永山 博之Hiroyuki Nagayama

Last Updated :2024/09/02

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
メールアドレス
naghiroshima-u.ac.jp
自己紹介
国際政治、特に安全保障領域での研究を行っている。日本-中国、日本-北朝鮮関係など、日本周辺の安全保障環境に注目している。これに関係する日-米の政治的連携とその国内的影響、日本国内での自主性ーナショナリズム志向の歴史も関心事項である。 この関心と並行して、比較共産主義研究も行っている。ソ連、中国、北朝鮮などの共産党が執政党になっている社会主義体制諸国と、共産党が政治勢力の一角を占めているだけの西側諸国の両方において、共産党がどのような行動原理に基づいて動いているのか、社会の諸勢力とどのような関係を持っているのか、社会運動と共産党の関係はどのようなものなのかという疑問に答えるための研究を行っている。

基本情報

主な職歴

  • 1990年04月01日, 1994年03月31日, 慶應義塾大学総合政策学部助手, 他大学・短大・高専助手
  • 1994年06月01日, 2004年03月31日, 広島大学, 法学部, 助教授
  • 2004年04月01日, 2014年03月31日, 広島大学, 大学院社会科学研究科, 助教授
  • 2014年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院社会科学研究科, 教授
  • 2020年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 教授

学歴

  • 慶應義塾大学, 法学研究科, 政治学, 日本, 1988年04月, 1993年03月
  • 慶應義塾大学, 法学部, 政治学科, 日本, 1982年04月, 1986年03月

学位

  • 法学修士 (慶應義塾大学)

教育担当

  • 【学士課程】 法学部 : 法学科 : ビジネス法務プログラム
  • 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 公共政策プログラム
  • 【学士課程】 法学部 : 法学科 : Law and Politics Program
  • 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 法曹養成プログラム
  • 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 法政総合プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 法学・政治学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 法学・政治学プログラム

研究分野

  • 社会科学 / 政治学 / 国際関係論
  • 社会科学 / 政治学 / 政治学

研究キーワード

  • 国際関係
  • 政治
  • 比較政治
  • 政党
  • 安全保障
  • 軍事
  • ナショナリズム
  • 比較共産主義

所属学会

  • ロシア東欧学会, 1993年
  • 日本国際政治学会, 1993年
  • 日本政治学会, 1988年, 2007年
  • 日本法政学会, 1988年
  • 日本選挙学会, 1988年
  • グローバル・ガバナンス学会, 2019年
  • 日本国際情報学会, 2019年
  • 政策研究フォーラム, 1994年

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 2ターム, 国際関係論
  2. 2024年, 教養教育, 3ターム, Law and Politics II
  3. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 国際政治学
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 演習4
  5. 2024年, 学部専門, 2ターム, 国際政治学
  6. 2024年, 学部専門, 3ターム, 安全保障論
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 演習1
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 演習2
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 演習3
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 演習4
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 法学基礎
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), キャリア形成論
  13. 2024年, 学部専門, 3ターム, マスメディア論
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 人間社会科学特別講義
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 人間社会科学特別講義
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 人間社会科学特別講義
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人間社会科学のための科学史
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間社会科学のための科学史
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人間社会科学のための科学史
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間社会科学のための科学史
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人文社会科学と社会
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人文社会科学と社会
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 国際政治学
  26. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 国際政治学演習
  27. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 法学・政治学プログラム特別演習Ⅰ
  28. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 法学・政治学プログラム特別演習Ⅱ
  29. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究Ⅰ
  30. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究Ⅰ
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究Ⅱ
  32. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究Ⅱ
  33. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究Ⅲ
  34. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究Ⅲ
  35. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究Ⅳ
  36. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究Ⅳ
  37. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅰ
  38. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅰ
  39. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅱ
  40. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅱ
  41. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅲ
  42. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅲ
  43. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅳ
  44. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅳ
  45. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅴ
  46. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅴ
  47. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究Ⅵ
  48. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究Ⅵ

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. グローバルサウス―いま、なぜ問題なのかー, 改革者, pp. 26-29, 20240801
  2. 日本共産党第二九回大会, 改革者, pp. 38-41, 20240401
  3. 日本人の対中態度 ─近年の変化とその要因─                , 東アジア地域秩序の構築:協調と協力, 1巻, 1号, pp. 81-99, 2014
  4. 「一帯一路」構想と日本, 山東大学亜太研究所「一帯一路与世界」, 1巻, 1号, pp. 63-70, 2015
  5. ポスト共産主義のタイとインドネシアにおける急進主義, みすず, 36巻, 4号, 199104
  6. プーチン以後のロシア, 改革者, 486号, pp. 26-29, 200101
  7. 対テロ戦争と国際秩序のゆくえ, 改革者, 502号, pp. 28-31, 200205
  8. プーチン政権とは何か--政権の構造と性格, 改革者, 560号, pp. 20-23, 200703
  9. ★, 政治改革の発進, 『政治改革と選挙制度』, pp. 133-166, 19930901
  10. ★, 民族という合意, 『カオスの中の合意学』, pp. 121-136, 19940101
  11. ★, ソ連における利益集団の自律化をめぐる政治過程, 法学研究, pp. 63-96, 19940401
  12. IT, 国家, ガバナンス-ネットワークセキュリティと政府の役割, 法政論叢, 37巻, 1号, pp. 56-68, 20010401
  13. 対テロ戦争と国際秩序のゆくえ, 改革者, 502号, pp. 28-31, 20020501
  14. 中央アジア、この新しい不安定の震源地, 改革者, 506号, pp. 30-33, 20020901
  15. 国際的視野からみた東アジアの法制度と政治行政 : 経済危機とガバナンスを中心に(日本法政学会第一回国際シンポジウム), 法政論叢, 46巻, 2号, pp. 152-237, 20100515
  16. 地政学と最適戦略を考える, 改革者, 55巻, 10号, pp. 63-63, 20140801
  17. 大学改革と大学人, 改革者, 56巻, 1号, pp. 46-47, 20150101
  18. ロシアに異なる道はあったのか, 改革者, 56巻, 3号, pp. 65-65, 20150301
  19. 安全保障問題の法的基礎を理解する, 改革者, 56巻, 6号, pp. 62-62, 20150601
  20. リストラされる国立大学人文社会系学部, 改革者, 56巻, 7号, pp. 46-47, 20150701
  21. ある情報分析者の生涯, 改革者, 56巻, 9号, pp. 62-62, 20150901
  22. 立憲主義を尊重しているのは誰なのか, 改革者, 57巻, 6号, pp. 63-63, 20160601
  23. 日本共産党の過去と現在, 改革者, 57巻, 10号, pp. 32-35, 20161001
  24. 日本共産党の組織と政策, 改革者, 2016/12巻, pp. 28-31, 20161201
  25. 日本共産党と選挙, 改革者, pp. 32-35, 20170201
  26. 日本共産党の対外党関係, 改革者, 687号, pp. 24-27, 20171001
  27. 対北朝鮮戦争の可能性とその態様, 改革者, 2018/3巻, pp. 16-19, 20180301
  28. マルクスの呪縛ーマルクス主義の残したものとその評価ー, 改革者, pp. 28-31, 20180701
  29. 戦後日本を体現する政治学者の人生, 改革者, pp. 65-65, 20190101
  30. 「非核三原則」と「核のカサ」, 改革者, 2019/2巻, pp. 6-9, 20190201
  31. 漂着船とは何なのか, 改革者, pp. 65-65, 20190301
  32. 中国「民主化」への遠い道, 改革者, pp. 62-62, 20191001
  33. 「戦後日本」の異論者たち, 改革者, pp. 58-61, 20191001
  34. 二◯一九年参院選における共産党, 改革者, pp. 32-35, 20191101
  35. 日本共産党第二八回党大会, 改革者, pp. 36-39, 20200301
  36. 二◯二◯年東京都知事選における共産党, 改革者, pp. 36-39, 20200901
  37. 「戦争は平和である」─新しい戦争の姿, 改革者, pp. 62-65, 20201101
  38. 核兵器禁止条約と日本の選択, 改革者, pp. 18-21, 20210201
  39. ★, 核兵器禁止条約の帰結ー人道的アプローチの社会的影響, 広島法学, pp. 85-123, 20210301
  40. 核兵器禁止条約はなぜできたか──禁止条約推進派の意図と戦略, 改革者, pp. 40-43, 20210501
  41. 日本共産党と革命の方法論ー敵の出方論の再検討ー, 改革者, pp. 28-31, 20211201
  42. 2021年総選挙における共産党ー野党共闘路線はなぜ成果を出せないのかー, 改革者, pp. 26-29, 20220201
  43. 核共有と日本の安全保障政策, 改革者, pp. 36-39, 20220601
  44. 日本共産党研究の到達点, 改革者, pp. 63-63, 20220901
  45. 共産党の戦略と野党共闘 ー二◯二二年参院選の分析ー, 改革者, 747号, 20221001
  46. 核軍縮の現実性と障害を理解する, 改革者, 20221125
  47. 共産党内では何が許されないのか, 改革者, 202305巻, pp. 40-43, 20230501
  48. ウクライナ戦争から何を学ぶか, 改革者, pp. 62-62, 202310

著書等出版物

  1. 2024年09月10日, 名著で学ぶ政治学, 一藝社, 2024年, 09, 単行本(学術書), 共編著, 加藤秀治郎、永山博之ほか33名, 978-4-86359-285-8, 169
  2. 2022年12月09日, 政治分析から政治改革へ, 一藝社, 2022年, 202212, 単行本(学術書), 共編著, 堀江湛、加藤秀治郎、永山博之、橋本五郎、笠原英彦、石上泰州、真下英二, 978-4863592650, 246
  3. 1989年, 政治的社会化 : 市民形成と政治教育, 芦書, R・ドーソン, K・プルウイット, K・ドーソン著 ; 加藤秀治郎 [ほか] 訳, 4755610648
  4. 1993年, 政治改革と選挙制度 , 芦書房, 1993年, 永山 博之
  5. 1994年04月, カオスの時代の合意学, 創文社, 1994年, 04, 単行本(学術書), 共著, 合意形成研究会、深谷昌弘、田中茂範、井上達夫、桂木隆夫、曽根泰教、大澤真幸、永山博之、小沢太郎、嶌信彦、藤原帰一、谷尚樹、前田博, 442373057X
  6. 1995年03月15日, 日本政治の経済学―政権政党の合理的選択, 弘文堂, 1995年, 3, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 加藤寛、川野辺裕幸、細野助博、永山博之、, 978-4335351518
  7. 1998年03月, ヨーロッパ現代史―西欧・東欧・ロシア 1, 1998年, 03, 単行本(一般書), 共訳, ウォルター・ラカー・加藤秀治郎、永山博之、坂井一成、金井和子、佐治孝夫、藤井浩司, 978-4755611360
  8. 1998年04月, 現代の政治学 III , 北樹出版, 1998年, 04, 永山 博之
  9. 1999年11月, ヨーロッパ現代史―西欧・東欧・ロシア 2, ヨーロッパ現代史―西欧・東欧・ロシア 2, 芦書房, 1999年, 11, 単行本(一般書), 共訳, ウォルター・ラカー、加藤秀治郎、永山博之、河原地英武、藤井浩司、坂井一成、金井和子、檜山雅人, 978-4755611377, 266
  10. 2001年01月, 国際政治の基礎知識(第二版) , 芦書房, 2001年, 01, 永山 博之
  11. 2006年04月, 日本政治と合理的選択 寡頭政治の制度的ダイナミクス1868-1932 , 翻訳, 勁草書房, 2006年, 04, 共著, 河野 勝 青木 一益 永山 博之 斉藤 淳 , 4326301627, 254
  12. 2007年08月, 政治学・行政学の基礎知識 第2版 , 一藝社, 2007年, 08, 教科書, 共著, 堀江 湛 青木 一益 青柳 卓弥 荒木 義修 有賀 誠 井田 正道 岩井 奉信 石上 泰州 岩渕 美克 永山 博之 , 9784901253918, 340
  13. 2012年10月, 権力と社会--政治研究の枠組み--, 芦書房, 2012年, 10, 単行本(学術書), 共訳, 338
  14. 2014年09月30日, 政治学・行政学の基礎知識 第3版, 一藝社, 2014年, 09, 教科書, 共著, 堀江湛、青木一益、青柳卓弥、荒木義修、有賀誠、井田正道、岩井奉信、石上泰州、岩渕美克、梅村光久、大木啓介、大沢秀介、小川恒夫、笠原英彦、加藤秀治郎、門松秀樹、川口英俊、桐谷仁、桑原英明、神埼勝一郎、永山博之, 9784863590908, 356
  15. 2014年12月01日, 东亚地区秩序的构建(协商与合作) (東アジア地域秩序の建設(協調と協力), 日本国民对中国的感情 —倾向于舆论调查及其原因— (日本国民の対中感情 世論調査における傾向と原因), 中国政法大学, 2014年, 12, 単行本(学術書), 共著, 中国語, 孫承、劉星、浅野亮、石井明、永山博之, 9787501247868, 432, 409-422
  16. 2016年04月10日, 政治学への扉, 一藝社, 2016年, 04, 教科書, 共著, 日本語, 永山博之 , 富崎隆, 青木一益, 真下英二, 9784863591073
  17. 2017年, 国際政治学への扉, 一藝, 永山博之 [ほか] 著, 9784863591349
  18. 2018年, 改訂版 政治学への扉, 一藝社, 2018年, 教科書, 共著, 日本語, 永山博之、富崎隆、青木一益、真下英二, 978-4863591790
  19. 2019年12月10日, 政治学小辞典, 一藝社, 2019年, 12, 事典・辞書, 共著, 日本語, 堀江湛、加藤秀治郎、永山博之、岩渕美克、桑原英明、石上泰州、富崎隆、青木一益、増田正、青柳卓也, 978-4863591998
  20. 2021年04月10日, 国際社会における平和と安全保障, 覇権と戦争ー米中覇権競争とその理由―, 成文堂, 2021年, 202104, 単行本(学術書), 共編著, 日本語, 9784792334093, 279
  21. 2021年10月05日, 政治学・行政学の基礎知識(改訂第4版), 一藝社, 2021年, 10, 単行本(学術書), 共著, 堀江湛、加藤秀治郎、永山博之、増田正、桑原英明, 9784863592438, 379

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 日本「反核」運動の歴史ー1950年代から現在までー, 永山博之, 核兵器廃絶・平和建設国民会議2024広島集会, 2024年08月05日, 招待, 日本語
  2. グローバルサウス:なぜいま問題にされるのか, 永山博之, グローバルサウス研究委員会, 2024年06月04日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム
  3. プーチン政権:現状と将来, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2024年05月28日, 通常, 日本語
  4. 日本共産党の将来, 永山博之, 政策研究フォーラム愛知県会議, 2024年04月11日, 通常, 日本語
  5. 日本共産党の現状と課題, 永山博之, 政策研究フォーラム山口県会議, 2024年02月10日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム
  6. 2023イスラエル・パレスチナ戦争, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2023年11月30日, 通常, 日本語
  7. 日本共産党の現状分析, 永山博之, 政策研究フォーラム広島県会議, 2023年11月04日, 通常, 日本語
  8. 国際社会における日本の位置と外交政策, 永山博之, 政策研究フォーラム島根県会議, 2023年09月02日, 招待, 日本語
  9. 日本共産党の現状と将来, 永山博之, 政策研究フォーラム富山県会議, 2023年08月26日, 招待, 日本語
  10. 衆院総選挙と政党支持, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2023年06月05日, 招待, 日本語
  11. 2022参院選の意義と展望, 永山博之, 政策研究フォーラム広島県学習会, 2022年07月01日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム, オンライン
  12. 日本共産党の実態, 永山博之, 政策研究フォーラム和歌山県会議, 2022年12月17日, 招待, 日本語, 政策研究フォーラム, 和歌山県勤労福祉会館
  13. 日本共産党の実態と課題, 永山博之, 政策研究フォーラム徳島県会議, 2023年01月28日, 招待, 日本語
  14. 日本共産党の歴史と組織, 永山博之, JR東海ユニオンセミナー, 2023年02月07日, 招待, 日本語, JR東海ユニオン, ホテルアソシア豊橋
  15. 中国とロシア:帝国の政治社会体制, 永山博之, 政策研究フォーラム石川県会議, 2023年05月27日, 招待, 日本語, 政策研究フォーラム, 石川県地場産業振興センター
  16. 核兵器はなぜなくならないのか, 永山博之, 核兵器廃絶・平和建設国民会議講演会, 2023年08月05日, 招待, 日本語
  17. 日本共産党の歴史と現状, 永山博之, 政策研究フォーラム秋田県会議, 2022年10月19日, 通常, 日本語
  18. 日本共産党の現状と政策, 政策研究フォーラム静岡県会議, 2022年09月17日, 通常, 日本語
  19. 日本の対北朝鮮政策と国内政治, 永山 博之, 延世大学東西問題研究所国際問題研究会, 2008年10月, 招待, 日本語
  20. 北朝鮮に改革はできるのか, 永山博之, 政策研究フォーラム研究会, 2013年09月14日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム, 友愛会館
  21. 安全保障法制を理解する, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部, 2014年07月13日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム, ワークピア広島
  22. アメリカのアジア太平洋戦略と日本の安全保障, 永山博之, 政策研究フォーラム中国, 2015年07月30日, 招待, 日本語, 政策研究フォーラム, ワークピア広島, 発表資料
  23. 一帯一路と日本, 永山博之, 山東大学国際シンポジウム「一帯一路と東アジア」, 2015年10月17日, 通常, 日本語, 山東大学, 山東大学済南キャンパス
  24. 核戦略と核軍縮の現状, 永山博之, 広島大学教員免許状講習, 2016年08月22日, 通常, 日本語
  25. 日本の安全保障政策と中国のアジア政策の交錯, 永山博之, 中国南海研究共同創新中心国際学術会議, 2016年12月19日, 招待, 英語, 中国南海研究共同創新中心, 南京市/中国
  26. 憲法改正と今後の政治日程, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2017年06月05日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム, 広島市
  27. 米国の核政策:核態勢見直しに向けて, KAKKIN全国集会, 2017年08月05日, 通常, 日本語, KAKKIN, 広島市
  28. 米国の核政策:核態勢見直しの改定に向けて, 永山博之, 広島大学教員免許状講習, 2017年08月21日, 通常, 日本語
  29. 北朝鮮の核・ミサイル問題, 永山博之, 広島大学公開講座, 2017年12月02日, 通常, 日本語, 広島大学, 広島
  30. 中国の軍事力増強と日本の安全保障, 永山博之, 広島大学公開講座, 2017年12月09日, 通常, 日本語
  31. 北朝鮮との戦争の可能性, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2017年12月14日, 通常, 日本語
  32. 北朝鮮核問題の構造, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  33. 米国の核戦略:2018核態勢見直しの概要, 永山博之, 広島大学公開講座, 2018年07月26日, 通常, 日本語
  34. 北朝鮮核危機の現在, 永山博之, 政策研究フォーラム島根県研修会議, 2018年09月01日, 通常, 日本語
  35. メルケル政権とドイツの政治状況, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2018年11月26日, 通常, 日本語
  36. 北朝鮮核危機とその構造, 永山博之, 日産労連懇談会, 2019年01月17日, 通常, 日本語
  37. 迷走する東アジア関係, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2019年05月20日, 通常, 日本語
  38. 東アジア4国関係:迷走する東アジア関係, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部, 2019年05月20日, 通常, 日本語
  39. 核戦略と核軍縮の現状, 永山博之, 広島大学公開講座, 2019年08月03日, 通常, 日本語
  40. 岐路に立つ核軍備管理, 永山博之, KAKKIN長崎全国集会, 2019年08月08日, 通常, 日本語
  41. 核軍縮・軍備管理の国際情勢, 永山博之, 広島市・被爆体験伝承者養成研修, 2019年10月13日, 通常, 日本語
  42. 日本共産党の組織と政策, 永山博之, 政策研究フォーラム香川県会議, 2019年10月19日, 通常, 日本語
  43. 日韓GSOMIA破棄と日韓関係の今後, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部, 2019年11月28日, 通常, 日本語, 広島
  44. KAKKIN運動の歴史─韓国被爆者支援活動, 核兵器廃絶・平和建設国民会議・2020広島大会, 2020年08月05日, 招待, 日本語
  45. 核軍備管理・軍縮の現状と米ロ関係, 広島市・被爆体験伝承者養成研修, 2020年10月01日, 通常, 日本語
  46. 日本共産党の組織、政策、現状, 政策研究フォーラム滋賀県会議, 2020年11月28日, 通常, 日本語
  47. 米中覇権戦争, 政策研究フォーラム中国支部研修会, 2020年12月01日, 通常, 日本語
  48. 中国における党軍関係と習近平軍改革, 防衛省職員研修(中国四国防衛局), 2020年12月08日, 招待, 日本語, 防衛省
  49. ミャンマーの歴史とクーデタ, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2021年05月17日, 通常, 日本語
  50. 日本共産党の歴史と現在地, 政策研究フォーラム新潟県会議, 2021年07月03日, 通常, 日本語
  51. The Reason and Consequences of US withdrawal from Afghanistan, The International Seminar on Human Rights Issues of U.S. Invasion of Afghanistan, 2021年09月25日, 招待, 英語
  52. 日本共産党と野党共闘路線のゆくえ, 永山博之, 政策研究フォーラム福島県会議, 2021年09月30日, 通常, 日本語, 政策研究フォーラム, 福島県福島市
  53. 日本共産党と野党共闘ー選挙と組織からの検討ー, 政策研究フォーラム滋賀県会議, 2021年11月27日, 通常, 日本語
  54. 中露協商と対米・対日関係, 永山博之, 政策研究フォーラム中国支部会議, 2021年12月06日, 通常, 日本語
  55. 日本共産党の実態と歴史, 政策研究フォーラム長野県会議, 2022年02月19日, 通常, 日本語
  56. 日本共産党:歴史と政策の分析, 永山博之, 政策研究フォーラム奈良県会議, 2022年05月21日, 通常, 日本語
  57. 日本共産党と野党共闘:政策的問題, 永山博之, 政策研究フォーラム岡山県会議, 2022年06月04日, 通常, 日本語
  58. 中国人民解放軍と政治指導ー比較社会主義的検討, 永山博之, 日本国際情報学会, 2022年06月25日, 招待, 日本語, 日本国際情報学会, 東京
  59. 核軍縮の終わりー核均衡の再編成, 永山博之, 被爆体験伝承者講習, 2022年07月06日, 通常, 日本語, 広島市, 広島
  60. KAKKIN運動における広島県組織, 永山博之, 島田勝行, KAKKIN広島地方集会, 2022年08月05日, 通常, 日本語, 核兵器廃絶・平和建設国民会議, 広島ガーデンパレス
  61. 有事におけるサイバー次元の役割再考, 永山博之, 防衛省中国四国防衛局研修セミナー, 2022年09月05日, 通常, 日本語, 防衛省中国四国防衛局, 広島合同庁舎

社会活動

委員会等委員歴

  1. 常務理事, 2023年04月, 政策研究フォーラム
  2. 東広島市国民保護協議会委員, 2019年04月, 2020年01月, 東広島市
  3. 中国四国防衛施設地方審議会委員, 2018年07月, 2020年07月, 中国四国防衛局
  4. 副議長, 2016年04月, 核兵器廃絶・平和建設国民会議
  5. KAKKIN広島県民会議議長, 2015年04月, 核兵器廃絶・平和建設国民会議
  6. 中国支部長, 2007年04月, 政策研究フォーラム
  7. 理事, 2000年04月, 政策研究フォーラム

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 日本経済新聞, キャンパス、中心街に戻る リスキリングなど拡大-東北学院大学、社会人受け入れ拡大/広島大学、法曹・行政職員と交流, 日本経済新聞, 2022年/11月/16日, 2022年/11月/16日, 日本経済新聞
  2. UAゼンセン広島県支部講演会, 2022参院選の意義と展望, UAゼンセン広島県支部, 2022年/07月/01日, 2022年/07月/01日, 広島県労働会館
  3. 第32回防衛セミナー我が国を取り巻く安全環境 ~最近の中国情勢と日本との関係~, 中国人民解放軍と中国政治:社会主義国における党と軍, 防衛省中国四国防衛局, 2021年/10月/09日, 2021年/10月/09日, オンライン開催(広島市), 講師, 講演会, 社会人・一般
  4. 被爆体験証言者及び伝承者養成研修, 【被爆の実相の学習】 核兵器をめぐる世界情勢, 市民局国際平和推進部平和推進課, 2021年/10月/28日, 2021年/10月/28日, 広島平和記念資料館 , 講師, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  5. 被爆体験証言者等に対する研修(核兵器をめぐる世界情勢), 【被爆の実相の学習】 核兵器をめぐる世界情勢, 市民局国際平和推進部平和推進課, 2022年/07月/06日, 2022年/07月/06日, 広島平和記念資料館 , 講師, セミナー・ワークショップ, 行政機関
  6. 国際関係学院集中講義(中国・オンライン), 菅総理はなぜやめたか:日本政治における首相と政治システム, 国際関係学院, 2021年/09月/22日, 2021年/09月/22日, オンライン開催, 講師, 講演会, 大学生
  7. 2021年度 広島医療社会科学研究センター・シンポジウム・ 第8回広島大学大学院人間社会科学研究科設立記念セミナー, 「コロナ禍に直面する医療を社会科学はどう見るのか」, 広島医療社会科学研究センター・広島大学法学部 共催, 2021年/12月/04日, 2021年/12月/04日, 広島コンベンションホール1F・広島テレビホール (https://htvhall.jp/), 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  8. Watch, 核とPeace~揺れるヒロシマ~, 広島テレビ, Watch, 2022年/05月/28日, 2022年/05月/28日, 出演, テレビ・ラジオ番組, メディア
  9. テレビ派, G7サミット広島開催へ, 広島テレビ, テレビ派, 2022年/05月/19日, 2022年/05月/19日, コメンテーター, テレビ・ラジオ番組, メディア
  10. 広島大学公開講座2021「危機の時代における政治」, 戒厳:緊急事態における秩序, 広島大学 学術・社会連携室 地域連携部門, 2021年/12月/11日, 2021年/12月/11日, 講師, 講演会, 社会人・一般
  11. なぜ日本は核兵器禁止条約に署名していないのか?, ジャパン・タイムズ, 2022年/03月/23日, 2022年/03月/23日, インタビュイー, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  12. オバマ大統領広島訪問から5年, 広島テレビ, テレビ派, 2021年/05月/26日, 2021年/05月/26日, コメンテーター, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  13. 広島なび, 公共メディア論, NHK, NHK広島なび, 2021年/04月/23日, 2021年/05月/06日, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
  14. 日本の政治と行政機構, ひろしま国際センター, JICA外国人研修, 1997年/04月, 2007年/03月, その他
  15. 日本の政治と行政機構, ひろしま国際センター, JICAジェネラルオリエンテーション(外国人研修), 2008年/04月, 2009年/03月
  16. 政策研究フォーラム広島県研修会, アメリカのアジア太平洋戦略と日本の安全保障 ─米中の戦略的視点から見た日本─, 政策研究フォーラム, 2014年/07月/13日, 2014年/07月/13日, ワークピア広島, 講師, 講演会, 市民団体
  17. 広島大学公開講座2017「国際社会における平和と安全保障」講師, 「国際社会における平和と安全保障」, 2017年/12月/09日, 2017年/12月/09日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  18. 平成29年度広島大学教員免許状更新講習, 「現代社会をめぐる法と政治」 核戦略と核軍縮の現状, 2017年/08月/21日, 2017年/08月/21日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  19. 平成31年度広島大学教員免許状更新講習, 「現代社会をめぐる法と政治」 核戦略と核軍縮の現状, 2019年/08月/03日, 2019年/08月/03日, 広島大学東千田キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  20. 広島大学公開講座2019「現代社会をめぐる法と政治」講師, 「核戦略と核軍縮の現状」, 2019年/08月/03日, 2019年/08月/03日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  21. 令和3年度広島大学教員免許更新講習, 【選択】現代社会をめぐる法と政治 「核戦略と核軍縮の現状」, 2021年/07月/17日, 2021年/07月/17日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  22. 政策研究フォーラム石川県連絡会「研修会」, 中国とロシア:帝国の政治社会体制, 政策研究フォーラム, 2023年/05月/27日, 2023年/05月/27日, 石川県地場産業振興センター, 講師, 講演会, 市民団体
  23. 政策研究フォーラム・奈良県連絡会「研修会」, 日本共産党の組織と政策~近年の動向と野党共闘, 政策研究フォーラム, 2022年/05月/21日, 2022年/05月/21日, ホテル リガーレ春日野(奈良県), 講師, 講演会, 市民団体
  24. 政策研究フォーラム岡山県連絡会「研修会」, 日本共産党の組織と政策~近年の動向と野党共闘, 政策研究フォーラム, 2022年/06月/04日, 2022年/06月/04日, 岡山市「労働者福祉事業会館(労金ビル)5F」, 講師, 講演会, 市民団体
  25. 政策研究フォーラム・和歌山県連絡会「研修会」, 日本共産党の本質, 政策研究フォーラム, 2022年/12月/17日, 2022年/12月/17日, 和歌山県勤労福祉会館プラザホープ, 講師, 講演会, 市民団体
  26. 政策研究フォーラム秋田県研修会, 日本共産党の組織と政策~近年の動向と野党共闘, 政策研究フォーラム, 2022年/10月/29日, 2022年/10月/29日, 秋田市「IYATAKA(イヤタカ)」, 講師, 講演会, 市民団体
  27. 政策研究フォーラム・徳島県連絡会「研修会」, 日本共産党の実態, 政策研究フォーラム, 2023年/01月/28日, 2023年/01月/28日, 徳島市「ろうきんホール」, 講師, 講演会, 市民団体