城戸 光世MITSUYO KIDO

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
メールアドレス
kidohiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 博士(文学) (広島大学)

研究分野

  • 人文学 / 文学 / 英米・英語圏文学

研究キーワード

  • 19世紀アメリカ文学
  • 旅行文学

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  2. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
  3. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIB
  4. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  5. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIB
  6. 2024年, 教養教育, 3ターム, 英語圏の文学と社会[旧パッケージ]
  7. 2024年, 教養教育, 2ターム, 英語圏の文学と社会[旧パッケージ]
  8. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  9. 2024年, 学部専門, 3ターム, Invitation to World Literature (世界文学への誘い)
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 英米文学研究
  11. 2024年, 学部専門, 2ターム, 英米文学演習
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 英米文藝社会研究
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年4月博士課程前期入学生用)

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ポストアポカリプスの今昔--HawthorneからAtwoodへ, エコクリティシズム・レビュー, 16巻, pp. 21-32, 20230806
  2. 旅するホーソーン夫妻――創作と家庭の相克, 『フォークナー研究』, 24巻, pp. 13-28, 20220430
  3. 大島由起子著『メルヴィル文学に潜む先住民――復習の連鎖か福音か』(彩流社、2017)(書評), 英文学研究, 98号, pp. 98-102, 20211201
  4. 伊藤詔子編訳著『エドガー・アラン・ポー著【新編 エドガー・アラン・ポー評論集】ゴッサムの街と人々他, 中・四国アメリカ文学研究, 57号, pp. 30-32, 20210620
  5. Takayuki Tatsumi, Young Americans in Literature: The Post-Romantic Turn in the Age f Poe, Hawthorne and Melville (Sairyusha, 2018) (書評), アメリカ文学研究, 56号, pp. 70-75, 2019
  6. Travelers in Ecological Communities : Rereading Sarah Orne Jewett in the Age of Ethical Turn(英), エコクリティシズム・レビュー, 13巻, pp. 76-86, 20200901
  7. マーガレット・フラーの旅行記における詩人/科学者としてのナチュラル・ヒストリアン, イギリス・ロマン派研究, 43号, pp. 61-65, 20190330
  8. ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア Sarah Orne Jewett 作品における自然と人の共生コミュニティ, 大会Proceedings, pp. 323-324

著書等出版物

  1. 2023年05月18日, ロマンスの倫理と語り――いまホーソーンを読む理由, 〈エシカル・ルネサンス〉期のホーソーン文学, 開文社, 2023年, 5, 単行本(学術書), 共編著, 城戸光世, 978-4-87571-890-1, 461, 3-21
  2. 2023年02月28日, 19世紀アメリカ作家たちとエコノミーーー国家・家庭・親密な圏域, 家政学の誕生と家庭性神話の再考――チャイルド、ビーチャー、ストウ, 彩流社, 2023年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 城戸光世, 978-4-7791-2868-4, 272, 197-216
  3. 2023年02月25日, アメリカ研究の現在地――危機と再生, 使用されうる過去――20世紀のアメリカン・ルネサンス再考, 彩流社, 2023年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 城戸光世, 978-4-7791, 363, 103-119
  4. 2019年09月20日, トランスパシフィック・エコクリティシズム 物語る海、響き合う言葉, 序--トランスパシフィックな想像力と経験のエコクリティシズム, 彩流社, 2019年, 単行本(学術書), 単訳, 日本語, スコット・スロヴィック著 城戸光世訳, 359, 11-18
  5. 2019年02月15日, 繋がりの詩学——近代アメリカの知的独立と〈知のコミュニティ〉の形成, 女たちのユートピアーーブルック・ファームにおける理想と現実, 彩流社, 2019年, 2019,02, 単行本(学術書), 共編著, 日本語, 倉橋洋子・髙尾直知・竹野富美子・城戸光世(編者), 978-4-7791-2557-7, 360, 209-229
  6. 2016年05月30日, ホーソーンの文学的遺産ーーロマンスと歴史の変貌, アダプテーションとしてのA――『緋文字』受容の変遷, 開文社, 2016年, 5, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 成田雅彦・西谷拓哉・高尾直知(編著), 978-4-87571-084-4, 462, 193-213
  7. 2016年04月08日, 身体と情動――アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス, 電気と磁気の身体論--十九世紀アメリカ電磁気文化とマーガレット・フラーのフェミニズム戦略, 彩流社, 2016年, 4, 単行本(学術書), 共著, 竹内勝徳・高橋勤(編著), 978-4779122163, 340, 59-78
  8. 2014年03月31日, 越境する女 : 19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦, 開文社, 2014年, 単行本(学術書), 共編著, 倉橋洋子, 辻祥子, 城戸光世編, 9784875710769
  9. 2014年03月28日, ピーボディ姉妹 : アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち, 南雲堂, 2014年, 単行本(一般書), 共訳, メーガン・マーシャル著 ; 大杉博昭・城戸光世・倉橋洋子・辻祥子 訳, 9784523293217
  10. 2013年10月10日, アメリカン・ルネサンス 批評の新生, 開文社, 2013年, 10, 単行本(学術書), 共著
  11. 2013年03月, 環大西洋の想像力, 彩流社, 2013年, 3, 単行本(学術書), 共著
  12. 2013年03月, ロマンスの迷宮ーホーソーンに迫る15のまなざし, 英宝社, 2013年, 3, 単行本(学術書), 共編著
  13. 2012年, カウンターナラティヴから語るアメリカ文学, 音羽書房鶴見書店, 2012年, 単行本(学術書), 共著
  14. 2011年07月, オルタナティヴ・ヴォイスを聴く : エスニシティとジェンダーで読む現代英語環境文学103選, 音羽書房鶴見書, 2011年, 7, 単行本(学術書), 共編著, 横田由理 [ほか] 編集, 9784755302596
  15. 2008年01月, エコトピアと環境正義の文学―日米より展望する広島からユッカマウンテンへ, 晃洋書房, 2008年, 1, 単行本(学術書), 共著
  16. 2006年, 視覚のアメリカン・ルネサンス, 世界思想社, 2006年, 単行本(学術書), 共著
  17. 2005年, ホーソーンの軌跡―生誕二百年記念論集, 開文社, 2005年, 単行本(学術書), 共著
  18. 2003年, 新しい風景のアメリカ, 南雲堂, 2003年, 単行本(学術書), 共著
  19. 2002年, 野生の果実 : ソロー・ニュー・ミレニアム, 松柏社, 2002年, 単行本(一般書), 共訳, ヘンリー・デイヴィッド・ソロー著 ; ブラッドレイ・P.ディーン編 ; 伊藤詔子, 城戸光世訳, 4775400118
  20. 2000年, アメリカ文学と狂気, 英宝社, 2000年
  21. 1998年, 緑の文学批評, 松柏社, 1998年, 単行本(学術書), 共訳

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 終末後の世界におけるサバイバル術――アメリカ版ポストアポカリプス文学を再考する, 城戸光世, 巽孝之/斎藤園子/鈴木一生(シンポジウム登壇者), シンポジウム「アメリカ文学と終末論的想像力, 2023年07月16日, 通常, 日本語, 九州アメリカ文学会, 北九州市立文学館, その他
  2. 「ポストアポカリプスの今昔―ホーソーンからアトウッドへ」(発表) シンポジウム「<その後>の世界と文学―ポストパンデミック、ポストディザスター、ポストアポカリプス」(司会), 城戸光世, 池末陽子/中山悟視/熊本早苗, 第34回エコクリティシズム研究学会大会, 2022年08月21日, 通常, 日本語, エコクリティシズム研究学会, オンラインzoom
  3. 女たちのアメリカ西部体験記―カークランド、フラー、ファーンハム, 城戸光世, 日本英文学会関東支部第20回(2021年度秋季大会) シンポジウムI「十九世紀アメリカ文学における移動・移民」, 2021年11月06日, 招待, 日本語, 日本英文学会関東支部, オンラインZoom
  4. 旅するホーソーン夫妻:創作と家庭の相克, 城戸光世, 日本ウィリアム・フォークナー協会第24回全国大会 シンポジウム「作家とその妻/夫」, 2021年09月11日, 招待, 日本語, 日本ウィリアム・フォークナー協会, オンラインZoom
  5. ウォートンの旅行記に見るピクチャレスク美学, 城戸光世, 九州アメリカ文学会大会シンポジウム「イーディス・ウォートン再読――生誕100周年を迎えて」, 2021年05月09日, 招待, 日本語, 九州アメリカ文学会, オンラインZoom
  6. マーガレット・フラーの旅行記における詩人/科学者としてのナチュラル・ヒストリアン(シンポジウム「ロマン主義とナチュラル・ヒストリー」), 城戸光世, 川津雅世・道家英穂・太田垣裕子・城戸光世, イギリス・ロマン派学会, 2018年10月20日, 招待, 日本語, イギリス・ロマン派学会, 兵庫県立大学
  7. ポストロマン主義時代のエコロジカル・ユートピア ―Sarah Orne Jewett作品における自然と人の共生コミュニティ, 城戸光世, 日本英文学会九州支部 第70回大会, 2017年10月21日, 招待, 日本語, 日本英文学会九州支部, 長崎大学文教キャンパス
  8. 城戸光世, 2017年11月10日, 通常, 英語, 科研費基盤(C)研究G「十九世紀アメリカにおける知のコミュニティの形成 」(16K02515), 広島大学, その他
  9. Session: Hawthorne and the Humanities Today: Reading The Scarlet Letter in the 21st Century, International Poe & Hawthorne Conference, 2018年06月23日, 通常, 英語
  10. おいしい古典の作り方――The Scarlet Letterの場合(シンポジウム「アメリカ文学史を語る――正典戦争後の理論と実践」), 城戸光世, 日本アメリカ文学会第55回全国大会, 2016年10月02日, 招待, 日本語, 日本アメリカ文学会, ノートルダム清心女子大学(岡山市)
  11. ホーソーン夫妻の旧牧師館テクストにみる自然表象 シンポジアム「ホーソーンと自然」, 城戸光世, エコクリティシズム研究学会第28回大会, 2015年08月08日, 通常, 日本語, エコクリティシズム研究学会, 広島市立大学サテライトキャンパス
  12. アメリカン・ルネサンスの未来形, 城戸光世, 日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部研究会, 2015年07月05日, 通常, 日本語, 日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部, 福岡大学
  13. 日本における<アメリカン・ルネサンス>ルネサンス シンポジウム「アメリカ文学史を語る――日本における受容と挑戦」, 城戸光世, 中・四国アメリカ文学会第44回大会, 2015年06月14日, 通常, 日本語, 中・四国アメリカ文学会, 香川大学
  14. 世界をまたにかけるヘスターたち――ボーダーレス時代の『緋文字』考 シンポジウム「応答・再演行為としての文学史―アダプテーションの中のホーソーン」, 城戸光世, 日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部春季研究会, 2015年03月28日, 招待, 日本語, 日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部, 福岡大学
  15. ホーソーンとトランスアトランティック・ランドスケープ シンポジウム「旅する19世紀アメリカ作家たち――自然・風景・いきもの」, 城戸光世, 日本ナサニエル・ホーソーン協会第33回全国大会, 2014年05月23日, 通常, 日本語, 日本ナサニエル・ホーソーン協会, かでる2・7北海道立道民活動センター
  16. 19世紀アメリカ文学研究におけるTurn to Ethics――ホーソーン及びジュエット作品にみる〈親密圏〉の諸相――, 城戸光世, 日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部3月例会 シンポジウム「19世紀アメリカ文学における親密圏の形成――〈他者〉と〈共感〉をめぐって」, 2018年03月25日, 招待, 日本語, 日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部, 関西学院大学梅田キャンパス

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業, 19世紀アメリカ女性作家たちの旅行記研究, 2017年, 2020年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 副会長, 2020年06月, 2025年06月, 中四国アメリカ文学会
  2. 編集委員長, 2021年06月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  3. 副会長, 2021年06月, 2024年06月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  4. 代議員, 2021年06月, 日本アメリカ文学会
  5. 監事, 2021年08月, 2024年08月, エコクリティシズム研究学会
  6. 評議員, 2021年06月, 2028年06月, 中四国アメリカ文学会
  7. 理事, 2010年11月, 中四国アメリカ学会
  8. 副会長, 2021年06月, 2025年06月, 中四国アメリカ文学会
  9. 副会長, 2021年05月, 2028年06月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  10. 事務局長, 2019年06月, 中・四国アメリカ文学会
  11. 副会長, 2019年05月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  12. 編集委員, 2018年04月, 2019年04月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  13. 編集委員, 2018年04月, 2020年04月, 日本英文学会
  14. 理事, 2018年04月, 2019年04月, 中・四国アメリカ学会
  15. 理事, 2018年04月, 2019年04月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  16. 会計, 2018年04月, 2019年04月, 中・四国アメリカ文学会
  17. 会計, 2016年04月, 2019年03月, 中四国アメリカ文学会
  18. 編集委員, 2016年04月, 2020年03月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  19. 編集委員, 2015年04月, 2019年03月, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  20. 会計, 2015年, 中・四国アメリカ文学会
  21. 成果公開部会人文科学小委員会委員, 2014年, 2015年, 日本学術振興会
  22. 編集委員, 2014年, 日本ナサニエル・ホーソーン協会
  23. 科学研究費助成事業第一次審査委員, 2012年, 2012年, 日本学術振興会
  24. 編集委員, 2012年, 2015年, 日本英文学会中四国支部
  25. 運営委員, 2011年, 2014年, 中・四国アメリカ文学会
  26. 大会準備委員, 2011年, 2013年, 日本英文学会
  27. 理事・幹事, 2010年, 中・四国アメリカ学会
  28. 日本ナサニエル・ホーソーン協会理事, 2009年, 日本ナサニエル・ホーソーン協会