三木江 翼TSUBASA MIKIE
Last Updated :2023/09/06
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 助教
- ホームページ
- メールアドレス
- mikie
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 有機エレクトロニクスのための新しい有機半導体材料を開発しています。
特に、半導体ポリマーの合成研究を精力的に行っており、有機薄膜太陽電池や有機電界効果トランジスタ、また最近では、光触媒への応用に取り組んでいます。
基本情報
主な職歴
- 2014年01月, 2014年03月, テキサス大学エルパソ校, 化学科, 訪問研究員
- 2014年04月, 2016年03月, 日本学術振興会, 特別研究員 DC2
- 2015年04月, 2016年03月, マサチューセッツ工科大学, 化学科, 博士研究員
- 2016年04月, 2016年09月, 理化学研究所, 創発分子機能研究チーム, 特別研究員
- 2016年10月, 2018年03月, 広島大学, 大学院工学研究科, 博士研究員
- 2018年04月, 2020年03月, 日本学術振興会, 特別研究員 PD
- 2020年04月, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科 応用化学プログラム, 助教
学歴
- 新居浜工業高等専門学校, 生物応用化学科, 2003年04月, 2008年03月
- 広島大学, 工学部, 応用化学専攻, 2008年04月, 2010年03月
- 大阪大学, 工学研究科, 応用化学専攻博士前期課程, 2010年04月, 2012年03月
- 大阪大学, 工学研究科, 応用化学専攻博士後期課程, 日本, 2012年04月, 2015年03月
学位
- 修士(工学) (大阪大学)
- 博士(工学) (大阪大学)
教育担当
- 【学士課程】 工学部 : 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) : 応用化学プログラム
- 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 応用化学プログラム
- 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : スマートイノベーションプログラム
- 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 応用化学プログラム
- 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : スマートイノベーションプログラム
研究分野
- 化学 / 基礎化学 / 有機化学
- 化学 / 複合化学 / 機能物性化学
- 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料
- 化学 / 材料化学 / 有機・ハイブリッド材料
- 化学 / 材料化学 / デバイス関連化学
- 化学 / 複合化学 / エネルギー関連化学
研究キーワード
- 有機エレクトロニクス、有機半導体材料、共役系ポリマー、有機薄膜太陽電池、有機電界効果トランジスタ、光触媒、水素生成
所属学会
- 日本太陽光発電学会
- フォトポリマー学会
- 応用物理学会
- 高分子学会
- 日本化学会
教育活動
授業担当
- 2023年, 教養教育, 2ターム, Introduction to Applied Chemistry, Chemical Engineering,and Biotechnology
- 2023年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2023年, 学部専門, セメスター(前期), 化学実験I
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 応用化学特別演習A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 応用化学特別演習A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 応用化学特別演習B
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 応用化学特別演習B
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 応用化学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, Ester-functionalized quinoxaline-based polymers for application in organic photovoltaics, MATERIALS CHEMISTRY AND PHYSICS, 287巻, 20220801
- Naphthobisthiadiazole-Based pi-Conjugated Polymers for Nonfullerene Solar Cells: Suppressing Intermolecular Interaction Improves Photovoltaic Performance, ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES, 14巻, 12号, pp. 14400-14409, 20220322
- ★, Naphthobispyrazine Bisimide: A Strong Acceptor Unit for Conjugated Polymers Enabling Highly Coplanar Backbone, Short pi - pi Stacking, and High Electron Transport, CHEMISTRY OF MATERIALS, 34巻, 6号, pp. 2717-2729, 20220301
- Pronounced Backbone Coplanarization by p-Extension in a Sterically Hindered Conjugated Polymer System Leads to Higher Photovoltaic Performance in Non-Fullerene Solar Cells, ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES, 13巻, 47号, pp. 56420-56429, 20211116
- ★, Extended pi-Electron Delocalization in Quinoid-Based Conjugated Polymers Boosts Intrachain Charge Carrier Transport, CHEMISTRY OF MATERIALS, 33巻, 21号, pp. 8183-8193, 20211021
- Effect of Ester Side Chains on Photovoltaic Performance in Thiophene-Thiazolothiazole Copolymers, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 94巻, 8号, pp. 2019-2027, 20210619
- Bithiazole Dicarboxylate Ester: An Easily Accessible Electron-Deficient Building Unit for pi-Conjugated Polymers Enabling Electron Transport, MACROMOLECULES, 54巻, 7号, pp. 3489-3497, 20210324
- ★, N-type Semiconducting Polymers Based on Dicyano Naphthobisthiadiazole: High Electron Mobility with Unfavorable Backbone Twist, CHEMISTRY OF MATERIALS, 33巻, 6号, pp. 2218-2228, 20210309
- Controlled steric selectivity in molecular doping towards closest-packed supramolecular conductors, COMMUNICATIONS MATERIALS, 1巻, 1号, 20201104
- ★, Small-bandgap quinoid-based p-conjugated polymers, JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, 8巻, 41号, pp. 14262-14288, 20200710
- Effect of Spacer Length in Naphthobispyrazine-Based pi-Conjugated Polymers on Properties, Thin Film Structures, and Photovoltaic Performances, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 93巻, 8号, pp. 949-957, 20200501
- Dithiazolylthienothiophene Bisimide-Based pi-Conjugated Polymers: Improved Synthesis and Application to Organic Photovoltaics as P-Type Semiconductor, BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 93巻, 4号, pp. 561-567, 20200215
- Dithiazolylthienothiophene Bisimide: A Novel Electron-Deficient Building Unit for N-Type Semiconducting Polymers, ACS Applied Material Interfaces, 11巻, 26号, pp. 23410-23416, 20190604
- ★, Ester-Functionalized Naphthobispyrazine as an Acceptor Building Unit for Semiconducting Polymers: Synthesis, Properties, and Photovoltaic Performance, Macromolecules, 52巻, 10号, pp. 3909-3917, 20190514
- ★, Selective Synthesis and Properties of Electron-Deficient Hybrid Naphthalene-Based pi-Conjugated Systems, Chemistry A European Journal, 24巻, 72号, pp. 19228-19235, 20181220
- ★, Naphthobispyrazine as an Electron-deficient Building Unit for pi-Conjugated Polymers: Efficient Synthesis and Polymer Properties, Chemistry Letters, 46巻, 8号, pp. 1193-1196, 20170530
- Cyclobuteno[60]fullerenes as Efficient n-Type Organic Semiconductors, Chemistry A European Journal, 22巻, 38号, pp. 13627-13631, 20160912
- Hetero Bis-Addition of Spiro-Acetalized or Cyclohexanone Ring to
58pi Fullerene Impacts Solubility and Mobility Balance in Polymer
Solar Cells, ACS Applied Material Interfaces, 7巻, 23号, pp. 12894-12902, 20150717
- Stereochemistry of Spiro-Acetalized [60]Fullerenes: How the Exo and
Endo Stereoisomers Influence Organic Solar Cell Performance, ACS Applied Material Interfaces, 7巻, 16号, pp. 8915-8922, 20150409
- Highly Ordered n/p‑Co-assembled Materials with Remarkable Charge
Mobilities, Journal of the American Chemical Society, 137巻, 2号, pp. 893-897, 20141221
- Spiro-1,3-dioxolanofullerenes with Low-lying LUMO Level for Organic Solar Cells, Chemistry Letters, 44巻, 3号, pp. 282-284, 20141129
- New efficient (thio)acetalized fullerene monoadducts for organic solar cells: characterization based on solubility, mobility balance, and dark current, Journal of Materials Chemistry A, 3巻, pp. 1152-1157, 20141111
- Dramatic Mechanistic Change in Acid-Catalyzed Arylation of Azafulleroids Depending on their Ambident N/C Basicity: Formation of Cyclopentene Centered Pentakisadduct, Chemistry An Asian Journal, 9巻, 11号, pp. 3084-3088, 20140909
- Exploring Photovoltaic Feasibility of Pentaaryl [60]Fullerene in Bulk Heterojunction Architecture, Journal of Photopolymer Science and Technology, 27巻, 5号, pp. 553-556, 20140515
- Synthesis and characterization of new acetalized [60]fullerenes, Tetrahedron Letters, 54巻, 27号, pp. 3510-3513, 20130429
- Facile and Exclusive Formation of Aziridinofullerenes by Acid-catalyzed Denitrogenation of Triazolinofullerenes, Organic Letters, 14巻, 23号, pp. 6040-6043, 20121024
- First kinetic evidence for the CH/pi and pi/pi solute–solvent interaction of C60 in the Diels–Alder reaction with cyclohexadiene, Organic Biomolecule Chemistry, 10巻, pp. 1730-1734, 20111130
- Thermal [2 + 2] Cycloaddition of Morpholinoenamines with C60 via a Single Electron Transfer, Organic Letters, 13巻, 16号, pp. 4244-4247, 20110721
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 低電圧損失と高電荷生成効率を両立する半導体ポリマーの開発と非フラーレン太陽電池の高効率化, 三木江 翼・駿河 翔太・森奥 友和・佐藤 友揮・石川 巧・キム ヒョンド・大北 英生・尾坂 格, 第19回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム, 2022年06月28日, 通常, 日本語
- 非フラーレン型太陽電池において低電圧損失と高電流を両立するπ共役系ポリマー, 三木江 翼、駿河 翔太、石川 巧、キム ヒョンド、大北 英生、尾坂 格, 第69回 応用物理学会春季学術講演会, 2022年03月24日, 通常, 日本語
- 半導体ポリマーの高性能化に向けた新たな分子デザイン手法の開拓, 三木江 翼, 第3回ナノ茶論オンラインセミナー, 2021年12月03日, 招待, 日本語
- Dithienonaphothobisthiadiazole-Based pi-Conjugated Polymers for High-Efficiency Organic Solar Cells, Tsubasa Mikie, 2021 Materials Research Society-Taiwan International Conference (2021 MRSTIC), 2021年11月13日, 招待, 英語
- フィルファクター0.8を示す厚膜有機太陽電池, 三木江 翼、キム ヒョンド、大北 英生、尾坂 格, 第82回 応用物理学会秋季学術講演会, 2021年09月10日, 通常, 日本語
- 高効率有機薄膜太陽電池を目指したジチエノナフトビスチアジアゾール系ポリマーの開発, 三木江 翼、駿河 翔太、森奥 友和、キム ヒョンド、大北 英生、尾坂 格, 第70回高分子討論会, 2021年09月06日, 通常, 日本語
- A novel semiconducting polymer based on dithienonaphthobisthiadiazole that enables a high fill factor of 0.8 with thick organic solar cells, Tsubasa Mikie, and Itaru Osaka, FSE 2nd event, 2021年06月16日, 通常, 英語
- Thick-Film Polymer Solar cells with Excellent Fill Factor, Tsubasa Mikie, and Itaru Osaka, The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology (38th ICPST), 2021年06月15日, 通常, 英語
- ナフトビスピラジンを有するπ共役系ポリマーの開発と有機デバイスへの応用, 三木江 翼、岡本 健太、尾坂格, 第14回有機π電子系シンポジウム, 2021年01月08日, 通常, 日本語
- エステル基とイミド基を有するキノキサリンを基調としたπ共役系ポリマーの合成とn型半導体特性, 三木江 翼、岡本 健太、手島 慶和、尾坂 格, 第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年09月08日, 通常, 日本語
- Impact of Isomeric Structure on Electronic Structure and Charge Transport Properties in Bithiophenedione-Based π-Conjugated Polymers, Tsubasa Mikie, Aiko Fukazawa, Shigehiro Yamaguchi, Itaru Osaka, 14th International Symposium on Functional pi-Electron Systems, 2019年06月04日, 通常, 英語
- ビチオフェンジオンを基調としたπ共役系ポリマーにおける構造異性体が電荷輸送特性に及ぼす影響, 三木江翼、深澤愛子、山口茂弘、尾坂格, 第66回応用物理学会春季学術講演会, 2019年03月12日, 通常, 日本語
- Impact of isomeric structure on electronic and charge transport properties in bithiophenedione-based semiconducting polymers, Tsubasa Mikie, Aiko Fukazawa, Shigehiro Yamaguchi, Itaru Osaka, The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2018), 2018年12月07日, 通常, 英語
- Development of hybrid naphthalene-based nitrogen-containing electron-deficient π-conjugated systems for organic semiconductors, Tsubasa Mikie, Itaru Osaka, The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2018 (ICSM 2018), 2018年07月03日, 通常, 英語
- Synthesis and properties of naphthobispyrazine-based semiconducting polymers, 三木江 翼、尾坂 格, 第67回高分子年次大会, 2018年05月23日, 通常, 英語
- ナフタレンを基調とした電子欠損性π骨格の開発とそれらを有する共役系ポリマーの合成と物性, 三木江翼、尾坂格, 第66回高分子討論, 2017年09月21日, 通常, 日本語
- Naphthobispyrazine as A Weak Electron-Accepting Building Unit for Medium-Bandgap Polymers, Tsubasa Mikie, Itaru Osaka, 9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE9), 2017年06月21日, 通常, 英語
- Selective Synthesis and Properties of Hybrid Naphthalene-based Nitrogen Containing Electron Deficient π-system, Tsubasa Mikie, Itaru Osaka, 日本化学会 第97春季年会, 2017年03月17日, 通常, 英語
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 広島大学-産総研マッチングファンド事業, 2022年
- 旭化成奨学寄附金, 2022年
- 科学研究費助成事業(若手研究), 分子軌道の精密制御による高性能n型半導体ポリマーの創出, 2022年, 2023年
- 松籟科学技術振興財団(研究助成金), 2021年, 2022年
- 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), キノイド骨格を基調とした高性能電荷輸送ポリマーの開発, 2020年, 2021年
- 特別研究費奨励費(PD), ナフタレンを基調とした電子欠損性π骨格とそれを有する半導体ポリマーの創出, 2018年, 2019年
- 特別研究費奨励費(DC2), 単一粒子ナノ加工法を用いた全フラーレン薄膜太陽電池の開発, 2014年, 2015年
社会活動
学術雑誌論文査読歴
- 2022年, Materials Chemistry and Physics
- 2021年, Materials Chemistry and Physics