日山 知奈TOMONA HIYAMA
Last Updated :2025/04/23
- 所属・職名
- 病院(医) 講師
- メールアドレス
- thiyama
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- ぶどう膜炎、眼内リンパ腫、網膜硝子体
基本情報
学位
研究キーワード
所属学会
- 日本眼炎症学会
- 日本眼腫瘍学会
- 日本網膜硝子体学会
- 日本眼科学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Safety of Mycophenolate Mofetil in the Treatment of Non-Infectious Uveitis and Sclerouveitis in Japanese Patients: A Feasibility Study, Ocul Immunol Inflamm, 17巻, 4号, pp. dmm050640-dmm050640, 20250422
- Tirabrutinib for CNS relapsed primary vitreoretinal lymphoma, Ann Hematol, 20250304
- Orbital fibrous capsule formation with abscess found 3 years after penetrating injury from a wooden chopstick, Orbit, 43巻, 6号, pp. 741-746, 202412
- A case of malignant melanoma in which adalimumab was effective for steroid-resistant uveitis caused by dabrafenib/trametinib combination therapy, J Dermatol, 20241219
- Early Immunosuppressive Therapy and Ocular Complications in Pediatric and Young Adult Patients with Non-Infectious Uveitis at a Tertiary Referral Center in Japan, Ocular Immunology and Inflammation, pp. 1-8, 20241022
- Unilateral Hypopyon: Iris Metastasis of Urothelial Carcinoma, Ophthalmology, 20240920
- Vitreoretinal Lymphoma in a Patient with Rheumatoid Arthritis with a History of Methotrexate-associated Lymphoproliferative Disorders., Ocul Immunol Inflamm, 32巻, 6号, pp. 1070-1075, 202408
- Syphilitic Uveitis With Diverse Clinical Presentations: Multimodal Imaging as a Useful Adjunctive Tool for Diagnosis and Treatment, Cureus, 16巻, 5号, pp. e59791-e59791, 20240507
- Uveitis associated with immune checkpoint inhibitors or BRAF/MEK inhibitors in patients with malignant melanoma, MELANOMA RESEARCH, 33巻, 6号, pp. 539-546, 20231201
- Orbital fibrous capsule formation with abscess found 3 years after penetrating injury from a wooden chopstick., Orbit, pp. 1-6, 20231030
- Surgical resection of a retinal pigment epithelium adenoma with exudative retinal detachment, American journal of ophthalmology, 17巻, 29号, 20230906
- Faricimab for Diabetic Macular Edema in Patients Refractory to Ranibizumab or Aflibercept., Medicina, 59巻, 6号, pp. 1125-1125, 20230611
- Two Cases of Atopic Dermatitis Patients With Scleral Perforation After Recurrent Scleritis Induced by Scleral-Sutured Posterior Chamber Intraocular Lens Implantation., Cureus, 15巻, 6号, pp. e40153-e40153, 20230608
- Incidence and pre/post-treatment risk factors of glaucoma in Vogt-Koyanagi-Harada disease., International ophthalmology, 20230317
- Corneal Endothelial Cell Loss after Ciliary Sulcus Placement of Ahmed Glaucoma Valve in Patients with Noninfectious Uveitic Glaucoma., Journal of Personal Medicine, 12巻, 12号, pp. 2075-2075, 20221216
- Drainage Retinotomy is a Risk Factor for Surgical Failure after Pars Plana Vitrectomy in Patients with Primary Uncomplicated Rhegmatogenous Retinal Detachment, Retina, 42巻, 12号, pp. 2307-2314, 20221201
- 5.ぶどう膜炎の他科連携, あたらしい眼科, 39巻, リンジゾウカン号, pp. 235-240, 20221130
- Vitreoretinal Lymphoma in a Patient with Rheumatoid Arthritis with a History of Methotrexate-associated Lymphoproliferative Disorders., Ocular Immunology and Inflammation Online, 20221117
- Factors associated with low prevalence of Fuchs' uveitis syndrome in Japan, Frontiers in Medicine(Lausanne), 9巻, pp. 999804-999804, 20220930
- Irreversible intraocular pressure elevation as a complication of MIRAgel scleral buckling., Am J Ophthalmol Case Rep, 12巻, pp. 45-48, 20220513
- Clinical Characteristics and Efficacy of Adalimumab and Low-Dose Methotrexate Combination Therapy in Patients With Vogt–Koyanagi–Harada Disease., frontiers in Medicine Ophthalmology, 20220106
- Methotrexate Effectively Controls Ocular Inflammation in Japanese Patients with Non-infectious Uveitis., frontiers in Medicine Ophthalmology, 20211020
- Infectious necrotizing scleritis and proliferative vitreoretinopathy after scleral buckling in a patient with atopic dermatitis., American Journal of Ophthalmology Case Reports, 20210308
- Unilateral Hypopyon in an Elderly Man With Dementia., JAMA Ophthalmology Clinical Challenge, Online巻, 20210225
- Efficacy and Safety of Adalimumab Therapy for the Treatment of Non-infectious Uveitis: Efficacy comparison among Uveitis Aetiologies., Ocular Immunology and Inflammation, Published Online巻, 20210209
- Incidence of ocular inflammation among patients with active tuberculosis or nontuberculous mycobacterial infections in a tertiary hospital in Japan., International Ophthalmology, 17巻, 29号, 20210121
- Clinical characteristics and efficacy of methotrexate in Japanese patients with noninfectious scleritis., Jpn J Ophthalmol, 20201027
- Effective treatment of refractory sympathetic ophthalmia with glaucoma using adalimumab, American Journal of Ophthalmology Case Reports, 14巻, pp. 1-4, 20190619
- Early administration of adalimumab for paediatric uveitis due to Behçet’s disease, Pediatric Rheumatology, 17巻, 29号, 20190610
- Retinal detachment with retinal pigment epithelial tear under hypotony after trabeculectomy: A case report., American Journal of Ophthalmology Case Reports, 202009
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 多発性角結膜潰瘍を認めた一例, 竹田雅彦, 佐田幾世、皆本 瑛、日山知奈、水上 皆、原田陽介, 第307回広島眼科症例検討会, 2025年01月09日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- micro-incision vitrectomy surgeryにおける手術器具の細菌コンタミネーション, 都 史哉, 日山知奈、横田知香、皆本 瑛、船越俊輔、大田啓貴、定秀文子、原田陽介, 第78回日本臨床眼科学会, 2024年11月17日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 京都市
- Safety of Mycophenolate Mofetil in Treating Non-Infectious Uveitis and Scleritis in Japanese Patients: Prospective Study, Hiyama T, Komatsu K, Harada Y, WOC 2024, 2024年08月17日, 通常, 英語, International Council of Ophthalmology, Vancouver, Canada
- Incidence of Glaucoma in Japanese Patients with Uveitis: A Retrospective Analysis, Harada Y, Kihara K, Sada I, Hiyama T, WOC 2024, 2024年08月17日, 通常, 英語, International Council of Ophthalmology, Vancouver, Canada
- 腎盂癌肺転移に対してチェックポイント阻害薬治療中の汎ぶどう膜炎, 岸 泰正, 日山知奈、原田陽介, 第7回しまなみ眼科フォーラム, 2024年08月03日, 通常, 日本語, 参天製薬㈱, 広島市
- 非感染性ぶどう膜炎・強膜炎に対するミコフェノール酸モフェチルの安全性の前向き研究, 日山知奈, 小松香織、原田陽介, 眼感染・炎症・アレルギー学会 2024 in 札幌, 2024年07月05日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会、日本眼炎症学会、日本眼科アレルギー学会, 札幌市
- 初期にステロイド治療を行った真菌性眼感染症, 都 史哉, 日山知奈、原田陽介, 第305回広島眼科症例検討会, 2024年06月23日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- Methotrexate coadministration rate in Vogt-Koyanagi-Harada disease/Sympathetic Ophthalmia after adalimumab treatment, Harada Y, Hiyama T, Sada I, Kiuchi Y, ARVO 2024, 2024年05月06日, 通常, 英語, The Association for Research in Vision and Ophthalmology, Seattle, Wash
- 多局所ERGを用いたVogt-小柳ー原田病の視機能評価, 川上裕子, 原田陽介、立岩奈津美、日山知奈、木内良明, 第64回日本視能矯正学会, 2023年11月18日, 通常, 日本語, 公益社団法人日本視能訓練士協会, 高松市
- 非感染性ぶどう膜炎に対するadalimumabの効果, 佐田幾世, 日山知奈、皆本 瑛、原田陽介, 第82回広島地方眼科学会, 2023年11月12日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- 硝子体手術で摘出したrpe腺腫の一例, 原田陽介, 岸 泰正、木原彗太、日山知奈、鈴木茂伸、古田 実、木内良明, 第77回日本臨床眼科学会, 2023年10月06日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 東京都千代田区
- Steroid sparing effect of adalimumab monotherapy in noninfectious uveitis, Hrada Y, Hiyama T, Sada I, Kiuchi Y, IOIS 2013, 2023年09月09日, 通常, 日本語, BERLIN,GERMANY
- 免疫抑制療法を導入した難治性小児ぶどう膜炎の検討, 佐田幾世, 原田陽介、日山知奈、木内良明, フォーサム2023大阪, 2023年07月07日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会/日本眼炎症学会/日本コンタクトレンズ学会/日本涙道・涙液学会, 大阪市
- 非感染性ぶどう膜炎に対するアダリムマブ単剤でのsteroid sparing効果, 原田陽介, 日山知奈, フォーサム2023, 2023年07月07日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会/日本眼炎症学会/日本コンタクトレンズ学会/日本涙道・涙液学会, 大阪市
- 日本におけるフックス虹彩毛様体炎症候群の低い有病率の原因についての検討, 米田 優, 臼井嘉彦、田中理恵、長谷敬太郎、南場研一、鴨居功樹、高瀬 博、竹内正樹、松宮 亘、楠原仙太郎、武田篤信、八幡信代、柳井亮二、日山知奈、原田陽介、橋田徳康、丸山和一、中井 慶、山口 諒、蕪城俊克、水木信久、後藤 浩、藤野雄次郎、竹内 大, 第127回日本眼科学会総会, 2023年04月06日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 東京都千代田区
- 非感染症ぶどう膜炎続発緑内障ににたいするAhmed®手術の成績と角膜内皮減少の検討, 原田陽介, 小松香織、日山知奈、廣岡一行、木内良明, 第46回日本眼科手術学会学術総会, 2023年01月28日, 通常, 日本語, 日本眼科手術学会, 東京都千代田区
- ステロイド パルス療法が有効であったHTLV-1ぶどう膜炎の1例, 都 史哉, 原田陽介、日山知奈、木内良明, 第81回広島地方眼科学会, 2022年12月11日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- Vogt-小柳-原田病の消炎後に多局所網膜電図の結果に左右差のある2例, 山口奈津美, 原田陽介、日山知奈、田野花菜子、木内良明, 第63回日本視能矯正学会, 2022年10月22日, 通常, 日本語, 日本視能訓練士協会, 大阪市
- 多局所ERGを用いたVogt-小柳-原田病の視機能評価, 田野花菜子, 原田陽介、山口奈津美、日山知奈、木内良明, 第63回日本視能矯正学会, 2022年10月22日, 通常, 日本語, 日本視能訓練士協会, 大阪市
- 梅毒性ぶどう膜炎の3症例, 川本沙織, 原田陽介、日山知奈、木内良明, 第76回日本臨床眼科学会, 2022年10月13日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 東京都千代田区
- PDR症例における外科的手術とDME症例への抗VEGF治療, 日山知奈, 第3回 hiroshima retina meeting, 2022年07月23日, 招待, 日本語, ノバルティスファーマ㈱, 広島市
- Vogt-小柳-原田病のコントラスト視力低下, 日山知奈, 山口奈津美、原田陽介、木内良明, フォーサム2022せとうち, 2022年07月09日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会/日本眼炎症学会/日本コンタクトレンズ学会総会/日本涙道・涙液学会総会, 広島市
- メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患後に発症した原発性眼内悪性リンパ腫の1例, 栗栖奈穗, 日山知奈、原田陽介、木内良明, フォーサム2022せとうち, 2022年07月08日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会/日本眼炎症学会/日本コンタクトレンズ学会総会/日本涙道・涙液学会総会, 広島市
- 梅毒性ブドウ膜炎の2症例, 川本沙織, 原田陽介、日山知奈、木内良明, 第297回広島眼科症例検討会, 2022年05月28日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- 若年者の非感染性ぶどう膜炎に対するアダリムマブ導入, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, 第126回日本眼科学会総会, 2022年04月16日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 大阪市
- Vogt-小柳-原田病と交感性眼炎の治療成績, 日山知奈, 原田陽介、木内良明, 第126回日本眼科学会総会, 2022年04月15日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 大阪市
- 特発性血小板減少症に網膜下出血をきたした症例, 都 史哉, 湯浅勇生、皆本 瑛、大原裕美、日山知奈、定秀文子、原田陽介, 第296回広島眼科症例検討会, 2022年03月10日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- 診断に苦慮した視神経乳頭炎と血管炎の 1 例, 栗栖奈穗, 日山知奈、原田陽介, 第295回広島眼科症例検討会, 2022年01月13日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, WEB開催
- 悪性黒色腫患者の免疫チェックポイント阻害薬、BRAF/MEK阻害薬治療と眼関連障害, 佐田幾世, 原田陽介、日山知奈、木内良明, 第80回広島地方眼科学会, 2021年11月28日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- 広島大学における急性網膜壊死症例の検討, 栗栖奈穗, 日山知奈、原田陽介, 第80回広島地方眼科学会, 2021年11月28日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- Clinical Characteristics and Prognosis of Patients with Primary Vitreoretinal Lymphoma at Hiroshima University Hospital., Hiyama T, The 14th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologists, 2021年11月27日, 通常, 英語, Yuichi Hori, Koh-Hei Sonoda, Virtual
- Vogt-小柳-原田病のコントラスト 視力低下の要因について, 山口奈津美, 横山健治、原田陽介、日山知奈、湯浅勇生、木内良明, 第62回日本視能矯正学会, 2021年11月21日, 通常, 日本語, 日本視能訓練士協会, 東京都中央区
- Clinical Data and Prognosis of Patients with Primary Vitreoretinal Lymphoma., 日山知奈, 原田陽介、木内良明, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月31日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 福岡市
- 広島大学での若年発症ぶどう膜炎の臨床的特徴, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月28日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 福岡市
- 網膜剥離手術後のマイラゲル膨化、変性によって高眼圧症を呈した1例, 丹京雄也, 大原裕美、原田陽介、水上皆、日山知奈、木内良明, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月28日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 福岡市
- 眼内レンズ縫着術後の縫着部に強膜炎を生じ、その後強膜穿孔を生じた2例, 皆本 瑛, 大原裕美、原田陽介、日山知奈、木内良明, 第75回日本臨床眼科学会, 2021年10月28日, 通常, 日本語, 日本眼科学会, 福岡市
- 網膜剥離手術後のマイラゲル膨化、変性によって高眼圧症を呈した 1 例, 丹京雄也, 大原裕美、原田陽介、水上 皆、日山知奈、木内良明, 第 294 回広島眼科症例検討会, 2021年10月07日, 通常, 日本語, 広島大学眼科, 広島市
- 非感染症ぶどう膜炎のアンメットニーズ, 日山知奈, HUMIRA Expert Meeting -Uveitisの部屋-, 2021年09月24日, 招待, 日本語, アッヴィ合同会社, 広島市
- 網膜剥離手術後のマイラゲル膨化、変性によって高眼圧症を呈した1例, 丹京雄也, 大原裕美、原田陽介、水上皆、日山知奈、木内良明, 第4回しまなみ眼科フォーラム, 2021年07月31日, 招待, 日本語, しまなみ眼科フォーラム/参天製薬㈱, WEB開催
- 日本人の非感染性ぶどう膜炎・強膜炎に対するメトトレキサート至適用量, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, フォーサム2021, 2021年07月24日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会、日本眼炎症学会、日本コンタクトレンズ学会、日本涙道・涙液学会, 仙台市
- 細胞診が有効であった急性リンパ球性白血病眼内再発の症例, 日山知奈, 原田陽介、木内良明, フォーサム2021, 2021年07月23日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会、日本眼炎症学会、日本コンタクトレンズ学会、日本涙道・涙液学会, 仙台市
- 非感染症ぶどう膜炎治療について-アダリムマブの使用経験を交えて-, 日山知奈, アッヴィ社外講師勉強会, 2021年07月15日, 招待, 日本語, アッヴィ合同会社, WEB開催 広島市
- Treatment Results Before and After Switching from Prostaglandin Analogues to Omidenepag Isopropyl., Tokumo K, Taniyama Y, Hiyama T, Onoe H, Sakata H, Murakami Y, Okumichi H, Hirooka K, Kiuchi Y, WGC2021, 2021年06月30日, 通常, 英語, World Glaucoma Association, Virtual
- Adalimumab therapy for the treatment of non-infectious uveitis., 日山知奈, 原田陽介、木内良明, 第59回日本網膜硝子体学会総会, 2020年11月27日, 通常, 日本語, 日本網膜硝子体学会総会, 福岡市
- 広島大学における原発性眼内悪性リンパ腫の経過と予後, 原田陽介, 日山知奈, 第59回日本網膜硝子体学会総会, 2020年11月27日, 通常, 日本語, 日本網膜硝子体学会総会, 福岡市
- 裂孔原性網膜剥離の初回硝子体手術の術後合併症の検討, 大原裕美, 湯浅勇生、原田陽介、日山知奈、定秀文子、宮城秀考、木内良明, 第59回日本網膜硝子体学会総会, 2020年11月27日, 通常, 日本語, 日本網膜硝子体学会総会, 福岡市
- 初回裂孔原性網膜剥離に対する眼内視鏡併用の有無による硝子体手術の検討, 湯浅勇生, 大原裕美、原田陽介、日山知奈、定秀文子、宮城秀考、木内良明, 第59回日本網膜硝子体学会総会, 2020年11月27日, 通常, 日本語, 日本網膜硝子体学会総会, 福岡市
- 裂孔原性網膜剥離の初回硝子体手術の術後合併症の検討, 大原裕美, 湯浅勇生、原田陽介、日山知奈、定秀文子、宮城秀考, 第79回広島地方眼科学会, 2020年11月22日, 通常, 日本語, 広島大学, 広島市
- 初回裂孔原性網膜剥離に対する硝子体手術の成績の検討, 湯浅勇生, 大原裕美、原田陽介、日山知奈、定秀文子、宮城秀考, 第79回広島地方眼科学会, 2020年11月22日, 通常, 日本語, 広島大学, 広島市
- 三叉神経帯状疱疹感染後、硝子体混濁を経て急性網膜壊死をきたした1例, 吉富寿々, 原田陽介、日山知奈、山崎真紀子、木内良明, 第74回日本臨床眼科学会, 2020年10月15日, 通常, 日本語, 日本臨床眼科学会, WEB開催
- 硝子体混濁を主体とした non-necrotizing herpetic uveitisを経て急性網膜壊死をきたした1例, 吉富寿々, 原田陽介、日山知奈、山崎真紀子、木内良明, 第290回広島眼科症例検討会, 2020年10月08日, 通常, 日本語, 広島大学, WEB開催
- フォークト・小柳・原田病における網膜剥離と多局所網膜電図の振幅, 吉永美紀, 横山健治、原田陽介、日山知奈、木内良明, 第61回日本視能矯正学会, 2020年10月03日, 通常, 日本語, 日本視機能矯正学会, WEB開催
- 細胞診が診断に有効であった前房蓄膿の症例, 日山知奈, 第289回広島眼科症例検討会, 2020年06月28日, 通常, 日本語, 広島大学視覚病態学教室, 広島市
- The incidence and risk factor of secondary glaucoma in Vogt-Koyanagi-Harada Disease, Harada Y, Hiyama T, Kiuchi Y, World Ophthalmology Congress 2020 Virtual, 2020年06月26日, 通常, 英語, International Council of Ophthalmology, Cape Town ,Republic of South Africa
- Efficacy of adalimumab in patients with non-infectious uveitis: A retrospective study of 35 patients, Hiyama T, Harada Y, Kiuchi Y, World Ophthalmology Congress 2020 Virtual, 2020年06月26日, 通常, 英語, International Council of Ophthalmology, Cape Town ,Republic of South Africa
- ベーチェット病と原田病/交感性眼炎における抗TNF-α治療効果の比較, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, 日本臨床眼科学会, 2019年10月26日, 通常, 日本語, 日本臨床眼科学会, 京都市
- 眼圧低下を契機に出現したSturge-Weber症候群に伴う滲出性網膜剥離の1例, 栗栖奈穗, 青木良太、日山知奈、大原裕美、益田 俊、湯浅勇生、木内良明, 第73回日本臨床眼科学会, 2019年10月24日, 通常, 日本語, 日本臨床眼科学会, 京都市
- Vogt-Koyanagi-Harada病における緑内障(高眼圧症)併発率とそのリスクファクター, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, 第30回日本緑内障学会, 2019年09月06日, 通常, 日本語, 日本緑内障学会, 熊本市
- 診断に苦慮した白内障手術後真菌性眼内炎の一例, 日山知奈, 原田陽介、出口香穂里、皆本 瑛、木内良明, フォーサム2019(第56回日本眼感染症学会・第53回日本眼炎症学会・第62回日本コンタクトレンズ学会総会・第8回日本涙道・涙液学会総会), 2019年07月06日, 通常, 日本語, 日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会総会, 京都市
- Efficacy and Patient Satisfaction of Adalimumab for non-infectious uveitis in Japan., Harada Y, Hiyama T, Kiuchi Y, GOIW 2019, 2019年06月28日, 通常, 英語, GOIW, Sapporo
- Delayed-onset endophthalmitis due to Aspergillus and Propionibacterium acnes after cataract surgery., Hiyama T, Harada Y, Ideguchi K, Minamoto A, Kiuchi Y, GOIW2020, 2019年06月28日, 通常, 英語, GOIW, Sapporo
- 線維柱帯切除後に発症した交感性眼炎に対してアダリムマブが有効だった2例, 原田陽介, 日山知奈、木内良明, 第72回 日本臨床眼科学会, 2018年10月14日, 通常, 日本語, 日本臨床眼科学会, 東京都千代田区
- Adalimumab in Patients with Refractory Sympathetic Ophthalmia after Trabeculectomy, Hiyama T, Harada Y, Kiuchi Y, WOC 2018, 2018年06月19日, 通常, 英語, WOC, Barcelone,Spain
- Comparison of anti-TNF-alpha therapeutic effects in Behets disease and Vogt-Koyanagi-Harada disease/sympathetic ophthalmia, Harada Y, Hiyama T, Kiuchi Y, INTERNATIONAL OCULAR INFLAMMATION SOCIETY IOIS 2019, 通常, 英語, INTERNATIONAL OCULAR INFLAMMATION SOCIETY, Kaohsiung, Taiwan