恒松 美輪子MIWAKO TSUNEMATSU

Last Updated :2024/12/03

所属・職名
大学院医系科学研究科(保) 教授

基本情報

主な職歴

  • 2013年03月01日, 2018年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院, 特任助教
  • 2018年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 講師
  • 2019年04月01日, 2024年03月31日, 広島大学, 大学院医系科学研究科, 講師

学位

  • 博士(保健学) (広島大学)
  • 修士(保健学) (広島大学)

研究分野

  • 医歯薬学 / 境界医学 / 医療社会学

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 4ターム, 人の健康と社会[旧パッケージ]
  2. 2024年, 学部専門, 集中, 総合実習
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 臨床生化学
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 疫学
  5. 2024年, 学部専門, 4ターム, 保健政策論
  6. 2024年, 学部専門, 1ターム, 看護技術学・基礎演習
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 看護技術学・応用演習
  8. 2024年, 学部専門, 3ターム, 精神看護学概論
  9. 2024年, 学部専門, 集中, 精神看護方法演習
  10. 2024年, 学部専門, 集中, 精神看護学実習
  11. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業研究
  12. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎看護学実習I
  13. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎看護学実習II
  14. 2024年, 学部専門, 1ターム, 研究方法論
  15. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 保健統計学
  16. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 保健統計学
  17. 2024年, 学部専門, 4ターム, 保健政策論
  18. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 保健統計学
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 保健科学特論Ⅰ(調査研究)
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 健康情報学解析特論
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 健康情報学特論
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 健康情報学特別演習
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 健康情報学特別演習
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 健康情報学教育演習
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 健康情報学臨地教育実習
  26. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 健康情報学総合臨地教育実習
  27. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 健康情報学特講
  28. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 健康情報学特講演習
  29. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 健康情報学特講演習

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Feasibility and acceptability of telepathology system among the rural communities of Bangladesh: A pilot study, JOURNAL OF FAMILY MEDICINE AND PRIMARY CARE, 11巻, 6号, pp. 2613-2619, 202206
  2. 地域保健活動におけるICT活用推進のための効果的方策に関する研究-先進的自治体の保健師に対するインタビューを通じて-, 医療情報学, 28巻, 5号, pp. 261-268, 2008
  3. 地域がん登録データの概要と利活用の展望, 地域がん登録情報提供WG(平成23年度)調査研究報告書, 2011
  4. 広島県の小児がん患者の居住地と診断・治療医療機関との関係, 廣島醫学, 65巻, 11号, pp. 685-695, 2012
  5. Risk-prediction model for acute myocardial infarction using atmospheric pressure data, Journal of Health Sciences. Hiroshima University, 11巻, 2号, pp. 261-268, 2013
  6. コンジョイント分析を用いた子宮頸がん検診受診行動の決定に影響する要因分析, 厚生の指標, 61巻, 12号, pp. 13-19, 2014
  7. 回復期リハビリテーション病棟に入院した脳卒中患者のADL回復に関連する要因 – 後ろ向きコホート研究–, 理学療法学, 44巻, 1号, pp. 1-10, 2016
  8. 大学間連携による医学・情報学・工学の異分野融合教育の実践と今後の展望:臨床情報医工学に卓越した地域の先進医療をチームで担う人材育成, 医療情報学連合大会論文集, 2016
  9. ロボットプラットフォームを活用したCISTEM教育の試み : 人と人、人と機械との同調に向けて, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017
  10. Effects of a Physical Function, and Oral Function Improvement Program for Community - dwelling Frail Elderly Subjects, Jpn J Health Fit Nutr, 22巻, pp. 36-44, 2017
  11. 近距離無線通信技術のCISTEM教育への応用 : 生体と機械の「同調」に向けて (ネットワークシステム), 電子情報通信学会技術研究報告, 117巻, pp. 91-96, 201712
  12. Effectiveness of Cervical Cancer Screening Based on a Mathematical Screening Model using data from the Hiroshima Prefecture Cancer Registry, ASIAN PACIFIC JOURNAL OF CANCER PREVENTION, 14巻, 8号, pp. 4897-4902, 2013
  13. Factors Affecting Breast Cancer Screening Behavior in Japan - Assessment using the Health Belief Model and Conjoint Analysis, ASIAN PACIFIC JOURNAL OF CANCER PREVENTION, 14巻, 10号, pp. 6041-6048, 2013
  14. An Analysis of Mass Screening Strategies Using a Mathematical Model: Comparison of Breast Cancer Screening in Japan and the United States, JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 25巻, 2号, pp. 162-171, 201502
  15. Effects of Meteorological Conditions on the Risk of Ischemic Stroke Events in Patients Treated with Alteplase-HEWS-tPA, JOURNAL OF STROKE & CEREBROVASCULAR DISEASES, 24巻, 7号, pp. 1500-1505, 201507
  16. 情報学・医学・工学の大学間連携教育プログラムとトランスレーショナルリサーチ, 日本神経回路学会誌, 23巻, 4号, pp. 129-134, 2016
  17. CISTEM Education with Robotic Platform: For Human-Human Synchrony and Human-Machine Synchrony, JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 29巻, 6号, pp. 969-979, 201712
  18. Various meteorological conditions exhibit both immediate and delayed influences on the risk of stroke events: The HEWS-stroke study, PLOS ONE, 12巻, 5号, 20170602
  19. 回復期リハビリテーション病院に入院した脳卒中患者の認知機能の回復とリハビリテーション提供単位数は関連するか?, 厚生の指標, 65巻, 1号, pp. 15-20, 2018
  20. 地域在住虚弱高齢者の介護予防プログラムの検討 運動器機能向上単独プログラムと運動器機能向上・栄養改善・口腔機能向上複合プログラムの改善効果, 日本家政学会誌, 69巻, 7号, pp. 485-495, 2018
  21. Can the Amount of Interventions during the Convalescent Phase Predict the Achievement of Independence in Activities of Daily Living in Patients with Stroke? A Retrospective Cohort Study, JOURNAL OF STROKE & CEREBROVASCULAR DISEASES, 27巻, 9号, pp. 2436-2444, 201809
  22. ロボットプラットフォームを活用したCISTEM教育の試み : モジュール型EMGインターフェースによる生体計測とシステム制御の実践演習 (複雑コミュニケーションサイエンス), 電子情報通信学会技術研究報告, 119巻, pp. 19-24, 201906
  23. Warm Front Passage on the Previous Day Increased Ischemic Stroke Events, JOURNAL OF STROKE & CEREBROVASCULAR DISEASES, 28巻, 7号, pp. 1873-1878, 201907
  24. Qualitative Rural Indonesian Study of Diabetes Knowledge, Health Beliefs, and Behaviors in Type 2 Diabetes Patients, Health, 201911
  25. Factors affecting hospital readmission heart failure patients in Japan: a multicenter retrospective cohort study, HEART AND VESSELS, 35巻, 3号, pp. 367-375, 202003
  26. Predicting Healthy Lifestyle Behaviours Among Patients With Type 2 Diabetes in Rural Bali, Indonesia, CLINICAL MEDICINE INSIGHTS-ENDOCRINOLOGY AND DIABETES, 13巻, 202004
  27. Interactive effect of cognitive function and intervention on the walking independence of stroke patients: a retrospective cohort study, JOURNAL OF EXERCISE REHABILITATION, 16巻, 3号, pp. 242-248, 202006
  28. Analysis of the Training Effect of a Nursing Undergraduate Course on the Management of Radiation-Related Health Concerns-A Single Group Experiment, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 17巻, 20号, 202010
  29. Factors Affecting Quality of Life at Discharge among Patients with Osteoporotic Vertebral Fractures, SOUTHERN MEDICAL JOURNAL, 114巻, 4号, pp. 252-259, 20210401
  30. Physical Functions and Comorbidity Affecting Collapse at 4 or More Weeks after Admission in Patients with Osteoporotic Vertebral Fractures: A Prospective Cohort Study, Asian Spine J, 20210501
  31. Health Literacy and Health Behavior: Associated Factors in Surabaya High School Students, Indonesia, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 18巻, 15号, 20210801
  32. Quantifying the Effects of Medical Examination and Possible Risk Factors against the Incidence of Cervical Cancer in a Low Human Papillomavirus Vaccination Coverage: An Ecological Study in Japan, CANCERS, 13巻, 19号, 202110
  33. Factors of Having Difficulties Raising 3-Year-Old Children in Japan: Usefulness of Maternal and Child Health Information Accumulated by the Local Government, CHILDREN-BASEL, 8巻, 12号, 202112
  34. Health Literacy, Health Behaviors, and Body Mass Index Impacts on Quality of Life: Cross-Sectional Study of University Students in Surabaya, Indonesia, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 18巻, 24号, 202112
  35. Models to predict prognosis in older patients with heart failure complicated by pre-frailty and frailty: a pilot prospective cohort study, Hong Kong Med J, 28巻, 2022
  36. 広島県がん登録情報を活用した広島県がん対策推進計画の現状と課題に関する検討 -広島県におけるがんの罹患と生存状況とがん検診の評価-, 山陽女子短期大学紀要, 42巻, pp. 1-14, 2022
  37. Physical Functions and Comorbidity Affecting Collapse at 4 or More Weeks after Admission in Patients with Osteoporotic Vertebral Fractures: A Prospective Cohort Study, ASIAN SPINE JOURNAL, 16巻, 3号, pp. 419-431, 202206
  38. A New Health Promotion Program That Includes Wadaiko Rhythm Exercise to Maintain the Health of Persons Excluded from Receiving Specific Health Guidance, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 19巻, 14号, 202207

著書等出版物

  1. 2017年11月, Handbook of Statistics 37, Mathematical modelling of mass screening and parameter estimation, 単行本(学術書), 共著

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 乳癌自然史に基づく検診効果を評価するための人口動態モデルによる検討 日本とアメリカの比較, 恒松 美輪子, 梯 正之, 第22回日本乳癌検診学会学術総会, 2012年11月, 通常, 日本語, 沖縄
  2. コンジョイント分析を用いた子宮がん検診受診行動の選択要因に関する分析, 恒松 美輪子, 川崎 裕美, 升岡 優子, 山崎 智子, 木原 章裕, 梯 正之, 第72回日本公衆衛生学会総会, 2013年10月, 通常, 日本語, 三重
  3. 20・30代女性への子宮頸がん検診形態の改善が受診行動に及ぼす影響の定量的分析, 恒松美輪子,川崎裕美,升岡優子,山崎智子,木原章裕,梯正之, 第75回日本公衆衛生学会総会, 2016年10月, 通常, 日本語, 大阪
  4. 大学間連携による医学・情報学・工学の異分野融合教育の実践と今後の展望 - 臨床情報医工学に卓越した地域の先進医療をチームで担う人材育成-, 恒松美輪子, 木原琢也, 宮口英樹,二川浩樹,安井弥, 第36回医療情報学連合大会, 2016年11月, 通常, 日本語, 横浜
  5. 臨床情報医工学に卓越した地域の先進医療をチームで担う人材育成, 恒松美輪子, 木原琢也, 宮口英樹, 二川浩樹, 安井弥, 大学間連携共同教育推進事業シンポジウム, 2017年02月, 通常, 日本語, 金沢
  6. 気象前線通過は脳梗塞発症頻度を増加する, 下村怜, 細見直永, 恒松美輪子, 向井智哉, 梯正之, 松本昌泰, 第42回日本脳卒中学会学術集会, 2017年03月, 通常, 日本語, 大阪
  7. 数理モデルによるがん検診の有効性分析:がんの定性的性質における差異の検討, 恒松 美輪子,川﨑 裕美,梯 正之, 第76回日本公衆衛生学会総会, 2017年11月, 通常, 日本語, 鹿児島
  8. 温暖前線通過は翌日に脳梗塞発症頻度を増加する, 下村怜, 細見直永, 恒松美輪子, 向井智哉, 青木志郎, 末田芳雅, 梯正之, 松本昌泰, 丸山博文, 第115回日本内科学会総会, 2018年04月, 通常, 日本語, 京都
  9. がん検診の利益と不利益の評価:数理モデルと意識調査のコラボレーション, 恒松 美輪子,川﨑 裕美,崔 正愛, 梯 正之, 第77回日本公衆衛生学会総会, 2018年10月, 通常, 日本語, 郡山
  10. 女性がん検診に対する認識が検診受診行動に及ぼす影響について, 恒松美輪子, 崔正愛, 川崎裕美, 松山亮太, 梯正之, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月, 通常, 日本語, 高知
  11. 大規模災害時における近隣住民の避難所へのアクセスの評価, 鹿嶋小緒里, 川崎 裕美, 恒松 美輪子, 梯 正之, 第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月, 通常, 日本語, 高知

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), がん検診の有効性をめぐる混乱に終止符を打つ数理モデルで受診率向上を目指す研究, 2011年, 2012年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究B), がん検診の有効性を説得力のある形で示せる数理モデルの構築と意識調査に基づく活用, 2015年, 2018年
  3. 科学研究費助成事業(若手研究), がん検診勧奨体制と受診行動・受診率への影響:実証的予測が可能な数量的モデルの構築, 2018年, 2020年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究B), 検診と感染の両方を考慮するがん予防の実装可能な実証的効果検証モデルの構築, 2018年, 2020年
  5. 厚生労働科学研究費補助金, 医療の質および患者アウトカムの向上に資する、看護ニーズに基づく適切な看護サービス・マネジメント手法の開発, 2020年, 2023年
  6. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 学校インフルエンザの流行予測に基づく養護教諭の保健管理システムの開発, 2020年, 2022年
  7. AMED, 感染症対策における数理モデルの拡大的活用研究, 2020年, 2023年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 感染症対策ともなるベーシックインカム制度の設計と社会的合意形成に向けての課題, 2021年, 2023年