黒岩 芳弘Yoshihiro Kuroiwa

Last Updated :2023/03/16

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
kuroiwahiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山一丁目3番1号 理学部A棟101号室
TEL:082-424-7397 FAX:082-424-7398
自己紹介
放射光X線回折技術を用いて,固体の,特に誘電体の構造相転移と構造物性,および,結晶構造解析手法の開発を行っています.

基本情報

学位

  • 工学博士 (筑波大学)
  • 工学修士 (大阪大学)

教育担当

  • 【学士課程】 理学部 : 物理学科 : 物理学プログラム
  • 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 物理学プログラム
  • 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 物理学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 物理学プログラム

研究分野

  • 総合理工 / 応用物理学 / 結晶工学
  • 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ

研究キーワード

  • 構造物性
  • 放射光X線回折
  • 電子密度分布可視化
  • 時間分解構造解析
  • 強誘電体

所属学会

  • 国際強誘電体会議(IMF)(日本代表:2023-)
  • アジア強誘電体協会 (AFA)(議長:2023.11 - 2025,日本代表:2016-)
  • 日本誘電体学会(代表理事・会長:2022.06 - 2024.06)
  • 日本物理学会(代議員:2021.03 - 2025.03)
  • 応用物理学会
  • 日本結晶学会(評議員:2013.04 - 2015.03)
  • 日本放射光学会
  • 日本セラミックス協会

教育活動

授業担当

  1. 2022年, 学部専門, 2ターム, 物理学概説A
  2. 2022年, 学部専門, セメスター(前期), 解析力学
  3. 2022年, 学部専門, 4ターム, 先端物理学
  4. 2022年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究A
  5. 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業研究B
  6. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 放射光科学特論A
  7. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 構造物性物理学
  8. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 放射光科学院生実験
  9. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 物理学演習Ⅰ
  10. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 物理学演習Ⅰ
  11. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 物理学演習Ⅱ
  12. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 物理学演習Ⅱ
  13. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 物理学特別演習A
  14. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 物理学特別演習A
  15. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 物理学特別演習B
  16. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 物理学特別演習B
  17. 2022年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 物理学特別研究
  18. 2022年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 物理学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, Direct Observation of Oxide-Ion Stabilization in Layered Ferroelectric Bi3.25La0.75Ti3O12 【プレスリリース】, Appl. Phys. Lett. , 91巻, 6号, 20070806
  2. ★, Synchrotron Radiation Study on Time-Resolved Tetragonal Lattice Strain of BaTiO3 under Electric Field 【Spotlights, Top 20 Most Downloaded Articles of Oct & Nov. in 2011, プレスリリース,2012年日本応用物理学会優秀論文賞受賞論文「】, Jpn. J. Appl. Phys. , 50巻, 9号, 201109
  3. ★, Non-180 Degrees Polarization Rotation of Ferroelectric (Bi0.5Na0.5)TiO3 Single Crystals under Electric Field 【Editors’ Suggestion】, Phys. Rev. B , 89巻, 10号, 20140310
  4. ★, Stabilization of Metastable Ferroelectric Ba1-xCaxTi2O5 by Breaking Ca-site Selectivity via Crystallization from Glass 【プレスリリース】, Scientific Reports , 3巻, 20131022
  5. ★, Superconducting Double Perovskite Bismuth Oxide Prepared by a Low-Temperature Hydrothermal Reaction 【プレスリリース】, Angew. Chem. Int. Ed. , 53巻, 14号, pp. 3599-3603, 201404
  6. ★, Atomic Motion of Resonantly Vibrating Quartz Crystal Visualized by Time-resolved X-ray Diffraction 【プレスリリース】, Appl. Phys. Lett. , 107巻, 20号, 20151116
  7. ★, Evidence for Pb-O Covalency in Tetragonal PbTiO3 【日本結晶学会学術賞】, Phys. Rev. Lett., 87巻, 21号, pp. 217601, 2001
  8. ★, Distinctive Charge Density Distributions of Perovskite-Type Antiferroelectric Oxides PbZrO3 and PbHfO3 in Cubic Phase 【池田賞】, Jpn. J. Appl. Phys., 43巻, pp. 6799-6802, 2004
  9. ★, Piezoelectricity in perovskite-type pseudo-cubic ferroelectrics by partial ordering of off-centered cations 【プレスリリース】, Commun. Mater., 1巻, pp. 71, 2020
  10. ★, Observing and Modeling the Sequential Pairwise Reactions that Drive Solid-State Ceramic Synthesis 【プレスリリース】, ADVANCED MATERIALS, 33巻, 24号, 202106

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. シンポジウム「エキゾチック強誘電体の展開」クロージング, 黒岩芳弘, 日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月20日, 招待, 日本語, 日本物理学会, オンライン
  2. シンポジウム「多様化する圧電材料研究 ~センサー,アクチュエーターから5G,IoTまで~」ペロブスカイト型酸化物の構造乱れと強誘電性・圧電性, 黒岩芳弘, 第82回応用物理学会秋季学術講演会, 2021年09月10日, 招待, 日本語, 応用物理学会, オンライン
  3. Electron Charge Density Study of Lead-containing Perovskite-type Oxides, Y. Kuroiwa, The 13th China and Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (CJFMA13), 2021年09月03日, 招待, 英語, Renaissance Shenyang West Hotel, Shenyang, China, Hybrid (Online)
  4. Study of Materials Structure Physics of Perovskite-type Ferroelectrics by Synchrotron Radiation X-ray Diffraction, Y. Kuroiwa, Joint Conference of the Asian Meeting on Ferroelectricity (AMF) and the Asian Meeting on Electroceramics (AMEC), (Materials Thailand: AMF-AMEC 2021), 2021年07月07日, 招待, 英語, Chulalongkorn University, Thailand, Hybrid (Online)
  5. セラミック材料の化学結合の特徴と常温衝撃固化現象, 黒岩芳弘, 第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年09月08日, 招待, 日本語, 応用物理学会, オンライン
  6. 放射光で観たエアロゾル薄膜成長, 黒岩芳弘, 第67回応用物理学会春季学術講演会, 2020年03月12日, 招待, 日本語, 応用物理学会, 上智大学(四谷キャンパス),東京都千代田区
  7. 放射光で観たペロブスカイト型強誘電体の機能発現に関する構造科学, 黒岩芳弘, 東北大学金属材料研究所共同利用・共同研究ワークショップ 強誘電体関連物質の機能発現に関する構造科学の新展開, 2019年12月16日, 招待, 日本語, 東北大学 金属材料研究所, 東北大学(片平キャンパス),仙台
  8. Synchrotron Radiation Structural study of Ferroelectric Thick Films Fabricated by Aerosol Deposition Method, Yoshihiro Kuroiwa, The 11th China and Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (CJFMA11), 2019年09月22日, 招待, 英語, China and Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications, Grand Metropark Hotel Nanjing, Nanjing, China
  9. 酸化物強誘電体の化学結合とエアロゾルデポジションの特徴, 黒岩芳弘, 2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会, 2019年09月21日, 招待, 日本語, 応用物理学会, 北海道大学(札幌キャンパス),札幌
  10. ペロブスカイト型強誘電体 AD 膜の放射光による構造評価, 黒岩芳弘, 第3回セラミックコーティング研究体研究会, 2019年02月22日, 招待, 日本語, 日本セラミックス協会セラミックコーティング研究体, かんぽの宿・熱海,熱海
  11. 放射光X線回折による誘電体材料の構造評価技術の進展, 黒岩芳弘, 日本材料科学会関西・中国支部第1 回支部講演会, 2018年11月28日, 招待, 日本語, 日本材料科学会関西・中国支部, 近畿大学広島キャンパス,東広島
  12. Ferroelectric Phase Transitions in LiNbO3 Family Crystals Studied by Synchrotron Radiation X-ray Diffraction, Yoshihiro Kuroiwa, The 10th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and their Applications, 2018年09月20日, 招待, 英語, Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and their Applications, Inuyama International Sightseeing Center, Inuyama, Aichi
  13. 誘電体の温故知新−構造解析と新材料開発−,終わりに, 黒岩芳弘, 日本物理学会2018年秋季大会, 2018年09月09日, 招待, 日本語, 日本物理学会, 同志社大学京田辺キャンパス,京田辺
  14. 放射光X線回折実験で観る AD膜とその粉末原料の配向特性および結晶構造, 黒岩芳弘,安部友啓,森吉千佳子,鈴木宗泰,青柳倫太郎,明渡純, 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム, 2018年09月05日, 招待, 日本語, 日本セラミックス協会, 名古屋工業大学,名古屋
  15. Materials Structure Physics of Perovskite-type Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, Seminar in College of Chemistry, Chemical Engineering and Materials Science, Soochow University, 2018年05月18日, 招待, 英語, College of Chemistry, Chemical Engineering and Materials Science, Soochow University, China, Dushu Lake Campus, Soochow University, China
  16. 放射光X線回折による構造可視化の現状と展望, 黒岩芳弘, 第37回エレクトロセラミックス研究討論会, 2017年10月12日, 招待, 日本語, 公益社団法人 日本セラミックス協会, ユニオンビル,川崎
  17. Synchrotron Radiation Evidence on Off-centered Lone-pair Cations Revealed in Cubic Structure of Perovskite-type Oxides, Yoshihiro Kuroiwa, The 9th China-Japan Symposium on Ferroelectric Materials and their Applications, 2017年09月14日, 招待, 英語, Sichuan University, China, Xiangyu Hotel, Chendu, China
  18. 放射光X線回折による強誘電体の静的・時分割構造物性研究の進展, 黒岩芳弘, 第33回 分析電子顕微鏡討論会, 2017年09月05日, 招待, 日本語, 日本電子顕微鏡学会, 幕張メッセ国際会議場国際会議室,千葉
  19. 電子密度解析で観るペロブスカイト型酸化物の局所構造, 黒岩芳弘, 豊田理化学研究所特定課題研究「多元秩序制御による熱・体積機能の開拓」研究会, 2017年08月10日, 招待, 日本語, 公益財団法人豊田理化学研究所, 名古屋大学,名古屋
  20. Visualization of Chemical Bonding in Functional Ferroelectrics and Their Solid Solutions by SXRD, Yoshihiro Kuroiwa, 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 12), 2017年05月21日, 招待, 英語, The American Ceramic Society, Hilton Waikoloa Village, Waikaloa, Hawaii, USA)
  21. 放射光X線回折によるナノ構造解析技術の進展, 黒岩芳弘, 日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月17日, 招待, 日本語, 公益社団法人 日本セラミックス協会, 日本大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区
  22. SXRD Study on Materials Structure Physics of Perovskite-type Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, The 14th Japan-Korea Joint Workshop on Advanced Materials, 2017年02月19日, 招待, 英語, Pusan National University, Korea, Seacloud Hotel, Busan, Korea
  23. Valence Electron Density Study on Emergence of Polar Lattice Distortion in Perovskite-type Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, International Conference on Technologically Advanced Materials and Asian Meeting on Ferroelectricity (ICTAM-AMF10), 2016年11月07日, 招待, 英語, University of Delhi, Conference Center, University of Delhi, Delhi, India
  24. Structural Characteristics of Perovskites Containing Lone-pair Cations, Yoshihiro Kuroiwa, 17th IUMRS International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2016), 2016年10月20日, 招待, 英語, International Union of Materials Research Society, Qingdao International Convention Center, China
  25. Materials Structure Physics of Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, The 8th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (JCFMA8), 2016年09月29日, 招待, 英語, The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Japan, Tsukuba International Congress Center
  26. 強誘電体の分極反転に伴って変化する結晶構造の時間分割計測, 黒岩芳弘, 錯体化学会第66回討論会, 2016年09月10日, 招待, 日本語, 錯体化学会, 福岡大学,福岡
  27. 強誘電体材料の分極状態を創発させる結晶構造に関する放射光構造計測科学の進展, 黒岩芳弘, 日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年09月07日, 招待, 日本語, 公益社団法 日本セラミックス協会
  28. 酸化物強誘電体の極性構造歪みに関する放射光精密構造物性研究, 黒岩芳弘, 第15回東北大学多元物質科学研究所研究発表会, 2015年12月22日, 招待, 日本語, 東北大学, 東北大学多元物質科学研究所,片平キャンパス,仙台
  29. 電場印加下の強誘体構造研究, 黒岩芳弘, 日本結晶学会 平成27年度年会, 2015年10月17日, 招待, 日本語, 日本結晶学会, 大阪府立大学,中百舌鳥キャンパス,堺
  30. ペロブスカイト型強誘電体の放射光精密構造物性, 黒岩芳弘, 第76回応用物理学会 秋季学術講演会, 2015年09月13日, 招待, 日本語, 応用物理学会, 名古屋国際会議場,名古屋
  31. ペロブスカイト酸化物強誘電体の電場印加放射光構造物性, 黒岩芳弘, 豊田理化学研究所特定課題研究「マルチプローブ融合利用による新奇強誘電体材料の物性解明」, 2015年07月31日, 招待, 日本語, 公益財団法人 豊田理化学研究所, 東北大学多元物質科学研究所,片平キャンパス,仙台
  32. Valence Electron Density Study on Phase Transitions in Perovskite-type Ceramics by Synchrotron Radiation X-ray Diffraction, Yoshihiro kuroiwa, Energy MaterialsNanotechnology (EMN) Meeting on Ceramics, 2015年01月26日, 招待, 英語, International Conference on Energy, Materials and Nanotechnology, DoubleTree by Hilton Hotel Orlando at SeaWorld, Orlando, FL, USA
  33. ペロブスカイト型強誘電体の価電子の空間分布と構造相転移, 黒岩芳弘, 大阪府立大学物理科学セミナー, 2014年11月11日, 招待, 日本語, 大阪府立大学, 大阪府立大学,中百舌鳥キャンパス,堺
  34. ペロブスカイト型酸化物の価電子密度分布と極性格子歪み, 黒岩芳弘, 第21回山梨エレクトロセラミックスセミナー, 2014年11月04日, 招待, 日本語, 山梨大学, 山梨大学,情報メディア館,甲府
  35. Valence Electron Distributions of Ferroactive ions in Perovskite Oxides and Polar Lattice Distortions, Yoshihiro Kuroiwa, Joint 12th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity and 9th International Conference Functional Materials and Nanotechnologies (RCBJSF–2014–FM&NT), 2014年09月29日, 招待, 英語, Institute of Solid State Physics, University of Latvia, National Library of Latvia, Riga, Latvia
  36. 放射光X線回折による強誘電体の分極状態可視化, 黒岩芳弘, 岡山大学極限量子研究コア講演会, 2014年06月25日, 招待, 日本語, 岡山大学, 岡山大学津島キャンパス,岡山
  37. ペロブスカイト型強誘電体の放射光構造物性, 黒岩芳弘, 岡山大学物理談話会, 2014年01月28日, 招待, 日本語, 岡山大学, 岡山大学 津島キャンパス,岡山
  38. Valence Electron Density Study of Perovskite-type Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, Korea-Japan the 12th Joint Workshop, 2013年05月18日, 招待, 日本語, Pusan National University, Korea, Hotel Neighborhood Jeju, Korea
  39. ペロブスカイト型誘電体の精密電子密度解析, 黒岩芳弘, 日本物理学会第68回年次大会, 2013年03月26日, 招待, 日本語, 日本物理学会, 広島大学,東広島
  40. セラミックス材料における優れた誘電特性創出のための構造物性研究, 黒岩芳弘, SPring-8粉末材料構造解析研究会(第4回), 2012年09月11日, 招待, 日本語, SPring-8, (社)日本化学会化学会館,千代田区神田駿河台
  41. Electron Charge Density Stsudy on Emergence of Ferroelectricity in Perovskites, Yoshihiro Kuroiwa, Joint Conference of Intenatonal Symposium on Applications of Ferroelectrics, European Conference on the Applications of Polar Dielectrics, and International Symposium Piezoresponse Force Microscopy and Nanoscale Phenomena in Polar Materials (ISAF-ECAPD-PFM2012), 2012年07月09日, 招待, 英語, IEEE, Aveiro, Portugal
  42. Charge Density Studies of Piezoelectric Ceramics: Characteristic Chemical Bonding and Thermal Motion, Yoshihiro Kuroiwa, 4th International Conference "Smart Materials, Structures and Systems" (CIMTEC2012), 2012年06月10日, 招待, 英語, CIMTEC, Montecatini Terme, Tuscany, Italy
  43. Advances in Electron Charge Density Study for Structural Materials Science, Yoshihiro Kuroiwa, NCRLAB- Hiroshima Univ. Joint Workshop, 2011年12月01日, 招待, 英語, Pusan national University, Baenaegol, Yangsan, Korea
  44. ペロブスカイト型強誘電体の放射光精密構造物性研究についての新展開, 黒岩芳弘, 日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム, 2011年09月07日, 招待, 日本語, 日本セラミックス協会, 北海道大学,札幌
  45. 放射光を用いた強誘電体の構造物性研究, 黒岩芳弘, 第28回強誘電体応用会議(FMA-28), 2011年05月27日, 招待, 中国語, 強誘電体応用会議, コープイン京都, 京都
  46. ペロブスカイト型強誘電体のプロトタイプ構造の特徴と構造相転移, 黒岩芳弘, 第10回山梨エレクトロセラミックスセミナー, 2011年01月30日, 招待, 日本語, 山梨大学, 山梨大学,甲府
  47. MEM による強誘電体固溶体の電子密度決定, 黒岩芳弘, 第17回中国・四国・北九州地区誘電体セミナー, 2010年12月11日, 招待, 日本語, 中国・四国・北九州地区誘電体セミナー, 山口大学,山口
  48. High Energy SR Diffraction Study on Electron Charge Density Distributions in Perovskite-type Ferroelectrics, Yoshihiro Kuroiwa, Interschool Seminar, School of Materials Science and Technology, Institute of Technology, Banaras Hindu University, 2010年11月24日, 招待, 英語, Banaras Hindu University, India, Interschool Seminar, School of Materials Science and Technology, Institute of Technology, Banaras Hindu University, Varanasi-221005, India
  49. In Situ Crystal Structure Investigation of BaTiO3-Based Ceramics under Electric Fields by High Energy Synchrotron Radiation Diffraction, Yoshihiro Kuroiwa, 3rd International Congress on Ceramics (ICC3), 2010年11月14日, 招待, 英語, ICC, Osaka International Convention Center (Grand Cube Osaka), Osaka
  50. Electron Charge Density Study of Perovskite-type Ferroelectric Oxides in Cubic Structure, Yoshihiro Kuroiwa, 17th International Workshop on Oxide Electronics (WOE17), 2010年09月19日, 招待, 英語, WOE, Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji, Hyogo
  51. Structural Study of Barium Titanate Based Ceramics in Cubic Phase by High Energy Synchrotron Radiation Diffraction, Yoshihiro Kuroiwa, 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symp. on Ferroelectricity (RCBJSF-10), 2010年06月20日, 招待, 英語, RCBJSF, Tokyo Institute of Technology, Suzukakedai Campus, Nagatsuta, Yokohama
  52. ペロブスカイト型酸化物の誘電応答と構造乱れ, 黒岩芳弘, 第三回 精密構造物性・RIKEN/SPring-8/広大/島根大合同セミナー, 2010年06月14日, 招待, 日本語, 理化学研究所, 理化学研究所播磨研究所,SPring-8,兵庫県佐用郡佐用町光都
  53. ペロブスカイト型固溶体の構造乱れと強誘電相転移, 黒岩芳弘, 特定領域「フラストレーションが創る新しい物性」第5回トピカル ミーティング「誘電体にひそむランダムネスとフラストレーション」, 2009年12月18日, 招待, 日本語, 大阪大学, 大阪大学,豊中キャンパス
  54. 強誘電体セラミックス材料の結晶構造と誘電特性 -結晶構造からわかる材料設計の指針と中性子回折実験に期待すること-, 黒岩芳弘, 茨城県中性子利用促進研究会「量子ビームによる材料評価法分科会」公開研究会, 2009年07月09日, 招待, 日本語, 茨城県中性子利用促進研究会, いばらき量子ビーム研究センター,茨城県那珂郡東海村
  55. Electron Charge Density Study on Ferroelectric Phase Transitions of Classic Perovskites and Their Solid Solutions, Yoshihiro Kuroiwa, Japan-Korea The 8th Joint Workshop, 2009年01月13日, 招待, 英語, University of Tsukuba, University of Tsukuba, Tsukuba
  56. Electron Charge Density Study on Anharmonicity and Disorder in Cubic Structure of Perovskite Solid Solutions and Phase Transitions, Yoshihiro Kuroiwa, IUMRS International Conference in Asia 2008 (IUMRS-ICA 2008), 2008年12月09日, 招待, 英語, IUMRS, Nagoya Congress Center, Nagoya
  57. Electron Charge Density Study for Ferroelectrics by High Energy Synchrotron Radiation Powder Diffraction, Yoshihiro Kuroiwa, 9th Russia/CIS/Baltic/Japan Symp. on Ferroelectricity (RCBJSF-9), 2008年06月15日, 招待, 英語, RCBJSF, Vilnius University, Vilnius, Lithuania
  58. 強誘電体の精密構造解析と電子密度分布の可視化, 黒岩芳弘, 第8回日本MRS学術シンポジウム, 2007年12月08日, 招待, 日本語, 日本MRS, 日本大学理工学部駿河台キャンパス,千代田区神田
  59. ペロブスカイト型強誘電体の精密構造物性, 黒岩芳弘, 大阪大学産業科学研究所ナノテク研究会, 2006年10月31日, 招待, 日本語, 大阪大学産業科学研究所, 大阪大学,吹田市
  60. High-Energy Synchrotron-Radiation Powder Diffraction Study of Ferroelectric Materials, Yoshihiro Kuroiwa, 6th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics (JKC-FE6), 2006年08月17日, 招待, 英語, JKC-FE, Sendai
  61. Electron Charge Density Study on the Phase Transitions in Perovskite-Type Oxides., Yoshihiro Kuroiwa, 8th Russia/CIS/Baltic/Japan Symp. on Ferroelectricity (RCBJSF-8), 2006年05月15日, 招待, 英語, RCBJSF, Tsukuba
  62. ペロブスカイト型誘電体の精密構造物性-立方晶の結合状態と相転移との関係-, 黒岩芳弘, 名古屋大学工学研究科(談話会), 2006年01月12日, 招待, 日本語, 名古屋大学工学研究科, 名古屋大学,名古屋市
  63. ペロブスカイト型誘電体の相転移の起源に関する結晶学的研究 (平成17年度日本結晶学会 学術賞受賞講演), 黒岩芳弘, 日本結晶学会平成17年度年会, 2005年12月06日, 招待, 日本語, 日本結晶学会, イーグレひめじ, 姫路
  64. ペロブスカイト型誘電体の電子密度分布の特徴と相転移との関係, 黒岩芳弘, 日本セラミックス協会第18回秋季シンポジウム, 2005年09月28日, 招待, 日本語, 日本セラミックス協会, 大阪府立大学,堺