作野 裕司Yuji Sakuno
Last Updated :2024/10/17
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 教授
- ホームページ
- メールアドレス
- sakunohiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 私の専門は沿岸の環境に関するリモートセンシング工学です.
基本情報
主な職歴
- 2000年10月01日, 2001年03月31日, 広島大学, 工学部, 助手
- 2001年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助手
- 2007年04月01日, 2010年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助教
- 2010年04月01日, 2014年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究院, 助教
- 2014年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究院, 准教授
学歴
- 東京大学, 工学系研究科, 地球システム工学, 日本, 1996年10月, 2000年03月
- 島根大学, 理学研究科, 地質学専攻, 日本, 1994年04月, 1996年03月
- 鳥取大学, 教育学部, 小学校教員養成課程, 日本, 1990年04月, 1994年03月
学位
- 博士(工学) (東京大学)
- 修士(理学) (島根大学)
研究分野
- 工学 / 総合工学 / 船舶海洋工学
- 工学 / 土木工学 / 水工学
研究キーワード
教育活動
授業担当
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 輸送・環境システム特別演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 輸送・環境システム特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 輸送・環境システム特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 輸送・環境システム特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 輸送・環境システム特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 輸送・環境システム特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, リモートセンシング特論
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 輸送・環境システム特別研究
- 2024年, 教養教育, 4ターム, 乗り物と輸送の科学
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 輸送システム工学実験・解析法
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 海洋大気圏システム
- 2024年, 学部専門, 2ターム, リモートセンシング
- 2024年, 学部専門, 通年, 卒業論文
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 輸送・環境システム特別演習A
教育に関する受賞
- 2014年11月10日, 広島大学大学院工学研究科・工学部教育顕彰, 広島大学大学院工学研究科
- 2015年05月13日, 船舶海洋科学技術啓発広報活動奨励賞, 日本船舶海洋工学会西部支部
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 海洋調査におけるドローンの基礎知識, 月刊海洋, pp. 336-339, 202307
- Seagrass monitoring in Seto Inland Sea before and after the heavy rain using multi-date satellites data, 20th Korea-Japan/11th Asia Ocean Color Workshop, 20231218
- An estimation of temporal change for cyanobacteria bloom distribution in Lake Shinji using GOCI-II data, The 28th International Symposium on Remote Sensing (ISRS2023), 20230419
- Sentinel-1 SARを使ったトルコ・マラッシュ震災における沿岸域被害分布の初期把握, 土木学会論文集, 79巻, 20231117
- Quantitatively Mapping Discolored Seawater around Submarine Volcanoes Using Satellite GCOM-C SGLI Data: A Case Study of the Krakatau Eruption in Indonesia in December 2018, GEOHAZARDS, 4巻, 2号, pp. 107-120, 202306
- Application of coastal acoustic tomography: calibration of open boundary conditions on a numerical ocean model for tidal currents, FRONTIERS IN MARINE SCIENCE, 11巻, 20240319
- Method for Distinguishing Sargassum and Zostera in the Seto Inland Sea Using Sentinel-2 Data, WATER, 15巻, 22号, 202311
- AIとSentinel-2を活用したHimawari-8による有明海・八代海の高頻度赤潮予測, 土木学会論文集 B2 (海岸工学),, 78巻, 2号, pp. I_1033-I_1038, 20221101
- マルチ衛星データを使った八代海のシャトネラ赤潮分布の特徴把握, 土木学会論文集 B3 (海洋開発), 78巻, 2号, pp. I_769-I_774, 20220630
- Automatic Detection of Floating Macroalgae via Adaptive Thresholding Using Sentinel-2 Satellite Data with 10 m Spatial Resolution, REMOTE SENSING, 15巻, 8号, 202304
- Reconstruction of horizontal tidal current fields in a shallow water with model-oriented coastal acoustic tomography, FRONTIERS IN MARINE SCIENCE, 10巻, 20230203
- 気候変動が連結系汽水湖宍道湖・中海の水環境に及ぼす影響, 土木学会論文集B1(水工学), 77巻, 2号, pp. I_1087-I_1092, 20211208
- A reciprocal acoustic transmission experiment for precise observations of tidal currents in a shallow sea, OCEAN ENGINEERING, 219巻, 20210101
- Trial of Chemical Composition Estimation Related to Submarine Volcano Activity Using Discolored Seawater Color Data Obtained from GCOM-C SGLI. A Case Study of Nishinoshima Island, Japan, in 2020, WATER, 13巻, 8号, 202104
- 2019 年台風 19 号直後の衛星・現地データによる東京湾の濁度および重油の分布推定, 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 20201104
- Revisiting a coastal acoustic tomography experiment in Hiroshima Bay: Temporal variations in path-averaged currents and its relation to wind, APPLIED OCEAN RESEARCH, 102巻, 202009
- 衛星「しきさい」による東京湾の高解像度SSTの初期精度検証と分布特性, 土木学会論文集B3(海洋開発), 76巻, 2号, pp. I_702-I_707, 20200928
- ★, A Simple Red Tide Monitoring Method using Sentinel-2 Data for Sustainable Management of Brackish Lake Koyama-ike, Japan, WATER, 11巻, 5号, 20190520
- Short-Term Variation of the Surface Flow Pattern South of Lombok Strait Observed from the Himawari-8 Sea Surface Temperature, REMOTE SENSING, 11巻, 12号, 20190624
- Impacts of Hydrological Changes on Nutrient Transport From Diffuse Sources in a Rural River Basin, Western Japan, JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-BIOGEOSCIENCES, 124巻, 8号, pp. 2565-2581, 20190812
- 現地調査と衛星データによる西日本豪雨前後の広島県沖における透明度分布特性, 土木学会論文集B2(海岸工学), 75巻, 2号, pp. I_1045-I_1050, 20191023
- Estimation of turbidity distribution flowing out of indonesian mangrove forest by sentinel-2 data - september 2017, Proceedings of 2019 International Symposium on Remote Sensing, 20190417
- Evaluation of Unified Algorithms for Remote Sensing of Chlorophyll-a and Turbidity in Lake Shinji and Lake Nakaumi of Japan and the Vaal Dam Reservoir of South Africa under Eutrophic and Ultra-Turbid Conditions, WATER, 10巻, 5号, 201812
- Landsat-8 TIRSデータによる日本湖沼の表面水温推定の精度検証, LAGUNA, 24巻, pp. 39-48, 20180222
- Evaluation of Chlorophyll-a Estimation Approaches Using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) Regression and Several Traditional Algorithms from Field Hyperspectral Measurements in the Seto Inland Sea, Japan, SENSORS, 18巻, 8号, 201808
- 海岸のプラスチックゴミ検出のための近赤外分光反射率特性と衛星からの検出可能性, 土木学会論文集B2(海岸工学), 74巻, 2号, pp. I_1471-I_1476, 20181114
- 水環境計測に向けたリモートセンシング・UAVの活用, EICA, 23巻, 1号, pp. 27-30, 20180701
- Automatic detection of the seagrass bed in the central part of Seto Inland Sea of Japan using Landsat-8 data, Proceedings of International Symposium on Remote Sensing 2018, 20180509
- 人工衛星リモートセンシングによる最新の環境測定技術と展望, 環境技術, 47巻, 6号, pp. 296-301, 20180920
- Evaluation of Unified Algorithms for Remote Sensing of Chlorophyll-a and Turbidity in Lake Shinji and Lake Nakaumi of Japan and the Vaal Dam Reservoir of South Africa under Eutrophic and Ultra-Turbid Conditions, WATER, 10巻, 5号, 2018
- Evaluation of Chlorophyll-a Estimation Approaches Using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) Regression and Several Traditional Algorithms from Field Hyperspectral Measurements in the Seto Inland Sea, Japan, SENSORS, 18巻, 8号, 2018
- Retrieval of Chlorophyll-a and Total Suspended Solids Using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) Regression Based on Field Hyperspectral Measurements in Irrigation Ponds in Higashihiroshima, Japan, REMOTE SENSING, 9巻, 3号, 201703
- Comparison of spectral reflectance and water quality in Lake Shinji, Lake Nakaumi of Japan, and Vaal Dam of South-Africa, International Symposium on Remote Sensing 2017, 20170517
- Retrieval of Chlorophyll-a and Total Suspended Solids Using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) Regression Based on Field Hyperspectral Measurements in Irrigation Ponds in Higashihiroshima, Japan, REMOTE SENSING, 9巻, 3号, 2017
- 沿岸環境評価のための衛星リモートセンシングの現状と課題, 沿岸海洋研究, 54巻, 1号, pp. 69-74, 20160801
- 汽水湖東郷池における非接触クロロフィル推定手法の検証, 土木学会論文集 B3(海洋開発), 72巻, 2号, pp. I_964-I_964, 20160601
- Validation of surface chlorophyll-a in the center of Seto Inland Sea using GOCI data, ISRS2016 (The International Symposium on Remote Sensing 2016), 20160420
- Expectation of next generation satellite data analysis for the coastal environment,, Techno-Ocean 2016, 20161006
- Monitoring land use and land cover effects on water quality in Cheung Ek lake using ASTER images, American Journal of Environmental Sceiences, 11巻, pp. 1-12, 20150401
- Relationship between turbid water and coral damage distribution using ALOS AVNIR-2 images and diving survey data immediately after the heavy rain disaster of the Amami-Oshima Island, Japan, Advances in Remote Sensing, 4巻, pp. 25-34, 20150301
- 夏季と冬季における東京湾のクロロフィルa分布の形成パターンの分類, 土木学会論文集B2(海岸工学), 71巻, 2号, pp. I_1303-I_1308, 20151111
- 東京湾における海色リモートセンシングを用いた水環境モニタリング手法の提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), 71巻, 2号, pp. I_1735-I_1740, 20151111
- Validation of chlorophyll-a retrieval method for GCOM SGLI using a modified simple bio-optical algorithm in Tokyo Bay, The International Symposium on Remote Sensing 2015, 20150422
- Comparison of PM2.5 detection accuracy over land and sea using GOSAT CAI data, ISRS2015 (The International Symposium on Remote Sensing 2015), 20150422
- Chlorophyll-a estimation in Lake Shinji from Lake Shinji from Landsat-8 OLI data using Linear Combination Index (LCI) algorithm, IGARSS2015 (International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2015), 20150726
- Lake surface salinity estimation using Landsat-8 data in the brackish Lake Shinji, ACRS2015 (The 36th Asian Conference on Remote Sensing),, 20151019
- Numerical Simulation and Remote Sensing for the Analysis of Blue Tide Distribution in Tokyo Bay in September 2012, JOURNAL OF ADVANCED SIMULATION IN SCIENCE AND ENGINEERING, 2巻, 1号, pp. 1-15, 2015
- ★, Chlorophyll and suspended sediment mapping to the Caribbean Sea from rivers in the capital city of the Dominican Republic using ALOS AVNIR-2 data, ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT, 186巻, 7号, pp. 4181-4193, 20140701
- 衛星リモートセンシングを用いた東京湾における高濃度化したクロロフィルa分布の変動要因に関する考察, 土木学会論文集B2(海岸工学), 70巻, 2号, pp. I_1091-I_1095, 20141101
- GOSAT CAIを利用した陸上のPM2.5分布推定, 日本リモートセンシング学会誌, 34巻, 4号, pp. 306-313, 20140901
- Chlorophyll data fusion in Tachibana Bay using COMS GOCI and MODIS data by the LCI method, 2013 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS 2013), pp. 1594-1597, 20130701
- Chlorophyll-a estimation in Tachibana Bay by data fusion of GOCI and MODIS using linear combination index algorithm, Advances in Remote Sensing, 2巻, pp. 292-296, 20131201
- Estimation of growth area of aquatic macrophytes expanding spontaneously in Lake Shinji using ASTER data, International Journal of Geosciences, 4巻, 6A1号, pp. 1-5, 20131101
- 衛星リモートセンシングを用いた東京湾における青潮分布の形成過程に関する解析, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 2号, pp. I_1451-I_1455, 20131101
- 汽水化直後の湖山池湖水の分光反射率特性と水質との関係, 土木学会論文集B3(海洋開発), 69巻, 2号, pp. I_551-I_556, 20130601
- 生物光学モデルを利用した濁ったサンゴ礁上の海色再現, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69巻, 2号, pp. I_1131-I_1135, 20131101
- Evaluation of ASTER GDEM2 in Comparison with GDEM1, SRTM DEM and Topographic-Map-Derived DEM Using Inundation Area Analysis and RTK-dGPS Data, REMOTE SENSING, 4巻, 8号, pp. 2419-2431, 20120801
- Hyperspectral Reflectance Response of Seagrass (Enhalus acoroides) and Brown Algae (Sargassum sp.) to Nutrient Enrichment at Laboratory Scale, JOURNAL OF COASTAL RESEARCH, 28巻, 4号, pp. 956-963, 20120701
- Thematic information content assessment of the ASTER GDEM: a case study of watershed delineation in West Java, Indonesia, REMOTE SENSING LETTERS, 3巻, 5号, pp. 423-432, 2012
- Hyperspectral Reflectance Response of Seagrass (Enhalus acoroides) and Brown Algae (Sargassum sp.) to Nutrient Enrichment at Laboratory Scale, JOURNAL OF COASTAL RESEARCH, 28巻, 4号, pp. 956-963, 2012
- Evaluation of ASTER GDEM2 in Comparison with GDEM1, SRTM DEM and Topographic-Map-Derived DEM Using Inundation Area Analysis and RTK-dGPS Data, REMOTE SENSING, 4巻, 8号, pp. 2419-2431, 2012
- Estimating the spatial distribution of green herbage biomass and quality by geostatistical analysis with field hyperspectral measurements, GRASSLAND SCIENCE, 57巻, 3号, pp. 142-149, 20110901
- Mapping herbage biomass and nitrogen status in an Italian ryegrass (Lolium multiflorum L.) field using a digital video camera with balloon system, JOURNAL OF APPLIED REMOTE SENSING, 5巻, 20111114
- Thematic information content assessment of the ASTER GDEM: a case study of watershed delineation in West Java, Indonesia, REMOTE SENSING LETTERS, 3巻, 5号, pp. 423-432, 20110901
- Assessment of the heavy metals and nutrients status in the seawater, sediment and seagrass in Banten Bay, Indonesia and their distributional patterns, Journal of Fisheries International, 6巻, 1号, pp. 18-25, 20110401
- Evaluating spatio-seasonal patterns of river- and groundwater quality in the city of Jakarta, Indonesia, using a pollution index, Journal of Japan Agricultural System Society, 27巻, 3号, pp. 91-102, 20110701
- Escherichia Coli and biophysicochemical relationships of seawater and water pollution index in the Jakarta Bay, American Journal of Environmental Sciences, 7巻, 3号, pp. 183-194, 20110701
- リモートセンシングを用いた生態系の問題解決に向けた応用場面と要件の収集, 日本リモートセンシング学会誌, 31巻, 1号, pp. 87-90, 20110101
- Estimating the spatial distribution of green herbage biomass and quality by geostatistical analysis with field hyperspectral measurements, GRASSLAND SCIENCE, 57巻, 3号, pp. 142-149, 2011
- Mapping herbage biomass and nitrogen status in an Italian ryegrass (Lolium multiflorum L.) field using a digital video camera with balloon system, JOURNAL OF APPLIED REMOTE SENSING, 5巻, 2011
- 地上ハイパースペクトル計測による草量と飼料成分の推定-西条ステーション内のイタリアンライグラス採草地における事例-, 瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告, 7号, pp. 31-35, 20100301
- Estimation of Anoxic Water Distribution in Hiroshima Bay using Satellite Thermal Image, JOURNAL OF COASTAL RESEARCH, pp. 1023-1028, 20071201
- 2005年台風14号による広島での土砂災害とその原因, 第2回土砂災害に関するシンポジウム論文集、土木学会西部支部, pp. 187-192, 20060801
- 海色センサMODISを用いた広島湾の赤潮分布推定, 海岸工学論文集, 51巻, pp. 956-960, 20041101
- 多時期Landsat/TMデータを用いた宍道湖・中海のクロロフィルa濃度分布推定, 海岸工学論文集, 50巻, pp. 1011-1015, 20031101
- Preliminary study of the monitoring for turbid coastal waters using a new satellite sensor, "ASTER", Proceedings of the 12 the (2002) Internatioal Offshore and Polar Engineering Conference, CD-ROM(II)巻, pp. 341-347, 20020501
- Monitoring primary production in brackish Lake Shinji using multi-date satellite data, Proceedings of the 23rd International Symposium on Space Technology and Science, 20020401
- 多時期SPOT HRVデータによる宍道湖表層の総一次生産量モニタリング, 日本リモートセンシング学会, 21巻, 2号, pp. 141-149, 20010401
- 没水平板を利用した波エネルギー吸収型メガフロートに関する研究, 20010701
- SPOT/HRVデータによるアオコ発生時の宍道湖表層クロロフィルムの濃度分布の推定, 日本リモートセンシング学会, 19巻, 2号, pp. 20-36, 19990401
- Monitoring of surface chlorophyll-a around the laver cultivation area of the Seto Inland Sea using GOCI data, AWOC2015-KJWOC (The 3rd Asian / 12 th Korean-Japan Workshop on Ocean Color)
- UAVを利用した汽水湖沼の実用的な赤潮観測の事例, 日本リモートセンシング学会誌, 36巻, 2号, pp. 126-130
- Reproduction of the Marine Debris Distribution in the Seto Inland Sea Immediately after the July 2018 Heavy Rains in Western Japan Using Multidate Landsat-8 Data, REMOTE SENSING, 13巻, 24号, 202112
著書等出版物
- 2024年01月01日, 世界の生態系で何がおきているのか?-リモートセンシングで探る世界の問題生態系-, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 978-4-600-01388-2, 215
- 2024年03月28日, 海の衛星リモートセンシング, 成山堂書店, 2024年, 03, 教科書, 共著
- 2023年03月, 千代川水系袋川殿ダム貯水池におけるアオコ発生メカニズムに関する研究報告書, リモートセンシングによる水面状況調査, 2023年, 3, 調査報告書, 共著, 日本語, 矢島啓,管原庄吾,作野裕司, 74
- 2022年12月30日, リモートセンシング事典, 丸善出版株式会社, 2022年, 12, 事典・辞書, 共著, 日本語, 作野裕司, 978-4-621-30776-2, 730
- 2019年08月08日, リモートセンシングの応用・解析技術―農林水産・環境・防災から建築・土木、高精度マッピングまで, エヌ・ティー・エス, 2019年, 8, 単行本(学術書), 共著, 日本語, ISBN-10: 4860436121, 506, 235-240
- 2013年11月25日, REMOTE SENSING AN INTRODUCTION TEXTBOOK, 丸善プラネット, 2013年, 11, 単行本(学術書), 共著, ENGLISH, 301, 2
- 2011年06月, 基礎からわかるリモートセンシング, 2011年, 6, 単行本(学術書), 共著, 日本語
- 2005年03月, 地球観測データの利用(2) , (財)資源・環境観測解析センター・ 資源・環境リモートセンシング実用シリーズ⑤, 2005年, 03, 単行本(学術書), 共著, 松永恒雄 作野 裕司 , 318
- 1999年, 中海本庄工区の生物と自然(共著) , たたら書房, 1999年, 作野 裕司
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 災害対策としてのリモートセンシング技術の利活用, 作野裕司, 学術フォーラム「関東大震災100年と防災減災科学」, 2023年07月08日, 招待, 日本語, 日本学術会議
- 防災DXとしてのリモートセンシングデータの利活用-西日本豪雨を教訓として, 作野裕司, 日本危機管理防災学会「第17回研究大会」, 2023年11月04日, 招待, 日本語
- 衛星による日本周辺の流れ藻観測の実情と問題点, 作野裕司, 海洋理工学会令和5年度春季大会シンポジウム, 2023年06月09日, 招待, 日本語, 東京
- Relationship between ocean color and volcanic activity around submarine volcano using GCOM-C SGLI data, Sakuno Yuji, Sakito Hirao, International Symposium on Remote Sensing 2022, 2022年05月16日, 通常, 日本語, Organizing Committee of ISRS 2022, Online
- 近赤外リモートセンシングによる海洋プラスチック種分布探査の可能性, 作野裕司, 令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム, 2023年03月05日, 通常, 日本語, 環境省
- Observation of planetary surface environment including remote sensing for coastal environment, 作野裕司, ABCシンポジウム, 2022年12月12日, 招待, 英語, 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター, 東京都三鷹市
- GCOM-C データを使った 2021 年福徳岡ノ場火山由来軽石の漂流経路推定, 作野裕司, 日本船舶海洋工学会講演会, 2022年05月26日, 通常, 日本語, 日本船舶海洋工学会, 広島国際会議場
- 海洋プラスチック・流れ藻に関するリモートセンシングの現状と今後の展望, 作野裕司, シンポジウム「海洋観測におけるリモートセンシングの活用の今後」, 2021年12月02日, 招待, 日本語, 公益財団法人笹川平和財団
- 宇宙から見た西日本豪雨-瀬戸内海沿岸の調査を中心として, 作野裕司, ぼうさいこくたい2020, 2020年10月03日, 招待, 日本語, 内閣府(防災推進国民大会2020実行委員会), 広島(オンライン)
- 汽水湖湖山池における衛星による赤潮モニタリング, 作野裕司, 2020年度愛媛大学環境科学研究センター共同利用研究集会, 2021年02月03日, 通常, 日本語, 愛媛大学環境科学研究センター, オンライン
- SGLIデータによる豪雨直後の東京湾における濁度モニタリングの可能性, 作野裕司, 虎谷充浩; 比嘉紘士, 日本リモートセンシング学会第69回(令和2年度秋季)学術講演会, 2020年12月22日, 通常, 日本語, 日本リモートセンシング学会, オンライン
- 宇宙から見た西日本豪雨-瀬戸内海沿岸の調査を中心として, 作野裕司, ぼうさい国体2020, 2020年10月03日, 招待, 日本語, オンライン
- 様々な衛星データを使った災害時の沿岸環境把握システムの展望, 作野裕司, 第13回 マリンハザード研究会, 2021年03月23日, 招待, 日本語, 神戸大学大学院海事科学研究科「津波マリンハザード研究講座」, オンライン, 発表資料
- 日本の内湾・湖沼におけるSGLI画像データベースの作成, 作野裕司, 2019年11月29日, 通常, 日本語
- 西日本豪雨被災地まさ土の分光特性とLandsat-8による土壌水分量推, 作野裕司, 原田優生, 日本写真測量学会令和元年度秋季学術講演会, 2019年11月07日, 通常, 日本語
- Landsat-8データを使った西日本豪雨直後の瀬戸内海の低塩分分布推定, 作野裕司, 日本写真測量学会令和元年度秋季学術講演会, 2019年11月07日, 通常, 日本語
- Landsat-8データによる三方五湖と北潟湖の水温・クロロフィルa分布の特性, 作野裕司, 汽水域研究会2019年(第11回)北潟湖大会, 2019年11月02日, 通常, 日本語
- GCOM-Cデータを使った2018年瀬戸内海の赤潮判別の試み, 作野裕司;谷口直和;比嘉紘士;小林拓, 日本海洋学会 2019年度秋季大会, 2019年09月25日, 通常, 日本語
- GCOM-C SGLIデータによる瀬戸内海の赤潮分布推定, 作野裕司;比嘉 紘士;小林 拓;虎谷 充浩, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月26日, 通常, 日本語
- 静止・極軌道衛星データを使った沿岸域の流れと水質推定研究の最前線, 作野裕司, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月26日, 招待, 日本語
- 2018年7月豪雨を事例とした無料衛星リモートセンシングデータの役割, 作野裕司, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月26日, 招待, 日本語
- UAVを利用した汽水湖沼の実用的な赤潮観測の事例, 前田晃宏;宮本康;森明寛;岡本将揮;九鬼貴弘;作野裕司, 通常, 日本語
- Initial validation of GCOM-C SGLI ocean products immediately after launch in the Seto Inland Sea, Sakuno, Yuji; Higa, Hiroto;Kobayashi, Hiroshi, Higa, Hiroto; Kobayashi, Hiroshi, AWOC 2018 / KJWOC2018, 2018年12月03日, 通常, 英語, 横浜, 発表資料
- 赤潮発生時における湖山池の分光特性とクロロフィルa濃度推定, 作野裕司; 前田晃宏; 小野修司; 伊藤彰啓, 日本リモートセンシング学会第65回学術講演会, 2018年11月27日, 通常, 日本語
- 宇宙から地球を見る:人工衛星からとらえる地球環境, 作野裕司, 2018年09月15日, 招待, 日本語, 広島大学博物館, 広島市, 発表資料
- リモートセンシングによる沿岸環境モニタリング~これまでとこれから~, 作野裕司, 2018年度(第54回)水工学に関する夏季研修会, 2018年09月11日, 招待, 日本語, 土木学会, 宇部市, 発表資料
- 防災ヘリコプターを利用した鳥取県三湖沼における水質観測の試み-2017年9月, 作野裕司, 前田晃宏,森明寛,岡本将揮,増川正敏,中田千栄里,小野修司,伊藤彰啓, 日本リモートセンシング学会第63回学術講演会, 2017年11月21日, 通常, 日本語, 発表資料
- ひまわり8号データによる東京湾の短時間青潮分布推定-2017年の事例, 作野裕司, 比嘉紘士;小林拓, 日本船舶海洋工学会秋季講演会, 2017年11月27日, 通常, 日本語, 発表資料
- Sakuno, Y., Nakai, S., Ohno, M., Suzuki, A., XIII International Scientific Research Congress (XIII CIC), 2017年06月08日, 招待, 日本語
- Suzuki, A., Okuda T., Nakai, S., Sakuno, Y., Nishijima, W., Rodriguez, M., Depratt, C., XIII International Scientific Research Congress (XIII CIC), 2017年06月08日, 招待, 英語
- ひまわり8号とLANDSAT-8のデータフュージョンによる内湾の高解像度・高頻度の水温モニタリング手法の検証, 作野裕司, 日本船舶海洋工学会春季講演会, 2017年05月23日, 通常, 日本語
- 東郷池における非接触CDOM推定技術の開発, 作野裕司,前田晃宏,森 明寛, 汽水域研究会2016年(第8回)静岡大会, 2016年10月08日, 通常, 日本語
- 静止衛星GOCIによる福山沖の光環境推定, 作野裕司,王作敏, 日本海洋学会2016年秋季大会, 2016年09月14日, 通常, 日本語
- ドローンを活用したリモートセンシング, 作野裕司, DISわぁるど in 四国 たかまつ, 2016年07月20日, 招待, 日本語
- Landsat-8データによる宍道湖水草の自動マッピングシステムの開発, 1) 作野裕司, JpGU2016(日本地球惑星科学連合大会2016年大会), 2016年05月23日, 通常, 日本語
- 携帯型分光計搭載UAVを用いた東郷池の非接触クロロフィル測定実験-2015年9月-, 作野裕司;加藤光;前田晃宏;宮本康;森明寛;岡本将揮, 日本リモートセンシング学会第60回学術講演会, 2016年05月12日, 通常, 日本語
- 東広島のため池における分光反射率と水質の関係, 作野裕司, 王作敏,川村健介, 日本リモートセンシング学会第56回学術講演会, 2014年05月01日, 通常, 日本語
- 広島県福山市沖におけるノリの色落ちと海洋環境, 結城貴志, 松谷元喜;小原静夏;萩原悦子;吉岡孝治;米山弘行;作野裕司;小池一彦, 平成28年度日本水産学会春季大会, 2016年03月28日, 通常, 日本語
- ひまわり8号データを利用した西日本のPM2.5推定の初期的検証, 平本拓馬, 作野裕司, 2016年11月26日, 通常, 日本語
- GOCIデータを利用した備後灘周辺のクロロフィルa分布推定, 作野裕司, 王作敏, 海洋学会2016年春季大会, 2016年03月15日, 通常, 日本語
- 衛星データとラジコンヘリを使った宍道湖の広域水草分布推定, 作野裕司, 國井秀伸, 汽水域研究会例会, 2016年01月09日, 通常, 日本語
- ひまわり8号データを用いた沿岸のクロロフィルa濃度推定精度の初期評価, 若槻良介, 作野裕司, 日本リモートセンシング学会第59回学術講演会, 2015年11月26日, 通常, 日本語
- リモートセンシングによる宍道湖の塩分分布推定の可能性, 作野裕司, 國井秀伸, 汽水域研究会2015年(第7回)東北大会, 2015年10月03日, 通常, 日本語
- 静止海色センサGOCIとLANDSAT-8 OLIデータを使った三河湾のクロロフィルa濃度分布図の特徴, 作野裕司, 石坂丞二, 日本リモートセンシング学会第58回学術講演会, 2015年06月02日, 通常, 日本語
- Landsat-8データを利用した湖沼の富栄養化指標モニタリング手法開発, JpGU2015(日本地球惑星科学連合大会2015年大会), 2015年05月25日, 通常, 日本語
- Landsat-8による宍道湖・中海の表面水温精度検証, 作野裕司, 槙尾慶太, 日本海洋学会2014年度春季大会, 2014年03月01日, 通常, 日本語
- LCI手法を応用したLandsat-8による東広島のため池のクロロフィルa濃度推定, 作野裕司, 王作敏,川村健介, 日本リモートセンシング学会第57回学術講演会, 2014年11月01日, 通常, 日本語
- Landsat-8データを使った宍道湖・中海の水温水質自動マッピングシステムの開発, 作野裕司, 國井秀伸, 生研フォーラム「宇宙からの地球環境・災害のモニタリングとリスク評価」, 2015年03月01日, 通常, 日本語, 東京大学生産技術研究所
- Landsat-8 TIRSデータによる宍道湖・中海の水温分布推定, 作野裕司, JpGU2014, 2014年05月01日, 通常, 日本語
受賞
- 2013年09月01日, 日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞, 独立行政法人日本学術振興会理事長
- 2000年05月, 日本リモートセンシング学会論文奨励賞, 日本リモートセンシング学会・小川克郎, SPOT/HRVデータによるアオコ発生時の宍道湖表層クロロフィルa濃度分布の推定
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ドミニカ共和国沿岸の重金属汚染の時空間的推移と流入実態の調査と負荷源対策の検証, 2016年, 2018年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 自立飛行UAVを利用した閉鎖性水域の非接触塩分測定システムの開発, 2015年, 2016年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), DPSIRモデルによる宍道湖における突発的な水草の分布拡大の評価と対策, 2013年, 2015年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), リモートセンシングによる自然災害後の濁水がサンゴ礁・藻場に与える影響調査手法開発, 2012年, 2014年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ドミニカ共和国における近過去から現在のバッテリー工場起源沿岸域鉛汚染の調査・解明, 2012年, 2014年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ドミニカ共和国における遠隔手法と数値モデルを組み合わせた沿岸環境管理手法の開発, 2011年, 2013年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 多重折畳みシザーズ機構を持つアルミ合金実験橋の研究開発, 2011年, 2013年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 最新の雲・エアロゾルセンサを利用した沿岸の早期赤潮警戒システムの構築, 2010年, 2011年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 衛星データを使ったサンゴ礁地形による消波効果の評価に関する研究, 2005年, 2006年
- 科学研究費助成事業(萌芽研究), 自然エネルギーを利用した湧昇流発生に関する基礎的研究, 2004年, 2005年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 衛星リモートセンシングによるインドネシア沿岸域の水質環境評価に関する研究, 2002年, 2003年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 消波機能を有した超大型浮体式海洋構造物の開発, 2000年, 2002年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 衛星・音響データと数値モデルによる養殖場周りの土砂流出警告システムの開発, 2019年, 2021年
- 科学研究費助成事業(研究成果公開促進費(研究成果公開発表(B))), 気球カメラを使った環境観測を学ぼう!-西日本豪雨災害からの復興2019-, 2019年, 2019年
社会活動
委員会等委員歴
- 環境・災害対応委員会委員, 2018年08月, 2020年05月, 公益社団法人 日本地球惑星科学連合
- 環境・災害対応委員会委員, 2016年08月, 2018年05月, 公益社団法人 日本地球惑星科学連合
- 調査研究部門環境システム委員会委員, 2015年04月, 2017年03月, (社)土木学会
- 理事及び国際委員会委員長, 2015年04月, 2016年03月, 日本リモートセンシング学会
- プログラム委員, 2014年08月, 2015年05月, 公益社団法人 日本地球惑星科学連合
- 環境・災害対応委員会委員, 2014年06月, 2016年05月, 公益社団法人 日本地球惑星科学連合
- 理事及び国際委員会委員長, 2014年05月, 2016年05月, (社)日本リモートセンシング学会
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 海洋・海事専門技術セミナーin呉, 海洋リモートセンシング技術の現状と将来像, 日本リモートセンシング学会海洋・湖沼リモートセンシング研究会,海洋文化都市くれ推進協議会, 2024年/01月/31日, 2024年/01月/31日, 司会, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
- 海洋文化都市くれ推進協議会設立総会, 海洋リモートセンシングの現状と将来像, 呉市, 2024年/01月/31日, 2024年/01月/31日, 出演, その他, 企業
学術雑誌論文査読歴
- 2023年, Remote Sensing, その他, 査読者, 6