益村 晃司KOJI MASUMURA
Last Updated :2025/07/02
- 所属・職名
- 大学院統合生命科学研究科 特任助教
- メールアドレス
- masumura1002
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- モデル生物の出芽酵母を用いて、メチオニン代謝が関与する寿命制御やストレス応答メカニズムの解明を目指している。
基本情報
主な職歴
- 2025年04月01日, 広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 特任助教
- 2023年04月01日, 広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 研究員
- 2020年04月01日, 日本学術振興会, 特別研究員(DC1)
研究分野
- 生物学 / 生物科学 / 分子生物学
- 農学 / 農芸化学 / 応用微生物学
- 農学 / 農芸化学 / 応用生物化学
研究キーワード
所属学会
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Date, a major dried fruit, extends the lifespan of Caenorhabditis elegans, J. Biosci. Bioeng., 140巻, 1号, pp. 36-41, 202505
- S-adenosyl-L-homocysteine extends lifespan through methionine restriction effects, Aging Cell, 21巻, 5号, 202205
- SKO1 deficiency extends chronological lifespan in Saccharomyces cerevisiae, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 83巻, 8号, pp. 1473-1476, 20190803
- メチオニン代謝産物が関与する寿命制御機構, アグリバイオ, 6巻, 3号, pp. 254-258, 20220320
- 酵母のメチオニン代謝系による寿命制御機構, 細胞, 52巻, 11号, pp. 58-61, 20201020
- メチオニン代謝産物による新規生理機能, 生物工学会誌, 97巻, 1号, pp. 30-30, 201901
- 長寿変異株SSG1変異株の特徴からみる酵母寿命の関連因子, 日本醸造協会誌, 97巻, 1号, pp. 530-535, 20180915
招待講演、口頭・ポスター発表等
- S-アデノシルホモシステインによる寿命制御とストレス応答メカニズム, 〇益村晃司, 小川貴史, 水沼正樹, 日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月07日, 通常, 日本語, 日本農芸化学会, 札幌市
- Mechanisms of lifespan extension and stress resistance by methionine metabolism, 益村晃司, 1st Core-to-Core International Biosymposium 2024, 2024年11月26日, 通常, 日本語, 広島大学
- S-アデノシルホモシステイン(SAH)代謝による寿命制御機構の解析, 〇益村晃司, 山下陽彩, 小川貴史, 水沼正樹, 酵母遺伝学フォーラム第57回研究報告会, 2024年09月10日, 通常, 日本語, 酵母遺伝学フォーラム, 高松市
- 出芽酵母のS-アデノシルホモシステイン加水分解酵素が関与する寿命制御機構の解析, 〇益村晃司, 山下陽彩, 小川貴史, 水沼正樹, 日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月27日, 通常, 日本語, 日本農芸化学会, 東京農業大学
- Mechanisms of stress resistance mediated by methionine
metabolites, 〇益村晃司、古原優希, 小川貴史, 金井宗良, 曽我朋義, 大矢禎一、水沼正樹, The 37th International Specialised Symposium on Yeasts (ISSY37), 2023年11月, 通常, 英語, National Wine Centre of Australia
- S-adenosyl-L-homocysteine extends lifespan through methionine restriction effects, 益村晃司, Hiroshima University-Inha University International Biosymposium 2023, 2023年10月, 通常, 英語, 広島大学
- メチオニン代謝物による寿命制御機構, 益村晃司, 第23回真核微生物交流会, 2023年09月15日, 招待, 日本語, 酒類総合研究所
- S-アデノシルホモシステインによる寿命延長メカニズムの解明, 〇益村晃司, 金井宗良, 米山香織, 河田美幸, 関藤孝之, 水沼正樹, 酵母遺伝学フォーラム第56回研究報告会, 2023年08月31日, 通常, 日本語, 酵母遺伝学フォーラム, 新潟大学
- S-アデノシルホモシステインはメチオニン制限を模倣して寿命を延長する, 〇益村晃司, 小川貴史, 古原優希, 金井宗良, 曽我朋義, 大矢禎一, 水沼正樹, 日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月15日, 通常, 日本語, 日本農芸化学会, オンライン
- 出芽酵母の寿命を制御する液胞膜局在性トランスポーターSsg1の機能解析, 〇益村晃司, 金井宗良, 米山香織, 河田美幸, 関藤孝之, 水沼正樹, 第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月04日, 通常, 日本語, 日本分子生物学会, 千葉市
- 出芽酵母のMATEファミリートランスポーターはS-アデノシルメチオニン輸送に関与する, 〇益村晃司, 金井宗良, 米山香織, 河田美幸, 関藤孝之, 水沼正樹, 第39回イーストワークショップ, 2022年11月10日, 通常, 日本語, YEAST WORKSHOP, 高知市
- 寿命をコントロールする液胞膜局在性トランス
ポーターの機能解析, 〇益村晃司, 金井宗良, 荒川賢治, 米山香織, 河田美幸, 関藤孝之, 水沼正樹, 日本農芸化学会2021年度大会, 2022年03月17日, 通常, 日本語, 日本農芸化学会, オンライン
- 酵母の寿命を制御する液胞膜トランスポーター, 益村晃司, 第7回HiHA Young Researchers Workshop, 2021年11月, 招待, 日本語, HiHA, 広島大学
- Elucidation of the mechanism of lifespan regulation by methionine metabolism in yeast, 益村晃司, MIRAI2.0 Research and Innovation Week 2021 (digital poster session), 2021年06月, 通常, 英語, オンライン
- 出芽酵母の寿命を制御する液胞膜局在性トランスポーターの機能解析, 〇益村晃司, 金井宗良, 米山香織, 河田美幸, 関藤孝之, 水沼正樹, 酵母遺伝学フォーラム第55回研究報告会, 2022年09月08日, 通常, 日本語, 酵母遺伝学フォーラム, 沖縄科学技術大学院大学
- 出芽酵母のトランスポーターと予想される寿命延長因子Ssg1の機能解析, 〇益村晃司, 金井宗良, 河田美幸, 関藤孝之, 曽我朋義, 水沼正樹, 日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月20日, 通常, 日本語, 日本農芸化学会, オンライン
- 出芽酵母の液胞膜トランスポーターと予想される寿命延長因子Ssg1の機能解析, 〇益村晃司, 金井宗良, 河田美幸, 関藤孝之, 曽我朋義, 水沼正樹, 第42回日本分子生物学会年会, 2020年12月04日, 通常, 日本語, 日本分子生物学会, オンライン
- 酵母のメチオニン代謝経路変異体における新規寿命制御機構の解析, 益村晃司, 第1回HiHA Young Researchers Workshop, 2020年10月, 招待, 日本語, HiHA, 広島大学
受賞
- 2023年03月, 日本農芸化学会2023年度大会トピックス賞, 公益社団法人日本農芸化学会
- 令和4年度広島大学学生表彰, 広島大学
- 2022年09月, 酵母遺伝学フォーラム第55回研究報告会 学生発表賞(ポスター発表部門), 酵母遺伝学フォーラム
- 2020年03月, 日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門), 公益社団法人日本農芸化学会
- 2018年03月, 日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門), 公益社団法人日本農芸化学会