村上 真理Mari Murakami

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院医系科学研究科(保) 助教
メールアドレス
muromarihiroshima-u.ac.jp
自己紹介
アドバンス助産師・看護師・保健師

基本情報

主な職歴

  • 2003年04月01日, 2016年03月31日, 広島大学, 医学部保健学科臨床看護学講座, 助手
  • 2016年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学医歯薬保健学研究科, 大学院医歯薬保健学研究院, 助教
  • 2019年04月01日, 広島大学大学院医系科学研究科, 大学院医系科学研究科, 助教

学歴

  • 広島大学, 保健学研究科博士課程後期(博士看護学), 日本, 2007年04月, 2013年02月
  • 広島大学大学院保健学研究科, 保健学研究科博士課程前期(修士看護学), 保健学専攻, 日本, 2004年04月, 2007年03月
  • 広島大学, 医学部, 保健学科看護学専攻(学士看護学), 日本, 1996年04月, 2000年03月

学位

  • 博士(看護学) (広島大学)
  • 修士(看護学) (広島大学)
  • 看護学学士 (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 医学部 : 保健学科 : 看護学プログラム
  • 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 保健科学プログラム
  • 【博士課程後期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 保健科学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 看護学プログラム

研究分野

  • 医歯薬学 / 看護学 / 生涯発達看護学

研究キーワード

  • 学習障がい
  • 教育プログラム開発
  • 助産師教育
  • 妊娠・分娩
  • 卒後教育
  • 家庭訪問
  • 終末期ケア
  • 4年制大学
  • 新生児・乳児
  • 子育て・保育

所属学会

  • 一般社団法人日本助産学会, 2004年
  • 日本新生児看護学会, 1999年
  • 公益社団法人 日本看護科学学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 集中, 総合実習
  2. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 母性看護方法演習
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 周産期健康障害看護
  4. 2024年, 学部専門, 集中, 母性看護学実習
  5. 2024年, 学部専門, 集中, 助産疾病論
  6. 2024年, 学部専門, 集中, 助産診断学
  7. 2024年, 学部専門, 集中, 助産実践論
  8. 2024年, 学部専門, 4ターム, 助産管理
  9. 2024年, 学部専門, 集中, 助産学実習
  10. 2024年, 学部専門, 2ターム, 臨床病態学II
  11. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業研究
  12. 2024年, 学部専門, 1ターム, 基礎助産学
  13. 2024年, 学部専門, 1ターム, 地域子育て支援論
  14. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 小児看護方法学特論

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 新型コロナウイルス感染症流行下における母性看護オンライン訪問実習の効果検証—オンライン相談支援実用化の可能性と課題―, 日本職業・災害医学会会誌, 71巻, 2号, pp. 55-60, 20230301
  2. ★, Distress of Educators Teaching Nursing Students with Potential Learning Disabilities: A Qualitative Analysis, Healthcare, 11巻, 4号, pp. 615, 20230218
  3. ★, 妊娠期から子育て期にある母親へのWEB訪問実習を通して得られた学生の学びの効果と母親の経験, 日本母性看護学会誌, 23巻, 1号, pp. 17-24, 20221029
  4. Midwifery scale to support shared decision-making for unplanned pregnancies: A cross-sectional study, NURSING & HEALTH SCIENCES, 24巻, 1号, pp. 17-33, 202203
  5. ★, 新型コロナウイルス感染症拡大期に助産学生のためのオンライン訪問実習に協力した子育て中の助産師の認識:質的記述的研究, 日本職業・災害医学会会誌, 69巻, 4号, pp. 180-184, 20210701
  6. 本邦における「非薬理的な助産ケア」の種類とその効果についての文献検討, 助産師, 75巻, 1号, pp. 40-42, 202102
  7. 平成30年7月豪雨災害における広島県の被災保育施設の実態と考察, こども環境学研究, 16巻, 1号, pp. 136-139, 202008
  8. ★, 看護基礎教育における新生児/乳児家庭訪問演習に模擬患者を活用することで 学生が獲得する能力, 日本母性看護学会誌, 17巻, 1号, pp. 1-7, 201703
  9. 助産師による実践事例 マタニティスイミング, 助産雑誌, 70巻, 8号, pp. 633-639, 201608
  10. ★, Development of a Neonatal End-of-Life Care Education Program for NICU Nurses in Japan, JOGNN-JOURNAL OF OBSTETRIC GYNECOLOGIC AND NEONATAL NURSING, 44巻, 4号, pp. 481-491, 2015
  11. ★, 新生児終末期ケア教育プログラムの開発, 広島大学保健学ジャーナル, 12巻, 2号, pp. 77, 201410
  12. ★, 学位論文:新生児終末期ケア教育プログラムの開発, 20130228
  13. ファミリーセンタードケアに基づいた看護実践に関するNICU看護師の認識, 日本新生児看護学会誌, 19巻, 1号, pp. 16-22, 20130301
  14. 新生児終末期ケア教育プログラム開発のための質問紙調査, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 19-26, 20121101
  15. 早産児の足底採血における疼痛緩和法, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 46巻, pp. 36, 201012
  16. 助産師基礎教育における母乳育児支援に関する教育内容の検討, 日本母乳哺育学会雑誌, 4巻, pp. 43, 20100901
  17. 住民および地域医療従事者の遺伝相談に関する認識とニーズに関する実態調査, 日本遺伝看護学会誌, 7巻, 1,2号, pp. 68-75, 20090801
  18. 新生児集中ケア認定看護師の活動に関する実態調査-NICU看護師長への質問紙調査から-, 日本新生児看護学会誌, 13巻, 2号, pp. 58-65, 20070301
  19. 先天奇形を持つ子どもの親の出産および子どもに対する反応に関する記述研究, 日本新生児学会誌, 13巻, 2号, pp. 2-16, 20070301
  20. 新生児集中ケア認定看護師の活動に関する実態調査,-新生児集中ケア認定看護師への質問紙調査から-, 日本新生児看護学会誌, 13巻, 2号, pp. 50-57, 20070301
  21. 地域医療従事者の遺伝医療に対する意識調査, 日本遺伝カウンセリング学会誌, 28巻, 1号, pp. 35, 20070424
  22. NICUにおけるルチーン採血の現状と課題, 日本新生児看護学会誌, 13巻, 3号, pp. 18-25, 20071201
  23. ★, 4年制大学新卒助産師に期待される能力~助産学卒業生・病棟責任者・出産経験のある女性の視点から~, 日本助産学会誌, 20巻, 3号, pp. 129, 20070301
  24. 「重篤な疾患を持つ新生児の医療をめぐる話し合いのガイドライン」の実用性に関する検討, 日本新生児看護学会誌, 13巻, 3号, pp. 34-40, 20071201
  25. 臨牀看護 新ケア技術のエビデンス「新生児痛みのケアのエビデンス」, へるす出版, 32巻, 12号, pp. 1850-1860, 20061001
  26. ニキュ・メイト, 17巻, pp. 6, 20061001
  27. NICU看護技術標準化によるエビデンスに基づいた安全対策に関する研究 総合研究報告書(平成16~17年度), 厚生労働科学研究費補助金医療技術評価総合研究事業, pp. 1-110, 20060601
  28. 新生児個別標識法としての児体記入に対する看護者の認識-児体記入の経験の有無による比較-, 日本新生児看護学会誌, 12巻, 1号, pp. 33-38, 20060201
  29. 新生児個別標識法としての児体記入に対する母親の認識, 日本新生児看護学会誌, 12巻, 1号, pp. 39-43, 20060201
  30. 早産児の非薬理的沈痛法に関する研究上の課題, 日本新生児看護学会誌, 12巻, 1号, pp. 2-8, 20060201
  31. 体外受精を受けた女性の妊娠・出産・育児期における不安に関する調査, ペリネイタルケア, 24巻, 8号, pp. 83-90, 20050801
  32. Mothers’ experiences of breastfeeding for high-risk neonates, 27th Congress of the International Confederation of Midwives, 20050701
  33. 小児領域における訪問看護ステーションの活用 第一報:訪問看護ステーションの立場からみた実情と課題, 日本新生児看護学会誌, 11巻, 1号, pp. 32-37, 20050101
  34. ハイリスク新生児の母乳育児支援:新生児系および助産系看護者の電動式搾乳器の使用に関する認識, 日本助産学会誌, 18巻, 2号, pp. 71-77, 20041201
  35. 新生児看護の標準化に関する検討委員会報告 医療安全に資する標準化に関する研究, 日本新生児看護学会誌, 10巻, 2号, pp. 1-105, 200409
  36. 発達障害がある子どもと家族のケア;助産師の立場から, 小児看護, 26巻, 12号, pp. 1654-1658, 20031101
  37. ハイリスク新生児の母乳育児支援,看護職者の認識からみた電動搾乳器の活用に関する課題, 日本新生児看護学会誌, 9巻, 2号, pp. 25-34, 20030701
  38. 看護からみた新生児のプライマリーケア 母子関係の始まりを支えるケア, 産婦人科治療, 87巻, 2号, pp. 148-151, 20030801
  39. 新生児個別識別法の実施状況と課題, 母性衛生, 43巻, 2号, pp. 308-313, 20020601
  40. 新人助産師が直面する母乳育児支援に関する問題, 20101001

著書等出版物

  1. ちいさいなかま, 第53回全国保育団体合同研究集会ごあんない, 有限会社ちいさいなかま社, 2021年, 07, その他, 単著
  2. ナーシング・グラフィカ母性看護学③母性看護技術, メディカ出版, 2022年, 教科書, 分担執筆
  3. ナーシンググラフィカ母性看護学3母性看護技術, 新生児の看護に関わる技術, メディカ出版, 2021年, 01, 教科書, 分担執筆
  4. 2021広島県県政白書, 広島の保育の現状と課題, 広島自治体問題研究所, 2021年, 調査報告書, 単著
  5. 2020年03月15日, ヒロシマの保育第20号, ㈱栄光, 調査報告書, 共著, 広島県保育団体連絡会
  6. 2019年03月15日, ヒロシマの保育 第19号, 広島県保育団体連絡会, 調査報告書, 共著, 10
  7. 2019年01月15日, ナーシンググラフィカ母性看護学③母性看護技術, 新生児の看護に関わる技術, メディカ出版, 2019年, 教科書, 共著, 日本語, 178-205
  8. 2018年03月15日, ヒロシマの保育 第18号, 広島県保育団体連絡会, 調査報告書, 共著, 10
  9. 2018年11月, ナーシンググラフィカ母性看護技術改訂4版, 新生児のケア, メディカ, 2018年, 11, 単行本(学術書), 共著
  10. 2018年01月, ナーシンググラフィカ母性看護技術, メディカ出版, 2017年, 1, 教科書, 共著, 4章
  11. 2017年03月, ヒロシマの保育第17号, 広島県保育団体連絡会, 2017年, 3, 調査報告書, 共著
  12. 2016年10月, ナーシング・グラフィカ母性看護学(2, 母性看護技術 第3版(書籍・デジタルアプリ), メディカ出版, 2016年, 01, 画像, 共著, 横尾京子、中込さと子、村上真理 他
  13. 2016年05月, 「ナーシング・グラフィカ」DVD 母性看護技術2:妊婦の看護, 「ナーシング・グラフィカ」DVD 母性看護技術2:産婦の看護, 映像, 共編著, 藤本紗央里、大平光子、村上真理、舩場友木、福島紗世、小澤未緒
  14. 2016年05月, 「ナーシング・グラフィカ」DVD 母性看護技術1:妊婦の看護, 「ナーシング・グラフィカ」DVD 母性看護技術1:妊婦の看護, メディカ出版, 映像, 共編著, 藤本紗央里、大平光子、村上真理、舩場友木、福島紗世、小澤未緒
  15. 2015年02月, 実践へのフィードバックで活かすケア技術のエビデンスⅢ, へるす出版,, 2015年, 02, 単行本(学術書), 共著, 深井喜代子編、横尾京子、阿部明子、小澤未緒、藤本紗央里、村上真理, 978-4-89269-854-5
  16. ナーシング・グラフィカ31母性看護学-母性看護技術, メディカ出版, 2014年, 教科書, 分担執筆
  17. 2013年01月, ナーシング・グラフィカ 母性看護学② 母性看護技術(第2版)「新生児の看護にかかわる技術」, メディカ出版, 2013年, 01, 教科書, 共編著
  18. ナーシング・グラフィカ31母性看護学-母性看護技術, メディカ出版, 2012年, 教科書, 分担執筆
  19. 2010年03月, ナーシンググラフィカ31 母性看護学-母性看護技術, (株)メディカ出版, 2011年, 03, 教科書, 共編著, 9784840411202, 45
  20. 2010年04月, G Supple 場面で学ぶ母性看護学, メディカ出版, 2010年, 04, 教科書, 編著, 9784840432887, 158
  21. 2010年03月, ナーシンググラフィカ31巻 母性看護学「母性看護技術」, メディカ出版, 2010年, 03, 教科書, 編著, 9784840411202, 170
  22. 2007年11月, 第97回看護師国試合格チャレンジテスト(第3回)解答+解説書 , 学研 メディカル出版, 2007年, 11, 教科書, 共編著, 村上 真理 , 265
  23. 2007年09月, 第97回看護師国試合格チャレンジテスト(第2回)解答+解説書 , 学研 メディカル出版, 2007年, 09, 教科書, 共編著, 横尾 京子 村上 真理 , 265
  24. 2007年04月, 第97回看護師国試合格チャレンジテスト(第1回) 解答・解説書 , 学研 メディカル出版, 2007年, 04, 教科書, 共編著, 横尾 京子 中込 さと子 村上 真理 藤本紗央理 , 265
  25. 2007年02月, ナーシング・グラフィカ31 母性看護学-母性看護技術 , メディカ出版, 2007年, 02, 教科書, 共著, 170
  26. 2006年, 小児看護事典 , へるす出版, 2006年, 事典・辞書, 共編著
  27. 2006年11月, 学研『看護師国試合格チャレンジテスト(第3回)』 , 学研 メディカル出版, 2006年, 11, 教科書, 共編著, 横尾 京子 中込 さと子 村上 真理 藤本 紗央里
  28. 2006年08月, 学研『看護師国試合格チャレンジテスト(第2回)』 , 学研 メディカル出版, 2006年, 08, 教科書, 共編著, 263
  29. 2006年04月, 学研『看護師国試合格チャレンジテスト(第1回)』 , 学研 メディカル出版, 2006年, 04, 教科書, 共編著, 横尾 京子 中込 さと子 村上 真理 藤本 紗央里
  30. 2018年01月, ナーシンググラフィカ母性看護技術, メディカ出版, 2017年, 1, 教科書, 共著, 4章

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Was Japan's Home Birth by Midwives During the COVID-19 Pandemic Meet WHO Standards?, the 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)., 2024年03月06日, 通常, 英語, HONG KONG
  2. 日本人の男女が持つ月経教育へのニーズに関する文献検討, 第37回日本助産学会学術集会, 2023年10月07日, 通常, 日本語
  3. 妊産褥婦と夫の出産体験の満足度に影響を及ぼす要因と出産体験の満足度向上のための助産ケアに関する文献検討, 第37回日本助産学会学術集会, 2023年10月07日, 通常, 日本語
  4. Comprehensive Sexuality Education in Japanese High Schools: From the Perspective of School Systems and Inter-Professional Collaboration, 26th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2023年03月11日, 通常, 英語
  5. コロナ禍の出産準備教育における動画配信の活用術~PEACEの研究成果を社会実装した実例から~, 横手直美、山 恵、原田実咲、中山知未、鳥越郁代、竹内佳寿子、村上真理、上野陽子, 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022年12月03日, 通常, 日本語
  6. Characteristics of recognition of " Helping each other" of Residents in Depopulated Areas in Japan, 7th International Research Conference of World Society of Disaster Nursing, 2022年10月20日, 通常, 英語
  7. 妊娠期から子育て期にある母親へのWEB訪問実習の検討, 第24回日本母性看護学会学術集会, 2022年06月26日, 通常, 日本語
  8. Disaster Preparedness for Diverse Children: Provision for Special Needs Schools in Japan, The 7th ICCHNR conference Linnéuniversitetet, 2022年06月21日, 通常, 英語
  9. A retrospective survey about midwifery records of home births with a midwife in Japan, The 25TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, 2022年04月21日, 通常, 英語
  10. 看護系大学の臨地実習におけるLD(学習障がい)の可能性のある 学生への支援方法に関する研究, 第41回日本看護科学学会学術集会, 2021年12月04日, 通常, 日本語, 日本看護科学学会, 愛知
  11. 保育・子育てフォーラムコロナ禍で考える保育と私たちの未来, 第53回全国保育団体合同研究集会, 2021年07月31日, 招待, 日本語, 第53回全国保育団体合同研究集会実行委員会, 広島
  12. Nursing Students’ Learning Effects of Online Visits for Mothers Rearing Infants during the COVID-19 Pandemic, Saori Fujimoto, Hiromi Kawasaki, Mari Murakami, Yoko Ueno, 2021年05月27日, 通常, 英語
  13. The Impact of Online Visit Practice by Midwifery Students on Child-rearing Midwives during The COVID-19 Pandemic: A Qualitative Descriptive Study, 2021年05月27日, 通常, 英語
  14. Development of a midwifery practice scale to support shared decision-making for women with unplanned pregnancies: A cross-sectional study, 2021年04月15日, 通常, 英語
  15. 高校生を対象とした看護学生による WEB 会議システムを活用した健康教育の学習効果と利用可能性の検討, 上野陽子 、武田昌子、柳部千亜妃、村上真理、藤本紗央里、大平光子, 日本看護研究学会中国・四国地方会第34回学術集会, 2021年03月07日, 通常, 日本語
  16. 2020年度広島県における保育所・幼稚園の 現状調査報告, プレWEB全国合研, 2020年12月13日, 招待, 日本語, 広島県保育団体連絡会
  17. 福島第一原子力発電所事故を受け関東地方から避難した外国人夫婦の家庭分娩を支えた事例の一考察, 日本放射線看護学会 第9回学術集会, 2020年09月26日, 通常, 日本語, 広島大学大学院医系科学研究科 川崎研究室, 広島
  18. 本邦における非薬理的な助産ケアの種類とその効果についての文献検討, 中野 光莉, 村上 真理,大平 光子, 第76回日本助産師学会, 2020年05月30日, 通常, 日本語, 公益社団法人日本助産師会, 愛媛県
  19. 西日本豪雨災害における 一社)広島県助産師会とジョイセフとのボランティア活動, 吉田康子、村上真理, 西日本豪雨経験共有会, 2019年11月23日, 招待, 日本語, 公益財団法人ジョイセフ, 愛媛県
  20. 広島県における保育所・幼稚園の 現状調査報告, 第20回広島県保育団体合同研究集会, 2019年10月26日, 招待, 日本語, 広島県保育団体連絡会, 広島
  21. 安全で豊かな園舎・保育環境づくり:西日本豪雨災害における広島県の保育・幼児施設の実態と課題, 村上真理, 第51回全国保育団体合同研究集会, 2019年08月04日, 通常, 日本語
  22. 西日本豪雨災害における妊婦・褥婦・乳幼児へのボランティア活動からみえた課題, 村上真理、上野陽子、田川紀美子、吉田康子、桑原真由、藤本紗央里、大平光子, 第21回日本母性看護学会学術集会, 2019年06月15日, 通常, 日本語
  23. B助産院の自宅分娩の助産録回顧調査による安全性の考察, 村上真理、田川紀美子、前原英子, 第21回日本母性看護学会学術集会, 2019年06月15日, 通常, 日本語
  24. 広島県における子ども・子育て支援新制度施行後の 現状調査 3年間の報告, 第19回広島県保育団体合同研究集会, 2018年10月27日, 招待, 日本語, 福山保育団体連絡会
  25. 広島県における「子ども・子育て支援新鮮度後の現状調査」報告, 村上真理, 広島県保育団体合同研究集会, 2017年11月11日, 通常, 日本語, 広島県保育団体連絡会, 広島市
  26. 若年妊娠・出産を経験した母親が親になる自覚を抱くための支援に関する文献検討, 立野葵, 村上真理、藤本紗央里、舩場友木、福島紗世、大平光子, 第19回日本母性看護学会学術集会, 2017年06月11日, 通常, 日本語
  27. 1歳未満の子どもをもつ共働き世帯の 父親の抑うつ状態の実態, 福島紗世, 大平光子,藤本紗央里,小澤未緒,舩場友木,村上真理, 第19回日本母性看護学会学術集会, 2017年06月11日, 通常, 日本語
  28. A助産院における自宅分娩の助産録回顧調査, 村上真理,前原英子,梯正之, 村上真理,前原英子,梯正之, 第31回日本助産学会学術集会, 2017年03月19日, 通常, 日本語, 日本助産学会, 徳島
  29. 広島県における 子ども・子育て支援新制度施行後の現状調査報告第2報, 村上真理, 第17回広島県保育団体合同研究集会, 2016年10月29日, 招待, 日本語
  30. 子ども・子育て支援新制度の現状, 村上真理, 2016ひろしま自治体学校リレートーク, 2016年10月23日, 招待, 日本語, 広島自治体問題研究所
  31. 広島県における 子ども・子育て支援新制度施行後の現状調査報告第2報, 村上真理, 第48回全国保育団体合同研究集会, 2016年08月21日, 通常, 日本語, 全国保育団体連絡会, 島根県
  32. 広島県における「子ども・子育て支援新制度施行後の現状調査」報告, 村上真理, 2016年度広島県保育団体連絡会 総会・シンポジウム, 2016年05月28日, 招待, 日本語, 広島
  33. A Literature Review Concerning Positive Experiences of Japanese Mothers Who Have Preterm or Low Birthweight Infants., Ayaka Tashiro ,Yuki Funaba,Saori Fujimoto,Mio Ozawa, Mari Murakami, SayoFukushima,Mitsuko Ohira, The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015,, 2015年07月21日, 通常, 英語, The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
  34. 看護基礎教育における 新生児/乳児家庭訪問に模擬患者を 活用することで学生が獲得する能力, 村上真理,大平光子,福島紗世,小澤未緒,舩場友木,藤本紗央里, 第17回 日本母性看護学会学術集会 , 2015年06月26日, 通常, 日本語, 日本母性看護学会, 東京
  35. Development of a neonatal end-of-life care education program, Mari Murakami, Kyoko Yokoo, Mio Ozawa,Hiromi Tabara, Saori Fujimoto, Yuki Funaba, 2013年, 通常, 英語
  36. 胎児・新生児の麻酔と鎮静 早産児の足底採血における鎮痛法, 内田 美恵子, 舩場, 村上 真理, 藤本 紗央里, 横尾 京子, 日本周産期・新生児医学会シンポジウム, 2010年12月, 通常, 日本語
  37. 新人助産師が直面する母乳育児支援に関する問題, 村上 真理, 広島保健学学会第7回学術集会, 2010年, 通常, 日本語
  38. 助産師基礎教育における母乳育児支援に関する教育内容の検討, 村上 真理, 第25回日本母乳哺育学会学術集会, 2010年, 通常, 日本語
  39. 保育園・幼稚園の保護者会活動:親も楽しむ保育園 ~保護者同士のつながり~ , 村上 真理, 第41回全国保育団体合同研究集会, 2009年, 通常, 日本語
  40. Abilities expected to midwives graduating from 4-year Universities ---from perspectives of midwife chiefs, 4-year university graduates and mothers --- , Mari Murakami, 28th International Confederation of Midwives 2008, 2008年, 通常, 英語
  41. The Perception about Genetic Condition for Local Residents -Focus Interview for Mothers Who Have Child with Trisomy 21., 15th Congress of the FAOPS, 2008年04月, 通常, 英語
  42. Actions of Certified Nurses in Neonatal Intensive Care in Japan., 15th Congress of the FAOPS, 2008年04月, 通常, 英語
  43. Verification of reliability and validity of face scale based on quantification of facial expression movement of preterm infants., ICN Conference and CNR, 2007年05月, 通常, 英語
  44. Development of face scale for pain assessment of preterm infants: Computerized quantitative analysis of facial motion., ICN Conference and CNR, 2007年05月, 通常, 英語
  45. Study on life history of people with genetic issues., ICN Conference and CNR, 2007年05月, 通常, 英語
  46. 地域医療従事者の遺伝医療に対する意識調査, 中込さと子,横尾京子,村上真理,藤本紗央里,佐村修, 第31回日本遺伝カウンセリング学会学術集会, 2007年04月, 通常, 日本語
  47. 出産経験のある女性からみた4年生大学新卒助産師に期待する能力, 第3回広島保健学学会学術集会, 2006年10月01日, 通常, 日本語
  48. 遺伝的課題を有する人々のライフヒストリー研究, 第3回広島保健学学会学術集会, 2006年10月01日, 通常, 日本語
  49. Mothers’ experiences of breastfeeding for high-risk neonates., 27th Congress of the International Confederation of Midwives, 2005年07月, 通常, 英語
  50. 羊水検査結果が異常であれば妊娠中絶と決めている夫婦に対する遺伝カウンセリング -性染色体異常での妊娠中絶の2事例の検討-, 第11回 遺伝性疾患に関する出生前診断研究会, 2004年11月01日, 通常, 日本語
  51. 遺伝カウンセリングを直接予約したクライエントからの相談内容の分析, 第3回 日本遺伝看護研究会 , 2004年09月01日, 通常, 日本語
  52. Perinatal Genetic Counseling in Hiroshima University Hospital, 16th Annual Edcational Conference, 2003年11月01日, 通常, 英語
  53. Team Approach of Prental/Perinatal Genetic Counseling in Hiroshima University Hospital., International Society of Nursing Genetics (ISNOG)=16th Annual Edcational Conference, 2003年11月, 通常, 英語

受賞

  1. 2022年04月24日, 広島県助産師会会長表彰, 一般社団法人広島県助産師会
  2. 2021年05月27日, Best Presentation Award, ICPHN 2021 : XV. International Conference on Public Health and Nursing, The Impact of Online Visit Practice by Midwifery Students on Child-Rearing Midwives during The COVID-19 Pandemic: A Qualitative Descriptive Study
  3. 2014年11月10日, 日本新生児看護学会 学術最優秀賞, 日本新生児看護学会理事長
  4. 2013年12月, 平成24年度日本新生児看護学会 学術最優秀賞 , 日本新生児看護学会表彰委員会, 新生児終末期ケア教育プログラム開発のための質問紙調査
  5. 2010年, 広島大学女性研究者奨励賞, 4年制大学における助産師の基礎的実践能力修得のための教育方法の検討:妊娠経過の診断に焦点をあわせて

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究補助金, 職場における母乳育児支援プログラムの開発:就労女性と産業保健師の視点から, 2023年04月01日, 2026年03月31日
  2. 新型コロナウイルス感染症関連研究助成, 妊娠期から子育て期にある家族へのWEB訪問型実習の検討, 2020年11月, 2022年03月
  3. 科学研究補助金, 包括的性教育における「チーム学校」を基盤とした連携協働システムの開発, 2019年, 2023年
  4. 科学研究補助金, 産婦ケア実践能力獲得に向けたハイブリッド型シミュレーション教育プログラムの開発, 2019年, 2023年
  5. 平成29年度 科学研究費助成事業, 看護系大学の臨地実習におけるLDの可能性のある学生への支援方法に関する研究, 2018年, 2021年
  6. 日本母性看護学会研究助成, 看護基礎教育における新生児/乳児訪問に模擬患者を活用することで学生が獲得する能力, 2014年
  7. 科学研究費助成金, プロジェクト学習とポートフォリオを活用した能力獲得型助産教育方法の開発, 2014年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ファミリーセンタードケアに基づいた新生児終末期ケアのための 教育プログラムの開発, 2010年, 2012年
  9. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 看護師・医師からみたNICUにおけるスピリチュアリティの問題に 関する研究, 2010年, 2011年
  10. 科学研究費助成事業(若手研究(A)), 助産師の卒後教育を支える為の助産スタッフの教育指導能力向上プログラムの開発と検証, 2007年, 2009年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 早産児の顔面積変化率と脳血流からみた蔗糖とpacifierの鎮痛効果の実証研究, 2006年, 2008年
  12. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 生殖補助医療によって子どもが得られなかった夫婦のライフヒストリー研究, 2006年, 2007年
  13. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 4年制大学新卒助産師のための大学・利用者協働型教育・研修プログラムの開発, 2005年, 2006年
  14. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 先天異常のある子どもをもつ親の次回妊娠・出産の意志決定と看護援助に関する研究, 2004年, 2006年
  15. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 遺伝的課題を有する人々のライフヒストリー研究, 2004年, 2005年
  16. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 早産児の顔面表情運動の定量に基づいたペインスケールの信頼妥当性の検証, 2003年, 2005年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 一般社団法人日本助産学会専任査読委員, 2023年04月, 2025年03月, 一般社団法人日本助産学会
  2. 公社)広島県看護協会施設代表者, 2023年03月, 2024年03月, 公社)広島県看護協会
  3. 第31回母乳育児シンポジウム実行委員, 2022年12月, 2023年08月, 一般社団法人日本母乳の会
  4. 広島県保育団体連絡会, 2022年05月28日, 2023年05月25日
  5. 第21回広島県保育団体合同研究集会, 2022年04月01日, 2023年03月31日
  6. 広島県看護協会施設代表者, 2021年08月01日, 2022年03月31日, 広島県看護協会
  7. 会長, 2021年04月, 2022年03月, 広島県保育団体連絡会
  8. ひろしま助産師オンライン相談助産師, 2021年04月, 2022年03月, (社)広島県助産師会
  9. 第23回日本母性看護学会学術集会査読委員, 2021年02月, 2021年03月
  10. 第53回全国保育団体合同研究集会実行委員長, 2021年01月, 2021年09月
  11. 第53回全国保育団体合同研究集会実行委員長, 2020年08月, 2021年08月, 広島県保育団体連絡会
  12. 一般社団法人日本母性看護学会評議員, 2019年06月, 2023年06月, 一般社団法人日本母性看護学会
  13. 専任査読者, 2019年04月, 2021年03月, 日本助産学会
  14. 第21回日本母性看護学会学術集会事務局・実行委員, 2018年06月, 2019年08月, 第21回日本母性看護学会学術集会
  15. 医療事故調査委員会, 2018年04月01日, 2020年05月01日, 広島県医師会
  16. 理事(副会長,総務担当理事), 2018年04月, 2020年06月, (社)広島県助産師会
  17. 広島県保育団体連絡会, 2018年04月
  18. 執筆者, 2018年02月, 2018年09月, (株)メディカ出版
  19. 日本新生児看護学会査読委員, 2018年01月, 2019年03月, 日本新生児看護学会
  20. 編集委員会学会誌査読委員, 2017年12月, 2018年05月, 日本新生児看護学会
  21. 広島県保育団体連絡会会長, 2017年04月
  22. 一般社団法人 広島県助産師会副会長, 2017年04月, 2020年05月
  23. 広島県看護協会看護研究サポート, 2013年04月, 2014年03月
  24. 公益社団法人 広島県看護協会

学術会議等の主催

  1. 第31回母乳育児シンポジウム, 2023年01月, 2023年08月
  2. 第21回広島県保育団体合同研究集会
  3. 第53回全国保育団体合同研究集会, 実行委員長, 2021年07月, 2021年08月
  4. 第2回プレ合研, 第53回全国保育団体合同研究集会, 2021年05月, 2021年05月
  5. プレWEB全国合研, 2020年09月, 2020年12月
  6. 第20回広島県保育団体合同研究集会, 実行委員長, 2019年06月, 2019年11月
  7. 第21回日本母性看護学会学術集会, 企画・運営委員, 2018年07月, 2019年07月
  8. 第19回広島県保育団体合同研究集会, 2018年05月, 2018年11月
  9. 第18回広島県保育団体合同研究集会, 2017年05月, 2017年11月
  10. 第17回広島県保育団体合同研究集会, 2016年06月, 2016年10月
  11. 第13回広島保健学学会学術集会, 運営委員, 2016年09月, 2016年10月
  12. 第10回広島保健学学会学術集会, 運営委員, 2013年10月, 2013年10月
  13. 第7回広島保健学学会学術集会・第7回国際シンポジウム, 運営委員, 2010年09月, 2010年10月
  14. 日本遺伝看護学会第8回学術大会, 大会実行委員, 2009年09月
  15. NICUに入院した新生児のための母乳育児支援セミナー, 大会実行委員, 2009年09月
  16. 第6回広島保健学学会学術集会・第6回国際シンポジウム, 運営委員, 2009年09月, 2009年10月
  17. 第4回広島保健学学会学術集会・第4回国際シンポジウム, 運営委員, 2007年08月, 2007年10月
  18. 第3回広島保健学学会学術集会・第3回国際シンポジウム, 運営委員, 2006年09月, 2006年10月
  19. 第3回広島助産師教育ネットワーク研修会, 2006年08月, 2006年11月
  20. 第2回広島保健学学会学術集会・第2回国際シンポジウム, 運営委員, 2005年09月, 2005年10月
  21. 第2回広島助産師教育ネットワーク研修会, 2005年04月, 2005年12月
  22. 第2回 障害・医療・社会について考える会, 大会実行委員, 2004年11月
  23. 第1回 国際シンポジウム, 大会実行委員, 2004年10月
  24. 第1回 広島保健学学会, 大会実行委員, 2004年10月
  25. 広島助産師ネットワーク, 大会実行委員, 2004年10月
  26. 広島大学助産学OG会, 大会実行委員, 2004年06月
  27. 日本小児看護学会中四国地方会, 大会実行委員, 2004年03月
  28. 第1回 障害・医療・社会について考える会, 大会実行委員, 2004年03月
  29. 第3回広島助産師教育ネットワーク研修会
  30. 第4回広島助産師教育ネットワーク研修

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 広島大学病院看護部院内研修会「事例検討Ⅲ」, 広島大学病院看護部, 2023年/10月/05日, 2023年/10月/19日, 広島大学病院, 助言・指導, 研究指導, 学術団体
  2. 母乳育児支援状況アンケート調査から考える, 広島県と富山県における医療者の母乳育児意識調査/中四国の分娩施設における母乳育児調査から, 第31回母乳育児シンポジウム, 2023年/08月/26日, 2023年/08月/27日, 広島市, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 学術団体
  3. ひろしま助産師オンライン相談, ひろしま助産師オンライン相談, 2022年/03月/01日, 2022年/03月/31日, 助言・指導, インターネット, 社会人・一般
  4. 一般社団法人広島県助産師会総会, 一般社団法人広島県助産師会総会, 2022年/04月/24日, 2022年/04月/24日, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  5. FD 臨床看護に還元する介入研究と実装; implementation research, 広島大学大学院医系科学研究科附属先駆的看護実践支援センター, 2021年/12月/23日, 2021年/12月/23日, オンライン, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  6. 訪問看護師の裾野を拡大するための研修, 広島大学大学院医系科学研究科附属先駆的看護実践支援センター, 2021年/10月/01日, 2022年/01月/31日, オンライン, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  7. 訪問看護師の看取り対応力を育成するための研修, 広島大学大学院医系科学研究科附属先駆的看護実践支援センター, 2021年/11月/20日, 2021年/11月/30日, オンライン, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  8. FD EBMの概念と情報検索実践, 広島大学医系科学研究科附属先駆的看護実践支援センター, 2021年/07月/28日, 2021年/07月/28日, オンライン, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  9. こころの参観日「いのちの大切さ」, 2021年/10月/13日, 2021年/10月/13日, 広島市立長束中学校, 講師, 出前授業, 中学生
  10. 広島大学病院看護部院内研修会「事例検討Ⅲ」, 広島大学病院看護部, 2021年/10月/06日, 2021年/10月/20日, 助言・指導, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  11. 全国保育団体合同研究集会, 2021年/07月/15日, 2021年/07月/15日, ひろしま市民と市政くらしのガイド8面, 情報提供, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  12. 第53回全国保育団体合同研究集会(広島)のご案内と今日の保育状況, 中国新聞社取材, 2021年/07月/13日, 2021年/07月/13日, 広島市役所市政記者室, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  13. 子どものいのちと育ち平和のためチャレンジ「できることあるよね」, しんぶん赤旗くらし家庭部, 2021年/07月/06日, 2021年/07月/06日, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  14. 第2回プレ合研, 第53回全国保育団体合同研究実行委員会, 2021年/05月/16日, 2021年/05月/16日, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  15. 2021年度第4回春の保育講座「子どものいのちと安全を守るために」, 第53回全国保育団体合同研究集会開催地実行委員会(広島), 2021年/04月/28日, 2021年/04月/28日, 広島市, 運営参加・支援, インターネット, 教育関係者
  16. 2021年度第3回春の保育講座, 2021年度第3回春の保育講座「4~5歳児の発達と保育」, 第53回全国保育団体合同研究集会開催地実行委員会(広島), 2021年/04月/22日, 2021年/04月/22日, 広島市, 運営参加・支援, インターネット, 教育関係者
  17. 2021年度第2回春の保育講座「2~3歳児の発達と保育」, 第53回全国保育団体合同研究集会開催地実行委員会(広島), 2021年/04月/15日, 2021年/04月/15日, 広島市, 運営参加・支援, インターネット, 教育関係者
  18. 2021年度第1回春の保育講座「0~1歳児の発達と保育」, 第53回全国保育団体合同研究集会実行委員会(広島), 2021年/04月/08日, 2021年/04月/08日, 広島市, 運営参加・支援, インターネット, 教育関係者
  19. 第1回プレ合研, 第53回全国保育団体合同研究集会実行委員会, 2020年/12月/13日, 2020年/12月/13日, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  20. 広島大学病院看護部院内研修会:事例検討Ⅲ, 広島大学病院看護部, 2020年/10月/13日, 2020年/10月/27日, 広島大学病院, 助言・指導, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  21. 第52回全国保育団体合同研究集会, WEB合研, 全国保育団体連絡会, 2020年/08月/08日, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  22. 広島大学医学部保健学科08看護学専攻卒業生ネットワーク研修会, 暁霞会, 2019年/08月/10日, 2019年/08月/10日, 広仁会館, 運営参加・支援, サイエンスカフェ, 社会人・一般
  23. キャリア支援研修会(助産学コース), 暁霞会, 2019年/08月/09日, 2019年/08月/09日, 医系科学研究科保健学研究棟504号室, 企画, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  24. 2019年度進路相談会, 公益社団法人広島県看護協会, 2019年/05月/18日, 2019年/05月/18日, 広島県看護協会会館3階大研修室, 情報提供, 出前授業, 大学生
  25. 「胎児心拍陣痛図~波形パターンの判読と注意点~グループワークを中心に」, 一般社団法人広島県助産師会, 2019年/04月/21日, 2019年/04月/21日, 運営参加・支援, 講演会, 社会人・一般
  26. 男の子の性教育~性の基本を知れば指導の根拠がみえてくる~, 一般社団法人広島県助産師会, 2018年/12月/02日, 2018年/12月/02日, 広島市, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  27. 不安を抱える妊産婦に対する支援-母親の心を開く聴き方-, 一般社団法人広島県助産師会, 2018年/04月/22日, 広島市, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  28. 産後のケア講習会, エスペラァンス 水本絢子, 2018年/04月/15日, 2018年/06月/10日, 光町@ナチュラ, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  29. 自分の命を知る授業, 2018年/02月/02日, 広島市立大芝小学校, 講師, 講演会, 小学生
  30. 平成29年度妊娠・出産等に関する大学生向け普及啓発セミナー 命の話, 一般社団法人広島県助産師会, 2018年/02月/02日, 呉工業高等専門学校, 講師, 講演会, 高校生
  31. 命の話, 楠那小学校, 2018年/01月/23日, 広島市立楠那小学校, 講師, 出前授業, 小学生
  32. 平成29年度妊娠・出産等に関する大学生向け普及啓発セミナー, 妊娠・出産・子育て~男性も女性も協力して~, 広島県, 平成29年度妊娠・出産等に関する大学生向け普及啓発セミナー, 2017年/12月/21日, 2017年/12月/21日, 広島市立大学, 講師, 講演会, 大学生
  33. いいお産の日2017 in 広島, いいお産の日イベント, 2017年/11月/05日, 2017年/11月/05日, イオンモール広島祗園, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  34. 助産師の仕事と子育てについて, 広島FM, 柏村武昭のだんRUNラジオ だんらんトーク出演, 2017年/11月/03日, 2017年/11月/03日, 広島FMラジオスタジオ, 出演, テレビ・ラジオ番組, メディア
  35. いいお産の日2017 in 広島, 広島テレビ, 広島テレビテレビ派街角伝言板, 2017年/11月/03日, 広島市府中町, 出演, テレビ・ラジオ番組, メディア
  36. いのちのはなし, いのちのはなし, 広島なぎさ中学校, 2017年/10月/23日, 2017年/10月/23日, 広島なぎさ中学校, コメンテーター, 出前授業, 中学生
  37. リレーフォーライフ広島 乳がんについて, リレーフォーライフ広島2017実行委員, リレーフォーライフ広島 乳がんについて, 2017年/09月/17日, 2017年/09月/18日, 広島市, 実演, フェスティバル, 社会人・一般
  38. 命の授業, 命の授業, 広島市立口田東小学校PTA, 2017年/07月/07日, 2017年/07月/07日, 広島市立口田東小学校, 講師, 出前授業, 小学生
  39. 乳幼児スキンケア研修会, 乳幼児期から始めるスキンケア ~アレルギー発症予防の観点から~, 一般社団法人広島県助産師会, 2017年/06月/25日, 2017年/06月/25日, 広島市, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  40. 産褥期のフィジカルアセスメント, 産褥期のフィジカルアセスメント, 一般社団法人広島県助産師会, 2017年/04月/16日, 2017年/04月/16日, 福山市, 企画, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  41. いいお産の日イベント, いいお産の日イベント, 一般社団法人広島県助産師会 , いいお産の日イベント, 2016年/11月/13日, 2016年/11月/13日, イオンモール広島祗園, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  42. 妊娠SOS研修会, 妊娠SOS研修会, 一般社団法人広島県助産師会 , 2016年/07月/24日, 2016年/07月/24日, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  43. 胎児心拍モニタリング研修会, 胎児心拍モニタリング研修会, 一般社団法人広島県助産師会 , 2016年/04月/17日, 2016年/04月/17日, 広島市, 司会, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  44. 広島大学たんぽぽ保育園「いのちのはなし」, 広島大学たんぽぽ保育園, 2014年, 2014年
  45. 1.看護研究に関する講義 2.研究過程における指導・助言3.看護研究発表会における講評, 公益社団法人広島県看護協会, 平成25年度看護研究サポート体制事業, 2013年/05月, 2014年/03月, 助言・指導, 研究指導, 社会人・一般
  46. 広島大学附属小学校 第4学年総合学習「いのちのはなし」, 広島大学附属小学校, 2013年, 2013年, 講師, 出前授業, 小学生
  47. 広島大学附属小学校 第3学年総合学習『“助産師(じょさんし)”の仕事ってなんだろう?』, 広島大学附属小学校, 2012年, 2012年, 講師, 出前授業, 小学生
  48. 生と性のはなし, 福山市立常金中学校, 性教育, 2011年/07月, 2011年/07月, 講師, 出前授業, 中学生
  49. 文献検索・文献購読, 広島大学先駆的看護実践支援センター, 非常勤講師, 2010年/09月/28日, 2010年/09月/28日, 調査担当, 研究指導, 社会人・一般
  50. 性と生をみつめる, 広島大学, 基町高校模擬授業, 2010年/07月/14日, 2010年/07月/14日, 講師, 出前授業, 高校生
  51. 「いのちのはなし1」「いのちのはなし2」, 高陽なかよし保育園, 2010年, 2010年, 講師, 出前授業, 幼稚園以下
  52. 乳幼児のための救急蘇生対応研修会「CPRテディを用いた乳幼児蘇生法トレーニング」, 高陽なかよし保育園, 2010年, 2010年, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  53. 自律神経免疫治療の臨床応用, 広島大学, 広島大学保健学同窓会(暁霞会)主催特別講演会, 2009年/10月/03日, 2009年/10月/03日, 調査担当
  54. NICUに入院した新生児のための母乳育児支援セミナー, 広島大学, NICUに入院した新生児のための母乳育児支援セミナー, 2009年/09月/12日, 2009年/09月/13日, 調査担当
  55. 患者の語りに基づく医療, 障がい・医療・社会について考える会, 第6回障がい・医療・社会について考える会 , 2009年/09月/10日, 2009年/09月/10日, 調査担当
  56. 出生前遺伝子検査~なぜおなかの赤ちゃんは検査してもらえないの~, 障がい・医療・社会について考える会, 第5回 障がい・医療・社会について考える会, 2007年/11月/10日, 2007年/11月/10日, 講師
  57. 自立した助産活動を実践する上での活動の場の確立や助産師に必要な能力, 周産期看護開発学研究室, 広島助産師教育ネットワーク 第4回研修会, 2007年/11月/02日, 2007年/11月/02日
  58. 新生児医療における治療拒否と医療ネグレクト, 障がい・医療・社会について考える会, 第4回 障がい・医療・社会について考える会, 2006年/12月/02日, 2006年/12月/02日, 講師
  59. シリーズ惰性からの脱皮~個別指導は誰のため~, 周産期看護開発学研究室, 広島助産師教育ネットワーク 第3回研修会, 2006年/11月/17日, 2006年/11月/17日
  60. 実践における倫理的配慮について 助産学実習における学生評価について, 周産期看護開発学研究室, 広島助産師教育ネットワーク 第2回研修会, 2005年/12月/10日, 2005年/12月/10日
  61. 治療拒否と医療ネグレクト, 障がい・医療・社会について考える会, 第3回 障がい・医療・社会について考える会, 2005年/12月/10日, 2005年/12月/10日, 講師
  62. 障害児の保育と母親の就労支援, 障がい・医療・社会について考える会, 第2回 障がい・医療・社会について考える会, 2004年/11月/27日, 2004年/11月/27日, 講師
  63. 母乳育児支援システムについて 電動式搾乳器について 助産師教育ネットワーク化について, 周産期看護開発学研究室, 広島助産師教育ネットワーク 第1回研修会, 2004年/11月/20日, 2004年/11月/20日
  64. 遺伝と人間の理解, 障がい・医療・社会について考える会, 第1回 障がい・医療・社会について考える会, 2004年/03月/03日, 2004年/03月/03日, 講師

学術雑誌論文査読歴

  1. 2023年, 日本母性看護学会, その他, 査読者, 1
  2. 2023年, Journal of Palliative Medicine, その他, 1
  3. 2023年, 日本助産学会誌, その他, 専任査読者
  4. 2022年, 日本助産学会誌, その他, 専任査読者
  5. 2021年, 日本助産学会誌, その他, 査読者, 2
  6. 2020年, 日本助産学会, その他, 専任査読者
  7. 2019年, 一般社団法人日本助産学会, その他, 専任査読委員
  8. 2018年, 日本新生児看護学会誌, その他, 査読委員
  9. 2017年, 日本新生児看護学会, その他, 査読委員