河合 賢太郎KENTARO KAWAI

Last Updated :2023/03/03

所属・職名
広島大学 助教
ホームページ
メールアドレス
kawai-kenhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
主に沿岸性魚類の産卵生態研究や分子系統解析を行っています。産卵生態研究のアプローチは成熟魚の解剖・組織観察、浮性卵の時空間分布、環境DNA、バイオテレメトリーなどです。

基本情報

主な職歴

  • 2022年06月, 文部科学省, 研究開発局海洋地球課, 第64次南極地域観測隊員
  • 2021年04月, 広島大学, 統合生命科学研究科, 助教
  • 2018年04月, 2021年03月, 独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(ⅮⅭ1)

学歴

  • 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 生物資源科学専攻, 2018年04月, 2021年03月
  • 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 生物資源科学専攻, 2016年04月, 2018年03月
  • 広島大学, 生物生産学部, 2014年04月, 2016年03月
  • 鹿児島大学, 水産学部, 水産学科, 2012年04月, 2014年03月

学位

  • 修士(農学) (広島大学)
  • 博士(農学) (広島大学)

所属学会

  • 日本バイオロギング研究会, 2020年10月
  • 日本水産増殖学会, 2020年10月
  • 日本水産学会, 2014年12月

教育活動

授業担当

  1. 2022年, 学部専門, 集中, 水圏フィールド科学実習II
  2. 2022年, 学部専門, 1ターム, 水圏統合科学演習II
  3. 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  4. 2022年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  5. 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  6. 2022年, 学部専門, 集中, (AIMS) Fish Production
  7. 2022年, 学部専門, 3ターム, Fish Production

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Spawning time of black sea bream Acanthopagrus schlegelii, related to underwater photoperiodism in oyster farms, JOURNAL OF FISH BIOLOGY, 20220726
  2. Quatrefoil light traps for free-swimming stages of cymothoid parasitic isopods and seasonal variation in their species compositions in the Seto Inland Sea, Japan, International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife, 20巻, pp. 12-19, 20221216
  3. The complete mitochondrial genome of Acanthopagrus pacificus (Perciformes, Sparidae) from Iriomotejima Island, Okinawa, Japan, MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 7巻, 6号, pp. 1027-1029, 20220603
  4. Oyster farms are the main spawning grounds of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan, PeerJ, 9巻, pp. e11475, 20210601
  5. The role of the isolation of the marginal seas during the Pleistocene in the genetic structure of black sea bream Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854) in the coastal waters of Japan, PeerJ, 9巻, pp. e11001-e11001, 20210402
  6. Infestation of the Parasitic Isopod Mothocya parvostis on Juveniles of the Black Sea Bream Acanthopagrus schlegelii as an Optional Intermediate Host in Hiroshima Bay, Zoological Science, 37巻, 6号, pp. 544-553, 20201012
  7. Patterns of mitochondrial and microsatellite DNA markers describe historical and contemporary dynamics of the Humboldt squid Dosidicus gigas in the Eastern Pacific Ocean, Reviews in Fish Biology and Fisheries, 30巻, 3号, pp. 519-533, 202009
  8. Estimating the spawning season of black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan, from temporal variation in egg density, Fisheries Science, 86巻, 4号, pp. 645-653, 202007
  9. 広島湾におけるクロダイ稚魚の出現状況と年変動, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 1-5, 20191225
  10. DNA種同定による広島湾における分離浮遊卵の季節変化, 日本水産学会誌, 83巻, 2号, pp. 215-217, 20170224
  11. Contribution of Sepioteuthis sp. 1 and Sepioteuthis sp. 2 to oval squid fishery stocks in western Japan, Fisheries Science, 82巻, 4号, pp. 585-596, 201607

著書等出版物

  1. 2022年04月, ハチの干潟の生きものたち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景, 干潟とクロダイ, NextPublishing Authors Press, 2022年, 04, その他, 分担執筆, 日本語, 海野 徹也・河合 賢太郎, 978-4802082587
  2. 2022年04月, ハチの干潟の生きものたち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景, ハチの干潟周辺の釣り魚, NextPublishing Authors Press, 2022年, 04, 単行本(一般書), 分担執筆, 日本語, 河合 賢太郎, 978-4802082587

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 超音波バイオテレメトリーによるクロダイ繁殖行動の解明, 中越耀生; 雜賀達生; 河合賢太郎; 海野徹也, 令和2年度日本水産学会中国・四国支部例会, 2021年01月23日
  2. 2021年01月23日
  3. 広島湾能美島西岸におけるクロダイ着底稚魚の年変動と生育環境, 河合賢太郎; 藤田大樹; 山下裕太郎; 吉田悠馬; 海野徹也, 平成31年度日本水産学会春季大会
  4. ウオノエ科寄生虫Mothocya Parvostisがクロダイ稚魚の成長に与える影響, 藤田大樹; 河合賢太郎; 谷口良太; 笘野哲史; Gustavo Sanchez; 倉持隆司; 海野徹也, 平成31年度日本水産学会春季大会
  5. クロダイ稚魚とウオノエ科寄生虫Mothocya parvostisの宿主-寄生虫関係, 藤田大樹; 河合賢太郎; 谷口良太; 笘野哲史; Gustavo Sanchez; 倉持隆司; 海野徹也, 第30回魚類生態研究会
  6. 広島湾におけるクロダイの産卵場形成と海洋環境の関係, 河合賢太郎; 海野徹也, 平成30年度日本水産学会春季大会
  7. 広島湾クロダイの産卵と海洋環境の関係, 河合賢太郎; 山下裕太郎; 牟田圭司; 津行篤士; 海野徹也, 第29回魚類生態研究会, 2018年02月17日
  8. 広島湾のマガキ養殖場および沿岸域におけるクロダイの水平移動と利用深度, 津行篤士; 河合賢太郎; 牟田圭司; 海野徹也, 第29回魚類生態研究会, 2018年02月17日
  9. 広島湾におけるクロダイ卵の水平分布, 河合賢太郎; 海野徹也, 平成29年度日本水産学会春季大会
  10. 広島湾におけるクロダイ卵の出現と環境要因, 河合賢太郎; 海野徹也, 平成28年度日本水産学会中国四国支部例会
  11. DNAバーコーディングによるクロダイ稚魚の餌料生物の解明, 谷口良太; 河合賢太郎; 笘野哲史; 海野徹也, 平成28年度日本水産学会中国四国支部例会
  12. 広島湾におけるクロダイの産卵と水温, 河合賢太郎; 海野徹也, 平成28年度日本水産学会春季大会
  13. 広島湾におけるクロダイ卵の出現と推移, 河合賢太郎; 合戸賢利; 湯元達海; 宮奥昴次; 津行篤士; 笘野哲史; 海野徹也, 平成27年度日本水産学会中国四国支部例会
  14. 広島湾における球形分離浮遊卵の種同定, 岡﨑隆真; 海野徹也; 河合賢太郎, 平成27年度日本水産学会中国四国支部例会
  15. クロダイ浮遊卵の遺伝的多様性, 河合賢太郎; 赤木拓峰; 笘野哲史; 海野徹也, 平成27年度日本水産学会春季大会

受賞

  1. 2021年09月08日, The Dimitris N. Chorafas Foundation Awards the Year 2021 (Life Science & Medicine), Dimitris N. Chorafas Foundation
  2. 2021年05月, 奨励賞, 広島大学 統合生命科学研究科
  3. 2021年03月, 学生表彰, 広島大学
  4. 2020年12月, 広島大学エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生, 広島大学
  5. 2018年03月, 研究科長表彰, 広島大学 生物圏科学研究科
  6. 2017年12月, 広島大学エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生, 広島大学
  7. 2016年03月, 学部長表彰, 広島大学 生物生産学部

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 国立極地研究所 一般共同研究, 海氷下における魚類生態と海洋環境に関する研究, 2022年06月, 2023年03月
  2. 科学研究費助成事業 若手研究, 複数の環境DNA指標による海産魚の産卵イベント探知精度の定量評価, 2022年04月01日, 2025年03月31日
  3. 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 閉鎖海域におけるクロダイ浮性卵をモデルとした資源生態学的研究, 2018年04月25日, 2021年03月31日
  4. 第10回ドリームチャレンジ賞, 広島県における「フルーツ魚」の味と臭い~クロダイの消費拡大に向けて~, 2016年10月, 2017年09月

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 南極観測隊 狙いは「氷の下の巨大魚」, テレビ朝日, スーパーJチャンネル, 2023年/01月/18日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  2. 【南極観測隊】南極でお魚釣り, テレビ朝日, テレ朝ニュース, 2023年/01月/04日, 2023年/01月/04日, 出演
  3. 未来をここからプロジェクト × 南極ノート 知られざる「しらせ」の生活, テレビ朝日, 報道ステーション, 2022年/11月/30日, 2022年/11月/30日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  4. フィッシュでJOY!, FM東広島, EASTじゃけん, 2022年/08月/25日, 2022年/08月/25日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  5. クロダイの生態を追う, NHK, NHK NEWS おはよう日本, 2022年/08月/08日, 2022年/08月/08日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  6. 生き物観察隊, 海田総合公園指定管理者 認定NPO法人 ポラーノ, 2022年/08月/05日, 2022年/08月/05日, 海田総合公園
  7. カキいかだが育むクロダイ, NHK, BSニュース4K+ふるさと, 2022年/07月/22日, 2022年/07月/22日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  8. 変わりゆくクロダイの生態, NHK, お好みワイドひろしま「瀬戸内の風景」, 2022年/07月/12日, 2022年/07月/12日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  9. うみの研からこんにちは!3rd 世界のクロダイとチヌ釣り事情., 内外出版社, ちぬ倶楽部冬号(通巻164号), 2021年/12月, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  10. “リバークロダイ”の生態と食性., つり人社, つり人8月号(通巻878号), 2019年/08月, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  11. うみの研からこんにちは! 夏チヌの生態., 内外出版社, ちぬ倶楽部10月号(通巻149号), 2018年/10月, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  12. うみの研からこんにちは!チヌの卵と産卵時間の研究., 内外出版社, ちぬ倶楽部6月号(通巻141号), 2017年/06月, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  13. うみの研からこんにちは!あまり知られていないチヌの産卵生態., 内外出版社, ちぬ倶楽部12月号(通巻138号), 2016年/12月, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  14. フィッシュでJOY!, FM東広島, EASTじゃけん, 2021年/03月/18日, 2021年/03月/18日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  15. フィッシュでJOY!, FM東広島, EASTじゃけん, 2020年/01月/16日, 2020年/01月/16日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  16. 広島湾七大海の幸PR事業(魚食普及活動), 広島湾七大海の幸普及推進実行委員会, ひろしまフードフェスティバル・広島市中央卸売市場 市場まつり ほか, 2017年/10月, 9999年, 運営参加・支援
  17. せとうち海援隊主催 海岸清掃活動, せとうち海援隊, 2014年/10月, 9999年, 運営参加・支援
  18. 瀬野川を守る会 小学校の課外授業補助, 瀬野川を守る会, 2015年/06月, 2017年/06月, 運営参加・支援

学術雑誌論文査読歴

  1. 2022年, その他, 査読者, 1