根本 裕史HIROSHI NEMOTO
Last Updated :2024/12/02
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 教授
- メールアドレス
- nemotohiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- インド・チベット仏教思想の研究,特にツォンカパの中観思想,菩薩思想,仏身論の解明に取り組んでいます。チベットの古典文学や詩論にも関心を広げ,インドからチベットに伝播した仏教文化を多角的に捉えることを目標に掲げています。
基本情報
学位
- 博士(文学) (広島大学)
- 修士(文学) (広島大学)
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本印度学仏教学会
- 日本佛教学会
- 日本チベット学会
- 東方学会
- International Association of Buddhist Studies
- International Association for Tibetan Studies
教育活動
授業担当
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 仏教学研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 仏教思想史研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 仏教学演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 仏教学演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), インド哲学仏教学総合演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), インド哲学仏教学総合演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 学部専門, 2ターム, インド哲学概説
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 仏教学概説
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), チベット語入門
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 仏教思想基礎文献演習A
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 仏教思想基礎文献演習B
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), インド哲学・仏教学特別演習A
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), インド哲学・仏教学特別演習B
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), インド哲学・仏教学特別演習C
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), インド哲学・仏教学特別演習D
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文指導A
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文指導B
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- チベット中観思想における〈滅したもの〉をめぐる論争, 哲学, 56巻, pp. 159-174, 2004
- ツォンカパの中観思想における業果設定の根拠, 南都佛教, 84巻, pp. 1-16, 2004
- Tsong-kha-pa's Interpretation of Three Times, 印度学仏教学研究, 53巻, 1号, pp. 29-31, 2004
- ツォンカパの『中論』註釈における三時不成の論理, 日本西蔵学会々報, 51巻, pp. 3-14, 2005
- ツォンカパ作『縁起讃』研究(1), 比較論理学研究, 5巻, pp. 129-155, 2008
- Tsong kha pa on the Prāsaṅgika View of Time, 印度学仏教学研究, 56巻, 3号, pp. 132-136, 2008
- チベット中観思想における時間論の展開—「刹那」の概念を中心に—, 日本西蔵学会々報, 54巻, pp. 3-15, 2008
- 中観帰謬派の「無因消滅論」批判について, 南アジア古典学, 3巻, pp. 191-207, 2008
- On the dGe lugs pa Concept of Permanence, 印度学仏教学研究, 57巻, 3号, pp. 126-130, 2009
- ツォンカパ作『縁起讃』研究(2), 比較論理学研究, 6巻, pp. 45-60, 2009
- Tsong kha pa on the Madhyamakāvatāra VI. 39, Śrīnidhiḥ: Prof. Shrikant Shankar Bahulkar's Gratitude Volume, pp. 375-397, 2009
- Tsong kha pa on the Three Times: New Light on the Buddhist Theory of Time, Logic and Belief in Indian Philosophy, pp. 605-613, 2010
- ツォンカパ作『縁起讃』研究(3), 比較論理学研究, 7巻, pp. 33-45, 2010
- ギェルツァプジェ・タルマリンチェンの推理論—『解脱道解明』研究の覚え書き—, 哲学・思想論集, 36巻, pp. 89-119, 2011
- ★, The Proof of Impermanence in the dGe lugs pa's pramāṇa Theory, Religion and Logic in Buddhist Philosophical Analysis (Proceedings of the Fourth International Dharmakīrti Conference, Vienna, August 23–27, 2005), pp. 363-374, 2011
- チベット論理学における遍充概念の発展, 日本西蔵学会々報, 57巻, pp. 45-56, 2011
- チベット撰述の『現観荘厳論』諸註釈に見られる弥勒観—プトゥンからジャムヤンシェーパまで—, 哲学・思想論集, 37巻, pp. 87-109, 2012
- ★, Who is a Proper Opponent? The Tibetan Buddhist Concept of phyi rgol yang dag, Journal of Indian Philosophy, 41巻, 2号, pp. 151-165, 2013
- ★, Compositional Styles in Classical Tibetan Literature: The Poetic Verse of 'Jam dbyangs bzhad pa ngag dbang brtson 'grus, 神戸市外国語大学研究年報, 51巻, pp. 303-316, 2014
- Review of the Tibetan Logic, by Katherine Manchester Rogers, Indo-Iranian Journal, 57巻, pp. 190-198, 2014
- ★, The Myth of Maitreya in Tibet, Journal of Tibetology, 10巻, pp. 99-110, 2015
- ジャムヤンシェーパ中観思想における論証の役割, 哲学, 67巻, pp. 21-49, 20150730
- チベット中観思想における自性の概念, インド論理学研究, 7巻, pp. 283-300, 2014
- ツォンカパ『縁起讃』の文学世界, 日本西蔵学会々報, 61巻, pp. 17-28, 2015
- Buddhism and Poetry in Tibet: A Study of Tsong kha pa's rTen 'brel bstod pa, 印度学仏教学研究, 64巻, 3号, pp. 241-248, 201603
- ツォンカパによる自性(rang bzhin)の解釈, 比較論理学研究, 13巻, pp. 67-87, 201603
- チベット仏教における論理学・認識論の宗教的意義, 哲学, 68巻, pp. 57-70, 20160730
- Rten 'brel bstod pa'i skor dpyod pa, Rje tsong kha pa zhib 'jug, Rje tsong kha pa'i rgyal spyi'i rig gzhung bgro gleng tshogs 'du skabs dang po'i dpyad rtsom phyogs bsgrigs, pp. 208-215, 2016
- チャンキャ・ロルペードルジェ『知見の歌』研究序説, 比較論理学研究, 14号, pp. 57-68, 2017
- Tsong kha pa et al. on the Object of Negation (dgag bya), 哲学, 69巻, pp. 95-105, 20170731
- ツォンカパの人間観, 日本佛教學會年報, 82巻, pp. 44-61, 20170831
- チベットの『メーガドゥータ』, チベット・ヒマラヤ文明の歴史的展開, pp. 245-260, 20180331
- 顕現と空性:『知見の歌』研究(1), 比較論理学研究, 15号, pp. 55-73, 20180325
- チベットのラーマーヤナ:迷いの世界に咲いた毒の花, チベット文学と映画制作の現在・SERNYA(セルニャ), 3号, pp. 98-103, 2016
- Emptiness and Fear in the Madhyamaka Philosophy in India and Tibet, 哲学, 70巻, pp. 155-165, 20180731
- 中観思想と歌:『知見の歌』研究(2), 比較論理学研究, 16巻, pp. 13-28, 20190325
- 書評・紹介:福田洋一著『ツォンカパ中観思想の研究』, 仏教学セミナー, 108号, pp. 40-49, 20181230
- Tsong kha pa's Madhyamaka Philosophy in the Formative Period, 印度学仏教学研究, 68巻, 3号, pp. 158-164, 202003
- 『サダープラルディタ・アヴァダーナ』研究, 比較論理学研究, 17巻, pp. 15-64, 202003
- Dharmakīrti's Notion of Permanence and Its Impact on the Tibetan Buddhist Doctrine of Buddhahood, Reverberations of Dharmakīrti's Philosophy: Proceedings of the Fifth International Dharmakīrti Conference Heidelberg, August 26 to 30, 2014, pp. 301-311, 202103
- ツォンカパの詩的世界 : 『縁起讃』研究(4), 比較論理学研究, 12号, 20150325
- ゲルク派における刹那の解釈と時間論, 南都佛教, 89号, pp. 12-26, 2007
- 『ラーマナ王物語』研究:解題および前半部の訳註, 比較論理学研究, 18巻, pp. 7-68, 202103
- チベット仏教文献研究の覚書──源流・内在・幻出──, 『阿毘達磨集論』の伝承:インドからチベットへ、そして過去から未来へ, pp. 119-159, 202103
- ゲルク派──論理・実践・詩──, チベットの歴史と社会・上 歴史篇・宗教篇, pp. 237-256, 202103
- 『ラーマナ王物語』研究:修辞法の分析と後半部の訳註, 比較論理学研究, 19号, pp. 13-105, 20220325
- Revisiting the Tibetan Concepts of
med dgag and ma yin dgag, 印度学仏教学研究, 71巻, 3号, pp. 135(1077)-142(1084), 202303
- 精神修養としての中観哲学, 比較論理学研究, 20巻, pp. 17-49, 202303
- シトゥ『三十頌註』研究:チベット語の文字体系, 比較論理学研究, 20巻, pp. 77-124, 202303
- 春のカッコウと草原の愛:『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』と『チベット女性詩集』をめぐって, 広島大学文学部論集, 83巻, pp. 17-42, 202312
- 『解深密経』の言語哲学:言葉が動き始める時, 比較論理学研究, 21巻, pp. 7-63, 202403
- シトゥ『三十頌註』研究:格助詞・累加副助詞・接続助詞・選択詞, 比較論理学研究, 21巻, pp. 135-190, 202403
著書等出版物
- 2011年, ★ゲルク派における時間論の研究, 平楽寺書店, 2011年, 根本裕史著, 9784831311122
- 2013年, dBu ma tshig gsal gyi ti ka, Part I, 東洋文庫, 2013年, 共著, Zhang Thang sag pa 'Byung gnas ye shes ; [edited by] Yoshimizu Chizuko, Nemoto Hiroshi, 9784809702532
- 2016年09月, ツォンカパの思想と文学—縁起讃を読む—, 平楽寺書店, 2016年, 9, 単行本(学術書), 単著, 日本語, 根本裕史
- 2018年, dBu ma tshig gsal gyi ti ka, Part II, 東洋文庫, 2018年, 単行本(学術書), 共著, Zhang Thang sag pa 'Byung gnas ye shes ; [edited by] Yoshimizu Chizuko, Nemoto Hiroshi, Kazuo Kano
- 2018年07月, 迦梨陀娑《云使》译注与研究, 中国蔵学出版社, 2018年, 7, 単行本(学術書), 共訳, チベット語, 扎布、根本裕史, 978-7-5211-0067-9, 252
- 2021年03月, 『阿毘達磨集論』の伝承:インドからチベットへ、そして過去から未来へ, 『阿毘達磨集論』の伝承:インドからチベットへ、そして過去から未来へ, 文学通信, 2021年, 3, 単行本(学術書), 共編著, 高橋晃一・根本裕史
受賞
- 2016年09月03日, 日本印度学仏教学会賞, 日本印度学仏教学会
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), ツォンカパを中心とするチベットの仏教と美文詩に関する総合的研究, 2014年, 2015年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), チベットの中観思想と文学の総合的研究, 2016年, 2019年