中尾 敬takashi nakao

Last Updated :2024/05/07

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
tnakaohiroshima-u.ac.jp
自己紹介
専門は認知心理学、生理心理学。自己認知、正答が決まっていない場面でのヒトの意思決定過程、安静状態で記録される自発的(内因性)脳活動と心的機能との関連についての基礎研究をしています。

基本情報

主な職歴

  • 2006年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 助手
  • 2007年04月01日, 2008年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 助教
  • 2008年04月01日, 2010年10月31日, 日本学術振興会, 名古屋大学, 特別研究員(PD)
  • 2009年05月01日, 2012年03月31日, University of Ottawa, Mind、 Brain Imaging and Neuroethics Institute of Mental Health Research Royal Ottawa Health Care Group, 博士研究員
  • 2010年01月01日, 2010年10月31日, 優秀研究者海外派遣事業, 特別研究員
  • 2011年04月01日, 2012年03月31日, 日本学術振興会, オタワ大学, 海外特別研究員
  • 2012年04月01日, 2013年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院精神神経医科学, 特任助教
  • 2013年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 准教授
  • 2019年12月01日, 広島大学脳・こころ・感性科学研究センター, こころ教育・社会学部門長
  • 2020年04月01日, 2023年03月31日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 准教授
  • 2023年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 教授

学位

  • 博士(心理学) (広島大学)
  • 修士(心理学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 教育学部 : 第五類(人間形成基礎系) : 心理学プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 心理学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 心理学プログラム

研究分野

  • 総合生物 / 神経科学 / 神経生理学・神経科学一般
  • 情報学 / 人間情報学 / 認知科学
  • 社会科学 / 心理学 / 実験心理学

研究キーワード

  • 自己
  • 意思決定
  • 自発的脳活動
  • 脳波
  • fMRI

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 2ターム, 心理学統計法I
  2. 2024年, 学部専門, 3ターム, 心理学統計法II
  3. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 心理学研究法演習
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 心理学外書講読演習I
  5. 2024年, 学部専門, 2ターム, 心理学外書講読演習II
  6. 2024年, 学部専門, 3ターム, 心理学外書講読演習III
  7. 2024年, 学部専門, 4ターム, 心理学外書講読演習IV
  8. 2024年, 学部専門, 1ターム, 神経・生理心理学
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 心理学実験
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 認知心理学課題研究I
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 認知心理学課題研究II
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  13. 2024年, 学部専門, 3ターム, 心理学概論
  14. 2024年, 学部専門, 通年, 心理実習I
  15. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 心理実習II
  16. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 心理学講究
  17. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 心理学特別研究
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), プロジェクト研究
  19. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 心理学講究
  20. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 心理学特別研究
  21. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), プロジェクト研究
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人文社会科学と社会
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人文社会科学と社会
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 心理学研究法基礎演習A
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 心理学研究法基礎演習B
  26. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 心理学研究法応用演習A
  27. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 心理学研究法応用演習B
  28. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, Academic writing in psychology A
  29. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Academic writing in psychology B
  30. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, Advanced academic writing in psychology A
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Advanced academic writing in psychology B
  32. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 心理学特講A
  33. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 心理学特講C
  34. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 心理学特講D
  35. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 心理学基礎演習Ⅰ
  36. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 心理学基礎演習Ⅱ
  37. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 心理学基礎演習Ⅲ
  38. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 心理学基礎演習Ⅳ
  39. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 心理学応用演習Ⅰ
  40. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 心理学応用演習Ⅱ
  41. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 心理学応用演習Ⅲ
  42. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 心理学応用演習Ⅳ
  43. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
  44. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
  45. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  46. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Top-Down Influence Leads to a Reduced Sense of Body Ownership in Individuals With Depersonalization Tendencies: A Focus on Full Body Illusion, FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 13巻, 20220602
  2. The Mood Repair Effect of Positive Involuntary Autobiographical Memory Among Japanese Adults: An Experimental Study, SAGE OPEN, 12巻, 2号, 202204
  3. The effect of involuntary positive memory retrieval on mood repair of non-clinically depressed people, CURRENT PSYCHOLOGY, 40巻, 10号, pp. 4760-4769, 202110
  4. Fantasy Component of Interpersonal Reactivity is Associated with Empathic Accuracy: Findings from Behavioral Experiments with Implications for Applied Settings, READING PSYCHOLOGY, 42巻, 7号, pp. 788-806, 20211006
  5. Association between long-range temporal correlations in intrinsic EEG activity and subjective sense of identity, SCIENTIFIC REPORTS, 11巻, 1号, 20210111
  6. High working memory capacity facilitates distraction as an emotion regulation strategy, CURRENT PSYCHOLOGY, 40巻, 3号, pp. 1159-1167, 202103
  7. Computational modeling of choice-induced preference change: A Reinforcement-Learning-based approach, PLOS ONE, 16巻, 1号, 20210107
  8. Resting-state Theta/Beta Ratio is Associated with Distraction but not with Reappraisal., Biological Psychology, 2020
  9. 認知的再評価と気晴らしは脱中心化を媒介して精神的健康に影響する, 感情心理学研究, 27巻, pp. 67-72, 2020
  10. Cognitive Reappraisal Facilitates Decentering: A Longitudinal Cross-Lagged Analysis Study, FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 11巻, 20200131
  11. The temporal signature of self: Temporal measures of resting-state EEG predict self-consciousness., Human brain mapping, 40巻, 3号, 2019
  12. 身体に馴染む道具設計指標としてのmu律動抑制, 生理心理学と精神生理学
  13. The effect of involuntary positive memory retrieval on mood repair of non-clinically depressed people, Current Psychology, pp. 1-10, 20190817
  14. ★, From neuronal to psychological noise - Long-range temporal correlations in EEG intrinsic activity reduce noise in internally-guided decision making, NEUROIMAGE, 201巻, pp. 116015, 20191101
  15. How to bridge the spatiotemporal dynamics to mental functions: Comment on "Is temporo-spatial dynamics the "common currency" of brain and mind? In Quest of "Spatiotemporal Neuroscience" by Georg Northoff et al., Physics of Life Reviews., 2019
  16. 選好による選択時の競合検出の個人差に影響する要因, 感情心理学研究, 2018
  17. ポジティブ記憶の無意図的想起と潜在的感情の関連, 広島大学心理学研究, 18巻, pp. 127-134, 2018
  18. High working memory capacity facilitates distraction as an emotion regulation strategy, Current Psychology, 2018
  19. Interindividual neural differences in moral decision-making are mediated by alpha power and delta/theta phase coherence, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 20190314
  20. The temporal signature of self: Temporal measures of resting-state EEG predict self-consciousness, HUMAN BRAIN MAPPING, 40巻, 3号, pp. 789-803, 20190215
  21. ★, Post-response beta-gamma power predicts the degree of choice-based learning in internally guided decision-making., Scientific reports, 6巻, 2016
  22. Altruistic people show no self-reference effect in memory., The Journal of general psychology, 139巻, 1号
  23. Amygdala dysfunction attenuates frustration-induced aggression in psychopathic individuals in a non-criminal population., Journal of affective disorders, 142巻, 1-3号, 2012
  24. ★, Distinction between Externally vs. Internally Guided Decision-Making: Operational Differences, Meta-Analytical Comparisons and Their Theoretical Implications., Frontiers in neuroscience, 6巻, 2012
  25. Prior cognitive activity implicitly modulates subsequent emotional responses to subliminally presented emotional stimuli., Cognitive, affective & behavioral neuroscience, 12巻, 2号, 2012
  26. Implicit attenuation of subsequent emotion by cognitive activity., Cognitive, affective & behavioral neuroscience, 11巻, 4号, 2011
  27. ★, Rest-stimulus interaction in the brain: a review., Trends in neurosciences, 33巻, 6号, 2010
  28. 社会的事態における意思決定と内側前頭前皮質機能, 生理心理学と精神生理学, 28巻, 1号, pp. 45-55, 2010
  29. 感性と生理心理学, 生理心理学と精神生理学, 34巻, 1号, pp. 1-7, 2016
  30. MEDIAL PREFRONTAL CORTEX AND COGNITIVE REGULATION, PSYCHOLOGIA, 52巻, 2号, pp. 93-109, 2009
  31. 他者参照過程に感情価処理は介在しているのか?(第三部(教育人間科学関連領域)), 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域, 53巻, pp. 291-296, 20050328
  32. ERPを指標とした競合と反応抑制の量的関係の検討(第三部(教育人間科学関連領域)), 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域, 53巻, pp. 285-290, 20050328
  33. Relation between choice-induced preference change and depression., PloS one, 12巻, 6号, 2017
  34. Resting state low-frequency fluctuations in prefrontal cortex reflect degrees of harm avoidance and novelty seeking: an exploratory NIRS study., Frontiers in systems neuroscience, 7巻, 2013
  35. The Degree of Early Life Stress Predicts Decreased Medial Prefrontal Activations and the Shift from Internally to Externally Guided Decision Making: An Exploratory NIRS Study during Resting State and Self-Oriented Task., Frontiers in human neuroscience, 7巻, 2013
  36. ★, Resting-state EEG power predicts conflict-related brain activity in internally guided but not in externally guided decision-making., NeuroImage, 66巻, pp. 9-21, 2013
  37. Activation of self-knowledge reduces conflict during occupational choice: an ERP study., The International journal of neuroscience, 119巻, 10号, pp. 1640-1654, 2009
  38. Affective integration speeds trait processing., Psychological reports, 97巻, 3号, 2005
  39. Self-reference in elaborative processing of desirability of trait adjectives., Psychological reports, 96巻, 3 Pt 2号, 2005
  40. Why is the environment important for decision making? Local reservoir model for choice-based learning., PloS one, 13巻, 10号, 2018
  41. Dynamic Displays Enhance the Ability to Discriminate Genuine and Posed Facial Expressions of Emotion., Frontiers in psychology, 9巻, 2018
  42. Affective auditory stimulus database: An expanded version of the International Affective Digitized Sounds (IADS-E)., Behavior research methods, 50巻, 4号, 2018
  43. BDNF as a possible modulator of EEG oscillatory response at the parietal cortex during visuo-tactile integration processes using a rubber hand., Neuroscience research, 124巻, pp. 16-24, 2017
  44. Increased amygdala reactivity following early life stress: a potential resilience enhancer role., BMC psychiatry, 17巻, 1号, 2017
  45. Resting state glutamate predicts elevated pre-stimulus alpha during self-relatedness: A combined EEG-MRS study on "rest-self overlap"., Social neuroscience, 11巻, 3号, pp. 249-263, 2016
  46. Neural overlap between resting state and self-relevant activity in human subcallosal cingulate cortex--single unit recording in an intracranial study., Cortex; a journal devoted to the study of the nervous system and behavior, 60巻, pp. 139-144, 2014
  47. Facial Action Coding Systemを用いた対人コミュニケーション場面における表情表出部位の検討, 日本顔学会誌, 17巻, 2号, pp. 51-57, 2017
  48. 心のゆとりを有する者はネガティブ感情状態からの回復が早いか? ― 心のゆとりに関する実験的研究 ―, 対人社会心理学研究, 18巻, pp. 21-36, 20180607
  49. Local reservoir model for choice-based learning, arXiv, 2018
  50. Pseudo-learning effects in reinforcement learning model-based analysis: A problem of misspecification of initial preference., psyarxiv, 20171125
  51. Spontaneous Facial Expressions Are Different from Posed Facial Expressions: Morphological Properties and Dynamic Sequences, CURRENT PSYCHOLOGY, 36巻, 3号, pp. 593-605, 201709
  52. 非言語的刺激からの意味の抽出過程, 広島大学心理学研究, 1号, pp. 11-23, 2001
  53. 事象関連電位による色の記憶探索過程に関する研究, 広島大学心理学研究, 1号, pp. 1-9, 2001
  54. Spontaneous Facial Actions Map onto Emotional Experiences in a Non-social Context: Toward a Component-Based Approach, FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 8巻, 20170504
  55. Subjectivity of the Anomalous Sense of Self Is Represented in Gray Matter Volume in the Brain, FRONTIERS IN HUMAN NEUROSCIENCE, 11巻, 20170509
  56. Attentive Observation Is Essential for the Misattribution of Agency to Self-Performance, FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 8巻, 20170602
  57. JASPによる心理学者のためのベイズ統計, 広島大学心理学研究, 16巻, pp. 97-108, 20170331
  58. 心のゆとりの基礎研究 ―不安,抑うつ,楽観性,悲観性との関連―, 広島大学心理学研究, 16巻, pp. 35-40, 20170331
  59. 「真の笑顔」と「偽の笑顔」の違い―動きの順序が他者の情動認知に及ぼす影響―, 対人心理学研究, 17巻, pp. 45-51, 201703
  60. Spontaneous Facial Expressions Reveal New Action Units for the Sad Experiences, Journal of Nonverbal Behavior, 2017
  61. 内的基準による意思決定におけるFRN様成分――閾下提示選択パラダイムを用いた検討――, 生理心理学と精神生理学, 2016
  62. 自己スキーマと出身地についての知識との関連-沖縄県を例にして-, 広島大学心理学研究, 13巻, pp. 35-44, 2013
  63. 職業選択時にみられる競合関連陰性電位様成分についての検討, 広島大学心理学研究,, 7巻, pp. 11-18, 2007
  64. Neural bases of behavior selection without an objective correct answer., Neuroscience Letters, 459巻, pp. 30-34, 2009
  65. Does medial prefrontal cortex activity during self-knowledge reference reflect the uniqueness of self-knowledge?, Japanese Psychological Research, 51巻, pp. 69-84, 2009
  66. ★, Self-knowledge reduces conflict by biasing one of plural possible answers, Personality and Social Psychology Bulletin, 36巻, pp. 455-469, 2010
  67. Medial prefrontal cortex – dorsal anterior cingulate cortex connectivity during behavior selection without an objective correct answer., Neuroscience Letters, 482巻, pp. 220-224, 2010
  68. Implicit attenuation of a subsequent emotion by cognitive activity, Cognitive, Affective, and Behavioral Neuroscience, 11巻, pp. 476-484, 2011
  69. Modulation of Emotion by Cognitive Activity., Psychological Topics, 22巻, pp. 205-219, 2013
  70. 記憶負荷が語彙判断課題時の事象関連電位に及ぼす影響, 広島大学大学院教育学研究科紀要・第三部(教育人間科学関連領域), 52巻, pp. 219-225, 20030401
  71. 自己関連付け効果に感情価処理が介在するか, 広島大学大学院教育学研究科紀要・第三部(教育人間科学関連領域), 52巻, pp. 291-296, 20030401
  72. 記憶促進に有効な教示の組み合わせに関する検討-自己関連付け教示の教育場面における有用性-, 広島大学心理学研究, 4巻, pp. 11-17, 20040401
  73. 自己モニタリングによって他者知識は活性化するのか?, 広島大学大学院教育学研究科紀要・第三部(教育人間科学関連領域), 54巻, pp. 247-255, 20050401
  74. Relation between self-knowledge reference and self-monitoring of emotional state., Japanese Psychological Research, 49巻, pp. 203-210, 20040401
  75. 内側前頭前皮質の機能-行動選択基準仮説-, 心理学評論, 49巻, pp. 592-612, 20060401
  76. Compensatory cortical activation during performance of an attention task by patients with diffuse axonal injury: a functional magnetic resonance imaging study, JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY, 78巻, 2号, pp. 168-173, 200702
  77. The Structure of Mindful Brain, PLOS ONE, 7巻, 9号, 20120928
  78. 日本語版Body Perception Questionnaire-Body Awareness (BPQ-BA) 超短縮版の作成 ―因子構造,および信頼性,妥当性の検討―, 感情心理学研究, 28巻, 2号, pp. 38-48, 2021
  79. The amplitude of conflict-related negativity (CRN) reflects degree of conflict during occupational choice, PSYCHOPHYSIOLOGY, 45巻, pp. S105-S106, 2008
  80. The Structure of Mindful Brain, PLOS ONE, 7巻, 9号, 2012
  81. Resting-state EEG power predicts conflict-related brain activity in internally guided but not in externally guided decision-making, INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOPHYSIOLOGY, 94巻, 2号, pp. 253-253, 2014
  82. Subjectivity of the Anomalous Sense of Self Is Represented in Gray Matter Volume in the Brain, FRONTIERS IN HUMAN NEUROSCIENCE, 11巻, 2017
  83. Relation between choice-induced preference change and depression, PLOS ONE, 12巻, 6号, 2017
  84. The temporal signature of self: Temporal measures of resting-state EEG predict self-consciousness, HUMAN BRAIN MAPPING, 40巻, 3号, pp. 789-803, 2019
  85. Interindividual neural differences in moral decision-making are mediated by alpha power and delta/theta phase coherence, SCIENTIFIC REPORTS, 9巻, 2019
  86. From neuronal to psychological noise - Long-range temporal correlations in EEG intrinsic activity reduce noise in internally-guided decision making, NEUROIMAGE, 201巻, 2019
  87. How to bridge the spatiotemporal dynamics to mental functions: Comment on "Is temporo-spatial dynamics the "common currency" of brain and mind? In Quest of "Spatiotemporal Neuroscience" " byGeorg Northoff et al., PHYSICS OF LIFE REVIEWS, 33巻, pp. 73-74, 2020
  88. Resting-state theta/beta ratio is associated with distraction but not with reappraisal, BIOLOGICAL PSYCHOLOGY, 155巻, 2020
  89. 内的基準による意思決定におけるFRN様成分――閾下提示選択パラダイムを用いた検討――, 生理心理学と精神生理学, 34巻, 1号, pp. 27-39, 2016
  90. 不確実な状況に対する耐性と不確実な状況下での学習課題の関連, 日本認知心理学会発表論文集, 2018巻, 0号, 2018
  91. 形態的類似性と行為の意味性が身体認識に与える影響, 日本認知心理学会発表論文集, 2018巻, 0号, 2018
  92. 聴覚刺激の感情価と覚醒度が再認記憶に与える影響, 日本認知心理学会発表論文集, 2018巻, 0号, 2018
  93. 自伝的記憶の無意図的想起による気分の改善, 日本認知心理学会発表論文集, 2018巻, 0号, 2018
  94. 画像覚醒度が虚偽心拍フィードバックによる感情変化に及ぼす影響, 日本認知心理学会発表論文集, 2018巻, 0号, 2018
  95. 内側前頭前皮質の機能:――行動選択基準仮説――, 心理学評論, 49巻, 4号, pp. 592-612, 2006
  96. 選好による選択時の競合検出の個人差に影響する要因, 感情心理学研究, 26巻, 0号, pp. os12-os12, 2018
  97. 内受容感覚の鋭敏さは感情制御を促進する, 感情心理学研究, 26巻, 0号, pp. os08-os08, 2018
  98. 意図的・無意図的想起がもたらすネガティブ気分改善効果の違い:―注意制御能力との関連―, 感情心理学研究, 26巻, 0号, pp. ps25-ps25, 2018
  99. 自身の認知的再評価が他者の認知的再評価に及ぼす影響, 日本心理学会大会発表論文集, 82巻, 0号, pp. 1AM-096-1AM-096, 2018
  100. 共感の背景にある自発的脳活動―視点取得と自発性徐波/速波比率の関連―, 日本心理学会大会発表論文集, 82巻, 0号, pp. 1EV-067-1EV-067, 2018
  101. なぜ自分で選んだものが好きになるのか―選択による選好の変化の生起とその生起量を規定する要因―, 日本心理学会大会発表論文集, 82巻, 0号, pp. L-035-L-035, 2018
  102. 自発脳波における自己相関の持続性と内受容感覚との関連, 日本認知心理学会発表論文集, 2019巻, 0号, 2019
  103. 選好課題への計算論モデルの適用 –選ばれたものと選ばれなかったものの両方の価値が変化するのか?–, 日本認知心理学会発表論文集, 2019巻, 0号, 2019
  104. Full Body Illusion生起および測定指標間の関連の検証, 日本認知心理学会発表論文集, 2019巻, 0号, 2019
  105. 抑うつ者における意図的想起と無意図的想起の気分改善効果の違い, 日本認知心理学会発表論文集, 2019巻, 0号, 2019
  106. 自発脳波とリアリティモニタリングエラー経験の関連, 日本認知心理学会発表論文集, 2019巻, 0号, 2019
  107. 安静時およびラバーハンドイリュージョン中の低周波脳血流と血漿中BDNF濃度の関連:NIRSを用いた検討, 日本心理学会大会発表論文集, 79巻, 0号, pp. 1AM-061-1AM-061, 2015
  108. 選択肢の好ましさが拮抗する事態における選択に対する満足感と抑うつ傾向および損害回避傾向の関連, 日本心理学会大会発表論文集, 79巻, 0号, pp. 1EV-085-1EV-085, 2015
  109. 覚醒度に対する虚偽心拍フィードバックの影響―感情喚起画像を用いた検討―, 日本心理学会大会発表論文集, 81巻, 0号, pp. 2A-074-2A-074, 2017
  110. 選択による選好の変化の生起量を規定する要因は何か 選択に対する主体間の程度と選択による選好の変化量の関連, 日本心理学会大会発表論文集, 81巻, 0号, pp. 2C-055-2C-055, 2017
  111. 認知的再評価と気晴らしは脱中心化を媒介して精神的健康に関連する, 感情心理学研究, 27巻, 2号, pp. 67-72, 2020
  112. 身体に馴染む道具設計指標としてのmu律動抑制, 生理心理学と精神生理学, 37巻, 1号, pp. 4-16, 2019
  113. 健常者における幻聴様体験と自発脳波の複雑性の関連, 日本心理学会大会発表論文集, 83巻, 0号, pp. 2B-051-2B-051, 2019
  114. ワーキングメモリ容量と課題の難易度がマインドワンダリングの生起量に及ぼす影響, 日本心理学会大会発表論文集, 83巻, 0号, pp. 2C-033-2C-033, 2019
  115. 内受容感覚の個人差要因と感情の自覚困難性との関連, 日本心理学会大会発表論文集, 83巻, 0号, pp. 2D-059-2D-059, 2019
  116. 自伝的記憶の自己機能と自発脳波における自己相関の持続性の関連, 日本心理学会大会発表論文集, 83巻, 0号, pp. 3B-054-3B-054, 2019
  117. 安静時脳波と正答のない意思決定時の競合関連N2との関連, 日本心理学会大会発表論文集, 77巻, 0号, pp. 1AM-078-1AM-078, 2013
  118. 正答のある事態と正答のない事態の意思決定を支える神経基盤のメタ分析による比較, 日本心理学会大会発表論文集, 76巻, 0号, pp. 2PMA17-2PMA17, 2012
  119. がんと心理学(1)-意思決定研究の現場への応用について考える-, 日本心理学会大会発表論文集, 76巻, 0号, pp. WS046-WS046, 2012
  120. 社会脳科学の最前線(1)-前頭葉から見る自己と社会-, 日本心理学会大会発表論文集, 76巻, 0号, pp. WS012-WS012, 2012
  121. 笑顔表情の主観的強度が表情フィードバック効果に及ぼす影響, 感情心理学研究, 27巻, 0号, pp. ps20-ps20, 2019
  122. 心拍弁別課題における反応バイアスは認知的再評価と関連するか, 感情心理学研究, 27巻, 0号, pp. ps05-ps05, 2019
  123. 個人内感情制御と対人的感情制御の関係性:―交差遅延モデルを用いた検討―, 感情心理学研究, 27巻, 0号, pp. os11-os11, 2019

著書等出版物

  1. 2018年07月10日, 基礎心理学実験法ハンドブック, 6.6.2 時間領域分析, 朝倉書店, 2018年, 07, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 4762830194, 608, 436-439
  2. 2018年05月22日, 新生理心理学Ⅲ巻展開, 安静状態脳活動と心的機能, 北大路書房, 2018年, 05, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 中尾敬, 4762830194, 380, 109-120
  3. 2016年05月, Reward- and aversion-related processing in the brain: translational evidence for separate and shared circuits, Resting state low-frequency fluctuations in prefrontal cortex reflect degrees of harm avoidance and novelty seeking: An exploratory NIRS study., Lausanne: Frontiers Media, 2016年, 05, 単行本(学術書), 共著, 英語, Nakao, T., Matsumoto, T., Shimizu, D., Morita, M., Yoshimura, S., Northoff, G., Morinobu, S., Okamoto, Y., and Yamawaki, S., 181, 72-80
  4. 2015年10月21日, Decision-Making Experiments under a Philosophical Analysis: Human Choice as a Challenge for Neuroscience, Distinction between externally vs. internally guided decision-making: Operational differences, meta-analytical comparisons and their theoretical implications., Frontiers Media SA, 2015年, 10, 単行本(学術書), 共著, 英語, Nakao, T., Ohira, H., & Northoff, G., 978-2-88919-668-5, 123, 43-68, 43-68
  5. 2014年, 社会脳シリーズ6 自己を知る脳・他者を理解する脳 神経認知心理学からみた心の理論の新展開 , 新曜社, 単行本(学術書), 共著
  6. 2013年06月01日, エンサイクロペディア心理学研究方法論, 北大路書, 教科書, 共訳, W.J. レイ著 ; 岡田圭二編訳 ; 中尾敬 [ほか] 訳 ; 下野正俊 [ほか] 日本語解説, 9784762828065
  7. 2012年, 心理学研究の新世紀, ネルヴァ書房, 単行本(学術書), 共著
  8. 2010年, 心のなかの言葉-心内辞書への招待, 培風館, 単行本(学術書), 共訳
  9. 2009年, 心理学基礎実習マニュアル, 教科書, 共著
  10. 2008年03月, トピック・自己心理学研究の最前線:脳からみた自己知識の機能 , 2008年, 03, 単行本(学術書), 共著, 中尾 敬
  11. 2003年11月, 視覚の認知神経科学 , 翻訳, 協同出版, 2003年, 11, 利島 保 藤木 大介 近藤 武夫 山本文枝 橋本優花里 岩木信喜 森田愛子 中尾 美月 柴崎 光世 中尾 敬
  12. 2019年03月22日, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 身体動作を介したストレスマネジメント教育プログラムの効果研究 : 基礎と臨床を融合した心理学的検証, 20190322, 調査報告書, 共著, 服巻 豊; 中尾 敬; 梅村 比丘; 神原 利宗, 86
  13. 2022年11月01日, 人間の許容・適応限界事典, 中尾 敬 (2022). 第Ⅳ章 知能・情報処理 3.意思決定, 朝倉書店, 2022年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 4254102968, 805, 217-221

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 生理指標による心の測定は可能か?, 中尾 敬, HCGシンポジウム, 2019年12月11日, 招待, 日本語
  2. The relationship between time perspective and the mood repair effect of positive autobiographical memory., Junya Hashimoto, Ryota Kobayashi, Shiho Kashihara, Ryosuke Hiramoto, Yusuke Haraguchi, Tatsuru Honda, Norika Ishida, Ayaka Okazaki, Kazumi Kishimoto, Honami Nakano, Hiroki Horinouchi, Jianhong Zhu, Yueze Sun, Kazuki Yamamoto, Shushi Namba, Makoto Miyatani, & Takashi Nakao, 58th Conference of Taiwanese Psychological Association, 2019年11月02日, 通常, 英語
  3. Does value learned through externally guided decision-making influence internal criteria?, Jianhong Zhu, Kentaro Katahira, Makoto Hiragawa, Takashi Nakao., 58th Conference of Taiwanese Psychological Association, 2019年11月02日, 通常, 英語
  4. Does the degree of positivity of autobiographical memories cause a difference in the mood repair effect between voluntary and involuntary retrieval in depressed people?, Hashimoto, J., Kobayashi, R., Kashihara, S., Hiramoto, R., Haraguchi, Y., Ishida, N., Okazaki, A., Kishimoto, K., Nakano, H., Horinouchi, H., Honda, T., Zhu, J., Sun, Y., Yamamoto, K., Nakao, T., Kanayama, N., Miyatani, M., The 21st European Society for Cognitive Psychology (ESCoP),, 2019年09月25日, 通常, 英語
  5. The impact of stubbornness on internally- and externally- guided decision-making., Zhu, J., Hashimoto, J., Katahira, K., Hirakawa, M., Nakao, T., The 21st European Society for Cognitive Psychology (ESCoP),, 2019年09月25日, 通常, 英語
  6. Is Interoceptive Accuracy Related to Cognitive Reappraisal Ability?, Tatsuru Honda, Ryota Kobayashi, Takashi Nakao, The 21st European Society for Cognitive Psychology (ESCoP),, 2019年09月25日, 通常, 英語
  7. Strangers who love fiction: fantasy component of interpersonal reactivity associated with empathic accuracy, Namba, S., Kabir, R. S., Matuda, K., Noguchi, Y., Kambara, K., Kobayashi, R., Shigematsu, J., Miyatani, M., and Nakao, T., The 6th World Congress on Positive Psychology, 2019年07月18日, 通常, 英語
  8. Interpersonal emotion regulation contagion: reappraisal and distraction influences reappraisal and distraction of others., Ryota KOBAYASHI, Ken’ichiro NAKASHIMA, Makoto MIYATANI, & Takashi NAKAO, International Society for Research on Emotion (ISRE) 2019, 2019年07月10日, 通常, 英語
  9. Posed versus spontaneous expressions - can we tell the difference?, Namba, S., Kabir, R. S., Nakao, T., and Krumhuber, E. G, International Society for Research on Emotion (ISRE) 2019, 2019年07月10日, 通常, 英語
  10. Comparison of mu responses as indices of self-performance in clinically-applied body movements executed with and without guided attention, Yutaka Haramaki, Russell Sarwar Kabir, Saya Iwata, Madoka Miyagi, & Takashi Nakao, XVI European Congress of Psychology, 2019年06月03日, 通常, 英語
  11. 心拍弁別課題を用いた内受容感覚の鋭敏さと感情制御の関連についての予備的検討, 本多樹・小林亮太・中尾敬, 日本心理学会若手の会, 2019年03月04日, 通常, 日本語
  12. Interpersonal emotion regulation facilitates relationship satisfaction with friends: An actor–partner interdependence model study., Kobayashi Ryota, Nakashima Ken’ichiro, Miyatani Makoto, & Nakao Takashi, Annual Convention of The Society for Personality and Social Psychology (SPSP2019), 2019年02月07日, 通常, 英語
  13. Involuntary Memory Retrieval Alleviates Depressive Mood, Hashimoto Junya, Kanayama Noriaki, MIyatani Makoto, & Nakao Takashi, Annual Convention of The Society for Personality and Social Psychology (SPSP2019), 2019年02月07日, 通常, 英語
  14. Interpersonal emotion regulation facilitates relationship satisfaction with friends: An actor–partner interdependence model study., Kobayashi Ryota, Nakashima Ken’ichiro, Miyatani Makoto, & Nakao Takashi, Annual Convention of The Society for Personality and Social Psychology (SPSP2019), 通常, 英語
  15. Estimating parameters for false action memories in other-oriented observation inflation: Insights from a Bayesian multinomial processing tree approach., Kashihara, S., Namba, S., Russell, K., Miyatani, M., & Nakao, T., The 59th Psychonomic Society Annual Meeting,, 2018年11月15日, 通常, 英語, New Orleans, Louisiana, USA.
  16. The relationship between self-control and emotion regulation strategies: Cognitive reappraisal, distraction, and expressive suppression., Kobayashi Ryota, Miyatani Makoto, & Nakao Takashi., Hong Kong International Conference on Education, Psychology and Society (HKICEPS2018), 2018年12月18日, 通常, 英語
  17. 選好による選択時の競合検出の個人差に影響する要因, 朱建宏・橋本淳也・中尾敬・宮谷真人, 日本感情心理学会第26回大会, 2018年11月09日, 通常, 日本語
  18. 意図的・無意図的想起がもたらすネガティブ気分改善効果の違い―注意制御能力との関連―, 橋本淳也・金山範明・宮谷真人・中尾敬, 日本感情心理学会第26回大会, 2018年10月26日, 通常, 日本語
  19. 内受容感覚の鋭敏さは感情制御を促進する, 小林亮太・笹岡貴史・宮谷真人・中尾敬, 日本感情心理学会第26回大会, 2018年11月09日, 通常, 日本語
  20. 自身の認知的再評価が他者の認知的再評価に及ぼす影響, 小林亮太・中島健一郎・宮谷真人・中尾敬, 日本心理学会第82回大会, 2018年09月25日, 通常, 日本語, 仙台国際センター
  21. 脱中心化は感情制御によっても高められるのか? -認知的再評価と気晴らしに焦点を当てて-, 小林亮太・重松潤・宮谷真人・中尾敬, 日本認知・行動療法学会第44回大会, 2018年10月26日, 通常, 日本語
  22. 自伝的記憶の自己機能と過去への態度が抑うつに及ぼす影響, 橋本淳也・柏原志保・小林亮太・平本亮介・朱建宏・中尾敬・宮谷真人, 中国四国心理学会第74回大会, 2018年10月13日, 通常, 日本語
  23. 選択による選好の変化の計算論モデル解析, 朱建宏・橋本淳也・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第74回大会, 2018年10月13日, 通常, 日本語
  24. 心のゆとりが感情制御に及ぼす影響:ゆとりの下位区分に着目して, 小林亮太・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第74回大会, 2018年10月13日, 通常, 日本語
  25. Long-range temporal correlation of intrinsic alpha oscillation predicts consistency of internally guided decision-making., Nakao, T., Miyago, M., Hiramoto, R., Wolff, A., Miyatani, M. & Northoff, G., 19th World Congress of Psychophysiology,, 2018年09月04日, 通常, 英語, Lucca, Italy.
  26. 画像覚醒度が虚偽心拍フィードバックによる感情変化に及ぼす影響, 小林亮太・笹岡貴史・水落亮平・難波修史・宮谷真人・中尾敬・山脇成人, 日本認知心理学会第16回大会, 2018年09月01日, 通常, 日本語, 立命館大学大阪いばらきキャンパス
  27. 自伝的記憶の無意図的想起による気分の改善, 橋本淳也・金山範明・宮谷真人・中尾敬, 日本認知心理学会第16回大会, 2018年09月01日, 通常, 日本語, 立命館大学大阪いばらきキャンパス
  28. 心のゆとりが精神的健康に及ぼす影響: 主観的幸福感との比較, 小林亮太・宮谷真人・中尾敬, 日本社会心理学会第59回大会, 2018年08月28日, 通常, 日本語, 追手門学院大学
  29. 動的な脳情報処理, 中尾 敬, 日本認知心理学会第16回大会, 2018年09月01日, 招待, 日本語, 立命館大学大阪いばらきキャンパス
  30. A mathematical structure underlying the facial feedback hypothesis., Shushi Namba, Makoto Naruse, Hirokazu Hori, and Takashi Nakao., 11th International Workshop on Natural Computing, 2017年05月13日, 通常, 英語, Akita International University, Akita, JAPAN
  31. 自分の好み基づく選択後にβγパワーが上昇する人ほど、 再度同じものを選択する頻度が上昇する, 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点(感性COI拠点)公開シンポジウム広島, 2017年01月31日, 招待, 日本語
  32. 安静時脳活動の時間的構造と心理的要因, 中尾 敬, 脳解析シンポジウム:日常のこころを読み解く脳信号解析法 ~ウェアラブル脳計測の利用に向けて~, 2018年02月20日, 招待, 日本語
  33. 左右視野同時呈示事態における注意の瞬きの訓練効果, 小林隆昌・橋本優花里・宮谷真人・中尾敬, 日本基礎心理学会第 36 回大会, 通常, 日本語
  34. 選択による選好の変化は自己の正当化によって生じているのか―閾下提示選択パラダイムにおける選択による選好の変化と自尊心の関連―, 宮城円・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第73回大会, 通常, 日本語
  35. 心のゆとりと共感性:ゆとりがある人は他者に共感しやすいか?, 小林亮太・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第73回大会, 通常, 日本語
  36. 選択による選好の変化の生起量を規定する要因は何か ー選択に対する主体感の程度と選択による選好の変化量の関連ー, 宮城円・宮谷真人・中尾敬, 日本心理学会第81回大会, 通常, 日本語
  37. 覚醒度に対する虚偽心拍フィードバックの影響- 感情喚起画像を用いた検討, 小林亮太・笹岡貴史・水落亮平・難波修史・宮谷真人・中尾敬・山脇成人, 日本心理学会第81回大会, 通常, 日本語
  38. 虚偽心拍フィードバックが感情体験に及ぼす影響, 小林 亮太・笹岡 貴史・水落 亮平・難波 修史・宮谷 真人・中尾 敬・山脇 成人, 日本認知心理学会第15回大会 慶應義塾大学三田キャンパス, 2017年06月03日, 通常, 日本語
  39. Investigating Relationships Between Emotional Experiences and Spontaneous Facial Actions, Namba Shushi, Russell Kabir, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The Seventh Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences, 2017年03月22日, 通常, 英語, cosmopolitan port city of Kobe, Kobe, Japan.
  40. Working Memory Capacity Influences the Effect of Distraction., Ryota Kobayashi, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The Seventh Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences., 通常, 英語
  41. Personality traits in enhanced cognitive abilities associated with video-game play, Hiramoto, Ryosuke., Miyatani, Makoto., Nakao, Takashi., The Seventh Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences., 通常, 英語
  42. 視触覚統合課題中の頭頂葉ガンマ波と血中 BDNF濃度の関連, 平本亮介・金山範明・松本知也・中尾敬・小西宏奈・桜井悟・岡田剛・山脇成人, 第8回多感覚研究会, 通常, 日本語
  43. Distraction (気晴らし) によるネガティブ感情の制御 - 注意移行対象の感情価に着目して, 小林亮太・宮谷真人・中尾敬, 日本社会心理学会第57回大会, 通常, 日本語
  44. 同調・非同調的他者との対話における非言語指標の検討, 難波修史・松田聖顕・岸 篤秀・道田奈々江・目良和也・中尾 敬, 感性脳工学研究会, 通常, 日本語
  45. Leveraging Free Description Data to Investigate the Differences Between Genuine and Posed Facial Expressions of Emotion., Namba Shushi, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, International Association for Cross-Cultural Psychology 23 rd International Congress (IACCP), 2016年07月30日, 通常, 英語
  46. 内受容感覚における予測誤差:false physiological feedbackを用いた検討, 小林亮太・笹岡貴史・水落亮平・難波修史・宮谷真人・中尾 敬・山脇成人, 第4回感性脳工学研究会, 2017年08月10日, 通常, 日本語
  47. 事前感情状態およびトップダウン処理の観点から見ていく表情部位と生理状態の結びつき, 難波修史・中田光豊・桒原るり・平井絵梨・高橋知里・中山沙織・小林亮太・中尾敬, 第4回感性脳工学研究会, 2017年08月10日, 通常, 日本語
  48. 繰り返し同じものを選びやすい人かどうかは安静時脳波から予測できる?―安静時脳波と選択による選好の変化との関連―, 中尾敬・宮城円・平本亮介, 第4回感性脳工学研究会, 2017年08月10日, 通常, 日本語
  49. The initiating ability of facial components and their combinations: testing the facial feedback hypothesis with prior feeling states., Namba Shushi, Russell Kabir, Fukuda Nao, Kobayashi Ryouta, Miyatani Makoto, Nakao Takashi., the International Society for Research on Emotion (ISRE 2017),, 通常, 英語
  50. 虚偽心拍フィードバックが感情体験に及ぼす影響, 小林 亮太・笹岡 貴史・水落 亮平・難波 修史・宮谷 真人・中尾 敬・山脇 成人, 日本認知心理学会第15回大会, 通常, 日本語
  51. 自己報告型の共感性が共感正確性課題に及ぼす影響, 難波修史・松田聖顕・宮谷真人・中尾敬, 日本認知心理学会第15回大会, 2017年06月03日, 通常, 日本語
  52. 機能性身体モデル仮説に基づく身体認識変容の検討, 平本亮介・金山範明・中尾敬・宮谷真人, 日本認知心理学会第15回大会, 2017年06月03日, 通常, 日本語
  53. 他者行為の予測の一致度が観察による行為の虚記憶に及ぼす影響, 柏原志保・金山範明・西本美花・宮城 円・楊 琬璐・宮谷真人・中尾 敬, 日本認知心理学会第15回大会, 2017年06月03日, 通常, 日本語
  54. 安静時脳波における前頭α波の左右非対称性と反芻特性との関連, 加藤美幸・宮城円・中川彩・服巻豊・金山範明・宮谷真人・中尾 敬, 第35回 日本生理心理学会大会, 2017年05月28日, 通常, 日本語
  55. 観察による行為の虚記憶に及ぼす運動シミュレーションの影響ー脳波からの検討ー, 柏原志保・金山範明・宮谷真人・中尾敬, 第35回 日本生理心理学会大会, 2017年05月28日, 通常, 日本語
  56. 安静時脳活動研究の心理学的意義, 中尾 敬, 第35回 日本生理心理学会大会, 2017年05月27日, 招待, 日本語, 江戸川大学駒木キャンパス (千葉県流山市 )
  57. Local reservoir modeling for choice-based learning of internally- and externally-guided decision making., Makoto Naruse, Takashi Nakao, Hirokazu Hori, Eiji Yamamoto, Takuma Akimoto, and Georg Northoff., 11th International Workshop on Natural Computing, 2017年05月13日, 通常, 英語, Akita International University, Akita, JAPAN
  58. Working Memory Capacity Influences the Effect of Distraction, Ryota Kobayashi, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The Seventh Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences, 2017年03月22日, 通常, 英語
  59. The initiating ability of facial components and their combinations: testing the facial feedback hypothesis with prior feeling states, Namba Shushi, Russell Kabir, Fukuda Nao, Kobayashi Ryouta, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, International Society for Research on Emotion (ISRE 2017), 2017年07月, 通常, 英語, St. Rouis, USA
  60. 心のゆとりと不安,および楽観・悲観主義の関連, 小林亮太・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第72回大会 , 2016年10月29日, 通常, 日本語
  61. ビデオゲーム経験に伴う認知機能の向上に影響を及ぼすプレイヤー特性, 平本亮介・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第72回大会 , 2016年10月29日, 通常, 日本語
  62. 他者行為に対する自己主体感に及ぼす行為の予測可能性の影響, 柏原志保・金山範明・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第72回大会, 2016年10月24日, 通常, 日本語
  63. 人は他人の気持ちをどれくらい正確に読み取れるのか, 難波修史・道田奈々江・目良和也・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第72回大会, 2016年10月29日, 通常, 日本語
  64. 選択による選好の変化確率:閾下提示選択パラダイムでの検討, 平川真・宮城円・宮谷真人・中尾敬, 中国四国心理学会第72回大会, 2016年10月29日, 通常, 日本語
  65. 選択の主体感が選択の楽しさに及ぼす影響, 宮城円・波光涼風・宮谷真人・中尾敬, 日本基礎心理学会第35回大会, 2016年10月29日, 通常, 日本語
  66. Dynamic Facial Displays as Detectors of Authentically Expressed Emotions., Namba Shushi, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, he 31st International Congress of Psychology (ICP2016), 2016年07月24日, 通常, 英語
  67. Personality trait of novelty seeking predicts the degree of choice-induced preference change., Miyagi Madoka, Mizuochi Ryohei, Yang Wanlu, Kashihara Shiho, Kobayashi Ryota, Hiramoto Ryosuke, Matsubayashi Haruko, Edahiro Misato, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The 31st International Congress of Psychology (ICP2016), 2016年07月24日, 通常, 英語
  68. Effects of frequency and independence of a single kanji on naming latency., Mizuochi Ryohei, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The 31st International Congress of Psychology (ICP2016), 2016年07月24日, 通常, 英語
  69. The conflict adaptation effect and response preparation: an Event-Related Potential and Lateralized Readiness Potential study., Nishimoto Mika, Miyatani Makoto, Nakao Takashi, The 31st International Congress of Psychology (ICP2016), 2016年07月24日, 通常, 英語
  70. 他者の感情認知における表出者の文化差の影響, 難波 修史・宮谷 真人・中尾 敬, 日本認知心理学会第14回大会, 2016年06月18日, 通常, 日本語
  71. 選択の主体感が選択による選好の変化に及ぼす影響, 宮城 円・宮谷 真人・中尾 敬, 日本認知心理学会第14回大会, 2016年06月18日, 通常, 日本語
  72. Genuinely Experienced Facial Expressions of Sadness, Namba, S., Makoto, M., & Nakao, T., The Second Asian Conference on the Social Sciences and Sustainability (ACSUS), 2015年11月01日, 通常, 英語
  73. マルチチャンネルデータを用いた感情反応の検討, 難波修史・岸 篤秀・道田奈々江・目良和也・中尾 敬, 感性脳工学研究会, 2015年09月10日, 通常, 日本語
  74. 好み判断課題においてもフィードバック関連陰性電位は出現する, 宮城 円・水落亮平・柏原志保・小林亮太・平本亮介・李 受珉・松林晴子・奥村聡太・枝廣美里・松田聖顕・中尾 敬・宮谷真人, 感性脳工学研究会, 2015年09月10日, 通常, 日本語
  75. 音楽と色彩のくみあわせによる主観的感情の変化について, 楊 琬璐・宮谷真人・中尾 敬, 感性脳工学研究会, 2015年09月10日, 通常, 日本語
  76. 音楽と色彩の相互作用がもたらす心理的・生理的効果, 楊 琬璐・宮谷真人・中尾 敬, 中国四国心理学会第71回大会, 2015年11月07日, 通常, 日本語
  77. 安静時およびラバーハンドイリュージョン中の低周波脳血流と血漿中BDNF濃度の関連:NIRSを用いた検討, 金山 範明・中尾 敬・松本 知也・小西 宏奈・櫻井 悟・岡田 剛・岡本 泰昌・山脇 成人, 日本心理学会第79回大会, 2015年09月22日, 通常, 日本語, 名古屋国際会議場
  78. 選択肢の好ましさが拮抗する事態における選択に対する満足感と抑うつ傾向および損害回避傾向の関連, 宮城 円・田中 紗枝子・中尾 敬・宮谷 真人 , 日本心理学会第79回大会, 2015年09月22日, 通常, 日本語, 名古屋国際会議場
  79. 選択による選好の変化と抑うつ傾向との関連, 宮城 円・中尾 敬・宮谷真人 , 日本認知心理学会第13回大会, 2015年07月04日, 通常, 日本語
  80. 観察の意図性が行為の虚記憶に及ぼす影響, 柏原志保・宮谷真人・中尾 敬, 日本認知心理学会第13回大会, 2015年07月04日, 通常, 日本語, 東京
  81. 顔表情による感情推定技術開発に向けての基礎検討, 中尾 敬, 第3回感性脳工学研究会, 2016年08月31日, 招待, 日本語, 広島大学霞キャンパス応仁会館
  82. Post-response beta-gamma power predicts the degree of choice-based learning in internally guided decision-making., Nakao Takashi, Kanayama Noriaki, Odani Misaki, Ito Yosuke, Hirata Yuki, Nasuno Reika, Hiramoto Ryosuke, Miyatani Makoto, Northoff Georg, The 31st International Congress of Psychology (ICP2016), 2016年07月27日, 通常, 英語
  83. 好みや美しさといった自己の内的基準による意思決定と外的基準による意思決定の神経基盤の違い, 中尾 敬・大平英樹・Georg Northoff, 感性脳工学研究会, 2014年09月, 通常, 日本語, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
  84. 幼若期ストレスと内側前頭の活動及び意思決定スタイルとの関連, 中尾 敬・松本知也・森田真智子・清水大輔・吉村晋平・Georg Northoff・森信 繁・岡本泰昌・山脇成人, 日本認知心理学会第 12 回大会, 2014年06月, 通常, 日本語
  85. 正答のある意思決定と正答のない意思決定の違い:脳画像研究のメタ分析、脳波、及びNIRSによる検討(シンポジウム4「心理生理学による人間の探求」), 中尾 敬, 第44回日本臨床神経生理学会学術大会 , 2014年11月, 招待, 日本語
  86. Resting-state EEG power predicts conflict-related brain activity in internally guided but not in externally guided decision-making., Nakao, T., Bai, Y., Nashiwa, H., and Northoff, G, The 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014), 2014年09月, 通常, 英語, Hiroshima, Japan
  87. 安静時脳波と正答のない意思決定時の競合関連N2との関連, 中尾 敬・白 宇・梨和ひとみ, 日本心理学会第77回大会, 2013年09月, 通常, 日本語
  88. 正答のある意思決定と 正答のない意思決定の違い: ニューロイメージング研究のメタ分析と脳波による検討, 中尾 敬, 日本認知心理学会第11回大会, 2013年06月29日, 招待, 日本語
  89. 正答のある意思決定(externally guided decision making)と正答のない意思決定(internally guided decision making)の違い:ニューロイメージング研究のメタ分析と脳波実験による検討, 中尾 敬, 包括的神経グリア研究会, 2013年01月, 通常, 日本語
  90. 社会脳科学の最前線( 1 )-前頭葉から見る自己と社会-, 中尾 敬(話題提供), 日本心理学会第76回大会, 2012年09月, 通常, 日本語
  91. 前頭葉機能に関する行動選択基準仮説―自己・他者・道徳判断に関連する内側前頭前皮質とその機能―, 中尾敬, 日本心理学会第71回大会, 2007年09月, 通常, 日本語
  92. 答えが決まっていない事態における行動選択と前頭葉機能: 競合関連陰性電位(CRN)を指標とした社会的認知研究, 中尾敬, YERP研究会, 2008年07月, 通常, 日本語
  93. 心の制御機能研究の新展開, 中尾敬(話題提供), 日本心理学会第72回大会, 2008年09月, 通常, 日本語
  94. がんと心理学( 1 )-意思決定研究の現場への応用について考える-, 中尾 敬(話題提供), 日本心理学会第76回大会, 2012年09月, 通常, 日本語

受賞

  1. 2015年07月05日, 日本認知心理学会優秀発表賞 技術性評価部門, 日本認知心理学会
  2. 2018年11月23日, 特に優れた研究を行う若手研究職, 広島大学
  3. 2019年05月26日, 日本認知心理学会優秀発表賞(総合性評価部門), 日本認知心理学会
  4. 2019年06月29日, 日本感情心理学会の大会発表賞(優秀研究賞), 日本感情心理学会
  5. 2021年06月20日, 「感情心理学研究」優秀論文賞, 日本感情心理学会

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 正答のある意思決定と正答のない意思決定の統合的理解:MRIと計算モデルによる検討, 2013年, 2016年
  2. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 答えが1つではない事態での行動選択とその学習を支える脳内過程の解明, 2007年, 2008年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 情動制御の脳内機構とその障害の修復機序に関する研究, 2012年, 2014年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 自分らしく生きられる人とはどのような人か:自由選択事態における報酬反応の機能, 2018年, 2020年
  5. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 正答のない意思決定を導く制約条件間の関連:認知と神経の数理モデルを併用した検討, 2022年, 2024年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 日本生理心理学会評議委員, 2022年04月, 日本生理心理学会
  2. 日本生理心理学会評議委員, 2022年04月, 日本生理心理学会
  3. 日本心理学会専門別代議員, 2023年03月06日, 日本心理学会
  4. 日本心理学会国際委員会, 2023年03月06日, 日本心理学会
  5. 日本心理学会専門別代議員, 2023年03月06日, 日本心理学会
  6. 認知心理学会優秀論文選考委員会, 2022年, 日本認知心理学会
  7. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  8. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  9. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  10. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  11. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  12. 事業委員会, 2021年04月, 日本認知心理学会
  13. 日本認知心理学会理事, 2021年04月, 日本認知心理学会
  14. 日本認知心理学会理事, 2021年04月, 日本認知心理学会
  15. 日本認知心理学会理事, 2021年04月, 日本認知心理学会
  16. 日本認知心理学会理事, 2021年04月, 日本認知心理学会
  17. 日本認知心理学会理事, 2021年04月, 日本認知心理学会
  18. 事業委員会, 2020年04月, 日本認知心理学会
  19. 認知心理学研究編集委員会, 2020年04月, 2021年03月, 日本認知心理学会
  20. 認知心理学研究編集委員会, 2020年04月, 2023年03月, 日本認知心理学会
  21. エモーション・スタディーズ(ES)編集委員会副委員長, 2020年, 日本感情心理学会
  22. 認知心理学研究編集委員会, 2019年04月01日, 2023年03月31日
  23. 事業委員会, 2019年04月, 日本認知心理学会
  24. エモーション・スタディーズ(ES)編集委員会副委員長, 2019年, 日本感情心理学会
  25. 事業委員会, 2018年12月, 日本認知心理学会

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 高校生のための心理学講座, 日本心理学会, 2014年/08月, 2014年/08月, 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
  2. 注目の学部・学科(第29回心理学):認知心理学(広島大学 宮谷真人教授・中尾敬准教授), 河合塾, 進学情報誌Guideline, 2015年/04月, 取材協力, 新聞・雑誌, 教育関係者
  3. Over Seas:カナダでのポスドク経験, 日本心理学会, 心理学ワールド,2015,71,P38, 寄稿, 会誌・広報誌, 学術団体
  4. 美鈴が丘高校模擬授業, 2017年/07月/19日, 2017年/07月/19日, 講師, 講演会, 高校生

学術雑誌論文査読歴

  1. 2013年, Frontiers in decision neuroscience, その他, 1
  2. 2013年, Frontiers in Human Neuroscience, その他, 1
  3. 2014年, Frontiers in Psychology, その他, 1
  4. 2014年, Neuroscience & Biobehavioral Reviews, その他, 1
  5. 2014年, Quarterly Journal of Experimental Psychology, その他, 1
  6. 2014年, 生理心理学と精神生理学, その他, 査読者, 1
  7. 2010年, Neuroscience & Biobehavioral Reviews, その他, 1
  8. 2015年, Cognitive, Affective, and Behavioral Neuroscience, その他, 査読者, 2
  9. 2015年, Neuroimage, その他, 査読, 3
  10. 2015年, 生理心理学と精神生理学, その他, 査読者, 4
  11. 2015年, 生理心理学と精神生理学, 編集員, 特集編集者
  12. 2015年, Neuroscience & Biobehavioral Reviews, その他, reviewer, 1
  13. 2016年, 生理心理学と精神生理学, その他, 査読者, 1
  14. 2016年, 生理心理学と精神生理学, 編集員, 特集編集者
  15. 2016年, 生理心理学と精神生理学, その他, 査読者, 1
  16. 2016年, PLOS ONE, その他, 査読者, 1
  17. 2016年, Journal of Neurophysiology, その他, 査読者, 1
  18. 2017年, PlosONE, その他, 査読者, 1
  19. 2018年, 生理心理学と精神生理学, その他, 審査者, 2
  20. 2019年, Elsevier/Academic Press, その他, 査読者, 1
  21. 2023年, 生理心理学と精神生理学, その他, 査読者, 2