道法 愛MANA DOHO
Last Updated :2025/07/08
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 助教
- メールアドレス
- mdoho
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(教育学) (広島大学)
- 博士(教育学) (広島大学)
教育活動
授業担当
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 研究指導II
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 日本語教育学基礎論
- 2025年, 学部専門, 1ターム, Second and Foreign Language Teaching Method
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 日本語技能指導論
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 日本語教育学特定研究I
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 日本語教育学特定研究II
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 日本語教育研究方法論
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 日本語教育学研究プロジェクト
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 日本語教育学特講
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 日本語教育学演習
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, シナイの「未完了」の使用文脈について, 日本語/日本語教育研究, 15巻, pp. 21-36, 202409
- 日本語教育実習を通した 「日本語教師に求められる資質・能力」の変容 ―日本人学生と留学生の自由記述データの比較―, 大学日本語教員養成課程研究協議会論集, 20巻, pp. 60-75, 202303
- ★, シナイが「未完了」を表す文脈的条件について, 国文学攷, 255巻, pp. 37-51, 2023
- 日本語の未完了について ―シナイとシテイナイ両形式に着目して―, 202103
- シナイの「未完了」用法について : シテイナイと比較して, 広島大学日本語教育研究, 29巻, pp. 1-9, 201903
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 中国における日本文化教育の役割―教師の認識に着目して―, 成利楽、道法愛, 日本語教育学会 2025年度春季大会, 2025年05月25日, 通常, 日本語, 日本語教育学会, オンライン
- シナイの「未完了」における話し手の“想定”-否定形式からみるスルの特性 -, 道法愛, 日本語文法学会第24回大会, 2023年12月02日, 通常, 日本語, 日本語文法学会, 関西大学
- シナイの「未完了」の使用文脈について, 道法愛, 日本語/日本語教育研究会第15回大会, 2023年10月01日, 通常, 日本語, 日本語/日本語教育研究会, 学習院女子大学
- シナイが表す「未完了」について, 道法愛, 日本語学会2022年度春季大会, 2022年05月13日, 通常, 日本語, 日本語学会, オンライン
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 中国四国教育学会 2025-2026年度課題研究, 日本の学校における教員と外国人保護者の相互理解に関する事例研究― 教員の困った事例分析を通じた多文化共生の課題と展望 ―, 2025年04月, 2027年04月
- 2023年度日本語教育グローバル人材奨励プログラム, 日本文化教育理念の細分化と具象化を目指した教師教育の展開-中国を中心に-, 2023年07月, 2024年03月
社会活動
委員会等委員歴
- 広報委員, 2025年01月, 第二言語習得研究会