菊田 真由実MAYUMI KIKUTA

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 助教
メールアドレス
mkikutahiroshima-u.ac.jp
自己紹介
イネやトウモロコシといった主要作物の安定生産と生産性向上を目指し、栽培環境の評価や栽培管理技術の開発に取り組んでいます。主に東アフリカや東南アジアを対象として圃場レベルでの栽培試験を中心に研究を行っています。

基本情報

学位

  • 修士(農学) (高知大学)
  • 博士(農学) (名古屋大学)

研究分野

  • 農学 / 生産環境農学 / 作物生産科学
  • 農学 / 境界農学 / 環境農学(含ランドスケープ科学)

所属学会

  • 日本作物学会
  • 日本熱帯農業学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 3ターム, 生物資源科学リサーチフロント
  2. 2024年, 学部専門, 2ターム, 応用動植物科学外書講読
  3. 2024年, 学部専門, 集中, 植物生産学実験
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  6. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  7. 2024年, 学部専門, 集中, (AIMS) Physiology of Field Crop Production
  8. 2024年, 学部専門, 3ターム, Physiology of Field Crop Production
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生物資源科学特別演習A
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 生物資源科学特別演習A
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生物資源科学特別演習B
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 生物資源科学特別演習B
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物資源科学特別研究
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 植物生産機能学I

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Yield responses of upland rice varieties to low N conditions in Central Kenya, Journal of Agricultural Science, 15巻, 6号, pp. 19-29, 202305
  2. The outstanding rooting1 mutation gene maintains shoot growth and grain yield through promoting root development in rice under water deficit field environments, JOURNAL OF AGRONOMY AND CROP SCIENCE, 208巻, 6号, pp. 815-829, 202212
  3. ★, Alternate Wetting and Drying (AWD) Mitigates the Decline in Grain Filling of Basmati 370 Due to Low Temperature in Tropical Highlands, AGRONOMY-BASEL, 11巻, 11号, 202111
  4. Factors Explaining Differences in Yield Response to High Nitrogen Fertilization among Rice Varieties under Tropical Highland Conditions in Central Kenya, JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY, 55巻, 3号, pp. 209-216, 2021
  5. Marker-Assisted Introgression and Stacking of Major QTLs Controlling Grain Number (Gn1a) and Number of Primary Branching (WFP) to NERICA Cultivars, PLANTS-BASEL, 10巻, 5号, pp. 844, 2021
  6. A method for evaluating cold tolerance in rice during reproductive growth stages under natural low-temperature conditions in tropical highlands in Kenya, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 23巻, 4号, pp. 466-476, 2020
  7. Analysis of rice yield response to various cropping seasons to develop optimal cropping calendars in Mwea, Kenya, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 23巻, 3号, pp. 297-305, 2020
  8. Factors determining sago starch import demand: Empirical evidence from Japan, Journal of International Logistics and Trade, 18巻, 4号, pp. 159-167, 2020
  9. Effect of nitrogen application on the expression of drought-induced root plasticity of upland NERICA rice, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 22巻, 2号, pp. 180-191, 2019
  10. Agro-economic Evaluation of Fertilizer Management for Wet Season Rice in Southern Cambodia, Tropical Agriculture and Development, 63巻, 4号, pp. 210-218, 2019
  11. Evaluation of a newly identified mutation gene that promotes root elongation for improvement of drought avoidance in rice, Journal of International Cooperation for Agricultural Development, 17巻, pp. 34-40, 2019
  12. ★, Effects of different water management practices on the dry matter production process and characteristics in NERICAs., Plant Production Science, 22巻, 2号, pp. 168-179, 2019
  13. Growth of Rice Varieties in Different Kenyan Soil Types Under Water-Deficit Conditions, Journal of Agricultural Science, 11巻, 6号, pp. 1-11, 2019
  14. Identification and validation of QTLs for cold tolerance at the booting stage and other agronomic traits in a rice cross of a Japanese tolerant variety, Hananomai, and a NERICA parent, WAB56-104, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 21巻, 2号, pp. 132-143, 2018
  15. ★, Effects of Slope-related Soil Properties on Upland Rice Growth and Yield under Slash-and-burn System in South Konawe Regency, Southeast Sulawesi Province, Indonesia, Tropical Agriculture and Development, 62巻, 2号, pp. 60-67, 2018
  16. Grain yield responses of lowland rice varieties to increased amount of nitrogen fertilizer under tropical highland conditions in central Kenya, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 21巻, 2号, pp. 59-70, 2018
  17. Development of a New Cultivation Technology for Cold Stress Escape through Flowering Time Manipulation by Water Management in the Highlands of East Africa, Journal of International Cooperation for Agricultural Development, 15巻, pp. 32-41, 2017
  18. ★, Growth and yield responses of upland NERICAs to variable water management under field conditions, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 20巻, 1号, pp. 36-46, 2017
  19. Drought-induced root plasticity of two upland NERICA varieties under conditions with contrasting soil depth characteristics, PLANT PRODUCTION SCIENCE, 19巻, 3号, pp. 389-400, 2016
  20. ★, How Growth and Yield of Upland Rice Vary with Topographic Conditions:A Case of Slash-and-burn Rice Farming in South Konawe Regency, Southeast Sulawesi Province, Indonesia, Tropical Agriculture and Development, 60巻, 3号, pp. 162-171, 2016

著書等出版物

  1. 2021年, 植物バイオサイエンス, 共立出版, 川満芳信, 実岡寛文 編
  2. 2021年, SDGsに向けた生物生産学入門, 共立出版, 三本木至宏 監修
  3. 2021年, 農学分野の国際協力キャリアパスについて考える. 農学分野で国際協力を職業にしたいなら -先人からの具体的なアドバイス-, 犬飼義明・仲田(狩野)麻奈編, 単行本(一般書), 共著
  4. 2020年, イネ収量関連遺伝子の同定と利用 : ケニアでの試み (特集 多収イネの開発と将来展望), アグリバイオ = Agricultural biotechnology 4(7), その他, 共著
  5. Development of rice breeding and cultivation technology tailored for Kenya's environment. In Kokubun, M. and Asanuma, S. (eds.), Crop Production under Stressful Conditions - Application of Cutting-edge Science and Technology in Developing Countries., 2018年, 08, 単行本(学術書), 共著

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Variation in Grain Characteristics of Upland Rice Cultivated in Southeast Sulawesi, Indonesia, Kikuta, M., Barra Pasolon, Y.B., Rembon, F. S., Miyazaki, A., Yamamoto Y., 10th Asian Crop Science Association Conference, 2021年, 通常, 日本語
  2. Evaluation of Salinity Tolerance in Rice Lines Carrying Overlapping Chromosome Segments of Oryza longistaminata in a Genetic Background of Kernel Basmati, Tomita, R., Gichuhi W, E., Daniel M. M., Kikuta, M., Makihara, D., 10th Asian Crop Science Association Conference, 2021年, 通常, 日本語
  3. Agro-economic Evaluation of Fertilizer Management for Wet Season Rice in Southern Cambodia, Kong, K., Kato, Y., Men,S., Seng, V., Yamauchi, A., Kikuta, M., Choi, I.R., Ehara, H., 10th Asian Crop Science Association Conference, 2021年, 通常, 日本語
  4. Basmati370に穂ばらみ期耐冷性遺伝子 (Ctb1) を導入した準同質遺伝子系統の窒素施肥反応に及ぼす幼穂形成期の気温の影響, 冨田 怜那・菊田 真由実・Daniel Menge・Emily Gichuhi・槇原 大悟, 日本作物学会第254回講演会, 2022年, 通常, 日本語
  5. 土壌塩分モニタリングシステムの開発と異なる灌漑条件下における土壌塩動態とイネの生育との関係の解析, 冨田怜那・菊田真由実・槇原大悟, 日本作物学会第252回講演会, 2021年, 通常, 日本語

受賞

  1. 日本作物学会 第240回講演会優秀発表賞, ケニアの異なる土壌条件における灌水制限が陸稲NERICA品種の根系発達および収量に及ぼす影響

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 二国間交流事業 オープンパートナーシップ共同研究, アフリカの野生イネに由来する旺盛な生育力を利用した低肥適応イネの開発, 2023年, 2024年
  2. 科学研究費助成事業(若手研究), 土壌物理性の違いを考慮した陸稲の耐干性根系形質の同定, 2022年, 2024年
  3. 二国間交流事業「ケニア」との共同研究, アフリカの耕作地を脅かす寄生雑草ストライガの防除技術普及に向けた課題探求, 2020年, 2022年
  4. 科学研究費助成事業(若手研究), イネ1穂籾数増加遺伝子の準同質遺伝子系統における穂首維管束系と登熟特性との関係, 2018年, 2021年
  5. 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 根寄生雑草ストライガが引き起こすアフリカ食糧問題の解決に向けた国際共同研究, 2019年, 2022年
  6. 持続可能開発目標達成支援事業(Aタイプ), ケニアの稲作生産性向上に向けた改良イネ品種の導入と栽培技術の高度化, 2020年, 2021年
  7. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), インターディシプリナリーアプローチによるサゴヤシの商品作物化, 2018年, 2021年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), オリザ・ロンギスタミナータに由来するイネの環境ストレス耐性機構の解明と遺伝解析, 2018年, 2020年
  9. 研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型), アフリカ稲作研究イノベーションのための研究拠点と国際協働ネットワークの構築, 2018年, 2021年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 招へい教員・連携研究者, 2021年04月, 2024年03月
  2. 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 招へい教員・連携研究者, 2021年04月, 2024年03月
  3. 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 招へい教員・連携研究者, 2021年04月, 2024年03月
  4. 10th Asia Crop Science Conference Steering Committee, 2020年
  5. 日本作物学会 第252 回講演会 運営委員会委員, 2020年