小澤 未緒MIO OZAWA

Last Updated :2024/05/15

所属・職名
大学院医系科学研究科(保) 准教授
ホームページ
メールアドレス
ozawamiohiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
広島県広島市南区霞1-2-3  保健学科棟313
TEL:082-257-5432

基本情報

学位

  • 博士(保健学) (東京大学)
  • 修士(保健学) (東京大学)
  • 学士(看護学) (聖路加看護大学)

担当主専攻プログラム

  • 看護学プログラム

研究分野

  • 医歯薬学 / 看護学 / 生涯発達看護学

研究キーワード

  • 多職種協働
  • 看護師の専門性
  • 痛みの予防と緩和
  • ガイドライン作成
  • 患者家族中心のケア
  • エビデンスに基づく実践

所属学会

  • 日本看護科学学会
  • 日本看護評価学会
  • 日本看護管理学会
  • National Association of Neonatal Nurses (NANN)
  • Association of Women's Health, Obstetric and Neonatal Nurses (AWHONN)
  • 日本新生児看護学会
  • 日本新生児成育医学会
  • 日本周産期・新生児医学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 4ターム, 人の健康と社会[旧パッケージ]
  2. 2024年, 学部専門, 集中, 総合実習
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 看護診断方法論演習
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 看護技術学・基礎演習
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 看護技術学・応用演習
  6. 2024年, 学部専門, 1ターム, 看護管理学概論
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 母性看護方法演習
  8. 2024年, 学部専門, 4ターム, 周産期健康障害看護
  9. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業研究
  10. 2024年, 学部専門, 2ターム, ヘルスアセスメント
  11. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎看護学実習I
  12. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎看護学実習II
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 保健科学特論Ⅰ(調査研究)

教育に関する受賞

  • 2021年03月23日, Teacher of the year 2020, 広島大学医学部長

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, Effects of automatic heel lancet on invasiveness in neonates: A systematic review and meta- analysis., Acta Paediatrica, 2024
  2. Patient- and Family-Centered Care During Infectious Disease Outbreaks An International Perspective, Advances in Neonatal Care, 23巻, 6号, pp. 489-490, 2023
  3. Consensus core outcome rating for the Japanese neonatal pain guidelines., Frontiers in Pediatrics, 11巻, 2023
  4. Effectiveness of a Virtual Program on Nurses' Pain-Related Knowledge and Pain-Measurement Skills, PAIN MANAGEMENT NURSING, 23巻, 6号, pp. 720-727, 2022
  5. Family Presence Restrictions and Telemedicine Use in Neonatal Intensive Care Units during the Coronavirus Disease Pandemic, CHILDREN-BASEL, 8巻, 7号, 202107
  6. Effectiveness of e-leaning on neonatal nurses' pain knowledge and pain measurement skills: A pilot study, Advances in Neonatal Care, 22巻, 2号, pp. 132-139, 2022
  7. Can Event-Related Potentials Evoked by Heel Lance Assess Pain Processing in Neonates? A Systematic Review, Children, 8巻, 2号, pp. 58, 20210120
  8. Commentary: Inter professional Collaboration and Involvement of Parents in the Management of Painful Procedures in Newborns, Frontiers in Pediatrics, 8巻, pp. 599759, 202011
  9. 参加回数の比較によるNICUにおける多施設共同痛みのケア質改善活動の効果., 日本看護管理学会誌, 24巻, 1号, pp. 52-62, 20200819
  10. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン2020年改訂のポイントと提言., With NEO, 33巻, 4号, pp. 118-119, 20200801
  11. The impact of the guideline for pain management in Japanese NICUs: a five-year follow-up., Child: Care, Health & Development, 20190703
  12. A Quality Improvement Collaborative Program for Neonatal Pain Management in Japan, ADVANCES IN NEONATAL CARE, 17巻, 3号, pp. 184-191, 2017
  13. 「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」委員会:ガイドライン普及に関する全国調査., 日本新生児看護学会誌, 28巻, 1号, pp. 11-15, 202206
  14. 新型コロナウイルス感染症流行による親のNI C Uへの入室制限の実態と影響に関する全国調査., 赤ちゃん学研究センター 紀要『B A B L A B』, 5巻, pp. 37, 2021
  15. 【今日から使える!新生児の評価法とスケール】痛みの評価, with NEO, 35巻, 2号, pp. 269-273, 20220401
  16. Effect of gender and hand laterality on pain processing in human neontates., Early Human Development, 41巻, 2号, pp. 284-286, 20110101
  17. Influence of repeated painful procedures on prefrontal cortical pain responses in newborns., Acta Paediatrica, 100巻, pp. 198-203, 20110101
  18. The effect of procedure light on physiological response of preterm infants., Japan Journal of Nursing Science, 7巻, 1号, pp. 76-83, 20100501
  19. 日本語版Premature Infant Pain Profileの有用性の検討., 日本新生児看護学会誌, 16巻, 1号, pp. 28-33, 20100301
  20. 感覚刺激に対する新生児の大脳皮質の神経活動に関する文献的考察., 日本新生児看護学会誌, 15巻, 1号, pp. 2-9, 20090301
  21. NICUとGCUの光環境が早産児に及ぼす影響に関する文献的考察., 日本新生児看護学会誌, 13巻, 3号, pp. 6-17, 20070301
  22. Pain management of neonatal intensive care units in Japan, ACTA PAEDIATRICA, 102巻, 4号, pp. 366-372, 201304
  23. タッチケアが早産体験をした母親の心理状態に及ぼす影響に関する臨床研究-児の退院を控えた母親を対象に-, 小児保健研究, 70巻, 6号, pp. 731-736, 20111201
  24. 日本語版Premature Infant Pain Profileの実践的活用の検証-所属施設やNICU従事年数の異なる看護師による評価-., 小児保健研究, 71巻, 1号, pp. 10-16, 20120201
  25. NICU・GCUの看護師と医師の各管理者からみた病棟における看護師-医師間の協働に関する全国調査-Collaboration and Satisfaction About Care Decisions日本語版による測定., 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 2-9, 20121201
  26. NICUに入院した子どもの退院を決心するまでの母親の経験-入院が長期化しやすい疾患をもつ子どもの母親に焦点をあてて-, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 10-18, 20121101
  27. 新生児終末期ケア教育プログラム開発のための質問紙調査, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 19-26, 20121101
  28. ファミリーセンタードケアに基づいた看護実践に関するNICU看護師の認識, 日本新生児看護学会誌, 19巻, 1号, pp. 16-22, 20130301
  29. Subsequent Pregnancy After Having A Baby Who Was Hospitalized in the NICU, MCN-THE AMERICAN JOURNAL OF MATERNAL-CHILD NURSING, 39巻, 5号, pp. 306-312, 2014
  30. 総論:いまなぜ、痛みのケアが必要なのか, ネオネイタルケア, 28巻, 8号, pp. 13-17, 20150610
  31. Development of a Neonatal End-of-Life Care Education Program for NICU Nurses in Japan, JOGNN-JOURNAL OF OBSTETRIC GYNECOLOGIC AND NEONATAL NURSING, 44巻, 4号, pp. 481-491, 2015
  32. ★, デルファイ変法によるNICU・GCUにおける疼痛管理の質指標の開発, 日本新生児看護学会誌 = Journal of Japan Academy of Neonatal Nursing, 20巻, 2号, pp. 2-12, 201411
  33. タッチケアが早産体験をした母親の心理状態に及ぼす影響に関する臨床研究 : NICU・GCUからの子どもの退院を控えた母親を対象に, 小児保健研究, 70巻, 6号, pp. 731-736, 20111130
  34. 全国のNICU・GCUにおける疼痛管理の現状と課題, 日本周産期・新生児医学会雑誌 = Journal of Japan Society of Perinatal and Neonatal Medicine, 49巻, 1号, pp. 77-78, 20130520
  35. NICUとGCUの光環境が早産児に及ぼす影贅に関する文献的考察, 日本新生児看護学会誌, 13巻, 3号, pp. 6-17, 200712
  36. 感覚刺激に対する新生児の大脳皮質の神経活動に関する文献的考察, 日本新生児看護学会誌, 15巻, 1号, pp. 2-9, 200903
  37. 日本語版Premature Infant Pain Profileの有用性の検討, 日本新生児看護学会誌, 16巻, 1号, pp. 28-33, 201003
  38. 個別照明器具による照明条件の違いが早産児の生理的反応に及ぼす影響, 看護研究集録 = Study for nursing education, 16巻, pp. 17-26, 200909
  39. NICU・GCUの看護師と医師の各管理者からみた病棟における看護師-医師間の協働に関する全国調査 : Collaboration and Satisfaction about Care Decisions日本語版による測定, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 2-9, 201211
  40. NICUに入院した子どもの退院を決心するまでの母親の経験 : 入院が長期化しやすい疾患をもつ子どもの母親に焦点をあてて, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 10-18, 201211
  41. お母さんにケア参加してもらうには (NICU最前線 お母さんに自信をもってもらいたい! 家族とともにすすめるディベロプメンタルケア), ネオネイタルケア, 18巻, 6号, pp. 583-588, 200506
  42. 新生児終末期ケア教育プログラム開発のための質問紙調査, 日本新生児看護学会誌, 18巻, 2号, pp. 19-26, 201211
  43. 専門職の立場から NICU・GCUでのチーム医療における看護師の実践 (特集 新生児ケアにおける専門職連携・協働・チームワーク), 小児看護, 35巻, 12号, pp. 1556-1562, 201211
  44. pHチェッカーを用いたNICUにおける経管栄養チューブの位置確認方法の検討, 周産期医学, 41巻, 2号, pp. 284-286, 201102
  45. 新生児の痛みと脳科学的手法 (特集 胎児,新生児の脳機能評価), 周産期医学, 44巻, 6号, pp. 833-836, 201406
  46. いまなぜ、痛みのケアが必要なのか (NICU最前線 ガイドラインでどう変わる? どう変える? 実践! 新生児の痛みのケア), ネオネイタルケア, 28巻, 8号, pp. 725-729, 201508
  47. 【新生児の診療・ケアQ&A 正期産編 これだけは知っておきたいwell-baby診察の基本】 (第5章)退院時・健診時の診療・ケアQ&A 2週間健診の観察ポイントや特に注意すべきことはどのようなことですか。よくある母親からの質問も合わせて教えてください。また、新生児に異常が発見された場合、どう対応すべきですか(Q&A/特集), Perinatal care Neonatal care 2014年合同臨時増刊, pp. 181-184, 2014
  48. 日本におけるNICUに入院している新生児の痛みのケアの現状, 小児看護, 38巻, 12号, pp. 1501-1505, 201511
  49. 痛みのケア向上のための教育法, 周産期医学, 45巻, 12号, pp. 1792-1794, 201512
  50. NICUにおけるわが子の痛み体験とケア参加に関する母親の認識, 日本新生児看護学会誌, 22巻, 1号, pp. 20-26, 201603
  51. NICUにおける痛みのケア:看護師の親のケア参加に対する認識と教育ニーズ., 日本新生児看護学会誌, 22巻, 1号, pp. 27-33, 201603
  52. シンポジウム12「NICUにおける赤ちゃんの痛みのケアガイドライン」NICUに入院している新生児の痛みのケア基盤, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 51巻, 1号, pp. 129-130, 201505
  53. 看護基礎教育における新生児/乳児家庭訪問演習に模擬患者を活用することで学生が獲得する能力, 日本母性看護学会誌, 17巻, 1号, 2017
  54. NICUに入院した子供をもつ母親や家族への次子妊娠支援の現状―医師・看護師への質問紙調査からー, 日本新生児看護学会誌, 23巻, 1号, pp. 23-31, 201704
  55. 新生児の痛みのケア教育プログラムの評価., 日本新生児看護学会誌, 23巻, 2号, pp. 2-9, 2017
  56. Subsequent Pregnancy AFTER HAVING A BABY WHO WAS Hospitalized in the NICU, MCN-THE AMERICAN JOURNAL OF MATERNAL-CHILD NURSING, 39巻, 5号, pp. 306-312, 2014
  57. NICUにおける痛みのケアの教育の現状と課題., 周産期医学, 49巻, 8号, pp. 1138-1141, 20190810
  58. 臍帯に痛覚はあるのか., 日本医事新報, 4924巻, pp. 61, 20180906
  59. 痛みのケアの変遷., With NEO, 33巻, 1号, pp. 126-129, 20200201
  60. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン2020年改訂のポイントと提言., Perinatal Care, 39巻, 12号, pp. 83-85, 2020

著書等出版物

  1. 2024年04月01日, 新生児スタッフが知っておきたいガイドライン7選, NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン, メディカ出版, 2024年, ISBN: 978-4-8404-8257-8, 61-65
  2. 2024年, 新生児の痛みのケア, 小児科診断・治療指針 改訂第3版, 中山書店, 2024年, 4, 単行本(学術書), 分担執筆, ISBN 978-4-521-75075-0
  3. 2023年09月15日, 目的・基準値・進め方がわかる新生児の検査A to Z(河井昌彦編集), 第1章-03:鎮静, メディカ出版, 2023年, 単行本(学術書), 分担執筆, 978-4-8404-7956-1
  4. 2018年10月01日, オールカラー改訂2版 標準ディベロップメンタルケア, 早産児・低出生体重児と家族への看護とディベロップメンタルケア, メディカ出版, 2018年, 10, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 日本ディベロップメンタルケア研究会編, 978-4840465281, 320, 80-91, 総論 理論的背景−6
  5. 2016年05月15日, NICUに入院している新生児の痛みのケア実践テキスト, 新生児の痛みのケアガイドラインCQ1, CQ8 ガイドライン実践のための技術Q2, メディカ出版, 2016年, 05, 教科書, 共著, 横尾京子、田村正徳編集, 978-4-8404-5778-1, 157, 14
  6. 2015年02月, 実践へのフィードバックで活かすケア技術のエビデンスⅢ, 14.新生児の痛みのケアのエビデンス, へるす出版, 2015年, 2, 教科書, 共著, 日本語, 横尾京子、阿部明子、小澤未緒、藤本紗央里、村上真理, 978-4-89269-854-5, 344, 13
  7. 令和2年 同志社大学赤ちゃん学研究センター新型コロナ感染症特別研究 研究成果報告書「新型コロナウイルス感染症によるNICUへの親の⼊室制限に関する研究」, 2021年, 07, 調査報告書, 共著, 小澤未緒, 坂木晴世, 孟憲巍.
  8. 2018年03月, 平成29年度日本新生児看護学会受託研究成果報告書「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン普及に関する全国調査」, 2018年, 3, その他, 共著, 小澤未緒、福原里恵、横尾京子
  9. 平成23~24年度科学研究費補助金研究成果報告書「新生児疼痛管理の実践における個人的課題と組織的課題に関する研究」, 2013年, 03, 調査報告書, 単著
  10. 2016年, 「母性看護技術1 妊婦の看護」DVD, メディカ出版, 2016年, 05, 映像, 共編著, 藤本紗央里,大平光子監修・編集, 舩場友木,福島紗世,小澤未緒,村上真理編集
  11. 2016年, 「母性看護技術2 産婦の看護」DVD, メディカ出版, 2016年, 05, 映像, 共編著, 藤本紗央里,大平光子監修・編集, 舩場友木,福島紗世,小澤未緒,村上真理編集
  12. 2016年, 「母性看護技術3 褥婦・新生児の看護1」DVD, メディカ出版, 2016年, 05, 映像, 共編著, 藤本紗央里,大平光子監修・編集, 舩場友木,福島紗世,小澤未緒編集
  13. 2016年, 「母性看護技術4 褥婦・新生児の看護2」DVD, メディカ出版, 2016年, 05, 映像, 共編著, 藤本紗央里,大平光子監修・編集, 福島紗世,舩場友木,小澤未緒編集

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. エビデンスの強さと推奨草案. 合同シンポジウム「痛みのケアガイドライン:改訂に向けての新たなエビデンスと推奨草案」, 小澤未緒, 清水彩, 諌山哲哉, 福原里恵, 山田恭聖, 第67回日本新生児成育医学会・第32回日本新生児看護学会学術集会, 2023年11月03日, 招待, 日本語, パシフィコ横浜 会議センター
  2. 足底穿刺器具に関するエビデンスの更新と推奨草案. 合同シンポジウム「痛みのケアガイドライン:改訂に向けての新たなエビデンスと推奨草案」, 米澤かおり, 小澤未緒, 第67回日本新生児成育医学会・第32回日本新生児看護学会学術集会, 2023年11月03日, 招待, 日本語, パシフィコ横浜 会議センター
  3. 痛みのケアガイドライン. ワークショップ5「ガイドラインを知る、読み解く、活かす」, 小澤未緒, 第67回日本新生児成育医学会学術集会, 2023年11月04日, 招待, 日本語, パシフィコ横浜 会議センター
  4. 医療用粘着剤を剥離する時に新生児が感じる痛みの強さの関連要因探索., 松原愛海, 山田桃子,米澤かおり,小澤未緒,春名めぐみ, 第32回日本新生児看護学会学術集会, 2023年11月03日, 通常, 日本語, 日本新生児看護学会, パシフィコ横浜 会議センター
  5. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン準拠:足底採血法, 小澤未緒, 福原里恵, 第59回日本周産期・新生児医学会学術集会, シンポジウム16「周産期の痛みに向き合おう~母と子の医療従事者が痛みを共有する~」, 2023年07月10日, 招待, 日本語, 日本周産期・新生児医学会, 名古屋市, 名古屋国際会議場
  6. Web教材による看護師の継続教育は痛みのケアの質向上に寄与するか?ー第1報ー, 福島紗世,村上志保, 松島幸枝,大西哉子,高地ひとは, 中山昌子,西村祐子,葛西紀子, 高松恵,沖永薫,梅津幾久子, 石川昌江, 第31回日本新生児看護学会学術集会, 2022年11月25日, 通常, 日本語, 日本新生児看護学会, 横浜市
  7. 【合同特別企画】2025年改訂に向けたクリニカルクエッション(3):術後痛ケアガイドライン作成のためのクリニカルクエスチョン, 窪田昭男・小澤未緒・山田恭聖・福原里恵・有光威志, 第66回日本新生児成育医学会・第31回日本新生児看護学会学術集会, 2022年11月25日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会 日本新生児成育医学会
  8. 【学会企画】NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン全国調査の結果報告, 小澤未緒, 清水彩、米澤かおり, 第31回日本新生児看護学会, 2022年11月25日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会, パシフィコ横浜 会議センター
  9. 【合同シンポジウム】コロナ禍が家族に与えた影響, 小澤未緒, 第66回日本新生児成育医学会学術集会 第31回日本新生児看護学会学術集会, 2022年11月25日, 招待, 日本語, 日本新生児成育医学会および日本新生児看護学会, パシフィコ横浜 会議センター
  10. 臨床教員のロールモデル行動に対する学生評価のCOVID-19流行前後の比較., 畦池綾子, 林容子, 中曽亜佐美, 小澤未緒., 第41回日本看護科学学会学術集会., 2021年12月04日, 通常, 日本語, 日本看護科学学会, Web開催
  11. 看護師の自己学習を支援するe-Pain Management of Neonatesのユーザビリティ評価., 小澤未緒, 横尾京子, 第41回日本看護科学学会学術集会, 2021年05月08日, 通常, 日本語, 日本新生児看護学会, Web開催
  12. ケアG L2014からG L2020への変更点., 小澤未緒, 第29回日本新生児看護学会学術集会, 2019年11月28日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会
  13. NICUに入院している新生児の痛みのケア基盤, 小澤 未緒, 第23回日本新生児看護学会学術集会・第58回日本未熟児新生児学会 合同シンポジウム, 2013年12月, 招待, 日本語
  14. 全国のNICU・GCUにおける疼痛管理の現状と課題, 小澤 未緒, 第48回日本周産期・新生児医学会学術集会 シンポジウム, 2012年07月, 招待, 日本語
  15. NICUにおける赤ちゃんの痛みのケアガイドライン, 小澤 未緒, 第50回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2014年07月, 招待, 日本語
  16. 「実践できる痛みのガイドラインを作成するために、現場の声を出し尽くそう!」, 小澤 未緒, 第16回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム, 2014年02月, 招待, 日本語
  17. Influence of repeated painful procedures on frontal cortical pain response and pain expression in newborns., 小澤 未緒, 12 th World Congress of the World Association for Infant Mental Health. June 29- July 3, 2010. Germany. Congress center Leipzig., 2010年, 通常, 日本語
  18. タッチケアが早産体験をした母親の心理状態に及ぼす影響, 小澤 未緒, 第20回日本乳幼児医学・心理学会.2010.12.愛知県:名古屋大学野依記念学術交流館., 2010年, 通常, 日本語
  19. 新生児における生後初めての穿刺経験と脳機能計測~性別と利き手の違いはあるか~., 小澤 未緒, 第10回日本赤ちゃん学会2010.June12-13.東京都:東京大学本郷キャンパス安田講堂., 2010年, 通常, 日本語
  20. 正期産児を対象とした近赤外分光法による新生児の疼痛評価., 小澤 未緒, 第12回日本光脳機能イメージング研究会2009.12.大阪府:新梅田研修センター., 2009年, 通常, 日本語
  21. 日本語版Premature Infant Pain Profileの信頼性・妥当性の検証(第1報)., 小澤 未緒, 第19回日本新生児看護学会2009.11.神奈川県:パシフィコ横浜., 2009年, 通常, 日本語
  22. Mio Ozawa, Minako Sasaki, Katsuya Kanda: Slowly increasing illumination of a procedural lamp by a dimmer switch prevents hypoxia in preterm infants., 小澤 未緒, The 12th East Asian Forum of Nursing Scholars. 2009. 3. 13 - 14. Tokyo. St Luke’s College of Nursing., 2009年, 通常, 英語
  23. NICUにおける経管栄養チューブの位置確認方法の見直し~PHチェッカー使用の試み~., 小澤 未緒, 第56回日本小児保健学会2009.10.大阪府:大阪国際会議場., 2009年, 通常, 日本語
  24. DEVELOPMENT OF A NEONATAL END-OF-LIFE CARE EDUCATION PROGRAM, 小澤 未緒, The 2nd International Multidiscipilinary Forum on Palliative Care(IMFPC), 2013年, 通常, 日本語
  25. ガイドライン概要とNICUに入院している新生児の痛みのケア基盤, 小澤 未緒, 2014年11月10日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会・日本未熟児新生児学会, 松山市
  26. 看護基礎教育における新生児/乳児訪問に模擬患者を活用することで学生が獲得する能力, 村上真理, 村上真理,大平光子,福島紗世,小澤未緒,舩場友木,藤本紗央里, 第17回日本母性看護学会学術集会, 2015年06月26日, 通常, 日本語, 日本母性看護学会, 東京都
  27. A Literature Review Concerning Positive Experiences of Japanese Mothers Who Have Preterm or Low Birthweight Infants., Ayaka Tashiro ,Yuki Funaba,Saori Fujimoto,Mio Ozawa, Mari Murakami, SayoFukushima,Mitsuko Ohira, The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015, 2015年07月, 通常, 英語, International Confederation of Midwives, Yokohama
  28. 看護基礎教育における 新生児/乳児家庭訪問に模擬患者を 活用することで学生が獲得する能力, 村上真理,大平光子,福島紗世,小澤未緒,舩場友木,藤本紗央里, 通常, 日本語, 日本母性看護学会, 東京, 2015年6月26日
  29. 実習施設の看護職と看護系大学の教員の双方が認識する臨地実習指導者の実態と期待する役 割., 溝井篤子, 黒田佳代, 小澤未緒, 第20回日本看護管理学会学術集会, 2016年08月19日, 通常, 日本語, 日本看護管理学会, 横浜
  30. 新生児疼痛管理の実践を牽引するリーダー育成のための教育プログラムの開発と試行, 小澤未緒, 小澤未緒,横尾京子,舩場友木,福島紗世,峯田弥生,小田玲子,喜田真理子,福原里恵,内田美恵子,赤川里美,大平光子, 第26回日本新生児看護学会学術集会, 2016年12月10日, 通常, 日本語, 日本新生児看護学会, 大阪府
  31. 「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」普及に関する全国調査, 小澤未緒, 福原里恵 内田美恵子 田村正徳, 第27回日本新生児看護学会学術集会, 2017年10月13日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会, さいたま市
  32. 術後疼痛管理の現状調査., 福原里恵,小澤未緒,横尾京子,田村正徳., 第27回日本新生児看護学会学術集会, 2017年11月13日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会, 埼玉
  33. 1歳未満の子どもをもつ共働き世帯の父親の抑うつ状態に関連する要因., 福島紗世,藤本紗央里,小澤未緒,舩場友木,大平光子., 第20回日本母性看護学会学術集会., 2018年06月24日, 通常, 日本語, 日本母性看護学会, 埼玉県.埼玉県立大学.
  34. 臨地実習指導看護師・学生による日本語版ECBTを用いた実習指導評価とその背景要因との関連., 大下若菜,木佐貫尚美,宮下美香,小澤未緒., 第38回日本看護科学学会学術集会., 2018年12月16日, 通常, 日本語, 日本看護科学学会, 愛媛県.ひめぎんホール.
  35. 多施設共同によるNICUにおける痛みのケア改善プログラム中間報告会.プログラムの概要および参加施設の紹介と実施率の報告., 小澤未緒, 第28回日本新生児看護学会学術集会, 2018年11月23日, 招待, 日本語, 日本新生児看護学会, 東京
  36. ショ糖.シンポジウム7「2020年 NICUに入院している新生児の痛みのケアGL改訂案」., 小澤未緒, 第55回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2019年07月14日, 招待, 日本語, 日本周産期・新生児医学会, 松本市
  37. 新生児の痛みのアウトカム, 小澤未緒, 第59回日本周産期・新生児医学会学術集会, シンポジウム4「産科麻酔と児の短期的・長期的アウトカム」, 2023年07月09日, 招待, 日本語, 日本周産期・新生児医学会, 名古屋市, 名古屋国際会議場

受賞

  1. 2018年11月24日, 学術優秀賞, 日本新生児看護学会
  2. 2018年11月24日, 学術奨励賞, 日本新生児看護学会
  3. 2017年11月, 学術奨励賞, 日本新生児看護学会, 看護師の親のケア参加に対する認識と教育ニーズ
  4. 2015年10月25日, 学術最優秀賞, 日本新生児看護学会, デルファイ変法によるNICU・GCUにおける疼痛管理の質指標の開発
  5. 2011年12月02日, 学術論文奨励賞, 公益社団法人日本看護科学学会, Effect of procedual light on the physiological responses in preterm infants
  6. 2010年11月, 学術奨励賞, 日本新生児看護学会, 日本語版Premature Infant Pain Profieの有用性の検証

作品・演奏・競技等

  • 新生児の痛みのケア改善のためのデータベース, 小澤未緒, 2016年, 広島市, データベース
  • DVD「NICUにおける痛みのケア」, 横尾京子,小澤未緒, 2017年03月, 2017年03月, 教材

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業, Web教材による継続教育はNICUにおける痛みのケアの質向上に寄与するか?, 2021年, 2024年
  2. 新型コロナウィルス感染症に関する特別研究課題, 新型コロナ感染症によるNICUへの親の入室制限および遠隔看護の実態と親子への影響, 2020年, 2021年
  3. 民間からの助成金, タッチケアが母親の児への愛着と自己の癒しに及ぼす影響, 2008年
  4. 民間からの助成金, 個別照明器具による照明条件の違いが早産児の生理的反応に及ぼす影響, 2007年
  5. 民間からの助成金, 手背静脈採血時の新生児の脳血流変化, 2009年
  6. 民間からの助成金, 手背静脈穿刺時の新生児の疼痛反応, 2010年
  7. 科学研究費助成事業(若手研究(A)), 新生児疼痛管理の実践を牽引するリーダー育成のための教育プログラムの開発, 2013年, 2016年
  8. 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), 新生児疼痛管理の実践における個人的課題と組織的課題に関する研究, 2011年, 2012年
  9. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ファミリーセンタードケアに基づいた新生児終末期ケアのための 教育プログラムの開発, 2010年, 2012年
  10. 科学研究費助成, NICUにおける痛みのケア向上のための実際的教育プログラムの開発, 2014年, 2016年
  11. 科学研究費(若手A), NICUにおける痛みの測定ツールの自己学習を支援するeラーニングプログラムの開発, 2017年, 2020年
  12. 脳の局在とネットワークの発達による早期産児・正期産児の処置痛の解明と緩和法の開発, 2017年, 2019年

社会活動

委員会等委員歴

  1. Asian Nursing Research 編集委員, 2016年04月, 2023年12月
  2. 日本看護科学会誌 和文誌編集委員, 2023年07月, 2025年06月
  3. 「令和4年度看護研究サポート体制」広島南支部 指導教員, 2022年06月, 2023年03月, (社)広島県看護協会
  4. NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン委員会, 2021年06月, 2025年03月, 日本新生児看護学会
  5. 令和3年度広島南支部推薦役員, 2021年04月, 2022年03月, 広島県看護協会広島南支部
  6. 日本新生児看護学会理事, 2020年09月, 2023年04月, 日本新生児看護学会
  7. 一般社団法人日本新生児看護学会 理事, 2023年05月, 2025年03月, 一般社団法人日本新生児看護学会
  8. NICUに入院している新生児の痛みケアガイドライン委員会, 2015年12月, 2021年05月, 日本新生児看護学会
  9. Advances in Neonatal Care査読委員, 2013年04月, 2022年03月, National Association of Neonatal Nurses
  10. Advances in Neonatal Care編集委員, 2013年04月, 2023年12月, National Association of Neonatal Nurses
  11. 「新生児の痛みの軽減を目指したケアガイドライン」作成委員会 委員, 2013年03月, 2015年12月, 「新生児の痛みの軽減を目指したケアガイドライン」作成委員会

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. ハイリスク新生児の看護「新生児における鎮痛法」, ハイリスク新生児の看護「新生児における鎮痛法」, 独協医科大学地域共創看護教育センター 新生児集中ケア認定看護師教育課程, 2023年/08月/25日, 2023年/08月/25日, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  2. 第3回新生児集中ケア認定看護師フォローアップ研修, 第3回新生児集中ケア認定看護師フォローアップ研修, 2013年/03月, 2013年/03月, 広島市, 企画, セミナー・ワークショップ, その他
  3. 京都府看護協会実践能力向上のための研修, 新生児の痛みを減らすケア実践, 京都府看護協会, 2014年/10月, 2014年/10月, 京都市, 講師, 講演会, その他
  4. 集中治療室の赤ちゃん、痛み和らげよう 看護師ら指針案, 朝日新聞社, 2014年/07月/16日, 2014年/07月/16日, 朝日新聞朝刊, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  5. 「赤ちゃん治療の痛みケア 糖分含ませる・両手で体包む, 朝日新聞社, 朝日新聞, 2014年/10月/28日, 2014年/10月/28日, 朝日新聞朝刊, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  6. 新生児に痛み少ない医療を 発達に影響も 関係学会が指針, 株式会社全国新聞ネット, 47NEWS, 2015年/10月/06日, 2015年/10月/06日, 47NEWS, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  7. 新生児に痛み少ない医療を 関係4学会がガイドライン 神経発達への影響否定できず 処置前後のケア推奨, 山陰新聞社, 山陰新聞, 2015年/10月/13日, 2015年/10月/13日, 山陰新聞夕刊, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  8. NCPRナイトセミナー, Consensus2015に基づく新生児蘇生法(NCPR), 2015年/08月, 2015年/11月/20日, 広島大学霞キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, その他
  9. NICUにおける痛みのケアの実際的教育プログラム, 2016年/03月/05日, 2016年/03月/06日, 広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  10. NICUにおける痛みのケアの実際的教育プログラム, 2016年/03月/26日, 2016年/03月/27日, 東京都, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  11. 広島県新生児看護ネットワーク研修会「新生児の痛み緩和ケア」, 「NICUに入院している新生児の痛みのケアガイドライン」, 広島県新生児看護ネットワーク, 2016年/10月/29日, 2016年/10月/29日, 広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  12. 新生児の痛みのケア実践的教育プログラム, 2017年/01月/07日, 2017年/01月/08日, 広島大学保健学科棟, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  13. 新生児の痛みのケア実践的教育プログラム, 2017年/03月/18日, 2017年/03月/19日, ビジョンセンター東京, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  14. 新生児疼痛管理の実践を牽引するリーダー育成のための教育プログラムの試行 評価のための報告会議, 2016年/09月/10日, 2016年/09月/10日, 広島大学保健学科棟, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
  15. NICUにおける痛みのケア, 新生児ケア研究会, 2017年/07月/29日, 2017年/07月/29日, 広島大学保健学科棟, 企画, セミナー・ワークショップ, その他
  16. 広島女学院中学高等学校 2017年度高校生性教育講演, 広島女学院中学高等学校, 2017年/12月/16日, 2017年/12月/16日, 広島女学院中学高等学校ゲーンスホール, 講師, 講演会, 高校生
  17. 「NICUにおける痛みのケア」研修会, 新生児ケア研究会, 2018年/01月/06日, 2018年/01月/06日, 広島大学保健学科棟, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  18. 平成29年度教員免許状更新講習会養護教諭対象「子どもの健康課題探索のための情報活用」, 研究方法の基礎ー量的研究と質的研究ー, 広島大学, 2017年/07月/26日, 2017年/07月/26日, 広島大学広仁会館, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  19. 多施設共同によるNICUにおける痛みの改善プログラムワークショップ, 日本新生児看護学会, 2018年/01月/07日, 2018年/01月/07日, 広島大学保健学科研究棟, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  20. 平成30年度広島南支部看護研究発表会, 広島県看護協会広島南支部, 2019年/02月/09日, 2019年/02月/09日, 広島市南区役所別館4階 大会議室, 講師