山田 大綱HIROTSUNA YAMADA
Last Updated :2025/08/07
- 所属・職名
- 大学院統合生命科学研究科 特任助教
- 自己紹介
- 一部の植物は、ブラシ状の根「クラスター根」を形成し、土壌中の栄養(特にリン)の獲得に長けています。クラスター根の特殊な形態及び高い生理機能に着目し、どのように栄養吸収の拡大を行っているか研究しています。
基本情報
学歴
- 広島大学, ゲノム編集先端人材育成プログラム, 2022年04月, 2025年03月
- 広島大学, 大学院統合生命科学研究科 博士課程後期, 2022年04月, 2025年03月
- Visiting PhD Student, The Unversity of Western Australia, School of Biological Sciences, 2023年03月, 2024年03月
- 広島大学, 大学院統合生命科学研究科 博士課程前期, 2020年04月, 2022年03月
- 広島大学, 総合科学部, 2016年04月, 2020年03月
学位
- 修士(農学) (広島大学)
- 博士(農学) (広島大学)
研究キーワード
- シロバナルーピン
- ヤマモガシ科植物
- リンゴ酸輸送体
- クラスター根
- リン
所属学会
- 日本植物生理学会, 2024年04月
- 日本土壌肥料学会, 2020年04月
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 生物学実験法・同実験I[1理化]
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 生物学実験法・同実験I[1理化]
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 生物学実験法・同実験I[1理化]
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 生物学実験法・同実験I[1理化]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1教理,1教家,1生]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1教理,1教家,1生]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1教理,1教家,1生]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1教理,1教家,1生]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, 生物学実験法・同実験I[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 生物学実験法・同実験II[1理化]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 生物学実験法・同実験II[1理化]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 生物学実験法・同実験II[1理化]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 生物学実験法・同実験II[1理化]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1教理,1教家]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1教理,1教家]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1教理,1教家]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1教理,1教家]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, 生物学実験法・同実験II[1理生,1理地,1工三]
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 生命科学概論
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 生命科学実験B
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 生命科学実験法B
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 植物環境生理学
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 生物学基礎実験
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 生物学基礎実験法
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- HalALMT1 mediates malate efflux in the cortex of mature cluster rootlets of Hakea laurina, occurring naturally in severely phosphorus‐impoverished soil, New Phytologist, 202506
- Responses to low phosphorus conditions of Triadic sebifera (Euphorbiaceae), an invasive plant species on Miyajima Island, southwest Japan, Soil Science and Plant Nutrition, 20250304
- Effects of distinct phosphorus application on physiological responses and rhizosheath bacterial community diversity among three lupin species, Plant and Soil, 20241223
- Ethylene works as a possible regulator for the rootlet elongation and transcription of genes for phosphorus acquisition in cluster roots of Lupinus albus L., Soil Science and Plant Nutrition, 20220504
- 3. リンの輸送・吸収とホメオスタシス機構, 日本土壌肥料学雑誌, 92巻, 2号, pp. 92-98, 20210405
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 低リン耐性植物Haeka laurinaの皮層組織から のリンゴ酸・酸性ホスファターゼ分泌, 山田大綱; Lydia Ratna Bunthara; 田中輝; 小濱卓郎; 丸山隼人; 田中若奈; 西田翔; Hans Lambers; 佐々木孝行; 和崎淳, 第66回日本植物生理学会, 2025年03月16日
- HalALMT1 in cluster roots formed by Phosphorus-deficient tolerant plant, Hakea laurina, Hirotsuna Yamada; Lydia Ratna Bunthara; Akira Tanaka; Takuro Kohama; Hayato Maruyama; Wakana Tanaka; Sho Nishida; Takayuki Sasaki; Jun Wasaki, 2024 S-CNC International Symposium, 2024年11月05日
- クラスター根の形態の違いによるリン獲得戦略の比較, 山田大綱; Clément E. Gille; Pallavi; Gareth Nealon; 和崎淳; Erik Veneklaas, Hans; Lambers, 植物の栄養研究会 第9回研究交流会, 2024年09月24日
- Compound and simple cluster roots formed in phosphorus-impoverished soil in south-western Australia are differently efficient but access similar soil phosphorus pools, Hirotsuna Yamada; Clément E. Gille; Pallavi; Gareth Nealon; Jun Wasaki; Erik Veneklaas; Hans Lambers, 第69回日本土壌肥料学会, 2024年09月03日
- Cluster roots of Hakea laurina up-regulated a malate transporter HalALMT1 under P deficiency, which was activated by aluminum exposure, Hirotsuna Yamada; Lydia Ratna Bunthara; Akira Tanaka; Takuro Kohama; Hayato Maruyama; Wakana Tanaka; Sho Nishida; Takayuki Sasaki; Jun Wasaki, 12th International Symposium of Root Research, 2024年06月03日
- Malate release properties from cluster roots in Hakea laurina, Hirotsuna Yamada; Lydia Ratna Bunthara; Akira Tanaka; Takuro Kohama; Hayato Maruyama; Wakana Tanaka; Sho Nishida; Takayuki Sasaki; Jun Wasaki, Australia Society of Plant Scientists, 2023年11月29日
- HalALMT1 encoding malate transporter in cluster roots formed by Hakea laurina, Hirotsuna Yamada; Lydia Ratna Bunthara; Aakira Tanaka; Wakana Tanaka; Sho Nishida; Takayuki Sasaki; Jun Wasaki, The Biodiversity Conference, 2023年10月11日
- HalALMT1 in cluster roots formed by Phosphorus-deficient tolerant plant, Hakea laurina, Hirotsuna Yamada; Lydia Ratna Bunthara; Akira Tanaka; Takuro Kohama; Hayato Maruyama; Wakana Tanaka; Sho Nishida; Takayuki Sasaki; Jun Wasaki, John Glover Symposium, 2023年10月06日
- 低リン耐性Hakea laurinaが形成するクラスター根におけるHalALMT1の機能解析, 山田大綱; Lydia Ratna Bunthara; 田中輝; 小濱卓郎; 丸山隼人; 田中若奈; 西田翔; 佐々木孝行; 和崎淳, 第68回日本土壌肥料学会, 2023年09月12日
- 低リン耐性種Hakea laurinaのリンゴ酸輸送体HalALMT1の機能解析, 山田大綱; Lydia Ratna Bunthara; 田中輝; 小濱卓郎; 丸山隼人; 田中若奈; 西田翔; 佐々木孝行; 和崎淳, 植物の栄養研究会 第8回研究交流会, 2023年09月05日
- ヤマモガシ科植物Hakea laurinaの低リン耐性の解析, 山田大綱; 佐々木孝行; 和崎淳, 植物の栄養研究会 第7回研究交流会, 2022年12月09日
- Involvement of hormones in function and development of cluster roots of white lupin (Lupinus albus L.), Hirotsuna Yamada; Sho Nishida; Jun Wasaki, 7th Symposium on Phosphorus in Soil and Plants, 2022年10月03日
- シロバナルーピンのクラスター根における小根伸長停止の要因, 山田大綱; 西田翔; 和崎淳, 植物の栄養研究会 第6回研究交流会, 2021年11月13日
- シロバナルーピンのクラスター根形成におけるエチレンの役割, 山田大綱; 西田翔; 和崎淳, 第67回日本土壌肥料学会, 2021年09月14日
- The cause that cluster root forms short rootlets in white lupin (Lupinus albus L.), Hirotsuna Yamada; Sho Nishida; Jun Wasaki, 11th Symposium of the International Society of Root Research, 2021年05月27日
- 低リン耐性植物ハケアが形成するクラスター根の遺伝子発現解析, 山田大綱; 西田翔; 和崎淳, 第66回日本土壌肥料学会, 2020年09月08日
- 低リン環境下でヤマモガシが形成するクラスター根の機能分析, 山田大綱; 岡村惟史; 西田翔; 坪田博美; 和崎淳, 植物の栄養研究会 第5回研究交流会, 2019年09月20日
受賞
- 2024年11月, 2024 S-CNC International Symposium, Outstanding Poster Award
- 2024年09月, 第9回研究交流会 優秀ポスター賞, 植物の栄養研究会
- 2024年09月, 第69回日本土壌肥料学会, 若手口頭発表優秀賞
- 2023年09月, 第8回研究交流会 優秀ポスター賞, 植物の栄養研究会
- 2022年10月, 令和2年度広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ成績優秀学生, 広島大学