楊 柳LIU YANG
Last Updated :2025/06/19
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 特任助教
- メールアドレス
- yanagi19
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2025年04月, 広島大学, 人間社会科学研究科, 特任助教
- 2024年04月, 2025年03月, 広島大学, 教育本部, 客員講師
- 2023年04月, 広島修道大学, 非常勤講師
学歴
- 広島大学, 人間社会科学研究科, 人文社会科学専攻, 2020年10月, 2024年09月
- 広島大学, 総合科学研究科, 総合科学専攻, 2018年10月, 2020年09月
研究分野
研究キーワード
- 中国仏教、漢訳経典、石窟壁画、仏教文化、キジル石窟
所属学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 1ターム, ベーシック中国語I
- 2025年, 教養教育, 2ターム, ベーシック中国語II
- 2025年, 教養教育, 3ターム, ベーシック中国語III
- 2025年, 教養教育, 4ターム, ベーシック中国語IV
- 2025年, 教養教育, 1ターム, インテンシブ中国語IA[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 1ターム, インテンシブ中国語IA[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, インテンシブ中国語IB[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 2ターム, インテンシブ中国語IB[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, インテンシブ中国語IIA[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 3ターム, インテンシブ中国語IIA[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, インテンシブ中国語IIB[1総,1文,1教日,1法,1経]
- 2025年, 教養教育, 4ターム, インテンシブ中国語IIB[1総,1文,1教日,1法,1経]
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- アングリマーラ伝承の東漸 : 仏教思想の変遷と説話の展開, 20240905
- ★, 古代インドの殺人鬼アングリマーラのイメージの変容, アジア社会文化研究, 21号, pp. 187-206, 202003
- 漢字文化圏疾病観在日本的発展, 政大中文学報, 42号, pp. 1-38, 202412
- 清朝外務部向第二次大谷探検隊頒発護照及相関問題研究, 西域文史, 17号, pp. 341-363, 202312
- 平山作品と人柄に感銘, 尾道新聞, 789号, 20211013
著書等出版物
- 2023年05月30日, 古代インドのアングリマーラ伝承:歎異抄十三条・漢訳経典・仏伝図像から読み解く, 法藏館, 2023年, 05, 分担執筆, 日本語, 白須淨眞、荒見泰史、桂弘、貫名譲、楊柳, 9784831877604, 458, 107-118;143-220
- 2025年06月12日, 敦煌と東アジア文明, 太史閣, 2025年, 06, その他, 編訳, 陳光文、杜海、高井龍、何剣平、黄勇、吉田一彦、梁櫪天、呂肖奐、林生海・方暉、馬振穎、裴長春、普慧、任占鵬、松尾恒一、譚偉、王猛、魏迎春・唐恬露、呉炯炯、徐銘、徐希平、楊柳、玉素甫・艾沙、張磊、張涌泉、曽明・蔡冰冰、鄭炳林、荒見泰史, 431, 331-346
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 『五月一日経』における『央掘魔羅経』と日本仏教説話文学の取材実態ー併せて光明皇后の願行との構造的共鳴について論ず, 楊柳, 第二回東アジア宗教文献と文化国際学術研究会, 2025年06月13日, 通常, 中国語, 広島大学敦煌学プロジェクト研究センター、四川大学中国俗文化研究所、蘭州大学敦煌学研究所, 広島大学
- 慧覚考, 第一回東アジア宗教文献と文化国際学術研究会 広島大学, 2024年07月13日, 通常, 日本語, 広島大学敦煌学プロジェクト研究センター、四川大学中国俗文化研究所、蘭州大学敦煌学研究所, 広島大学
- 克孜爾石窟“無悩指鬘”題材壁画, 第八届“東亜文献与文学中的仏教世界”暨中国俗文化国際学術研討会, 2023年09月02日, 中国語, 四川大学中国俗文化研究所, 四川大学(成都)
- 東アジアに伝来したアングリマーラ伝承, 国際研究集会『敦煌と東アジアの信仰』, 2020年08月, 通常, 日本語, 大阪大谷大学, オンライン
- 日本におけるアングリマーラ伝承資料の調査, 国際研究集会『伝えられた声とその廻響き』, 2019年07月, 通常, 日本語, 広島大学敦煌学プロジェクト研究センター, 広島大学