秋澤 紀克NORIKATSU AKIZAWA
Last Updated :2025/07/15
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 准教授
- メールアドレス
- akizawa
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 海洋プレートの熱化学進化は、水惑星地球を理解するのに重要な研究となります。私は、地球深部マントル由来物質である「カンラン岩」を用いて研究しています。研究船や野外調査を通してカンラン岩を採取し、地球化学的解析を用いて海洋マントルにまつわる深部の諸現象理解を目指しています。
基本情報
学位
- 修士(理学) (金沢大学)
- 博士(理学) (金沢大学)
研究分野
- 数物系科学 / 地球惑星科学 / 岩石・鉱物・鉱床学
研究キーワード
- 地球深部マントル物質、海洋プレートの熱化学進化、マグマ活動、地球化学解析
所属学会
- 日本地球惑星科学連合
- 日本地質学会
- 日本地球化学会
- 日本鉱物科学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 地球科学A
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 地球科学A
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 地球科学野外巡検B
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業研究
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 固体地球化学II
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 地球惑星システム学概説
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 地球惑星システム学特別演習A
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 地球惑星システム学特別演習B
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 地球惑星システム学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 地球惑星システム学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, マントルの圧力-温度-変形-時間経路の解読:幌満かんらん岩体研究の現状と新提案, 地質学雑誌, 127巻, 202105
- ★, Highly refractory dunite formation in Gibbs Island and Bruce Bank, and its role in the evolution of the circum-Antarctic continent., The Canadian Mineralogist, 59巻, 202112
- ★, Crustal anorthosite formation by deep-seated hydrothermal circulation beneath fast-spreading axis: Constraints from chronological approach, Sr isotope, and fluid–chromite inclusion investigation., Island Arc, 30巻, 202112
- Melting and Evolution of Amphibole-Rich Back-Arc Abyssal Peridotites at the Mado Megamullion, Shikoku Basin., Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 22巻, 202111
- Geochemistry of serpentinized and multiphase altered Atlantis Massif peridotites (IODP Expedition 357): Petrogenesis and discrimination of melt-rock vs. fluid-rock processes., Chemical Geology, 594巻, 202204
- ★, Geochemical characteristics of back-arc basin lower crust and upper mantle at final spreading stage of Shikoku Basin: an example of Mado Megamullion., Progress in Earth and Planetary Science, 8巻, 202111
- ★, A direct evidence for disturbance of whole sediment layer in the subducting Pacific plate by petit-spot magma–water/sediment interaction, Marine Geology, 444巻, 202112
- The magnesium isotopic compositions of the crust and mantle: A study on the Oman ophiolite, Chemical Geology, 606巻, 202206
- 海洋マントルカンラン岩から探る海洋リソスフェアの熱化学状態, 岩石鉱物科学, 52巻, 202305
- 海洋下部地殻における水の挙動., 地球化学, 56巻, 202209
- Lithological structure of western Pacific lithosphere reconstructed from mantle xenoliths in a petit-spot volcano, Progress in Earth and Planetary Science, 62巻, 202211
- Rock and sediment dataset of petit-spots in the northwestern Pacific., Data in Brief, 45巻, 202211
- Rearing in strontium-enriched water induces vaterite otoliths in the Japanese rice fish, Oryzias latipes, Royal Society Open Science, 10巻, 202306
- ★, Formation of lower fast-spread oceanic crust: a structural and geochemical study of troctolites in the Hess Deep Rift (East Pacific Rise), Progress in Earth and Planetary Science, 10巻, 202306
- Contribution of carbonatite and recycled oceanic crust to petit-spot lavas on the western Pacific Plate, Solid Earth, 15巻, pp. 167-196, 202402
- The magmatic conditions and hypersolidus deformation of lower crustal magma chamber below a fast-spreading ridge — Insight from the core analyses of the Oman ICDP drill holes GT1A & GT2A., The Scientific Reports of Kanazawa University, 67巻, pp. 1-40, 202403
- ★, Late dry back-arc magmatism recorded as dolerite dike intrusion in the Mado Megamullion, Shikoku Basin, Geochemical Journal, 58巻, 5号, pp. 194-203, 202408
- ★, Evidence for suboceanic small-scale convection from a garnet-bearing lherzolite xenolith from Aitutaki Island, Cook Islands, Progress in Earth and Planetary Science, 11巻, 202407
- ★, Stable carbon and oxygen isotope signatures of mantle-derived calcite in Aitutaki lherzolite xenolith: Implications for organic carbon cycle in the oceanic mantle Author links open overlay panel, Marine Geology, 475巻, 202409
- Intact Pacific oceanic crust captured as mafic xenoliths in a petit-spot volcano, Marine Geology, 483巻, 202503
- Heterogeneous Earths mantle drilled at an embryonic ocean, Nature Communications, 16巻, 20250227
- Tyrrhenian Continent–Ocean Transition, Proceedings of the International Ocean Discovery Program, 402巻, 202504
著書等出版物
- 2024年03月, 最新 地学事典, 最新 地学事典, 平凡社, 2024年, 03, 事典・辞書, 分担執筆, 9784582115086
- 2023年06月, Core-Mantle Co-Evolution: An Interdisciplinary Approach, Deciphering Deep Mantle Processes from Isotopic and Highly Siderophile Element Compositions of Mantle-Derived Rocks: Prospects and Limitations, Wiley, 2023年, 06, 単行本(学術書), 共著, Suzuki, K., Shimoda, G., Ishikawa, A., Kogiso, T., Akizawa, N., 9781119526919
- 2020年06月10日, 新地球, マントル出版, 2020年, 2020, 単行本(学術書), 編者(編著者), 秋澤紀克・小澤一仁, 978-4-908703-84-3
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 基盤研究(B), 海洋域のカンラン岩を用いたマントルの強親鉄元素過剰の再検討, 2024年04月, 2027年03月
- 基盤研究(C), アフリカ北東部の顕生代6億年間のリソスフェアーアセノスフェア境界の広域変動, 2023年04月, 2026年03月
- 基盤研究(C), 太平洋最上部マントルの描像:アイツタキマントル捕獲岩の地球化学からのアプローチ, 2024年04月, 2027年03月
- 基盤研究(B), 大陸下マントルから読み解く太古代-原生代境界の地球内部変動, 2023年04月, 2026年03月
- 基盤研究(B), 小スケールマントル対流は存在するのか?~マントル物質が切り開く新たな展望~, 2023年04月, 2028年04月
社会活動
委員会等委員歴
- 日本鉱物科学会理事, 2024年09月, 2026年08月, 日本鉱物科学会
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 地球の深部70キロ超、海洋マントルに生物由来の炭素, 日本経済新聞, 2025年/09月/04日, 2025年/09月/04日, 取材協力, 新聞・雑誌, 社会人・一般