HOUGHAM DANIEL G. C.DANIEL GEORGE CAMERON HOUGHAM

Last Updated :2024/12/02

所属・職名
広島大学 准教授
ホームページ
メールアドレス
houghamhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
My particular research interests include second language speech fluency and multiword sequences. My current research project focuses on exploring multiword sequence and speaking fluency influences in high-stakes assessments.

基本情報

主な職歴

  • 2022年04月01日, 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授
  • 2018年04月, 2022年03月, 広島女学院大学, 共通教育部門, 助教
  • 2016年04月, 2018年03月, 県立広島大学、三原キャンパス, 保健福祉学部, 非常勤講師
  • 2016年04月, 2018年03月, 広島修道大学, 英語学部, 非常勤講師
  • 2016年04月, 2018年03月, 広島大学, 外国語教育研究センター, 客員教員

学歴

  • 広島大学, 人間社会科学研究科 (博士課程), 人間総合科学プログラム, 2021年10月
  • Google, Google for Education, Google 認定教育者レベル 1, 2017年07月, 2018年07月
  • バーミンガム大学, 2011年04月, 2016年07月
  • ブリティッシュコロンビア大学, 2004年09月, 2006年11月

学位

  • 修士 (Teaching English as a Foreign/ Second Language) (バーミンガム大学)

研究キーワード

  • 多読
  • Learner Autonomy
  • Learner Training
  • Testing
  • Vocabulary acquisition
  • CALL

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  2. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIA
  3. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIA
  4. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIA
  5. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  6. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  7. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIA
  8. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  9. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIA
  10. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  11. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  12. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIA
  13. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIA
  14. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  15. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIA
  16. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  17. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIA
  18. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  19. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIA
  20. 2024年, 学部専門, 1ターム, 英語文章表現スキルアップBI
  21. 2024年, 学部専門, 2ターム, 英語文章表現スキルアップBII

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, The Impact of Lexical Bundle Length on L2 Oral Proficiency, Languages, 9巻, 7号, pp. 1-30, 20240626
  2. Exploring directions for improving general English writing courses through the TOEIC Writing Test, Hiroshima Studies in Language and Language Education, 27巻, pp. 1-15, 202403
  3. Exploring the impact of technology decisions in English language speaking courses, Hiroshima Studies in Language and Language Education, 27巻, pp. 29-48, 202403
  4. Generative AI in Writing Classes: Seven Golden Rules, The Language Teacher, 48巻, 2号, pp. 14-17, 202403
  5. ★, Disentangling the contributions of shorter vs. longer lexical bundles to L2 oral fluency, System, forthcoming巻, .号, pp. .-., 20240115
  6. Japanese University Students Attitudes toward and Usage of Facebook in English Classes: The Implications, Hiroshima Studies in Language and Language Education, 202103
  7. Making Positive Use of Machine Translation for Writing Essays, The Language Teacher, 45巻, 6号, pp. 45-47, 202111
  8. ★, Investigating the Effect of MReader Quizzes on Japanese University Student Attitudes Toward Reading in English, Extensive Reading World Congress Proceedings, 5巻, pp. 137-155, 202006
  9. Active Learning and Learner Development with Quizlet, 広島女学院大学国際教養学部紀要第6号, 6巻, pp. 1-21, 201908
  10. Practicalities of team-teaching: Recent research and experience in Japan, Transformation in Language Education, pp. 134-145, 2017
  11. Action Research: Supportive Teacher Talk and Interactional Strategies in an Elementary School EFL Teaching Context in Japan, University of Birmingham, 2016

著書等出版物

  1. 2024年01月15日, 2024年, 01, 共著, 9784269660595, 97
  2. 2020年07月, Facilitating Japanese University Students Autonomous Learning In and Beyond the English Classroom, 調査報告書, 単著, 9780463578049
  3. Collaborative Reflections on ILA 2018 Conference, This is chapter 14 in an e-book: A. Peña Clavel & K. Thornton (Eds.), Whose autonomy? Voices and agency in language learning. Selected Papers from the 2018 Independent Learning Association Conference., Collaborative Reflections on ILA 2018 Conference, フジシマ・ナオミ; ダニエル G. C. ホフム, 9780463578049, 19

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 2023年12月13日, 通常, 英語
  2. A Function-First Approach to Formulaic Language Identification with GPT-4, Hougham, D., Hiroshima Lexical Research Forum 2023, 2023年09月09日, 招待, Hiroshima University, Zoom
  3. 2023年03月10日, 招待, 英語
  4. Promoting vocabulary learning with Quizlet, 第 31 回広島大学外国語教育研究センター 外国語教育研究集会 オープンセミナー, 2023年03月03日, 招待, 英語, 外国語教育研究センター, 広島大学総合科学部
  5. 2022年11月26日, 通常, 英語
  6. Investigating Second Language Speaker Fluency with Processing Units, Hougham, D., Clenton J., Uchihara, T., Hiroshima Lexical Research Forum 2022, 2022年, 広島大学 (via Zoom)
  7. Investigating multiword sequence and speaking fluency influences in high-stakes assessments, Hougham, D., & Clenton, J., Uchihara, T., Language Testing Research Colloquium (LTRC) 2022, 通常
  8. Exploring the MWS-fluency link with lower-level Japanese L2 learners, Hougham, D.G.C., & Clenton, J., Uchihara, T., TESOL 2022 International Convention and English Language Expo, 通常
  9. Investigating MWS-fluency relationships with lower-level Japanese L2 learners, Hougham, D; Clenton, J, Hiroshima Lexical Research Forum, 2021年09月05日, 招待, Online (Zoom)
  10. Setting up a university ER program with online support: Insights from research and practice, Hougham, D. G. C., Higginbotham, G., Peck, M.,, PD/FD Program Workshop Series at Tottori University, 2021年02月, 招待, 日本語, Online (via Zoom)
  11. Promoting positive learner attitudes towards reading in English through the use of digital graded readers, Hougham; D. G. C; Peck, M, The 3rd JACET Summer(47th) and English Education(8th) Joint Seminar, 2021年03月08日, Online (via Zoom)
  12. デジタルライブラリを使用することで、教員は、英語を読むことに対する学習者の積極的な態度を、どの程度まで促進できるだろうか?, Daniel Hougham; Marshall Peck, 令和 2 年度 JACET 中国・四国支部秋季研究大会研究発表題目&発表要旨, 2020年10月17日
  13. Quick Canadian multicultural holiday quiz competition (with Poll Everywhere), Hougham, D.G.C, Hiroshima JALT meeting, 2020年06月, 通常, 日本語, online (via Zoom)
  14. カナダの文化と生活, ダニエル G. C. ホフム, 早稲田アカデミー, 2019年09月25日, 招待, Waseda Kominkan
  15. Materials Development and Use for an MReader-supported ER Component at Japanese University, ダニエル G. C. ホフム, JACET第2回ジョイントセミナー(東京 2019) – 第46回サマーセミナー&第7回英語教 育セミナー (玉川大学), 2019年08月20日, Tamagawa University, Tokyo, Japan
  16. Investigating Students' Attitudes Towards ER and MReader: How Effective is the Development of a New ER Component at a Private Japanese University?, ダニエル G. C. ホフム, Extensive Reading 5th World Congress (Taichung, Taiwan), 2019年08月11日, 通常, Feng Chia University, Taichung, Taiwan
  17. Inazo and Mary Nitobe: Pioneers of Kakehashi Across Cultures, ダニエル G. C. ホフム, Gaines Chapel, Hiroshima Jogakuin University, 2018年11月01日, 招待, Gaines Chapel, Hiroshima Jogakuin University, Hiroshima, Japan
  18. Online quizzing/testing with immediate feedback through Quizlet, Google, and Flubaroo add-on, ダニエル G. C. ホフム, ILA2018 Conference (Kobe), 2018年09月
  19. Online quizzing/testing with immediate feedback through Quizlet, Google, and Flubaroo add-on, ダニエル G. C. ホフム, JALTCALL 2018 Conference, 2018年06月, 通常
  20. The Planning and Development of an Active English Curriculum for University First Year English Majors, ダニエル G. C. ホフム, Hiroshima JALT Monthly Meeting, 2018年01月, 通常
  21. Facilitating Japanese University Students’ Language Learning and Development in a Digital Global Era, ダニエル G. C. ホフム, Hiroshima JALT 2017 Conference, 2017年12月
  22. Using Quizlet to Promote Active Learning, ダニエル G. C. ホフム, JALTCALL 2017, 2017年06月
  23. Using Quizlet to Promote Learner Development, ダニエル G. C. ホフム, JALTCALL 2017 Conference, 2017年06月
  24. Doing Action Research: My Project on Teacher Talk and Interactional Strategies, ダニエル G. C. ホフム, JALT2016 International Conference, 2016年11月
  25. Realities and Practicalities of Team Teaching, ダニエル G. C. ホフム, JALT2016 International Conference, 2016年11月
  26. What Should Every EFL Teacher Know?, ダニエル G. C. ホフム, Hiroshima Chapter of the Japan Association for Language Teaching, 2016年10月
  27. Doing Action Research: My Project on Teacher Talk and Interactional Strategies & a Brainstorming Workshop, ダニエル G. C. ホフム, Hiroshima JALT Monthly Meeting, 2016年09月
  28. Canadian Culture and Life, ダニエル G. C. ホフム, Otake City International Exchange Association, 2015年06月

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業 基盤研究(C), Investigating Multiword Sequence and Speaking Fluency Influences in High-stakes Assessments, 2022年04月, 2025年03月
  2. HiroshimaJogakuinUniversity, Gakujutsu Grant, 2018年04月, 2019年03月
  3. JALTCALL 2017 Conference Grant, 2017年
  4. JALT 2016 International Conference Grant, 2016年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 2017年11月, 2019年03月
  2. 2017年02月, 2017年12月
  3. 2016年04月, 2017年04月

学術会議等の主催

  1. 2023年

学術雑誌論文査読歴

  1. 2023年, 広島外国語教育研究, その他, 1
  2. 2023年, その他, 2
  3. 2022年, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要「総合科学研究」, 審査員, 1
  4. 2019年, Extensive Reading 5th World Congress Proceedings, 審査員, 1