吉田 将之Masayuki Yoshida

Last Updated :2024/05/07

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 准教授
メールアドレス
yosidamhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
生物学的心理学を専門とする。動物の心を生物学的な機能のひとつとして考える。脳を含む身体という有形物から、心という形のないものがいかにして生じるのかを探究している。

基本情報

学位

  • 博士(学術) (広島大学)
  • 学術修士 (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 水圏統合科学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生命医科学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生命医科学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 水圏統合科学プログラム

研究分野

  • 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動

研究キーワード

  • 生態
  • 行動
  • 情動
  • 認知神経科学
  • 学習
  • 記憶
  • 魚類
  • 生物学的心理学

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, SDGsに向けた生物生産学入門
  2. 2024年, 教養教育, 1ターム, 釣りの科学-魚と人間のインターラクション-
  3. 2024年, 学部専門, 1ターム, 生物生産学入門
  4. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎生物学実験II
  5. 2024年, 学部専門, 1ターム, 生理学入門
  6. 2024年, 学部専門, 3ターム, 生物資源科学リサーチフロント
  7. 2024年, 学部専門, 1ターム, 水圏動物学II
  8. 2024年, 学部専門, 集中, 水圏フィールド科学実習II
  9. 2024年, 学部専門, 1ターム, 水圏統合科学演習II
  10. 2024年, 学部専門, 2ターム, 水圏統合科学外書講読
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  13. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  14. 2024年, 学部専門, 集中, (AIMS) Fish Production
  15. 2024年, 学部専門, 3ターム, Fish Production
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生物資源科学特別演習A
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 生物資源科学特別演習A
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生物資源科学特別演習B
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 生物資源科学特別演習B
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物資源科学特別研究
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 水圏動物機能学
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生命医科学セミナー A
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生命医科学セミナー B
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 疾患モデル生物概論
  25. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーC
  26. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーD
  27. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーE

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Incorporating ventilatory activity into a novel tank test for evaluating drug effects on zebrafish, PHYSIOLOGY & BEHAVIOR, 257巻, 20221201
  2. Pharmacological effects of caffeine on ventilation in adult zebrafish under free-swimming conditions, SCIENTIFIC REPORTS, 12巻, 1号, 20221021
  3. Activities of mesencephalic nucleus neurons during fictive swimming of the carp Cyprinus carpio, Fisheries science : FS, 69巻, 3号, pp. 581-588, 20030601
  4. Relationship Between Brain Morphology and Life History in Four Bottom-Dwelling Gobiids, ZOOLOGICAL SCIENCE, 37巻, 2号, pp. 168-176, 202004
  5. 広島大学における学芸員資格取得特定プログラム新課程の実施と課題, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 25-38, 20191225
  6. Real-Time Cameraless Measurement System Based on Bioelectrical Ventilatory Signals to Evaluate Fear and Anxiety, ZEBRAFISH, 15巻, 2号, pp. 133-144, 201804
  7. Granule cells control recovery from classical conditioned fear responses in the zebrafish cerebellum, SCIENTIFIC REPORTS, 7巻, 20170919
  8. Medaka and zebrafish contactin1 mutants as a model for understanding neural circuits for motor coordination, GENES TO CELLS, 22巻, 8号, pp. 723-741, 2017
  9. Principal function of mineralocorticoid signaling suggested by constitutive knockout of the mineralocorticoid receptor in medaka fish, SCIENTIFIC REPORTS, 6巻, 20161129
  10. キンギョもいろいろ考えている, Nextcom, 26巻, Summer号, pp. 52-53, 20160710
  11. Comparison of the Visual Capabilities of an Amphibious and an Aquatic Goby That Inhabit Tidal Mudflats, BRAIN BEHAVIOR AND EVOLUTION, 87巻, 1号, pp. 39-50, 201604
  12. Impact of dehydration on the forebrain preoptic recess walls in the mudskipper, Periophthalmus modestus: a possible locus for the center of thirst, JOURNAL OF COMPARATIVE PHYSIOLOGY B-BIOCHEMICAL SYSTEMIC AND ENVIRONMENTAL PHYSIOLOGY, 186巻, 7号, pp. 891-905, 2016
  13. Visual Capability of the Weakly Electric Fish Apteronotus albifrons as Revealed by a Modified Retinal Flat-Mount Method, BRAIN BEHAVIOR AND EVOLUTION, 86巻, 2号, pp. 122-130, 201510
  14. Comparison of the mode of action of three anesthetic agents, 2-phenoxyethanol, MS-222, and eugenol on goldfish, Aquaculture Science, 62巻, 4号, pp. 425-432, 201412
  15. Rapid acquisition of an appetitive conditioned response in an intertidal fish, Tridentiger trigonocephalus (Gobiidae), using an ethologically relevant conditioning paradigm, BEHAVIOUR, 150巻, 6号, pp. 585-598, 2013
  16. Individual Identification of Goldfish from Eye Morphology: The Eye Mark Method, ZOOLOGICAL SCIENCE, 30巻, 11号, pp. 962-966, 2013
  17. Fear conditioning-related changes in cerebellar Purkinje cell activities in goldfish, BEHAVIORAL AND BRAIN FUNCTIONS, 8巻, 2012
  18. 簡易型魚類行動定量化ソフトウェアの開発と小型魚類の逃避行動解析への適用, Aquaculture Science, 59巻, pp. 367-373, 20110601
  19. キンギョにおける新奇物体に対する探索行動とその経時的変化, Aquaculture Science, 59巻, pp. 419-425, 20110401
  20. Responses of cerebellar Purkinje cells to conditioned stimulus change after acquisition of conditioned fear in goldfish, NEUROSCIENCE RESEARCH, 71巻, pp. E268-E268, 2011
  21. Effects of local anesthesia of the cerebellum on classical fear conditioning in goldfish, BEHAVIORAL AND BRAIN FUNCTIONS, 6巻, 20100323
  22. A Neural Recording Amplifier with Low-Frequency Noise Suppression, IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, E93C巻, 6号, pp. 849-854, 2010
  23. Impairment of classical fear conditioning by local anesthesia of the cerebellum in goldfish, NEUROSCIENCE RESEARCH, 68巻, pp. E404-E404, 2010
  24. Photocardiography: a novel method for monitoring cardiac activity in fish, Zoological Science, 20090701
  25. A Neural Signal Detection Amplifier with Low-Frequency Noise Suppression, Proc. of 2009 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2009), pp. 661-664, 20090525
  26. Artificial comtrol of swimming in goldfish by brain stimulation: confirmation of the midbrain nuclei as the swimming center, Neuroscience Letters, 452巻, pp. 42-46, 20090113
  27. Effects of partial ablation of the cerebellum on sustained swimming in goldfish, Brain Behav. Evol., 70巻, pp. 105-114, 20070701
  28. Recording cerebellar neuron activities in swimming goldfish, Fish. Sci., 73巻, pp. 512-521, 20070501
  29. Central mechanisms underlying fish swimming, Brain Behav. Evol., 69巻, pp. 142-150, 20070501
  30. Social control of terminal phase transition in primary males of the diandric wrasse, Halichoeres poecilopterus (Pisces: Labridae), Journal of Ethology, 25巻, 1号, pp. 57-61, 20070401
  31. Recording cerebellar neuron activities in swimming goldfish, FISHERIES SCIENCE, 73巻, 3号, pp. 512-521, 2007
  32. 魚の「慣れ」、「飽き」、そして「無気力」, アクアネット, 9巻, pp. 20-23, 20060401
  33. Molecular cloning and effect of c-fos mRNA on pharmacological stimuli in the goldfish brain, COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY D-GENOMICS & PROTEOMICS, 1巻, 2号, pp. 253-259, 2006
  34. Cerebellar efferent neurons in teleost fish, CEREBELLUM, 5巻, 4号, pp. 268-274, 2006
  35. メジナにおける色覚に関する電気生理学的・行動学的検討, 魚類学会誌, 52巻, 2号, pp. 141-145, 20051101
  36. Morphology and immunohistochemistry of efferent neurons of the goldfish corpus cerebelli, JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY, 487巻, 3号, pp. 300-311, 20050704
  37. Comparison of behavioral responses to a novel environment between three teleosts, bluegill Lepomis macrochirus, crucian carp Carassius langsdorfii, and goldfish Carassius auratus, FISHERIES SCIENCE, 71巻, 2号, pp. 314-319, 2005
  38. Partial cloning and expression of mRNA coding choline acetyltransferase in the spinal cord of the goldfish, Carassius auratus, COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY B-BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY, 141巻, 3号, pp. 253-260, 2005
  39. Involvement of the cerebellum in classical fear conditioning in goldfish, BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH, 153巻, 1号, pp. 143-148, 20040812
  40. Design of a Wireless Neural-Sensing LSI, IEICE Trans. Electron., VOL.E87-C巻, pp. 996-1002, 20040601
  41. Design of a wireless neural-sensing LSI, IEICE Trans. Electron., E87C巻, pp. 996-1002, 20040401
  42. A Design of Neural Signal Sensing LSI with Multi-Input Channels, 電子情報通信学会, E87-A巻, pp. 376-383, 20040201
  43. A design of neural signal sensing LSI with multi-input-channels, IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E87A巻, 2号, pp. 376-383, 2004
  44. Histochemical properties of the cerebellar neurons in goldfish, ZOOLOGICAL SCIENCE, 21巻, 12号, pp. 1315-1315, 2004
  45. Actual and effective utilization of neuron specific mRNAs to identify particular neuron groups participating in particular fish behaviour, ZOOLOGICAL SCIENCE, 21巻, 12号, pp. 1315-1315, 2004
  46. Design of a Wireless Neural-Sensing LSI(Analog Circuit and Device Technologies), IEICE transactions on electronics, 87巻, 6号, pp. 996-1002, 20040601
  47. Electrophysiological identification of the cerebellar neurons in goldfish, ZOOLOGICAL SCIENCE, 21巻, 12号, pp. 1314-1314, 2004
  48. Activities of mesencephalic nucleus neurons during fictive swimming of the carp Cyprinus carpio, Fish Sci., 69巻, pp. 581-588, 20030401
  49. A design of wireless-neural sensing LSI., 信学技報, 86巻, pp. 35-40, 20030401
  50. A design of neural signal sensing LSI with multi-input-channels., SASIMI 2003, pp. 2-13, 20030401
  51. A new method to record activities of spinal motoneurons during fictive swimming in paralyzed teleost fish, Fish Sci., 68巻, pp. 277-281, 20020401
  52. Post-hatching development of the brain in Octopus ocellatus, Zool. Sci., 19巻, pp. 763-771, 20020401
  53. 多入力神経信号センシングLSIの設計, 信学技報, 84巻, pp. 25-30, 20020401
  54. 魚の睡眠と情動性, アクアネット, 5巻, 4号, pp. 20-25, 20020401
  55. A design of neural signal sensing LSI with multi-input-channels, Technical Report of IEICE. ICD2002, 84巻, pp. 25-30, 20020401
  56. Efferent connections of the cerebellum of the goldfish, Carassius auratus, BRAIN BEHAVIOR AND EVOLUTION, 60巻, 1号, pp. 36-51, 2002
  57. Defining classes of spinal interneuron and their axonal projections in hatchling Xenopus laevis, J. Comp. Neurol., 441巻, pp. 248-265, 20010401
  58. Spinal motor and dorsal root ganglionic neurons in the juvenile Japanese eel, Anguilla japonica, Fish Sci., pp. 708-711, 19991201
  59. The motoneurons of the axial swimming muscles in hatching Xenopus tadpoles: their features, distribution and central synapses, J. Comp. Neurol., pp. 472-486, 19990801
  60. Posthatching development of spinal motoneurons in the angelfish, Pterophyllum scalare, Brain Behav. Evol., pp. 180-186, 19990701
  61. Development of the myotomal neuromuscular system in embryonic and larval angelfish, Pterophyllum scalare, Zool. Sci., pp. 775-784, 19990601
  62. ウナギレプトセファルス期とシラス期の脊髄運動・感覚系, 月間海洋号外, 18号, pp. 135-140, 19990401
  63. Naturally occurring somatic motoneuron death in a teleost angelfish, Pterophyllum scalare, Neurosci. Lett., pp. 145-148, 19990101
  64. Axon projections of reciprocal inhibitory interneurons in the spinal cord o young Xenopus tadpoles and implications for the pattern of inhibition during swimming and struggling, J. Comp. Neurol., pp. 504-518, 19980801
  65. Central circuits controlling locomotion in young frog tadpoles, Ann. New York Acad. Sci., pp. 19-34, 19980101
  66. Developmental changes in the swimming behavior and underlying motoneuron activity in the larval angelfish, Pterophyllum scalare, Zool. Sci., pp. 229-234, 19960601
  67. コイ循環機能におよぼす背大動脈カニュレーションの影響(共著), 生物生産学研究, 35巻, pp. 139-148, 19960401
  68. Spinal and parachordal neurons in the eel leptocephali, Anguilla japonica, Neurosci. Lett., pp. 106-208, 19950901
  69. Persistent relaxation of the adductor muscle of oyster Crassostrea gigas induced by magnesium ion, Fish Sci., pp. 241-244, 19950601
  70. Modulation of the buccal muscle contraction by identified serotonergic and peptidergic neurons in the snail Achatina fulica, J. Exp. Biol., pp. 729-738, 19950401
  71. Diverse activity of a neuropeptide ACEP-1 isolated from the atria of the African giant snail, Peptide Chem, pp. 153-156, 19941201
  72. Neural control of rhythmic buccal motor activity in molluscs, Comparative Biochemistry and Physiology part A, 107巻, pp. 269-276, 19940401
  73. アフリカマイマイにおける口筋運動調節機構, 比較生理生化学, 11巻, pp. 161-169, 19940401
  74. Structure and function of the molluscan myoactive tetradecapeptides, Zoological Science, 10号, pp. 257-265, 19930401
  75. 軟体動物アフリカマイマイにおける口筋運動調節機構, 地域文化研究広島大学総合科学部紀要I, 19号, pp. 205-207, 19930401
  76. Identified neurones involved in the control of rhythmic buccal motor activity in the snail Achatina fulica, J. Exp. Biol., pp. 117-133, 19921201
  77. Structure and function of neuropeptides containing a D-amino acid residue isolated from the African giant snail Achatina fulica, Peptide Chem, pp. 321-326, 19921101
  78. Cerebral and buccal neurons involved in buccal motor pattern generation in ┣DBAchatina fulica(/)-┫DB, Acta Biological Hungarica, 43号, pp. 361-366, 19920401
  79. Neural control of the buccal muscle movement in the African giant snail Achatina fulica, J. Exp. Biol., pp. 415-433, 19911201
  80. Purification of achatin-1 from the atria of the African giant snail, Achatina fulica, and its possible function, Biochem. Biophys. Res. Common, pp. 847-853, 19910701
  81. A novel cardia-excitatory peptide isolated from the atria of the African giant snail, Achatina fulica, Biochem. Biophysic. Res. Commun., pp. 777-783, 19900601
  82. A Design of Neural Signal Sensing LSI with Multi-Input-Channels, IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 87巻, 2号, pp. 376-383, 20040201
  83. Measurement of emotional states of zebrafish through integrated analysis of motion and respiration using bioelectric signals, SCIENTIFIC REPORTS, 11巻, 1号, pp. 187, 20210108
  84. ★, Recording the ventilation activity of free-swimming zebrafish and its application to novel tank tests, PHYSIOLOGY & BEHAVIOR, 244巻, pp. 113665, 20220201

著書等出版物

  1. 2021年, 2021年, 単行本(学術書), 共著, E, 978-981-336-597-1, 181, 159-178
  2. 2018年09月30日, 動物学の百科事典, 丸善出版, 2018年, 09, 事典・辞書, 共著, 日本語, 9784621303092, 800, 552-553
  3. 2002年03月, 魚類のニューロサイエンス, 恒星社厚生閣, 2002年, 3, 単行本(学術書), 共著, 310
  4. 2001年03月, 海と大地の恵みのサイエンス, 共立出版, 2001年, 3, 教科書, 共著, 吉田 将之
  5. 1999年08月, ウナギレプトセワルス期とシラス期の脊髄運動・感覚系, 海洋出版, 1999年, 8, 共著, 吉田 将之
  6. 1995年02月, The spinal nerves of the eel leptocephali Anguilla japonica run in a mucous substance occupying most of the trunk, 東京大学海洋研究所, 1995年, 2, 共著, 吉田 将之
  7. 1995年02月, Labeling of the spinal and parachordal neurons of the eel leptocephali, Anguilla japonica, with a fluorescent dye, 東京大学海洋研究所, 1995年, 2, 共著, 吉田 将之
  8. 1994年06月, アフリカマイマイにおける口筋運動調節機構, 日本比較生理生化学会, 1994年, 6, 単著, 吉田 将之
  9. 1988年03月, アフリカツメガエルのVIIおよびIX味覚系の比較, 朝日大学歯学部, 1988年, 3, 共著, 吉田 将之
  10. 2012年05月, 研究者が教える動物飼育, 共立出版, 2012年, 5, 単行本(一般書), 共著, 173
  11. 2012年11月, 生命・食・環境のサイエンス, 共立出版, 2012年, 11, 教科書, 共編著, 220
  12. 2011年07月, メジナ 釣る? 科学する?, 恒星社厚生閣, 2011年, 7, 単行本(一般書), 編著, 230
  13. 2009年08月, 動物の多様な生き方」 第4巻 動物は何を考えているのか? 学習と記憶の比較生物学, 共立出版, 2009年, 8, 単行本(一般書), 共編著, 260
  14. 2011年07月, メジナ 釣る? 科学する?, 恒星社厚生閣, 2011年, 7, 単行本(学術書), 編著, 4769912552, 242
  15. 2015年, 研究者が教える動物実験 第2巻, 共立出版, 2015年, 7, 単行本(一般書), 共著, J
  16. 2015年, 研究者が教える動物実験 第3巻, 共立出版, 2015年, 07, 単行本(一般書), 共著, J
  17. 2017年09月07日, 魚だって考える, 築地書館, 2017年, 09, 単行本(一般書), 単著, J, 吉田将之, 9784806715450, 202

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. サカナの行動と心理の比較生物学, 吉田将之, 第21回日本進化学会大会 シンポジウム, 2019年08月09日, 招待, 日本語, 日本進化学会, 札幌市、日本
  2. 魚の表情研究について, 吉田将之, 表情のユニバーサリティ研究会, 2019年03月09日, 招待, 日本語, 表情のユニバーサリティ研究会, 広島市、日本
  3. A biopsychological approach to investigating the neural basis of fish emotions, 吉田将之, International Stress and Behavior Conference, 2018年09月09日, 招待, 英語
  4. 魚類の行動計測, 吉田将之, 中国四国動物生理・動物学会九州地区合同大会, 2017年09月02日, 招待, 日本語, 中国四国動物生理・動物学会九州地区合同大会, 下関市
  5. サカナの行動と情動の計測, 吉田将之, 海洋生物環境研究所研究談話会, 2017年06月15日, 招待, 日本語, 海洋生物環境研究所, 千葉県
  6. 小脳と情動 ~キンギョの恐怖学習から~, 吉田将之, 埼玉大学脳科学セミナー, 2016年12月16日, 招待, 日本語
  7. サカナの行動と心理を測る, 吉田将之, 富山大学テニュアトラックセミナー, 2015年11月16日, 招待, 日本語
  8. 魚類の情動性と学習, 吉田 将之, 魚類神経科学研究の現状と展望, 2000年11月, 招待, 日本語

取得

  1. 特許権, 第5673122号, 2015年01月09日, 生体情報検出装置および生体情報検出方法
  2. 特許権, 第5732670号, 2015年04月24日, 生体情報検出装置

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科研費, 超多チャネル生体信号計測と分布定数回路 モデルに基づくゼブラフィッシュの情動評価, 2020年, 2022年
  2. 脊椎動物の自己意識の起源の解明:魚 類の鏡像自己認知、意図的騙し、メタ認知から, 2020年, 2022年
  3. 科研費, 生体電気信号から魚の心理を推定する: 『生物感性工学』への挑戦, 2016年, 2018年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 情動性の条件付けと運動性の条件付けは小脳回路を共有するか, 2019年, 2021年
  5. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 太平洋サケとアユの産卵後斃死をモデル系とした老化のメカニズム探求, 2007年, 2009年
  6. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), フナの遺伝子および行動の解析によるキンギョのルーツ解明, 2005年, 2007年
  7. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 中枢神経系への刺激で魚の泳ぎを自由にコントロールするための方法の開発研究, 2004年, 2005年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 魚類の行動を支配する脳機能に関する総合的研究, 2005年, 2008年
  9. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 自由行動中の動物における中枢神経活動の多チャンネル遠隔記録解析システムの開発, 2001年, 2004年
  10. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), キンギョの恐怖条件付け過程における小脳ニューロンの役割, 2001年, 2002年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 魚類の小脳による遊泳運動制御機構に関する研究, 2000年, 2002年
  12. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), エンゼルフィッシュ仔魚の遊泳運動発達における網様体-脊髄ニューロンの役割, 1999年, 2000年
  13. 科学研究費助成事業(一般研究(C)), 魚類遊泳運動の基盤となる中枢内神経機構の発達過程に関する研究, 1995年, 1995年
  14. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 減光刺激によって誘発される仔魚の魚体運動の開始に関わる松果体-脊髄経路の研究, 1995年, 1995年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 広島大学附属高等学校SSH研究協力委員, 2019年04月01日
  2. 日本比較生理生化学会評議員, 2019年01月01日

学術会議等の主催

  1. 日本水産増殖学会, 2014年10月, 2014年10月
  2. 第40回日本比較内分泌学会・日本比較生理生化学会第37回大会 合同大会, 2015年12月, 2015年12月
  3. 2019年度 中国四国地区生物系三学会合同大会広島大会, 2019年05月, 2019年05月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. スペシャル対談 吉田将之×DFC, 日経 BP, 日経キッズプラス, 2012年/03月/01日, 出演, 新聞・雑誌
  2. 中国新聞文化講座, セミナー・ワークショップ
  3. SSH先端研究実習, ゼブラフィッシュの警報物質, 2014年/06月/21日, 2014年/06月/21日, 講師, その他, 高校生
  4. SSH先端研究実習, ゼブラフィッシュの行動と生理に対するアルコールの影響, 2015年/06月/20日, 2015年/06月/20日, 広島大学大学院生物圏科学研究科, 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  5. 魚類の生理機能のバイオイメージング, スーパーサイエンスハイスクールプログラム, 研究体験実習, 2007年/10月, 2007年/10月, 高校生
  6. NHKテレビ「アインシュタインの眼」番組制作のための情報提供, 情報提供
  7. 魚類の行動について, 情報提供
  8. 魚類の心臓と循環のイメージング, スーパーサイエンスハイスクールプログラム, 研究体験実習, 2008年/10月, 2008年/10月, 高校生
  9. 北海道テレビの情報番組における魚の行動の特集に関して、魚の睡眠に関する情報提供を行った。, 情報提供
  10. 魚類の飼育について, 助言・指導
  11. 黒瀬川の清掃ボランティアについて体験学習の指導を行った。, 東広島市立西条小学校, 2006年, 2006年
  12. 黒瀬川の環境と清掃ボランティアについて体験学習の指導を行った。, 東広島市立西条小学校, 2007年, 2007年
  13. 「逃げる」の生物学, スーパーサイエンスハイスクール研究体験実習, 2009年/10月/10日, 2009年/10月/10日, 司会
  14. 生物学的に探るこころの仕組み, スーパーサイエンスハイスクールプログラム, 特別講演, 2009年/05月, 2009年/05月, 高校生
  15. 魚類の学習・行動と神経系の生理学, 広島大学遺伝子実験施設, 遺伝子実験施設セミナー, 2001年/07月, 2001年/07月
  16. 魚類の情動性と学習, 東京大学海洋研究所, 魚類神経科学研究の現状と展望, 2000年/11月, 2000年/11月
  17. エンゼルフィッシュ仔魚における減光刺激に対する反応とその可塑的変化, 基礎生物学研究所, 基礎生物学研究所研究集会「ホヤを実験動物とした神経系・内分泌系研究の新しい展開」, 2001年/09月, 2001年/09月
  18. 新奇場面における魚の情動反応性の評価, 広島大学水産増殖研究会, 第11回広島大学水産増殖研究会, 2000年/08月, 2000年/08月
  19. 指導・助言, スーパーサイエンスハイスクールプログラム, 課題研究発表会, 2010年/02月, 2010年/02月, 高校生
  20. RCCラジオ講座, セミナー・ワークショップ
  21. SSH先端体験実習, その他
  22. 世羅町中学生特別講義, その他