岡本 康寛YASUHIRO OKAMOTO
Last Updated :2025/06/26
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 教授
- メールアドレス
- okahiro
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 高エネルギービーム加工による生産プロセスの高度化を目指しており、レーザ微細加工およびマイクロ加工を主として、各種学協会を通じて国内外の企業・研究者と連携しながら教育・研究活動に取り組んでいます。
基本情報
主な職歴
- 2025年04月, 9999年, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 教授
- 2021年04月, 2025年03月, 岡山大学, 学術研究院自然科学学域, 准教授
- 2013年04月, 2021年03月, 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 准教授
- 2007年04月, 2013年03月, 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教
- 2005年04月, 2007年03月, 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助手
- 1998年04月, 2005年03月, 岡山大学, 工学部, 助手
学歴
- 岡山大学, 大学院工学研究科, 機械工学専攻, 1996年04月, 1998年03月
- 岡山大学, 工学部, 機械工学科, 1992年04月, 1996年03月
学位
担当主専攻プログラム
研究分野
- 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学
- 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学
研究キーワード
所属学会
- 溶接学会
- スマートプロセス学会
- 日本機械学会
- 電気加工学会
- 米国レーザ学会
- レーザー学会
- レーザプラットフォーム協議会
- 精密工学会
- レーザ加工学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 機械材料概論
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 機械材料II
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 材料複合工学特論
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Direct welding of silicon carbide and fused silica using femtosecond lasers: Effects of repetition rate and focal depth, Optics & Laser Technology, 184巻, pp. 112489-112489, 202506
- Fundamental Study on Influence of Residual Stress Distribution on Fatigue Strength in ns Pulsed Laser Peening for Welded High-Strength Steel, Defect and Diffusion Forum, 441巻, pp. 61-68, 20250326
- ★, High-quality welding of copper and aluminum by angled laser irradiation and insert metals, Journal of Laser Applications, 37巻, 1号, pp. 12041:1-12041:8, 20250201
- A Comparison of Weldability and Mechanical Properties of Additive Manufactured and Bulk Ti6Al4V Alloy, Materials Design and Applications V. Advanced Structured Materials, 212巻, pp. 69-79, 20241109
- Fundamental Study on Calcination of Limestone Particles by Near-infrared Wavelength Laser with Vibration Stirring, Proceedings of ICPE2024, pp. Os10-11, 202410
- Investigation of Effective Gas Shielding Method for a Wide-area in Vertical-position Laser Welding of Titanium, International Journal of Electrical Machining, 29号, pp. 20-29, 202403
- Application of large-area electron beam irradiation to micro-edge filleting, Journal of Manufacturing Processes, 107巻, pp. 65-73, 202312
- ★, Fiber laser cutting of steel plate by twin spot beam setting in scanning direction, Journal of Laser Applications, 35巻, 4号, pp. 042049:1-042049:11, 20231018
- Fundamental study on high-quality welding of copper and aluminum by angled and superposed irradiation of blue and near-infrared lasers, Journal of Laser Applications, 35巻, 4号, pp. 042005:1-042005:9, 20230906
- ★, Study on joint characteristics in laser butt welding of AMed and wrought Ti6Al4V plates, Welding in the World, 67巻, 5号, pp. 1997-2005, 20230608
- Effect of scanning speed on molten metal behaviour under angled irradiation with a continuous-wave laser, Journal of Materials Processing Technology, 313巻, pp. 117866-117866, 202304
- Fiber laser cutting of steel materials with twin spot beam-twin spot setting in kerf width direction, Journal of Laser Applications, 34巻, pp. 042009-1-042009-7, 202209
- ★, High-quality Micro-shape Fabrication of Monocrystalline Diamond by Nanosecond Pulsed Laser and Acid Cleaning, International Journal of Extreme Manufacturing, 4号, pp. 025301, 20220317
- Joint integrity evaluation of laser beam welded additive manufactured Ti6Al4V sheets, Scientific Reports, 12巻, 12号, pp. 4602, 20220308
- Study on Laser Drilling Process of Solid Metal on Its Liquid, International Journal of Electrical Machining, 27巻, pp. 35-39, 202203
- ★, Effects of superposition of 532 nm and 1064 nm wavelengths in copper micro-welding by pulsed Nd:YAG laser, JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 299巻, pp. 117388-117388, 202201
- Formation and Its Mechanism of High-speed Micro-grooving on Metal Surface by Angled CW Laser Irradiation, JOURNAL OF LASER MICRO NANOENGINEERING, 16巻, 2号, pp. 109-114, 202110
- Investigation and optimization of heat treatment process on tensile behaviour of Ti6Al4V alloy, MATERIALWISSENSCHAFT UND WERKSTOFFTECHNIK, 52巻, 10号, pp. 1057-1063, 202110
- Laser Butt Welding of Thin Ti6Al4V Sheets: Effects of Welding Parameters, JOURNAL OF COMPOSITES SCIENCE, 5巻, 9号, pp. 246-246, 20210914
- Influence of Free-electron Density Distribution on Mechanical Strength in Micro-welding of Glass by Picosecond Pulsed Laser, スマートプロセス学会誌, 10巻, 5号, pp. 294-300, 202109
- Investigation on reduction of dross height by analyzing beam intensity distribution in fiber laser cutting, JOURNAL OF LASER APPLICATIONS, 33巻, 4号, pp. 109-114, 202109
- Surface smoothing and repairing of additively manufactured metal products by large-area electron beam irradiation, CIRP ANNALS-MANUFACTURING TECHNOLOGY, 70巻, 1号, pp. 143-146, 20210513
- Reliable and strong micro-welding of glass by ultrashort pulsed laser, Proceedings of SPIE, 11676巻, pp. 116760P-1-116760P-7, 20210305
- Surface Profile Variation of Periodic Surface Nanostructures Produced by Ultrashort Pulsed Laser for Enhancement of Cell Orientation, International Journal of Electrical Machining, 26巻, pp. 54-54, 202103
- Fundamental study on reduction of dross in fiber laser cutting of steel by shifting nozzle axis, JOURNAL OF LASER APPLICATIONS, 33巻, 1号, pp. 012022-012022, 202102
- High-Speed Micro-Grooving of Metal by Angled Irradiation of Single-Mode CW Fiber Laser, APPLIED SCIENCES-BASEL, 10巻, 23号, pp. 8333-1-8333-11, 20201124
- Effect of numerical aperture on molten area characteristics in micro-joining of glass by picosecond pulsed laser, WELDING IN THE WORLD, 64巻, 6号, pp. 937-947, 202006
- Investigation on Surface Smoothing of Mold Material by Pulsed Laser Irradiation of 532 nm, Procedia CIRP, 95巻, pp. 879-884, 202002
- Clarification of Temperature Distribution for Metals with Different Thermal Conductivity in Large-area Electron Beam Irradiation, Procedia CIRP, 95巻, pp. 960-965, 202002
- High surface quality micro machining of monocrystalline diamond by picosecond pulsed laser, CIRP ANNALS-MANUFACTURING TECHNOLOGY, 68巻, 1号, pp. 197-200, 201908
- Influence of Numerical Aperture on Molten Area Formation in Fusion Micro-Welding of Glass by Picosecond Pulsed Laser, APPLIED SCIENCES-BASEL, 9巻, 7号, 20190401
- Investigation of Separation Method for Gallium Nitride with Internal Modified Layer by Ultrashort Pulsed Laser, International Journal of Electrical Machining, 24巻, pp. 21-26, 201903
- Influence of Surface State in Micro-Welding of Copper by Nd:YAG Laser, APPLIED SCIENCES-BASEL, 8巻, 12号, 201812
- Effects of polarization direction on removal characteristics of silver nanowire transparent conductive film by ultrashort pulsed laser, JOURNAL OF ADVANCED MECHANICAL DESIGN SYSTEMS AND MANUFACTURING, 12巻, 5号, pp. JAMDSM0100-JAMDSM0100, 201810
- ★, High surface quality welding of aluminum using adjustable ring-mode fiber laser, JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 258巻, 8号, pp. 180-188, 20180801
- Influence of Jet Flushing on Corner Shape Accuracy in Wire EDM, Procedia CIRP, Proceedings of 19th CIRP Conference on Electro Physical and Chemical Machining (ISEM2018), 68号, pp. 104-108, 201804
- Control of Kerf Width in Multi-wire EDM Slicing of Semiconductors with Circular Section, Procedia CIRP, Proceedings of 19th CIRP Conference on Electro Physical and Chemical Machining (ISEM2018), 68号, pp. 100-103, 201804
- Influence of Pulse Duration on Effective Energy on Material Removal in Micro-processing of Mild Steel by Several Hundred Nanoseconds Pulsed Laser, International Journal of Electrical Machining, 23巻, pp. 38-44, 201803
- Study on Reduction of Discoloration Area in Micro-drilling of Multi-layered Artificial Skin by Picosecond Pulsed Laser, International Journal of Electrical Machining, 22巻, 22号, pp. 8-13, 20170301
- Investigation on Visibility of Drilled Hole in Laser Micro-drilling of Multi-layered Artificial Skin, International Journal of Electrical Machining, 21巻, 21号, pp. 13-17, 20160301
- 矩形ファイバを用いたナノ秒パルスレーザによるZnO膜の除去加工におけるレーザ光強度分布の影響, 精密工学会誌, 81巻, 11号, pp. 1033-1038, 20151101
- Effect of Tilting Jet Flushing Nozzle on Wire EDM Performance, International Journal of Electrical Machining, 20巻, 20号, pp. 2-8, 20150301
- Influence of Bead Geometry on Weld Distortion in Laser Micro-welding of Thin Stainless Steel Sheet with High-speed Scanning, International Journal of Electrical Machining, 20巻, 20号, pp. 9-15, 20150301
- 連続発振半導体レーザ重畳パルスNd:YAGレーザを用いたアルミ合金の微細溶接におけるキーホール発現境界, 精密工学会誌, 80巻, 4号, pp. 419-424, 20140401
- Novel Micro-welding of Silicon and Glass by Ultrashort Pulsed Laser, Materials Science Forum, 783-786号, pp. 2792-2797, 2014
- Study on Possibility of Micro-deburring by Large-area Electron Beam Irradiation "jointly worked", International Journal of Electrical Machining, 19巻, 19号, pp. 22-27, 2014
- Singulation Characteristics of Semiconductor Package Using Pulsed Fiber Laser and SHG:YAG Laser, International Journal of Electrical Machining, 19巻, 19号, pp. 28-33, 2014
著書等出版物
- 2024年06月, シリコンと化合物半導体の超精密・微細加工プロセス技術(共著), シリコンと化合物半導体の超精密・微細加工プロセス技術(共著), シーエムシー出版, 2024年, 06, 単行本(学術書), 分担執筆, jpn, シーエムシー出版, 9784781317571, 7
- 2023年09月, 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術(共著), 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術(共著), (株)技術情報協会, 2023年, 09, 単行本(学術書), 分担執筆, jpn, 技術情報協会, 9784861049828, 10
- 2013年, 精密加工と微細構造の形成技術(共著), 精密加工と微細構造の形成技術(共著), 技術情報協会, 2013年, 04, 単行本(学術書), 共著, jpn
- 2012年, Nd YAG Laser "jointly worked", Nd YAG Laser "jointly worked", InTech, 単行本(学術書), 共著, eng
- 2011年, アクチュエータが未来を創る(共著), アクチュエータが未来を創る(共著), 岡山大学 アクチュエータ研究センター, 2011年, 11, 単行本(学術書), 共著, jpn
- 2008年, 太陽エネルギー有効利用最前線(共著), 太陽エネルギー有効利用最前線(共著), (株)エヌ・ティー・エス, 2008年, 06, 単行本(学術書), 共著, jpn
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 高繰り返しピコ秒パルスレーザによるガラス/Siおよびガラス/ガラスの微細溶融接合, 岡本康寛, 天田財団第8回レーザプロセッシング助成研究成果発表会, 2025年04月23日, 招待, 日本語, 天田財団
- Micro-welding of glass by multi-spot beam of picosecond pulsed laser, Yasuhiro Okamoto, 2025 Shanghai International Forum on Innovative Laser Application, 2025年03月09日, 招待, 英語, 上海
- 高繰り返しピコ秒パルスレーザによるガラスの微細溶接, 岡本康寛, 第72回応用物理学会春季学術講演会, 2025年03月15日, 招待, 日本語
- Reliable micro-welding of glass by picosecond pulsed laser with high pulse repetition rate, Yasuhiro Okamoto, Conference on Frontiers of Extreme Manufacturing, 2025年04月26日, 招待, 英語, 寧波,中国
- レーザ精密微細加工への取り組み-レーザ微細溶接-, 岡本康寛, 日本溶接協会LMPシンポジウム, 2025年03月05日, 招待, 日本語
- ピコ秒パルスレーザ多点集光によるガラスの微細溶接, 岡本康寛, 第101回レーザ加工学会, 2024年12月03日, 招待, 日本語, レーザ加工学会, 尼崎
- レーザ加工における熱流体解析の適応, 岡本康寛, FLOW-3D Japan Users Conference 2024, 2024年11月07日, 招待, 日本語
- Recent topics of laser applications in Japan and impact of beam intensity control and irradiation method, Yasuhiro Okamoto, 13th CIRP Conference on Photonic Technologies LANE2024, 2024年09月16日, 招待, 英語
- History of LPM, Yasuhiro Okamoto, 25th International Symposium on Laser Precision Microfabrication – LPM2024, 2024年06月11日, 招待, 英語
- 光加工・計測応用の最新動向, 岡本康寛, 2024年度光技術動向セミナー, 2024年04月25日, 招待, 日本語, 光産業技術振興協会
- レーザー切断・溶接の高効率・高品位化に関する取り組み, 岡本康寛, レーザー学会学術講演会第44回年次大会, 2024年01月17日, 招待, 日本語, レーザー学会, 東京
- Stabilizing the absorption of laser energy in welding of copper, Yasuhiro Okamoto, Norio Nishi; Togo Shinonaga; Akira Okada, 15th International Conference on Materials Processing and Characterization (ICMPC), 2023年09月06日, 通常, 英語
- Investigation on high-quality laser welding of copper and aluminum, Yasuhiro Okamoto, Yuki Yamada; Akihiro Ochi; Akira Okada; Takeshi Yamamura; Katsutoshi Nagasaki; Kazunobu Mameno; Norio Nishi, International Conference on Processing & Manufacuturing of Advanced Materials (THERMEC2023), 2023年07月04日, 招待, 英語
- Investigation on Laser Welding of Copper and Aluminum by Irradiation from Copper-side, Yasuhiro Okamoto; Yuki Yamada; Akihiro Ochi; Takeshi Yamamura; Katsutoshi Nagasaki; Kazunobu Mameno; Norio Nishi; Akira Okada, 2023年06月28日, 招待, 英語
- Recent topics of laser applications in Japan and high-quality Cu/Al laser welding, Yasuhiro Okamoto, 8th Industrial Laser Applications Symposium, ILAS 2023, 2023年03月22日, 招待, 英語
- フレキシブル透明導電膜の低視認性高品位レーザ加工, 岡本康寛, 第8回バイオミメティクス加工技術研究会, 2023年03月06日, 招待, 日本語, バイオミメティクス加工技術研究会, 長野
- ツインスポットビームを用いた鉄鋼材料のファイバレーザ切断, 岡本康寛, 日本溶接協会 ガス溶断部会 技術委員会 2022年度第3回 溶断小委員会, 2023年01月31日, 招待, 日本語, 日本溶接協会, 東京
- 高繰り返しピコ秒パルスレーザーによるガラスとシリコンの微細溶融溶接, 岡本康寛, 岡田晃, 一般社団法人レーザー学会学術講演会第43回年次大会, 2023年01月18日, 招待, 日本語, レーザー学会, 名古屋
- 斜角レーザ光照射における溶融金属の流動挙動解析, 岡本康寛, FLOW-3D Japan Users Conference 2022, 2022年11月17日, 招待, 日本語
- ピコ秒パルスレーザによるガラスの微細溶融溶接, 岡本康寛, 2022年度溶接学会秋季全国大会フォーラム, 2022年09月09日, 招待, 日本語
- Stabilization of Fusion Micro-welding of Glass by Picosecond Pulsed Laser, Yasuhiro Okamoto, Yuta Ogino, Togo Shinonaga, Akira Okada, International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC '2018), 2018年07月, 招待, 英語, International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC '2018), パリ
- Basics and Advanced Applications of Laser Material Processing, Yasuhiro Okamoto, Special Open Seminar, African Union -african innovation - JKUAT AND PAUSTI Network Project, 2018年05月, 招待, 英語, JICA, Juja
- Thought of Future Manufacturing (MONOZUKURI) -Laser Beam Processing-, Yasuhiro Okamoto, 2018 Sustainable Research and Innovation Conference, 2018年05月, 招待, 英語, Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, Juja
- 超短パルスによる非金属材料のレーザ接合, 岡本康寛, 岡田晃, 2018年度精密工学会春季大会学術講演会シンポジウム資料集(レーザおよびレーザ援用加工の新展開), 2018年03月16日, 招待, 日本語, 精密工学会, 中央大学
- レーザ微細溶接の安定化への取り組み, 岡本康寛, 平成28年度多元技術融合光プロセス研究会第4回研究交流会資料集, 2016年, 招待, 日本語, 多元技術融合光プロセス研究会, 岡山大学
受賞
- 2022年06月, 工作機械技術振興賞(奨励賞), 公益財団法人工作機械技術振興財団
- 2020年03月, 溶接学会技術奨励賞, (一社)溶接学会
- 2019年04月, 天田財団奨励論文賞, 公益財団法人天田財団
- 2016年, レーザ加工学会第87回講演会 優秀ポスター賞
- 2016年, 電気加工学会全国大会賞
- 2015年, 2014年度精密工学会髙城賞
- 2014年, 第24回型技術協会「奨励賞」
- 2013年, レーザ加工学会誌ベストオーサー賞
- 2012年, 精密工学会中国四国支部優秀研究者賞
- 2008年, 内山工業株式会社110周年記念科学技術賞
- 2008年, 平成19年度マザック高度生産システム研究論文賞
- 2008年, 第12回岡山リサーチパーク研究・展示発表会ベストプレゼンテーション賞
- 2007年, 工作機械技術振興賞(奨励賞)
- 2005年, 生産加工・工作機械部門 優秀講演論文賞
- 2005年, 岡山工学振興会科学技術賞
- 2005年, 「工作機械ニューテクノロジー」ポスター展優秀ポスター賞
- 2002年, 2002年度精密工学会秋期大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞
- 2001年, 電気加工学会論文賞
- 2000年, 工作機械技術振興賞(論文賞)
- 1997年, 電気加工学会論文賞
取得
- 特許権, US11890691B2, 2024年02月26日
- 特許権, 特許JP7083109, 2022年04月26日, ワイヤ放電加工装置及びその制御方法並びに制御プログラム
- 特許権, 特許JP7052472, 2022年03月01日, 溝加工方法、溝加工装置及び鋼板
- 特許権, EP2674239B1, 2020年12月16日
- 特許権, 特許JP6293502, 2018年02月23日, マルチワイヤ放電加工システム、マルチワイヤ放電加工装置
- 特許権, 特許JP6127423, 2017年04月21日, 電源装置、放電加工装置、その制御方法およびプログラム
- 特許権, 特許JP6098744, 2017年03月03日, マルチワイヤ放電加工システム、マルチワイヤ放電加工方法
- 特許権, 特許JP6011031, 2016年09月30日, マルチワイヤ放電加工システムおよびマルチワイヤ放電加工方法
- 特許権, US9364910B2, 2016年08月22日, Wire electrical discharge machining system, wire electrical discharge machining method, and workpiece
- 特許権, US 9,375,799 B2, 2016年06月28日
- 特許権, 特許JP5912421, 2016年04月08日, レーザ加工装置およびレーザ加工法
- 特許権, 特許JP5888345, 2016年02月26日, ワイヤ放電加工システム、ワイヤ放電加工方法
- 特許権, 特許JP5811201, 2015年10月02日, ワイヤ放電加工システム、ワイヤ放電加工方法
- 特許権, US 8,933,367 B2, 2015年01月13日, LASER PROCESSING METHOD
- 特許権, 特許JP5648160, 2014年11月21日, 加工装置及び加工方法
- 特許権, 特許JP5645095, 2014年11月14日, レーザー加工機のシールドガス供給装置及びレーザー加工機
- 特許権, 特許JP5578223, 2014年07月18日, マルチワイヤ放電加工システム、マルチワイヤ放電加工装置、電源装置、マルチワイヤ放電加工方法、半導体基板、太陽電池基板、基板の製造システム、基板の製造方法
- 特許権, 特許JP5558325, 2014年06月13日, レーザ加工装置
- 特許権, 特許JP5552242, 2014年05月30日, 表面改質方法
- 特許権, 特許JP5542522, 2014年05月16日, レーザ加工に用いるアシストガスの噴射ノズル及びレーザ加工装置
- 特許権, 特許JP5511697, 2014年04月04日, レーザ加工装置
- 特許権, 特許JP5491161, 2014年03月07日, 放電加工用ワイヤおよびマルチ放電加工方法
- 特許権, 特許JP5464506, 2014年01月31日, マルチワイヤ放電加工システム、マルチワイヤ放電加工方法
- 特許権, 特許JP5334439, 2013年08月09日, 加工装置及び加工方法
- 特許権, 特許JP5286459, 2013年06月14日, 加工装置及び加工方法
- 特許権, 特許JP3789899, 2006年04月07日, レーザ加工に用いるアシストガスの噴射ノズル
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業, 最適加工液流れ制御によるワイヤ放電加工の高性能化に関する研究, 2024年04月01日, 2028年03月31日
- 科学研究費助成事業, EBポリッシングによる金属AM造形物の高能率表面仕上げ, 2024年04月01日, 2027年03月31日
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 近赤外レーザ斜め照射と楕円青色レーザの重畳によるCu/Alの高信頼・高品位溶接, 2021年04月, 2025年03月
- レーザー加工用光位相制御システムの市場開拓に関する戦略策定, 非対称光強度分布の活用, 2023年04月, 2024年03月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 材料の流動性を考慮したEBポリッシングメカニズムの解明による高能率表面仕上げ, 2021年04月, 2024年03月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), ハイブリッド粉末混入放電加工による高性能金型仕上げ面の創成, 2020年04月, 2024年03月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), パルス幅がレーザピーニングにおける残留応力生成と疲労強度に及ぼす影響の解明, 2019年04月, 2023年03月
- 二国間交流事業共同研究, Ti6Al4Vの付加製造およびレーザ溶接部材の特性評価に関する共同研究, 2019年04月, 2021年03月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C), フレキシブル透明導電膜の低視認性高品位レーザ加工, 2018年04月, 2021年03月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 大面積パルス電子ビーム表面仕上げ法の高性能化に関する研究, 2016年04月, 2019年03月
- 特別電源所在県科学技術振興事業, 近赤外レーザを用いた銅の高品位微細溶接法の開発, 2018年04月, 2019年02月
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 溶接困難材料に対する高効率・高信頼精密微細レーザ溶接法の開発, 2015年04月, 2018年03月
- 科学研究費助成事業, 大面積パルス電子ビーム照射による硬質焼結金型材の高能率表面処理法の開発, 2012年04月01日, 2015年03月31日
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), 超短パルスレーザによる半導体材料とガラスの直接接合技術, 2012年04月, 2015年03月
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), ガラスの高品位マイクロ接合を可能とする超短パルスレーザ溶接法の開発, 2009年, 2011年
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 大面積短パルス電子ビームによる金型の手磨きレス仕上げと表面改質に関する研究, 2008年, 2010年
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), 溶融金属の除去能力に優れるノズルを用いた薄板の精密微細レーザ切断加工, 2007年, 2008年
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), 高性能ノズルを用いたシングルモードファイバーレーザによる精密切断加工, 2005年, 2007年
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 大面積電子ビーム照射による金型の高能率表面処理法の開発, 2005年, 2007年
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), YAG高調波による透明体電極の環境調和型高効率作製法, 2002年, 2004年
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 単結晶シリコンインゴットの高能率・高品位マルチ放電スライシング法, 2002年, 2004年
- 科学研究費助成事業 奨励研究(A), YAGレーザを用いたプラスチックの金型レス精密成形加工に関する研究, 2000年, 2001年
- 科学研究費助成事業 萌芽的研究, バクテリアを利用した金属の微細加工技術に関する研究, 1999年, 2001年
社会活動
委員会等委員歴
- 副会長・理事, 2020年06月, レーザ加工学会
- 理事, 2014年, レーザプラットフォーム協議会
- 光技術動向調査委員会 光加工・計測分科会委員, 2025年04月, (一財)光産業技術振興協会
- Senior Editor, Journal of Laser Applications, 2020年04月, Laser Institute of America
- 中国四国支部 庶務幹事, 2020年02月, 精密工学会
- Editor, Journal of Laser Micro / Nanoengineering, 2017年04月, レーザ加工学会
- 中国支部幹事, 2016年04月, 溶接学会
- 幹事, 2016年04月, 先進加工技術懇話会
- 多元技術融合光プロセス研究会 幹事, 2011年08月, 光産業技術振興協会
- 幹事、商議員, 2011年02月, 2020年01月, 精密工学会中国四国支部
- 理事、評議員, 2007年04月, 2020年05月, レーザ加工学会
- 光技術動向調査委員会 光加工・計測分科会主査, 2021年04月, 2025年03月, (一財)光産業技術振興協会
- レーザー加工用光位相制御システムの市場開拓に関する戦略策定委員会委員, 2023年04月, 2024年03月, 光産業技術振興協会
- 光技術動向調査委員会 光加工・計測分科会委員, 2008年05月, 2021年03月, 光産業技術振興協会
学術会議等の主催
- The 25th International Symposium on Laser Precision Microfabrication, LPM2024, 組織委員長, 2023年06月, 2024年06月
- 2024精密工学会秋季大会, 筆頭統括幹事, 2023年06月, 2024年10月
- 第9回レーザ先端材料加工国際会議 LAMP2025, 組織委員長, 2024年06月, 2025年06月
学術雑誌論文査読歴
- 2024年, 精密工学会誌, その他, 査読者, 1
- 2022年, 精密工学会誌, その他, 査読者, 1
- 2021年, 精密工学会誌, その他, 査読者, 2
- 2020年, 精密工学会誌, その他, 査読者, 2
- 2023年, Journal of Materials Processing Technology, その他, 査読者, 1
- 2022年, Materials_Science, その他, 査読者, 1
- 2021年, Mechanical Engineering Letters, その他, 査読者, 2
- 2020年, International Journal of Automation Technology, その他, 査読者, 1
- 2024年, Optics and Laser Technology, その他, 査読者, 1
- 2022年, Optics and Laser Technology, その他, 査読者, 2
- 2024年, レーザ加工学会誌, その他, 査読者, 1
- 2022年, レーザ加工学会誌, その他, 査読者, 1
- 2021年, レーザ加工学会誌, その他, 査読者, 2
- 2024年, Journal of Laser Applications, その他, 査読者, 1
- 2023年, Journal of Laser Applications, その他, 査読者, 3
- 2022年, Journal of Laser Applications, その他, 査読者, 1
- 2021年, Journal of Laser Applications, その他, 査読者, 1
- 2020年, Journal of Laser Applications, その他, 査読者, 1