妹尾 あいらAIRA SEO

Last Updated :2024/03/04

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 助教
メールアドレス
airaseosanhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
人間と動物の共生の観点から、伴侶動物および家畜の福祉(アニマルウェルフェア)の向上を目指したフィールド研究を行っている。

基本情報

主な職歴

  • 2018年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教
  • 2017年04月01日, 2018年03月31日, 広島大学大学院生物圏科学研究科, 附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター, 客員研究員
  • 2017年07月01日, 2018年03月31日, 広島大学大学院生物圏科学研究科, 教育研究補助職員

学歴

  • 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 博士課程後期生物資源科学専攻, 日本, 2013年04月, 2017年03月
  • 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 博士課程前期生物資源科学専攻, 日本, 2011年04月, 2013年03月
  • 東京農業大学, 農学部, バイオセラピー学科, 日本, 2007年04月, 2011年03月

学位

  • 博士(学術) (広島大学)
  • 修士(学術) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 応用動植物科学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム

研究分野

  • 農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学

研究キーワード

  • 動物福祉
  • 人と動物の関係
  • 自由徘徊ネコ
  • 地域猫活動

所属学会

  • ヒトと動物の関係学会
  • 日本哺乳類学会
  • 日本生態学会
  • 日本ペストロジー学会
  • 日本畜産学会

教育活動

授業担当

  1. 2023年, 教養教育, 2ターム, フィールド科学入門
  2. 2023年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  3. 2023年, 学部専門, 3ターム, フィールド科学演習
  4. 2023年, 学部専門, 3ターム, 生物資源科学リサーチフロント
  5. 2023年, 学部専門, 集中, 酪農フィールド科学演習
  6. 2023年, 学部専門, 集中, 農場実習
  7. 2023年, 学部専門, 2ターム, 動物福祉論
  8. 2023年, 学部専門, 2ターム, 応用動植物科学外書講読
  9. 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  10. 2023年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  11. 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  12. 2023年, 学部専門, 集中, 命の尊厳を涵養する食農フィールド科学演習
  13. 2023年, 学部専門, 集中, 保育系学部生のための食育フィールド科学演習
  14. 2023年, 学部専門, 集中, 農場の四季を通して生命のサイクルを体験するフィールド科学演習
  15. 2023年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 陸域生物圏フィールド科学

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, わが国の動物園と水族館における爬虫類を対象とした環境エンリッチメントに関する調査, ヒトと動物の関係学会誌, 65号, pp. 55-65, 202307
  2. 広島県尾道市千光寺山周辺における野良ネコの生息状況に関する調査, 日本哺乳類学会 2012年度大会 プログラム・講演要旨, pp. 178, 20120920
  3. 広島県尾道市旧市街地におけるルートセンサス法を用いたネコの個体識別調査, ヒトと動物の関係学会誌, 34巻, pp. 39, 201303
  4. 広島県尾道市旧市街地における野良ネコに関する研究 ーTNR活動がネコの個体数に及ぼす短期的効果ー, ヒトと動物の関係学会誌, 37巻, pp. 36, 201403
  5. 広島県尾道市旧市街地における野良ネコに関する研究 ー給餌行為が野良ネコグループに及ぼす影響ー, ヒトと動物の関係学会誌, 40巻, pp. 21, 201503
  6. 尾道市旧市街地に生息する自由徘徊ネコの明と暗ー4年間にわたる204頭の追跡調査ー, ヒトと動物の関係学会誌, 43巻, pp. 41, 201603
  7. ★, 自由徘徊ネコに対する酢酸及びイソ吉草酸を含有した高分子吸液体の忌避効果の検証, ヒトと動物の関係学会誌, 44巻, pp. 42-48, 201608
  8. ★, 酢酸およびイソ吉草酸を含有した高分子吸液体にシトラールを添加したネコ用忌避剤の効果, ペストロジー, 32巻, 1号, pp. 1-6, 2017
  9. 尾道市旧市街地の公園に生息する自由徘徊ネコに対する人の行動に関する調査, ヒトと動物の関係学会誌, 46巻, pp. 55, 201703
  10. 尾道市旧市街地に生きる動物とヒトとの共生を考えるー尾道の野良ネコの現状, ヒトと動物の関係学会誌, 47巻, pp. 23-30, 201707
  11. 地域の子供達のフィールド教育を目的とした教育施設「カントリーファーム」の設立に関する研究, 広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告, 15巻, pp. 13-19, 201710
  12. 教育関係共同利用拠点(広島大学)が開講するフィールド科目におけるセンター技術職員の教育的役割, 広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告, 15巻, pp. 20-23, 201710
  13. ★, Three-year route census study on welfare status of free-roaming cats in old-town Onomichi, Japan, Journal of Applied Animal Welfare Science, 21巻, 3号, pp. 203-210, 2018
  14. 自由徘徊ネコによる糞尿被害の対策に関する研究 −ネコ用忌避剤とネコ用トイレの設置による排泄行動の矯正効果−, ヒトと動物の関係学会誌, 49巻, pp. 37, 201803
  15. The effect of public cat toilet provision on elimination habits of ownerless free-roaming cats in old-town Onomichi, Japan, Proceedings of the 52nd Congress of the International Society for Applied Ethology, pp. 128, 2018
  16. How dependent are ownerless free-roaming cats on water supplied by voluntary cat caretakers in old-town Onomichi, Japan, Proceedings of the 52nd Congress of the International Society for Applied Ethology, pp. 129, 2018
  17. 広島大学附属農場(教育関係共同利用拠点)が他大学向けに開講する食農フィールド演習の教育効果の検証, 広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告, 16巻, pp. 13-18, 201811
  18. わが国の大学馬術部の現状と今後の課題−大学馬術部に求められるものとは−, ヒトと動物の関係学会誌, 51巻, pp. 76-82, 201902
  19. 幼稚園児を対象とした動物介在教育における子供から保護者への知識の伝達効果の検証, ヒトと動物の関係学会誌, 52巻, pp. 26-26, 201903
  20. 高校生のための馬を介在させた教育プログラムの効果に関する研究II, ヒトと動物の関係学会誌, 52巻, pp. 28-28, 201903
  21. 瀬戸内海に浮かぶ呉市情島におけるセンサーカメラを用いたイノシシの個体数推定の試み, ヒトと動物の関係学会誌, 52巻, pp. 33-33, 201903
  22. 愛媛県大洲市青島に生息する自由徘徊ネコの個体数及び健康状態の調査, ヒトと動物の関係学会誌, 52巻, pp. 34-34, 201903
  23. 広島大学附属農場において夏期集中食農演習を受講した保育系及び農学系大学生の動物福祉に対する意識の変化, ヒトと動物の関係学会誌, 52巻, pp. 35-35, 201903
  24. A survey of visitors' views on free-roaming cats living in the tourist town of Onomichi, Japan, Proceedings of the 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, pp. 209-209, 2019
  25. Effect of long-term feeding on home range siza and colony growth of free-roaming cats at a popular tourist site in Japan, Proceedings of the 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, pp. 123-123, 2019
  26. A food and agriculture course to raise awareness of animal welfare in university students majoring in pre-school education, Proceedings of the 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, pp. 249-249, 2019
  27. 広島大学附属農場(教育関係共同利用拠点)で開講している「食農教育」の指導方法の検討, 広島大学大学院統合生命科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告, 17号, pp. 4-6, 201910
  28. ★, The effect of communal litter box provision on the defecation behavior of free-roaming cats in old-town Onomichi, Japan, APPLIED ANIMAL BEHAVIOUR SCIENCE, 224巻, 202003
  29. 文科省教育関係共同利用拠点大学農場における学部生のための食農フィールド教育−受講生の酪農リテラシーと動物福祉に対する意識の変化について−, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 34, 202003
  30. 訪問型の動物介在教育活動に集中できない幼稚園児についての研究, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 32, 202003
  31. 農場の飼育管理者は乳牛という動物をどのように視ているのか?−群飼育管理下における劣位個体の福祉について考える−, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 35, 202003
  32. 広島県尾道市旧市街地における地域猫の管理に関する研究I −赤外線センサーカメラと小型GPSを活用した地域猫の行動圏に関する調査−, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 42, 202003
  33. 広島県尾道市旧市街地における地域猫の管理に関する研究II−ネコ用公衆トイレの設置による地域猫の糞尿管理−, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 42, 202003
  34. 広島県呉市の瀬戸内海島嶼部へ侵出する野生動物に関する調査, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 43, 202003
  35. 中国地方の動物園における将来へ向けた取り組みと展示動物の福祉−山口県の「徳山動物園」と「ときわ動物園」における予備調査−, ヒトと動物の関係学会誌, 55号, pp. 45, 202003
  36. The impact of TTVARM on the free-roaming cat demography in the tourist area in Japan, Proceedings of 29th International Society for Anthrozoology, pp. 144, 202009
  37. Educational effect on awareness of animal welfare of a hands-on course on food and agriculture, Proceedings of 29th International Society for Anthrozoology, pp. 171-171, 202009
  38. 1年前に動物介在教育プログラムに参加した幼稚園児の動物リテラシーの検証, ヒトと動物の関係学会誌, 58号, pp. 26-26, 202103
  39. 家畜介在型食農フィールド科学演習を受講した大学生の追跡調査−広島大学附属農場を利用した食農フィールド科学演習の長期的教育効果−, ヒトと動物の関係学会誌, 58号, pp. 28-28, 202103
  40. わが国の動物園と水族館における爬虫類を対象とした環境エンリッチメントに関する調査, ヒトと動物の関係学会誌, 58号, pp. 32-32, 202103
  41. 広島県内で地域猫活動(CCP)に関与している人への郵送アンケート調査, ヒトと動物の関係学会誌, 58号, pp. 34-34, 202103
  42. 瀬戸内海の無人島における野生動物の棲息状況に関する調査−大型野生動物が棲息する島としない島−, ヒトと動物の関係学会誌, 58号, pp. 35-35, 202103
  43. Covid-19は尾道市旧市街地に生息する自由徘徊ネコの個体数に影響を及ぼしているのか?, ヒトと動物の関係学会誌, 61巻, pp. 26-26, 202203
  44. 地域猫活動(CCP)に関わっていない住民の意見に基づく活動改善策の検討 −2019年に行った郵送アンケート調査に基づく分析−, ヒトと動物の関係学会誌, 61巻, pp. 27-27, 202203
  45. 広島県安芸郡熊野町の戸建住宅団地における地域猫活動(CCP)の現地調査, ヒトと動物の関係学会誌, 61巻, pp. 28-28, 202203
  46. 広島県呉市安浦町沖の無人島におけるニホンジカ(Cervus Nippon)の行動調査, ヒトと動物の関係学会誌, 61巻, pp. 29-29, 202203
  47. ★, Health Status of 'Community Cats' Living in the Tourist Area of the Old Town in Onomichi City, Japan, JOURNAL OF APPLIED ANIMAL WELFARE SCIENCE, 25巻, 4号, pp. 338-354, 20221002
  48. ★, Population Dynamics of Community Cats Living in a Tourist Area of Onomichi City, Japan, before and after the Trap-Test-Vaccinate-Alter-Return-Monitor Event, JOURNAL OF APPLIED ANIMAL WELFARE SCIENCE, 26巻, 2号, pp. 153-167, 20230403
  49. 地域猫活動における糞尿被害の軽減に関する研究ー地域猫の行動圏と猫用トイレの利用状況のフィールド調査ー, ヒトと動物の関係学会誌, 64号, pp. 31-31, 202303
  50. 広島県呉市島嶼部の無人島におけるニホンジカ(Cervus nippon)とイノシシ(Sus scrofa)の行動に関する調査, ヒトと動物の関係学会誌, 64号, pp. 32-32, 202303
  51. 地域猫活動における糞尿被害減少の取り組みに関する研究 −地域猫の行動圏と猫用公衆トイレの利用状況のフィールド調査−, 公益社団法人日本愛玩動物協会助成事業・助成実績, 20230401

著書等出版物

  1. 2022年11月10日, つくると食べるをつなぐサイエンス 最先端の生物生産学図鑑, のぞいてみよう!!「農場」, 野良ネコとヒトの共生を目指して, 恒星社厚生閣, 2022年, 11, 単行本(学術書), 共編者(共編著者), J, 129, 34-39, 54-55
  2. 2021年11月30日, SDGsに向けた生物生産学入門, 動物とともに生きる, 共生、動物福祉, 共立出版, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 9784320058316, 244

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 広島県尾道市千光寺山周辺における野良ネコの生息状況に関する調査, 妹尾あいら, 谷田 創, 日本哺乳類学会 2012年度大会, 2012年09月21日, 通常, 日本語, 日本哺乳類学会, 麻布大学,相模原
  2. 広島県尾道市旧市街地におけるルートセンサス法を用いたネコの個体識別調査, 妹尾あいら, 谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第19回学術大会, 2013年03月10日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東京大学,東京
  3. 広島県尾道市旧市街地における野良ネコに関する研究 ーTNR活動がネコの個体数に及ぼす短期的効果ー, 妹尾あいら, 岩本 彩,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第20回学術大会, 2014年03月08日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東京大学,東京
  4. 尾道市千光寺公園周辺におけるノラネコの行動, 妹尾あいら, 谷田 創, 日本生態学会 第61回全国大会, 2014年03月16日, 通常, 日本語, 日本生態学会, 広島国際会議場,広島
  5. 広島県尾道市旧市街地における野良ネコに関する研究 ー給餌行為が野良ネコグループに及ぼす影響ー, 妹尾あいら, 谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第21回学術大会, 2015年03月07日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東京大学,東京
  6. Free-roaming cat populations in Onomichi City, Hiroshima, Japan: Comparison between uptown and downtown areas, 妹尾あいら, 谷田 創, 49th Congress of the International Society for Applied Ethology, 2015年09月14日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, 北海道大学,札幌
  7. 尾道市旧市街地に生息する自由徘徊ネコの明と暗ー4年間にわたる204頭の追跡調査ー, 妹尾あいら, 谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第22回学術大会, 2016年03月05日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東京大学,東京
  8. 尾道市旧市街地に生きる動物とヒトとの共生を考えるー尾道の野良ネコの現状, 妹尾あいら, ヒトと動物の関係学会:秋季シンポジウム 2016 in 広島, 2016年11月27日, 招待, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 妙宣寺,尾道
  9. 尾道市旧市街地の公園に生息する自由徘徊ネコに対する人の行動に関する調査, 妹尾あいら, 谷田 創,矢木 晶,加藤芹奈,吉國真衣,青山由佳,魚崎菜瑠,河隅愛咲美, ヒトと動物の関係学会:第22回学術大会, 2017年03月05日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東京大学,東京
  10. 自由徘徊ネコによる糞尿被害の対策に関する研究 −ネコ用忌避剤とネコ用トイレの設置による排泄行動の矯正効果−, 妹尾あいら, 熊谷彩子,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第24回学術大会, 2018年03月04日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  11. 園児への動物介在教育が保護者に及ぼす効果に関する研究, 尾崎夏美, 谷田 創,木場有紀,妹尾あいら,高田憲治,橋本 昭, ヒトと動物の関係学会:第24回学術大会, 2018年03月03日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  12. The effect of public cat toilet provision on elimination habits of ownerless free-roaming cats in old-town Onomichi, Japan, 妹尾あいら, 谷田 創, The 52nd Congress of the International Society for Applied Ethology, 2018年08月01日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, Prince Edward Island University, Canada
  13. How dependent are ownerless free-roaming cats on water supplied by voluntary cat caretakers in old-town Onomichi, Japan, 谷田 創, 妹尾あいら, The 52nd Congress of the International Society for Applied Ethology, 2018年08月01日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, Prince Edward Island University, Canada
  14. 広島大学附属農場において夏期集中食農演習を受講した保育系及び農学系大学生の動物福祉に対する意識の変化, 妹尾あいら, 高宮佑華,朱 奇,辻 春希、木場有紀,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第25回学術大会, 2019年03月09日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  15. 愛媛県大洲市青島に生息する自由徘徊ネコの個体数及び健康状態の調査, 辻 春希, 朱 奇,妹尾あいら,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第25回学術大会, 2019年03月09日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  16. 幼稚園児を対象とした動物介在教育における子供から保護者への知識の伝達効果の検証, 松井美佳, 木場有紀,妹尾あいら,高田憲治,尾崎夏美,橋本 昭,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第25回学術大会, 2019年03月09日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  17. 高校生のための馬を介在させた教育プログラムの効果に関する研究II, 角本 咲, 井川未結,宇根本愛華,柴崎梨紗,馬場孝三,平井孝文,神原優樹,南野 幸,妹尾あいら,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第25回学術大会, 2019年03月09日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  18. 瀬戸内海に浮かぶ呉市情島におけるセンサーカメラを用いたイノシシの個体数推定の試み, 高宮佑華, 辻 春希,朱 奇,妹尾あいら,谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第25回学術大会, 2019年03月09日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学,東京
  19. Effect of long-term feeding on home range siza and colony growth of free-roaming cats at a popular tourist site in Japan, Hajime Tanida, Aira Seo and Yuki Koba, The 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, 2019年08月06日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, Radisson Blu Royal Hotel, Norway
  20. A food and agriculture course to raise awareness of animal welfare in university students majoring in pre-school education, Yuki Koba, Aira Seo and Hajime Tanida, The 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, 2019年08月06日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, Radisson Blu Royal Hotel, Norway
  21. A survey of visitors' views on free-roaming cats living in the tourist town of Onomichi, Japan, Aira Seo, Stephany Nozomi Ota, Hajime Tanida and Yuki Koba, The 53rd Congress of the International Society for Applied Ethology, 2019年08月08日, 通常, 英語, The International Society for Applied Ethology, Radisson Blu Royal Hotel, Norway
  22. The impact of TTVARM on the free-roaming cat demography in the tourist area in Japan, Hajime Tanida, Aira Seo, Yoshihide Ueda, Yuki Koba, The 29th International Society for Anthrozoology, Virtual Conference, 2020年09月03日, 通常, 英語, International Society for Anthrozoology, Virtual Conference
  23. 広島県尾道市旧市街地における地域猫の管理に関する研究I −赤外線センサーカメラと小型GPSを活用した地域猫の行動圏に関する調査−, 朱 奇, 日山 薫・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  24. 広島県尾道市旧市街地における地域猫の管理に関する研究II−ネコ用公衆トイレの設置による地域猫の糞尿管理−, 妹尾あいら, 日山 薫・朱 奇・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  25. Educational effect on awareness of animal welfare of a hands-on course on food and agriculture, Yuki Koba, Aira Seo, and Hajime Tanida, The 29th International Society for Anthrozoology, Virtual Conference, 2020年09月03日, 通常, 英語, International Society for Anthrozoology, Virtual Conference
  26. 農場の飼育管理者は乳牛という動物をどのように視ているのか?−群飼育管理下における劣位個体の福祉について考える−, 日山 薫, 森政賢二・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  27. 文科省教育関係共同利用拠点大学農場における学部生のための食農フィールド教育−受講生の酪農リテラシーと動物福祉に対する意識の変化について−, 麻田和暉, 前田雅大・日山 薫・妹尾あいら・木場有紀・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  28. 訪問型の動物介在教育活動に集中できない幼稚園児についての研究, 岸本桃花, 五重目陽子・木場有紀・妹尾あいら・橋本 昭・尾崎夏美・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  29. 広島県呉市の瀬戸内海島嶼部へ侵出する野生動物に関する調査, 坂本 穂, 辻 春希・朱 奇・日山 薫・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  30. 中国地方の動物園における将来へ向けた取り組みと展示動物の福祉−山口県の「徳山動物園」と「ときわ動物園」における予備調査−, 前田雅大, 日山 薫・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第26回学術大会, 2020年09月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  31. 広島県内で地域猫活動(CCP)に関与している人への郵送アンケート調査, 朱 奇, 曽根寛文・瀬尾和加子・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  32. 横臥行動に基づく泌乳牛の福祉の評価−搾乳ロボットとフリーストール牛舎で群飼育管理されている泌乳牛を対象とした調査−, 日山 薫, 妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  33. 家畜介在型食農フィールド科学演習を受講した大学生の追跡調査−広島大学附属農場を利用した食農フィールド科学演習の長期的教育効果−, 張 力文, 妹尾あいら・木場有紀・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  34. 1年前に動物介在教育プログラムに参加した幼稚園児の動物リテラシーの検証, 五重目陽子, 岸本桃花・山本瑞貴・松本梨奈・森上望美・坂本 樹・杉本絵理・仲野泰司・宮本 愛・立石涼真・冨名腰朝太・木場有紀・妹尾あいら・橋本 昭・尾崎夏美・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  35. 瀬戸内海の無人島における野生動物の棲息状況に関する調査−大型野生動物が棲息する島としない島−, 坂本 穂, 妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  36. わが国の動物園と水族館における爬虫類を対象とした環境エンリッチメントに関する調査, 前田雅大, 妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会:第27回学術大会, 2021年03月13日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, オンライン
  37. Covid-19は尾道市旧市街地に生息する自由徘徊ネコの個体数に影響を及ぼしているのか?, 妹尾あいら, 朱 奇・谷田 創, ヒトと動物の関係学会第28回学術大会, 2022年03月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学
  38. 地域猫活動(CCP)に関わっていない住民の意見に基づく活動改善策の検討 −2019年に行った郵送アンケート調査に基づく分析−, 谷田 創, 朱 奇・植田芳英・妹尾あいら, ヒトと動物の関係学会第28回学術大会, 2022年03月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学
  39. 地域猫活動における糞尿被害の軽減に関する研究−地域猫の行動圏と猫用トイレの利用状況のフィールド調査−, 妹尾あいら, 佐々木瞳, 杉村昌哉, 谷田創, ヒトと動物の関係学会第29回学術大会, 2023年03月11日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東洋大学
  40. 広島県安芸郡熊野町の戸建住宅団地における地域猫活動(CCP)の現地調査, 佐々木 瞳, 平本佳恵・朱 奇・植田芳英・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会第28回学術大会, 2022年03月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学
  41. 広島県呉市安浦町沖の無人島におけるニホンジカ(Cervus Nippon)の行動調査, 坂本 穂, 中林 雅・妹尾あいら・谷田 創, ヒトと動物の関係学会第28回学術大会, 2022年03月12日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 慶應義塾大学
  42. 広島県呉市島嶼部の無人島におけるニホンジカ(Cervus Nippon)とイノシシ(Sus scrofa)の行動に関する調査, 坂本 穂, 中林雅, 妹尾あいら, 谷田創, ヒトと動物の関係学会第29回学術大会, 2023年03月11日, 通常, 日本語, ヒトと動物の関係学会, 東洋大学

受賞

  1. 2021年11月18日, 第23回日本ペストロジー学会学術奨励賞, 日本ペストロジー学会会長, 酢酸およびイソ吉草酸を含有した高分子吸液体にシトラールを添加したネコ用忌避剤の効果
  2. 2022年03月13日, ヒトと動物の関係学会第28回学術大会 奨励賞, ヒトと動物の関係学会会長, 広島県呉市安浦町沖の無人島におけるニホンジカ(Cervus nippon)の行動調査

社会活動

委員会等委員歴

  1. 名古屋市動物愛護管理推進計画等に関する検討会構成員, 2019年06月, 2019年10月, 名古屋市健康福祉局
  2. 広島県立西条農業高等学校, 2018年06月, 2019年03月, スーパーサイエンスハイスクール(SSH)協力員
  3. 尾道市旧市街地における地域猫活動推進協議会委員, 2017年04月
  4. 評議員, 2022年04月, 2023年03月, ヒトと動物の関係学会
  5. 評議員, 2023年04月, 2024年03月, ヒトと動物の関係学会

学術会議等の主催

  1. ヒトと動物の関係学会秋季シンポジウム 2016 in 広島「尾道市旧市街地に生きる動物とヒトとの共生を考える」, 2016年11月, 2016年11月
  2. ヒトと動物の関係学会 第26回学術大会, ヒトと動物の関係学会事務局, 2020年03月, 2020年09月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 2013年度瀬戸内圏フィールド科学教育研究センターフォーラム, 「地域の野良ネコ問題について考える」, 広島大学大学院生物圏科学研究科谷田研究室, 2013年/11月/29日, 2013年/11月/29日, 広島大学生物生産学部
  2. 地域講演会, 「「ノラ猫」と上手につきあう方法」, 広島大学大学院生物圏科学研究科谷田研究室, 2013年/11月/30日, 2013年/11月/30日
  3. 「尾道 ネコ ふん害減らせ」, 中国新聞, 2016年/02月/25日
  4. 「ネコと共存する街…尾道の取り組み」, 広島ホームテレビ, Jステーション, 2016年/03月/18日
  5. 「観光地・尾道〜ネコブームの光と影〜」, RCC中国放送, イマなまっ!, 2018年/06月/21日
  6. 広島大学の若手研究者に聞く, プレスネット, ザ・ウィークリー・プレスネット, 2020年, 2020年7月30日号