尾園 絢一JUNICHI OZONO

Last Updated :2025/07/15

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
jozonohiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 修士(文学) (東北大学)
  • 博士(文学) (東北大学)

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 学部専門, 1ターム, 比較文化A
  2. 2025年, 学部専門, 1ターム, 比較文化B
  3. 2025年, 学部専門, 1ターム, 比較文化C
  4. 2025年, 学部専門, 3ターム, 歴史言語学概説 A
  5. 2025年, 学部専門, 3ターム, 歴史言語学概説 B
  6. 2025年, 学部専門, 4ターム, 歴史言語学研究法 A
  7. 2025年, 学部専門, 4ターム, 歴史言語学研究法 B
  8. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 一般言語学基礎演習 A
  9. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 一般言語学基礎演習 B
  10. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 個別言語学基礎演習 A
  11. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 個別言語学基礎演習 B
  12. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 個別言語学演習 A
  13. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 個別言語学演習 B
  14. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文指導A
  15. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文指導B
  16. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  17. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), プロジェクト研究
  18. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 歴史言語学演習B
  19. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 歴史言語学特別演習B
  20. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
  21. 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
  22. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  23. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, Ai. pr̥ṇā́ti und gr. πίμπλημι, Reduplikation in indogermanischen Sprachen, pp. 91-107, 202503
  2. ヴェーダ語のヴァリアント dhaks-/daks- について    , ニダバ, 53号, pp. 69-87, 20240331
  3. ★, Zur Entwicklung des Modus Irrealis im Altindoarischen, Syntaktikos. Studien zur historischen Syntax, Pragmatik und Etymologie. Gedenkschrift fuer Heinrich Hettrich, pp. 239-255, 2022
  4. ★, Der hortative Injunktiv im Indoiranischen und Griechischen, Indogermanische Morphologie in erweiterter Sicht, pp. 325-343, 2022
  5. ★, Ai. srayati und lat. caleo: Zu einem Fortsetzer der urgemanischen *-eh1-Bildung im Altindoarischen, Historische Sprachforschung/Historical Linguistics, 131号, 20210610
  6. ★, Correct Speech (sabda): from the perspective of the Veda and Paninian Grammar, Sabdanugamah: Indian linguistic studies in honor of George Cardona, 20211208

著書等出版物

  1. Reduplikation in indogermanischen Sprachen, 2025年, 3, 単行本(学術書), 共編著, ドイツ語, Satoko Hisatsugi, Junichi Ozono, Matilde Serangeli
  2. パーニニが言及するヴェーダ語形の研究—重複語幹動詞を中心に―, 2018年, 2, 単著, 尾園 絢一, 978-4-86163-288-4, 260

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Vedic pra-yam: its semantics, distribution, suppletive paradigm, 京都シルクロードシンポジウム — インドからトルファン経由中国へ, 2024年10月05日, 通常, 英語, 京都大学
  2. ヴェーダ語のヴァリアント dhaks-/daks- について   , 尾園 絢一, 西日本言語学会第53回研究発表会, 2023年09月09日, 通常, 日本語, 西日本言語学会, 広島大学, 発表資料
  3. The sacred literature in Panini's grammar, 2023年09月18日, 通常, 英語, 発表資料
  4. Nochmals zum vedischen Variantentyp dhaks-/daks-: Relativchronologie zwischen dem Grassmannschen Gesetz und der Devocing-Deaspirating-Assimilation, 2023年09月14日, 通常, ドイツ語, 発表資料
  5. Ai. prnati und gr. pimplemi, Das 12. Jenaer Maikolloquium, 2022年05月03日, 通常, ドイツ語

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費補助金, 古インドアーリヤ語の動詞補完の研究, 2023年04月01日, 2027年03月31日
  2. 科学研究費補助金, 古インドアーリヤ語の重複現在語幹の研究, 2018年, 2022年
  3. 科学研究費補助金, 古インドアーリヤ語重複現在語幹の機能に関する研究, 2019年, 2022年