保田 浩志HIROSHI YASUDA

Last Updated :2024/05/09

所属・職名
原爆放射線医科学研究所 教授
ホームページ
メールアドレス
hyasudahiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
広島市南区霞1-2-3(〒734-8553) 広島大学 原爆放射線医科学研究所原医研研究棟 2階 203号室
TEL:+81(0) 82 257 5872
自己紹介
兵庫県神戸市の生まれです。放医研や国連等での放射線の測定や防護、健康リスク評価に関わる仕事を経て、2015年10月から広島大学霞キャンパスで働いています。 絵を描くのが好きで、子供の頃はよく漫画を描いていました。独自に調べて得た情報とオリジナルなアイデアを練って緻密なストーリーを書き上げるという点は、研究者の仕事に通じると感じています。

基本情報

主な職歴

  • 2015年10月01日, 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授
  • 2015年01月17日, 2015年09月30日, 国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 上席研究員
  • 2011年12月01日, 2015年01月16日, 国連科学委員会(UNSCEAR)事務局, プロジェクトマネージャー
  • 2011年05月12日, 2011年11月30日, 放射線医学総合研究所, 災害対策室, 住民線量評価チームリーダー
  • 2006年04月01日, 2011年05月11日, 放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, チームリーダー
  • 2003年04月01日, 2006年03月31日, 放射線医学総合研究所, 放射線安全研究センター, チームリーダー
  • 2002年04月01日, 2003年03月31日, 放射線医学総合研究所, 企画室, 調査役
  • 2001年04月01日, 2002年03月31日, 文部科学省, 研究振興局, 専門官
  • 1999年03月12日, 2000年03月11日, アメリカ航空宇宙局(NASA)ジョンソンスペースセンター, 客員研究員 (留学)
  • 1992年04月, 2001年03月, 放射線医学総合研究所, 研究員

学歴

  • 京都大学大学院, 工学研究科, 衛生工学専攻, 日本, 1988年04月, 1992年03月
  • 京都大学, 工学部, 衛生工学専攻, 日本, 1984年04月, 1988年03月
  • 兵庫県立長田高等学校, 日本
  • 神戸大学附属明石中学校, 日本

学位

  • 博士(工学) (京都大学)
  • 修士(衛生工学) (京都大学)

研究分野

  • 医歯薬学 / 境界医学 / 医学物理学・放射線技術学
  • 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学
  • 医歯薬学 / 社会医学 / 衛生学・公衆衛生学

研究キーワード

  • 放射線測定; 線量評価; 放射線防護; 緊急時対応; リスクアセスメント

所属学会

  • 日本保健物理学会 (JHPS), 1992年
  • 日本放射線影響学会 (JRRS), 1995年
  • 日本宇宙放射線研究会 (JASRR), 2003年
  • 日本放射線安全管理学会 (JRSM), 2005年
  • 日本宇宙生物科学会 (JSBSS), 2010年
  • 日本医学物理学会 (JSMP), 2016年

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Hiroshimaから世界平和を考える
  2. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Hiroshimaから世界平和を考える
  3. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 普遍的平和を目指して(多分野オムニバス形式)
  4. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 普遍的平和を目指して(多分野オムニバス形式)[オンデマンド]
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 放射線生物学・放射線健康リスク科学
  6. 2024年, 学部専門, 集中, 医学研究実習
  7. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別演習
  8. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別演習
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
  11. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別演習
  12. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別演習
  13. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 分子生物学と放射線防護
  16. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 放射線統合医科学
  17. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 線量測定・評価学特別演習
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 線量測定・評価学特別演習
  19. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 線量測定・評価学特別研究
  20. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 線量測定・評価学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. The existence of permanent facilities for nuclear disaster medicine progresses the development of manuals regardless of the years of designation elapsed, Radioprotection, 202405
  2. Techniques for retrospective dosimetry in radiological emergency, Journal of Radiation and Cancer Research, 13巻, pp. 161, 2022
  3. ICRP刊行物の翻訳事業の概要と最近の状況-Publication 138の翻訳過程の紹介-, 保健物理, 59巻, 202406
  4. Preliminary analyses of radiophotoluminescence centers in a recently developed Ag-doped alkali-phosphate glass (SAPANS)  , Radiation Measurements, 174巻, pp. 107134, 202404
  5. Comparative study on the impact of storage conditions on ESR signals in fingernail dosimetry, Radiation Measurements, 173巻, pp. 107103, 202404
  6. Consideration on the intergenerational ethics on uranium waste disposal, Current Environmental Health Reports, 202403
  7. 第7回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス報告, 放射線災害・医科学研究拠点ニュースレター, 14巻, pp. 1-4, 202403
  8. Comparative study on measurements of radiochromic films using portable colorimeters, Scientific Reports, 14巻, pp. 3384, 202402
  9. Contribution of radioactive particles to the post-explosion exposure of atomic bomb survivors implied from their stable chromosome aberration rates, Frontiers in Public Health, 12巻, pp. 1335097, 202401
  10. 放射線災害・医科学研究拠点 第4回ワークショップを開催, 放射線災害・医科学研究拠点ニュースレター, 13巻, pp. 7-9, 202311
  11. 放射線災害・医科学研究拠点 第7回国際シンポジウムを開催, 放射線災害・医科学研究拠点ニュースレター, 13巻, pp. 3-6, 202311
  12. ウラン含有廃棄物の取扱いに関する人文・社会科学的視点からの考察, 保健物理, 58巻, 3号, pp. 120-134, 202310
  13. Thermal effects on the time build-up patterns of a weather resistant radiophotoluminescence glass (SAPANS), Radiation Measurements, 169巻, pp. 107016, 202310
  14. 巻頭言:現代文明に内在する問題の解決を, Isotope News, 789巻, pp. 1-1, 202310
  15. 再生医療製品の航空機搬送における放射線被ばくに関する検討, Radioisotopes, 72巻, pp. 211-217, 202309
  16. Interlaboratory comparison of EPR tooth enamel dosimetry with investigations of the dose responses of the standard samples, Radiation Protection Dosimetry, 199巻, 14号, pp. 1557-1564, 202308
  17. Luminescence imaging of water irradiated by protons under FLASH radiation therapy conditions, Physics in Medicine and Biology, 68巻, pp. 15NT02, 202307
  18. Implication of the evacuation of hospitalized patients in nuclear emergency, Frontiers in Public Health, 11巻, pp. 1217118, 202307
  19. 放射線計測-4 (第4回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 22巻, 1号, pp. 31, 202306
  20. Estimation of elapsed time after an unnoticed radiation exposure using the weathering resistant radiophotoluminescence glass (SAPANS), Radiation Measurements, 166巻, pp. 106964, 202306
  21. Are older Astronauts better suited for long-term space travel?, IEEE Aerospace Conference, 2023巻, pp. 1-5, 202305
  22. Application of a portable colorimeter for reading a radiochromic film for on-site dosimetry, Applied Sciences, 13巻, pp. 4761, 202304
  23. Verification of estimated cosmic neutron intensities using a portable neutron monitoring system in Antarctica, Applied Sciences, 13巻, 5号, pp. 3297, 202303
  24. Reflections on the future developments of research in retrospective physical dosimetry, Physics Open, 14巻, pp. 100132, 202302
  25. 2022年度6月企画シンポジウム開催報告記, 保健物理, 57巻, 3号, pp. 146-155, 202212
  26. Investigation on the long-term storage condition of the PVA-GTA-I gel dosimeter, Radiation Measurements, 159巻, pp. 106879, 202211
  27. オンラインで元気を与えられる学会に, 日本放射線安全管理学会誌, 21巻, 2号, pp. 63, 202211
  28. Broadening the selection criteria for Astronauts undertaking long–term space travel, Frontiers in Nuclear Medicine, 2巻, pp. 997718, 202210
  29. Experimental study on the effects of L(+)-ascorbic acid treatment to the ESR signals of human fingernails, Applied Sciences, 12巻, 16号, pp. 8055, 202208
  30. Solid cancer mortality risk among a cohort of Hiroshima early entrants after the atomic bombing, 1970–2010: Implications regarding health effects of residual radiation, Journal of Radiation Research, 63巻, pp. i45-i53, 202208
  31. Zinc-doped magnesium borate glass: a potential thermoluminescence dosimeter for extended range of dosimetric applications, Applied Sciences, 12巻, 15号, pp. 7491, 202207
  32. Real-time tracking of source movement by Cherenkov emission imaging for high-dose-rate brachytherapy, Journal of Instrumentation (JINST), 17巻, pp. T07001, 202207
  33. 線量評価-1 (第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 21巻, 1号, pp. 31, 202206
  34. 放射線影響・リスク解析-2 (第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 21巻, 1号, pp. 35, 202206
  35. 可否茶館を想う, Isotope News, 781巻, pp. 33, 202206
  36. 放射線の害から人と環境を守る, エネルギーレビュー, 497巻, pp. 1-1, 202206
  37. Time build-up properties of the weathering resistant radiophotoluminescence glass (SAPANS), Radiation Measurements, pp. 106775, 202205
  38. 三次元線量分布測定に適した再利用可能なゲル線量計の開発, 放計協ニュース, 69巻, pp. 2-6, 202204
  39. Thermally controllable decolorization of reusable radio-chromic complex of polyvinyl alcohol, iodine and silica nanoparticles (PAISiN) irradiated with ɤ-rays, Applied Sciences, 12巻, 6号, pp. 2959, 202203
  40. 放射線防護に関する主な国際組織の活動と相互の関係, 保健物理, 57巻, pp. 30-35, 202203
  41. Effect of heating on the ESR signal of human fingernails, Radiation Measurements, 152巻, pp. 106728, 202203
  42. Radiosensitization effect of gold nanoparticles on plasmid DNA damage induced by therapeutic MV X-rays, Nanomaterials, 12巻, pp. 771, 202203
  43. 「10 Years after the Fukushima」 震災から10 年—福島原発事故からの軌跡とこれから—, 日本放射線技術学会雑誌, 78巻, 3号, pp. 285-300, 202203
  44. 放射線防護規制の合理的発展に向けた取組み:最新知見の反映を目指した原子力規制庁の国際放射線防護調査, 日本原子力学会誌「アトモス」, 64巻, 1号, pp. 51-55, 202201
  45. Annealing properties of the PVA-GTA-I gel dosimeter, Radiation Measurements, 149巻, pp. 106674, 202112
  46. 変化する社会に役立つ研究を, 日本放射線安全管理学会誌, 20巻, 2号, pp. 65-66, 202111
  47. 海外の放射線施設の事故に係る最新知見の収集, 日本放射線安全管理学会誌, 20巻, 2号, pp. 68-73, 202111
  48. Wolfgang Weiss博士を偲んで, 日本放射線安全管理学会誌, 20巻, 2号, pp. 94, 202111
  49. UNSCEARの2020年報告―福島原発事故から10年、放射線の健康影響に関する科学的知見の総括―, エネルギーレビュー, 490巻, pp. 38-42, 202111
  50. プラスミドDNA損傷を指標とした放射線保護剤/増感剤の探索―放射線治療併用のアミノ酸と金ナノ粒子を中心として―, 放射線生物研究, 56巻, 3号, pp. 260-279, 202110
  51. 福島第一原発事故から10年 ―世界の専門家による影響予測は正しかったか?―, 医学物理, 41巻, 3号, pp. 127-133, 202110
  52. 太陽放射線被ばく警報システム WASAVIES の開発, 情報通信研究機構研究報告, 67巻, pp. 157-163, 202110
  53. 腫瘍部周辺組織が受ける線量分布の迅速な検証に用いる測定系の研究開発, 2020年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 132-133, 202109
  54. ウラン廃棄物処分における人文・社会科学的検討の重要性, 日本原子力学会誌「アトモス」, 63巻, 8号, pp. 610-614, 202107
  55. 予期せぬ放射線被ばくに対する線量評価の方法, 日本放射線看護学会誌, 9巻, 1号, pp. 36-38, 202106
  56. Protective effects of amino acids on plasmid DNA damage induced by therapeutic carbon ions, Radiation Research, 196巻, 2号, pp. 197-203, 202106
  57. Behavior of the electron spin resonance signals in X-ray irradiated human fingernails for the establishment of a dose reconstruction procedure, Journal of Radiation Research, 62巻, pp. 812-824, 202106
  58. Prediction of long-term health risk from radiocesium deposited on ground with consideration of land-surface properties, Applied Sciences, 11巻, 10号, pp. 4424, 202105
  59. Prospects and status of the dosimetry system for atomic bomb survivor cohort study conducted at Research Institute for Radiation Biology and Medicine of Hiroshima University, Journal of Radiation Research, 62巻, S!号, pp. i107-i113, 202104
  60. 確定的影響の生物学的効果比(RBE)に関する最新の知見, 放射線生物研究, 56巻, 2号, pp. 164-207, 202103
  61. Simulation study on radiation exposure of emergency medical responders from radioactively contaminated patients, Scientific Reports, 11巻, pp. 6162, 202103
  62. L-band electron paramagnetic resonance tooth dosimetry applied to affected cattle teeth in Fukushima, Applied Sciences, 11巻, 3号, pp. 1187, 202101
  63. Effect of gold nanoparticle radiosensitization on plasmid DNA damage induced by high-dose-rate brachytherapy, International Journal of Nanomedicine, 16巻, pp. 359-370, 202101
  64. Electron spin resonance signal of human nails: increase after irradiation, Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 328巻, pp. 1369-1373, 202101
  65. Source position measurement by Cherenkov emission imaging from applicators for high-dose-rate brachytherapy, Medical Physics, 48巻, pp. 488-499, 202101
  66. 放射線災害・医科学研究拠点 第4回国際シンポジウムを開催, 放射線災害・医科学研究拠点ニュースレター, 7巻, pp. 5-7, 202012
  67. An attempt to reduce the background free radicals in fingernails for monitoring accidental hand exposure of medical workers, Applied Sciences, 10巻, 24号, pp. 8949, 202012
  68. Developing practical techniques of retrospective dosimetry for affected individuals in radiological emergencies, Impact, 2020巻, 7号, pp. 31-33, 202012
  69. Estimation of dose and elapsed time after unrecognized high-dose radiation exposure using the continuous-wave optically stimulated luminescence from Mg2SiO4:Tb, Radiation Measurements, 139巻, pp. 106474, 202012
  70. オンライン化する社会で前向きに生きる, エネルギーレビュー, 478巻, pp. 3, 202011
  71. 生き生きとした学会に, 日本放射線安全管理学会誌, 19巻, pp. 78, 202011
  72. Relative Biological Effectiveness of High LET Particles on the Reproductive System and Fetal Development, Life, 10巻, 11号, pp. 298, 202011
  73. 研究最前線:予期せぬ放射線被ばくに対する線量評価法の開発研究, Hiroshima University BioMed News, 4巻, pp. 7, 202011
  74. Ionizing Irradiation Induces Vascular Damage in the Aorta of Wild-Type Mice, Cancers, 12巻, 10号, pp. 3030, 202010
  75. Investigation of local governments’ preparation for evacuation in nuclear emergency in Japan, Radioprotection, 55巻, 3号, pp. 237-246, 202010
  76. Development of novel radiochromic gels for assessing 3-dimensional dose distribution in brain, KURNS Progress Report 2019, PR5-16巻, pp. 57-57, 202008
  77. 福島事故1(日本放射線安全管理学会第18回学術大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 19巻, 1号, 202006
  78. Editorial: The 19th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD19), Radiation Measurements, 138巻, pp. 106449, 202004
  79. Influence of the components of a radiochromic PVA-iodide gel dosimeter on the thermal and spatial stability, Radiation Measurements, 135巻, pp. 106338, 202004
  80. Investigation of the dose-response in multiple irradiated fingernails and the combined effect of drying time-temperature to the ESR signal, Radiation Measurements, 136巻, pp. 106337, 202004
  81. Potential mechanisms for protective effect of D-methionine on plasmid DNA damage induced by therapeutic carbon ions, Radiation Research, 193巻, 6号, pp. 513-519, 202003
  82. Investigation of using a long-life electronic personal dosimeter for monitoring aviation doses of frequent flyers, Radiation Measurements, 134巻, pp. 106309, 202003
  83. Effect of the glucono-δ-lactone concentration on the sensitivity and stability of PVA-GTA-I radiochromic gel dosimeter, Radiation Measurements, 134巻, pp. 106311, 202003
  84. 第19回固体線量計測国際会議(SSD19)を主催して, FBNews, 518巻, pp. 1-5, 202002
  85. Imaging Cherenkov emission for quality assurance of high-dose-rate brachytherapy, Scientific Reports, 10巻, pp. 3572, 202002
  86. IAEAシンポジウム「IDOS2019」参加報告, 放影協ニュース, 101巻, 14号, pp. 16, 201910
  87. Results and discussion on Japanese public opinion surveys (2006-17) about nuclear and radiation applications, Radiation Protection Dosimetry, 184巻, 3-4号, pp. 523-526, 201910
  88. 航空機搭乗者の宇宙線被ばく管理 (3) -JISCARDによる被ばく管理-, NLだより, 501巻, pp. 3, 201909
  89. Fingernail dosimetry using electron spin resonance for radiation disaster response, J. Phys. Conf. Ser., 1248巻, pp. 012072, 201909
  90. 航空機搭乗者の宇宙線被ばく管理 (2) -航路線量計算システム JISCARD-, NLだより, 500巻, pp. 3, 201908
  91. 航空機搭乗者の宇宙線被ばく管理 (1) -最近の社会動向-, NLだより, 499巻, pp. 3, 201907
  92. 第19回固体線量計測国際会議 (SSD19), HIROSHIMA KANKO CONVENTION, 115巻, pp. 6, 201907
  93. Development of a reusable PVA-GTA-I gel dosimeter for 3D radiation dose assessments, J. Phys. Conf. Ser., 1305巻, pp. 012034, 201906
  94. Investigation of the applicability of the ESR nail dosimetry for assessment of accidental exposure in medical facilities, Radiation Measurements, 124巻, pp. 91-97, 201905
  95. Nowcast and forecast of galactic cosmic ray (GCR) and solar energetic particle (SEP) fluxes in magnetosphere and ionosphere – Extension of WASAVIES to Earth orbit, J. Space Weather Space Clim., 9巻, A9号, 201903
  96. 第19回固体線量計測国際会議 (SSD19), FBNews, 504巻, pp. 11-12, 201902
  97. 本学会のさらなる活性化・国際化に向けて, 日本放射線安全管理学会誌, 17巻, pp. 109, 201811
  98. 宇宙開発と放射線環境, 東京大学放射線取扱者再教育資料, 36巻, pp. 1-2, 201810
  99. 原爆被爆者(LSS)の安定型染色体異常細胞の頻度に観られる被爆状況依存性, 広島医学, 71巻, 4号, pp. 310-313, 201806
  100. 水晶体線量評価における挑戦(JRSMシンポジウム報告), 日本放射線安全管理学会誌, 17巻, pp. 64, 201805
  101. 広島原爆被爆者コホートデータにおける固形がん死亡危険度に対する中性子線の生物学的効果比について, 広島医学, 71巻, 4号, pp. 327-330, 201804
  102. 研究室紹介:広島大学原爆放射線医科学研究所, PSTEP Newsletter, 8巻, pp. 10, 201801
  103. 放射線災害・医科学研究拠点 第1回国際シンポジウムを開催, 放射線災害・医科学研究拠点ニュースレター, 2巻, pp. 5, 201706
  104. 放射線計測 (日本放射線安全管理学会第15回学術大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 16巻, 1号, 201706
  105. 日本人にとっての国際化, NLだより, 471巻, pp. 1, 201703
  106. 海外旅行で受ける放射線のレベルと健康影響, 日本旅行医学会誌, 14巻, pp. 85-89, 201612
  107. 百年後の世界は(編集後記), BHS News, 10巻, pp. 8, 201611
  108. 国連科学委員会(UNSCEAR)の東京電力福島第一原子力発電所事故に関する報告書について, FBNews, 456巻, pp. 1-6, 201412
  109. 小型OSL線量読取装置による環境放射線測定, Proceedings of the Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceedings), 2021-6巻, pp. 232-237, 201211
  110. 富士山登山道で放射線を測る ―福島第一原子力発電所の事故を受けて―, 芙蓉の新風, 6巻, 3号, pp. 3, 201211
  111. 放射線教育 (日本放射線安全管理学会第10回学術大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 11巻, 1号, pp. 31-31, 201208
  112. Study protocol for the Fukushima Health Management Survey, Journal of Epidemiology, 22巻, 5号, pp. 375-383, 201208
  113. エネルギー放射線場の線量評価に用いる携行型モニタの開発研究, 2011年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 239-240, 201208
  114. 高エネルギー放射線場の線量評価に用いる携行型モニタの開発研究, 2011年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-251巻, pp. 239-240, 201204
  115. 正確なリスクの捉え方, 環境ビジネス, 109巻, pp. 16-18, 201111
  116. 原子力災害対応での経験を踏まえて, 保健物理, 46巻, pp. 232-235, 201109
  117. Applications of the PHITS code to space researches: estimation of dose reduction rate due to water shielding in front of Russian crew cabin, Cosmic Research, 49巻, 4号, 201108
  118. Evaluation of dose rate reduction in a spacecraft compartment due to additional water shield, Cosmic Research, 49巻, pp. 319-324, 201108
  119. 100ミリシーベルトは安全か, FBNews, 415巻, pp. 1-5, 201107
  120. これまでの環境モニタリングから見た原発災害, 日本放射線安全管理学会誌, 10巻, 1号, 201106
  121. 宇宙探査用放射線サーベイメータの開発, 宇宙利用シンポジウム, 27巻, pp. 239-240, 201104
  122. メダカ個体を用いた重粒子線照射に対する組織応答の解析, 2010年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-244巻, pp. 53-54, 201104
  123. 高高度環境での携行使用に適した放射線モニタの開発研究, 2010年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-244巻, pp. 252-253, 201104
  124. 宇宙線 <6. 宇宙での被ばく>, NLだより, 399巻, pp. 2, 201103
  125. 放射線安全・規制ニーズに対応する環境放射線影響研究, 放射線科学, 54巻, pp. 53-55, 201102
  126. 宇宙線 <5. 航空機での被ばく>, NLだより, 398巻, pp. 2, 201102
  127. 放射線安全・規制ニーズに対応する環境放射線影響研究, 放射線科学, 54巻, pp. 53-55, 201102
  128. 宇宙線 <4. 磁場の影響>, NLだより, 397巻, pp. 2, 201101
  129. 学生による富士山頂における宇宙線測定の試行, 放射線, 37巻, 1号, pp. 41-48, 201101
  130. 航空技術の発展と宇宙線被ばく, 放射線, 37巻, 1号, pp. 23-27, 201101
  131. 宇宙線 <3. 大気の影響>, NLだより, 396巻, pp. 2, 201012
  132. 宇宙線 <2. 解明の歴史>, NLだより, 393巻, pp. 3, 201011
  133. 宇宙線 <1. その正体>, NLだより, 392巻, pp. 3, 201010
  134. 第3回アジア・オセアニア放射線防護会議(AOCRP-3)印象記, Isotope News, 677巻, pp. 23-25, 201009
  135. 宇宙探査用放射線サーベイメータの開発, 宇宙利用シンポジウム, 26巻, pp. 239-240, 201004
  136. 大線量エックス線および高エネルギーFeイオン照射に対する微生物の生残に関する研究, 宇宙利用シンポジウム, 26巻, pp. 143-144, 201004
  137. 重粒子放射線の発達神経毒性に関するメダカ胚を用いた研究, 2009年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-234巻, pp. 53-54, 201004
  138. 高高度環境での携行使用に適した放射線モニタの開発研究, 2009年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-234巻, pp. 264-265, 201004
  139. 微生物の放射線耐性における生理生化学的特性に関する研究, 2009年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-234巻, pp. 84-85, 201004
  140. 富士山頂における科学教育の試行, 茨城工業高等専門学校研究彙報, 45巻, pp. 21-31, 201003
  141. 宇宙に近づいて空の放射線を見張る, 芙蓉の新風, 4巻, pp. 2, 201001
  142. 第5回放射線安全と計測技術に関する国際会議 (ISORD-5) 印象記, 日本放射線安全管理学会誌, 8巻, pp. 190-192, 200911
  143. 第2回アジア放射線研究会議(ACRR2009)印象記, 放射線生物研究, 44巻, pp. 356-359, 200909
  144. 富士山頂における宇宙線中性子測定, KEK Proceedings, 2009-8巻, pp. 31-33, 200908
  145. Live Imaging of Radiation-Induced Apoptosis by Yolk Injection of Acridine Orange in the Developing Optic Tectum of Medaka, J. Radiat. Res., 50巻, 6号, pp. 487-494, 200908
  146. 日本における航空機乗務員の被ばく管理, Isotope News, 663巻, pp. 8-12, 200907
  147. 宇宙線の線量評価について, 放計協ニュース, 43巻, pp. 2-3, 200904
  148. メダカ雄性生殖細胞に対する重粒子放射線の影響評価, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 79-80, 200904
  149. 重粒子放射線の発達神経毒性に関するメダカ胚を用いた研究, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 124-126, 200904
  150. 微生物の放射線耐性における生理生化学的特性に関する研究, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 127-129, 200904
  151. 重粒子放射線の発達神経毒性に関するメダカ胚を用いた研究, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-226巻, pp. 62-63, 200904
  152. メダカ雄性生殖細胞に対する重粒子放射線の影響評価, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-226巻, pp. 65-66, 200904
  153. 微生物の放射線耐性における生理生化学的特性に関する研究, 2008年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-226巻, pp. 100-101, 200904
  154. 大線量エックス線および高エネルギーFeイオン照射に対する放射線耐性微生物の生残に関する予察的研究, 宇宙利用シンポジウム, 25巻, pp. 188-191, 200901
  155. 富士山測候所での宇宙線被ばくモニタリング, 放医研ニュース, 134巻, pp. 2, 200811
  156. 宇宙飛行士の実効線量, 放射線生物研究, 43巻, 3号, pp. 248-260, 200809
  157. 放射線計測 (日本放射線安全管理学会第6回学術大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 7巻, 1号, pp. 15-16, 200808
  158. High Altitude Research Station - Jungfraujoch, Switzerland -, Isotope News, 651巻, pp. 19-23, 200807
  159. 微生物の放射線耐性における生理生化学的特性に関する研究, 2007年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 87-88, 200806
  160. プラスチックシンチレータの波形形状の核種依存性の計測, 2007年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, pp. 252-253, 200806
  161. 大線量X線およびFeイオン照射に対する放射線耐性微生物の生残に関する予察的研究, 宇宙利用シンポジウム, 24巻, pp. 314-317, 200804
  162. 微生物の放射線耐性における生理生化学的特性に関する研究, 2007年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-214巻, pp. 87-88, 200804
  163. プラスチックシンチレーターの波形形状の核種依存性の計測, 2007年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-214巻, pp. 252-253, 200804
  164. 宇宙線の測定を目指した富士登山, 茨城工業高等専門学校研究彙報, 43巻, pp. 35-46, 200803
  165. 富士山測候所における宇宙線被ばくモニタリング, 放医研ニュース, 135巻, pp. 4-5, 200802
  166. 放医研が開発した航路線量計算システム"JISCARD" ―飛行機で被ばくする線量を知らせるプログラム―, 放射線科学, 51巻, pp. 4-12, 200801
  167. 航空機での宇宙線被ばく線量を計算する「JISCARD」, FBNews, 369巻, pp. 1-5, 200709
  168. 海外渡航時の宇宙線被ばく線量を知らせる携帯版システム「JISCARD Mobile」を開発, 放医研ニュース, 125巻, pp. 3-3, 200704
  169. 航空機乗務員等の宇宙線被ばくについて, 東京大学放射線取扱者再教育資料, 25巻, pp. 1-4, 200704
  170. 隕石・彗星内ハビタブルゾーンにおける大線量X線照射の影響評価に関する予察的研究, 宇宙利用シンポジウム, 23巻, pp. 406-409, 200704
  171. 航空機搭乗時の宇宙放射線による被ばくについて―ガイドラインと線量評価―, 放射線科学, 50巻, pp. 27-31, 200701
  172. 線虫(C.elegans)を用いる回収衛星宇宙実験研究班WG活動報告, 宇宙利用シンポジウム, 23巻, 200701
  173. 航空機搭乗時の宇宙線被ばくについて, 日本放射線安全管理学会誌, 5巻, pp. 4-6, 200612
  174. Development of the space radiation dosimetry system 'PADLES', KEK Preprint, 2006-46巻, pp. 1-11, 200611
  175. Development of the space radiation dosimetry system :PADLES, KEK Preprint 2006-46, pp. 1-11, 200611
  176. 国際標準化機構/原子力領域/放射線防護 (ISO/ TC85/ SC2) の国際会議に出席して, 放射線科学, 49巻, pp. 373-376, 200610
  177. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (6), 日本保健物理学会 NewsLetter, 43巻, pp. 5-5, 200606
  178. 放射線と蛍光 <3. 光ルミネッセンスの応用>, NLだより, 341巻, pp. 2, 200605
  179. 放射線と蛍光 <2. 光ルミネッセンスの基礎>, NLだより, 340巻, pp. 2, 200604
  180. 航路線量計算システム (JISCARD), Isotope News, 624巻, pp. 9-12, 200604
  181. 小柴昌俊先生をお迎えして, 放射線科学, 49巻, pp. 78-80, 200603
  182. 放射線と蛍光 <1. ルミネッセンスのいろいろ>, NLだより, 339巻, pp. 2, 200603
  183. 航空機内宇宙放射線被ばくの調査研究に係る現状と課題, 放射線生物研究, 41巻, 1号, pp. 28-41, 200603
  184. 航路線量計算システム(JISCARD), 放射線教育, 9巻, 1号, pp. 93-94, 200603
  185. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (5), 日本保健物理学会 NewsLetter, 42巻, pp. 5-5, 200603
  186. 隕石内ハビタブルゾーンにおける放射線・突入・衝突の影響評価に関する計画, 宇宙利用シンポジウム, 22巻, pp. 321-322, 200602
  187. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (4), 日本保健物理学会 NewsLetter, 41巻, pp. 10-10, 200512
  188. 航空機搭乗時の宇宙放射線による被ばくについて ―放医研が開発した航路線量計算システム (JISCARD) ―, 放射線科学, 48巻, pp. 389-395, 200511
  189. 放医研―航空機搭乗中の被ばく線量を計算するツールを公開, 日本原子力学会誌「アトモス」, 47巻, 11号, pp. 743-744, 200511
  190. 高高度における中性子線被ばくの測定評価, 放射線, 31巻, 4号, pp. 299-311, 200510
  191. 航空機搭乗時の宇宙放射線による被ばくについて, 放射線科学, 48巻, pp. 317-326, 200509
  192. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (3), 日本保健物理学会 NewsLetter, 40巻, pp. 10-10, 200509
  193. 海外渡航時の宇宙線被ばく線量を計算表示するシステムを放医研が開発, 放医研ニュース, 107巻, pp. 4-4, 200509
  194. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (2), 日本保健物理学会 NewsLetter, 39巻, pp. 10-10, 200506
  195. 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告 (1), 日本保健物理学会 NewsLetter, 38巻, pp. 10-10, 200503
  196. 宇宙放射線計測, Journal of the Japan Society of Microgravity Application (JASMA), 22巻, pp. 73-73, 200503
  197. 隕石・彗星内ハビタブルゾーン(パンスペルミアの方舟), 宇宙生物科学, 19巻, pp. 8-24, 200503
  198. 積算型固体線量計による宇宙放射線の線質別線量計測, Journal of the Japan Society of Microgravity Application (JASMA), 22巻, pp. 107-108, 200503
  199. 人体等価物質下での線量計測, Journal of the Japan Society of Microgravity Application (JASMA), 22巻, pp. 118-119, 200503
  200. 航空機乗務員のがんとその他の疾患 ―疫学研究による最近の知見―, 放射線科学, 48巻, 2号, pp. 52-61, 200502
  201. A study on the necessity of boarding control for international flights, International Congress Series, 1276巻, pp. 434-435, 200502
  202. Thermoluminescence mechanism on SiO2 phosphor, International Congress Series, 1276巻, pp. 424-425, 200502
  203. 隕石・彗星内ハビタブルゾーンWGの目的と活動:「パンスヘルミアの方舟」仮説の検証に向けて, 宇宙利用シンポジウム, 21巻, pp. 275-276, 200502
  204. 放射線防護の観点に基づく日本発着国際航空便における搭乗制限に関する考察, 環境衛生工学研究, 18巻, pp. 171-173, 200407
  205. 宇宙放射線に対する実効線量の測定評価に関する研究, 放影協ニュース, 40巻, pp. 7-8, 200407
  206. Changes in the pharmacokinetics of Gd-DTPA in experimental tumors after charged particle radiation: Comparison with gamma-ray radiation, Journal of Radiation Research, 45巻, pp. 261-267, 200406
  207. 放医研シンポジウム「宇宙からヒトを眺めて」の概要, 放射線生物研究, 39巻, pp. 95-100, 200403
  208. 「宇宙からヒトを眺めて」を開催して, 保健物理, 39巻, pp. 11-14, 200403
  209. 若手研究者が21世紀の放射線防護と保健物理研究について討論する(日本保健物理学会40周年記念行事パネル討論会), 保健物理, 37巻, pp. 171-176, 200209
  210. 宇宙放射線防護のための線量測定, FBNews, 307巻, pp. 1-5, 200207
  211. Cellular response in normal human cells exposed to chronically low-dose radiation in heavy-ion radiation field, International Congress Series, 1236巻, pp. 323-326, 200207
  212. 宇宙空間を想定した重粒子散乱線で生ずる低線量照射場での遺伝的不安定性の誘導, 宇宙生物科学, 16巻, pp. 109-110, 200206
  213. 恒久的宇宙滞在を実現するために, Isotope News, 579巻, pp. 39-40, 200205
  214. 受動・積算型線量計による宇宙放射線計測技術の開発, 放射線, 27巻, 4号, pp. 29-41, 200110
  215. 鞭毛藻類Euglena gracilis Z(ユーグレナ)の負の重力走性への重粒子線照射の影響と生物効果比について, 2000年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-159巻, pp. 154-155, 200104
  216. 宇宙放射線測定用小型線量計の重粒子線に対する応答特性の評価, 2000年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-147巻, pp. 299-300, 200104
  217. IRPA-10印象記, 保健物理, 35巻, pp. 333-351, 200009
  218. 固体線量計の複合解析による線質別線量計測, 1999年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-139巻, pp. 237-238, 200004
  219. Investigation of the response of bubble detectors to HZE particles, 1999年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-139巻, pp. 303-304, 200004
  220. リングイメージングチェレンコフ光を利用した高エネルギー重粒子検出器の開発, 1998年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-133巻, pp. 260-261, 199904
  221. 宇宙環境中における重荷電粒子―中性子の核種弁別測定技術の開発, 1998年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-133巻, pp. 258-259, 199904
  222. 固体線量計の複合解析による線質別線量計測, 1998年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-133巻, pp. 252-253, 199904
  223. 癌培養細胞への重粒子線照射後の細胞化学的蛍光顕微鏡観測, 1998年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-133巻, pp. 150-151, 199904
  224. 粒子線の線量-効果関係に関する国際ワークショップ ―長期有人宇宙活動における宇宙放射線被ばくのリスク評価―, 保健物理, 33巻, pp. 435-438, 199812
  225. 宇宙ステーション・ミールでの放射線実測結果, 号外地球, 22巻, pp. 127-133, 199806
  226. 分光技術を応用した粒子線検出装置の改良, 1997年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-125巻, pp. 470-471, 199804
  227. 宇宙環境中における重荷電粒子―中性子の核種弁別測定技術の開発, 1997年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-125巻, pp. 468-469, 199804
  228. 固体線量計の複合解析による線質別線量計測, 1997年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-125巻, pp. 460-461, 199804
  229. 重粒子線照射のアスコルビン酸(ビタミンC)への影響, 1997年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-125巻, pp. 441-442, 199804
  230. 書評:NCRP Symposium Proceedings No. 3"Acceptability of Risk from Radiation-Application to Human Space Flight" National Council on Radiation Protection and Measurements, 保健物理, 32巻, pp. 435, 199712
  231. NASA Johnson Space Centerの宇宙放射線計測技術, 放射線科学, 40巻, pp. 206-208, 199706
  232. 重粒子線照射のアスコルビン酸(ビタミンC)への影響, 1996年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-120巻, pp. 221-222, 199704
  233. 重粒子線に対する固体線量計複合パッケージの応答特性に関する研究, 1996年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-120巻, pp. 235-236, 199704
  234. 宇宙放射線(重イオン)の遮へいに関する研究, 1996年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書, NIRS-M-120巻, pp. 207-208, 199704
  235. An emergency decision-making on a regional environmental contamination, KURRI-TR-422, pp. 37-42, 199612
  236. Apparent non-linear relationship of radionuclide concentration in between crop and soil, IAEA-SM-339: Environmental Impact of Radioactive Releases, pp. 259-267, 199609
  237. 移行係数(土壌―植物)の見かけの濃度依存性について, KURRI-KR-1, pp. 53-54, 199604
  238. 緊急時データのシステム化について―医療データを中心に―, 放射線科学, 38巻, pp. 14-15, 199510
  239. 放射能放出の環境影響に関する国際シンポジウムに参加して, 保健物理, 30巻, 3号, pp. 251-254, 199509
  240. Annealing properties of boric acid infused PVA-GTA-I gel irradiated with neutrons, KURNS Progress Report 2021, PR6-17巻, pp. 69, 2022
  241. Verification of the annealing capability of boric acid-infused PVA-GTA-I gel dosimeter, KURNS Progress Report 2020, PR9-19巻, pp. 84, 2021
  242. Research & development for preparedness against radiological emergencies, IDC News Letter from Oarai, 4巻, pp. 4-6, 2021
  243. 原発事故・防護理論 (日本放射線安全管理学会第19回学術大会報告), 日本放射線安全管理学会誌, 20巻, 1号, 2021
  244. 低線量の放射線リスクを考える, エネルギーレビュー, 475巻, pp. 7-11, 2020
  245. 被ばく事故時の手指の爪を用いた線量評価, 放射線生物研究, 55巻, 3号, pp. 181-196, 2020
  246. Relative biological effectiveness of neutrons derived from the excess relative risk model with the atomic bomb survivors data managed by Hiroshima University, Radiation Protection Dosimetry, 180巻, 1-4号, pp. 346-350, 2018
  247. Estimation of the cumulative cancer risk of female children attributable to radiocaesium in soil in an evacuation zone, prior to their return, Journal of Radiation Research, 59巻, supplement 2号, pp. ii137-ii141, 2018
  248. Annual per-capita doses of the Japanese from cosmic radiation exposure in commercial flights, Radiation Protection Dosimetry, doi:10.1093/rpd/ncy106巻, 2018
  249. Real-Time and Automatic Analysis Program for WASAVIES: Warning System for Aviation Exposure to Solar Energetic Particles, Space Weather, 16巻, 7号, pp. 924-936, 2018
  250. Verification of cosmic neutron doses in long-haul flights from Japan, Radiation Measurements, 119巻, pp. 6-11, 2018
  251. 広島原爆被爆者コホートデータにおける固形がん死亡危険度に対する中性子線の生物学的効果比について, 広島医学, 71巻, 4号, pp. 327-330, 2018
  252. Future Scenario of the Space Radiation Research Using Space Environment, International Journal of Microgravity Science and Application, 34巻, 2号, 2017
  253. Radiological Protection from Cosmic Radiation in Aviation, ICRP Publication 132, Ann. ICRP, 45巻, 1号, 2016
  254. 国連科学委員会による福島第一原発事故の影響評価, 日本放射線安全管理学会誌, 15巻, 2号, pp. 122-124, 2016
  255. The Fukushima Health Management Survey: estimation of external doses to residents in Fukushima Prefecture, Scientific Reports, 5巻, pp. 12712, 2015
  256. Survey of radioactive contamination along Mt. Fuji’s climbing routes 3 following TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident, Radiation Emergency Medicine, 4巻, pp. 21-24, 2015
  257. Diurnal variation of atmospheric electric field at the summit of Mount Fuji, Japan, distinctly different from the Carnegie curve in the summertime, Geophysical Research Letters, 42巻, pp. 3019-3023, 2015
  258. Radiation dose forecast of WASAVIES during ground-level enhancement, Space Weather, 12巻, pp. 380-386, 2014
  259. High-energy quasi-monoenergetic neutron fields: existing facilities and future needs, Radiat. Prot. Dosim., 161巻, pp. 62-66, 2014
  260. Air shower simulation for WASAVIES: warning system for aviation exposure to solar energetic particles, Radiat. Prot. Dosim., 161巻, pp. 274-278, 2014
  261. NIRS external dose estimation system for Fukushima residents after the Fukushima Dai-ichi NPP accident, Scientific Reports, 3巻, 1670号, 2013
  262. 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集, 宇宙利用シンポジウム, 28巻, pp. 220-223, 2012
  263. 外部被ばくの障害とその予防, 安全医学, 8巻, 2号, pp. 11-19, 2012
  264. Environmental Radiation Dosimetry by the Small OSL Reader, Prog. Nucl. Sci. Technol., 3巻, pp. 79-81, 2012
  265. The Fukushima Nuclear Power Plant accident and exposures in the environment, The Environmentalist, 32巻, 2号, pp. 136-143, 2012
  266. Large area silicon microdosimeter for dosimetry in high LET space radiation fields: Charge collection study, IEEE Trans. Nucl. Sci., 59巻, 6号, pp. 3126-3132, 2012
  267. 宇宙と生命の歩みと放射線, 環境と健康, 24巻, pp. 1-4, 2011
  268. 宇宙環境における放射線, 保健物理, 49巻, pp. 31-41, 2011
  269. Simulated neutron response functions of phoswich-type neutron detector and thin organic liquid scintillator, Prog. Nucl. Sci. Technol., 2巻, pp. 274-279, 2011
  270. JISCARD GUI, A Graphical Interface Application for Simple and Quick Calculation of Aviation Route Doses, J. Health Phys., 46巻, pp. 314-320, 2011
  271. Neurocytotoxic effects of iron-ions on the developing brain measured in vivo using medaka (Oryzias latipes), a vertebrate model, Int. J. Radiat. Biol., 87巻, pp. 915-922, 2011
  272. Dosimetry of cosmic radiation in the troposphere based on the measurements at the summit of Mt. Fuji, Proc. Radiochim. Acta, 1巻, pp. 67-70, 2011
  273. Fluence-to-dose conversion coefficients for muons and pions calculated based on ICRP Publication 103 using the PHITS code, Prog. Nucl. Sci. Technol., 1巻, pp. 432-436, 2011
  274. Management of cosmic radiation exposure for aircraft crew in Japan, Radiat. Prot. Dosim., 146巻, pp. 123-125, 2011
  275. Predicting Radiation Dose on Aircraft From Solar Energetic Particles, Space Weather, 9巻, 8号, pp. 1-2, 2011
  276. Fluence-to-dose conversion coefficients for aircrew dosimetry based on the new ICRP recommendations, Prog. Nucl. Sci. Technol., 1巻, pp. 134-137, 2011
  277. Development of Cosmic Radiation and Energetic Particle Analysing System :CREPAS, Prog. Nucl. Sci. Technol., 1巻, pp. 356-358, 2011
  278. Impact of the introduction of ICRP Publication 103 on neutron dosimetry, Radiat. Prot. Dosim., 146巻, pp. 183-185, 2011
  279. Measurement of cosmic-ray neutron dose onboard a polar route flight from New York to Seoul, Radiat. Prot. Dosim., 146巻, pp. 213-216, 2011
  280. げっ歯類を用いる宇宙実験: サンプルシェア研究, 宇宙利用シンポジウム, 26巻, 2010
  281. ICRP新勧告: 新しい放射線防護の考え方と基準 (3) 放射線防護に用いられる諸量, 日本原子力学会誌, 52巻, 6号, pp. 38-42, 2010
  282. Measurements of Cosmic-Ray Neutron Energy Spectra from Thermal to 15 MeV with Bonner Ball Neutron Detector in Aircraft, Journal of Nuclear Science and Technology, 47巻, 1号, pp. 31-39, 2010
  283. Aviation route doses calculated with EPCARD.Net and JISCARD EX, Radiation Measurements, 45巻, pp. 1553-1556, 2010
  284. Characterization of radiation instruments at the summit of Mt. Fuji, Radiation Measurements, 45巻, pp. 1600-1604, 2010
  285. Measurement of cosmic-neutron energy spectrum at the summit of Mt. Fuji, Radiation Measurements, 45巻, pp. 1597-1599, 2010
  286. Neutron, photon and proton energy spectra at high altitude measured using a phoswich-type neutron detector, Radiation Measurements, 45巻, pp. 1297-1300, 2010
  287. Response Functions of phoswich-type neutron detector for high-energy cosmic ray neutron measurement, J. Nucl. Sci. Technol., 47巻, pp. 917-931, 2010
  288. Measurement of atmospheric neutron and photon energy spectra at aviation altitudes using a phoswich-type neutron detector, J. Nucl. Sci. Technol., 47巻, pp. 932-944, 2010
  289. 宇宙で用いるサーベイメータ型放射線モニタの開発, 宇宙利用シンポジウム, 25巻, 2009
  290. 宇宙船内における中性子線被ばく評価のための開発研究, 宇宙利用シンポジウム, 25巻, 2009
  291. 宇宙ストレス生物学研究班WG活動報告: 宇宙環境ストレス応答の分子メカニズム, 宇宙利用シンポジウム, 25巻, 2009
  292. 大線量X線およびFeイオン照射に対する放射線耐性微生物の生残に関する予察的研究, 宇宙利用シンポジウム, 23巻, 2009
  293. Gradual increase of energetic radiation in associated with thunderstorm activity at the top of Mt.Fuji, Geophysical Research Letters, 36巻, 13号, pp. L13804-1-L13804-4, 2009
  294. Responses of selected neutron monitors to cosmic radiation at aviation altitudes, Health Physics, 96巻, 6号, pp. 655-660, 2009
  295. Effective dose measured with a life size human phantom in a low Earth orbit mission, Journal of Radiation Research, 50巻, 2号, pp. 89-96, 2009
  296. The Recent Improvement and Verification of DARWIN: Development of a New DAQ System and Results of Flight Experiment, Nuclear Technology, 168巻, 1号, pp. 113-117, 2009
  297. Groundwater dating by estimation of groundwater flow velocity and dissolved 4He accumulation rate calibrated by 36Cl in the Great Artesian Basin, Australia, Earth Planet. Sci. Lett., 287巻, pp. 43-56, 2009
  298. Current Status in Food Irradiation (食品照射の現状), 日本放射線安全管理学会誌, 7巻, 1号, pp. 4, 2008
  299. Development of PARMA: PHITS-based Analytical Radiation Model in the Atmosphere, Radiation Research, 170巻, 2号, pp. 244-259, 2008
  300. γ線及び中性子線照射場の構築, Radioisotopes, 57巻, 3号, pp. 167-174, 2008
  301. 宇宙船内における中性子被ばく線量評価に関する開発研究, 宇宙利用シンポジウム, 23巻, 2007
  302. 航空機乗務員の宇宙線被ばく管理に関するガイドラインについて, 保健物理, 42巻, pp. 140-142, 2007
  303. ICRP新勧告案の概要と課題, 医療放射線防護 NEWSLETTER, 47、36-39、2006.巻, pp. 36-39, 2006
  304. Changes in optical transmission caused by gamma ray induced coloring in photoluminescence dosimeter, Health Physics, 90巻, 6号, pp. 565-568, 2006
  305. Space Radiation Dosimetry by Combination of Integrating Dosemeters, Radiation Protection Dosimetry, 120巻, pp. 410-413, 2006
  306. ESR property of a photochromic titanium oxide gel, Japan, J. Health Phys., 40巻, 4号, pp. 385-387, 2005
  307. Reduction in life span of normal human fibroblasts exposed to very low-dose-rate charged particles, Radiation Research, 164巻, 4号, pp. 505-508, 2005
  308. フォトルミネッセンス線量計のフロンティア, 保健物理, 40巻, 2号, pp. 157-165, 2005
  309. 航空機乗務員の被ばく管理に関する考察, 保健物理, 39巻, 4号, pp. 345-351, 2004
  310. Time-resolved photoluminescence from a phosphate glass (GD-300) irradiated with heavy ions and gamma rays, Health Phys., 84巻, pp. 373-375, 2003
  311. Decay patterns of optically stimulated luminescence from Al2O3:C for different quality radiations, J. Nucl. Sci. Technol., 39巻, pp. 211-213, 2002
  312. Application of solid-state integrating dosimeters to biological experiments in space, Radiat. Prot. Dosim., 100巻, pp. 499-502, 2002
  313. Efficiency of a radiophotoluminescent dosemeter for low-Earth-orbit space radiation, Radiat. Prot. Dosim., 100巻, pp. 545-548, 2002
  314. Solid-state integrating detectors as an indicator of biological doses from HZE particles, Adv. Space Res., 30巻, pp. 927-932, 2002
  315. Probability of cell hits in selected organs and tissues by high-LET particles at the ISS orbit, Adv. Space Res., 30巻, pp. 1011-1015, 2002
  316. A simplified system for reading time-resolved photoluminescence, J. Radiat. Res, 43巻, pp. S63-S65, 2002
  317. Protection of negative gravitaxis in Euglena Gracilis Z against gamma-ray irradiation by Trolox C, J. Radiat. Res., 43巻, pp. S257-S259, 2002
  318. High-energy carbon ion irradiation inhibits negative gravitaxis in Englena Gracilis Z, Int. J. Radiat. Biology, 78巻, pp. 1055-1060, 2002
  319. Comparative study of gamma-ray and high-energy carbon ion irradiation on negative gravitaxis in Euglena Gracilis Z, J. Plant Physiol., 159巻, pp. 1355-1360, 2002
  320. Effects of gamma-ray and high energy carbon ion irradiation on swimming velocity of Euglena Gracilis, Adv. Space Res., 30巻, pp. 1023-1030, 2002
  321. Simulation of the low-earth-orbit dose rates using secondary radiations from HZE particles in NIRS-HIMAC, Phsyica Medica, 17巻, pp. 135-139, 2001
  322. Probability of hippocampus cell hits by high-LET space radiation in a low-Earth-orbit mission (STS-91), Phsyica Medica, 17巻, pp. 168-171, 2001
  323. Responses of TLD-BeO:Na (UD-170A) to heavy ions and space radiation, Radiat. Prot. Dosim., 94巻, pp. 275-280, 2001
  324. Cosmic radiation protection dosimetry using the Electronic Personal Dosemeter (EPD) in selected international flights, J. Radiat. Res., 42巻, pp. 57-68, 2001
  325. Glow peak stability in 6LiF:Mg,Ti (TLD-600) exposed to Fe-ion beam, J. Radiat. Res., 42巻, pp. 69-78, 2001
  326. Conservative evaluation of space radiation dose equivalent using the glow curve of 7LiF:Mg,Ti (TLD700), Health Phys., 80巻, pp. 576-582, 2001
  327. Optically stimulated luminescence from Al2O3:C irradiated with relativistic heavy ions, Radiat. Prot. Dosim., 95巻, pp. 339-343, 2001
  328. Responses of Direct Ion Storage dosimeter (DIS-1) to heavy charged particles, Radiat. Res., 156巻, pp. 805-808, 2001
  329. Projectile fragmentation of silicon ions at 490 A MeV, Radiat. Meas., 4巻, pp. 237-240, 2001
  330. 国際宇宙ステーション生物実験に適した簡便な線量測定評価手法の提案, 宇宙航空環境医学会誌, 38巻, pp. 1-7, 2001
  331. 宇宙放射線測定の線量評価に有効な測定機器に関して, 放射線生物研究, 35巻, 3号, pp. 216-225, 2000
  332. Responses of TLD-Mg2SiO4:Tb and radiophoto-luminescent glass to heavy charged particles and space radiation, Radiat. Prot. Dosim., 87巻, pp. 115-120, 2000
  333. Cosmic-radiation dosimetry using Electric Personal Dosemeter (EPD) at Commercial Aircraft Altitude, Radioisotopes, 49巻, pp. 72-78, 2000
  334. Glow curves from beryllium oxide exposed to high-energy heavy ions, Radiat. Prot. Dosim., 87巻, pp. 203-206, 2000
  335. Peak 4 instability in LiF:Mg,Ti (TLD-600/700): Comparison for gamma-ray and Fe-ion irradiation, Radioisotopes, 49巻, pp. 260-265, 2000
  336. Non-linearity of high-temperature peak area ratio of 6LiF:Mg,Ti (TLD-600), Radiat. Meas., 32巻, pp. 355-360, 2000
  337. Effective dose equivalent in the ninth Shuttle-Mir Mission (STS-91), Radiat. Res., 154巻, pp. 705-713, 2000
  338. 重荷電粒子線混在場における積算型固体線量計を用いた簡便な生物学的線量評価法の提案, 原子力学会誌, 42巻, pp. 455-457, 2000
  339. 低軌道宇宙飛行における高LET粒子線による脳細胞ヒットの頻度, 保健物理, 35巻, pp. 177-185, 2000
  340. 学術会議としてのIRPA-10, 保健物理, 35巻, pp. 342-343, 2000
  341. Response of radiophotoluminescent glass (SC-1) to high-energy heavy ions, Radioisotopes, 48巻, pp. 645-647, 1999
  342. Glow curve analyses of 6LiF:Mg,Ti (TLD-600) and 7LiF:Mg,Ti (TLD-700) exposed to high-energy heavy ions, J. Nucl. Sci. Technol., 36巻, pp. 1105-1107, 1999
  343. Utilizing ion-beam secondary radiation for experiments on space radiation effect, J. Health. Phys., 34巻, pp. 381-386, 1999
  344. Incident-angle dependency found in track-formation sensitivity of a plastic nuclear track detectors (TD-1), J. Health Phys., 34巻, pp. 387-390, 1999
  345. Organ/tissue absorbed doses measured with a human phantom torso in the 9th Shuttle/Mir mission (STS-91), J. J. Aerospace Env. Med., 36巻, pp. 105-112, 1999
  346. Ion competition effects on the selective absorption of radionuclides by komatsuna (Brassica rapa var. perviridis), Environ. Exp. Botany., 41巻, pp. 185-194, 1999
  347. Space radiation research on ground using high-energy particle beams, Risk of heavy ion exposure in long-term manned space mission, Proc. NIRS International Workshop, 1998
  348. 土壌-植物系における環境移行モデルの信頼性向上, 環境衛生工学研究, 10巻, pp. 15-22, 1996
  349. Effectiveness of electric conductivity for estimating distribution coefficients of strontium and cesium, J. Nucl. Sci. Technol., 33巻, pp. 166-170, 1996
  350. Distribution coefficients of platinum group metals between soil solid and liquid phase, Environ. Technol., 17巻, pp. 1151-1154, 1996
  351. Sorption of platinum group metals onto Japanese agricultural soils, RIKEN Review, 13巻, pp. 13-14, 1996
  352. チェルノブイリから10年:事故影響の総括, 日本原子力学会誌, 38巻, pp. 594-596, 1996
  353. Electrical conductivity used for evaluation of competing ion effects on radionuclide uptake by plant roots, Environ. Technol., 16巻, pp. 197-200, 1995
  354. A consideration on soil-to-plant transfer factors of stable elements, J. Health Phys., 30巻, pp. 15-18, 1995
  355. Sorption of manganese, cobalt, zinc, strontium, and cesium onto agricultural soils: Statistical analysis on effects of soil properties, Water Air Soil Pollut., 83巻, pp. 85-96, 1995
  356. Transfer models in a soil-plant system used for environmental impact assessments, J. Nucl. Sci. Technol., 32巻, pp. 1272-1283, 1995
  357. A decision-making process for surface soil cleanup: Determination of derived intervention levels, Jpn. J. Risk Anal., 7巻, pp. 74-80, 1995
  358. Use of electrical conductivity to estimate effects of competing ions on radionuclide distribution coefficients, Water Air Soil Pollut., 75巻, pp. 421-427, 1994
  359. Statistical analyses of soil-to-plant transfer factors: Strontium and cesium, J. Nucl. Sci. Technol., 31巻, pp. 1308-1313, 1994
  360. Statistical approach for the estimation of strontium distribution coefficient, Environ. Sci. Technol., 27巻, pp. 2462-2465, 1993
  361. 移行係数(土壌-農作物)の不確実性低減に関する考察:分類情報に基づくセシウム移行係数値の統計解析, 保健物理, 28巻, pp. 413-419, 1993
  362. 土壌-植物系における亜鉛の挙動に関する基礎的研究 (II) 移行係数の推定手法に関する考察, 保健物理, 27巻, pp. 295-303, 1992
  363. 土壌-植物系における亜鉛の挙動に関する基礎的研究 (I) 亜鉛の分配係数に関する実験的考察, 保健物理, 27巻, pp. 123-134, 1992
  364. 土壌中および表層植物中希少元素濃度による環境汚染の調査, Radioisotopes, 41巻, 7号, pp. 343-349, 1992

著書等出版物

  1. 2024年03月, 産業プロセスにおける自然起源放射性物質 (NORM) に対する放射線防護, ICRP Publication 142 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2024年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 岩岡和輝、本間俊充、川口勇生、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他, 50
  2. 2024年03月, プラタナス, vol.62, 挿絵(表紙等), 広島大学附属小学校すずかけ会, 2024年, 03, その他, 単著, 日本語, 保田浩志, 62, 62
  3. 2024年02月, IVRにおける職業被ばくの放射線防護, ICRP Publication 139 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2024年, 02, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 赤羽正章、米倉義晴、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他, 90
  4. 2023年12月, 放射線概論 第14版第1刷(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2023年, 12, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-86045-136-3, 167, 167
  5. 2023年07月, Meet a scientist who studies how to save lives in a nuclear disaster, Frontiers Science Communications in Featured News, Frontiers, 2023年, 07, 単行本(学術書), 共著, 英語, H. Yasuda, A.B. Gillham
  6. 2023年06月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 3: Measurements at aviation altitudes, International Standard Organization (ISO), 2023年, 06, 単行本(学術書), 編著, 英語, H. Yasuda, O. Ploc, ISO 20785-3, 17, 17
  7. 2023年03月, 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会報告書, QST-M-41, 放射線防護、低線量、健康影響、放射線生物学、ネットワーク, 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 (QST), 2023年, 3, 調査報告書, 共著, 日本語, 甲斐倫明、今岡達彦、岩崎利泰、小笹晃太郎、柿沼志津子、神田玲子、工藤伸一、小林純也、酒井一夫、佐々木道也、笹谷めぐみ、島田義也、杉原崇、鈴木啓司、田内広、田中聡、土居主尚、冨田雅典、三角宗近、保田浩志、吉永信治、山田裕, 64, 64
  8. 2023年03月, 放射線概論 第13版第3刷(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2023年, 03, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-86045-136-3, 166, 166
  9. 2023年03月, 医用画像検査における診断参考レベル, ICRP Publication 135 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2023年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 赤羽正章、小田雄二、米倉義晴、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他, 121
  10. 2023年03月, プラタナス, vol.61, 挿絵(表紙等), 広島大学附属小学校すずかけ会, 2023年, 03, その他, 単著, 日本語, 保田浩志, 62, 62
  11. 2023年02月, 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会活動報告書, 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ Vol.13, No.1, 自然起源, 放射性物質, NORM, ウラン廃棄物, 埋設処分, 人文社会科学,, (一社) 日本保健物理学会, 2023年, 02, 調査報告書, 共著, 日本語, 保田 浩志, 麓 弘道, 齋藤 龍郎, 笠井 篤, 栗原 晃一, 下 道國, 菅原 慎悦, 土田 昭司, 古田 定昭, ISSN 1881-7297, 33
  12. 2023年02月, コーンビームCT (CBCT) における放射線防護, ICRP Publication 129 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2023年, 02, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 対馬義人、米倉義晴、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他, 103
  13. 2022年12月, 大規模原子力事故における人と環境の放射線防護, ICRP Publication 146 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 12, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 甲斐倫明、本間俊充、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他, 108
  14. 2022年12月, IRPA会報(翻訳出版), 第35号, 日本保健物理学会, 2022年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 森下祐樹、保田浩志、佐々木道也, 18, 18
  15. 2022年11月, 人間の許容・適応限界事典, 放射線, 朝倉書店, 2022年, 11, 単行本(学術書), 単著, 日本語, 保田浩志, 978-4-254-10296-3
  16. 2022年03月, さまざまな被ばく状況における環境の防護, ICRP Publication 124 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 遠藤暁、佐藤達彦、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他
  17. 2022年03月, 粒子線治療における放射線防護, ICRP Publication 127 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 赤羽恵一、福田茂一、福村明史、松藤成弘、米内俊祐、米倉義晴、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他
  18. 2022年03月, IAEA一般安全要件「原子力又は放射線緊急事態への準備と対応」, GSR Part 7 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 保田浩志、高橋知之、高原省吾、橋本周, 87, 87
  19. 2022年03月, IAEA一般安全指針「原子力又は放射線緊急事態の終了に係る取決め」, GSG-11 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 保田浩志、高橋知之、高原省吾、橋本周, 154, 154
  20. 2022年03月, プラタナス, vol.60, 挿絵, 広島大学附属小学校すずかけ会, 2022年, 202203, その他, 単著, 日本語, 保田浩志
  21. 2022年02月, 放射線概論 第13版第2刷(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2022年, 02, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-86045-136-3, 166, 166
  22. 2022年02月, 線量計算のための核壊変データ, ICRP Publication 107 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 02, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 遠藤暁、佐藤達彦、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他
  23. 2022年01月, ラドン被ばくに対する放射線防護, ICRP Publication 126 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2022年, 01, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 下道國、本間俊充、鈴木元、佐々木康人、保田浩志、他
  24. 2021年12月, IRPA会報(翻訳出版), 第31号, 日本保健物理学会, 2021年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 森下祐樹、保田浩志、佐々木道也, 14, 14
  25. 2021年09月, 放射線計測学 第2版, 測定技術,原理,測定器,放射線診療,安全管理, 通商産業研究社, 2021年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 古徳純一,保田浩志,大谷浩樹, ISBN978-4-86045-140-0, 195, 195
  26. 2021年06月, IAEA安全基準「職業上の放射線防護」, GSG-7 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2021年, 06, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 柴田徳思、小口靖弘、浜田信行、保田浩志、吉富寛、占部逸正 他
  27. 2021年06月, IAEA安全基準「放射線防護と放射線源の安全:国際基本安全基準 (BSS)」, GSR Part 3 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2021年, 06, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 保田浩志、木名瀬栄、中居邦浩、服部隆利、水野秀之
  28. 2021年03月, 放射性核種の職業上の摂取 ―第1部―, ICRP Publication 130 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2021年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 遠藤章、吉澤道夫、鈴木元、保田浩志、他
  29. 2021年03月, 放射線防護体系の倫理基盤, ICRP Publication 138 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2021年, 03, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 甲斐倫明、杉浦伸之、鈴木元、保田浩志、他
  30. 2021年03月, Comparison of codes assessing radiation exposure at aviation altitudes in case of solar particle events. EURADOS Report 2021-03., EURADOS, 2021年, 03, 単行本(学術書), 共著, 英語, Beck, P., et al., ISBN 978-3-943701-27-2
  31. 2021年01月, 小児の放射線診断とIVRにおける放射線防護, ICRP Publication 121 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2021年, 01, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 米倉義晴、盛武敬、鈴木元、保田浩志、他
  32. 2021年01月, 放射線概論 第13版(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2021年, 01, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-86045-136-3, 166, 166
  33. 2020年11月, 生活環境放射線(国民線量の算定)第3版, (公財) 原子力安全研究協会, 2020年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 米原英典、保田浩志、岸本武士、吉田浩子、中野政尚、寿藤紀道、菅井研自、赤羽恵一、吉澤道夫他
  34. 2020年10月, Environmental Transfer of Radionuclides in Japan following the Accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power, Report of Working Group 4 Transfer Processes and Data for Radiological Impact Assessment Subgroup 2 on Fukushima Data, International Atomic Energy Agency (IAEA), 2020年, 10, 単行本(学術書), 共著, 英語, IAEA-TECDOC-1927, 358
  35. 2020年08月, 特集:低線量の放射線リスクを考える, エネルギ―レビュー, vol.475 (2020年8月号), (株) エネルギーレビューセンター, 2020年, 08, 単行本(一般書), 編著, 日本語, 保田浩志, 佐々木道也, 今岡達彦, 高村昇
  36. 2020年07月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 2: Characterization of instrument response, International Standard Organization (ISO), 2020年, 07, 単行本(学術書), 編著, 英語, H. Yasuda (as Project Leader), ISO 20785-2
  37. 2020年07月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 1: Conceptual basis for measurements, International Standard Organization (ISO), 2020年, 07, 単行本(学術書), 編著, English, H. Yasuda (as Project Leader), ISO 20785-1
  38. 2020年06月, IRPA会報(翻訳出版), 第27号, 日本保健物理学会, 2020年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 保田浩志、西田一隆、佐々木道也
  39. 2020年02月, 放射線防護のための発がんの幹細胞生物学, ICRP Publication 131 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2020年, 02, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 鈴木啓司、丹羽太貫、鈴木元、保田浩志、他
  40. 2019年12月, IRPA会報(翻訳出版), 第23号, 日本保健物理学会, 2019年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 保田浩志、藤田博喜、佐々木道也
  41. 2019年11月, 放射線概論 第12版(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2019年, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-86045-136-3
  42. 2019年07月, 航空飛行時の宇宙放射線からの防護, ICRP Publication 132 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2019年, 07, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 保田浩志、甲斐倫明、他 
  43. 2019年06月, セキュリティ検査における放射線防護, ICRP Publication 125 (翻訳出版), 原子力規制委員会, 2019年, 06, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 米原英典、本間俊充、丹羽太貫、鈴木元、保田浩志、他
  44. 2019年06月, 放射線医科学の事典 ―放射線および紫外線・電磁波・超音波―(大西武雄、松本英樹 編), UNSCEAR報告, 朝倉書店, 2019年, 単行本(学術書), 単著, 日本語, 保田浩志
  45. 2019年05月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 4: Validation of codes, International Standard Organization (ISO), 2019年, 05, その他, 共著, 英語, Frank Wissmann, Jean-Francois Bottollier-Depois, Ondrej Ploc, Hiroshi Yasuda, Les Bennett, Adolfo Esposito, et al., ISO 20785-4
  46. 2018年11月, 放射線概論 第11版(柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2018年, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN978-4-86045-099-1
  47. 2018年10月, 放射線計測学, 測定技術,原理,測定器,放射線診療,安全管理, 通商産業研究社, 2018年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 古徳純一,保田浩志,大谷浩樹, ISBN978-4-86045-140-0
  48. 2018年09月, IRPA会報(翻訳出版), 第18号, 日本保健物理学会, 2018年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 保田浩志、横山須美、服部隆利
  49. 2017年11月, 放射線概論 第10版第2刷 (柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2017年, 11, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志
  50. 2017年10月, 東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルと影響に関するUNSCEAR 2013年報告書刊行後の進展:2017年白書(翻訳出版), 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2017年, 単行本(学術書), 共編著, 日本語
  51. 2017年09月, Developments since the 2013 UNSCEAR Report on the levels and effects of radiation exposure due to the nuclear accident following the great east-Japan earthquake and tsunami: A 2017 White Paper to guide the Scientific Committee's future programme of work, 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2017年, 単行本(学術書), 共編著, English, M. Crick, G. N. Kelly, H. Yasuda, et al.
  52. 2017年08月, Proceedings of the 18th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD18), Munich, Germany, 3-8 July 2016, 放射線測定、線量評価, Elsevier, 2017年, 単行本(学術書), 共編著, English, A.J.J. Bos, C. Woda, H. Yasuda, et al.
  53. 2017年06月, IRPA会報(翻訳出版), 第14号, 日本保健物理学会, 2017年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 保田浩志、赤羽恵一、服部隆利
  54. 2016年12月, 東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルと影響に関するUNSCEAR 2013年報告書刊行後の進展:2016年白書(翻訳出版), 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2016年, 単行本(学術書), 共編著, 英語
  55. 2016年10月, IRPA会報(翻訳出版), 第9号, 日本保健物理学会, 2016年, 調査報告書, 共訳, 日本語, 保田浩志、横山須美、佐々木道也
  56. 2016年10月, Developments since the 2013 UNSCEAR Report on the levels and effects of radiation exposure due to the nuclear accident following the great east-Japan earthquake and tsunami: A 2016 White Paper to guide the Scientific Committee's future programme of work, 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2016年, 単行本(学術書), 共編著, English, M. Crick, G. N. Kelly, H. Yasuda, et al.
  57. 2016年09月, Radiation Effects and Sources, What is radiation? What does radiation do us? Where does radiation come from?, 放射線、線源、線量、影響、防護, United Nations Environment Programme (UNEP), 2016年, 教科書, 共著, 日本語, Malcolm Crick, Ferid Shannoun, Hiroshi Yasuda, et al., 978-92-807-3517-8
  58. 2016年09月, Radiological Protection from Cosmic Radiation in Aviation, ICRP Publication 132, Ann. ICRP 45(1), 放射線防護, 宇宙線, 航空飛行, 2016年, 単行本(学術書), 共著, 英語, J. Lochard, D.T. Bartlett, W. Ruehm, H. Yasuda, J-F. Bottollier-Depois, 1-48
  59. 2016年03月, 東京電力福島第一原子力発電所事故への対応:放射線医学総合研究所職員の活動記録, NIRS-M-286, 福島第一原発事故、緊急時、対応, 国立研究開発法人 放射線医学総合研究所, 2016年, 3, 調査報告書, 共著, 日本語, 明石真言、立崎英夫、保田浩志、他
  60. 2015年12月, 東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルと影響に関するUNSCEAR 2013年報告書刊行後の進展:2015年白書(翻訳出版), 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2015年, 単行本(学術書), 共編著, 日本語
  61. 2015年11月, 放射線概論 第10版 (柴田徳思 編), 管理技術, (株)通商産業研究社, 2015年, 11, 教科書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN978-4-86045-099-1
  62. 2015年11月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 3: Measurements at aviation altitudes, International Standard Organization (ISO), 2015年, 11, その他, 共著, 英語, Jean-Francois Bottollier-Depois, Frank Wissmann, David Bartlett, Adolfo Esposito, Hiroshi Yasuda, Les Bennett, et al., ISO 20785-3
  63. 2015年04月, Developments since the 2013 UNSCEAR Report on the levels and effects of radiation exposure due to the nuclear accident following the great east-Japan earthquake and tsunami: A 2015 White Paper to guide the Scientific Committee's future programme of work, 国連科学委員会 (UNSCEAR), 2015年, 単行本(学術書), 共編著, English, M. Crick, H. Yasuda, et al.
  64. 2014年12月, UNSCEAR 2013 Report, Volume I: Report to the General Assembly, Scientific Annex A, Levels and effects of radiation exposure due to the nuclear accident after the 2011 great east-Japan earthquake and tsunami, 国連科学委員会(UNSCEAR), 2014年, 単行本(学術書), 共編著, English
  65. 2014年10月, Radiation Survey Along Two Trails in Mt. Fuji to Investigate the Radioactive Contamination Caused by TEPCO’s Fukushima Daiichi Nuclear Plant Accident. In: Radiation Monitoring and Dose Estimation of the Fukushima Nuclear Accident, Springer Japan, 2014年, 単行本(学術書), 共著, 英語, Yajima K., Iwaoka K. and Yasuda H., ISBN 978-4-431-54582-8., 59-66
  66. 2014年09月, 原子力・量子・核融合事典, 放射線防護のための線量の概念, 放射線、防護、線量、評価, 丸善出版, 2014年, 教科書, 共著, 日本語, 保田浩志、他, ISBN 978-4-621-08874-6
  67. 2014年04月, UNSCEAR2013年報告書 第Ⅰ巻 国連総会報告書 科学的附属書A(翻訳出版), 2011年東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルと影響, 国連科学委員会(UNSCEAR), 2014年, 04, 単行本(学術書), 共編著, 日本語
  68. 2013年08月, High-energy quasi-monoenergetic neutron fields: existing facilities and future needs, EURADOS-2013-2, EURADOS, 2013年, 教科書, 共著, 英語, Pomp S., Bartlett D.T., Mayer S., Reitz G., Röttger S., Silari, M., Smit F.D., Vincke H., and Yasuda H., ISBN 978-3-943701-04-3
  69. 2012年11月, 放射線概論 第9版第2刷(柴田徳思 編), 管理技術, 放射線、物理、化学、生物学、測定、管理、法令、試験, 通商産業研究社, 2012年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志
  70. 2012年10月, よみがえる富士山測候所, 宇宙線・自然放射線, 宇宙、放射線、中性子、航空機, 成山堂書店, 2012年, 教科書, 共著, 日本語, 土器屋由紀子、佐々木一哉、保田浩志、他
  71. 2012年06月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 2: Characterization of instrument response, International Standard Organization (ISO), 2012年, 06, その他, 共著, 英語, David Bartlett, Jean-Francois Bottollier-Depois, Frank Wissmann, Adolfo Esposito, Les Bennett, Hiroshi Yasuda, et al., ISO 20785-2
  72. 2012年03月, Dosimetry for exposures to cosmic radiation in civilian aircraft, Part 1: Conceptual basis for measurements, International Standard Organization (ISO), 2012年, その他, 共著, English, D Bartlett, J-F Bottellier-Depois, F Wissmann, H Yasuda, et al., ISO 20785-1
  73. 2011年12月, 航空機内における宇宙線中性子の線量及びスペクトルの評価, NIRS-R-63, 宇宙線、エネルギースペクトル、航空機, 独立行政法人 放射線医科学研究所, 2011年, 12, 調査報告書, 共著, 英語, 保田浩志、中村尚司、高田真志、矢島千秋、佐藤達彦, 70
  74. 2011年12月, 新版 生活環境放射線(国民線量の算定), 原子力安全研究協会, 2011年, 201112, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 市川龍資、米原英典、占部逸正、保田浩志、矢島千秋他
  75. 2011年05月, サイエンス・カフェ, 放射線と健康, ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス, 2011年, 05, 単行本(一般書), 単著, 日本語, 保田浩志
  76. 2011年03月, 放射線防護における規制科学研究とその展望, NIRS-M-238, 宇宙線に対する防護, 宇宙線、航空機、宇宙飛行、放射線防護, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2011年, 3, 調査報告書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISBN 978-4-938987-98-8
  77. 2011年02月, 放射線の線源と影響, UNSCEAR 2008年報告書 附属書B(翻訳出版), 放射線、線源、影響, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2011年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 石川徹夫、保田浩志、米原英典、他
  78. 2010年11月, 放射線概論 第9版(柴田徳思 編), 管理技術, 放射線、物理、化学、生物学、測定、管理、法令、試験, 通商産業研究社, 2010年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志
  79. 2009年12月, 公衆の防護公衆の防護を目的とした代表的個人の線量評価・放射線防護の最適化:プロセスの拡大, ICRP Publication 101 (翻訳出版), 日本アイソトープ協会, 2009年, 12, 単行本(学術書), 監修, 日本語, 小佐古敏荘、飯本武志、他
  80. 2009年01月, 国際放射線防護委員会の2007年勧告, ICRP Publication 103(翻訳出版), 放射線防護, 日本アイソトープ協会, 2009年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 酒井一夫、保田浩志、矢島千秋、他
  81. 2008年03月, 放射線の世界2008 : その歴史から利用の最前線まで, 第3章 私たちの生活と放射線, 原子力文化振興財団, 2008年, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 町末男、佐々木康人、保田浩志、他
  82. 2007年07月, 放射線医学総合研究所50年史, (独) 放射線医学総合研究所, 2007年, 7, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 市川龍資, 稲葉次郎, 大桃洋一郎, 平尾泰男, 岩崎民子, 遠藤真広, 辻井博彦, 中島敏行, 松平寛通, 藤高和信, 村松康行, 米倉義晴, 保田浩志他
  83. 2007年06月, 知っていますか?医療と放射線, (放射線医学総合研究所 編、高橋千太郎・辻井博彦・米倉義晴 編著), 丸善株式会社, 2007年, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 棚田修二、池平博夫、保田浩志、他
  84. 2006年09月, 身近な放射線の知識, (放射線医学総合研究所 編、佐々木康人 編著), 丸善(株), 2006年, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 高橋千太郎、土居雅広、保田浩志、他
  85. 2006年03月, 航空機搭乗者の宇宙線被ばくに関する専門研究会報告書, 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ Vol.4, No.1, 宇宙線、航空機、乗務員、被ばく管理, 日本保健物理学会, 2006年, 03, 調査報告書, 共著, 日本語, 保田浩志、古川雅英、佐藤達彦、野口邦和、横山須美、義澤宣明、吉永信治, ISSN 1881-7297
  86. 2005年12月, 放射線:中性子の線量評価に係る研究開発, 応用物理学会, 2005年, 12, 単行本(学術書), 編著, 日本語, 保田浩志, 石川正純, 243-334
  87. 2004年12月, 宇宙からヒトを眺めて: 宇宙放射線の人体への影響(藤高和信、保田浩志、福田俊 編), 宇宙で被ばくする放射線の量, 宇宙、放射線、人体、健康影響, 研成社, 2004年, 教科書, 共著, 日本語, 藤高和信、福田俊、保田浩志、他, 21-32
  88. 2004年12月, 宇宙からヒトを眺めて: 宇宙放射線の人体への影響, 宇宙、放射線、人体、健康影響, 研成社, 2004年, 12, 教科書, 編著, 日本語, 藤高和信、福田俊、保田浩志, 21-32
  89. 2004年10月, 第3回放射線安全研究センターシンポジウム 「宇宙からヒトを眺めて」, NIRS-M-175, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2004年, 10, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 藤高和信, 福田俊, 保田浩志
  90. 2004年04月, 平成15年度宇宙放射線被ばく防護体系検討委員会報告書, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2003年, 04, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志, 藤高和信
  91. 2003年03月, 平成13-14年度宇宙放射線被ばく防護体系検討委員会報告書, NIRS-M-163, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2003年, 03, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志, 藤高和信
  92. 2002年12月, 第2回宇宙放射線研究国際ワークショップ報告書, NIRS-M-161, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2002年, 12, 単行本(学術書), 単著, 日本語, 保田浩志
  93. 2001年11月, 平成11-12年度宇宙放射線被ばく防護体系検討委員会報告書, NIRS-M-152, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2001年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志, 藤高和信, 伊藤悦子
  94. 2001年03月, 平成10年度宇宙放射線被ばく防護体系検討委員会報告書, NIRS-M-148, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 2000年, 03, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保田浩志, 藤高和信
  95. 2001年01月, 分配係数の測定条件に関するアンケート調査, JAERI-Review 2001-05, 日本原子力研究所, 2001年, 01, 調査報告書, 共著, 日本語, 武部慎一、木村英雄、松鶴秀夫、高橋知之、保田浩志、内田滋夫、馬原保典、佐伯哲哉、佐々木規行、芦川信雄、小崎 完、上田 真三、矢島 達哉、西 高志、大野 拓郎、豊原 尚実、金子 昌章、雨夜 隆之、本山 光志
  96. 1999年06月, Risk Evaluation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission, Kodansha Scientific Ltd., Tokyo., 1999年, 03, 単行本(学術書), 共著, 英語, K. Fujitaka, H. Majima, K. Ando, H. Yasuda and M. Suzuki
  97. 1999年06月, Comments on research activities for radiological protection in space, In: Risk Evaluation of Cosmic-Ray Exposure in Long-Term Manned Space Mission. (Eds. Fujitaka, K., Majima, H., Ando, K., Yasuda, H., and Suzuki, M.), Kodansha Scientific Ltd., Tokyo., 1999年, 単行本(学術書), 共著, 英語, Yasuda, H., 169-172
  98. 1998年06月, 宇宙に住む時代がやってくる-宇宙進出と放射線-, 宇宙・科学を楽しむ情報誌L5, vol.6, 1998年, その他, 単著, 日本語, 保田浩志
  99. 1998年06月, 作業者の放射線防護に対する一般原則, ICRP Publication 75 (翻訳出版), 日本アイソトープ協会, 1998年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 小佐古敏荘、岩井敏、保田浩志、他
  100. 1997年12月, 分配係数の相互比較実験 ―j実験者による測定値の差異に関する検討―, JAERI-Review 97-089, 環境放射能、分配係数、挙動予測, 日本原子力研究所, 1997年, 12, 調査報告書, 共著, 日本語, 高橋知之、武部慎一、木村英雄、松鶴秀夫、保田浩志、内田滋夫、佐伯哲哉、馬原保典、佐々木規行、芦川信雄、小崎完、矢島達哉、西高志、大野拓郎、豊原尚実、本山光志
  101. 1997年10月, 分配係数の相互比較実験 ―測定値の変動要因の検討―, JAERI-Review 97-066, 環境放射能、分配係数、挙動予測, 日本原子力研究所, 1997年, 10, 調査報告書, 共著, 日本語, 高橋知之、武部慎一、木村英雄、松鶴秀夫、保田浩志、内田滋夫、佐伯哲哉、馬原保典、佐々木規行、矢島達哉、芦川信雄
  102. 1997年06月, 放射線被ばくの社会的評価, NIRS-M-117, チェルノブイリ事故から学ぶ―介入, 社会的影響、チェルノブイリ事故、介入, 放射線医学総合研究所, 1997年, 調査報告書, 単著, 日本語, 保田浩志, ISSN 1343-0769
  103. 1995年02月, 分配係数の測定法および利用法, JAERI-Review 95-009, 環境放射能、分配係数、挙動予測, 日本原子力研究所, 1995年, 調査報告書, 共著, 日本語, 内田滋夫、保田浩志、馬原保典、佐々木規行、高橋知之、木村英雄、松鶴秀夫

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 新しい耐候性ラジオフォトルミネセンスガラスの放射線応答特性と被ばく事故対応への応用, 保田浩志, 応⽤物理学会第29回次世代先端光科学研究会, 2023年12月11日, 招待, 日本語, 応用物理学会, ハイブリッド(オンライン及び鹿児島県指宿)
  2. 放射線被ばく事故の歴史とこれからの課題, 保田浩志, 放射線についての講演会, 2023年12月03日, 招待, 日本語, 伊方原子力広報センター, ハイブリッド(オンライン及び愛媛県内子町)
  3. Build-up properties of a novel weather-resistant radiophotoluminescence glass and its application for accident dosimetry, Hiroshi Yasuda, Yuuki Sakai, Soheil Aghabaklooei, 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20), 2023年09月20日, 通常, 英語, International Solid State Dosimetry Organization (ISSDO), Varregio, Italy
  4. Development of a novel radiochromic gel dosimeter based on the PVA-iodine matrix for use in emergency dosimetry, Sophia Welti, Hiroshi Yasuda, Hirokazu Miyoshi, 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20), 2023年09月19日, 通常, 英語, International Solid State Dosimetry Organization (ISSDO), Varregio, Italy
  5. Hiroshima University work on radiochromic gels, Sophia Welti, Hiroshi Yasuda, EURADOS AM 2023, 2023年06月12日, 招待, 英語, European Radiation Dosimetry Group (EURADOS), Porto, Portugal
  6. Comparison of stability between the mechanically-induced and radiation-induced ESR signals of fingernails, AZARIASL Samayeh, GONZALES Chryzel Angelica, YASUDA Hiroshi, The 7th Conference of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science (第7回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス), 2023年06月03日, 通常, 英語, 広島大学, オンライン
  7. 施設整備状況から見た原子力災害への準備状況と施設指定経過年数の関連性, 大葉 隆, 長谷川有史, 保田浩志, 他, The 7th Conference of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science (第7回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス), 2023年06月03日, 通常, 英語, 広島大学, オンライン
  8. Dosimetry for Exposures to Cosmic Radiation in Civilian Aircraft, H. Yasuda, F. Trompier, ISO/TC85/SC2 Annual Session, 2023年05月26日, 招待, 英語, International Organization for Standardization (ISO), Hybrid
  9. 宇宙で安全に暮らすために, 保田浩志, 日本宇宙少年団講演会, 2023年03月12日, 招待, 日本語, 日本宇宙少年団広島分団, 広島市
  10. Are older astronauts better suited for long-term space travel?, H. Yasuda, L. Sihver, 2023 IEEE Aerospace Conference, 2023年03月05日, 通常, 英語, Institute of Electrical and Electronics Engineer (IEEE), Big Sky, Montana, USA
  11. Ongoing studies at Department of Radiation Biophysics, Hiroshima University, 保田浩志, 第240回原医研セミナー/第5回放射線災害・医科学研究 機構・拠点研究推進ミーティング, 2023年02月28日, 通常, 日本語, 広島大学, オンライン
  12. Dose-rate dependence in color change of novel radiochromic gel dosimeter, S. Welti, H. Yasuda, The 7th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science, 2023年02月20日, 通常, 英語, 広島大学, オンライン
  13. Thermal effects on the ESR signal of human fingernails, C.A.B. Gonzales, H. Yasuda, The 6th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science, 2023年02月07日, 通常, 英語, 広島大学, オンライン
  14. 宇宙ミッションにおける放射線防護, 保田浩志, 保健科学部講義, 2023年02月03日, 招待, 日本語, 岐阜医療科学大学, ハイブリッド(オンライン及び岐阜県関市)
  15. Issues related to NORM/TENORM from the viewpoint of humanities and social sciences, H. Yasuda, FNCA Workshop on Radiation Safety and Radioactive Waste Management Project, 2023年01月17日, 招待, 英語, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), Hybrid (Tokyo and online)
  16. 作業部会の活動, 保田浩志, 国際放射線防護調査事業報告会, 2022年12月20日, 招待, 日本語, 原子力規制庁, ハイブリッド(オンライン及び東京都新宿区)
  17. 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質 含有廃棄物の取扱い専門研究会, 保田浩志, 斎藤龍郎、麓弘道、菅原慎悦、土田昭司、笠井篤、古田定昭、他, 第4回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会, 2022年11月25日, 通常, 日本語, 日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会, 福岡市
  18. 我が国の放射線防護及び原子力災害対策へ反映すべき 国際動向の調査について, 国際放射線防護調査専門委員会(飯本武志、保田浩志、他), 第4回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会, 2022年11月25日, 通常, 日本語, 日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会, 福岡市
  19. シリカナノ粒子を含むポリビニルアルコール-ヨウ素化合物(PAISiN)の放射線着色とその脱色過程, 保田浩志, 三好弘一, 第4回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会, 2022年11月24日, 通常, 日本語, 日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会, 福岡市
  20. Techniques for Retrospective Dosimetry in Radiological Emergency, H. Yasuda, 5th Asian Congress of Radiation Research (ACRR2022), 2022年11月19日, 招待, 英語, Asian Association on Radiation Research (AARR), Hybrid (Mumbai, India and online)
  21. Need to discuss how to manage the dose rate effects, H. Yasuda, QST-PLANET Mini Workshop on Low Dose Radiation Effects, 2022年10月22日, 招待, 英語, National Institutes for Quantum Science and Technology (QST), Hybrid (Tokyo and online)
  22. 陽子線FLASH照射による水の発光のイメージング, 余語克紀, 保田浩志、他, 第83回応用物理学会秋季講演会, 2022年09月22日, 通常, 日本語, 応用物理学会, 仙台市
  23. トリチウムについて, 保田浩志, 令和4年度食と放射能に関する説明会, 2022年09月17日, 招待, 日本語, 福島県環境測定・放射能計測協会, ハイブリッド(オンライン及び郡山市)
  24. The effect of heating on background and radiation-induced ESR signals in human fingernails, C.A.B. Gonzales, 保田浩志, 第46回中国地区放射線影響研究会, 2022年09月07日, 通常, 英語, 岡山大学, オンライン
  25. Application of optically stimulated luminescence from thin materials for assessing non-homogeneous radiation exposure, H. Yasuda, M. Discher, Second International Conference on Applications of Radiation Science and Technology (ICARST-2022), 2022年08月24日, 招待, 英語, International Atomic Energy Agency (IAEA), Hybrid (Vienna, Austria and online)
  26. トリチウムという放射性核種の性質と健康影響, 保田浩志, 令和4年度食と放射能に関する説明会, 2022年08月01日, 招待, 日本語, 福島県環境測定・放射能計測協会, ハイブリッド(オンライン及び福島市)
  27. 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会:趣旨説明, 保田浩志, 第4回日本保健物理学会企画シンポジウム, 2022年06月29日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, オンライン
  28. Long-term stability of a reusable radiochromic dosimeter under different storage conditions, WELTI Sophia, GONZALES Chryzel Angelica, YASUDA Hiroshi, The 6th Conference of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science (第6回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス), 2022年06月04日, 通常, 英語, 広島大学, オンライン
  29. Dosimetry for Exposures to Cosmic Radiation in Civilian Aircraft, O. Ploc, H. Yasuda, ISO/TC85/SC2 Annual Session, 2022年05月25日, 招待, 英語, International Organization for Standardization (ISO), Hybrid
  30. 金ナノ粒子の DNA への結合とがん治療用 X 線に対する放射線増感効果, 余語克紀, 保田浩志、他, ナノ学会第20回大会, 2022年05月20日, 通常, 日本語, ナノ学会, 東大阪市
  31. Thermal effects on decolorization of the PVA-iodine complex containing silica nanoparticles, 保田浩志, GONZALES Chryzel, 三好弘一, International Conference on Individual Monitoring of Ionizing Radiation (IM2022) and Neutron & Ion Symposium (NEUDOS14), 2022年04月28日, 通常, 英語, Organizing Committee for IM2022-NEUDOS14, ポーランド国クラカウ及びオンライン
  32. Luminescence imaging of water irradiated by proton under FLASH radiation therapy conditions, 余語克紀, 保田浩志、他, 第123回 日本医学物理学会学術大会, 2022年04月17日, 通常, 日本語, 日本医学物理学会, 横浜市
  33. Interlaboratory comparison of EPR tooth enamel dosimetry with investigations of the dose responses of the standard samples, Toyoda, S., Inoue, K., Yamaguchi, I., Hoshi, M., Hirota, S., Oka, T., Shimazaki, T., Mizuno, H., Tani, A., Yasuda, H., Gonzales, C.A.B., Okutsu, K., Takahashi, A., Tanaka, N., Todaka, A., EPR Biodose 2022, 2022年03月28日, 通常, 英語, International Association of Biological and EPR Radiation Dosimetry (IABERD), オンライン
  34. Signal detected by in vivo EPR tooth dosimetry in a nurse with many years of experience in endoscopic retrograde cholangiopancreatography, Yamaguchi, I., Nakai, Y., Miyake, M., Hirota, S., Gonzales, C.A.B., Yasuda, H., EPR Biodose 2022, 2022年03月28日, 通常, 英語, International Association of Biological and EPR Radiation Dosimetry (IABERD), オンライン
  35. がん治療用X線によるDNA損傷に対する金ナノ粒子の放射線増感効果, 余語克紀, 保田浩志、他, 第69回応用物理学会春季講演会, 2022年03月23日, 通常, 日本語, 応用物理学会, 相模原市
  36. 過去の被ばく事故で得られた放射線健康影響に関する知見と教訓, 保田浩志, 令和3年度(春期) 放射線安全管理研修会, 2022年02月25日, 招待, 日本語, 放射線障害防止中央協議会, ハイブリッド(オンライン及び東京都)
  37. Radiosensitization effect of gold nanoparticles on plasmid DNA damage induced by therapeutic MV X-rays, 余語克紀, 保田浩志、他, 第3回CIBoGリトリート, 2022年02月19日, 通常, 日本語, 名古屋大学, オンライン
  38. Thermal Effects on the ESR Signals of Human Fingernails, GONZALES Chryzel, 保田浩志, The 6th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science - Risk Communication in Radiation Disaster – During Crisis and Reconstruction -, 2022年02月07日, 通常, 英語, Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science, 福島県立医科大学およびオンライン
  39. 宇宙ミッションにおける放射線防護, 保田浩志, 保健科学部講義, 2022年01月24日, 招待, 日本語, 岐阜医療科学大学, ハイブリッド(オンライン及び岐阜県関市)
  40. 放射線防護に関する国際動向と日本の専門家としての向き合い方―専門家チームの対応と今後の展望―, 保田浩志, 第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2021年12月01日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, ハイブリッド(オンライン及び金沢市)
  41. 人文・社会科学視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会―活動の背景―, 保田浩志, 第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2021年12月01日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, ハイブリッド(オンライン及び金沢市)
  42. Fingernail ESR dosimetry: Recent findings and perspectives, GONZALES Chryzel A.B., 保田浩志, Technical Meeting on Radiation in Medicine Communications and Methodologies – International Perspectives and the Role of Science, Technology and Society in Low-Dose Radiation Settings, 2021年11月10日, 招待, 英語, 国際原子力機関 (IAEA), オンライン
  43. Perspective on management of uranium wastes from the viewpoints of humanities and social sciences, 保田浩志, FY2021 FNCA Workshop on Radiation Safety and Radioactive Waste Management Project, 2021年11月09日, 招待, 英語, 文部科学省, 東京都及びオンライン
  44. Ongoing studies at Department of Radiation Biophysics, Hiroshima University, 保田浩志, ARADOS Annual Meeting 2021, 2021年11月05日, 招待, 英語, Asian Radiation Dosimetry Group (ARADOS), ソウル及びオンライン
  45. 確定的影響の生物学的効果比 (RBE)に関する最近の知見, 保田浩志, 吉田 由香里, 王 冰, 永田 健斗, 長谷川 有史, 髙橋 昭久, 日本放射線影響学会第64回大会, 2021年09月23日, 招待, 日本語, 日本放射線影響学会 (JRRS), オンライン
  46. Advanced understanding of radiation units, 保田浩志, IAEA Training Trainers Workshop 2021 in Japan (TTWS2021JPN), 2021年08月13日, 招待, 英語, 国際原子力機関 (IAEA)、東京大学、科学技術情報フォーラム (STIF), 東京都及びオンライン
  47. Research Activities at Department of Radiation Biophysics, Hiroshima University, 保田浩志, IAEA Training Trainers Workshop 2021 in Japan (TTWS2021JPN), 2021年08月13日, 招待, 英語, 国際原子力機関 (IAEA)、東京大学、科学技術情報フォーラム (STIF), 東京都及びオンライン
  48. 深宇宙ミッションにおける宇宙放射線防護の課題, 保田浩志, ムーンヴィレッジセミナー, 2021年06月29日, 招待, 日本語, 宇宙航空研究開発機構 (JAXA), オンライン
  49. 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会 ―活動の背景―, 保田浩志, 日本保健物理学会令和3年度企画シンポジウム, 2021年06月21日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, オンライン
  50. 航空機での宇宙線被ばくに関する最近の話題, 保田浩志, 令和3年度第1回ラドネット勉強会, 2021年06月19日, 招待, 日本語, 特定非営利活動法人 放射線線量解析ネットワーク (RADONet), オンライン
  51. 世界の専門家による影響予測は正しかったか?, 保田浩志, JRC2021合同市民公開講座, 2021年04月18日, 招待, 日本語, 日本ラジオロジー協会 (JRC), 横浜市及びオンライン
  52. Possible effects of space radiation exposure on the reproductive system and fetal development, 保田 浩志, EURADOS 14th Winter School, 2021年02月03日, 招待, 英語, European Radiation Dosimetry Group (EURADOS), オンライン (事務局: ベルギー及びドイツ)
  53. 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会 ―活動の概要―, 保田浩志, 日本保健物理学会令和2年度企画シンポジウム, 2021年01月28日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, オンライン
  54. 確定的影響と生物学的効果比 (RBE), 保田浩志, 第4回実効線量と実用量に関するWebinar, 2021年01月25日, 招待, 日本語, 放射線防護研究分野における課題解決型ネットワークとアンブレラ型統合プラットフォームの形成事業, オンライン
  55. 放射線事故における Mg2SiO4:Tb の光刺激ルミネッセンス解析による線量と被ばく時期の推定, 保田浩志, DISCHER Michael, 日本放射線安全管理学会第19回学術大会, 2020年12月09日, 通常, 日本語, 日本放射線安全管理学会, 東京都およびオンライン
  56. Practical approach for radiological protection in aviation - how can we assess the cosmic radiation exposures of individual flyers?, 保田浩志, International Conference on Radiation Safety: Improving Radiation Protection in Practice (RP2020), 2020年11月18日, 招待, 英語, International Atomic Energy Agency (IAEA), Online (事務局: Vienna)
  57. Recent findings on the confounding factors affecting the ESR signals of fingernails, C.A.B. Gonzales, J.E. Taño, H.Yasuda, 4th Conference on Nuclear Analytical Techniques (NAT2020), 2020年11月12日, 招待, 英語, Korean Atomic Energy Research Institute (KAERI), Online (事務局:Daejion)
  58. Dosimetric monitoring of the radiation accident at the Fukushima nuclear power plant in 2011, Hiroshi Yasuda, International Scientifically Practical Conference "Nuclear Industry: Radiation Safety and Health of Workers", 2020年10月09日, 招待, 英語, Federal Medical Biological Agency of Russian Federation, モスクワおよびオンライン
  59. 予期せぬ放射線被ばくに対する線量評価の方法, 保田浩志, 日本放射線看護学会第9回学術集会, 2020年09月26日, 招待, 日本語, (一社) 日本放射線看護学会, オンライン開催 
  60. Address for Award and Valedictory Session, Hiroshi Yasuda, Second International School on Radiation Research (ISRR-2020), 2020年09月20日, 招待, 英語, Society for Radiation Research (SRR), オンライン開催 (事務局:インド)
  61. Electron spin resonance signal of human nails: Increase after irradiation, S. Hirota, C.A.B. Gonzales, H. Yasuda, I. Yamaguchi, S. Toyoda, VII Terrestrial Radioisotopes in Environment International Conference on Environmental Protection (TREICEP2020), 2020年08月11日, 通常, 英語, University of Pannonia, ハンガリー国ヴェツプレム & オンライン
  62. 疫学研究の限界を克服する挑戦, 保田浩志, 日本保健物理学会第53回研究発表会, 2020年06月30日, 招待, 日本語, (一社) 日本保健物理学会, オンライン開催 
  63. 予期せぬ被ばくが生じたときの遡及的線量評価法について, 保田浩志, 第119回日本医学物理学会学術大会 (JRS2020), 2020年05月12日, 招待, 日本語, 日本医学物理学会 (JSMP), オンライン開催
  64. Potential mechanisms for Protective Effect of D-Methionine on Plasmid DNA Damage Induced by Therapeutic Carbon Ions, Katsunori Yogo (Nagoya Univ.), C. Murayama (Nagoya Univ), T. Maeyama (Tokai Univ), R. Hirayama (QST-NIRS), Y. Ogawa (QST-NIRS), K. Matsumoto (QST-NIRS), I. Nakanishi (QST-NIRS), H. Yasuda (Hiroshima Univ), 8th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC2020), 2020年04月21日, 通常, 英語, 日本放射線化学会, オンライン開催
  65. WASAVIES, a warning system for aviation exposure in SPE, 保田浩志, EURADOS AM2020 WG11 meeting, 2020年01月28日, 招待, 英語, European Radiation Dosimetry Group (EURADOS), イタリア国フィレンツェ
  66. WArning System for AVIation Exposure to Solar Energetic Particle (WASAVIES), Tatsuhiko Sato (JAEA), R. Kataoka (NIPR), D. Shiota (NICT), Y. Kubo (NICT), M. Ishii (NICT), H. Yasuda (Hiroshima Univ.), S. Miyake (Ibaraki College), I. Park (Nagoya Univ.), Y. Miyoshi (Nagoya Univ.), PSTEP4 国際会議, 2020年01月25日, 通常, 英語, 名古屋大学宇宙地球環境研究所, 名古屋市
  67. 航空飛行時の宇宙放射線からの防護, 保田浩志, (公財)放射線影響協会 放射線防護に関する専⾨家意⾒交換会, 2020年01月12日, 招待, 日本語, (公財)放射線影響協会, 東京
  68. SPE数値モデル開発の現状と展望, 佐藤達彦(原子力機構), 片岡龍峰(極地研), 塩田大幸(NICT), 久保勇樹(NICT), 石井守(NICT), 保田浩志(広大), 三宅晶子(茨城高専), 三好由純(名大), ISEE-PSTEP研究集会「太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」 第4回, 2019年12月26日, 招待, 日本語, 名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE), 名古屋市
  69. How can we manage radiation exposures of frequent flyers?, 保田浩志, 5th International Symposium on the System of Radiological Protection (ICRP 2019), 2019年11月18日, 通常, 英語, Australian Radiation Protection Society (ARPS), Adelaide
  70. The latest activity of network for low dose radiation research in Japan: PLANET, K. Suzukia Y. Yamada, M. Sasaki, M. Kai, H. Yasuda, et al., 5th International Symposium on the System of Radiological Protection (ICRP 2019), 2019年11月18日, 通常, 英語, Australian Radiation Protection Society (ARPS), Adelaide
  71. Management of emergency information in a disaster, 保田浩志, The International Conference on Health Science, 2019年10月12日, 招待, 英語, Poltekkes Kemenkes Yogyakarta, Yogyakarta
  72. Radiation dosimetry for radiological emergencies, 保田浩志, Public Lecture at University of Indonesia, 2019年10月10日, 招待, 英語, Faculty of Nursing, University of Indonesia, Jakarta
  73. Dosimetry for radiological emergency, 保田浩志, 7th Marko Moscovitsh School (SSD19 Summer School), 2019年09月11日, 招待, 英語, International Solid State Dosimetry Organization (ISSDO), 広島大学, 広島大学霞キャンパス
  74. 放射線の影響から身を守るには?, 保田浩志, 令和元年年度広島大学公開講座「放射線被ばくの影響とその防護 ~何ミリシーベルトなら安全か~」, 2019年07月25日, 招待, 日本語, 広島大学, 広島市
  75. The radiation dose monitoring network system in coastal area, 保田浩志, 廣田誠子, CTBT Science and Technology 2019 Conference (SnT2019), 2019年06月26日, 通常, 英語, 包括的核実験禁止条約機関準備委員会 (CTBTO), オーストリア国ウィーン市
  76. Radiation protection dosimetry of medical workers using their fingernails, 保田浩志, Chryzel A.B. Gonzales, Jolan E. Tano, 廣田誠子, International Symposium on Standards, Applications and Quality Assurance in Medical Radiation Dosimetry (IDOS 2019), 2019年06月18日, 通常, 英語, 国際原子力機関 (IAEA), オーストリア国ウィーン市
  77. Current Status of WASAVIES: Warning System for Aviation Exposure to Solar Energetic Particles, Tatsuhiko Sato (JAEA), R. Kataoka (NIPR), D. Shiota (NICT), Y. Kubo (NICT), M. Ishii (NICT), H. Yasuda (Hiroshima Univ.), S. Miyake (Ibaraki College), I. Park (Nagoya Univ.), Y. Miyoshi (Nagoya Univ.), 日本地球惑星科学連合 2019年大会, 2019年05月27日, 通常, 英語, 日本地球惑星科学連合, 千葉市
  78. Dosimetry for Exposures to Cosmic Radiation in Civilian Aircraft(活動報告), 保田浩志, ISO/TC85/SC2年次会合, 2019年05月24日, 招待, 英語, 国際標準化機構 (ISO), 岡山市
  79. Improvement of the evacuation criteria based on the lessons learned from the Fukushima Daiichi accident, 保田浩志, 廣田誠子, 放射線災害・医科学研究拠点 第3回国際シンポジウム, 2019年01月13日, 招待, 英語, 放射線災害・医科学研究拠点, 福島市
  80. Learning from past radiation accidents, 保田浩志, Oversea guest lecture on environmental health and disaster risk reduction, 2018年11月08日, 招待, 英語, Politeknik Banjarnegara, Banjarnegara, Indonesia
  81. Lessons from the radiation disasters indicating the importance of higher education, 保田浩志, International Seminar "Disruptive Innovation in Economics, Social, Technic, and Health", 2018年11月07日, 招待, 英語, Politeknik Harapan Bersama, Tegal City, Indonesia
  82. 宇宙惑星居住に向けた放射線防護, 保田浩志, 高橋昭久, 日本マイクログラビティ応用学会第30回学術講演会 (JASMAC-30), 2018年10月30日, 招待, 日本語, 日本マイクログラビティ応用学会, 岐阜市
  83. EPR/Fingernail Dosimetry for Accidental Exposure, 保田浩志, Chryzel A. Gonzales, アジア線量評価グループ第4回会合 (ARADOS-4), 2018年10月18日, 招待, 英語, アジア線量評価グループ (ARADOS), 韓国ソウル市
  84. Effective communication without using effective dose, 保田浩志, International Symposium on Communicating Nuclear and Radiological Emergencies to the Public, 2018年10月04日, 招待, 英語, 国際原子力機関 (IAEA), オーストリア国ウィーン市
  85. 宇宙放射線研究のための施設紹介と今後の展望ー概要:宇宙放射線環境ー, 保田 浩志, 日本宇宙生物科学会第32回大会, 2018年09月23日, 招待, 日本語, 日本宇宙生物科学会, 仙台市
  86. 放射線災害の歴史から学ぶ, 保田浩志, 平成30年度広島大学公開講座「備えあれば憂いなし〜放射線災害の被害を最小限に 〜」, 2018年07月05日, 招待, 日本語, 広島大学, 広島市
  87. ICRP Publication 132 “Radiation protection from cosmic radiation in aviation” の解説, 保田浩志, 日本保健物理学会第51回研究発表会, 2018年06月30日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, 札幌市
  88. Cosmic radiation protection and emergency dosimetry, 保田浩志, RI Science and Evolution (RISE18), 2018年03月17日, 招待, 英語, Organizing Committee of RISE18, 大阪市
  89. 宇宙および航空飛行における放射線防護, 保田浩志, 群馬大学重粒子医工連携セミナー, 2018年02月28日, 招待, 英語, 群馬大学・重粒子線医学研究センター, 群馬県前橋市
  90. 原子力・放射線物理-外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 保田浩志, HICARE International Training Course on Medical Responses to Radiation Accidents and Disasters Organized in cooperation with IAEA, 2018年02月20日, 招待, 英語, 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 (HICARE), 広島市
  91. 宇宙および航空飛行における放射線防護, 保田浩志, 核融合科学研究所平成29年度放射線業務従事者教育訓練, 2018年01月31日, 招待, 日本語, 核融合科学研究所, 岐阜
  92. 宇宙での放射線被ばくとそのリスク管理, 保田浩志, 日本放射線影響学会第60回大会, 2017年10月26日, 招待, 日本語
  93. Physical dosimetry of radiation, 保田浩志, The 3rd International Conference on Radiological Science and Technology (ICRST2017), 2017年10月21日, 招待, 英語, ICRST Organizing Committee
  94. Decision making in return to the evacuation zone based on the integrating cancer risk, 保田浩志, ICRP-ERPW Symposium, 2017年10月10日, 通常, 日本語, 国際放射線防護委員会 (ICRP) 及び欧州放射線防護ウィーク (ERPW), Paris, France
  95. 最新の統計データに基づく国民の被ばく線量評価:航空機利用の寄与, 保田浩志, 矢島千秋, 日本保健物理学会第50回研究発表会, 2017年06月30日, 招待, 日本語, 一般社団法人 日本保健物理学会, 大分市
  96. Releases, dispersion and deposition of radionuclides at the Fukushima Daiichi accident, 保田浩志, ISG19/JAGG50/SOMED39 Joint Congress 2017, 2017年06月08日, 招待, 英語, ISG19/JAGG50/SOMED39組織委員会, 東京
  97. Consideration on the Dose Limits for Astronauts, 保田浩志, 5th International Conference on Space Radiation and Particle Therapy (ISSRPRT2017), 2017年05月24日, 招待, 英語, 蘇州大学, 蘇州,中国
  98. UNSCEARによる福島第一原発事故における被ばく線量とその影響の評価, 保田浩志, 北陸地域アイソトープ研究フォーラム, 2017年05月10日, 招待, 日本語, 金沢大学, 金沢市
  99. 国連科学委員会 (UNSCEAR) は東電福島原発事故の影響をどう評価したか?, 保田浩志, 岩手大学環境科学系講演会, 2017年02月06日, 招待, 日本語, 岩手大学, 岩手県盛岡市
  100. Public dose assessment for the Fukushima Daiichi accident, Hiroshi YASUDA, International Conference 'Nuclear Technologies are the Guardians of Health', 2016年11月02日, 招待, 英語, Burnasyan Federal Medical Biophysical Center of Federal Medical Biological Agency, Russian Federation, Moscow, Russian Federation
  101. 宇宙・航空飛行における放射線防護, 保田浩志, 宇宙航空環境医学会・宇宙生物科学会合同大会シンポジウム, 2016年10月15日, 招待, 日本語, (社)日本宇宙生物科学会, 愛知県長久手市
  102. 宇宙および航空飛行における放射線防護の実践, 保田浩志, 第60回宇宙科学技術連合講演会, 2016年09月06日, 招待, 日本語, 宇宙科学技術連合, 函館市
  103. 実効線量に基づくコミュニケーションの難しさ, 保田浩志, 市民小フォーラム「知りたいこと、伝えたいこと」, 2016年08月28日, 招待, 日本語, 科学技術振興機構, 大阪市北区
  104. 放射線防護に係る国際基準の科学的根拠, 保田浩志, 「放射線の生体影響の分野横断的研究」に関する先導的研究開発委員会第1回第1分科会研究会, 2016年07月23日, 招待, 日本語, 「放射線の生体影響の分野横断的研究」に関する先導的研究開発委員会, 東京都板橋区
  105. 国連科学委員会による福島第一原発事故の影響評価, 保田浩志, 日本放射線安全管理学会6月シンポジウム, 2016年06月16日, 招待, 日本語, 東京
  106. 航空飛行および有人宇宙活動における放射線防護, 保田浩志, 宇宙天気ユーザーズフォーラム, 2016年06月14日, 招待, 日本語, 情報通信研究機構, 東京都台東区
  107. 国連による原爆・原発事故の影響評価, 保田浩志, 平成28年度広島大学公開講座「古くて新しい放射線被ばく〜 原爆被爆後70年が経過して 〜」, 2016年06月09日, 招待, 日本語, 広島大学, 広島市南区
  108. 宇宙放射線に対する防護, 保田浩志, 第10回PSTEPセミナー, 2016年02月14日, 招待, 日本語, 科学研究費補助金新学術領域研究「太陽地球圏環境予測」, 東京都小金井市
  109. 国連科学委員会(UNSCEAR)による東電福島原発事故の影響評価, 保田浩志, 異分野横断セミナー, 2016年01月27日, 招待, 日本語, 福井大学, 福井県敦賀市
  110. 国連科学委員会(UNSCEAR)の活動と福島事故影響報告書, 保田浩志, NPO放射線安全フォーラム年会, 2015年12月06日, 招待, 日本語, NPO放射線安全フォーラム, 東京
  111. 国連科学委員会の福島事故影響報告書, 保田浩志, 平成27年度RADNET研究会, 2015年11月28日, 招待, 日本語, RADNET研究会, 東京
  112. UNSCEARにおける取組み ―福島第一原発事故評価の報告書について―, 保田浩志, 放射線防護研究センターシンポジウム, 2012年03月28日, 招待, 日本語, (独) 放射線医学総合研究所, 千葉市
  113. 放射性物質による環境汚染と周辺住民の被ばく, 保田浩志, 日本放射線影響学会第54回大会, 2011年11月18日, 招待, 日本語, 日本放射線影響学会, 神戸市
  114. 原子力災害の取材で必要なこと ~不要な被ばくを避けるために~, 保田浩志, 福島放送・放射線に関する勉強会, 2011年10月18日, 招待, 日本語, 福島放送, 福島市
  115. 放射線被ばくの健康影響 -100ミリシーベルトは安全か-, 保田浩志, 平成23年度関東甲信越診療放射線技師学術大会, 2011年10月16日, 招待, 日本語, 関東甲信越放射線技師学会, 山梨県甲府市
  116. External radiation exposure residents near the Fukushima Nuclear Power Station, 保田浩志, IRSN-NIRS Meeting, 2011年10月05日, 招待, 英語, フランス放射線防護原子力安全研究所 (IRSN) & 放射線医学総合研究所 (NIRS), 千葉市
  117. Environmental Health Risk of the Fukushima Daiichi NPP Accident, 保田浩志, GEOMED2011, 2011年09月22日, 招待, 英語, GEOMED Organizing Committee, Bari, Italy
  118. 産業医学と放射線被ばく, 保田浩志, 船橋市医師会講演会, 2011年09月08日, 招待, 日本語, 船橋市医師会, 船橋市医師会館(千葉県船橋市)
  119. 今、原発取材に必要なこと, 保田浩志, テレビ朝日・放射線に関する勉強会, 2011年09月07日, 招待, 日本語, (株)テレビ朝日, 東京
  120. 現地での経験を踏まえて, 保田浩志, 日本保健物理学会 福島第一発電所事故対応シンポジウム, 2011年08月12日, 招待, 日本語, 一般社団法人 日本保健物理学会, 東京
  121. 放射線と健康, 保田浩志, サイエンス・カフェ, 2011年05月15日, 招待, 日本語, ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス, 東京
  122. 宇宙で被ばくする放射線の量とそのリスク, 保田浩志, 京都大学宇宙総合研究ユニット第4回シンポジウム, 2011年03月05日, 招待, 日本語, 京都大学宇宙総合研究ユニット, 京都市
  123. 宇宙の放射線 ~航空機や宇宙船で受ける被ばくとその管理~, 保田浩志, 若狭湾エネルギー研究センター 平成22年度放射線業務従事者教育訓練, 2011年01月13日, 招待, 日本語, 若狭湾エネルギー研究センター, 福井県敦賀市
  124. Effective dose measured with a life size human phantom in a low Earth orbit mission, 保田浩志, 藤高和信, 16th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD16), 2010年09月23日, 招待, 英語, International Solid State Dosimetry Organization (ISSDO), Sydney, Australia
  125. 航空技術の発展と宇宙線被ばく, 保田浩志, 日本原子力学会放射線工学部会第17回夏期セミナー, 2010年08月03日, 招待, 日本語, 日本原子力学会, 茨城県鉾田市
  126. Dosimetry of Cosmic Radiation Exposure for Aircraft Crew in Japan, 保田浩志, PSI Seminar, 2010年06月11日, 招待, 英語, Paul Scherrer Institute (PSI), Villigen, Switzerland
  127. 航空飛行高度における宇宙線中性子強度の検証, 保田浩志, 平成21年度太陽圏シンポジウム/STE研究集会, 2010年01月27日, 招待, 日本語, 名古屋大学太陽地球環境研究所, 名古屋市
  128. 飛行機と宇宙線, 保田浩志, 放射線医学総合研究所 一般公開, 2009年04月12日, 招待, 日本語, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 千葉市
  129. Assessment of cosmic radiation exposure for aircraft crew in Japan, 保田浩志, KASI-NIRS Meeting, 2009年03月16日, 招待, 英語, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 千葉市
  130. 宇宙線被ばくの管理, 保田浩志, 個人線量測定機関協議会講演会, 2009年01月27日, 招待, 日本語, 個人線量測定機関協議会, 東京
  131. 宇宙線被ばくのリスク -宇宙飛行士と航空機乗務員-, 保田浩志, NPO放射線安全フォーラム 放射線安全講演会, 2008年05月31日, 招待, 日本語, NPO放射線安全フォーラム, 東京
  132. ビジネスジェットを利用した宇宙線中性子の測定実験, 保田浩志, 第26回放射線計測研究会, 2008年04月12日, 招待, 日本語, 放射線計測研究会, 東京
  133. 宇宙からの放射線 -航空機利用による被ばく-, 保田浩志, 日本原子力発電 環境講演会, 2007年06月20日, 招待, 日本語, 日本原子力発電(株), 東京
  134. ICRP新勧告(案) の概要と課題, 保田浩志, 平成18年度医療放射線管理講習会, 2006年10月01日, 招待, 日本語, 医療放射線防護連絡協議会, 東京
  135. 航空機内被ばくに関する現状と課題, 保田浩志, 第2回 PHITS講習会, 2006年02月01日, 招待, 日本語, 日本原子力研究開発機構, 茨城県東海村
  136. 航空機内被ばくの何が問題か, 保田浩志, 日本保健物理学会 第39回研究発表会, 2005年07月01日, 招待, 日本語, 日本保健物理学会, 那覇市
  137. 宇宙で被ばくする放射線の量, 保田浩志, 藤高和信, 第3回放射線安全研究センターシンポジウム, 2003年12月04日, 招待, 日本語, 独立行政法人放射線医学総合研究所, 千葉市
  138. Comments on research activities for radiological protection in space, 保田浩志, 藤高和信, International Workshop on Responses to Heavy Particle Radiation, 1998年07月09日, 招待, 英語, 独立行政法人 放射線医学総合研究所, 千葉市

受賞

  1. 2023年12月19日, 卓越査読者賞 (Nuclear Engineering and Technology誌), Nuclear Engineering and Technology誌編集委員会
  2. 2020年04月30日, 原子力知識・技術の普及貢献賞, 日本原子力学会関東・甲越支部 
  3. 2018年04月12日, 卓越査読者賞(Radiation Measurements誌), Radiation Measurements誌編集委員会
  4. 2018年04月12日, 卓越査読者賞(Life Sciences in Space Research誌), Life Sciences in Space Research誌編集委員会
  5. 2017年10月11日, 国際放射線防護委員会(ICRP)業績賞, 国際放射線防護委員会(ICRP)議長, Achievement on ICRP Publication 132
  6. 2012年03月20日, 日本原子力学会賞 論文賞, 日本原子力学会
  7. 2010年12月03日, 日本放射線安全管理学会第9回学術大会優秀プレゼンテーション賞, 日本放射線安全管理学会
  8. 2009年05月20日, アジア放射線研究連合 業績賞, アジア放射線研究連合(AARR)
  9. 2007年06月14日, 日本保健学会第41回研究発表会優秀賞, 日本保健物理学会
  10. 2005年07月12日, 独立行政法人放射線医学総合研究所 業績表彰, 放射線医学総合研究所
  11. 2005年04月20日, 文部科学大臣表彰 若手科学者賞, 文部科学省
  12. 2004年03月19日, 財団法人放射線影響協会「御園生賞」, 放射線影響協会
  13. 2003年10月25日, 日本放射線影響学会 奨励賞, 日本放射線影響学会
  14. 2001年05月12日, 日本保健物理学会賞 論文賞, 日本保健物理学会
  15. 2000年07月05日, 日本アイソトープ協会 論文奨励賞, 日本アイソトープ協会
  16. 1995年05月12日, 日本保健物理学会賞 奨励賞, 日本保健物理学会

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費基盤研究(B), 原子力災害時の汚染傷病者受入れの放射線管理に関する指針の提案, 2019年, 2022年
  2. 科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))), 緊急時において公衆の線量を遡及的に測定評価する実用的技術の開発, 2018年, 2022年
  3. 科学研究費挑戦的研究(萌芽), 積雪の酸素同位体比から復元される気温推定の再考察, 2018年, 2020年
  4. 科学研究費新学術領域研究(公募研究), 太陽地球圏における宇宙線被ばくに関するリアルタイムデータの提供, 2016年, 2018年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会委員, 2023年12月, 2025年10月, 国立研究開発法人放射線医学研究所
  2. 放射線生物影響研究動向調査調査委員会作業会委員長, 2023年12月, 2024年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  3. 日本放射線研究連合幹事, 2024年01月, 2025年12月, 日本放射線研究連合
  4. 原子力領域放射線防護ワーキンググループ(ISO/TC85/SC2/WG21)議長, 2023年01月, 2024年12月, 国際標準化機構
  5. 国際放射線防護委員会タスクグループ98 (汚染された地域での放射線防護) 専門委員, 2017年, 2024年, 国際放射線防護委員会 (ICRP)
  6. 欧州線量評価グループワーキンググループ10 (遡及的線量評価) 専門委員, 2016年, 2024年, 欧州線量評価グループ (EURADOS)
  7. 大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会委員, 2023年11月, 2024年03月, (財)日本分析センター
  8. 客員研究員(外部資金事業), 2023年09月, 2024年03月, 量子科学技術研究開発機構イノベーションセンター
  9. 放射線生物影響研究動向調査調査委員会委員, 2023年07月, 2024年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  10. ICRP(国際放射線防護委員会)刊行物翻訳事業校閲者, 2023年06月, 2023年08月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  11. 環境分科会委員, 2023年04月, 2024年03月, (財)原子力安全研究協会
  12. ISO/TC85/SC2国内審議委員会委員, 2023年04月, 2024年03月, 公益社団法人日本保安用品協会
  13. ICRP刊行物翻訳委員会委員, 2023年04月, 2024年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  14. 国際放射線防護調査事業委員会委員, 2023年04月, 2024年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  15. 客員研究員(放射性廃棄物関係), 2023年04月, 2024年03月, 量子科学技術研究開発機構イノベーションセンター
  16. 原子力基礎工学研究・評価委員会委員, 2023年03月, 2024年03月, 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  17. 選挙管理委員会委員, 2022年12月, 2023年03月, 日本放射線影響学会
  18. 非常勤講師, 2022年10月, 2023年03月, 岐阜医療科学大学
  19. 企画委員会委員, 2022年08月, 2024年06月, 日本放射線安全管理学会
  20. 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会委員, 2022年08月, 2023年07月, 国立研究開発法人放射線医学研究所
  21. 幹事(日本原子力学会中国・四国支部), 2022年07月, 2024年06月, 一般社団法人 日本原子力学会
  22. 賞等選考委員会委員, 2022年07月, 2024年06月, 日本放射線影響学会
  23. 監事, 2022年06月, 2024年06月, 日本放射線安全管理学会
  24. ISO/TC85/SC2国内審議委員会委員, 2022年05月, 2023年03月, 公益社団法人日本保安用品協会
  25. アジア原子力協力フォーラムプロジェクト放射線安全・廃棄物管理運営グループ委員, 2022年05月, 2023年03月, (財)原子力安全研究協会
  26. ICRP(国際放射線防護委員会)刊行物翻訳委員会委員, 2022年04月, 2023年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  27. 客員研究員, 2022年04月, 2023年03月, 量子科学技術研究開発機構イノベーションセンター
  28. 国際放射線防護調査事業委員会委員,作業部会委員, 2022年04月, 2023年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  29. 第3期理工・ライフサイエンス部会副部会長, 2022年04月, 2024年03月, 社団法人日本アイソトープ協会
  30. 放射性廃棄物の処理・処分に関する国際基準等の検討に係る情報収集環境分科会委員, 2022年04月, 2023年03月, (財)原子力安全研究協会
  31. 放射線廃棄物の管理・処分に係る人文・社会科学的視点からの考察に関する専門研究会委員, 2022年04月, 2024年03月, (社)日本保健物理学会
  32. 国際標準化機構原子力領域放射線防護部門ワーキンググループ21 (航空飛行に伴う宇宙線被ばくの線量評価) 議長, 2022年04月, 2025年03月, 国際標準化機構 (ISO)
  33. 総合工学委員会原子力安全に関する分科会原発事故による環境汚染調査に関する検討小委員会委員, 2022年02月, 2023年09月, 日本学術会議
  34. 原子力災害時における公衆の甲状腺内部被ばく線量測定マニュアル案策定に関する検討委員会委員, 2022年01月, 2022年03月, 国立研究開発法人放射線医学研究所
  35. 大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会委員, 2021年12月, 2022年03月, (財)日本分析センター
  36. 技術評価検討会委員, 2021年10月, 2022年03月, 原子力規制庁
  37. 非常勤講師, 2021年10月, 2022年03月, 岐阜医療科学大学
  38. 原子力規制庁外部評価者, 2021年10月, 2022年03月, 原子力規制委員会 (NRA)
  39. 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会委員, 2021年06月, 2023年06月, 国立研究開発法人放射線医学研究所
  40. 環境分科会委員, 2021年04月, 2022年03月, (財)原子力安全研究協会
  41. 客員研究員, 2021年04月, 2022年03月, 量子科学技術研究開発機構イノベーションセンター
  42. 放射線影響研究所プロジェクト講師, 2021年04月, 2022年03月, (財)放射線影響研究所
  43. 原子力基礎工学研究・評価委員会委員, 2021年01月, 2022年03月, 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  44. 大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会委員, 2020年12月, 2021年03月, (財)日本分析センター
  45. ICRP2007年勧告等を踏まえた遮蔽安全評価法の適切な見直しに関する研究専門委員会委員, 2020年09月, 2022年03月, 海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所
  46. 放射線生物影響研究動向調査調査委員会委員, 2020年09月, 2021年03月, 日本エヌ・ユー・エス(株)
  47. 確定的影響のRBEに関する小委員会委員, 2020年08月, 2021年03月, 日本放射線影響学会
  48. 企画委員会委員, 2020年08月, 2022年06月, 日本放射線安全管理学会
  49. 実効線量・実用量に関するWG委員, 2020年08月, 2021年03月, 放射線防護アンブレラ代表者会議
  50. 放射線施設の放射線事故に係る最新知見の収集小委員会委員, 2020年08月, 2021年03月, 日本放射線安全管理学会
  51. 「放射線生物影響動向調査」調査委員会委員, 2020年08月, 2021年03月, 日本エヌ・ユー・エス (株)
  52. 「ICRP2007年勧告等を踏まえた遮蔽安全評価法の適切な見直しに関する研究」専門委員会委員, 2020年08月, 2022年03月, (国研) 海上・港湾・航空技術研究所
  53. アジア原子力協力フォーラムプロジェクト放射線安全・廃棄物管理運営グループ委員, 2020年07月, 2021年03月, (財)原子力安全研究協会
  54. 日本放射線影響学会賞等選考委員会委員, 2020年07月, 2022年06月, 日本放射線影響学会
  55. 日本放射線安全管理学会「放射線施設の放射線事故に係る最新知見の収集」小委員会委員, 2020年07月, 2021年03月, 日本放射線安全管理学会
  56. 日本放射線影響学会確定的影響のRBEに関する小委員会委員, 2020年07月, 2021年03月, 日本放射線影響学会
  57. 日本放射線影響学会放射線リスク・防護委員会委員, 2020年07月, 2022年06月, 日本放射線影響学会
  58. 放射線防護アンブレラ「実効線量・実用量に関するWG」委員, 2020年07月, 2021年03月, 放射線防護アンブレラ
  59. IAEA安全基準翻訳ワーキンググループ主査, 2020年06月, 2022年03月, (財)原子力安全研究協会
  60. 国際放射線防護調査専門委員会委員, 2020年05月, 2021年03月, (財)原子力安全研究協会
  61. ISO/TC85/SC2国内審議委員会委員, 2020年04月, 2021年03月, 公益社団法人日本保安用品協会
  62. 環境分科会委員, 2020年04月, 2021年03月, (財)原子力安全研究協会
  63. 客員研究員, 2020年04月, 2020年03月, 量子科学技術研究開発機構イノベーションセンター
  64. 第2期理工・ライフサイエンス部会副部会長, 2020年04月, 2022年03月, 社団法人日本アイソトープ協会
  65. 放射線影響研究所プロジェクト講師, 2020年04月, 2021年03月, (財)放射線影響研究所
  66. 日本保健物理学会「人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄物の取扱い専門研究会」主査, 2020年04月, 2022年03月, 日本保健物理学会
  67. ICRP刊行物翻訳委員会委員, 2020年04月, 2022年03月, 日本エヌ・ユー・エス (株)
  68. 日本放射線安全管理学会監事, 2020年04月, 2022年03月, 日本放射線安全管理学会
  69. 画期的なアプローチによる放射線計測技術について検討する分科会委員, 2020年01月, 2021年03月, 日本原子力研究開発機構福島研究開発部門廃炉国際共同研究センター
  70. 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会委員, 2020年01月, 2021年11月, 国立研究開発法人放射線医学総合研究所
  71. チェコ工科大学論文審査員, 2020年01月, 2020年03月, チェコ工科大学 (CTU)
  72. 原子力基礎工学研究・評価委員会委員, 2020年01月, 2020年03月, 日本原子力研究開発機構 (JAEA)
  73. Biomedical Physics & Engineering Express 編集委員, 2019年10月, 2020年10月, IOP Publishing
  74. Radiation Measurements, SSD19特集号総括編集委員, 2019年10月, 2020年12月, Elsevier Ltd.
  75. 国際原子力機関外部評価者, 2019年08月, 2021年03月, 国際原子力機関 (IAEA)
  76. IAEA安全基準翻訳ワーキンググループ主査, 2019年07月, 2021年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  77. アジア原子力協力フォーラムプロジェクト放射線安全・廃棄物管理運営グループ委員, 2019年06月, 2020年03月, (財)原子力安全研究協会
  78. WASSC検討会環境分科会委員, 2019年05月, 2021年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  79. FNCA放射線安全・廃棄物管理プロジェクト委員, 2019年05月, 2021年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  80. 日本放射線影響学会学術評議員, 2019年02月, 2020年06月, 日本放射線影響学会
  81. 大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会委員, 2019年01月, 2020年03月, (公財) 日本分析センター
  82. 画期的なアプローチによる放射線計測技術について検討する分科会委員, 2018年10月, 2019年03月, 日本原子力研究開発機構 (JAEA)
  83. 国際標準化機構原子力領域放射線防護部門ワーキンググループ25 (放射線事故発生後の線量評価) 委員, 2018年10月, 2021年09月, 国際標準化機構 (ISO)
  84. 食と放射能に関する説明会講師, 2018年06月, 2021年03月, 福島県環境測定・放射能計測協会
  85. 福島大学受託研究環境研究総合推進費アドバイザー, 2018年06月, 2020年03月, 福島大学
  86. 放射線生物影響動向調査委員会委員, 2018年05月, 2022年03月, 関西原子力懇談会
  87. 第1期理工・ライフサイエンス部会放射線設備機器利用推進専門委員会委員長, 2018年04月, 2020年03月, 社団法人日本アイソトープ協会
  88. 第1期理工・ライフサイエンス部会副部会長, 2018年04月, 2020年03月, 社団法人日本アイソトープ協会
  89. 「生活環境放射線」編集委員, 2017年11月, 2021年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  90. ICRP刊行物翻訳委員会委員, 2017年10月, 2020年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  91. 茨城大学非常勤講師, 2017年09月, 2018年02月, 茨城大学
  92. 放射線生物影響動向調査委員会アドバイザー, 2017年09月, 2018年03月, 関西原子力懇談会
  93. 文部科学省 科学研究費補助金新学術領域研究「太陽地球圏環境予測」評価委員, 2017年04月, 2020年12月, 文部科学省
  94. Radiation Measurements, SSD18特集号編集委員, 2016年08月, 2017年12月, Elsevier Ltd.
  95. 国際標準化機構原子力領域放射線防護部門ワーキンググループ21 (航空飛行に伴う宇宙線被ばくの線量評価) 委員, 2016年08月, 2021年03月, 国際標準化機構 (ISO)
  96. 国連科学委員会ローカルリエゾンオフィサー, 2016年08月, 2018年10月, 国連科学委員会 (UNSCEAR)
  97. 放射線リスク・防護研究基盤運営委員会委員, 2016年07月, 2019年03月, 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (QST)
  98. 日本放射線影響学会規約委員会委員, 2016年07月, 2020年03月, 日本放射線影響学会
  99. 量子科学技術研究開発機構客員研究員, 2016年06月, 2020年03月, 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (QST)
  100. 国際放射線防護調査委員会委員, 2016年05月, 2021年03月, (公財) 原子力安全研究協会
  101. 日本放射線影響学会広報委員, 2016年04月, 2020年03月, 日本放射線影響学会
  102. 国際標準化機構原子力領域放射線防護部門国内審議委員会(ISO/TC85/SC2)分科会委員, 2016年04月, 2020年03月, 公益社団法人日本保安用品協会
  103. 放射線影響研究所プロジェクト講師, 2016年04月, 2019年03月, (公財) 放射線影響研究所
  104. 日本放射線安全管理学会企画委員会委員, 2016年04月, 2022年03月, 日本放射線安全管理学会
  105. 日本放射線安全管理学会理事, 2016年04月, 2020年03月, 日本放射線安全管理学会
  106. 宇宙航空研究開発機構有人サポート委員会専門委員, 2016年01月, 2021年03月, 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  107. 日本保健物理学会国民線量評価委員会委員, 2015年10月, 2018年03月, 日本保健物理学会
  108. 日本保健物理学会国際対応委員会委員, 2015年10月, 2022年06月, 日本保健物理学会
  109. 国連科学委員会日本専門家グループメンバー, 2015年10月, 2018年10月, 国連科学委員会(UNSCEAR)
  110. 国連科学委員会日本代表団構成員, 2015年10月, 2018年10月, 国連科学委員会 (UNSCEAR)
  111. 国際固体線量計測機構委員, 2010年11月, 2019年09月, 国際固体線量計測機構 (ISSDO)
  112. 原子力安全委員会放射線影響分野の安全研究の推進に関する調査検討委員会委員, 2010年08月, 2011年03月, 内閣府原子力安全委員会
  113. 欧州線量評価グループワーキンググループ11 (高エネルギ―放射線線量評価) 専門委員, 2009年, 2024年, 欧州線量評価グループ(EURADOS)
  114. 日本宇宙放射線研究会副会長, 2009年04月, 2022年03月, 日本宇宙放射線研究会
  115. 国際放射線防護委員会タスクグループ83 (航空飛行時の放射線防護) 専門委員, 2009年04月, 2016年09月, 国際放射線防護委員会 (ICRP)
  116. 経済産業省試験委員, 2004年11月, 2012年03月, 経済産業省
  117. 文部科学省試験委員, 2004年11月, 2012年03月, 文部科学省
  118. 岐阜医療科学大学 非常勤講師, 2021年, 2023年, 岐阜医療科学大学
  119. 放射線影響情報調査委員会委員, 2009年, 2011年, (財)放射線影響協会
  120. NPO富士山測候所を活用する会理事, 2009年, 2011年, NPO富士山測候所を活用する会
  121. 東京理科大学山岳総合研究部門客員教授, 2009年, 2011年, 東京理科大学
  122. 日本保健物理学会標準化委員会委員, 2008年, 2011年, 日本保健物理学会
  123. NPO放射線安全フォーラム理事, 2007年, 2011年, NPO放射線安全フォーラム
  124. ICRP調査研究連絡会委員, 2006年, 2010年, (財)放射線影響協会
  125. 日本放射線影響学会庶務幹事, 2006年, 2007年, 日本放射線影響学会
  126. 原子力災害時等における住民行動マニュアルのあり方検討委員会委員, 2005年, 2011年, 社会安全研究所
  127. 中性子線量率水準調査ワーキングループ委員, 2005年, 2011年, (財)日本分析センター
  128. 応用物理学会放射線分科会編集委員, 2004年, 2005年, 応用物理学会
  129. 航空機乗務員等に関する宇宙放射線被ばくに係わる情報調査専門委員会委員, 2004年, 2005年, (財)放射線影響協会
  130. 応用物理学会放射線分科会幹事, 2004年, 2006年, 応用物理学会
  131. 日本保健物理学会改革委員会委員, 2002年, 2003年, 日本保健物理学会
  132. 日本宇宙放射線研究会事務局長, 2002年, 2008年, 日本宇宙放射線研究会
  133. 日本放射線影響学会編集委員会委員, 2002年, 2003年, 日本放射線影響学会
  134. 日本宇宙航空環境医学会評議員, 2001年, 2011年, 日本宇宙航空環境医学会
  135. 京都大学原子炉実験所非常勤講師, 2001年, 2001年, 京都大学
  136. 千葉大学工学部非常勤講師, 1997年, 1999年, 千葉大学

学術会議等の主催

  1. EPR生物線量評価国際会議2024 (EPRBiodose2024), 組織委員会委員, 2023年10月, 2024年12月
  2. 日本放射線影響学会 第66回大会, プログラム委員会委員, 2022年10月, 2023年11月
  3. 第47回中国地区放射線影響研究会, 世話人, 2023年04月, 2023年08月
  4. 第1回 日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同シンポジウム, 実行委員会委員, 2023年01月, 2023年06月
  5. 第15回放射線モニタリングに関する国際ワークショップ (IWIRM15), 国際組織委員会委員, 2022年09月, 2023年03月
  6. 第4回 日本保健物理学会放射線安全管理学会合同大会, 実行委員会委員, 2022年06月, 2022年12月
  7. 第20回固体線量計測国際会議 (SSD20), 科学助言委員会委員, 2022年04月, 2024年03月
  8. 第11回放射線安全と計測技術に関する国際会議 (ISORD-11), 広報委員会委員, 2022年04月, 2023年12月
  9. 第5回アジア放射線会議 (ACRR2022), プログラム委員会委員, 2022年04月, 2022年12月
  10. 日本放射線影響学会 第65回大会, プログラム委員会委員, 2022年04月, 2022年10月
  11. 放射線個人モニタリング2022年国際会議 (IM2022)・第14回中性子とイオンに関する線量評価シンポジウム (NEUDOS14) 合同会議, Member of Scientific Committee, 2022年04月, 2022年04月
  12. 第46回中国地区放射線影響研究会, 世話人, 2022年04月, 2022年09月
  13. 核物理・放射線科学と医学応用の国際会議 (IEEE NSS-MIC2021), セッションコーディネーター, 2021年10月, 2021年12月
  14. 放射線災害・医科学研究拠点 第6回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点 国際シンポジウム部会員, 2021年04月, 2022年03月
  15. 第22回国際磁気共鳴会議・第9回アジア太平洋NMRシンポジウム合同会議 (ISMAR-APNMR2021), 組織委員会委員, 2021年04月, 2021年12月
  16. 第11回三次元先進線量評価国際会議 (IC3DDose), 国際組織委員会委員, 2021年04月, 2021年12月
  17. 日本放射線安全管理学会第20回学術大会, 実行委員会委員, 2021年04月, 2022年03月
  18. EPR生物線量評価国際会議2020 (EPRBiodose2020), 組織委員会委員, 2021年04月, 2022年03月
  19. 日本放射線安全管理学会第19回学術大会, 実行委員会委員, 2020年09月, 2021年04月
  20. 放射線災害・医科学研究拠点 第5回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点 国際シンポジウム部会員, 2020年04月, 2021年03月
  21. 第14回放射線モニタリングに関する国際ワークショップ (IWIRM14), 国際組織委員会委員, 2018年09月, 2019年03月
  22. 第43回中国地区放射線影響研究会, 実行委員長, 2018年07月
  23. 放射線災害・医科学研究拠点 第3回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点第3回国際シンポジウム部会員, 2018年04月, 2019年03月
  24. 第13回放射線モニタリングに関する国際ワークショップ (IWIRM13), 国際組織委員会委員, 2017年09月, 2018年03月
  25. 放射線災害・医科学研究拠点 第2回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点 第2回国際シンポジウム部会員, 2017年04月, 2018年03月
  26. 第7回マルコ・モスコヴィッチスクール (SSD19 サマースクール), 代表世話人, 2016年12月, 2019年09月
  27. 第19回固体線量計測国際会議 (SSD19), 第19回固体線量計測国際会議 大会長, 2016年07月, 2019年09月
  28. 第18回固体線量計測国際会議 (SSD18), 科学委員会委員, 2014年03月, 2017年07月
  29. 第12回放射線遮へい国際会議 (ICRS-12), 科学委員会委員, 2011年02月, 2012年07月
  30. 第4回アジア-パシフィック放射線化学シンポジウム (APSRC2012), 組織委員会委員, 2010年09月, 2013年03月
  31. 第12回中性子とイオンの線量評価に関するシンポジウム (NEUDOS12), 科学委員会委員, 2010年03月, 2013年12月
  32. 第9回自然放射線環境国際シンポジウム (NRE Ⅸ), 組織委員会委員, 2009年09月, 2011年12月
  33. 第2-6回宇宙放射線研究国際ワークショップ (IWSR-2 to 6), プログラム委員会委員, 2003年01月, 2010年12月
  34. 第2回宇宙放射線研究国際ワークショップ (IWSSRR-2), 事務局長, 2002年03月, 2002年03月
  35. 日露放射線シンポジウム, 日露シンポジウム組織委員会委員, 1997年04月, 1998年03月
  36. 放射線災害・医科学研究拠点 第4回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点 第4回国際シンポジウム部会長, 2019年, 2020年
  37. 放射線災害・医科学研究拠点 第1回国際シンポジウム, 放射線災害・医科学研究拠点 第1回国際シンポジウム部会長, 2016年, 2017年

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 広島大学緊急被ばく医療委員会, X線被ばく事故における線量評価, 広島大学放射線災害医療総合支援センター, 2023年/05月/08日, 広島大学霞キャンパス, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  2. 令和4年度第3回原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 原子力規制庁, 2023年/02月/27日, 2023年/02月/27日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  3. 令和5年度第2回原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 原子力規制庁, 2023年/11月/20日, 2023年/11月/20日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  4. 第6回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, 作業員の被ばく線量の評価, 広島大学放射線災害医療総合支援センター, 2023年/02月/09日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  5. 国際放射線防護調査事業報告会, 放射線防護に係る国際組織等における最新動向, 原子力規制庁, 2022年/12月/20日, ハイブリッド(オンライン及び東京都新宿区), 司会, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  6. 令和4年度第2回原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 原子力規制庁, 2022年/11月/28日, 2022年/11月/28日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  7. 放射線計測-4, セッション1B4, 日本放射線安全管理学会, 第4回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2022年/11月/24日, 九州大学伊都キャンパス(福岡市), 司会, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  8. 令和4年度第1回原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価/放射線事故例, 原子力規制庁, 2022年/07月/27日, 2022年/07月/27日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  9. 第5回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, 実効線量の算定について, 広島大学高度被ばく医療支援センター, 2022年/07月/11日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  10. 令和3年度第1回原子力災害時医療中核人材研修, 放射線事故例, 原子力規制庁, 2022年/03月/07日, 2022年/03月/07日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  11. 令和3年度第1回原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 原子力規制庁, 2022年/03月/07日, 2022年/03月/07日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  12. 第4回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, エネルギースペクトの推定値に基づく線量評価につい て(第2報), 広島大学緊急被ばく医療推進センター, 2022年/03月/04日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  13. 第3回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, エネルギースペクトの推定値に基づく線量評価につい て, 広島大学緊急被ばく医療推進センター, 2021年/12月/10日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  14. 線量評価-1, セッション1C4, 日本放射線安全管理学会, 第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2021年/12月/01日, ハイブリッド(オンライン及び金沢市), 司会, セミナー・ワークショップ, 学術団体
  15. 第2回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, 線量率の空間的ばらつきに関する検討状況について, 広島大学緊急被ばく医療推進センター, 2021年/10月/22日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  16. 第1回広島大学緊急被ばく医療委員会 線量評価部会, 線量評価の現状について, 広島大学緊急被ばく医療推進センター, 2021年/10月/01日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  17. 国際放射線防護調査委員会作業部会, 防護量と実用量, 原子力規制庁, 2021年/08月/31日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 行政機関
  18. Guideline for Radioactivity Measurements in the Environment and Individual Dose Assessment following a Nuclear or Radiological Emergency, 査読, Korea Institute of Radiological and Medical Sciences (KIRAMS), 2021年/07月/30日, 2021年/08月/16日, オンライン, 助言・指導, インターネット, 行政機関
  19. 19th Anniversary of Politeknik Harapan Bersama, Address for felicitation, Politeknik Harapan Bersama, Indonesia, Education to build innovation during the COVID-19 pandemic situation, 2021年/07月/08日, オンライン, コメンテーター, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  20. 令和2年度第7回原子力災害時医療中核人材研修, 被ばく医療に必要な放射線の基礎/外部被ばくと内部被ばくの線量評価, 原子力規制庁, 2021年/03月/01日, 2021年/03月/01日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  21. 実効線量と実用量に関するWebinar, 第5回 医療に関わる領域での実効線量表記の問題点と課題, 放射線防護アンブレラ事業, 2021年/02月/22日, オンライン, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  22. 放射線リスク科学教育教材シリーズ, 放射線疫学から放射線規制科学へ ―放射線被ばくからどう身を守るか―, 放射線健康リスク科学人材養成プログラム, 2021年/02月/05日, オンライン, 講師, インターネット, 社会人・一般
  23. EURADOS 14th Winter School, Fetal radiation risk: dose assessment in occupational, medical and emergency situations, European Radiation Dosimetry Group (EURADOS), 2021年/02月/03日, 2021年/02月/04日, オンライン (ホスト:ベルギーおよびドイツ), パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  24. 日本保健物理学会 令和2年度企画シンポジウム, 人文・社会科学的視点から考察する自然起源放射性物質含有廃棄の取扱い専門研究会, (一社) 日本保健物理学会, 2021年/01月/28日, オンライン, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  25. 実効線量と実用量に関するWebinar, 第4回 確定的影響と生物学的効果比, 放射線防護アンブレラ事業, 2021年/01月/25日, オンライン開催, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  26. ICRP2007 年勧告等を踏まえた遮蔽安全評価法の適切な見直しに関する研究 ―外部被ばく計算コードにおける眼の水晶体の評価に関する討議―, 眼の水晶体被ばくに関連する国際・国内動向, 海上技術安全研究所, 2021年/01月/14日, オンライン, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  27. 実効線量と実用量に関するWebinar, 第3回 ICRU/ICRPが提案する新たな実用量と課題, 放射線防護アンブレラ事業, 2020年/12月/18日, オンライン開催, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  28. FNCA Workshop on Radiation Safety and Radioactive Waste Management Project, Current status of NORM/TENORM, アジア原子力協定フォーラム (FNCA), 2020年/12月/14日, 2020年/12月/15日, 東京都およびオンライン, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 行政機関
  29. 日本放射線安全管理学会第19回学術大会, 原発事故・防護理論, 日本放射線安全管理学会, 2020年/12月/09日, 2020年/12月/11日, オンライン, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  30. 実効線量と実用量に関するWebinar, 第2回 放射線リスクと実効線量, 放射線防護アンブレラ事業, 2020年/11月/24日, オンライン開催, 司会, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  31. 4th Conference on Nuclear Analytical Techniques (NAT2020), Dosimetry-1, Korean Atomic Energy Research Institute (KAERI), 2020年/11月/12日, 2020年/11月/13日, Daejeon and online, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  32. 実効線量と実用量に関するWebinar, 第1回 線量の歴史的背景と意味合い, 放射線防護アンブレラ事業, 2020年/10月/30日, オンライン開催, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  33. 日本放射線影響学会第63回大会, 生物学的線量推定の新技術, (一社) 日本放射線影響学会, 2020年/10月/15日, 2020年/10月/31日, オンライン開催, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  34. 高度被ばく医療支援センター連携会議令和2年度第1回線量評価部会, 広島大学における放射線事故対応に向けた活動状況, 量子科学技術研究開発機構, 2020年/10月/12日, オンライン開催, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  35. International scientifically-practical conference "Nuclear industry: radiation safety and health of workers", Greeting at the opening session, Federal Medical Biological Agency of Russian Federation, 2020年/10月/08日, 2020年/10月/09日, モスクワおよびオンライン, 助言・指導, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  36. Impact Study of COVID-19 Spread Control & Improvement of Endurance Against Public Health Conditions, Center for Science and Technology Excellence (PUI) for Public Health Technology Innovation (NOVAKESMAS), Polytechnic of Health of the Ministry of Health, Yogyakarta Indonesia, 2020年/04月/03日, 2020年/10月/30日, オンライン, 運営参加・支援, 調査, 社会人・一般
  37. OECD/NEA Workshop, Preparedness for Post-accident Recovery Process: Lessons from Experience, Organization for Economic Cooperation and Development/ Nuclear Energy Agency (OECD/NEA), 2020年/02月/18日, 2020年/02月/19日, 東京, 司会, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  38. 第4回放射線災害・医科学研究拠点国際シンポジウム, 放射線緊急時に将来生じ得る健康影響をどう伝えるか?, 放射線災害・医科学研究拠点, 2020年/02月/12日, 2020年/02月/12日, 霞キャンパス, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  39. HICARE研修, Radiation dosimetry techniques for radiological emergencies, 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 (HICARE), 2020年/02月/03日, 2020年/02月/03日, 広島大学霞キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
  40. 令和元年度原子力災害時医療中核人材研修, 被ばく医療に必要な放射線の基礎/外部被ばくと内部被ばくの線量評価/体表面汚染の計測・除染演習等, 原子力規制庁, 2019年/12月/09日, 2019年/12月/11日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  41. 日本アイソトープ協会シンポジウム, PET・イメージング研究の最前線~ライフサイエンスと理工学の融合~, 日本アイソトープ協会, 2019年/11月/22日, 川崎生命科学・環境研究センター, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  42. プレスリリース, 太陽放射線被ばく警報システムWASAVIESの開発に成功 ―ICAOグローバル宇宙天気センターの一員としデータ提供―, 情報通信研究機構、日本原子力研究開発機構等、国立極地研究所、広島大学、名古屋大学、茨城高等専門学校, 2019年/11月/07日, その他, その他, メディア
  43. 令和元年度放射線安全取扱部会年次大会(放射線管理研修会), 防護規程の策定における論点と着地点, (公社)日本アイソトープ協会, 2019年/10月/24日, 2019年/10月/25日, 倉敷市芸文館, 講師, 講演会, 社会人・一般
  44. ISSDO Meeting, Periodical session, International Solid State Dosimetry Organization (ISSDO), 2019年/09月/17日, 2019年/09月/17日, 広島市, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  45. 2019年度放射線健康リスク科学人材養成プログラム・夏期集中セミナー, 放射線防護の基礎, 文部科学省, 2019年/08月/08日, 2019年/08月/09日, 広島大学霞キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  46. 国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」, 放射線災害について, 広島市市民局国際平和推進部, 2019年/07月/31日, 広島大学霞キャンパス, 講師, その他, メディア
  47. 第19回フェニックスリーダー育成プログラムセミナー, 被ばく事故時に有効な遡及的線量評価の新しい手法:スマートフォンの利用, Dr. Michael Discher, 2019年/04月/04日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  48. 放射線業務従事者定期教育訓練, 主な放射線被ばく事故の概要, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 2019年/03月/20日, 広島大学医学部第4講義室, 講師, 資格認定講習
  49. 出前授業, 放射線について, (公財) 放射線影響研究所, 2019年/01月/24日, 広島市立古田中学校, 講師, 出前授業, 中学生
  50. 食と放射能に関する説明会, 知っておきたい放射線のこと, 福島県・消費者庁, 2018年/08月/23日, 福島市, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  51. 2018年度放射線健康リスク科学人材養成プログラム・夏期集中セミナー, 放射線防護の基礎, 文部科学省, 2018年/07月/31日, 2019年/08月/02日, 広島大学霞キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 大学生
  52. 第14回フェニックスリーダー育成プログラムセミナー, 原爆被爆者の線量評価とリスクモデル解析に関するレビュー, Dr. Hurry Cullings, 2018年/04月/19日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  53. 放射線業務従事者定期教育訓練, 放射線災害時における線量評価(外部被ばく), 広島大学原爆放射線医科学研究所, 2018年/03月/22日, 広島大学医学部第4講義室, 講師, 資格認定講習
  54. 出前授業, 放射線について, (公財) 放射線影響研究所, 2018年/02月/23日, 広島市立古田中学校, 講師, 出前授業, 中学生
  55. 第13回フェニックスリーダー育成プログラムセミナー, 急性放射線症に対する医療措置, Dr. Carol Iddins, 2018年/02月/01日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  56. 第12回フェニックスリーダー育成プログラムセミナー, 放射線災害時に適用可能な遡及的線量評価の先進技術, Stephen W.S. McKeever, Jose Fernando Chubachi, Harry Cullings, Francesco d'Errico, Susana Souza Lalic, 2017年/12月/07日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  57. 平成30年度原子力災害時医療中核人材研修, 外部被ばくと内部被ばくの線量評価 -住民・対応者の線量評価と体内動態-, 原子力規制庁, 2017年/11月/29日, 広島大学霞キャンパス, 講師, 資格認定講習
  58. 平成28年度北海道地区大学等放射線施設協議会, 放射線災害時の緊急モニタリングと大学等放射線施設の役割, 北海道大学アイソトープ総合センター, 2017年/02月/03日, 北海道大学アイソトープ総合センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  59. 京都大学宇宙総合学研究ユニット特別講義, 宇宙放射線医学, 京都大学宇宙総合学研究ユニット, 2016年/04月/25日, 京都市, 講師, 出前授業, 大学院生
  60. 放射線業務従事者定期教育訓練, 航空飛行で受ける被ばくとその健康影響, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 2016年/03月/25日, 広島大学医学部第4講義室, 講師, 資格認定講習
  61. HICARE研修, 国連科学委員会による福島第一原発事故の影響評価, 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 (HICARE), 2016年/02月/26日, 2016年/02月/26日, 広島大学霞キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
  62. 第18回市民公開講座「いのちの科学フォーラム」, 宇宙と生命と放射線, (財) 体質研究会, 2010年/10月/22日, 京都市, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  63. 広島大学公開講座, 放射線被ばくの影響とその防護 ―何ミリシーベルトなら安全か―, 広島大学, 2019年/07月, 広島市南区民文化センター, 企画, 講演会, 社会人・一般
  64. 広島大学公開講座, 備えあれば憂いなし ―放射線災害の被害を最小限に―, 広島大学, 2018年/07月, 広島市南区民文化センター, 企画, 講演会, 社会人・一般
  65. 広島大学公開講座, 放射線が切り開く新しい医療, 広島大学, 2017年/07月, 広島市南区民文化センター, 企画, 講演会, 社会人・一般
  66. 原子力災害対策本部医療班員, 日本政府, 2011年/03月, 2011年/03月, 福島県, 運営参加・支援, その他, 社会人・一般

学術雑誌論文査読歴

  1. 2023年, Frontiers in Public Health, 編集員, 編集委員会メンバー
  2. 2023年, Biomedical Physics & Engineering Express (BPEX), 編集員, 編集委員会メンバー
  3. 2023年, Applied Sciences, 編集員, 編集委員会メンバー
  4. 2022年, Biomedical Physics & Engineering Express, 編集員, 編集委員会メンバー
  5. 2022年, Applied Sciences, 編集員, 編集委員会メンバー
  6. 2022年, Applied Sciences, 査読者, 5
  7. 2022年, Biomedical Physics & Engineering Express (BPEX), 査読者, 3
  8. 2022年, Environment, 査読者, 1
  9. 2022年, Frontiers in Publish Health, 査読者, 1
  10. 2022年, International Journal of Environmental Research and Public Health (IJERPH), 査読者, 1
  11. 2022年, Journal of Radiation Research, 査読者, 2
  12. 2022年, Journal of Radiation Protection and Research, 査読者, 1
  13. 2022年, Life, 査読者, 1
  14. 2022年, Life Sciences in Space Research (LSSR), 査読者, 2
  15. 2022年, Nuclear Engineering and Technology (NET), 査読者, 2
  16. 2022年, Radioisotopes, 査読者, 2
  17. 2022年, Radiation Measurements, 査読者, 4
  18. 2022年, Radiation Physics and Chemistry (RPC), 査読者, 2
  19. 2022年, Radiation Protection Dosimetry (RPD), 査読者, 14
  20. 2021年, Applied Magnetic Resonance, 査読者, 3
  21. 2021年, Applied Sciences, 編集員, 編集委員会メンバー
  22. 2021年, Applied Sciences, 査読者, 5
  23. 2021年, Anti-Cancer Agents in Medicinal Chemistry, 査読者, 2
  24. 2021年, Biomedical Physics & Engineering Express, 編集員, 編集委員会メンバー
  25. 2021年, Biomedical Physics & Engineering Express, 査読者, 5
  26. 2021年, Integrated Environmental Assessment and Management, 査読者, 2
  27. 2021年, Journal of Medical Internet Research, 査読者, 1
  28. 2021年, Journal of Radiation Protection and Research, 査読者, 6
  29. 2021年, Journal of Radiation Research, 査読者, 5
  30. 2021年, Life, 査読者, 1
  31. 2021年, Life Sciences in Space Research, 査読者, 3
  32. 2021年, Materials, 査読者, 2
  33. 2021年, Medicina, 査読者, 1
  34. 2021年, Nuclear Engineering and Technology, 査読者, 2
  35. 2021年, Radiation Measurements, 編集員, 総括編集委員
  36. 2021年, Radiation Measurements, 査読者, 3
  37. 2021年, Radiation Protection Dosimetry, 査読者, 5
  38. 2020年, Biomedical Physics & Engineering Express, 編集員, 編集委員会メンバー
  39. 2020年, Radiation Measurements, 編集員, 総括編集委員
  40. 2020年, Radiation Protection Dosimetry, 査読者, 14
  41. 2020年, Journal of Radiation Research, 査読者, 10
  42. 2020年, Journal of Medical Internet Research, 査読者, 6
  43. 2020年, Radiation Measurements, 査読者, 4
  44. 2020年, Biomedical Physics & Engineering Express, 査読者, 4
  45. 2020年, Journal of Nuclear Science and Technology, 査読者, 3
  46. 2020年, Radioisotopes, 査読者, 3
  47. 2020年, Scientific Reports, 査読者, 2
  48. 2020年, Life, 査読者, 1
  49. 2019年, Radiation Measurements, 編集員, 総括編集委員, 116
  50. 2019年, Radiation Protection Dosimetry, 査読者, 10
  51. 2019年, Journal of Radiation Research, 査読者, 5
  52. 2019年, Scientific Reports, 査読者, 3
  53. 2019年, PLOSOne, 査読者, 1
  54. 2019年, Nuclear Science and Technology, 査読者, 1
  55. 2019年, Japanese Journal of Applied Physics, 査読者, 1
  56. 2018年, Radiation Protection Dosimetry, 査読者, 7
  57. 2018年, Journal of Radiation Research, 査読者, 5
  58. 2018年, Radiation Measurements, 査読者, 2
  59. 2018年, 保健物理, 査読者, 2
  60. 2018年, Medical Hypotheses, 査読者, 1
  61. 2018年, 広島医学, その他, 査読者, 1