相田 美砂子MISAKO AIDA

Last Updated :2024/04/25

所属・職名
学術・社会連携室 上席特任学術研究員
メールアドレス
maidahiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山一丁目3番2号 HIRAKU-GLOBAL棟101室
TEL:082-424-7412
自己紹介
IRと研究人材育成、女性研究者支援に取り組んでいます

基本情報

主な職歴

  • 2023年04月01日, 広島大学, 特命教授
  • 2020年04月01日, 2023年03月31日, 広島大学, 学長特命補佐(研究人材育成担当)
  • 2020年04月01日, 2023年03月31日, 広島大学, 特任教授
  • 2016年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 理事・副学長(大学改革担当)
  • 2000年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院理学研究科, 教授
  • 1998年10月01日, 2000年03月31日, 広島大学, 理学部, 教授
  • 1979年04月01日, 1998年09月30日, 国立がんセンター研究所, 研究員

学歴

  • お茶の水女子大学, 理学研究科, 化学専攻, 日本, 1977年04月, 1979年03月
  • お茶の水女子大学, 理学部, 化学科, 日本, 1973年04月, 1977年03月

学位

  • 理学博士 (東京工業大学)
  • 理学修士 (お茶の水女子大学)

研究分野

  • 化学 / 基礎化学 / 物理化学

研究キーワード

  • 理論化学/計算化学
  • シミュレーション
  • 分子動力学法
  • グラフ理論
  • 反応機構
  • 分子集合体
  • 溶液
  • 生体高分子
  • 核酸
  • 蛋白質

所属学会

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. D-Mannose binding, aggregation property, and antifungal activity of amide derivatives of pradimicin A, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 55巻, 20220201
  2. siRNA Seed Region Is Divided into Two Functionally Different Domains in RNA Interference in Response to 2 '-OMe Modifications, ACS OMEGA, 7巻, 2号, pp. 2398-2410, 20220118
  3. The endocyclic oxygen atom of D-mannopyranose is involved in its binding to pradimicins, TETRAHEDRON LETTERS, 61巻, 9号, 20200227
  4. Time-resolved infrared study of photo-induced ring-closure reaction of trans-2-hydroxychalcone, JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY, 389巻, 20200215
  5. Effect of Molecular Weight on Cloud Point of Aqueous Solution of Poly (ethylene oxide)-Poly (propylene oxide) Alternating Multiblock Copolymer, JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 69巻, 5号, pp. 449-453, 2020
  6. Photo-Induced Ring-Opening Reaction of Flav-3-en-2-ol Monitored by Time-Resolved Infrared Spectroscopy, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 123巻, 40号, pp. 8499-8504, 20191010
  7. Unimer Structure and Micellization of Poly(ethylene oxide)-Stereocontrolled Poly(N-isopropylacrylamide) Alternating Multiblock Copolymers in Aqueous Solution, MACROMOLECULES, 52巻, 19号, pp. 7188-7196, 20191008
  8. Molecular Basis of Mannose Recognition by Pradimicins and their Application to Microbial Cell Surface Imaging, CELL CHEMICAL BIOLOGY, 26巻, 7号, pp. 950-+, 20190718
  9. Hydrogen-bond pattern to characterize water network, PURE AND APPLIED CHEMISTRY, 91巻, 2号, pp. 301-316, 201902
  10. Micellization of poly(ethylene oxide)-poly(propylene oxide) alternating multiblock copolymers in water, POLYMER, 156巻, pp. 102-110, 20181107
  11. Structural Effects of Fusicoccin upon Upregulation of 14-3-3-Phospholigand Interaction and Cytotoxic Activity, CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 24巻, 60号, pp. 16066-16071, 20181026
  12. Association Behavior of Poly(ethylene oxide) Poly(propylene oxide) Alternating Multiblock Copolymers in Water toward Thermally Induced Phase Separation, LANGMUIR, 33巻, 51号, pp. 14649-14656, 20171226
  13. Chemical Modification of the siRNA Seed Region Suppresses Off Target Effects by Steric Hindrance to Base-Pairing with Targets, ACS OMEGA, 2巻, 5号, pp. 2055-2064, 201705
  14. Hydration structure of trimethylamine N-oxide in aqueous solutions revealed by soft X-ray emission spectroscopy and chemometric analysis, PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 18巻, 39号, pp. 27648-27653, 20161021
  15. QUANTIFYING FACULTY PRODUCTIVITY IN JAPAN: Development and Application of the Achievement-Motivated Key Performance Indicator, Research and Occasional Paper Series, CSHE 8.16, 201610
  16. Electronic origin of the dependence of hydrogen bond strengths on nearest-neighbor and next-nearest-neighbor hydrogen bonds in polyhedral water clusters (H2O)(n), n=8, 20 and 24, PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 18巻, 29号, pp. 19746-19756, 20160807
  17. Crosslinking reactions of 4-amino-6-oxo-2-vinylpyrimidine with guanine derivatives and structural analysis of the adducts, NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 43巻, 16号, pp. 7717-7730, 20150918
  18. Reconsidering the activation entropy for anomerization of glucose and mannose in water studied by NMR spectroscopy, JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE, 1093巻, pp. 195-200, 20150805
  19. Synthesis and biological activities of the amide derivative of aplog-1, a simplified analog of aplysiatoxin with anti-proliferative and cytotoxic activities, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 79巻, 6号, pp. 888-895, 20150603
  20. A comprehensive search of topologically distinct local minimum structures of protonated water octamer and the classification of O-H topological types, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 618巻, pp. 51-56, 20150102
  21. Fundamental frequency from classical molecular dynamics, PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 17巻, 5号, pp. 3227-3240, 2015
  22. Distribution of Topologically Distinct Isomers of Water Clusters and Dipole Moments of Constituent Water Molecules at Finite Atmospheric Temperatures, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 118巻, 36号, pp. 7911-7924, 20140911
  23. Influence of Trimethylamine N-Oxide (TMAO) on the Three-dimensional Distribution and Alignment of Solvent Molecules in Aqueous Solution, CHEMISTRY LETTERS, 43巻, 6号, pp. 865-867, 20140605
  24. A new variant of multicanonical Monte Carlo algorithm with specifying the temperature range and its application to the hydration free energy change of fluorinated methane derivatives, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 595巻, pp. 55-60, 20140318
  25. Helmholtz Energy Change between Neutral and Zwitterionic Forms of Glycine in Aqueous Solution Using Ab Initio Expanded QM/MM-MC with QM Solvent, CHEMISTRY LETTERS, 42巻, 9号, pp. 1010-1012, 20130905
  26. Ab Initio QM/MM-MC Study on Hydrogen Transfer of Glycine Tautomerization in Aqueous Solution: Helmholtz Energy Changes along Water-mediated and Direct Processes, CHEMISTRY LETTERS, 42巻, 6号, pp. 598-600, 20130605
  27. Macrodipole Moment of Polypeptides in beta-Sheet and Its Prediction from Dipole Moments of Amino Acid Residues as Building Blocks: Alanine and Glycine in beta-Strand, CHEMISTRY LETTERS, 42巻, 5号, pp. 473-475, 20130505
  28. Hydration of Adamantane Skeleton: Water Assembling around Amantadine and Halo-substituted Adamantanes, CHEMISTRY LETTERS, 42巻, 3号, pp. 292-294, 20130305
  29. Dipole Moments of Amino Acid Residues, Gly and Ala, in alpha-Helix: Quantum Chemical Building Blocks for Macrodipole Moment of alpha-Helical Polypeptide, CHEMISTRY LETTERS, 41巻, 12号, pp. 1579-1580, 20121205
  30. 論文分析からみる広島大学の研究動向 -主として自然科学分野について-, 大学論集, 43巻, pp. 285, 20120301
  31. Solvent distributions, solvent orientations and specific hydration regions around 1-adamantyl chloride and adamantane in aqueous solution, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 511巻, 1-3号, pp. 62-67, 20110726
  32. Self-assembled monolayers of cyanoterphenyl terminated alkyl disulfides studied by vibrationally and electronically doubly-resonant sum-frequency generation spectroscopy, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 506巻, 4-6号, pp. 190-195, 20110420
  33. Structures of Molecules in Ground and Excited Vibrational States from Quasiclassical Direct ab Initio Molecular Dynamics, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 114巻, 21号, pp. 6273-6283, 20100603
  34. Self-Assembled Monolayers of Double-Chain Disulfides of Adenine on Au: An IR-UV Sum-Frequency Generation Spectroscopic Study, LANGMUIR, 26巻, 1号, pp. 389-396, 20100105
  35. Chiral Sum Frequency Spectroscopy of Thin Films of Porphyrin J-Aggregates, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 113巻, 15号, pp. 5098-5103, 20090416
  36. ONIOM Study of the Mechanism of the Enzymatic Hydrolysis of Biodegradable Plastics, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 82巻, 3号, pp. 338-346, 20090315
  37. ★, Classification of OH Bonds and Infrared Spectra of the Topology-Distinct Protonated Water Clusters H3O+(H2O)(n-1) (n <= 7), JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 113巻, 8号, pp. 1586-1594, 20090226
  38. Identification of chemical species of fluorescein isothiocyanate isomer-I (FITC) monolayers on platinum by doubly resonant sum-frequency generation spectroscopy, JOURNAL OF RAMAN SPECTROSCOPY, 39巻, 11号, pp. 1694-1702, 200811
  39. A Theoretical Insight into the Interaction of Fatty Acids Involved in Royal Jelly with the Human Estrogen Receptor beta, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 81巻, 10号, pp. 1258-1266, 20081015
  40. Thermally induced double proton transfer in GG and wobble GT base pairs: A possible origin of the mutagenic guanine, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 457巻, 1-3号, pp. 232-236, 20080520
  41. ★, Fundamental absorption frequencies and mean structures at vibrational ground state from quasi-classical direct ab initio MD: Triatomic molecule, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 452巻, 4-6号, pp. 315-320, 20080211
  42. An insight into the environmental effects of the pocket of the active site of the enzyme. Ab initio ONIOM-molecular dynamics (MD) study on cytosine deaminase, JOURNAL OF COMPUTATIONAL CHEMISTRY, 29巻, 3号, pp. 458-465, 200802
  43. ★, Two-dimensional free-energy surface on the exchange reaction of alkyl chloride/chloride using the QM/MM-MC method, PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 10巻, 6号, pp. 844-849, 2008
  44. Kinetic investigations of the process of encapsulation of small hydrocarbons into a cavitand-porphyrin, JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 72巻, 25号, pp. 9448-9455, 20071207
  45. Enumeration of topology-distinct structures and possible stable structures of protonated water clusters, H3O+(H2O)(n-1) (n <= 5), BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 80巻, 11号, pp. 2131-2136, 20071115
  46. Ab initio ONIOM-Molecular dynamics (MD) study on the deamination reaction by cytidine deaminase, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 111巻, 33号, pp. 9965-9974, 20070823
  47. The ONIOM molecular dynamics method for biochemical applications: Cytidine deaminase, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 437巻, 1-3号, pp. 138-142, 20070322
  48. Photochemistry of 2-(methylamino)pyridine in a low-temperature argon matrix: Amino-imino tautomerism and rotational isomerism, JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY, 187巻, 1号, pp. 113-118, 20070305
  49. BSSE-corrected three-body interaction energy in the recognition of GC base pair by asparagine, CHEMISTRY LETTERS, 36巻, 1号, pp. 124-125, 20070105
  50. Electronic states of the DNA polynucleotides poly(dG)-poly(dC) in the presence of iodine, PHYSICAL REVIEW B, 75巻, 4号, 200701
  51. Dimerization and double proton transfer-induced tautomerism of 4(3H)-pyrimidinone in solution studied by IR spectroscopy and quantum chemical calculations, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 110巻, 51号, pp. 26388-26395, 20061228
  52. H-bond patterns and structure distributions of water octamer (H2O)(8) at finite temperatures, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 427巻, 1-3号, pp. 215-220, 20060818
  53. Population of 6-enol form is higher in 8-oxoguanine than in guanine, CHEMISTRY LETTERS, 35巻, 8号, pp. 924-925, 20060805
  54. Photoinduced amino-imino tautomerism: An infrared study of 2-amino-5-methylpyridine in a low-temperature argon matrix, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 110巻, 18号, pp. 6016-6022, 20060511
  55. A quantum chemical study of the catalysis for cytidine deaminase: Contribution of the extra water molecule, JOURNAL OF CHEMICAL INFORMATION AND MODELING, 46巻, 3号, pp. 1276-1285, 200605
  56. 溶媒水分子は、溶質によってどの程度変わるのか?アルカリ金属イオンの溶媒和の場合?, 低温科学, 64巻, pp. 21-30, 20060301
  57. Quantum chemical study of the interaction of the short-chain poly(oxyethylene)s CH3(OCH2CH2)(m)OCH3 (C1EmC1; m = 1 and 2) with a water molecule in the gas phase and in solutions, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 110巻, 3号, pp. 1052-1059, 20060126
  58. Ab initio MO and quasi-classical direct ab initio MD studies on the nitrogen inversion of trimethylamine, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 417巻, 4-6号, pp. 316-319, 20060110
  59. Photoinduced amino-imino tautomerism of 2-aminopyridine in a low-temperature argon matrix, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 413巻, 4-6号, pp. 306-310, 20050926
  60. Vibrational anharmonicity of acetic acid studied by matrix-isolation near-infrared spectroscopy and DFT calculation, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 413巻, 4-6号, pp. 367-372, 20050926
  61. バイオとナノテクの融合, 情報処理, 46巻, 3号, pp. 266-270, 20050301
  62. Photochemistry of p-toluidine in a low-temperature argon matrix. Infrared spectrum and geometrical structure of 4-methylanilino radical, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 403巻, 4-6号, pp. 390-395, 20050225
  63. Fundamental absorption frequency from quasi-classical direct ab initio molecular dynamics: diatomic molecule, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 401巻, 1-3号, pp. 170-174, 20050101
  64. An ab initio MO study on orbital interaction and charge distribution in alkali metal aqueous solution: Li+, Na+, and K+, JOURNAL OF SOLUTION CHEMISTRY, 33巻, 6-7号, pp. 887-901, 2004
  65. Protonation-induced conformational changes of 2-(N,N-dimethylamino)ethanethiol. Importance of strong N-H+ center dot center dot center dot S and N-H+ center dot center dot center dot S- hydrogen bonding, CHEMISTRY LETTERS, 32巻, 9号, pp. 828-829, 20030905
  66. IR and Raman intensities in vibrational spectra from direct ab initio molecular dynamics: D2O as an illustration, JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE-THEOCHEM, 633巻, 2-3号, pp. 247-255, 20030829
  67. Ab initio molecular dynamics studies on substitution vs electron transfer reactions of substituted ketyl radical anions with chloroalkanes: how do the two products form in a borderline mechanism?, JOURNAL OF PHYSICAL ORGANIC CHEMISTRY, 16巻, 8号, pp. 475-483, 200308
  68. 生体における反応シミュレーションをめざして, ファルマシア, 40巻, pp. 111-115, 20030401
  69. 広島大学における情報化学教育, CICSJ Bulletin, 21巻, pp. 64-65, 20030401
  70. 量子生命科学研究の伸展をめざして, CICSJ Bulletin, 21巻, pp. 123-126, 20030401
  71. Hydrogen bonding patterns in water clusters. Trimer, tetramer and pentamer, Internet Electronic Journal of Molecular Design, 2巻, pp. 24-32, 20030401
  72. ★, Dynamics-driven reaction pathway in an intramolecular rearrangement, SCIENCE, 299巻, 5612号, pp. 1555-1557, 20030307
  73. Ab initio direct molecular dynamics simulations and QM/MM computations in search of organic reaction mechanisms, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 75巻, 12号, pp. 2555-2569, 200212
  74. Enumeration of topology-distinct structures of hydrogen bonded water clusters, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 363巻, 1-2号, pp. 106-110, 20020902
  75. A polarizable mixed Hamiltonian model of electronic structure for micro-solvated excited states. I. Energy and gradients formulation and application to formaldehyde ((1)A(2)), JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 117巻, 3号, pp. 1242-1255, 20020715
  76. 有機化学の反応の概念を見直す, 化学, 57巻, pp. 58-59, 20020401
  77. Analysis of borderline substitution/electron transfer pathways from direct ab initio MD simulations, CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 353巻, 3-4号, pp. 310-316, 20020219
  78. Evaluation of free energy landscape for base-amino acid interactions using ab initio force field and extensive sampling, BIOPOLYMERS, 61巻, 1号, pp. 84-95, 2001
  79. Quantum chemical approach to radiation-induced DNA damage, SEIKAGAKU, 72巻, 12号, pp. 1417-1420, 200012
  80. ab initio MO-MD 法の開発と水溶液内反応への応用, JCPE Journal, 12巻, pp. 85-92, 20000401
  81. DNA損傷についての量子化学からのアプローチ, 生化学, 72巻, pp. 1417-1420, 20000401
  82. Critical assessment of the hybrid QM/MM-pol-vib approach: Small water clusters using polarizable flexible water potentials, INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY, 77巻, 1号, pp. 199-210, 20000305
  83. One transition state leading to two product states. ab initio MD simulations of the reaction of formaldehyde radical anion and methyl chloride, Chemical Physics Letters, 300巻, pp. 583-587, 19990401
  84. Ab initio MD simulations of a prototype of methyl chloride hydrolysis with explicit consideration of three water molecule, Theoretical Chemistry Accounts, 102巻, pp. 262-271, 19990401
  85. Raman spectrum of [5’-13C]thymidine. vibrations of its 5’-end atomic group, Spectrochimica Acta, A55巻, pp. 1887-1896, 19990401
  86. Free-energy maps of base-amino acid interactions for DNA-protein recognition, Journal of the American Chemical Society, 121巻, pp. 6152-6157, 19990401
  87. An ab initio MO study on the hydrolysis of methyl chloride, Journal of Molecular Structure (Theochem), 461-462巻, pp. 417-427, 19990401
  88. Raman Scattering Tensors of Tyrosine, Biospectroscopy, 4巻, pp. 61-71, 19980401
  89. Electronic structure near the Fermi level and STM images of Pd(110) c(4x2)-benzene, Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, 88-91巻, pp. 997-1002, 19980401
  90. An ab initio MO study on the hydrolysis of methyl chloride with explicit consideration of 13 water molecules, Chemical Physics Letters, 289巻, pp. 105-109, 19980401
  91. Ab initio MD simulations on the hydrolysis of methyl chloride with explicit consideration of three water molecules, Chemical Physics Letters, 292巻, pp. 474-480, 19980401
  92. Determination of the Three-Dimensional Structure of Crystalline Leu-Enkephalin Dihydrate Based on Six Sets of Accurately Determined Interatomic Distances from 13C-REDOR NMR and the Conformation-Dependent 13C Chemical Shifts, The Journal of Physical Chemistry, B102巻, pp. 7476-7483, 19980401
  93. Direct observation of molecule-substrate antibonding states near Fermi level in Pd(110) c(4x2)-benzene, Physical Review Letters, 79巻, pp. 3942-3945, 19970401
  94. Raman scattering tensors in thymine molecule from an ab initio MO calculation, Spectrochimica Acta, A53巻, pp. 409-419, 19970401
  95. Vibrational modes in thymine molecule from an ab initio MO calculation, Spectrochimica Acta, A53巻, pp. 393-407, 19970401
  96. Free radical chemistry of cigarette smoke and its implication in human cancer, Anticancer Research, 17巻, pp. 433-438, 19970401
  97. Synthesis of novel dioxane nucleosides having two bases, physico-chemical properties, and their biological activities, Nucleic Acids Symposium Series, 37号, pp. 5-6, 19970401
  98. An ab initio MO study on fragmentation reaction mechanism of thymine dimer radical cation, Journal of the American Chemical Society, 119巻, pp. 12274-12279, 19970401
  99. An ab initio MO study on thymine dimer and its radical cation, International Journal of Quantum Chemistry, 57巻, pp. 949-957, 19960401
  100. Molecular Dynamics Simulations of a Simple Tripeptide, N-acetyl-Pro-Gly-Phe in the Crystalline States. Distinction of the b-turn Type I from the Type II form, Journal of Molecular Structure (Theochem), 388巻, pp. 187-200, 19960401
  101. Determination of the Three-dimensional Structure of a New Crystalline Form of N-Acetyl-Pro-Gly-Phe As Revealed by 13C-REDOR, X-Ray Diffraction, and Molecular Dynamics Calculation, The Journal of Physical Chemistry, 100巻, pp. 14995-15004, 19960401
  102. Structural Fluctuation of Methyl N,N’-diacetyl-D-Chitobioside in vacuo and in Aqueous Solution. Molecular Dynamics Simulations and Proton NMR Spectroscopy, International Journal of English Studies, 17巻, pp. 227-235, 19950401
  103. Theoretical studies on specific interactions between biological molecules. Interaction of cationic arginine with anionic glutamic acid, Journal of Molecular Structure (Theochem), 311巻, pp. 45-53, 1994
  104. Theoretical Studies on Hydrogen Bonding Interactions between Peptide Units, Bulletin of the Chemical Society of Japan, 66巻, pp. 3423-3429, 19930401
  105. Ab initio force field for simulations of proteins and nucleic acids, International Journal of Quantum Chemistry, 42巻, pp. 1353-1381, 19920401
  106. Molecular dynamics simulation in vacuo and in solution of Cyclolinopeptide A. A conformational study, Biopolymers, 31巻, pp. 1017-1024, 19910401
  107. Ab initio molecular orbital study of the mispairing ability of a nucleotide base analogue, N4-aminocytosine, Biochemical and Biophysical Research Communications, 153巻, pp. 552-557, 1988
  108. Intermolecular Nuclear Overhauser Effect and Atomic Pair Potential Approaches to Wheat Germ Agglutinin - Sugar Binding, Journal of Biomolecular Structure and Dynamics, 6巻, pp. 593-608, 1988
  109. 13C NMR spectra of para-substituted methoxybenzenes and phenols in the solid state. Examination of chemical shift non-ezuivalence in ortho and meta carbons related to non-ezuivalent electron distibution, and application to assignment of peaks inmeso-hexestrol and its derivatives, Magnetic Resonance in Chemistry, 26巻, pp. 155-161, 1988
  110. Molecular orbital studies of the action of thyroid hormone analogs. effects on oxygen consumption of mitochondria and horseradish peroxidase-catalyzed NADH oxidation, Journal of Biological Physics, 16巻, pp. 17-23, 1988
  111. Synthesis and properties of purinophanes. Relationship between the magnitude of hypochromism and stacking geometry of purine rings, Journal of the American Chemical Society, 110巻, pp. 2192-2201, 19880301
  112. Ab initio molecular orbital study on the pairing and stacking interactions between nucleic acid bases in relation to the biological activities, Journal of Molecular Sturcture (Theochem), 179巻, pp. 451-466, 1988
  113. An ab initio molecular orbital study on the sequence-dependency of DNA conformation: An evaluation of intra- and inter-strand stacking interaction energy, Journal of Theoretical Biology, 130巻, pp. 327-335, 19880207
  114. Characteristics of the Watson-Crick type hydrogen-bonded DNA base pairs: An ab initio molecular orbital study, Journal of Computational Chemistry, 9巻, pp. 362-368, 19880601
  115. Reaction of 5-trifluoromethyl-2’-deoxyuridine and 1-methyl-5-trifluoromethyluracil with methoxyamine. Model studies for the interaction between thymidylate synthetase and 5-trifluoromethyl-2’deoxyuridine 5’phosphate, Journal of the Chemical Society Perkin Transaction 1, pp. 2141-2147, 1987
  116. An ab initio molecular orbital study on the characteristics of 8-hydroxyguanine, Mutation Research, 192巻, pp. 83-89, 19871001
  117. An ab initio MO study on the disulfide bond. properties concerning the characteristic S-S dihedral angle, Theoretica Chimica Acta, 70巻, pp. 73-80, 1986
  118. An ab initio molecular orbital study on the stacking interaction between nucleic acid bases. Dependence on the sequence and relation to the conformation, International Journal of Quantum Chemistry, 29巻, pp. 1253-1261, 198605
  119. An explanation of the induction of mutations by 2-aminopurine from an ab initio molecular orbital study, Mutation Research, 173巻, pp. 49-54, 198601
  120. A high-resolution solid-state 23Na NMR study of sodium complexes with solvents, small ligand molecules, and ionophores. 23Na chemical shifts as means for identification and characterization of ion-ion, ion-solvent, and ion-ligand interactions, Bulletin of the Chemical Society of Japan, 59巻, pp. 1957-1966, 19860627
  121. An ab initio MO study on the thiol-disulphide exchange reaction, Chemical Physics Letters, 112巻, pp. 129-132, 19841130
  122. Ab initio molecular orbital study of the interaction of Li+, Na+ and K+ with the pore components of ion channels: Consideration of the size, structure and selectivity of the pore of the channels, Journal of theoretical Biology, 110巻, pp. 569-585, 19841021
  123. Ab initio molecular orbital study on the mechanism of the Haber-Weiss reaction, Journal of Biological Physics, 12巻, pp. 39-43, 198409
  124. An electron spin resonance study on the free radicals produced from aclacinomycin A and its derivatives. Analysis of hyperfine structure of the spectra by means of molecular orbital method, Cancer Biochemistry Biophysics, 6巻, pp. 243-247, 19830401
  125. Structure and hypochromism of (6,9)(9’,6’) purinophanes, Tetrahedron Letters, 23巻, pp. 3061-3064, 1982
  126. Why O6-alkylguanine is specifically promutagenic? Ab initio molecular orbital consideration, Mutation Research, 105巻, pp. 1-8, 1982
  127. Ab initio MO study on base stacking. adenine - adenine interaction in single-stranded polyadenylic acid (poly A), Chemical Physics Letters, 86巻, pp. 44-46, 198205
  128. Ab initio molecular orbital study on the thermostability of the extreme thermophile tRNA: Role of the base stacking, Journal of theoretical Biology, 99巻, pp. 599-608, 198207
  129. MO- and VB- benzene characters. Analysis of the ’Clar’s aromatic sextet’ in polycyclic aromatic hydrocarbons, Tetrahedron, 36巻, pp. 1317-1326, 1980
  130. 実数値GAを用いた薬物標的GPCRの活性型立体構造の探索, 人工知能学会論文誌, 24巻, pp. 386-396, 2009
  131. Analysis of the pi-electronic structure of infinitely large networks. I. Some remarks on the characteristic polynomial and density of states of large polycyclic aromatic hydrocarbons, Journal of Computational Chemistry, 8巻, pp. 358-366, 198706
  132. 男女共同参画について思うこと, 生物物理, 45巻, 1号, pp. 46-48, 2005

著書等出版物

  1. 2022年11月01日, 学術の動向27巻(2022)11号, 「日本の多様性ー地域の視点からー」特集の趣旨, 相田美砂子
  2. 2022年11月01日, 学術の動向27巻(2022)11号, 国立大学の分野別入学者 (男女別)における地域差, 相田美砂子
  3. 2022年11月01日, 学術の動向27巻(2022)11号, 「日本の多様性─地域の視点から─」企画総括, 相田美砂子
  4. 2018年10月, 論説「大学の基盤的な力の向上-「選択と集中」から「ダイバーシティ確保」への転換とエフォートの可視化へ-」, 化学と工業 2018年10号, 日本化学会, 相田美砂子
  5. 2022年06月, 広島大学におけるダイバーシティ推進の取組み, 大学マネジメントvol.18, No.3, 大学マネジメント研究会, 相田美砂子
  6. 2018年02月, 広島大学の自画像, 大学マネジメントvol.13, No.11, 大学マネジメント研究会, 相田美砂子
  7. 2017年03月, 第1章 広島大学の目標達成型重要業績指標AKPI, 高等教育研究叢書137「スーパーグローバル大学創成支援事業による 広島大学の教育力・研究力強化 -客観的指標に基づく国際水準の達成-」, 広島大学高等教育研究開発センター, 相田美砂子, 978-4-86637-002-06, 115, 7-23
  8. 2015年02月, 支部だより「第11回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム」, 化学と工業 2015年2号, 相田美砂子
  9. 2014年03月, 連載・女性研究者研究活動支援拠点(2) 広島大学における女性研究者の活躍, 文部科学教育通信 No.335, 株式会社ジアース教育新社, 相田美砂子
  10. 2014年02月, 連載・女性研究者研究活動支援拠点(1) 広島大学における男女共同参画推進の取り組みの進展, 文部科学教育通信 No.334, 株式会社ジアース教育新社, 相田美砂子
  11. 2013年05月, 女性研究者活躍の場は拡大されたか? フェニックスの男女共同参画, パリティ, 相田 美砂子
  12. 2007年02月, 私の自慢-ナノとバイオとインフォの融合は化学から-, 化学と工業 2007年2号, 相田美砂子
  13. 2012年, Digraphs in Chemistry: All Possible Structures and Temperature-Dependent Distribution of Water Clusters, Springer, 単行本(学術書), 共著, Misako Aida, Dai Akase, Hideo Doi, Tomoki Yoshida
  14. 2000年, Modeling of reactivities of organic molecules by means of ab initio MD method, Vieweg, 単行本(学術書), 共著, M. Aida, H. Yamataka and M. Dupuis
  15. 1999年, Radiation-induced DNA damage and repair. an approach from ab initio MO method, Elsevier, 1999年, 単行本(学術書), 共著, 相田 美砂子
  16. 1997年, Derivation and assessment of a new set of ab initio potentials and its application to molecular dynamics simulations of biological molecules in vacuo, in crystal and in aqueous solution, World Scientific Publishing, 1997年, 単行本(学術書), 共著, 相田 美砂子
  17. 1996年, Microscopic Observation of Molecules in Adsorption and Reaction on Metal Surfaces. Benzene on Pd(110), Proceedings of Oji Seminar on Chemical Processes at Surface based on Atomic Scale Structure and Dynamics, 1996年, 単行本(学術書), 共著, j.yoshinobu m.kawai i.imamura f.marumo 相田 美砂子 h.tanaka 河井 孝之
  18. 1993年, Ab initio force field for simulations of proteins and nucleic acids: Application to molecular dynamics simulations in aqueous solution, Elsevier Science Publishers, 単行本(学術書), 共著, M. Aida, G. Corongiu and E. Clementi
  19. 1991年, Molecular dynamics simulations with ab initio interaction potentials, ESCOM Science Publishers, 単行本(学術書), 共著, G. Corongiu, M. Aida, M.F. Pas and E. Clementi
  20. 1990年, Monte Carlo and molecular dynamics simulations, ESCOM Science Publishers, 単行本(学術書), 共著, E. Clementi, G. Corongiu, M. Aida, U. Neisar and G. Kneller
  21. 1985年, Pairing and stacking interactions between nucleic acid bases in relation to the biological functions of nucleic acids, Japan Scientific Societies Press, 1985年, 単行本(学術書), 共著, 相田 美砂子
  22. 1980年, Metabolically generated free radicals from many types of chemical carcinogens and binding of the radicals with nucleic acid bases, D. Reidel Publishing Company, 1980年, 単行本(学術書), 共著, 相田 美砂子

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Round Table 2: How to think and put into practice international cooperation in the next world?, Misako AIDA, Inaugural Meeting of the Cercle de la FFJ, 2020年11月13日, 招待, 英語
  2. 地方協奏による研究人材育成の取組, 相田 美砂子, Neuro2022 Diversity Luncheon Seminar, 2022年07月02日, 招待, 日本語, 沖縄(ハイブリッド開催)
  3. 組織のマネジメント力向上のためのオンラインセミナー, 相田 美砂子, 2021年02月09日, 招待, 日本語, SAN'INダイバーシティ推進ネットワーク
  4. The Role of Professional Organizations and Programs in Driving Changes, Misako AIDA, (Panel Discussions: Women in Chemistry) The 46th World Chemistry Congress of the International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC2017), 2017年07月11日, 招待, 英語, IUPAC, サンパウロ(ブラジル)
  5. Changing the face of Hiroshima University, Misako Aida, (Session Title: Women in Chemistry: Changing the Face of Science) The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015), 2015年12月17日, 招待, 英語
  6. Ab initio QM/MM-MD study on conformation and hydration of glucose and trehalose in aqueous solution, Misako AIDA, The 55th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, 2017年09月20日, 招待, 英語
  7. Theoretical study on the mutual influence of water and biomolecules, Misako Aida, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015), 2015年12月15日, 通常, 英語
  8. Analysis of hydrogen bond energies and hydrogen bonding networks in water clusters using the locally projected molecular orbital perturbation theory, Dai Akase, Misako Aida, Koichi Ohno, Suehiro Iwata, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015), 2015年12月17日, 通常, 英語
  9. Theoretical study on the electronic structure of trimethylamine N-oxide (TMAO) in aqueous solution, Yudai Watanabe, Dai Akase, Misako Aida, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015), 2015年12月17日, 通常, 英語
  10. 女性研究者支援の歩みと未来, 相田美砂子, ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)「ダイバーシティ実現で北東北の未来を先導」最終総括シンポジウム「北東北における女性研究者支援の6年の歩みと未来」, 2022年03月24日, 招待, 日本語, 岩手大学、北東北ダイバーシティ研究環境実現推進会議, 盛岡市(ハイブリッド開催)
  11. 女性研究者の活躍促進と、大学のシステム改革の推進(澤柳記念賞受賞講演), 相田美砂子, 第16回東北大学男女共同参画シンポジウム「共感の技術」, 2019年12月21日, 招待, 日本語, 仙台市
  12. 地方にある大学の活性化を, 相田美砂子, 日本学術会議化学委員会各分科会合同会議, 2019年12月26日, 招待, 日本語
  13. コンピュータで化学する -水と溶媒効果-, 相田美砂子, 日本コンピュータ化学会2019秋季年会, 2019年10月25日, 招待, 日本語, 日本コンピュータ化学会, 広島市
  14. 総合大学における教員の研究業績の可視化の試み, 相田美砂子, 日本学術会議シンポジウム「研究評価の客観化と多様化をめざして分野別研究評価の現状と課題」, 2019年05月24日, 招待, 日本語, 日本学術会議科学者委員会研究評価分科会, 東京都
  15. 女性研究者の活躍促進(Women In Engineering 招待講演), 相田美砂子, IEEE広島支部設立20周年記念シンポジウム, 2018年11月16日, 招待, 日本語, 鳥取
  16. 広島大学のダイバーシティ推進, 相田美砂子, 立命館大学「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」中間総括シンポジウム「女性研究者支援とダイバーシティ研究環境実現に向けて」, 2018年09月20日, 招待, 日本語
  17. 水素結合パターンの認識, 相田美砂子, 「お茶の水女子大学の理論化学と計算化学」, 2017年12月23日, 招待, 日本語, お茶の水女子大学理学部化学科, 東京都
  18. 生理活性分子の特異的水和について, 相田美砂子, 分子研研究会「触媒反応であるタンパク質反応を分子科学的観点から捉える」, 2017年06月14日, 招待, 日本語
  19. 広島大学における取組-若手研究者の育成・支援につながる評価ー, 相田美砂子, 平成29年度 研究開発評価シンポジウム ~「若手研究者の育成・支援を推進する研究開発評価」とは何か~, 2018年03月22日, 招待, 日本語, 文部科学省 科学技術・学術政策局, 東京都
  20. 広島大学の取組紹介(大学マネジメントの観点からの女性の活躍促進の在り方), 相田美砂子, 平成29年度科学技術人材育成費補助事業フォーラム 研究力強化に向けた女性研究者の活躍促進, 2018年03月02日, 招待, 日本語, 文部科学省, 東京都
  21. 広島大学の長期ビジョンと男女共同参画, 相田美砂子, 第9回中国四国男女共同参画シンポジウム「平和で持続可能な社会づくりにおける男女共同参画」, 2017年11月17日, 招待, 日本語
  22. 社会における大学の役割 -大学改革構想の一環としての女性研究者の活躍促進-, 相田 美砂子, 山口大学 「女性研究者研究活動支援事業総括シンポジウム」-研究活動支援によるダイバーシティ・キャンパスの推進-, 2016年12月20日, 招待, 日本語, 山口大学, 山口市
  23. 広島大学の挑戦-新設した学術院の紹介とその意義,教員の専門性と業績の把握,広島大学における世界を牽引する研究の推進,大学力の可視化-, 相田美砂子, RA協議会第2回年次大会, 2016年09月01日, 招待, 日本語, リサーチ・アドミニストレーター協議会, 福井市
  24. コンピューターで進める化学と男女共同参画, 崇城大学 教養講座, 2016年07月22日, 招待, 日本語
  25. 女性の採用・登用に向けて-女性が活躍する社会は 大学での男女同等の環境構築から-, 相田美砂子, 新潟大学ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業 管理職FD 「女性の採用・登用に向けて」, 2016年02月22日, 招待, 日本語
  26. 平成27年度 科学技術人材育成費補助事業シンポジウム「科学技術人材育成 これまでの10年、これからの10年 人材育成について多様な立場から考える -若手や女性がさらに輝くために、産学官でなすべきことは何か-」分科会1, 2015年12月14日, 招待, 日本語, 文部科学省, 東京都千代田区
  27. 大学で男女共同参画推進が必要な理由-広島大学の事例紹介と将来展望-, 相田美砂子, 富山大学「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」キックオフ講演会-大学躍進のチャンスとしての男女共同参画-, 2015年12月02日, 招待, 日本語
  28. なぜ,今,男女共同参画なのか -広島大学の取組紹介と,未来へのステップ-, 相田美砂子, 福山大学 平成27年度 第6回FD/SD研修会(ワークライフ支援室意識啓発研修会), 2015年10月29日, 招待, 日本語
  29. コンソーシアム構築による博士人材育成 -広島大学の取組み-, 相田美砂子, 岐阜大学平成27年度 キャリア支援部門 イノベーション創出若手人材養成部会FD, 2015年10月16日, 招待, 日本語, 岐阜市
  30. 生理活性分子の水溶液中における構造の理論予測, 相田 美砂子, 第9回分子科学討論会, 2015年09月18日, 招待, 日本語
  31. 広島大学の大型プロジェクトと 若手人材養成の取組み, 相田美砂子, 広島大学 関西フェニックスの会, 2015年09月05日, 招待, 日本語, 大阪市
  32. あなたがあなたの道を歩むために, 相田美砂子, 日本化学会第95回春季年会「社会にはばたく、世界にはばたく:あなたがリーダーになるために―男女共同参画シンポジウム―」, 2015年03月27日, 招待, 日本語
  33. 女性研究者研究活動支援事業シンポジウム2014「女性研究者支援とダイバーシティ・マネジメント」分科会「ポジティブ・アクション(採用、登用)」座長, 2014年11月26日, 招待, 日本語, 文部科学省, 東京都千代田区
  34. 中四国における大学の取り組み事例, 相田美砂子, 2014年日本化学会中国四国支部大会 セミナー「理系のキャリアデザイン -男女共同参画社会の実現を目指して-」, 2014年11月09日, 招待, 日本語
  35. 水クラスター:グラフと理論化学計算の融合, 相田美砂子, シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2014」, 2014年09月20日, 招待, 日本語
  36. 広島大学における女性研究者支援の取組み, 相田美砂子, 日本分析化学会 第63回年会「女性研究者ネットワークセミナー」, 2014年09月18日, 招待, 日本語
  37. 国立大学法人広島大学 男女共同参画に関する取組, 相田美砂子, 日本工学教育協会 平成26年度工学教育研究講演会 オーガナイズドセッション「ダイバーシティの観点からみるリケジョの活躍」ワークショップⅠ基調講演, 2014年08月28日, 招待, 日本語
  38. Helmholtz Energy Change between Neutral and Zwitterionic Forms of Glycine in Aqueous Solution, Misako Aida, Hidenori Miyamoto, 5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry, 2013年12月03日, 招待, 英語, 奈良市
  39. 女性の活躍促進のために, 相田美砂子, 日本船舶海洋工学会平成25年春季講演会 特別企画「海事産業の未来と理系女子」基調講演, 2013年05月27日, 招待, 日本語
  40. QM/MM法による生理活性分子の構造と水和エネルギー, 相田美砂子, CACフォーラム, 2012年10月, 招待, 日本語
  41. Specificity of Amino Acid Residue: Dipole Moment and Dispersion Force, Misako Aida, Pepcon-2011, 2011年03月, 招待, 英語, Beijing, China
  42. 水分子→水クラスター→水,理論化学からのアプローチ, 相田美砂子, 日本分光学会 中国四国支部 平成22 年度年次講演会, 2011年01月, 招待, 日本語
  43. Sequence specificity of base-pair stacking interaction energy in B-DNA, Misako Aida, Nana Hattori, Ryuta Masaki, Masato Tanaka, Michio Katouda, Shigeru Nagase, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), 2010年12月, 招待, 英語, Honolulu, Hawaii, USA
  44. Quantum life chemistry from computational chemistry and chemical information, Misako Aida, Hiroshi Ando, Nahoko Furuta, Miki Maeda, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), 2010年12月, 招待, 英語, Honolulu, Hawaii, USA
  45. Promotion of gender equality in education and research in Hiroshima University, Misako Aida, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), 2010年12月, 通常, 英語, Honolulu, Hawaii, USA
  46. 計算化学の視点から・・・物理と生命のかけ橋, 相田 美砂子, 第18回インテリジェントシステムシンポジウムFAN2008Hiroshima, 2008年10月, 招待, 日本語
  47. 理系大学院の現状と課題 ―物理化学の視点から―, 相田 美砂子, 広島大学高等教育研究開発センター第36回研究員集会, 2008年10月, 招待, 日本語
  48. Quantum Chemical Simulation on Reactions in Aqueous Solution, Misako Aida, 5th Singapore International Chemistry Conference, 2007年12月, 招待, 英語
  49. 生体高分子を対象とした分子軌道法計算の展開, 相田 美砂子, 第13回理論化学シンポジウム「10年後の理論化学を考える」, 2006年09月, 招待, 日本語
  50. Quasi-Classical Direct ab initio MD Studies on Large Molecules, Misako Aida, XIIth International Congress of Quantum Chemistry Satellite Symposium ‘Large Molecular Systems’, 2006年05月, 招待, 英語
  51. Quasi-Classical Direct ab initio MD Studies on Large Molecules, Misako Aida, ICQC Satellite Symposium (Large Molecular Systems), 2006年05月, 招待, 英語
  52. Hydrogen Bonding Patterns in Water Clusters and Biological Systems, Misako Aida, Singapore International Chemical Conference-3, 2003年12月, 招待, 英語, シンガポール
  53. 量子化学から生命科学へのとりくみ, 相田 美砂子, 日本コンピュータ化学会2003秋季年会, 2003年10月, 招待, 日本語
  54. 水クラスターや生体系における水素結合相互作用, 相田 美砂子, CBI学会第231回研究講演会, 2003年05月, 招待, 日本語
  55. Enumeration of topology-distinct structures of hydrogen bonded water clusters, 相田 美砂子, Thirty-First Year of the Topological Index Z, 2002年10月, 招待, 英語
  56. 水溶液中における有機化学反応 -QM/MM法からのとりくみ-, 相田 美砂子, 有機化学反応解析基礎講座, 2001年08月, 招待, 日本語
  57. 水溶液中における求核置換反応についてのQM/MM-vib/MD法による解析, 相田 美砂子, 日本化学会第79春季年会, 2001年03月, 招待, 日本語
  58. Free energy maps of DNA base pair-amino acid side chain interactions, 相田 美砂子, 4th International Symposium on InterMaterials, 2001年02月, 招待, 英語
  59. 水溶液中における有機反応のメカニズムについてのQM/MM-vib法に基づいた ab initio MD 法による研究, 相田 美砂子, 平成12年度日本化学会九州支部同中国四国支部合同大会, 2000年10月, 招待, 日本語
  60. Modeling of reactions in solution by means of ab initio MD, 相田 美砂子, Eighth Conference on Current Trends in Computational Chemistry, 1999年11月, 招待, 英語, Jackson, USA
  61. ab initio MD法による反応経路の解析, 相田 美砂子, 近畿化学協会コンピューター化学部会平成11年度7月例会, 1999年07月, 招待, 日本語
  62. Theoretical studies on specific interactions between biological molecules, 相田 美砂子, The Third World Congress of Theoretical Organic Chemists, 1993年07月, 招待, 英語

受賞

  1. 2017年07月09日, IUPAC国際女性化学者賞2017, IUPAC(国際純正・応用化学連合)
  2. 2019年09月24日, 第6回澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞, 東北大学

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学技術人材育成費補助事業「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」, 地方協奏による世界トップクラスの研究者育成, 2019年11月, 2029年03月
  2. 科学技術人材育成費補助事業, ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型), 2017年, 2022年
  3. 科学技術人材育成費補助事業「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」次世代研究者育成プログラム, 未来を拓く地方協奏プラットフォーム, 2014年10月, 2022年03月
  4. 科学技術振興調整費, イノベーション創出若手研究人材養成「地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画」, 2009年, 2014年03月
  5. 科学技術振興調整費, 新興分野人材養成「ナノテク・バイオ・IT融合教育プログラム」, 2003年, 2008年03月

社会活動

委員会等委員歴

  1. 日本化学会副会長, 2022年05月, 2024年05月, 日本化学会
  2. 日本学術会議会員, 2017年10月, 2023年09月, 日本学術会議
  3. 科学技術・学術審議会専門委員, 2017年03月, 2019年02月, 文部科学省研究振興局
  4. 日本化学会理事, 2015年05月, 2017年05月, 日本化学会
  5. 科学技術・学術審議会専門委員, 2015年03月, 2017年02月, 文部科学省研究振興局
  6. 卓越研究員制度検討委員会委員, 2015年02月, 2015年03月, 文部科学省科学技術・学術政策局
  7. 分子科学会運営委員, 2014年09月, 2018年08月, 分子科学会
  8. CBI学会評議員, 2013年04月, 2015年03月, 情報計算化学生物学会(CBI学会)
  9. 日本化学会情報化学部会幹事, 2012年02月, 2014年01月, 日本化学会情報化学部会
  10. 日本学術会議連携会員, 2011年10月, 2017年09月, 日本学術会議
  11. 中国四国・化学と工業懇話会運営委員長, 2011年02月, 2013年01月, 中国四国・化学と工業懇話会
  12. 分子科学会運営委員, 2008年09月, 2012年08月, 分子科学会
  13. 日本化学会中国四国支部長, 2008年02月, 2009年01月, 日本化学会
  14. 日本化学会中国四国支部幹事, 2006年02月, 2007年01月, 日本化学会中国四国支部
  15. 日本化学会中国四国支部事務局長, 2005年02月, 2006年01月, 日本化学会中国四国支部
  16. 日本化学会中国四国支部会計幹事, 2004年02月, 2005年01月, 日本化学会中国四国支部
  17. 日本化学会中国四国支部庶務幹事, 2002年02月, 2004年01月, 日本化学会中国四国支部
  18. 岡崎国立共同研究機構計算科学センター運営委員会委員, 2000年04月, 2002年03月, 岡崎国立共同研究機構計算科学センター
  19. 日本化学会情報化学部会幹事, 1996年02月, 2008年01月, 日本化学会情報化学部会

学術会議等の主催

  1. 第8回分子科学討論会, 実行委員, 2014年09月
  2. 2013年日本化学会中国四国支部大会, 大会実行委員長, 2013年11月
  3. 第35回情報化学討論会, 大会実行委員長, 2012年10月
  4. 第55回中国四国産学連携化学フォーラム “化学業界の人材育成”, 世話人, 2012年04月
  5. 第54回中国四国産学連携化学フォーラム “イノベーション創出と人材育成”, 世話人, 2011年04月
  6. CBI学会2007年大会, 大会実行委員長, 2007年10月
  7. 第8回理論化学討論会, 大会実行委員長, 2004年06月
  8. 2004分子構造総合討論会, 大会実行委員, 2004年09月
  9. 2003日本化学会西日本大会, 大会実行委員, 2003年10月
  10. 日本コンピュータ化学会2003秋季年会, 大会実行委員, 2003年10月
  11. 第25回情報化学討論会, 実行委員会委員, 2002年11月
  12. The 15th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2018年12月
  13. The 14th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2017年12月
  14. The 13th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2016年12月
  15. The 8th Japanese-Russian Seminar on Chemical Physics of Molecules and Polyfunctional Materials, 2016年12月
  16. The 12th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2015年12月
  17. The 11th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2014年12月
  18. The 10th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2013年12月
  19. The 9th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2012年12月
  20. The 6th Japanese-Russian Seminar, 2012年12月
  21. The 8th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2011年12月
  22. The 7th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2010年12月
  23. The 6th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2009年12月
  24. The 5th Nano Bio Info Chemistry Symposium, 実行委員長, 2008年12月
  25. The 3rd Japanese-Russian Seminar -Molecular And Magneto Science-, 2008年12月
  26. 第4回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム, 実行委員長, 2007年12月
  27. 第3回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム, 実行委員長, 2006年12月
  28. 第2回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム, 実行委員長, 2005年11月
  29. 第1回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム, 実行委員長, 2004年11月
  30. 第6回QuLiSシンポジウム「情報と教育」, 実行委員長, 2009年03月
  31. 第5回QuLiSシンポジウム「融合領域の科学」, 実行委員長, 2008年03月
  32. 第4回QuLiSシンポジウム「水」, 実行委員長, 2007年03月
  33. 第3回QuLiSシンポジウム「創薬におけるIT」, 実行委員長, 2006年03月
  34. 第2回QuLiSシンポジウム「ナノサイエンスのひろがり」, 実行委員長, 2005年03月
  35. 第1回QuLiSシンポジウム「ポストゲノム時代の情報生物学」, 実行委員長, 2004年03月
  36. 多体相互作用系へのアプローチ -ブレインストーミング-, 提案代表者, 1999年05月
  37. 遺伝情報の生成、保存そして変化, ワークショップオーガナイザー, 1995年09月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. HIRAKU-Global年次大会2021, HIRAKU-Global 取組紹介, 2022年/02月/21日, 講師
  2. HIRAKU-Global国際シンポジウム, 2021年/03月/19日, Zoom
  3. 2019年度中国・四国ブロックワークショップ, 女性活躍促進の進展度合いを見るために, 全国ダイバーシティネットワーク中国・四国ブロック, 2019年/11月/18日
  4. 広島大学説明会(松山会場), 広島大学で自分の道を見つける, 2016年/07月/17日, 講師, 講演会, 高校生
  5. 未来博士3分間コンペティッション2020, 2020年/11月/21日, Zoom
  6. 未来博士3分間コンペティション2019, 2019年/09月/14日, 東広島芸術文化ホール くらら 大ホール
  7. 未来博士3分間コンペティション2018, 2018年/09月/15日, 東広島芸術文化ホールくらら 大ホール
  8. 未来博士3分間コンペティション2017, 2017年/11月/25日, 東広島市, 講師
  9. 未来博士3分間コンペティション2016, 2016年/09月/24日, 東広島市, 講師
  10. 未来博士3分間コンペティション2015, 2015年/11月/01日, 広島市, 講師
  11. 未来を拓く地方協奏プラットフォーム第14回成果報告会, テニュアトラックプログラムの8年間、HIRAKU事業の総括及び今後について, 2022年/03月/04日, 講師, 講演会
  12. 未来を拓く地方協奏プラットフォーム第5回成果報告会, 2017年/07月/21日, 東広島市, 講師, 講演会
  13. 未来を拓く地方協奏プラットフォーム第2回成果報告会, 2016年/02月/05日, 東広島市, 講師, 講演会
  14. 未来を拓く地方協奏プラットフォーム第1回成果報告会, 2015年/07月/03日, 東広島市, 講師, 講演会
  15. 国際シンポジウム「博士の挑戦。グローバルな視点から地方創生と若手研究人材の役割を考える」, 2015年/02月/12日, 2015年/02月/13日, 広島市, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  16. シンポジウム「地方創生と若手研究人材の活躍」・第10回企業派遣プログラム成果報告会, 2014年/11月/10日, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  17. シンポジウム「産学連携・協力プロセスを通じた高度博士人材の育成」, 広島大学の取り組み紹介, 立命館大学, 2015年/03月/17日, 京都市, パネリスト, 講演会, 教育関係者
  18. 「バッファリングによる女性研究者養成の加速」総括シンポジウム, 熊本大学, 2015年/01月/26日, 熊本市, パネリスト, 講演会, 教育関係者
  19. 女性研究者研究活動支援事業シンポジウム2014「女性研究者支援とダイバーシティ・マネジメント」, 分科会「ポジティブ・アクション(採用、登用)」座長, 文部科学省, 2014年/11月/26日, 東京都千代田区, 司会, 講演会, 教育関係者
  20. 2014年日本化学会中国四国支部大会 セミナー「理系のキャリアデザイン -男女共同参画社会の実現を目指して-」, 中四国における大学の取り組み事例, 2014年/11月/09日, 山口市, 講師, 講演会, 教育関係者
  21. シンポジウム「イノベーション創出を支える博士人材の育成」~博士人材データベースの活用と促進に向けて~, 文部科学省, 2014年/06月/02日, 東京都, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  22. 大学職員のための男女共同参画推進研修, 広島大学における構成員一人一人の個性と能力が十分発揮できる組織を構築するための具体的な取組, 国立女性教育会館, 平成23年度「大学職員のための男女共同参画推進研修」, 2011年/12月/08日, 2011年/12月/09日, 講師, 講演会, 教育関係者
  23. 第55回中国四国産学連携化学フォーラム“化学業界の人材育成”, 広島大学の取組紹介, 日本化学会中国四国支部, 2012年/04月/13日, 講師, 講演会, 社会人・一般
  24. 第54回中国四国産学連携化学フォーラム”イノベーション創出と人材育成”, 広島大学の博士人材養成の取組み, 日本化学会中国四国支部, 2011年/04月/08日, 2011年/04月/08日, 講師, 講演会, 社会人・一般
  25. 若手研究人材養成のための担当者連絡会, 2012年/01月/05日, 2012年/01月/06日, 広島市, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  26. 広島大学4プロジェクト合同シンポジウム, 広島大学, 2012年/03月/30日, 2012年/03月/20日, 広島大学レセプションホール, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  27. 「広大システム改革による女性研究者活躍促進」シンポジウム~活躍する女性研究者からのメッセージ~, 広島大学男女共同参画推進室, 2011年/03月/17日, 広島市, 企画, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  28. 広島大学における新興分野人材養成の取り組み, 文部科学省, 科学技術振興調整費シンポジウム「未来を拓く科学技術」, 2004年/10月, 2004年/10月, 社会人・一般
  29. 広島大学における『ナノテク・バイオ・IT融合教育プログラム』, CBI学会, CBI学会人材育成シンポジウム「先端的学際領域の専門教育と仕事の機会」, 2004年/08月, 2004年/08月, 研究者
  30. 広島大学のナノテク・バイオ・IT融合教育プログラムについて, 産業総合研究所・関西センター, 産総研ナノバイオ人材育成セミナー, 2004年/01月, 2004年/01月, 研究者
  31. 分子を目で見て動かして!, 広島大学男女共同参画推進室, 女子中高生のための科学教室(理学編), 2009年/11月, 広島大学理学部, 実演, セミナー・ワークショップ, 高校生
  32. リカとコンピュータ, 日本化学会中国四国支部, おもしろワクワク化学の世界’09広島化学展mini版, 2009年/10月, 広島市こども文化科学館, 実演, セミナー・ワークショップ, 小学生
  33. 男女共同参画のまちづくり講演会, 理系のすすめ ~自分らしさを発揮するために~, 東広島市, 2009年/09月, 河内小学校, 講師, 講演会, 保護者
  34. コンピュータで化学する, 2009年/10月, 広島県立尾道北高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
  35. コンピュータで化学する, 2009年/09月, 広島県立呉三津田高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
  36. コンピュータで化学する, 広島県立賀茂高等学校, 高大連携事業(出張講義), 2006年/07月, 高校生
  37. SSH体験プログラム「コンピュータで何ができるか」, 広島大学附属高等学校, スーパーサイエンス・ハイスクール特別講義, 2005年/11月, 2005年/11月, 高校生
  38. コンピュータで化学する, 広島県立忠海高等学校, 出張講義, 2004年/11月, 2004年/11月, 高校生
  39. 量子化学, 広島県立安古市高等学校, 出張講義, 2000年/09月, 2000年/09月, 高校生