鈴木 有美TOMOMI SUZUKI

Last Updated :2025/05/09

所属・職名
広島大学 准教授
メールアドレス
tsuzuki-esehiroshima-u.ac.jp

基本情報

主な職歴

  • 2025年05月, 東京大学生産技術研究所, リサーチフェロー
  • 2025年02月, 広島大学, 先進理工系科学研究科 建築学プログラム, 准教授
  • 2022年09月, 2025年01月, 大阪大学, 大学院工学研究科 地球総合工学専攻, 助教

学歴

  • The University of Auckland, Department of Civil and Environmental Engineering, ニュージーランド, 2017年, 2022年
  • 大阪大学, 大学院工学研究科, 地球総合工学専攻, 日本, 2015年, 2017年
  • 大阪大学, 工学部, 地球総合工学科, 日本, 2011年, 2015年

学位

  • 修士(工学) (大阪大学)
  • 博士(Engineering) (オークランド大学)

担当主専攻プログラム

  • 建築プログラム

所属学会

  • 日本コンクリート工学会, 2023年, 9999年
  • 日本地震工学会, 2022年, 9999年
  • 2020年, 9999年
  • 日本建築学会, 2018年, 9999年

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 建築材料実験
  3. 2025年, 学部専門, 2ターム, 鉄筋コンクリート構造
  4. 2025年, 学部専門, 4ターム, 耐震構造
  5. 2025年, 学部専門, 2ターム, 建築構造設計
  6. 2025年, 学部専門, 2ターム, 建築ゼミナールI
  7. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 建築設計製図IV
  8. 2025年, 学部専門, 4ターム, 建築倫理
  9. 2025年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  10. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 建築学特別演習A
  11. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 建築学特別演習A
  12. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 建築学特別演習B
  13. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 建築学特別演習B
  14. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 建築学特別研究
  15. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 鉄筋コンクリート構造特論

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 粗骨材にレンガを用いたコンクリートの圧縮強度と寸法効果, 日本コンクリート工学年次論文集, 45巻, 1号, pp. 184-189, 202307
  2. Shake table tests of seven-story reinforced concrete structures with torsional irregularities: Test program and datasets, EARTHQUAKE SPECTRA, 37巻, 4号, pp. 2946-2970, 202111
  3. Drift demand estimates for inelastic torsional response of half-scale seven-storey RC specimens, Proceedings of the 2021 New Zealand Society for Earthquake Engineering Annual Technical Conference, 2021
  4. 7-story, half-scale frame test on inelastic torsion, Proceedings of the 2020 Los Angeles Tall Buildings Structural Design Conference, pp. 97-110, 202010
  5. Seismic response of half-scale seven-story reinforced concrete systems with torsional irregularities: Test results, Proceedings of the 17th World Conference on Earthquake Engineering, 2020
  6. Seismic Response of Half-scale Seven-story Reinforced Concrete structure with Torsional and Damage Irregularities, Proceedings, International Conference in Commemoration of 20th Anniversary of the 1999 Chi-Chi Earthquake, 201909
  7. Learning from the Japanese experience with high-strength longitudinal reinforcement, Concrete International, 40巻, 9号, pp. 47-58, 20180901
  8. Experimental evaluation of the in-plane behaviour of masonry wall infilled RC frames, BULLETIN OF EARTHQUAKE ENGINEERING, 15巻, 10号, pp. 4245-4267, 201710
  9. 熊本地震により被災した鉄筋コンクリート造校舎の耐震補強効果の検討, コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 39巻, 2017
  10. 熊本地震で被災した方立壁を有するRC造学校建物の構造性能評価, コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 39巻, 2017
  11. 方立壁を有するRC造建物の熊本地震被害調査と非線形解析による耐震性能評価, 日本建築学会構造系論文集, 82巻, 740号, pp. 1663-1673, 2017
  12. トルコの組積造壁を有するRC架構の実験と解析による性能評価, コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 38巻, 2016

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 二国間交流事業 共同研究, 補強コストとロス評価に基づく既存建築の最適な耐震改修戦略の立案, 2024年05月, 2026年04月
  2. 科学研究費助成事業 若手研究, 鉄筋コンクリート造架構に内蔵された無補強組積造充填壁の部材ねじれ挙動の解明, 2023年04月01日, 2026年03月31日
  3. 第10回(令和5年度)研究助成, 振動台実験と部材実験による鉄筋コンクリート造建物の地震ラチェット応答と残余耐震性能の解明, 2023年12月, 2025年12月
  4. 2023年度 共同利用研究 一般B, 既存建物の耐震診断基準の建物形状による性能低減係数と測定値による建物の振動特性との関連性に関する研究, 2023年04月, 2024年03月
  5. 令和5年度(2023年度)前田記念工学振興財団 研究助成, 既存RC建物の耐震診断基準における割線剛性を用いたSD値の非弾性ねじれ応答に対する有効性検証, 2023年04月, 2024年03月
  6. 2022年度研究助成, 地震ラチェットを受けるRC造柱の残余構造性能に関する解析的研究, 2023年04月, 2024年03月

社会活動

委員会等委員歴

  1. JCI-TCIコラボレーション委員会, 2024年09月, 9999年, 日本コンクリート工学会
  2. 鉄筋コンクリート造委員会RC規準英文化WG, 2024年08月, 9999年, 日本建築学会
  3. 文献調査委員会, 2024年04月, 9999年, 日本コンクリート工学会
  4. 多分野協働による大都市における大規模災害後調査のための連携機構[若手奨励]特別研究委員会, 2024年04月, 9999年, 日本建築学会