寺本 千恵CHIE TERAMOTO
Last Updated :2023/03/03
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(保) 講師
- ホームページ
- メールアドレス
- terachie
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 現在、周手術期・クリティカルケア開発学に所属しています。私は、救急外来での看護師経験後に、地域での看護職(看護師、保健師)としての勤務もしてきました。教育は、成人看護方法演習、実習(急性期、回復期)を担当しています。研究は、救急外来を受診後に帰宅する患者さんへの帰宅時とその後の支援についてと、被災者の健康支援について検討しています。様々なバックグラウンドの方々とディスカッションをしていけたらと思います。
基本情報
主な職歴
- 2008年04月, 2011年03月, 順天堂大学医学部附属順天堂医院, 救急プライマリケアセンター, 看護師
- 2013年08月, 2016年03月, 荒川区保健所健康推進課, 保健師(雇上)
- 2014年04月, 2018年03月, 東京都健康長寿医療センター研究所, 福祉と生活ケア, 非常勤研究員
- 2017年04月01日, 2020年03月, 東京大学, 大学院医系科学系研究科」, 助教
学歴
- メキシコ メキシコ州立自治大学, 看護学/助産学部, 2006年08月, 2007年07月
- 広島大学, 医学部保健学科, 看護学専攻, 日本, 2003年04月, 2008年03月
- 東京大学, 大学院医学系研究科, 健康科学・看護学専攻, 日本, 2011年04月, 2013年03月
- 東京大学, 大学院医学系研究科, 健康科学・看護学専攻, 日本, 2013年04月, 2017年03月
学位
- 修士(保健学) (東京大学)
- 博士(保健学) (東京大学)
担当主専攻プログラム
研究分野
- 医歯薬学 / 看護学 / 地域看護学
- 医歯薬学 / 看護学 / 臨床看護学
研究キーワード
- 救急外来、帰宅時支援、多職種連携、災害、看護職
- プライマリケア
- 健康行動
- アクションリサーチ
- スクリーニング
- セルフケア
- コーピング
- 救急医療
- ソーシャルサポート
- アウトリーチ
- 帰宅
- 移行期支援
- 退院支援
- 公衆衛生
- 在宅看護
所属学会
- 日本災害医学会
- 日本臨床救急医学会
- 日本在宅ケア学会
- 日本看護科学学会, 2013年
- 日本救急看護学会
- 日本地域看護学会
- 日本公衆衛生看護学会
- 日本公衆衛生学会
教育活動
授業担当
- 2022年, 教養教育, 4ターム, 人の健康と社会[旧パッケージ]
- 2022年, 教養教育, 集中, オンライン国際協働演習(e-START)A
- 2022年, 教養教育, 集中, オンライン国際協働演習(e-START)A
- 2022年, 学部専門, 集中, 総合実習
- 2022年, 学部専門, 1ターム, 微生物学・免疫学
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 社会福祉学
- 2022年, 学部専門, セメスター(前期), 成人健康障害看護
- 2022年, 学部専門, 通年, 卒業研究
- 2022年, 学部専門, 集中, 成人看護学実習(急性期)
- 2022年, 学部専門, セメスター(前期), 成人看護方法演習
- 2022年, 学部専門, 集中, 成人看護学実習(回復期・クリティカルケア)
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 解剖生理学II
- 2022年, 学部専門, 1ターム, 臨床病態学
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 社会福祉学
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 社会福祉学
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 成人健康学特論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 成人健康学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 成人健康学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 成人健康学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 成人健康学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 成人健康学特別研究
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 成人健康学教育演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 成人健康学臨地教育実習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 成人健康学総合臨地教育実習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 成人健康学特講
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 成人健康学特講
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 成人健康学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 成人健康学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 成人健康学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 成人健康学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 周手術期・クリティカルケア開発学特講演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 周手術期・クリティカルケア開発学教育演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 周手術期・クリティカルケア開発学臨地教育実習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 周手術期・クリティカルケア開発学総合臨地教育実習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 周手術期・クリティカルケア開発学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 周手術期・クリティカルケア開発学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 周手術期・クリティカルケア開発学特別演習
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 周手術期・クリティカルケア開発学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Teachers-parents cooperation in disaster preparation when schools become as evacuation centers, INTERNATIONAL JOURNAL OF DISASTER RISK REDUCTION, 44巻, 2020
- Undergraduate nursing students' learning experiences of a telehealth clinical practice program during the COVID-19 pandemic: A qualitative study, Nurse Education Today, 111巻, 20220401
- Patterns of co-occurrence of chronic disease among older adults in Tokyo, Japan, Preventing Chronic Disease, 16巻, 1号, 20190101
- The associations between readmission within 30 days and the medical institute factors among older patients receiving home medical care, Japanese Journal of Geriatrics, 55巻, 4号, pp. 612-623, 20180101
- Identifying Residents' Health Issues Six Weeks after the Great East Japan Earthquake, Public Health Nursing, 32巻, 6号, pp. 654-661, 20151101
- Follow-up study of the general and mental health of people living in temporary housing at 10 and 20 months after the Great East Japan Earthquake, Japan Journal of Nursing Science, 12巻, 2号, pp. 162-165, 20150401
- Drug prescription patterns and factors associated with polypharmacy in >1 million older adults in Tokyo, Geriatrics and Gerontology International, 20巻, 4号, pp. 304-311, 20200401
- Impact of a national medical fee schedule revision on the cessation of physician home visits among older patients in Tokyo: A retrospective study, Health and Social Care in the Community, 27巻, 4号, pp. 899-906, 20190701
- The tsunami's impact on mortality in a town severely damaged by the 2011 Great East Japan Earthquake, Disasters, 38巻, SUPPL2号, 20140101
- Letter to the Editor on the Coordination of Discharge Service in Japan: Difficulty in Evaluation Response, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, 102巻, 1号, pp. 163-164, 2021
- Deep sedation predicts pressure injury in patients admitted to intensive care units, NURSING IN CRITICAL CARE, 2022
- Undergraduate nursing students' learning experiences of a telehealth clinical practice program during the COVID-19 pandemic: A qualitative study, NURSE EDUCATION TODAY, 111巻, 2022
- Undergraduate nursing students' learning experiences of a telehealth clinical practice program during the COVID-19 pandemic: A qualitative study, NURSE EDUCATION TODAY, 111巻, 202204
- Teachers-parents cooperation in disaster preparation when schools become as evacuation centers, International Journal of Disaster Risk Reduction, 44巻, 202004
- Virtual reality program to develop dementia-friendly communities in Japan, Australasian Journal on Ageing, (採択)巻, 202003
- Drug prescription patterns and factors associated with polypharmacy in over one million older adults in Tokyo, Geriatrics & Gerontology International, (採択)巻, 2020
- Association of pharmacological treatments for hypertension, diabetes, and dyslipidemia with health checkup participation and identification of disease control factors among older adults in Tokyo, Japan, Preventive Medicine Reports, (採択)巻, 2019
- 東京都内に保険証住所地がある在宅医療患者への都外医療機関による訪問診療, 厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics, 65巻, 13号, pp. 1-7, 201811
- 大都市圏における在宅医療患者の退院後30日以内の再入院に影響する医療施設要因, 日本老年医学会雑誌, 55巻, 4号, pp. 612-623, 2018
- 救急外来を受診後に帰宅した患者の30日以内の再受診パターン::比較事例研究, 日本看護科学会誌, 38巻, 0号, pp. 336-345, 2018
- 東日本大震災による津波被災半年後に自治体職員が語った有事の業務と思い:~遺体対応に焦点をあてて~, 日本公衆衛生看護学会誌, 5巻, 1号, pp. 47-56, 2016
- Cross-sectional study of social support and psychological distress among displaced earthquake survivors in Japan., Japan journal of nursing science : JJNS, 12巻, 4号, pp. 320-329, 20151001
- Identifying Residents' Health Issues Six Weeks after the Great East Japan Earthquake., Public Health Nursing, Vol.32巻, No.6号, pp. 654-661, 20150528
- Follow-up study of the general and mental health of people living in temporary housing at 10 and 20 months after the Great East Japan Earthquake., Japan journal of nursing science : JJNS, 12巻, 2号, pp. 162-165, 201504
- 東日本大震災により被災した自治体職員の被災半年後の語りに見られた身体的精神的健康に影響する苦悩を生じた状況, 日本公衆衛生看護学会誌, 4巻, 1号, pp. 21-31, 2015
- Identifying Residents' Health Issues Six Weeks after the Great East Japan Earthquake., Public health nursing (Boston, Mass.), 32巻, 6号, pp. 654-661, 2015
- The tsunami's impact on mortality in a town severely damaged by the 2011 Great East Japan Earthquake., Disasters, 38巻, SUPPL2号, pp. s111-s122, 201407
- 東日本大震災で被災した医療・福祉施設が遭遇した困難と活かされた強みおよび今後の課題, 大阪医科大学看護研究雑誌, 3巻, pp. 120-128, 201303
- The Health and Livelihood of Seniors Affected by the Tsunami after the Great East Japan Earthquake, Journal of Shikoku Public Health Society, 58巻, 1号, pp. 134-140, 201302
- Health Concerns in Tsunami-Affected Areas as Perceived by External PHNs in Japan 2011, Journal of Shikoku Public Health Society, 58巻, 1号, pp. 126-133, 201302
- Community Profile of the Tohoku Earthquake, 2011: Affected Areas as Perceived by External PHNs, Journal of Shikoku Public Health Society, 58巻, 1号, pp. 119-125, 201302
- ★, Impact of a national medical fee schedule revision on the cessation of physician home visits among older patients in Tokyo: A retrospective study., Health & social care in the community, 27巻, 4号, pp. 899-906, 2019
- Patterns of Co-Occurrence of Chronic Disease Among Older Adults in Tokyo, Japan., Preventing chronic disease, 16巻, 1号, 2019
- Drug prescription patterns and factors associated with polypharmacy in over one million older adults in Tokyo, Geriatrics & Gerontology International, 2020
- Associations of Hospital Discharge Services With Potentially Avoidable Readmissions Within 30 Days Among Older Adults After Rehabilitation in Acute Care Hospitals in Tokyo, Japan, ARCHIVES OF PHYSICAL MEDICINE AND REHABILITATION, 2020
著書等出版物
- 2012年03月, 大槌町 保健師による全戸家庭訪問と被災地復興―東日本大震災後の健康調査から見えてきたこと―, 大槌町 保健師による全戸家庭訪問と被災地復興―東日本大震災後の健康調査から見えてきたこと―, 明石書店, 分担執筆, 村嶋 幸代; 鈴木 るり子; 岡本 玲子; 村嶋 幸代; 鈴木 るり子; 岡本 玲子, 4750335568, 4750335568, 256
招待講演、口頭・ポスター発表等
- COVID-19の経験を次の健康危機に活かす:看護のエビデンス構築に向けて, 永田 智子, 茅野龍馬, 梶山和美, 宇佐美 しおり, 河原 宣子, 近藤 麻理, 寺本 千恵, 松永 篤志, 第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月13日, 通常, 日本語
- ICTの活用、創意工夫で新しい看護学生教育様式を創り出そう!, 加澤佳奈, 畦池綾子, 佐竹弘樹, 寺本千恵, 吉丸春香, 片岡千明, 森山美知子, 第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月12日, 通常, 日本語
- 救急外来を受診後に帰宅する患者への支援策についての文献検討, 寺本千恵, 第22回日本救急看護学会学術集会, 2020年12月, 通常, 日本語
- 救急要請後に搬送されなかった事例における救急隊の活動種類別の患者の特徴, 寺本 千恵, 松山 亮太, 澤渡 浩之, 恒松 美輪子, 田邊 和照, 第41回日本看護科学学会学術集会, 2021年12月, 通常, 日本語
- 救急要請後に搬送されなかった緊急性がない事例における患者のパターンとその特徴, 寺本千恵, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2022年05月, 通常, 日本語
- 病院外で生じた心肺停止事例の発生場所とそのバイスタンダーから見える課題の検討, 桒田千春, 寺本千恵, 第24回日本救急看護学会学術集会, 2022年10月, 通常, 日本語
- The Study of New Graduate Nurses of Communication Difficulties, Issue, and Support Needs Under the COVID-19., Asuka Hashino, Kana Kazawa, Chie Teramoto, The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, 2022年10月, 通常, 英語
- 生体肝移植成人レシピエントに携わる看護師のケアリングの実情, 佐竹弘樹, 寺本千恵, 澤渡浩之, 大段秀樹, 田邊和照, 第58回日本移植学会総会, 2022年10月, 通常, 日本語
- アフリカ3か国とのCOILオンライン協働学習の試みとその可能性, 加古まゆみ, 寺本千恵, 新福洋子, 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022年12月, 通常, 日本語
- 看護学生に対するVirtual Realityを活用した 感染対策に関する看護技術教育の有効性, 寺本千恵,澤渡浩之, 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022年12月, 通常, 日本語
- 在宅療養患者の救急外来の利用と課題についての文献検討, 寺本千恵, 山本則子, 第23回日本地域看護学会学術集会, 2020年08月29日, 通常, 日本語
- 修正デルファイ法を用いた救急搬送された高齢者の社会経済的要因を評価する多職種アセスメントシートの開発, 上野恵子, 寺本千恵, 第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2020年08月, 通常, 日本語
- <オンラインでのグループワーク・プレゼンテーションの工夫> 「オンラインでのジグソー法を用いたグループワーク」, 寺本千恵, 日本医療情報学会 看護部会 次世代研究者育成ワーキンググループ主催の オンライン勉強会「ICTを使ったインタラクティブな学習の場づくりを目指して」, 2021年02月22日, 招待, 日本語
- Study of guardians’ recognition of children's safety after a disaster, Kawasaki H, Yamasaki S, Tsunematsu M, Kihara A H, Kashima S, 2019年05月07日, 通常, 英語, その他
- 特定機能病院における在宅要介護高齢者の退院後の転帰と在宅移行への関連要因, 森陽子, 寺本千恵, 高梨陽子, 山居優子, 日本地域看護学会学術集会, 2019年08月17日, 通常, 日本語, その他
- 救急外来患者への「帰宅時の支援」を考える:救急医療と地域連携のあり方, 寺本 千恵, 山口 真有美, 山本 則子, 永田 智子, 松本 啓子, 野口 麻衣子, 岩崎 りほ, 丸山 加寿子, 角川 由香, 前田 明里, 第39回日本看護科学学会学術集会, 2019年12月01日, 通常, 日本語, その他
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業 若手研究, 救急外来から帰宅する患者の再受診予防のための地域連携プログラム開発と効果検証, 2019年04月01日, 2023年03月31日
- 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, 訪問診療を利用している患者の救急受診の実態と再受診予防プログラムの検討, 2017年08月25日, 2019年03月31日
社会活動
委員会等委員歴
- 運営委員, 2022年04月, 2023年03月, 26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023
- 保健業務推進員, 2022年04月, 2022年06月, 広島県
- 編集委員, 2022年04月, 2023年03月, エルゼビア・ジャパン(株)
- 保健業務推進員, 2022年01月, 2022年03月, 広島県
- 日本地域看護学会誌編集委員会査読委員, 2021年06月, 2023年06月, 日本地域看護学会
- 編集委員, 2021年04月, 2022年03月, エルゼビア・ジャパン(株)
- 事務局, 2021年03月, 9999年, 広島大学保健学同窓会暁霞会
- 新型コロナウイルス感染症に係る支援看護師, 2021年01月, 2021年03月, (社)広島県看護協会
- 専任査読委員, 2020年11月, 9999年, 日本救急看護学会
- 国際交流推進委員会委員, 2020年07月, 日本看護系大学協議会
- 実行委員, 2020年06月, 2020年09月, 日本家族療法学会第37回大会
- 社会貢献委員会委員, 2020年06月, 日本看護科学学会
- 非常勤講師, 2020年04月, 2021年03月, 東京大学
- 和文誌専任査読委員, 2019年10月, 2021年06月, 日本看護科学学会
- 和文誌専任査読委員, 2019年10月, 2021年06月, 日本看護科学学会
- 和文誌専任査読委員, 2019年10月, 9999年, 日本看護科学学会
- reviewer, 2019年05月, 9999年, Geriatrics & Gerontology International
- reviewer, 2018年12月, 9999年, Public Health Nursing
- reviwer, 2018年09月, 9999年, Social Science & Medicine
- 災害看護支援委員会, 2017年11月, 9999年, 日本看護科学学会
- 災害看護支援委員会委員, 2017年11月, 2021年06月, 日本看護科学学会
学術会議等の主催
- 日本看護系大学協議会Web国際交流推進セミナー, 国際交流推進員会 企画委員, 2021年02月, 2021年02月
- 日本看護系大学協議会Web国際交流推進セミナー, 国際交流推進員会 企画委員, 2022年02月, 2022年02月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 救急外来にも帰宅時支援を, 医学書院, 週刊医学界新聞, 2019年/06月/24日, 2019年/06月/24日, 寄稿, 新聞・雑誌, メディア
学術雑誌論文査読歴
- 2019年, Geriatrics & Gerontology International, その他, reviewer
- 2019年, Public Health Nursing, その他, reviewer
- 2019年, 日本看護科学学会誌, その他, 和文誌専任査読委員
- 2019年, 日本救急看護学会雑誌, その他, 専任査読委員
- 2021年, Geriatrics & Gerontology International, その他, reviewer
- 2021年, Public Health Nursing, その他, reviewer
- 2022年, 日本地域看護学会誌, その他, 査読員, 3
- 2021年, 日本看護科学学会誌, その他, 和文誌専任査読委員
- 2018年, Public Health Nursing, その他, reviewer
- 2018年, Social Science & Medicine, その他, reviewer
- 2021年, 日本救急看護学会雑誌, その他, 専任査読委員
- 2020年, 日本救急看護学会雑誌, その他, 専任査読委員, 1
- 2021年, 日本救急看護学会雑誌, その他, 専任査読委員, 3
- 2022年, 日本救急看護学会雑誌, その他, 専任査読委員, 3
- 2020年, 日本看護科学学会誌, その他, 和文誌専任査読委員, 3