白井 孝宏TAKAHIRO SHIRAI

Last Updated :2025/04/09

所属・職名
大学院医系科学研究科(薬) 准教授
メールアドレス
tshiraihiroshima-u.ac.jp
自己紹介
■専門領域 典型元素化学(F、Si)、遷移金属化学(Ni, Pd, Ru)、全合成、構造活性相関(メディシナルケミストリー) ■研究軸 薬学領域の未来に貢献する有機合成化学

基本情報

主な職歴

  • 2018年04月, 2020年03月, 公益財団法人 乙卯研究所, 化学部, 研究員
  • 2020年04月, 広島大学 大学院医系科学研究科, 創薬合成化学研究室, 助教

学歴

  • 東京大学, 大学院薬学系研究科, 博士課程, 日本, 2015年04月, 2018年03月
  • 東京大学, 大学院薬学系研究科, 修士課程, 日本, 2013年04月, 2015年03月

学位

  • 修士(薬科学) (東京大学)
  • 博士(薬科学) (東京大学)

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 学部専門, 3ターム, 薬学概論
  2. 2025年, 学部専門, 3ターム, 有機化学IIA
  3. 2025年, 学部専門, 2ターム, 総合有機化学
  4. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 有機化学実習
  5. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 先端薬科学研究概論
  6. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 創薬合成化学特論演習
  7. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 創薬合成化学特論演習
  8. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別研究
  9. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 創薬合成化学特別研究
  10. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別演習
  11. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別研究
  12. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 創薬合成化学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, (Featured Article) Study of Palladium-Catalyzed Site and Regioselective Reductive Heck Hydroarylation of Unactivated Alkene, CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 72巻, 10号, pp. 890-893, 202410
  2. Synthesis of Novel Pseudo-Enantiomeric Phase-Transfer Catalysts from Cinchona Alkaloids and Application to the Hydrolytic Dynamic Kinetic Resolution of Racemic 3-Phenyl-2-oxetanone, Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 72巻, 10号, pp. 913-916, 20241022
  3. ★, Palladium-Catalyzed Site-Selective Hydrogenation of Unactivated Alkenes Directed by 8-Aminoquinoline Amides, Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 72巻, 10号, pp. 909-92, 20241022
  4. ★, (Featured Article) Chemoselective Hydrogenation of α, β-Unsaturated Anilides Catalyzed by Palladium-Hydrosilane System, Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 72巻, 8号, pp. 772-774, 20240828
  5. Hydrolytic dynamic kinetic resolution of racemic 3-phenyl-2-oxetanone to chiral tropic acid, RSC ADVANCES, 14巻, 9号, pp. 6121-6126, 20240214
  6. ★, (Most Read Article) Palladium-Catalyzed Reductive Heck Hydroarylation of Unactivated Alkenes Using Hydrosilane at Room Temperature, The Journal of Organic Chemistry, 20240201
  7. (Featured Article) Frontier Researches in Medicinal Chemistry Contribute to the Field of Pharmacy, YAKUGAKU ZASSHI, 142巻, 4号, pp. 345, 2022
  8. ★, Targeting Ras-Driven Cancer Cell Survival and Invasion through Selective Inhibition of DOCK1, Cell Reports, 19巻, pp. 969-980, 2017
  9. ★, 2-Position-Selective C-H Perfluoroalkylation of Quinoline Derivatives, Organic Letters, 20巻, pp. 1593-1596, 2018
  10. DOCK1 inhibition suppresses cancer cell invasion and macropinocytosis induced by self-activating Rac1P29S mutation, Biochemical and Biophysical Research Communications, 497巻, 1号, pp. 298-304, 2018

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. ヒドロシランを還元剤とする不活性な二重結合に対する還元的ヘック反応の基質一般性, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2024年11月, 通常, 日本語
  2. ヒドロシランを水素源とする不活性な​二重結合の位置選択的な水素化反応の開発​, 白井 孝宏、谷 槙之輔、中嶋 龍、熊本 卓哉, 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・​日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2024年11月, 通常, 日本語
  3. ヒドロシラン制御による不活性な炭素-炭素二重結合への還元的ヘック反応の開発, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 第50回 反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月, 通常, 日本語
  4. パラジウムとヒドロシラン触媒系による炭素-炭素二重結合の還元反応の開発, 白井孝宏、谷槙之輔、中嶋龍、熊本卓哉, 第50回 反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月, 通常, 日本語
  5. 8-アミノキノリンを分子内配向基とする位置選択的な炭素—炭素二重結合の水素化反応, 白井孝宏、谷槙之輔、中嶋龍、熊本卓哉, 複素環化学討論会, 2024年10月, 通常, 日本語
  6. 8-アミノキノリンを分子内配向基とする不活性アルケンに対する還元的ヘック反応, 白井 孝宏、右寺 勇亮、中嶋 龍、熊本 卓哉, 複素環化学討論会, 2024年10月, 通常, 日本語
  7. キラル有機触媒を用いたトロパ酸βラクトンの非酵素化学的不斉加水分解, 川﨑みどり、白井孝宏、八塚研治、白井隆一, 第34回基礎有機化学討論会, 通常, 日本語
  8. ラセミ体トロパ酸β-ラクトンの動的速度論的光学分割によるトロパ酸の不斉合成, 川﨑みどり、白井孝宏、八塚研治、白井隆一, 第66回天然有機化学討論会, 2024年09月, 通常, 日本語
  9. キラル水酸化第四級アンモニウムによるトロパ酸β-ラクトンの動的速度論的光学分割, 川﨑みどり、白井孝宏、八塚研治、白井隆一, 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2024年06月, 通常, 日本語
  10. ヒドロシランとパラジウム触媒を用いた不活性な炭素-炭素二重結合の還元, 白井孝宏、谷槙之輔、中嶋龍、熊本卓哉, 第38回若手化学者のための化学道場 in 徳島, 2024年09月, 通常, 日本語
  11. ヒドロシラン制御による還元的ヘック反応の開発とその反応機構考察について, 白井孝宏, 右寺勇亮, 中嶋龍, 熊本卓哉1, 基礎有機化学討論会, 2024年09月, 通常, 日本語
  12. Palladium-Catalyzed Reductive Heck Hydroarylation of Unactivated Alkenes using Hydrosilane at Room Temperature, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 有機金属化学討論会, 2024年09月, 通常, 日本語
  13. がん細胞の浸潤、転移をつかさどるDOCK180たんぱく質を標的とした抗がん剤の創薬研究, 白井孝宏, 同志社女子大学, 2024年06月03日, 招待, 日本語
  14. 薬学領域に貢献するメディシナルケミストリー最前線 2021年度, 白井孝宏、中嶋龍、安藤弘宗、田中克典、生長幸之助、石川勇人、斉藤毅, 日本薬学会 第142年会(名古屋), 2022年03月26日, 招待, 日本語
  15. 薬学領域に貢献するメディシナルケミストリー最前線, 白井孝宏、淡川孝義、市川聡、石川稔、大栗博毅、相馬洋平, 日本薬学会 第141年会(広島), 2021年03月27日, 招待, 日本語
  16. 温和な条件の不活性型オレフィンに対する還元的ヘック反応の開発, 白井 孝宏、右寺 勇亮、中嶋 龍、熊本 卓哉, 日本薬学会第144年会, 2024年03月, 通常, 日本語
  17. 不活性型オレフィンに対する還元的ヘック反応の開発, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 第49回 反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月, 通常, 日本語
  18. ヒドロホウ素化を利用したプレニル保護基の化学選択的除去法の開発, 中嶋 龍, 屋良 涼太,林 ルナ,白井 孝弘,熊本 卓哉, 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2022年11月06日, 通常, 日本語, 広島
  19. 温和な条件の不活性型オレフィンに対する還元的ヘック反応の開発, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 日本薬学会 第143年会, 2023年03月26日, 通常, 日本語
  20. 不活性型オレフィンに対する還元的ヘック反応の開発, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 反応と合成の進歩シンポジウム, 2022年11月28日, 通常, 日本語, 千葉市民会館
  21. 温和な条件下における不活性型オレフィンに対する還元的ヘック反応の開発, 白井孝宏、右寺勇亮、中嶋龍、熊本卓哉, 第61回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国支部学術大会, 2022年11月05日, 通常, 日本語
  22. ヒドロホウ素化を利用したプレニル基の化学選択的除去法の開発, 屋良 涼太、中嶋 龍、白井 孝宏、熊本 卓哉, 日本薬学会第142年会(名古屋), 2022年03月26日, 通常, 日本語, 日本薬学会, オンライン
  23. Development of trifluoromethylation of heteroaromatics using acid catalysts, Takahiro SHIRAI, HU-CSIR Joint International Workshop 2021, 2021年09月29日, 招待, 英語, ILDP Program Office, Hiroshima University, online
  24. Nickel-Catalyzed Regioselective Olefin Migration Reaction, Takahiro SHIRAI, 第47回内藤コンファレンス, 2019年07月02日, 招待, 英語, 内藤記念科学振興財団
  25. Nickel-Catalyzed Regioselective Olefin Migration Reaction, Takahiro SHIRAI, 27 th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, 2019年09月01日, 通常, 英語, International Society of Heterocyclic Chemistry, 大阪
  26. 2-Position-Selective C-H Trifluoromethylation of Quinoline Derivatives, 白井孝宏, 金井求、國信洋一郎, The Power of Chemical Transformations, 2021年05月20日, 通常, 英語, American Chemical Society, Online
  27. ルテニウム触媒による位置選択的な二重結合移動反応の開発, 白井孝宏、熊本卓哉, 日本薬学会 第141年会(広島), 2021年03月27日, 通常, 日本語, 広島

取得

  1. 特許権, WO/2016/136985, PYRIDINONE COMPOUND AND USE THEREOF

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 若手研究, 「Chain walking制御による不飽和脂肪酸の位置選択的な官能基化反応の開発」, 2021年, 2024年
  2. 若手研究, 「チェーンウオーキングの制御による不飽和脂肪酸の二重結合位置異性体の選択的合成法」, 2019年, 2021年

社会活動

学術会議等の主催

  1. 薬学領域に貢献するメディシナルケミストリー最前線(2021年度), 日本薬学会, 2021年07月, 2022年03月
  2. 薬学領域に貢献するメディシナルケミストリー最前線, 日本薬学会, 2020年07月, 2021年03月
  3. 第37回 若手化学者のための化学道場, 2023年09月, 2023年09月
  4. 日本薬学会 第141年会, 2021年03月, 2021年03月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 知を鍛える-広大名講義100選 , 有機化学・創薬化学​メディシナルケミストリー​ アルツハイマー病, 広島大学, 2022年/04月, 2022年/03月

学術雑誌論文査読歴

  1. 2022年, Organic & Biomolecular Chemistry, その他, 1
  2. 2022年, Bioorganic & Medicinal Chemistry, その他, reviewer, 1
  3. 2021年, New Journal of Chemistry, その他, The reviewer, 1
  4. 2021年, Journal of Carbohydrate Chemistry, その他, The reviewer, 1
  5. 2021年, Organic & Biomolecular Chemistry, その他, The reviewer, 2
  6. 2020年, Organic & Biomolecular Chemistry, その他, The reviewer, 3
  7. 2019年, Organic & Biomolecular Chemistry, その他, The reviewer, 1
  8. 2018年, Organic & Biomolecular Chemistry, その他, The reviewer, 1