島袋 紀一KIICHI SHIMABUKURO

Last Updated :2023/11/02

所属・職名
病院(歯) 助教
メールアドレス
ksbukurohiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
広島県広島市霞1-2-3 研究棟A 研究棟A516
TEL:0
自己紹介
臨床では主に画像診断を、時折、放射線治療に従事しています。

基本情報

主な職歴

  • 2022年07月01日, 広島大学, 病院, 助教

学歴

  • 広島大学医歯薬保健学研究科, 2018年04月01日, 2022年03月31日
  • 鹿児島大学歯学部, 2011年04月01日, 2017年03月31日

学位

  • 博士(歯学) (広島大学)

担当主専攻プログラム

  • 歯学プログラム

研究キーワード

  • 放射線治療

教育活動

授業担当

  1. 2023年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2023年, 学部専門, 2ターム, 歯科放射線学I
  3. 2023年, 学部専門, 3ターム, 歯科放射線学II
  4. 2023年, 学部専門, 4ターム, 歯科放射線学基礎演習
  5. 2023年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(歯科放射線学)
  6. 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(歯科放射線学)
  7. 2023年, 学部専門, 年度, 臨床実習(歯科放射線学)
  8. 2023年, 学部専門, 3ターム, 歯科放射線学

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. The effectiveness of various types of mouthwash on alleviating radiation-induced oral mucositis in head and neck cancer patients: a systematic review., 20181210
  2. 低酸素がん細胞におけるビスフォスフォネート製剤の抗腫瘍分子機構, 広島医学, 73巻, 4号, pp. 232-236, 20200428
  3. The effectiveness of mouthwashes in alleviating radiation-induced oral mucositis in head and neck cancer patients: a systematic review., Oral radiology, 35巻, 3号, 2019
  4. Intraoral Ultrasonographic Features of Tongue Cancer and the Incidence of Cervical Lymph Node Metastasis., Journal of oral and maxillofacial surgery : official journal of the American Association of Oral and Maxillofacial Surgeons, 79巻, 4号, 2021
  5. Do various imaging modalities provide potential early detection and diagnosis of medication-related osteonecrosis of the jaw? A review., Dento maxillo facial radiology, 50巻, 6号, 2021
  6. Treatment outcomes of real-time intraoral sonography-guided implantation technique of 198Au grain brachytherapy for T1 and T2 tongue cancer., Journal of radiation research, 62巻, 5号, 2021
  7. Brachytherapy with 198Au grains for cancer of the floor of the mouth: relationships between radiation dose and complications., Oral radiology, 38巻, 1号, 2022
  8. Predictive Factors of Late Cervical Lymph Node Metastasis Using Intraoral Sonography in Patients With Tongue Cancer., Anticancer research, 42巻, 1号, 2022
  9. Reirradiation Using 198Au Grain Brachytherapy for Recurrent Oral Cancer Cases Previously Treated by Definitive Radiotherapy., Anticancer research, 42巻, 1号, 2022
  10. Low-Dose-Rate Irradiation Suppresses the Expression of Cell Cycle-Related Genes, Resulting in Modification of Sensitivity to Anti-Cancer Drugs., Cells, 11巻, 3号, 2022
  11. Investigating the displacement of radio-active sources during gold-198 grain brachytherapy for hospitalized oral cancer patients., Journal of contemporary brachytherapy, 14巻, 2号, 2022
  12. Intra- and inter-examination reproducibility of T2 mapping for temporomandibular joint assessment at 3.0 T., Scientific reports, 12巻, 1号, 2022

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. マウス毛根細胞における低線量放射線の影響, 長澤大成, 島袋紀一, 松本邦史, 末永重明, 犬童寛子, 馬嶋秀行, 日本歯科放射線学会第58回学術大会・第14回定例総会(鹿児島), 2017年, 通常, 日本語
  2. 頭頸部腫瘍の放射線治療における口腔有害事象と歯科的介入に関する症例報告, 小幡 純子,森 和代,基 敏裕,島袋 紀一,於保 孝彦, 日本がん口腔支持療法学会第3回学術大会(岡山), 2017年, 通常, 日本語
  3. 上顎洞内に多数の骨増生を認めた一例, 小西勝,島袋紀一,Pongsapak Wongratwanich, 長﨑信一, 末井良和, 中元崇, 柿本直也, 日本歯科放射線学会第 39 回関西・九州合同地方会 (岡山), 2019年, 通常, 日本語
  4. 舌癌患者における舌超音波検査画像と頸部リンパ節転移との関連, 小西勝,藤田實,島袋紀一, Wongratwanich Pongsapak,柿本直也, 日本歯科放射線学会第 60 回学術大会(東京), 2019年, 通常, 日本語
  5. 広島大学病院での口腔癌に対する高線量率組織内照射―導入および初期経験―, 柿本直也,小西 勝,島袋紀一,Wongratwanich P,Verdonschot RG,長﨑信一,大塚昌彦,中元崇,末井良和, 日本歯科放射線学会第 38 回関西・九州合同地方会(鹿児島), 2019年, 通常, 日本語
  6. 左側顎下腺腫瘍が疑われた血栓の一例, 島袋紀一,小西勝,中元崇,長崎信一, Wongratwanich P, Verdonschot RG,大塚昌彦,末井良和,古庄寿子,小川郁子,植月亮,小野重弘,柿本直也, 日本歯科放射線学会第 38 回関西・九州合同地方会(鹿児島), 2019年, 通常, 日本語
  7. Should videofluoroscopy and nasoendoscopy examinations be carried out simultaneously during pharyngeal swallowing ?, Nagasaki T., Yamada S., Yoshida M., Yoshikawa M., Verdonschot RG, Yasuhara Y., Shimabukuro K., Wongratanich P., Konishi M., Suei Y., Kakimoto N, 2019年, 通常, 日本語
  8. T2-relaxation times of the temporomandibular joint using 3.0T MRI, Kakimoto N, Nagasaki T, Akiyama Y, Yamaoka H, Shimabukuro K, Wongratanich P, Verdonschot RG, Konishi M, Otsuka M, NakamotoT, Suei Y, 2019年, 通常, 日本語
  9. 低線量率放射線および低酸素刺激により変動する遺伝子群, 島袋紀一,谷本圭司,柿本直也,廣橋伸之, 第 45 回中国地区放射線影響研究会(Web 開催), 2020年, 通常, 日本語
  10. 低線量率放射線のがん化学放射線療法における意義, 島袋紀一,谷本圭司,廣橋伸之,柿本直也, 日本歯科放射線学会第 61 回学術大会・第 17 回定例総会, 2021年, 通常, 日本語
  11. 舌癌に対する小線源治療後の味覚変化, 小西勝, 澤尻昌彦,Verdonschot RG.,島袋紀一,Wongratwanich P., 柿本直也, 第 61 回日本歯科放射線学会総会・学術大会 (Virtual and ondemand meeting), 2021年, 通常, 日本語
  12. Do various imaging modalities provide potential early detection and diagnosis of medication-related osteonecrosis of the jaw? A review:, Wongratwanich, P., Shimabukuro, K., Konishi, M., Nagasaki T., Ohtsuka, M., Suei, Y., Nakamoto, T., Verdonschot, R.G., Kanesaki, T., Sutthiprapaporn, P., Kakimoto, N., 2021年, 通常, 日本語
  13. Tastes change after administering brachytherapy for tongue cancer patients, Konishi M, Shimabukuro K, Wongratwanich P, Kakimoto N, 2022年, 通常, 日本語
  14. 頬粘膜癌に対する 198Au グレインを用いた小線源治療の治療成績と有害事象の検討, 小西 勝,廣川淳一,三好章太,勝田剛,今野伸樹,西淵いくの,村上祐司,島袋紀一,柿本直 也,永田靖, 日本放射線腫瘍学会第 35 回学術大会, 2022年, 通常, 日本語
  15. 診断に苦慮した下顎の分葉状毛細血管腫の一例, 鈴木泰志、長﨑信一、大林史誠、安藤俊 範、島袋紀一、大塚昌彦、末井良和、小西勝、中元崇、柿本直也, 日本歯科放射線学会第 41 回関西・九州合同地方会, 2022年, 通常, 日本語
  16. CBCT を用いた Pre-Eruptive Intracoronal Resorption の評価, 島袋紀一, 小西勝, 長﨑 信一, 大塚昌彦, 中元崇, 末井良和, 柿本直也, 日本歯科放射線学会第 41 回関西・九州合 同地方会, 2022年11月26日, 通常, 日本語
  17. Fiberoptic endoscopic evaluation of swallowing may increase pharyngeal residue in postoperative oral cancer patient, Nagasaki T, Yamada S, Yoshida M, Yoshikawa M, Shimabukuro K, Ohtsuka M, Konishi M, Suei Y, Nakamoto T, Kakimoto N, 2022年, 通常, 英語