赤井 清晃Kiyoaki Akai

Last Updated :2024/07/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
akyah59hiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 文学修士 (京都大学)
  • 博士(文学) (広島大学)

研究分野

  • 人文学 / 哲学 / 哲学・倫理学

研究キーワード

  • プロトレプティコス
  • エウデモス
  • アリストテレス主義
  • アリストテレス

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2024年, 学部専門, 2ターム, 哲学史基礎演習(ギリシア語)
  3. 2024年, 学部専門, 1ターム, 哲学史基礎演習(ラテン語)
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 西洋古代哲学史
  5. 2024年, 学部専門, 2ターム, 西洋中世哲学史
  6. 2024年, 学部専門, 4ターム, 西洋古代中世哲学研究
  7. 2024年, 学部専門, 4ターム, 科学哲学・科学思想史
  8. 2024年, 学部専門, 4ターム, 古代哲学史基礎演習
  9. 2024年, 学部専門, 3ターム, 中世哲学史基礎演習
  10. 2024年, 学部専門, 2ターム, 西洋古代中世哲学演習I
  11. 2024年, 学部専門, 4ターム, 西洋古代中世哲学演習II
  12. 2024年, 学部専門, 1ターム, 西洋哲学特別演習A
  13. 2024年, 学部専門, 3ターム, 西洋哲学特別演習B
  14. 2024年, 学部専門, 1ターム, 西洋哲学特別演習C
  15. 2024年, 学部専門, 3ターム, 西洋哲学特別演習D
  16. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文指導A
  17. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文指導B
  18. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  19. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 通年, 人間社会科学講究
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 哲学文献資料研究A
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 哲学文献資料研究B
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 西洋哲学史文献資料研究A
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 西洋哲学史文献資料研究B
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
  26. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  27. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Commentarium Decimum in `Sibi Scribere', 比較論理学研究, 21号, pp. 1-5, 20240325
  2. Commentarium Nonum in `Sibi Scribere', 比較論理学研究, 20号, pp. 1-6, 20230325
  3. Commentarium Octavum in `Sibi Scribere', 比較論理学研究, 19号, pp. 1-6, 20220325
  4. 「初期アリストテレスに於ける phronesis 概念の検討--「実践」と「観想」の区別をめぐって--」, 関西哲学会紀要, 26巻, pp. 1-6, 19920301
  5. 「オッカムの論証理論について--アリストテレスのkatholouとkath’hautoの解釈をめぐって--」, 哲学論叢, 19巻, pp. 1-12, 19920901
  6. 「論証における無中項の前提命題の認識について--トマス・アクィナスのアリストテレス解釈」, 中世哲学研究, 13巻, pp. 32-39, 19941001
  7. 「アリストテレスにおける「ヒストリアー」」, 古代哲学研究室紀要, 4巻, pp. 23-29, 19941201
  8. 「アル=キンディーのアリストテレス哲学に対する態度について--初期アリストテレス思想研究のために--」, 古代哲学研究室紀要, 6巻, pp. 94-101, 19961201
  9. アリストテレスにおけるディアレクティケーの問題-「哲学」の方法としてのディアレクティケーの可能性, 古代哲学研究, 29巻, pp. 32-41, 19970501
  10. 「アリストテレス『哲学について』Fr.26における「神」の概念-キケロによる資料に基づいて-」, 古代哲学研究室紀要, 8巻, pp. 36-47, 19981201
  11. 初期アリストテレスにおける「プシューケー」論, 広島大学文学部紀要, 58巻, 特輯号1号, pp. 1-82, 19981201
  12. アリストテレス『分析論前書』B25におけるアパゴーゲーについて, シンポジオン, 44巻, pp. 13-23, 19990301
  13. ペイラ(吟味)とエレンコス(論駁)-アリストテレスにおけるディアレクティケーの問題, ヘーゲル学報, 1巻, 4号, pp. 85-110, 19990901
  14. Aristoteles De Philosophia Fr.13 Rossの問題-アリストテレス『哲学について』再考, 広島大学文学部紀要, 59巻, pp. 1-9, 19991201
  15. アリストテレス『哲学について』(Fr. 16 Ross)における「神」概念, 西洋古典学研究, 17巻, pp. 54-63, 20000301
  16. 『祈りについて』における神と知性-初期アリストテレス対話篇再構成の問題, 広島大学文学部紀要, 60巻, pp. 43-52, 20001201
  17. アリストテレス『プロトレプティコス』Fr.13 Ross における「ピュシス」の意味について, 古代哲学研究, 26巻, pp. 39-44, 19940501
  18. 探究と問答法の前に--アリストテレスをめぐる反発展史的解釈についての断想--, 広島大学大学院文学研究科論集, 62巻, pp. 19-25, 20021201
  19. 初期アリストテレスにおけるディアレクティケーとその周辺, シンポジオン, 47巻, pp. 1-10, 20020301
  20. アリストテレスにおける問答法と難問の方法, 比較論理学研究, 4号, pp. 9-16, 20060324
  21. Probability and Opinions of the Majority in Dialectical Method, Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities, 5巻, pp. 82-89, 20060320
  22. アリストテレスにおける推論の必然性とアポリアー:予備的考察, 比較論理学研究, 2号, pp. 9-16, 20050224
  23. A Note on Endoxa in Aristotle's Dialectic, 比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書, 1巻, pp. 31-37, 20040201
  24. 難問の方法と問答法, 比較論理学研究, 4号, pp. 11-18, 20070624
  25. Dialectica et Neoaristotelismus - Whiteheadの検討(2) -, 比較論理学研究, 6巻, pp. 1-8, 20090301
  26. Dialectica et Neoaristotelismus: A Study on Whiteheadean Terms (3), 比較論理学研究, 7号, pp. 1-5, 20100301
  27. Praedicatio in Categoriis Aristotelis, 比較論理学研究, 8巻, pp. 1-6, 20110301
  28. Dialectica et Neoaristelismus: A Study on Whiteheadean Terms (4), 比較論理学研究, 8号, pp. 7-12, 20110301
  29. Inhaerens in Categoriis Aristotelis, 比較論理学研究, 9巻, pp. 1-8, 20120301
  30. Dialectica et Neoaristotelismus - Whitehead の検討(5) -, 比較論理学研究, 9号, pp. 9-14, 20120301
  31. Substantia in Categoriis Aristotelis, 比較論理学研究, 10巻, pp. 1-7, 20130301
  32. Dialectica et Neoaristotelismus : Whiteheadの検討(5), 比較論理学研究 : 広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書, 0巻, 9号, pp. 9-14, 2011
  33. オッカムの論証理論について--アリストテレスのκαθολονと,καθ′αυτοの解釈をめぐって, 哲学論叢, 19号, pp. p1-12, 1992
  34. アリストテレスにおける「ヒストリアー」 : 予備的考察, 古代哲学研究室紀要 : hypothesis : the proceedings of the Department of Ancient Philosophy at Kyoto University, 4巻, pp. 23-29, 19941130
  35. 論証における無中項の前提命題の認識について : トマス・アクィナスのアリストテレス解釈, 中世哲学研究 : Veritas, 13巻, pp. 32-39, 199411
  36. Dialectica et Neoaristotelismus--Whiteheadの検討(4), 比較論理学研究, 8号, pp. 7-12, 2010
  37. Rhétorique chez Aristote, The Hiroshima University studies, Graduate School of Letters, 69巻, pp. 21-27, 20091201
  38. Dialectica et Neoaristotelismus : Whiteheadの検討(2), 比較論理学研究, 6号, pp. 1-8, 20090325
  39. Dialectica et Neoaristotelismus--Whiteheadの検討(3), 比較論理学研究, 7号, pp. 1-5, 2009
  40. Dialectica et Neoaristotelismus--Whiteheadの検討(1), 比較論理学研究, 5号, pp. 1-11, 2007
  41. アリストテレスにおける問答法と難問の方法, 比較論理学研究, 2005巻, 3号, pp. 9-16, 2005
  42. 探究と問答法の前に : アリストテレスをめぐる反発展史的解釈についての断想, 広島大学大学院文学研究科論集, 62巻, pp. 19-25, 20021227
  43. 『祈りについて』における神と知性--初期アリストテレス対話篇再構成の問題, 広島大学文学部紀要, 60巻, pp. 43-53, 200012
  44. アリストテレス『哲学について』(Fr. 16 Ross)における「神」概念, 西洋古典學研究, 48巻, pp. 54-63, 20000310
  45. Aristoteles De Philosophia Fr.13a Rossの問題--アリストテレス『哲学について』再考, 広島大学文学部紀要, 59巻, pp. 1-9, 199912
  46. アリストテレス『哲学について』 Fr. 26 における「神」の概念 : キケロによる資料に基づいて, 古代哲学研究室紀要 : hypothesis : the proceedings of the Department of Ancient Philosophy at Kyoto University, 8巻, pp. 36-47, 19981206
  47. アリストテレスにおけるディアレクティケ-の問題--「哲学」の方法としてのディアレクティケ-の可能性, 古代哲学研究, 29号, pp. 32-41, 199705
  48. アル=キンディーのアリストテレス哲学に対する態度について : 初期アリストテレスの思想研究のために, 古代哲学研究室紀要 : hypothesis : the proceedings of the Department of Ancient Philosophy at Kyoto University, 6巻, pp. 94-101, 19961031
  49. 初期アリストテレスにおける「プシューケー」論, 広島大学文学部紀要, 58巻, 1号, pp. 1-82, 199812
  50. ペイラ(吟味)とエレンコス(論駁) : アリストテレスにおけるディアレクティケーの問題, ヘーゲル學報 : 西洋近現代哲學研究, 4号, pp. 85-110, 19990920
  51. Sibi Scribere, 比較論理学研究, 11巻, 11号, pp. 1-5, 20140325
  52. Commentarium Primum in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 12巻, 12号, pp. 1-5, 20150325
  53. Commentarium Secundum in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 13巻, 13号, pp. 1-6, 20160325
  54. Commentarium Tertium in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 14巻, 14号, pp. 1-6, 20170325
  55. Commentarium Quartum in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 15巻, 15号, pp. 1-6, 20180325
  56. アリストテレス『プロトレプティコス』における「テオーリアー」と「プラークシス」, 哲学, 70巻, pp. 75-86, 20180731
  57. Commentarium Quintum in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 16巻, pp. 1-4, 20190325
  58. Commentarium Sextum in 'Sibi Scribere', 比較論理学研究, 17巻, pp. 1-4, 20200325
  59. Commentarium Septimum in `Sibi Scribere', 比較論理学研究, 18号, pp. 1-6, 20210325

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. アリストテレス『プロトレプティコス』における「テオーリアー」と「プラークシス」, 赤井清晃, 広島哲学会, 2017年11月04日, 通常, 日本語, 広島哲学会, 東広島市