日野 隆太郎Ryuutarou Hino

Last Updated :2025/08/07

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 准教授
ホームページ
メールアドレス
rhinohiroshima-u.ac.jp
自己紹介
専門分野: ・塑性加工学,弾塑性工学,加工プロセス最適化 主な研究テーマ: ・高張力鋼板,クラッド板(積層板)など各種板材の変形挙動と成形性 ・板材の成形限界およびスプリングバック ・軽量難成形板材を対象とした動的局所加熱インクリメンタルフォーミング ・塑性加工における最適化問題,最適工程設計

基本情報

学位

  • 博士(工学) (広島大学)

研究分野

  • 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学
  • 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学

研究キーワード

  • 塑性加工
  • 板成形
  • 成形限界
  • スプリングバック
  • インクリメンタルフォーミング
  • 局所加熱
  • 工程最適化
  • 金属積層板
  • 多孔質板

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 教養教育, 4ターム, Introduction to Mechanical Engineering
  2. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 機械工学実験I
  3. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 機械工学実験
  4. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 機械工学実験II
  5. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), CAD
  6. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), CAD
  7. 2025年, 学部専門, 2ターム, 基礎材料加工学
  8. 2025年, 学部専門, 2ターム, 成形加工学I
  9. 2025年, 学部専門, 1ターム, 弾塑性力学
  10. 2025年, 学部専門, 4ターム, 計測信号処理
  11. 2025年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  12. 2025年, 学部専門, 3ターム, Optimization of Structural and Process Design
  13. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 機械工学特別演習A
  14. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 機械工学特別演習A
  15. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 機械工学特別演習B
  16. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 機械工学特別演習B
  17. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 機械工学特別演習B
  18. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 機械工学特別研究
  19. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 弾塑性学特論
  20. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, Optimization of Structural and Process Design
  21. 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 機械工学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, Numerical Analysis of Time-Dependent Springback in L-Bending of Advanced High-Strength Steel Sheet Based on Unified Constitutive Model, MATERIALS TRANSACTIONS, 66巻, 3号, pp. 366-375, 20250301
  2. Influence of Bend Holding on Springback and Time-Dependent Springback in Sheet Metal Bending, MATERIALS TRANSACTIONS, 65巻, 10号, pp. 1373-1376, 20241001
  3. Estimation of fracture behavior of CFRP/CFRP adhesively bonded joints under mixed-mode conditions using a cohesive zone model, JOURNAL OF ADHESION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 38巻, 19号, pp. 3618-3635, 20241001
  4. Plastic behavior of a film type of epoxy adhesive under a wide range of stress multiaxiality conditions, Journal of Adhesion Science and Technology, 38巻, 16号, pp. 3008-3027, 20240311
  5. Estimation of Kinematic Hardening of Sheet Metals Based on Stress-Relaxation Behavior, Proceedings of the 14th International Conference on the Technology of Plasticity (ICTP2023), pp. 297-304, 20230820
  6. Numerical study on the hot compression test for bulk metal forming application, SN APPLIED SCIENCES, 4巻, 8号, 202208
  7. Identification of parameters for characterization at high-temperature of 38MnVS6 steel used in hot forging processes, DYNA, 97巻, 3号, pp. 288-294, 2022
  8. Friction Assessment in Hot Forging Operations Using Large-Scale Ring Compression Test, ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition, 85550巻, pp. V02AT02A054, 20220125
  9. R-curve behavior of adhesively bonded composite joints with highly toughened epoxy adhesive under mixed mode conditions, INTERNATIONAL JOURNAL OF ADHESION AND ADHESIVES, 105巻, 202103
  10. Double-action bending for eliminating springback in hat-shaped bending of advanced high-strength steel sheet, INTERNATIONAL JOURNAL OF ADVANCED MANUFACTURING TECHNOLOGY, 106巻, 5-6号, pp. 1855-1867, 202001
  11. Experimental investigation of stretch flangeability of high-strength steel sheets by means of in-plane stretch bending, Procedia Engineering, 207巻, pp. 1928-1933, 20171115
  12. レーザー局所加熱インクリメンタルフォーミング, 素形材, 57巻, 10号, pp. 31-35, 201610
  13. Elimination of springback of high-strength steel sheet by using additional bending with counter punch, JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 229巻, pp. 199-206, 201603
  14. 成形シミュレーションを利用した板材プレス工程最適化の動向, 塑性と加工, 57巻, 662号, pp. 199-203, 201603
  15. 動的局所加熱逐次張出しによる軽量・難成形板材の成形加工, FORM TECH REVIEW, 25巻, 1号, 2015
  16. Forming Limits of Several High-Strength Steel Sheets under Proportional/Non-Proportional Deformation Paths, Advanced Materials Research, 939巻, pp. 260-265, 201405
  17. Stiffness Improvement of Stamping Die by Means of Topology Optimization, Advanced Materials Research, 939巻, pp. 266-273, 201405
  18. Effect of Counter Punch Pressure on Springback of High Strength Steel Sheet, Advanced Materials Research, 939巻, pp. 305-312, 201405
  19. ★, Incremental forming with local heating by laser irradiation for magnesium alloy sheet, Procedia Engineering, 81巻, pp. 2330-2335, 2014
  20. Deformation Behavior and Formability of Sheet Metal Laminate Consisting of Perforated Core Sheet and Thin Skin Sheets, Key Engineering Materials, 535-536巻, pp. 254-257, 2013
  21. 板成形シミュレーションにおける最適化, 素形材, 54巻, 4号, pp. 51-55, 2013
  22. 高張力鋼板のひずみ経路変化を含む成形限界, 塑性と加工, 53巻, 621号, pp. 891-895, 201210
  23. ★, 段差付きビーム部品のしわ, ねじれを改善する最適ドロービード形状の決定, 塑性と加工, 53巻, 620号, pp. 831-835, 201209
  24. Springback Prediction for 430SS Stainless Clad Aluminum Alloy Sheet by Using Accurate Cyclic Stress-Strain Response of Individual Layer, STEEL RESEARCH INTERNATIONAL, pp. 343-346, 2012
  25. 塑性加工プロセスの数値最適化 ―板材プレス成形を中心として―, 塑性と加工, 53巻, 615号, pp. 307-311, 2012
  26. ★, 高張力鋼板のひずみ経路変化を含む張出し成形限界予測, 塑性と加工, 52巻, 606号, pp. 821-827, 201107
  27. Elasto-Plasticity Behavior of High Strength Steel Sheet in Biaxial Stress Path Change, MATERIALS TRANSACTIONS, 51巻, 10号, pp. 1814-1818, 201010
  28. Incremental Forming with Local Heating for Aluminum-Magnesium Alloy Sheet, STEEL RESEARCH INTERNATIONAL, 81巻, 9号, pp. 946-949, 201009
  29. Bauschinger Effect on Springback of Clad Sheet Metals in Draw Bending, MATERIALS TRANSACTIONS, 51巻, 7号, pp. 1364-1366, 201007
  30. 板材の局所加熱インクリメンタル成形, 塑性と加工, 51巻, 591号, pp. 297-301, 201004
  31. ★, Air bending and springback of stainless steel clad aluminum sheet, Journal of Materials Processing Technology, 210巻, 2号, pp. 272-278, 201001
  32. ★, INCREMENTAL SHEET FORMING WITH LOCAL HEATING FOR LIGHTWEIGHT HARD-TO-FORM MATERIAL, INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 22巻, 31-32号, pp. 6082-6087, 20081201
  33. NUMERICAL OPTIMIZATION OF SHEET METAL FORMING PROCESS USING NEW FRACTURE CRITERION, INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 22巻, 31-32号, pp. 5692-5698, 20081201
  34. Effects of strain rate, temperature and sheet thickness on yield locus of AZ31 magnesium alloy sheet, JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 201巻, 1-3号, pp. 395-400, 20080526
  35. ★, A new algorithm for reduction of number of press-forming stages in forging processes using numerical optimization and FE simulation, INTERNATIONAL JOURNAL OF MECHANICAL SCIENCES, 50巻, 5号, pp. 974-983, 200805
  36. ★, Optimum blank design for sheet metal forming based on the interaction of high- and low-fidelity FE models, ARCHIVE OF APPLIED MECHANICS, 75巻, 10-12号, pp. 679-691, 200610
  37. Optimum Blank Design for Deep Drawing Using Interaction of High and Low Fidelity Simulation, 21st International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM04) CD-ROM Proceedings, 20040801
  38. Inverse approach to identification of material parameters of cyclic elasto-plasticity for component layers of a bimetallic sheet, International Journal of Plasticity, 19巻, 12号, pp. 2149-2170, 20031201
  39. 四角筒絞りのブランク形状の最適化, プレス技術, 41巻, 11号, pp. 29-33, 20031101
  40. Springback of sheet metal laminates in draw-bending, JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 139巻, 1-3号, pp. 341-347, 20030820
  41. Springback of sheet metal laminates in draw-bending, Journal of Materials Processing Technology, 139巻, 1-3号, pp. 341-347, 20030801
  42. Optimum blank design for sheet metal forming process using high- and low-fidelity models, Short Papers of The Fifth World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization(WCSMO5), 5巻, pp. 435-436, 20030501
  43. ★, 金属積層板の引張曲げ・曲げ戻しにおける変形挙動, 日本機械学会論文集A編, 62巻, 595号, pp. 753-760, 19960301
  44. ★, 金属積層板の引張曲げにおける破断荷重, 日本機械学会論文集A編, 61巻, 592号, pp. 2560-2565, 19951201

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Estimation of Kinematic Hardening of Sheet Metals Based on Stress-Relaxation Behavior, Kouki Matsugi, Kazuhiro Ikeda, Takumi Araki, Ryutaro Hino, The 14th International Conference on the Technology of Plasticity (ICTP2023), 2023年09月24日, 通常, 英語, Mandelieu - La Napoule, France
  2. In-plane stretch-bending test for determination of large-strain workhardening and fracture of sheet metals, Ryutaro Hino, Gustavo Capilla, Hiroshi Hamasaki, Koudai Watanabe, Fusahito Yoshida, The 13th International Conference on the Technology of Plasticity (ICTP 2020), 2021年07月28日, 招待, 英語, Online
  3. Fracture of High Strength Steel Sheets in In-plane Stretch Bending, Ryutaro Hino, Koudai Watanabe, Fusahito Yoshida, The 14th Asia-Pacific Symposium on Engineering Plasticity and its Applications (AEPA2018), 2018年12月04日, 通常, 英語, Jeju island, Korea
  4. Experimental investigation of stretch flangeability of high-strength steel sheets by means of in-plane stretch bending, Ryutaro Hino, Tsuyoshi Kuzukawa, Fusahito Yoshida, The 12th International Conference on Technology of Plasticity (ICTP2017), 2017年09月18日, 通常, 英語
  5. Incremental forming with local heating by laser irradiation for magnesium alloy sheet, Ryutaro Hino, Keita Kawabata, Fusahito Yoshida, 11th International Conference on Technology of Plasticity (ICTP2014), 2014年10月22日, 通常, 英語, T. Ishikawa (Nagoya University) and K. Mori (Toyohashi University of Technology), Nagoya

受賞

  1. 2016年05月20日, 公益財団法人天田財団 第14回助成研究成果発表会 優秀賞, 公益財団法人天田財団理事長
  2. 2012年06月07日, 日本塑性加工学会 平成24年度日本塑性加工学会賞「論文賞」, 一般社団法人日本塑性加工学会長, 高張力鋼板のひずみ経路変化を含む張出し成形限界予測
  3. 2012年06月07日, 日本塑性加工学会 平成24年度日本塑性加工学会賞「学術賞」, 一般社団法人日本塑性工学会長, 種々の板材についての成形性,成形法及び工程最適化に関する研究
  4. 2002年11月, 日本塑性加工学会優秀論文講演奨励賞, 日本塑性加工学会, 高精度・低精度解析モデルの併用による角筒深絞りブランク形状最適化
  5. 2001年05月, 日本塑性加工学会新進賞, 日本塑性加工学会, 金属積層板の塑性変形挙動と成形性に関する基礎的研究

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 金属板のスプリングバックにおける時間非依存成分・時間依存成分の解明とそれらの抑制, 2022年, 2024年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 高張力鋼板の伸びフランジ成形限界の評価と予測のための新たなアプローチ, 2018年, 2021年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 難成形板材の創形創質技術としてのレーザ援用局所加熱逐次張出し成形技術の開発, 2015年, 2017年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), プレス成形性と強度・剛性を考慮した軽量多孔質積層板最適設計技術の開発, 2010年, 2012年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 日本機械学会 中国四国支部 令和7年度(第64期)商議員, 2025年04月, 2026年03月, 日本機械学会
  2. 日本機械学会 中国四国支部 令和7年度(第64期)地区幹事, 2025年04月, 2026年03月, 日本機械学会
  3. 日本機械学会 中国四国学生会顧問教員, 2025年04月, 2026年03月, 日本機械学会
  4. 日本塑性加工学会 中国・四国支部 第41期支部長, 2024年04月, 2025年03月, 日本塑性加工学会
  5. 非常勤講師, 2024年09月, 2025年03月, 近畿大学工学部
  6. プレス成形にかかる専門家, 2018年07月, 2019年01月, 友鉄工業(株)
  7. 広島県研究開発評価会議技術評価委員, 2015年11月, 2016年03月, 広島県立総合技術研究所
  8. 広島県産業科学技術研究所プロジェクト研究員, 2011年04月, 2014年03月, (財)ひろしま産業振興機構

学術会議等の主催

  1. 第13回塑性工学とその応用に関するアジア-太平洋国際シンポジウム(AEPA2016), AEPA2016実行委員会, 2016年12月, 2016年12月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 日本塑性加工学会 板材成形分科会 第89回SMFセミナー「スプリングバックを究める -高精度予測から時間依存現象まで-」, 金属板の曲げにおけるスプリングバックと時間依存スプリングバックに及ぼす曲げ保持の影響, 日本塑性加工学会 板材成形分科会, 2024年/12月/06日, 2024年/12月/06日, TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前, 講師, セミナー・ワークショップ, 企業
  2. 2021年度ブラッシュアップセミナー, 弾塑性力学, 広島大学産学官連携推進研究協力会活動推進会(フェニックス協力会), 2022年/01月/05日, 2022年/01月/07日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般

学術雑誌論文査読歴

  1. 2024年, 塑性と加工, その他, 校閲委員, 2