片柳 真理MARI KATAYANAGI
Last Updated :2024/09/02
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 教授
- メールアドレス
- marikathiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 専門は国際法、特に国際人権法で、平和維持・平和構築の実務経験をもとに、平和構築の研究をしています。特に紛争と平和構築が人に及ぼす影響に関心があり、人権の視点から平和構築を考えています。現在進めている研究は、ビジネスを通じた平和構築、緊急時の教育(education in emergencies)、ユス・ポスト・ベルム、セキュリティ・ガバナンスなどです。
基本情報
主な職歴
- 2001年01月04日, 2003年08月31日, 在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本大使館, 専門調査員
- 2004年04月01日, 2009年10月31日, 上級代表事務所(ボスニア・ヘルツェゴビナ), 政治顧問
- 2009年11月01日, 2013年06月30日, 国際協力機構研究所, 研究員
- 2013年07月01日, 2013年10月31日, 国際協力機構研究所, 主任研究員
- 2014年04月01日, 2015年03月31日, 広島大学, 大学院国際協力研究科, 准教授
- 2015年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授
学歴
- 英国ウォーリック大学, 法学研究科, 法学, 英国, 1997年09月, 2000年09月
- エセックス大学, 国際人権法, 英国, 1994年09月, 1995年09月
- 東京外国語大学, 地域研究研究科, 日本
学位
- 法学博士 (ウォーリック大学)
- 国際人権法修士 (エセックス大学)
- 修士(国際学) (東京外国語大学)
教育担当
- 【学士課程】 総合科学部 : 国際共創学科 : 国際共創プログラム
- 【修士課程】 人間社会科学研究科 : 広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻
- 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム
- 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム
研究分野
- 社会科学 / 政治学 / 国際関係論
- 社会科学 / 法学 / 国際法学
研究キーワード
- 平和のためのビジネス
- 平和構築、平和維持、紛争予防、紛争解決、国際法、国際人権法
所属学会
- 国際人権法学会
- 国際法学会
- 国際開発学会
- 日本国際政治学会
- アメリカ国際法学会, 2018年07月
- 人間の安全保障学会, 2018年09月
- 世界国際関係学会, 2019年09月
教育活動
授業担当
- 2024年, 教養教育, 集中, INU Special Intensive Course
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 研究指導IIB
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, SDGsへの学問的アプローチB
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, SDGsへの学問的アプローチB[オンデマンド]
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, Japanese Experience of Social Development- Economy, Infrastructure, and Peace
- 2024年, 学部専門, 1ターム, Peace and Coexistence I (平和共生論 I)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, Peace and Coexistence II (平和共生論 II)
- 2024年, 学部専門, 3ターム, Invitation to Integrated Global Studies Ⅱ(国際共創へのいざないⅡ)
- 2024年, 学部専門, 通年, 特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Peace and Co-existence B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Peacebuilding I
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Peacebuilding II
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, Law and Human Rights
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年4月博士課程前期入学生用)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程前期入学生用)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程後期入学生用)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), Young Professionals Preparing for Careers in International Organizations B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 平和共生演習
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Business Informality as a Deterrent to Peace and Stability in Afghanistan, Hiroshima Peace Science, 45巻, pp. 1-21, 202403
- Gender dynamics of the impact of cash transfer on female educational expenditure of informal settlements in Bangladesh, WORLD DEVELOPMENT PERSPECTIVES, 34巻, 202406
- Gender dynamics of the impact of cash transfer on female educational expenditure of informal settlements in Bangladesh, World Development Perspectives, 34巻, 2024
- ★, Japanese Business Leadership: Business for Peace in Practice, Asian Studies Review, 48巻, 3号, pp. 597-616, 2023
- Introduction to the Special Issue: Hiroshima+75: building peace in Japan and beyond, War & Society, 43巻, pp. 1-6, 2024
- ★, Reconstructing Hiroshima as a peace memorial city: local agency and identity-making in peacebuilding, WAR & SOCIETY, 43巻, 1号, pp. 7-25, 20240102
- ★, ビジネスの平和への貢献―SDGsを推進するコミュニティ形成, 国際政治, 208巻, pp. 44-59, 202301
- ★, Women's Peacebuilding Roles in Afghanistan: Potent Approaches for Social Transformation, Asian Women, 38巻, 3号, pp. 77-98, 20220930
- Mining-induced displacement and resettlement in Afghanistan's Aynak mining community: Exploring the right to fair compensation, RESOURCES POLICY, 74巻, 202112
- Middle Powers as Stabilizers? An Analysis of South African Involvement in Conflict Resolution in the Democratic Republic of Congo, Hiroshima Peace Science, 42巻, pp. 103-121
- Private Sector Involvement in Bangsamoro Peace Agenda, 広島平和科学, 42巻, pp. 81-101
- Indigenous Self-determination based on Organised Distrust and Identity: Alternative Democracy in Cheran, Mexico, 広島平和科学, 41巻, pp. 33-49
- A Second Chance for Education: Examining the Roles of Education in Conflict and Peace based on Life Stories from Bosnia and Herzegovina, JICA-RI Working Paper, 187号, pp. 1-38
- ★, 人権に基づく転換的平和構築, 国際政治, 186巻, pp. 64-79, 20170107
- Property Restitution and Return: Revisiting the Case of Bosnia and Herzegovina, JICA-RI Working Paper, 75号, 20140301
- ★, ボスニア・ヘルツェゴビナにおける所有関係と国家建設, 国際政治, 174号, pp. 98-110, 20130901
- Addressing Structural Problems at Local Levels: Horizontal Inequalities in Africa, The Nexus of Security and Development, 20120201
- ボスニア・ヘルツェゴビナへの復興・開発支援と分断の再生産, 国際政治, 165号, pp. 70-82, 20110701
- Civil Society and Rights-Based Development: An Example of Confidence-Building Projects, 20110601
- Development of Freedom of Association and Trade Unions in Asia, International Journal of Comparative Labour Law and Industrial Relations, 12巻, 3号, pp. 235-250, 19961001
著書等出版物
- 2024年05月10日, 国際協力を学ぶ人のために, 平和構築の変化と展望, 世界思想社, 2024年, 5, 教科書, その他, 日本語, 内海成治、桑名恵、杉田映理ほか, 9784790717935, 288, 50-64
- 2022年, 単行本(学術書), 分担執筆, 英語, 120, 39-59
- 2022年01月20日, 平和構築と個人の権利ー救済の国際法試論, 平和構築における人権規範ーユス・ポスト・ベルム(jus post bellum)論の考察, 広島大学出版会, 2022年, 1月, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 片柳真理、坂本一也、清水奈々子、望月康恵, ISBN978-4-903068-55-8, 216, 1-6, 31-76, 207-209
- 2017年04月24日, 2017年, April, 単行本(学術書), 共著, English, 978-1-4724-7518-3, B071NJCBTW, 230, 6
- 2016年03月20日, 平和と安全保障を考える事典, 「安定化部隊(SFOR)」「緊急人道支援」「国連非政府組織NGO」「国連平和維持活動協力法(PKO協力法)」「世界社会フォーラム(WSF)」「ボスニア紛争」, 法律文化社, 2016年, 3, 事典・辞書, 単著, 日本語, 978-4-589-03739-8, 701
- 2014年06月, 2014年, 06, 単行本(学術書), 英語, 9781107040076, 519, 123-153
- 2014年06月, Routledge, 2014年, 06, 単行本(学術書), 共著, 9780415855853, 288
- 2014年06月, Routledge, 2014年, 06, 単行本(学術書), 共編著, 9780415855853, 288
- 2013年10月, Palgrave Macmillan, 2013年, 10, 単行本(学術書), 共著, 9781137329691, 328
- 2013年10月, Palgrave Macmillan, 2013年, 10, 単行本(学術書), 共著, 9781137329691, 328
- 2002年09月, Kluwer Law International, 2002年, 09, 単行本(学術書), 単著, 9789041119100, 336
- 2018年11月30日, 国際開発学事典, 「現代における紛争と平和構築」「移行期正義と和解」「ビジネスを通じての平和構築」, 丸善出版, 2018年, 11月, 事典・辞書, 共編著, 日本語, 国際開発学会, 613, 8.平和
- 2019年, 2019年, 単行本(学術書), 共著, 英語
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 紛争から共生へー日本ができることは何か?, 片柳 真理, 公開シンポジウム「今あらためて『平和』を考える」, 2022年10月29日, 招待, 日本語, 広島学習センター, 広島市
- 2023年03月03日, 通常, 英語
- 戦争のトラウマと教育:ボスニア・ヘルツェゴビナの事例, 国際開発学会第23回春季大会, 2022年06月18日, 通常, 英語, 国際開発学会, オンライン
- 2022年03月02日, 通常, 英語
- 2022年03月02日, 通常, 英語
- 2021年11月15日, 通常, 英語
- 平和のためのビジネス理論の批判的考察ークロアチアおよびボスニア・ヘルツェゴヴィナの事例をもとに, 片柳 真理, 国際開発学会第22回春季大会, 2008年21月, 通常, 日本語, 国際開発学会, オンライン
- ローカル・セキュリティ・ガバナンスの形成, 日本国際政治学会2016年度研究大会, 2016年10月16日, 通常, 日本語, 日本国際政治学会, 千葉県幕張メッセ
- 2017年02月06日, 通常, 英語
- 国際連合と人権, 片柳真理, 2016年01月26日, 招待, 英語, メ・ファ・ルアン大学社会イノベーション学部, タイ
- 2015年05月21日, 招待, 英語
- 2015年03月25日, 通常, 英語
- ローカル・ビジネスによる平和構築-モザイクの挑戦, 第23回国際開発学会全国大会報告, 2014年11月29日, 通常, 日本語, 国際開発学会, 千葉大学
- 商業を通じた平和構築の実践と展望, 国際開発学会第15回春季大会報告, 2014年06月21日, 通常, 日本語, 日本国際開発学会, 同志社大学
- 2014年03月25日, 通常, 英語
- 片柳 真理, 2017年05月20日, 通常, 英語, 広島大学大学院国際協力研究科、コベントリー大学信頼・平和・社会関係研究所、平和大学、UNITAR広島事務所, 広島市区民文化センター
- 片柳 真理, 2017年07月28日, 招待, 英語
- 片柳 真理, 2018年02月19日, 招待, 英語
- 片柳 真理, 2018年03月27日, 通常, 英語
- 平和構築におけるビジネスー成功、失敗と可能性ー, 片柳 真理, 第19回国際開発学会春季大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語, 国際開発学会, 聖心女子大学
- 2018年08月12日, 招待, 英語
- ビジネスを通じた平和構築, 片柳 真理, 2018年度広島大学平和センター記念国際シンポジウム、広島の平和、そして世界の平和―過去・現在・未来への展望, 2018年08月02日, 招待, 日本語, 広島大学平和センター, 広島大学未来創生センター
- 2018年11月09日, 通常, 英語
- 平和構築の担い手に問われる人権規範―Jus Post Bellum必要論の考察, 片柳 真理, 国際法学会2019年度(第122年次)研究大会, 2019年09月04日, 通常, 日本語, 国際法学会, 静岡
- アフリカの越境管理政策と地域統合, 片柳 真理, 日本国際政治学会2019年度研究大会, 2019年10月18日, 通常, 日本語, 日本国際政治学会, 新潟
- 片柳 真理, 国際開発学会・人間の安全保障学会2019共催大会, 2019年11月17日, 通常, 英語, 国際開発学会・人間の安全保障学会, 東京大学駒場キャンパス
- 片柳 真理, 2019年11月22日, 招待, 英語
社会活動
学術会議等の主催
- 国際開発学会第27回全国大会, 国際開発学会第27回全国大会実行委員会委員, 2016年11月, 2016年11月
- 平和構築と信頼構築:若者、女性、コミュニティをつなぐ, 2017年05月, 2017年05月
- 第1回ASEAN大学生協議会平和構築ワークショップ, 2017年03月, 2017年03月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- CSO養成講座, サステイナビリティと平和, 一般社団法人サステイナブル・イニシアティブ推進協会, 2023年/02月/11日, 2023年/02月/11日, オンライン, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- CSO養成講座, サステイナビリティと平和, 一般社団法人サステイナブル・イニシアティブ推進協会, 2022年/01月/29日, 2022年/01月/29日, オンライン, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- 神田外語大学平和シンポジウム2023「あの日から一年~Think and Take a Step toward Peace~」, 「平和と言葉―攻撃する武器から支える力へ」, 神田外語大学, 2023年/02月/21日, 2023年/02月/21日, 神田外語大学, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 大学生
- 消えた町 記憶をたどり 森冨茂雄 鉛筆がの世界 関連イベント トークイベント, 包囲された町の暮らしーサラエボ1992-1995, ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会、広島平和記念公園レストハウス, 2022年/09月/26日, 2022年/09月/26日, 広島平和記念公園レストハウス, 講師, 講演会, 社会人・一般
- International round-table talk (INK), 紛争から平和構築へ―クロアチアとボスニア・ヘルツェゴヴィナの経験からー, 呉工業高等専門学校, 2021年/12月/08日, 2021年/12月/08日, 呉工業高等専門学校, 講師, 出前授業, 高校生
- 持続可能な社会と国際平和の創出シンポジウム、広島から持続可能な国際社会を創る~SDGs(エスディージーズ)の取組を通じて~, SDGsの達成に向けた広島大学の取組, 持続可能な社会と国際平和の創出シンポジウム、広島から持続可能な国際社会を創る~SDGs(エスディージーズ)の取組を通じて~, 2017年/12月/25日, 2017年/12月/25日, サテライトキャンパスひろしま, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- 紛争地域の平和創造と平和構築, 広島県, グローバル未来塾広島, 2017年/11月/19日, 2017年/11月/19日, サテライトキャンパスひろしま, 講師, 出前授業, 高校生
- 平和構築, 名古屋大学教育学部付属中学校 総合学習 平和構築, 2017年/11月/09日, 2017年/11月/09日, 広島大学大学院国際協力研究科, 講師, その他, 中学生
- The Atomic Bombs and War Memories:Heritage of Peace in an Uncertain Age, 広島大学平和科学研究センター, 2017年/08月/02日, 2017年/08月/02日, 広島大学東千田キャンパス東センタ未来創生センター, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- 平和構築と信頼構築:若者、女性、コミュニティをつなぐ, 女性と平和構築:アフガニスタンの事例, 広島大学大学院国際協力研究科、平和科学研究センター、平和大学、UNITAR共催, 2017年/05月/20日, 2017年/05月/20日, 広島市南区民文化センター, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- カンボジアの経験、そしてミンダナオの明日, 広島大学平和科学研究センター, 平成28年度第1回国際シンポジウム アジアにおける平和構築の課題, 2016年/07月/30日, 2016年/07月/30日, 広島大学東千田未来創生センター, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- グローバル未来塾ひろしま, 紛争地域の平和創造と平和構築, 2016年/10月/09日, 2016年/10月/09日, ひろしま国際センター, 講師, 出前授業, 高校生
- 「国際社会による平和のための取り組み」「民間アクターによる国際平和協力」, 公開セミナー 国際平和協力の変容と課題 ~グローバル平和共生社会の構築に向けて~, 2016年/08月/06日, 2016年/08月/06日, 広島大学大学院国際協力研究科, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- 「平和構築研究とIDECの紹介」, 留学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」, 2016年/03月/23日, 2016年/03月/23日, ひろしま国際センター, 講師, 出前授業, 大学生
- フィリピン・ミンダナオのバンサモロ自治政府人材育成事業, HiPeC-BMプロジェクト, 2015年/11月/03日, 2015年/11月/03日, ひろしま国際プラザ, 講師, セミナー・ワークショップ, その他
- 広島大学公開講座「平和構築―世界の中の日本の役割」, 平和構築と法, 広島大学法学部, 2015年/10月/17日, 2015年/10月/17日, 東千田キャンパス, 講師, 出前授業, 社会人・一般
- 第6回 国際平和協力シンポジウム, 「平和構築における適切な居住権保障の役割:国連PKOの可能性」に対するコメント, 内閣府国際平和協力事務局, 2015年/01月/15日, 2015年/01月/15日, 国連大学ビル, コメンテーター, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- 「平和を目指し土地・不動産問題に挑む」書籍出版記念セミナー, 「ボスニア・ヘルツェゴビナの国家建設における財産権」, JICA研究所, 2014年/09月/01日, 2014年/09月/01日, JICA市ヶ谷ビル, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般