清水 慶隆yoshitaka shimizu

Last Updated :2024/06/04

所属・職名
大学院医系科学研究科(歯) 助教
メールアドレス
yshimizuhiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 博士(歯学) (広島大学)

研究分野

  • 医歯薬学 / 歯学 / 外科系歯学

研究キーワード

  • 麻酔・集中治療・救急医療

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 3ターム, 診断・検査学
  2. 2024年, 学部専門, 3ターム, 歯科麻酔学
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 歯科麻酔学基礎演習
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯科医療安全学
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(歯科麻酔学)
  6. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(歯科麻酔学)
  7. 2024年, 学部専門, 2ターム, 臨床歯科医学総合演習
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(歯科麻酔学)
  9. 2024年, 学部専門, 年度, 臨床実習(歯科麻酔学)
  10. 2024年, 学部専門, 3ターム, 歯科麻酔学
  11. 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯科医療安全学
  12. 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯科医療安全学
  13. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 歯科麻酔学特別演習
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 歯科麻酔学特別演習
  15. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 歯科麻酔学特別研究
  16. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 歯科麻酔学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 歯科治療時の全身偶発症に対する歯科麻酔科による救急活動, pp. 84-87, 20010601
  2. 末梢血流量および皮膚温に及ぼす低濃度笑気の影響ーアンケート結果との比較ー, pp. 88-92, 20010601
  3. 全身麻酔中の保温処置による平均皮膚温の変動について, pp. 179-186, 20010401
  4. 唾液中Chromogranin A測定の術前における不安評価への応用, 臨床麻酔, 29巻, 5号, pp. 825-830, 20050501
  5. 広島大学病院「あんしん歯科治療室」における全身管理下歯科治療の現状, 広島大学歯学雑誌, 38巻, 1号, pp. 52-57, 20060601
  6. 空気動圧センサによる呼吸監視の試み, 広島大学歯学雑誌, 37巻, 2号, pp. 142-144, 20051201
  7. 広島大学病院に新設した「あんしん歯科治療室」の現状について, 日本歯科麻酔学会雑誌, 33巻, 2号, pp. 295-296, 20050401
  8. 拡張型心筋症に慢性呼吸不全を合併した患者の抜歯経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 31巻, 3号, pp. 297-298, 20030701
  9. MK-801 enhances gabaculine-induced loss of the righting reflex in mice, but not immobility, Can. J. Anaesth., 54巻, 12号, pp. 998-1005, 20071201
  10. 悪性リンパ腫によるリンパ節腫大により気管狭窄をきたした口腔外科全身麻酔の1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 39巻, 3号, pp. 320-321, 20110701
  11. 塵肺と慢性閉塞性肺疾患を有する口腔癌患者に対しスーフルを使用した全身麻酔の1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 39巻, 3号, pp. 306-307, 20110701
  12. ★, An appropriate compression pace is important for securing the quality of hands-only CPR--a manikin study., Hiroshima J Med Sci., 63巻, 1-3号, pp. 7-11, 20140901
  13. ミトコンドリア脳筋症が疑われる患者に対し行った上下顎骨移動術の周術期全身管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 42巻, 4号, pp. 285-286, 20140915
  14. 骨髄異形成症候群を合併した舌悪性腫瘍患者の周術期管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 3号, pp. 324-326, 2016
  15. 全身麻酔による間質性肺炎の急性増悪を避けるため、静脈内鎮静法下で口腔外科手術を行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 2号, pp. 213-215, 201604
  16. 多剤服用しているうつ病患者の歯科治療に対し全身麻酔を行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 2号, pp. 210-212, 201604
  17. 当院で行った上下顎骨移動術での自己血輸血および術中管理に関する臨床統計学的検討, 44巻, 1号, pp. 9-13, 2016
  18. 慢性移植片対宿主病を合併した舌癌患者に対する長時間手術の周術期麻酔管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 46巻, 2号, pp. 130-132, 2018
  19. 多職種との情報共有としての口腔環境アセスメント開発の試み(第1報) 広島大学病院における化学療法患者の口腔環境の評価をとおして, 広島大学歯学雑誌, 49巻, 2号, pp. 134-140, 201712
  20. 片肺患者に対する下顎プレート除去術を静脈内鎮静法下に行った1例, 45巻, 5号, pp. 657-659, 201710
  21. 麻酔導入時の気管支痙攣により換気困難をきたした1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48巻, 2号, pp. 81-83, 202004
  22. 舌腫瘍と胸腔鏡下肺悪性腫瘍の同時切除術を全身麻酔下に行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48巻, 1号, pp. 19-21, 202001

著書等出版物

  1. 2022年11月07日, 麻酔科トラブルシューティング AtoZ, 株式会社 文光堂, 2022年, 11, 共著, ISBN978-4-8306-2853-5

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. マスク換気時の喉頭音モニタリング 声門狭窄の検出, 佐伯 昇, 森尾 篤, 三好 寛二, 原木 俊明, 讃岐 美智義, 清水 慶隆, 大下 慎一郎, 志馬 伸朗, 堤 保夫, 第49回日本集中治療医学会学術集会, 2022年03月18日, 通常, 日本語, 発表資料
  2. 認定歯科衛生士セミナー, 2022年07月, 招待, 日本語, 公益社団法人日本歯科衛生士会, その他
  3. 令和元年度 広島県歯科医師会 救急蘇生研修会, 貞森拓磨、清水慶隆、片山荘太郎, 2002年01月, 招待, 日本語, 広島県歯科医師会, 広島県福山市, その他
  4. 麻酔前診察により甲状腺機能亢進症を発見し得た1症例, 小田綾,吉田啓太,菊池友香,小川雄也,前谷有香,宇野珠世,山下美重子,好中大雅,安坂将樹,石井裕明,大植香菜,宮原岳史,宮内美和,向井明里,土井 充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第29 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2014年07月21日, 通常, 日本語, その他
  5. 静脈内鎮静下に抜歯を行ったヘモクロマトーシス心筋症患者の1 例, 前谷有香,清水慶隆,石井裕明,宇野珠世,好中大雅,小川雄也,小田 綾,菊池友香,入舩正浩, 第29 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2014年07月21日, 通常, 日本語, その他
  6. アミド型局所麻酔薬の皮内テスト時にアナフィラキシーを発症した1 症例, 菊池友香,山下美重子,吉田啓太,小田綾,小川雄也, 前谷有香,宇野珠世,好中大雅,安坂将樹,石井裕明, 大植香菜,宮原岳史,宮内美和,向井明里,土井充, 清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第29 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2014年07月21日, 通常, 日本語, その他
  7. 全身麻酔下での眼科診察により糖尿病性網膜症が判明し、失明を回避し得た自閉症患者の一症例, 清水 慶隆,好中 大雅, 宮原 岳史, 西中村 亮, 土井 充, 向井 明里, 入舩 正浩, 第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2014年10月10日, 通常, 日本語, 発表資料
  8. 長時間口腔外科手術を行った骨髄異形成症候群患者の周術期麻酔管理の一例, 前谷 有香, 清水 慶隆, 小田 綾, 菊池 友香, 石井 裕明, 向井 明里, 吉田 啓太, 入舩 正浩, 第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2014年10月10日, 通常, 日本語, その他
  9. 2014年10月11日, 通常, 英語, 実験データ
  10. 注射に強い恐怖心を持つ患者に対し,ミダゾラム経口投与と笑気吸入鎮静法を併用して浸潤麻酔を行ない得た1 症例, 小田綾,吉田啓太,向井明里,菊池友香,石井裕明,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第30 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2015年06月28日, 通常, 日本語, その他
  11. 歯科局所麻酔後,意識消失により救急搬送された既往のある有病高齢者に対し行った静脈内鎮静法下抜歯術の1 症例, 好中大雅,吉田啓太,宮原岳史,小川雄也,宇野珠世,向井明里,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第30 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2015年06月28日, 通常, 日本語, その他
  12. 未破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術前に全身麻酔下で下顎エナメル上皮腫摘出術を 行った1 症例, 向井友宏,吉田啓太,前谷有香,菊池友香,大植香菜,向井明里,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第30 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2015年06月28日, 通常, 日本語, その他
  13. 左反回神経麻痺と顔面変形、気管変位を伴った神経線維腫症1型患者の全身麻酔経験, 大植香菜、清水慶隆、入舩正浩, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年10月30日, 通常, 日本語
  14. 当院で行った上下顎骨移動術における自己血輸血準備及び周術期麻酔管理に関する臨床統計学的検討, 宇野 珠世, 吉田 啓太, 小田 綾, 菊池 友香, 好中 大雅, 山下 美重子, 向井 明里, 清水 慶隆, 吉田 充広, 入舩 正浩, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年10月30日, 通常, 日本語
  15. 術後の顎プレート破断による内頸動脈損傷をIVR手術により救命し得た1症例, 清水 慶隆, 小田 綾, 佐伯 昇, 大植 香菜, 宮原 岳史, 土井 充, 向井 明里, 吉田 啓太, 吉田 充広, 入舩 正浩, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年10月30日, 通常, 日本語
  16. 特発性間質性肺炎患者に対しミダゾラム、デクスメデトミジン及びフェンタニルを併用した静脈内鎮静法下に口腔外科手術を行った1例, 今村芹佳、吉田啓太、向井友宏、菊池友香、前谷有香、高橋珠世、大植香菜、宮内美和、清水慶隆、入舩正浩, 第31回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2016年07月31日, 通常, 日本語
  17. 全身麻酔下口腔外科手術を契機に発見された潜在性洞不全症候群(SSS)の1例, 宮内美和、佐々木詩佳、今村芹佳、向井友宏、吉田啓太、向井明里、清水慶隆、吉田光広、入舩正浩, 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2016年10月28日, 通常, 日本語
  18. 口底部巨大甲状舌管嚢胞により気管挿管に難渋した小児の麻酔経験, 大植 香菜, 佐々木 詩佳, 本池 芹佳, 河内 貴弘, 吉田 啓太, 清水 慶隆, 吉田 充広, 入舩 正浩, 第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2017年10月13日, 通常, 日本語, 松本歯科大学歯科麻酔学講座, 長野
  19. Prediction of prognosis in dental injury during intubation: A comparison of anesthesiologists with dentists, 2018年04月28日, 通常, 英語, The International Anesthesia Research Society, 実験データ
  20. 歯科治療中の偶発症に対する歯科診療所での緊急対応, 清水慶隆, 施設基準届出に必要な研修会, 2018年06月24日, 招待, 日本語
  21. 無症候性もやもや病とてんかんを有する知的障害患者に対し全身麻酔下に抜歯を行った1 例, 高橋珠世,向井明里,吉田啓太,向井友宏,小田 綾,河内貴弘, 大植香菜,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第33 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2018年09月02日, 通常, 日本語, 岡山大学 歯科麻酔学講座, 岡山大学
  22. 全身麻酔下で頸部郭清手術を行った妊娠患者の1 例, 吉田充広,小川雄也,大植香菜,向井明里,吉田啓太、土井 充, 清水慶隆,入舩正浩, 第33 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2018年09月02日, 通常, 日本語, 岡山大学
  23. デンタルチェアーの違いが胸骨圧迫の有効性に及ぼす影響, 清水慶隆、貞森拓磨、好中大雅、大植香菜、河内貴明、向井友宏、宇野珠世、前谷有香、小田 綾、菊池友香、本池芹佳、佐々木詩佳、吉田啓太、土井 充、向井明里、吉田充広、入舩正浩, 平成30年度 中国・四国地区歯科医学大会, 2018年09月30日, 通常, 日本語, 広島県歯科医師会, 広島
  24. 広島歯科医療安全支援機構研修会, 清水慶隆、太田耕司、栗原英見, 2019年02月24日, 招待, 日本語, 広島歯科医療安全支援機構, 広島市, 発表資料

受賞

  1. 2023年10月07日, 日本歯科麻酔学会際最優秀発表賞 ーデンツプライシロナ賞ー, 日本歯科麻酔学会, 歯科鎮静時の誤嚥リスクを可視化するAI音響モニタリングシステム開発
  2. 2023年07月01日, 第6回気道管理学会学術集会優秀演題賞, 気道管理学会, 肥満患者の監視下麻酔管理での誤嚥リスクを可視化するAI音響モニタリングシステム
  3. 2012年06月09日, 第5回日本蘇生科学シンポジウム優秀演題賞, 日本蘇生協会会長

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 歯科鎮静の呼吸器合併症防止を目的とした呼吸音と歯科治療器具からのノイズの特徴解明, 2021年, 2023年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 歯学系診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 評価者等認定小委員会, 2020年04月, 2022年03月, 医療系大学間共用試験実施評価機構
  2. 診療statement策定作業部会, 2019年12月, 一般社団法人 日本歯科麻酔学会
  3. 診療statement策定作業部会, 2017年10月, 2019年10月, 日本歯科麻酔学会
  4. 日本歯科麻酔学会 評議員, 2013年11月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. ACLSプロバイダーコース, 日本ACLS協会, 2008年, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  2. アメリカ心臓学会BLSプロバイダーコースインストラクター, AHA広島トレーニングサイト, 2007年
  3. 心肺蘇生講習会インストラクター, ACLSを広める会, 2000年
  4. 救急救命士再教育講師, 広島県消防学校, 2004年
  5. フラワーフェスティバルでの救急医療講習, 広島市医師会, 2010年
  6. 一般市民向け救急講習活動, NPO あなたが救う・救命救急広島, 2010年
  7. 消防職員特別教育, 広島県消防学校, 2004年
  8. 医療従事者向けACLS&BLS講習会, AHA広島トレーニングサイト, 2005年
  9. 2次救命処置, 広島大学, 歯科臨床医リフレッシュセミナー, 2003年/05月/01日, 2003年/05月/01日, 調査担当
  10. 2次救命処置, 広島大学, 岡山大学歯科研修医ACLSコース, 2003年/07月/01日, 2003年/07月/20日, 調査担当
  11. 2次救命処置, 広島大学, 救急救命士再教育, 2003年/07月/01日, 2003年/07月/20日, 調査担当
  12. 2次救命処置, 広島大学, ACLS講習会, 2003年/08月/01日, 2003年/10月/20日, 調査担当
  13. 2次救命処置, 広島大学, 第四回 讃岐ACLSトレーニングコース, 2003年/09月/01日, 2003年/09月/20日, 調査担当
  14. 2次救命処置, 広島大学, 救急蘇生実地研修会, 2003年/11月/01日, 2003年/11月/20日, 調査担当
  15. 2次救命処置, 広島大学, 第一回呉ACLSコース, 2004年/02月/01日, 2004年/02月/20日, 調査担当
  16. 2次救命処置, 広島大学, "ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース )", 2004年/03月/01日, 2004年/03月/20日, 調査担当
  17. 2次救命処置, 広島大学, "ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース )", 2004年/04月/01日, 2004年/04月/20日
  18. 2次救命処置, 広島大学, 救急救命士再教育, 2004年/06月/01日, 2004年/07月/20日, 調査担当
  19. 2次救命処置, 広島大学, ICLS講習会, 2004年/07月/01日, 2004年/07月/20日
  20. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2004年/08月/01日, 2004年/08月/20日, 調査担当
  21. 2次救命処置, 広島大学, ICLSコース, 2004年/11月/01日, 2004年/11月/20日
  22. 2次救命処置, 広島大学, ICLSコース, 2004年/11月/01日, 2004年/11月/20日, 調査担当
  23. 2次救命処置, 広島大学, 広島県主催MC医師対象二次救命処置コース, 2005年/01月/01日, 2005年/01月/20日, 調査担当
  24. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2005年/05月/01日, 2005年/05月/20日, 調査担当
  25. 2次救命処置, 広島大学, 救急救命士再教育, 2005年/06月/01日, 2005年/07月/20日
  26. 2次救命処置, 広島大学, 平成17年度広島大学病院臨床研修医ICLSコース, 2005年/06月/01日, 2005年/08月/20日
  27. 2次救命処置, 広島大学, 真鶴ICLSコース, 2005年/11月/01日, 2005年/11月/20日, 調査担当
  28. 2次救命処置, 広島大学, ICLSコース, 2005年/11月/01日, 2005年/11月/20日, 調査担当
  29. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2005年/12月/01日, 2005年/12月/20日, 調査担当
  30. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2006年/04月/01日, 2006年/04月/20日
  31. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2006年/08月/01日, 2006年/08月/20日
  32. 2次救命処置, 広島大学, 平成18年度広島大学病院臨床研修医ICLSコース, 2006年/08月/01日, 2006年/08月/20日, 調査担当
  33. 2次救命処置, 広島大学, 歯科研修医ICLSコース, 2006年/11月/01日, 2006年/11月/20日
  34. 2次救命処置, 広島大学, ACLS広島プロバイダーコース(基礎コース), 2006年/12月/01日, 2006年/12月/20日, 調査担当
  35. 二次救命処置, 広島県消防学校, 広島県主催MC医師対象二次救命処置コース, 2010年/04月/01日, 2011年/03月/31日
  36. 一次救命処置, AHA広島トレーニングサイト, AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース, 2010年/04月/01日, 2011年/03月/31日, 調査担当
  37. 二次救命処置, AHA広島トレーニングサイト, ACLSヘルスケアプロバイダーコース, 2010年/04月/01日, 2011年/03月/31日, 調査担当
  38. 歯科医療とACLS, 日本口腔外科学会, 歯科臨床医リフレッシュセミナー, 2003年/05月, 2003年/05月, その他
  39. 心肺蘇生法および緊急時の対処法, 福山市歯科医師会, 福山市歯科医師会学術講演会, 2008年/02月, 2008年/02月, その他
  40. 全身管理について, 広島県歯科衛生士会, 広島県歯科衛生士会セミナー, 2009年/04月, 2009年/04月, その他
  41. AHA BLS Provider Course, AHA BLS Provider Course, 2014年/06月/21日, 2014年/06月/22日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  42. アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, 2014年/08月/03日, 2014年/08月/03日, 呉共済病院, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  43. アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, 2015年/02月/01日, 2015年/02月/01日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  44. アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース, 2015年/09月/13日, 2015年/09月/13日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者
  45. アメリカ心臓協会ACLSプロバイダーコース, アメリカ心臓協会ACLSプロバイダーコース, 2015年/11月/21日, 2015年/11月/22日, 県立広島病院, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  46. アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, 2015年/12月/26日, 2015年/12月/26日, 広島大学, 講師, 資格認定講習, 保護者
  47. アメリカ心臓協会ACLSヘルスケアプロバイダーコース, アメリカ心臓協会ACLSヘルスケアプロバイダーコース, 20151226, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  48. アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, 2016年/01月/31日, 2016年/01月/31日, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  49. アメリカ心臓学会ACLSプロバイダーコース, アメリカ心臓学会ACLSプロバイダーコース, AHA 広島トレーニングサイト, 2016年/03月/19日, 2016年/03月/20日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
  50. アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, アメリカ心臓協会BLSヘルスケアプロバイダーコース, 日本循環器学会, 2016年/06月/04日, 2016年/06月/04日, 広島大学, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  51. 日本救急医学会認定ICLSコース, 日本救急医学会認定ICLSコース, 2016年/06月/11日, 2016年/06月/11日, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
  52. アメリカ心臓協会 ACLSヘルスケアプロバイダーコース, アメリカ心臓協会 ACLSヘルスケアプロバイダーコース, 20160924, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  53. AHA ACLS コース, AHA ACLS コース, AHA広島トレーニングサイト, 2017年/12月/09日, 2017年/12月/10日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  54. AHA ACLSコース, AHA ACLSコース, AHA広島トレーニングサイト, 2017年/12月/16日, 2017年/12月/17日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  55. アメリカ心臓協会 ACLSプロバイダーコース, ACLSプロバイダーコース, 日本ACLS協会, 2018年/08月/25日, 2018年/08月/25日, 東広島医療センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  56. アメリカ心臓協会 ACLS プロバイダーコース, アメリカ心臓協会ACLSプロバイダーコース, 日本ACLS協会, 2017年/12月/09日, 2017年/12月/10日, 東広島医療センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  57. アメリカ心臓協会 BLS コース, BLS プロバイダーコース, 日本ACLS協会, 2017年/12月/16日, 2017年/12月/17日, 広島大学, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  58. アメリカ心臓協会 BLS プロバイダーコース, BLS プロバイダーコース, 日本ACLS協会, 2018年/02月/18日, 2018年/02月/18日, 広島県歯科医師会, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  59. 広島歯科医療安全支援機構認定講習会, 広島歯科医療安全支援機構認定講習会, 広島歯科医療安全支援機構, 2018年/03月/11日, 2018年/03月/11日, 広島大学, 講師, 講演会, 社会人・一般
  60. 平成29年度広島県歯科医師会救急医療研修会, 平成29年度広島県歯科医師会救急医療研修会, 広島県歯科医師会, 2017年/09月/02日, 2017年/09月/02日, 広島県歯科医師会, 講師, 講演会, 社会人・一般
  61. アメリカ心臓協会 BLSプロバイダーコース, 日本CLS協会, 2019年/02月/17日, 2019年/02月/17日, 広島県歯科医師会館, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般