諸相」, 広島大学, 2016年/07月/23日, 2016年/07月/23日, 広島大学大学院国際協力研究科, 講師, 講演会, 社会人・一般
  67. フィリピン・ミンダナオのバンサモロ自治政府人材育成強化事業~平和構築支援を通じたグローバル・ヒロシマの形成~, Global Hiroshima through peacebuilding support, Hiroshima University, 2016年/07月/06日, 2016年/07月/06日, 広島大学, 司会, セミナー・ワークショップ, その他
  68. 国際協力人材赴任前研修, リベリア国概要, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2016年/05月/11日, 2016年/05月/11日, 独立行政法人国際協力機構, 講師, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  69. 国際協力人材赴任前研修, リベリア国概要, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2015年/11月/09日, 2015年/11月/09日, 独立行政法人国際協力機構, 講師, 行政機関
  70. 広島夕学セミナー2015, 平和を考えるということ~「平和と紛争研究」の視点から~, 広島大学エクステンションセンター, 2015年/10月/26日, 広島商工会議所, 講師, 講演会, 社会人・一般
  71. 広島大学公開講座2015, 平和構築と国際政治, 広島大学, 2015年/10月/23日, 2015年/10月/23日, 東千田キャンパス, 講師, 講演会
  72. 300th IDEC Seminar, Speaker: Dr. Yuthpong Chantrawarin (Assist. Professor, School of Social Innovation, Mae Fah Luang University) Title: Footloose Gem Traders and the Grey-shaded Border Space of Mae Sai Border Town, IDEC, 2015年/08月/15日, 2015年/07月/15日, IDEC, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  73. 「平和と紛争研究」教員免許更新講習, 平和と紛争研究, 2015年/07月/31日, 2015年/07月/31日, 広島大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  74. Seminar for Summer Trip to Hiroshima for International Federation of Medical Students' Association, 共感と国際協力, International Federation of Medical Students' Association, 2015年/07月/30日, Hiroshima City Youth Center, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  75. 293rd IDEC Seminar, Speaker: Dr. Masataka Nakauchi (Specially Appointed Associate Professor, Osaka School of International Public Policy, Osaka University) Title: What Can ʺProtection of National Minoritiesʺ Bring to Post-Conflict Societies? : Case of Macedonia, IDEC, 2015年/06月/23日, 2015年/06月/23日, IDEC, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  76. 名桜大学大学院 FD研修会, トランスファラブル・スキルとアクティブラーニングによる教育研究の実践, 名桜大学, 2014年/12月/22日, 2014年/12月/22日, 名桜大学, 講師, 講演会, 研究者
  77. International Conference in Sri Lanka on World Affairs, Panel: Indian Ocean, International Conference in Sri Lanka on World Affairs, University of Colombo, 2014年/07月/03日, 2014年/07月/04日, University of Colombo, Sri Lanka, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 研究者
  78. 271st IDEC Seminar, Speaker : Dr. Kimikazu Shigemasa (Professor, School of Internataional Studies, Kwansei Gakuin University) Title: ASEAN's Human Rights Mechanism : from a System to a Regime?, IDEC, 2014年/06月/20日, 2015年/06月/20日, IDEC, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  79. 国際開発学会広島支部セミナー:ポストMDGsを考える, ポストMDGsの課題, JICA/広島大学共催, 2013年/11月/18日, 2013年/11月/18日, 広島大学, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 研究者
  80. Program of Peace and Human Security in Asia, Hiroshima Short Program (PAHSA, Osaka University), Lecture on National Security and Human Security, PAHSA, 2013年/08月/10日, 2013年/08月/10日, Hiroshima University, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学院生
  81. 日本平和学会, 軍縮・安全保障分科会討論者, 日本平和学会, 2013年/06月/16日, 2013年/06月/16日, 大阪大学, コメンテーター
  82. International Studies Association (ISA) 2012, 53rd Annual ISA Convention, San Diego, Panel: State-building, Conflict and Securitization, International Studies Association, 2012年/04月/03日, 2012年/04月/03日, San Diego, USA, コメンテーター, 研究者
  83. 日本国際政治学会, 第4セッション討論者, 日本国際政治学会, 2011年/11月/11日, 2011年/11月/11日, つくば国際会議場, コメンテーター
  84. 広島平和構築人材育成センター(HPC)主催・研修員応募説明会兼研究会 , 討論者「平和構築活動 要員の訓練・派遣・ 雇用の最新動向~国連 『ゲーノ報告書』に焦点をあてて~(篠田英朗教授報告)」, HPC, 2011年/10月/08日, 2011年/10月/08日, 関西外国語大学, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 大学院生
  85. 立命館アジア太平洋大学平和構築ゼミ, Lecture on Contemporary Armed Conflict and Post-conflict Reconstruction, 立命館アジア太平洋大学, 2011年/05月/25日, 2011年/05月/25日, 立命館アジア太平洋大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  86. HiPeC Workshop in Hiroshima, Peacebuilding and Security Sector Governance in Asia, Session 7: Sri Lanka, 2010年/08月/04日, 2010年/06月/04日, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  87. JICA専門家事前研修, 平和構築・リベリア情勢, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2010年/06月/22日, 2010年/06月/22日, 東京, 講師, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  88. 日本平和学会, 自由論題部会討論者, 日本平和学会, 2010年/06月/20日, 2010年/06月/20日, お茶の水女子大学, コメンテーター, セミナー・ワークショップ, 研究者
  89. 財団法人岡山国際貢献大学校主催2009年度ブラッシュアップ・セミナー, 現代武力紛争の特質と平和構築, 岡山国際貢献大学校, 2010年/03月/27日, 2010年/03月/27日, 岡山, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  90. 「リベリア平和構築のためのガバナンス能力強化研修」(リベリア国若手官僚), Peacebuilding, JICA中国国際センター・ひろしま国際センター共催, 2010年/03月/14日, 2010年/03月/14日, 広島, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
  91. JICA専門家事前研修, 平和構築・リベリア情勢, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2010年/02月/18日, 2010年/02月/18日, 東京, 講師, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  92. 広島平和構築人材育成センター(HPC)外務省委託事業「シニア専門家向けコース」, 広島平和構築人材育成センター(HPC)外務省委託事業「シニア専門家向けコース」Humanitarian International Lawほか, HPC, 2010年/01月/26日, 2010年/01月/27日, 広島, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  93. JICA専門家事前研修, 平和構築・リベリア国概要, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2009年/12月/21日, 2009年/12月/21日, 東京, 講師, 講演会, 行政機関
  94. JICA専門家事前研修, 平和構築・リベリア国概要, 一般社団法人国際交流サービス協会, 2009年/06月/22日, 2009年/06月/22日, 東京, 講師
  95. 180th Research Seminar of IPSHU Co-hosted by 166th IDEC Asia Seminar, Current Challenges for Peacebuilding in Afghanistan, 2009年/01月/27日, 2009年/01月/27日, Hiroshima, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  96. 日本国際政治学会, 日本国際政治学会安全保障分科会II(E-3)討論者, 日本国際政治学会, 2005年/11月/20日, 2005年/11月/20日, 札幌コンベンションセンター, コメンテーター