西名 大作Daisaku Nishina

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 教授
メールアドレス
nishinahiroshima-u.ac.jp
自己紹介
専門分野は建築環境・設備学です。

基本情報

学位

  • 博士(工学) (広島大学)
  • 工学修士 (広島大学)

研究分野

  • 工学 / 建築学 / 建築環境・設備

研究キーワード

  • 景観
  • 心理的評価
  • 省エネルギー
  • 生理反応
  • 水空間

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2024年, 学部専門, 集中, 環境論
  3. 2024年, 学部専門, 通年, 建築見学演習
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 建築環境学I
  5. 2024年, 学部専門, 3ターム, 建築環境学II
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, 建築環境学演習
  7. 2024年, 学部専門, 2ターム, 建築ゼミナールI
  8. 2024年, 学部専門, 2ターム, 都市環境論
  9. 2024年, 学部専門, 4ターム, 植生・生態学
  10. 2024年, 学部専門, 3ターム, 平和都市・建築論
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 建築設計製図IV
  12. 2024年, 学部専門, 4ターム, 建築倫理
  13. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 建築学特別演習A
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 建築学特別演習A
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 建築学特別演習B
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 建築学特別演習B
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 建築学特別研究
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間環境工学特論
  20. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 建築学特別研究
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 理工学融合特別研究(2024年10月博士課程前期入学生用)
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 理工学融合特別演習A
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 理工学融合特別演習B

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 住民意識による都市内河川環境評価の分析 河川環境評価手法に関する研究その1, 日本建築学会計画論文報告集, 366号, pp. 42-52, 19860801
  2. 現地実験,スライド実験および住民意識調査による河川環境評価の比較分析-河川環境評価手法に関する研究その2, 日本建築学会計画論文報告集, pp. 384, 19880201
  3. 都市内親水施設を対象とした距離圏域による住民の利用・評価の分析, 日本建築学会計画論文報告集, pp. 389, 19880701
  4. 都市内河川が周辺の温熱環境に及ぼす効果に関する研究, 日本建築学会計画論文報告集, pp. 393, 19881101
  5. 都市内河川が周辺の温熱環境に及ぼす効果に関する研究(続報), 日本建築学会計画論文報告集, pp. 415, 19900901
  6. リバーフロント住宅の眺望景観が居住性に及ぼす影響, 日本建築学会計画系論文集, 456号, pp. 43-52, 19940201
  7. シャワー浴のための設備設計条件に関する研究 第1報 シャワーヘッドの水力学的特性の解析, 空気調和・衛生工学会論文集, 54号, pp. 23-33, 19940201
  8. シャワー浴のための設備設計条件に関する研究 第2報-被験者の使用感による各種シャワーヘッドの評価, 空気調和・衛生工学会論文集, 58号, pp. 119-132, 19950601
  9. 河川景観の画像特徴量と被験者注視点の関連, 日本建築学会計画系論文集, 479号, pp. 67-76, 19960101
  10. 被験者実験による水際建築物からの眺望景観に対する選好特性, 日本建築学会計画系論文集, 481号, pp. 103-111, 19960301
  11. 被験者実験による河川景観の類型化と評価特性の分析, 日本建築学会計画系論文集, 485号, pp. 61-70, 19960701
  12. 業務用ちゅう房における各種調理機器の使われ方とエネルギー消費量の解析, 空気調和・衛生工学会論文集, 69号, pp. 61-73, 19980401
  13. 地図指摘法を用いたみどりの認知と評価, 日本建築学会計画系論文集, 506号, pp. 31-38, 19980401
  14. 住民による地域の伝統的みどり景観の評価構造に関する研究, 日本建築学会計画系論文集, 509号, pp. 77-84, 19981101
  15. 河川環境の現況整備と修景整備案に対する住民の評価構造の分析, 日本建築学会計画系論文集, 513号, pp. 53-60, 19981001
  16. 河川景観の画像特徴量と被験者の心理的評価構造の関連, 日本建築学会計画系論文集, 524号, pp. 53-60, 19991001
  17. 緑の多面的機能の評価と緑の構成要素の認知との関係, 日本建築学会計画系論文集, 526号, pp. 91-98, 19991201
  18. 単身・独身寮における住戸別給湯負荷の実態とその解析-月および日あたり使用湯量・消費熱量について-, 空気調和・衛生工学会論文集, 77号, pp. 31-41, 20000401
  19. 河川環境に対する整備前後の住民評価の比較分析, 日本建築学会計画系論文集, 533号, pp. 37-44, 20000701
  20. 某事務所ビルを事例とした空調および照明のリニューアル効果に関する研究, 日本建築学会計画系論文集, 538号, pp. 187-194, 20001201
  21. 大学生の環境移行に伴う生活環境評価の時間的変化と共分散構造, 日本建築学会計画系論文集, 540号, pp. 81-88, 20010201
  22. コンピュータ画像処理による河川環境整備案に対する住民意識評価構造の分析, 日本建築学会計画系論文集, 441号, pp. 15-24, 19921101
  23. 国内外河川景観の評価特性の比較分析, 日本建築学会計画系論文集, 491号, pp. 57-65, 19970101
  24. 河川景観評価予測モデルの作成と適用性の検討 コンピュータ画像処理による河川環境評価に関する研究 その2, 日本建築学会計画系論文集, 494号, pp. 61-69, 19970401
  25. 都市内河川空間における住民の利用行動特性の分析, 日本建築学会計画系論文集, 525号, pp. 75-82, 19991101
  26. 東広島市における留学生の生活環境評価に関する研究, 日本建築学会計画系論文集, 529号, pp. 101-108, 20000301
  27. 住民の撮影写真に基づく水際建築物からの眺望景観の選好特性, 日本建築学会計画系論文集, No.547号, pp. pp.87-94, 20010901
  28. 同時工事を視点とした事務所建物における維持管理工事の分析, 建築学会計画系論文集, No.545号, pp. pp.259-266, 20010701
  29. 留学生と日本人住民による東広島市のみどり景観評価構造の比較, 日本建築学会計画系論文集, No.544号, pp. pp.47-54, 20010601
  30. 事務所建物における維持管理状況を考慮したライフサイクルコスト算出に関する基礎的研究, 日本建築学会計画系論文集, No.541号, pp. pp.185-191, 20010301
  31. 中国蘇州地域における住宅の水需要構造の分析, 日本建築学会計画系論文集, No.522号, pp. pp.83-90, 19990801
  32. 渇水経験を視点とした住宅における水使用行為・意識の分析, 日本建築学会計画系論文報告集, No.440号, pp. pp.31-39, 19921001
  33. 英国・日本・中国の被験者による河川景観評価構造の比較分析, 日本建築学会計画系論文集, No.544号, pp. pp.63-70, 20010601
  34. The Prefferred Shower Temperatures with Post-shower Physiological and Subjective Responses for Young Females in Summer and Winter Experiments, Journal of the Human-Environmental System, 4巻, 1号, pp. pp.61-68, 20001001
  35. A Study of the Inhabitants’ Evaluation on the River Improvement Plans, Proceedings of IAPS 12 International Conference, Vol.IV巻, pp. 86-96, 19920701
  36. 庁舎におけるリニューアルの実態とその実施時期判断手法の適用性の検証, 日本建築学会計画系論文集, 553号, pp. 275-282, 20020301
  37. 福岡市の住宅団地10年間における水使用構造の比較, 日本建築学会計画系論文集, 554号, pp. 47-53, 20020401
  38. 評価者の価値観からみた地域景観の総合満足度に関する分析, 日本建築学会計画系論文集, 556号, pp. 83-89, 20020601
  39. 水際建築物からの住民撮影眺望景観に対する非住民被験者による選好特性の検討, 日本建築学会計画系論文集, 558号, pp. 79-86, 20020801
  40. 広島市における建物のエネルギー消費密度に関する調査研究, 環境情報科学論文集, 16号, pp. 67-72, 20021101
  41. 水際建築物からの眺望景観の特性と被験者による心理的評価の関連, 日本建築学会環境系論文集, 573号, pp. 79-, 20031101
  42. 飲食店舗における給水負荷算定法に関する研究 第1報 レストラン等の店舗特性と日使用水量の解析, 空気調和・衛生工学会論文集, 92号, pp. 111-120, 20040101
  43. 変電所排熱の事務所給湯系への適用性に関する事例研究, 日本建築学会環境系論文集, 584号, pp. 61-68, 20041001
  44. 大学福利施設における季節別水・ガス使用量の実態, 空気調和・衛生工学会論文集, 92号, pp. 131-141, 20040101
  45. 飲食店舗における給水負荷算定法に関する研究 第2報 レストラン等の水使用解析に基づく給水負荷の算定, 空気調和・衛生工学会論文集, 96号, pp. 85-94, 20050101
  46. 中国・日本の被験者による地域景観の注視特性と評価構造に関する分析, 日本建築学会計画系論文集, 557号, pp. 103-110, 20020701
  47. 電化住宅建築作品コンテストの応募作品を対象とした居住者と設計者に対する意識調査結果の比較分析, 日本建築学会環境系論文集, 584号, pp. 75-82, 20041001
  48. 東広島市域における地域住民の景観選好特性に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 587号, pp. 53-62, 20050101
  49. 眼球運動特性からみた眺望景観評価に関する研究, 日本建築学会総合論文誌, 3号, pp. 84-90, 20050201
  50. CFD解析を用いた全電化学校給食施設の各季節における適正換気量の検討, 日本建築学会環境系論文集, 78巻, 689号, pp. 605-612, 201307
  51. 戸建て住宅における給湯電力消費量に及ぼす影響要因の分析 -広島地域の全電化住宅を対象とした電力消費量に関する研究-, 日本建築学会環境系論文集, 78巻, 692号, pp. 799-807, 201310
  52. 広島地域の全電化住宅を対象とした冷暖房電力消費量の影響要因に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 78巻, 687号, pp. 427-435, 201305
  53. 人口減少を背景とした地方小都市の将来の集約型都市構造のあり方に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 697号, pp. 289-296, 201403
  54. 全電化学校給食施設における換気量制御装置の導入が室内温熱環境並びに電力消費量に及ぼす影響, 日本建築学会環境系論文集, 78巻, 692号, pp. 765-774, 201310
  55. 大学構内独立店舗型カフェにおけるエネルギー消費の実態とその要因分析, 日本建築学会環境系論文集, 69巻, 696号, pp. 191-199, 201402
  56. 広島地域の全電化住宅を対象としたリビングエアコンの稼働特性に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 698号, pp. 373-382, 201404
  57. マルチレベルモデルを適用した戸建て住宅におけるエネルギー消費量に及ぼす影響要因の分析 -広島地域の全電化住宅を対象とした電力消費量に関する研究-, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 698号, pp. 383-392, 201404
  58. 雨宿り空間の心理的評価に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 699号, pp. 393-402, 201405
  59. 中国・四国地方における居住系高齢者福祉施設のエネルギー消費特性に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 699号, pp. 495-467, 201405
  60. 地方小都市におけるCO2排出量の視点からみた将来都市構造の検討 -広島県府中市を対象としたシナリオ作成と評価-, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 700号, pp. 545-554, 201406
  61. 戸建て住宅における洗濯機と浴室衣類乾燥機の稼働状況 -広島地域の膳傳阿受託を対象とした電力消費量に関する研究-, 日本建築学会環境系論文集, 79巻, 702号, pp. 715-723, 201408
  62. 郊外住宅団地居住者の日常的移動の実態および生活環境評価に関する研究-多心型コンパクトシティの形成を念頭において-, 日本建築学会計画系論文集, 79巻, 703号, pp. 1963-1971, 201409
  63. Potential for using water reservoirs as heat sources in heat pump systems, APPLIED THERMAL ENGINEERING, 76巻, pp. 47-53, 20150205
  64. 広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 中国人学生・中国人留学生・日本人学生を被験者として, 日本建築学会環境系論文集, 80巻, 708号, pp. 99-108, 201502
  65. 家庭用厨房機器の電力消費量と稼働特性 広島地域の電化住宅を対象として, 日本建築学会環境系論文集, 80巻, 710号, pp. 381-388, 201504
  66. Simple index for onsite operation management of ground source heat pump systems in cooling-dominant regions, RENEWABLE ENERGY, 127巻, pp. 182-194, 201811
  67. 山間部のダム湖周辺地域における夏季屋外気温分布に関する研究, ランドスケープ研究, 81巻, 5号, pp. 663-668, 201804
  68. 全天球画像による屋外空間の観察特性に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 83巻, 746号, pp. 343-353, 20180630
  69. 室内空間の心理的評価における全天球画像の代替可能性に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 83巻, 748号, pp. 503-513, 20180630
  70. 地図記入法を用いた散策経路選択と個人特性との関連に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 83巻, 750号, pp. 647-656, 20180830
  71. GISに基づいたCG画像の河川景観評価における有効性についての検証 都市計画指標・物理評価・心理評価を連携する河川景観評価に関する研究 その2, 日本建築学会環境系論文集, 83巻, 750号, pp. 657-667, 20180830
  72. 地方中都市における人口増減分布の地理的要因分析とそれに基づく市街地集約シナリオの作成と評価 -広島県東広島市における検討-, 日本建築学会計画系論文集, 83巻, 751号, pp. 1705-1714, 20180930
  73. 地図上における自由散策を想定した経路選択の要因に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 756号, pp. 103-113, 20190228
  74. 物理的な定量化評価指標を用いた心理評価構造予測モデルの異なるデータ間の比較 都市計画指標・物理評価・心理評価を連携する河川景観評価に関する研究 その3, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 756号, pp. 115-125, 20190228
  75. 広島県の観光地に対する心理的評価に関する研究 日本人学生と中国人学生による画像評価と実空間評価の比較, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 759号, pp. 469-478, 20190530
  76. 広島県の観光景観画像に対する心理的評価に文字情報付与が及ぼす影響 中国人学生を被験者として, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 760号, pp. 553-563, 20190630
  77. 経路描画時の変化に関する個人差について -地図記入法を用いた散策経路選択と個人特性との関連に関する研究 その2-, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 763号, pp. 805-815, 20190930
  78. 地図上における自由散策を想定した経路選択の要因に関する研究, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 764号, pp. 103-113, 20191030
  79. 物理的な定量化評価指標を用いた心理評価構造予測モデルの異なるデータ間の比較 都市計画指標・物理評価・心理評価を連携する河川景観評価に関する研究 その3, 日本建築学会環境系論文集, 84巻, 764号, pp. 115-125, 20191030
  80. 広島県の観光景観画像に対する心理的評価に文字情報付与が及ぼす影響 中国人学生による文字情報の評価結果及び個人属性との関連, 日本建築学会環境系論文集, 85巻, 773号, pp. 511-521, 20200730

著書等出版物

  1. 2000年11月, 巻頭言 建築物の運転管理データ蓄積の重要性 , ヒートポンプとその応用, 2000年, 11, 単著, 西名 大作
  2. 2000年07月, 環境負荷低減に向けた広島の都市指標づくり(その3.広島市域のエネルギー消費動向) , ヒートポンプとその応用, 2000年, 07, 単著, 西名 大作
  3. 2000年02月, 環境性能規定とアカデミック・スタンダード<1999年度大会研協> , 建築雑誌, 2000年, 02, 単著, 西名 大作
  4. 1994年, 河川景観評価における個人差 , 日本建築学会 環境生理心理シンポジウム(環境生理心理研究における個人差), 1994年, 単著, 西名 大作
  5. 1995年, ヒルサイドレジデンス構想(共著) , 技報堂出版, 1995年, 西名 大作
  6. 2000年, 環境教育重要用語300の基礎知識(共著) , 明治図書出版, 2000年, 西名 大作
  7. 2000年07月, 環境教育重要用語300の基礎知識 , 明治図書出版, 2000年, 07, 共編著, 西名 大作
  8. 1995年10月, 生態系保全をめざした水辺と河川の開発と設計 , 工業技術会, 1995年, 10, 共編著, 西名 大作
  9. 2001年09月, 環境工学分野における環境心理学の今後の課題 , 2001年度日本建築学会大会環境工学部門(2)研究協議会資料「若手研究者が語る21世紀の環境工学」, 2001年, 09, 調査報告書, 単著, 西名 大作
  10. 2014年, 福祉施設のエネルギー消費特性, IBEC, 2014年, 11, その他, 単著, 日本語, 西名 大作 , 4
  11. 2014年, マルチレベルモデルによる全電化住宅のエネルギー消費量の要因分析, 電気設備学会誌, 2014年, 11, その他, 共著, 日本語, 西名 大作,安藤 元気,村川 三郎,金田一清香, 4
  12. 2014年, アーキインフォマティクス -建築学の情報化の現在-, 建築雑誌, 2014年, 5, その他, 単著, 日本語, 西名 大作, 1

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. エコロジー環境とすまい, 西名 大作, 平成11年度広島県リカレント教育推進事業リカレント学習特設コース「住まいと居住環境」, 1999年11月, 招待, 日本語
  2. 景観評価における個人特性の影響について, 西名 大作, 日本建築学会公開研究会「光色彩河川景観に関する心理生理研究の現状」, 1999年02月, 招待, 日本語
  3. 「広島の都市エネルギーを考える」-環境負荷の少ない快適な都市環境の創造に向けて-(※※※), 西名 大作, 空気調和衛生工学会中国四国支部シンポジウム, 1999年03月, 招待, 日本語
  4. 環境工学分野における環境心理学の今後の課題, 西名 大作, 2001年度日本建築学会大会環境工学部門(2)研究協議会「若手研究者が語る21世紀の環境工学」, 2001年09月, 招待, 日本語
  5. 環境生理・心理研究における個人差-環境評価研究において個人差をどう扱うか-「河川景観評価における個人差」, 西名 大作, 日本建築学会環境生理心理シンポジウム, 1994年, 招待, 日本語
  6. 21世紀に向けた広島デルタのリバーフロントデザイン「太田川に対する市民の意識・利用の現況」, 西名 大作, 日本建築学会中国支部建築文化週間企画, 1994年, 招待, 日本語
  7. 河川整備案に対する住民の評価構造について, 西名 大作, 日本建築学会環境生理小委員会環境生理研究会, 1992年, 招待, 日本語
  8. 住宅のエネルギー消費量, 西名 大作, 日本建築学会中国支部第3回環境工学研究会「広島市街地における省エネルギー型都市構造構築のための基礎調査(続)」, 1997年03月, 招待, 日本語
  9. 電化住宅における 給湯エネルギー消費量について, 西名 大作, 給排水設備研究会関西支部 基調講演, 2015年06月04日, 招待, 日本語
  10. マルチレベルモデルによる全電化住宅のエネルギー消費量の要因分析, 西名 大作, 建築設備電力研究会 第161回定例研究会, 2015年06月16日, 招待, 日本語