日下部 達哉TATUYA KUSAKABE
Last Updated :2024/10/01
- 所属・職名
- IDEC国際連携機構 教授
- メールアドレス
- kusakabehiroshima-u.ac.jp
- その他連絡先
- 東広島市鏡山一丁目5番1号 国際協力研究科棟/IDEC building607
TEL:082-424-6246
基本情報
主な職歴
- 1995年04月, 1997年03月, 株式会社福陵館, 一般職社員
- 2003年04月, 2004年03月, 日本学術振興会, 九州大学大学院人間環境学府, 特別研究員DC
- 2004年04月, 2005年03月, 日本学術振興会, 九州大大学院人間環境学, 特別研究員PD
- 2005年04月, 2008年03月, 日本学術振興会, 京都大学大学院教育学研究科, 特別研究員PD
- 2008年05月, 2008年09月, 九州大学, 大学院人間環境学研究院, 学術協力研究員
- 2008年10月, 2009年04月, 早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 客員研究助手
- 2009年04月, 2010年03月, 早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 次席研究員(講師)
学位
- 博士(教育学) (九州大学)
- 教育学修士 (福岡教育大学)
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本比較教育学会, 2001年06月
- 日本南アジア学会, 2001年10月
- 日本教育学会, 2002年04月
- アジア比較教育学会, 2002年02月
- 国際開発学会, 2002年12月
- 国際ボランティア学会, 2002年04月
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 2ターム, Foundations of International Education DevelopmentⅠ(国際教育開発基礎論Ⅰ)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, Foundations of International Education DevelopmentⅡ(国際教育開発基礎論Ⅱ)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 途上国の比較教育学
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育開発フィールドワーク論
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年4月博士課程前期入学生用)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 特別研究(2024年4月博士課程後期入学者用)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程後期入学生用)
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 吉田和浩・日下部達哉(2015)、途上国の前期中等教育における学校改善実践に関する国際比較研究―研究の概観, 『国際教育協力論集』, 18巻, 1号, pp. 1-5, 2015
- ★, 日下部達哉(2016)、近現代バングラデシュにおける人的資本発達史研究, 『2015年度大学研究助成 アジア歴史研究報告書』, 6巻, pp. 167-178, 2016
- Hai PHAM, Long LE, Bich NGUYEN and Tatsuya Kusakabe(2016), Identity of Inclusive Education for the Non-Resident Student in Hanoi, FY 2015 United Nations University grants for Global Sustainability Development of the Inclusive Education System Model for Learning Improvement in Developing Countries: The Report of Knowledge Sharing Seminar for Development of Inclusive Education System for Learning Improvement, 1巻, pp. 33-39, 2016
- Manjuma Akhtar MOUSUMI and Tatsuya KUSAKABE(2016), Discourses on Educational Disparity: The Case of Low-Fee Private Schools in India, FY 2015 United Nations University grants for Global Sustainability Development of the Inclusive Education System Model for Learning Improvement in Developing Countries: The Report of Knowledge Sharing Seminar for Development of Inclusive Education System, 1巻, pp. 58-64, 2016
- Das ASIM and Tatsuya KUSAKABE(2016), Inclusive Education in Bangladesh: Current Status and Scopes for Learning Improvement, FY 2015 United Nations University grants for Global Sustainability Development of the Inclusive Education System Model for Learning Improvement in Developing Countries: The Report of Knowledge Sharing Seminar for Development of Inclusive Education System, 1巻, pp. 65-71, 2016
- Desalegn CHALCHISA and Tatsuya KUSAKABE, School Improvement Program in Secondary Schools, Oromia Region A Preliminary Observations, FY 2015 United Nations University grants for Global Sustainability Development of the Inclusive Education System Model for Learning Improvement in Developing Countries: The Report of Knowledge Sharing Seminar for Development of Inclusive Education System, 1巻, pp. 73-77, 2016
- Wiji ASTUTI and Tatsuya KUSAKABE(2016), Diversification of Qur'anic Schools in Banjarnegara Regency, Central Java: Comparative Study between Semi-Urban Rural and Remote Rural Settings, Jounal of International Development and Cooperation, 22巻, 2号, pp. 59-72, 2016
- ★, 日下部達哉(2015)、2006年居住法以降のハノイ市における学校改善政策-実践の研究―都市・農村間の跛行比較分析の試み, 『国際教育協力論集』, 18巻, 1号, pp. 53-62, 2015
- ★, 日下部達哉(2015)、バングラデシュにおけるデモクラシー実現と教育の関係性―拡充された教育制度と職業の接続に焦点を当てて, 『現代インド研究』, 5巻, pp. 109-126, 2015
- ★, 日下部達哉(2015)、バングラデシュの非正規イスラーム神学校コウミ・マドラサ―非正規に通わせる親とその説明の論理, 『アジア教育研究報告』, 13巻, pp. 46-61, 2014
- ★, 日下部達哉(2014)、インド タミルナードゥ州におけるインクルーシブ教育の事例研究, 『国際教育協力論集』, 17巻, pp. 31-44, 2014
- 日下部達哉(2014)、インド タミルナードゥ州におけるインクルーシブ教育の展開―複線的教育制度の中の障害児教育支援, 『平成25年度政府開発ユネスコ活動費補助金 アジア・太平洋地域等における開発途上国の教育、科学又は文化の普及・発展のための交流・協力事業報告書』, 1巻, pp. 55-69, 2014
- ★, Tatsuya KUSAKABE(2012), Impact of Education Expansion on Employment in Bangladesh: Comparing two cases of villages in remote and suburban rural settings, Journal of International Cooperation in Education, 15巻, 2号, pp. 53-68, 2012
- ★, Tatsuya KUSAKABE(2012), Diversification of Madrasa Education in Rural Bangladesh: Comparative Study of Four Villages, CIAS Discussion paper: Right to Education in South Asia: Its implementation and new approaches, 24巻, pp. 37-48, 2012
- Tatsuya KUSAKABE(2016), Poverty and Education in Rural Bangladesh: A Case Study in a Remote Rural Area, 『アフリカ教育研究』, 1巻, pp. 124-126, 2016
- ★, Mousumi Manjuma Akhtar, Tatsuya Kusakabe(2017)The dynamics of supply and demand chain of English-medium schools in Bangladesh, Globalisation, Scieties and Education, 15巻, 5号, pp. 679-693, 2017
- Wiji Astuti, Tatsuya Kusakabe (2016) Diversification of Qur'anic Schools in Banjarnegara Regency, Central Java: Comparative Study between Semi-Urban Rural and Remote Rural Settings, Journal of International Development and Cooperation, 22巻, 1,2号, pp. 59-72, 20160531
- Asim Das, Tatsuya Kusakabe, Mohd Ali Samusudin, Simeon Moses Irekpita and Low Hui Min (2016) A Comparative Quantitative Analysis of Teachers' Professional Identity in Malaysia and Bangladesh: Implications for Educational Reforms and Development, International Journal of Research in Social Sciences, 6巻, 6号, pp. 265-282, 2016
- ★, 日下部達哉(2016)「災害からの生活と教育の復興-バングラデシュ竜巻災害の事例研究」, ボランティア学研究, 16巻, pp. 9-17, 2016
- ★, Tatsuya Kusakabe (2016) Education Policy Formation for School Improvement Practices at Lower Secondary Level in Hanoi, Vietnam- New Quality Issue after the Law on Residence in 2006, VNU Journal of Science, 32巻, 1号, pp. 158-164, 2016
- Wiji Astuti and Tatsuya Kusakabe (2016) Pesantren and Re-creation of Islamic Knowledge through Qur'anic School System Focusing on Teacher Education, TARBIYA, 3巻, 2号, pp. 131-139, 201606
- ★, 日下部達哉 (2016) 「エチオピアの前期中等教育における学校改善実践」, 『国際教育協力研究』, 19巻, 1号, pp. 17-27, 2016
- The dilemmas of school choice: do parents really 'choose' low-fee private schools in Delhi, India?, COMPARE-A JOURNAL OF COMPARATIVE AND INTERNATIONAL EDUCATION, 49巻, 2号, pp. 230-248, 20190304
- 吉田和浩、日下部達哉(2019)「比較教育学からSDG4を考える―特集の趣旨」, 比較教育学研究, 58巻, pp. 70-74, 2019
- Mousumi Manjuma Akhtar, Tatsuya Kusakabe(2019)The dilemmas of school choice: Do parents really 'choose' low-fee private schools in Delhi, India?, Compare, 49巻, pp. 230-248, 2019
- Mousumi Manjuma Akhtar, Tatsuya Kusakabe(2019)Low-fee Private Schooling: Poor Households' Struggle to Support Their Children's School Attendance in Unauthorized Colonies in Delhi, India, Journal of School Choice International Research and Reform, Routledge, Online巻, 2019
- ★, 日下部達哉(2020)「比較事例研究からみる日本型教育の特徴―ベトナム、ザンビア、バングラデシュ、南アフリカの比較から」, 日本教育学会編『教育学研究』, 86巻, 4号, pp. 92-106, 2020
- ★, 日下部達哉(2020)「バングラデシュ農村の経済・社会格差縮減に対する教育開発の貢献―20年間の縦断的研究結果から」, 国際開発学会編『国際開発研究』, 29巻, 2号, pp. 35-47, 2020
- ★, Azam Md Golam, Tatsuya Kusakabe(2020) Improving the Efficacy of English Instruction at Qawmi Madrasas(Islamic Seminaries) in Bangladesh, SAGE Open, 10巻, 2号, 20200519
著書等出版物
- 単行本(学術書), 共編著, English, 978-981-15-0031-2, 1763
- 2021年, 日下部達哉(2021)「バングラデシュへき地農村におけるジェンダー格差解消への課題」、長澤栄治、服部美奈、小林寧子編『イスラーム・ジェンダースタディーズ3 教育とエンパワーメント』, 明石書店, 2021年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 4750351393, 272, 178-192
- 2017年, 日下部達哉(2017)「第47章 中等教育と高等教育-教育の質低下と私立大学の勃興」、大橋正明、村山真弓編『バングラデシュを知るための62章【第3版】』, 明石書店, 単行本(一般書), 共著
- 2019年, 日下部達哉(2019)「インドにおける茶園労働者子弟の人身売買問題とノンフォーマル教育の役割─西ベンガル州シリグリの事例から」澤村信英編『発展途上国の困難な状況にある子どもたちの教育』明石書店, 明石書店, 2019年, 単行本(学術書), 共著
- 2016年02月28日, 押川文子・南出和余編著、『「学校化」に向かう南アジア―教育と社会変容』, 日下部達哉、バングラデシュにおけるマドラサ教育の複線性と多様性, マドラサ、イスラーム教育、無認可学校, 昭和堂, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 押川文子・南出和余他16名, ISBN978-4-8122-1539-5, 398, 274-295
- 2016年02月28日, 押川文子・南出和余編著、『「学校化」に向かう南アジア―教育と社会変容』, 日下部達哉、バングラデシュ農村における教育の自立発展性―僻地農村と近郊農村の比較から, 教育の自立発展性、教育開発、バングラデシュ農村, 昭和堂, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 押川文子・南出和余他16名, ISBN978-4-8122-1539-5, 398, 390-393
- 2016年02月28日, 押川文子・南出和余編著、『「学校化」に向かう南アジア―教育と社会変容』, フマユンカビル著、日下部達哉・井出翔太郎訳、パキスタンにおけるマドラサ改革の問題, パキスタンの宗教教育、マドラサ, 昭和堂, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 押川文子・南出和余他16名, ISBN978-4-8122-1539-5, 398, 256-273
- 2016年02月28日, 押川文子・南出和余編著、『「学校化」に向かう南アジア―教育と社会変容』, フマユンカビル著、和栗佳代・日下部達哉訳、ネパールの国民統合における民族、宗教、言語の多様性と教育, 昭和堂, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共訳, 日本語, 押川文子・南出和余他16名, ISBN978-4-8122-1539-5, 398, 138-141
- 2007年10月14日, 杉本均編著、『トランスナショナル高等教育の国際比較―留学概念の転換』, 日下部達哉、エジプトにおけるトランスナショナル高等教育―カイロ・アレキサンドリアにおける三大学の事例から, エジプト、高等教育、国際協力, 東信堂, 2014年, 7, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 杉本均他16名, ISBN978-4-7989-1240-0, 332, 305-318
- 2007年10月14日, 二宮皓編著、『新版 世界の学校-教育制度から日常の学校風景まで』, 日下部達哉、「黄金のベンガル」に増えゆく学校―バングラデシュ, 学校教育の量的拡大、宗教教育, 学事出版, 2014年, 1, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 二宮皓他22名, ISBN978-4-7619-2029-6, 231, 172-180
- 2007年10月14日, 望田研吾編著、『21世紀の教育改革と教育交流』, 日下部達哉、バングラデシュ学校教育制度の量的拡大とその諸相, 学校教育の量的拡大、多様な教育の担い手、NGO、マドラサ, 東信堂, 2010年, 7, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 望田研吾他15名, ISBN978-4-7989-0007-0, 294, 216-235
- 2001年10月09日, 大橋正明・村山真弓編著、『バングラデシュを知るための60章』【第2版】, 日下部達哉・齋藤英介、機会拡大と学校の多様化―高まる教育熱, 教育熱、初等大衆教育, 明石書店, 2009年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 大橋正明・村山真弓他45名, ISBN978-4-7503-3094-5, 334, 272-278
- 2007年12月25日, 日下部達哉、『バングラデシュ農村の初等教育制度受容』, バングラデシュ、農村、初等教育制度受容, 東信堂, 2007年, 12, 単行本(学術書), 単著, 日本語, 日下部達哉, ISBN978-4-88713-801-8, 201, 1-201
- 2006年01月30日, 山内乾史・杉本均編著、『現代アジアの教育計画(上)』, 日下部達哉、バングラデシュの教育計画, 教育計画, 学文社, 2006年, 11, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 山内乾史・杉本均他7名, ISBN4-7620-1484-2, 201, 182-195
- 2005年04月25日, 保坂恵美子編著、『比較ジェンダー論―ジェンダー学への多角的アプローチ』, 日下部達哉、バングラデシュ農村部におけるジェンダー意識の変容, 女子教育、就業機会拡大, ミネルヴァ書房, 2005年, 4, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 保坂恵美子他9名, ISBN4-623-04133-6, 272, 213-227
- 2004年05月25日, 青春学校事務局編、『多文化共生のまちづくり―青春学校10年の実践から』, 日下部達哉、成人識字教室の国際比較-日本とバングラデシュ, 成人識字、国際比較, 明石書店, 2004年, 5, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 有吉英樹・稲月正・保坂恵美子他27名, ISBN4-7503-1918-X, 231, 90-107
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 日下部達哉(2002) 「バングラデシュにおける初等教育政策受容に関する国内比較研究」, 第38回日本比較教育学会, 2002年, 通常, 日本語, 九州大学
- 森谷宏幸、原健太郎、渡辺耕二、日下部達哉(1998)「子どもの歴史認識の多様性に関する基礎的研究」, 第50回九州教育学会, 1998年, 通常, 日本語, 長崎大学
- 日下部達哉(2001)「バングラデシュ農村部における教育問題の考察-初等教育を中心として」, 第37回日本比較教育学会, 2001年, 通常, 日本語, 京都大学
- 日下部達哉(2001) 「バングラデシュ農村部における初等教育制度受容の研究-チッタゴン県ラオジャン郡ゴヒラ村の事例」, 第53回九州教育学会, 2001年, 通常, 日本語, 志學館大学
- Tatsuya Kusakabe(2002) “The Acceptance of Primary Education System in Bangladesh -focus on Islamic Sense of between Southern and Northern Part”, 6th Worldwide Comparative Education Forum, 2002年, 通常, 英語, Beijing, China
- 日下部達哉(2002)「バングラデシュにおける初等教育制度受容の研究」, 第54回九州教育学会, 2002年, 通常, 日本語, 宮崎大学
- 日下部達哉(2003)「バングラデシュにおける初等教育受容の研究-女子の進学、社会進出の基礎としての初等教育」, 第39回日本比較教育学会, 2003年, 通常, 日本語, 玉川大学
- Tatsuya Kusakabe(2003)“The Acceptance of Primary Education System in Rural Areas of Bangladesh”, 4th Congress of Comparative Education Society of Asia, 2003年, 通常, 英語, Bandung, Indonesia
- 日下部達哉(2003)「バングラデシュの家庭・学校・地域」, 第55回九州教育学会, 2003年, 通常, 日本語, 大分大学
- 渋谷英章、日下部達哉(2004)「南アジアのノンフォーマルプライマリーエデュケーションに関する比較事例研究-インドとバングラデシュの事例から-」, 第40回日本比較教育学会, 2004年, 通常, 日本語, 名古屋大学
- 日下部達哉(2004) 「バングラデシュにおける初等教育制度受容に関する国内比較研究」, 第40回日本比較教育学会, 2004年, 通常, 日本語, 名古屋大学
- Tatsuya Kusakabe(2004) “The Acceptance of Primary Education System in Bangladesh -from the Perspective of internal comparative analyses”, ⅩⅡCongreso Mundial de Educatión Comparada, 2004年, 通常, 英語, Havana, Cuba
- ラフマン・モクレスール、日下部達哉(2004)「バングラデシュにおける教育普及に伴うジャット意識の変容」, 第56回九州教育学会, 2004年, 通常, 日本語, 九州大学
- Tatsuya Kusakabe(2005) “A Study of Dual Comparative Analyses in Islamic Countries”, 5th Congress of Comparative Education Society of Asia, 2005年, 通常, 英語, Kuala Lumpur, Malaysia
- 日下部達哉(2005) 「バングラデシュにおける家庭・学校・地域の連携に関する国内比較研究」, 第41回日本比較教育学会, 2005年, 通常, 日本語, 日本大学
- 日下部達哉(2005) 「日本の義務教育改革-義務教育制度の弾力的運用に焦点をあてて(課題研究Ⅱ「義務教育制度の弾力的運用に関する国際比較研究」日本担当)」, 第41回日本比較教育学会, 2005年, 通常, 日本語, 日本大学
- 日下部達哉(2005) 「バングラデシュにおける教育普及とジャット意識の世代間格差-メヘルプール県カラムディ村における親の意識調査をもとに」, 第57回九州教育学会, 2005年, 通常, 日本語, 佐賀大学
- 日下部達哉、森下稔、鴨川明子(2006) 「比較教育学におけるフィールドから結論への道程-方法論の比較」, 第42回日本比較教育学会, 2006年, 通常, 日本語, 広島大学
- 日下部達哉(2006) 「金品配布による初等教育就学促進政策の検討-バングラデシュ国内の比較」, 第42回日本比較教育学会, 2006年, 通常, 日本語, 広島大学
- ラフマン・モクレスール、日下部達哉(2006)「国際教育協力NGOの戦略転換に関する研究-バングラデシュの事例をもとに-」, 第58回九州教育学会, 2006年, 通常, 日本語, 長崎大学
- Tatsuya Kusakabe(2007) “A descriptive study of Madrasa Education in Bangladesh”, 6th Congress of Comparative Education Society of Asia, 2007年, 通常, 英語, Hong Kong, China
- Tatsuya Kusakabe(2007)“Madrasa Education in Bangladesh- Competition Against the Primary Schools”, Oral presentation at the 13th World Congress of Comparative Education Societies, 2007年, 通常, 英語, Sarajevo, Bosnia Herzegovina
- 日下部達哉(2007)「バングラデシュにおけるマドラサの新展開-EFAとの関わりをめぐって」, NIHUプログラム・イスラーム地域研究早稲田拠点グループ2「アジア・ムスリムのネットワーク」・京都大学地域研究統合情報センター共催研究大会, 2007年, 通常, 日本語, 京都大学
- 日下部達哉(2008)「バングラデシュの農村内格差と人的ネットワークのグローバル化」, 早稲田大学アジア研究機構第1回次世代国際研究大会「アジアの教育問題-国内格差と国
際移動」シンポジウム, 2008年, 通常, 日本語, 早稲田大学
- Tatsuya Kusakabe(2008)“Diversification of Madrasa Education in Rural Bangladesh-Comparative Study of Four Villages”, Islamic Area Studies/Asia Europe Institute International Conference KL, 2008年, 通常, 英語, Malaysia
- 日下部達哉、河野明日香、久志本裕子(2009) 「イスラーム教育の場と機会の変容-80~90年代、現在―ウズベキスタン、バングラデシュ、マレーシア」, 第46回日本比較教育学会, 2009年, 通常, 日本語, 東京学芸大学
- 押川文子、日下部達哉、南出和余、針塚瑞樹、小原優貴(2009)「教育の時代とマドラサ」, 第22回日本南アジア学会, 2009年, 通常, 日本語, 北九州市立大学
- 山田肖子、日下部達哉、森田敦郎(2010) 「ガーナ調査報告-これまでとこれから」, 第46回日本比較教育学会, 2010年, 通常, 日本語, 神戸大学
- Tatsuya Kusakabe(2010)“Transition of Education Development a Decade in Rural Bangladesh”, World Congress of Comparative Education SocietiesⅩⅣ, 2010年, 通常, 英語, Boğazici University, Istanbul,Turkey
- Tatsuya Kusakabe(2011)“Where is the Boundary between Equity and Inequity in the Right of Education? :Education Institutions Included into Versus Excluded from the Formal Education System in Bangladesh”, International Workshop of South Asian Studies, 2011年, 通常, 英語, Kyoto University, Kyoto, Japan
- 日下部達哉、ラフマン・モクレスール(2010)「バングラデシュ農村の構造変動と教育
-メヘルプール県カラムディ村の30年」, 第62回九州教育学会, 2010年, 通常, 日本語, 九州大学
- 日下部達哉(2011)「バングラデシュ僻地農村における人々と教育の移り変わり1999~2009」, 第三世界の教育研究会2011年1月度定例会, 2011年, 通常, 日本語, 国立教育政策研究所
- Tatsuya Kusakabe(2011)“The Time for Education : Movements in South Asian Countries”, Africa-Asia University Dialogue 2nd General Assembly Group A meeting, 2011年, 通常, 英語, Hiroshima University
- 日下部達哉(2011)「バングラデシュ農村における進路選択-僻地農村と近郊農村の比較」, 押川科研・HINDAS共催研究会, 2011年, 通常, 日本語, 広島大学
- Tatsuya Kusakabe(2012)“Diversification of Madrasa Education in Rural Bangladesh”, Africa-Asia University Dialogue wrap up meeting, 2012年, 通常, 英語, Waseda University
- 日下部達哉(2012)「バングラデシュ教育発展の軌跡ー僻地農村と近郊農村の10年間」, 第48回日本比較教育学会, 2012年, 通常, 日本語, 九州大学
- Tatsuya Kusakabe(2012)“Educational Development in Rural Bangladesh: Comparison between Western and Eastern Regions”, The 8th Comparative Education Society of Asia, 2012年, 通常, 英語, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
- 日下部達哉(2012)「バングラデシュ教育拡充政策が近郊農村の貧困層に与えた影響-二農村の比較事例研究」, 第三世界の教育研究会2012年度定例会, 2012年, 通常, 日本語, 国立教育政策研究所.
- 日下部達哉(2012)「バングラデシュの非正規宗教校コウミマドラサによる教育開発事例研究」, 第49回日本比較教育学会, 2012年, 通常, 日本語, 上智大学
- Tatsuya Kusakabe(2013) “Impact of Education Expansion on Employment in Bangladesh: Comparing two Cases of Villages in Remote and Suburban Rural Settings”, The 15th World Congress of Comparative Education Society, 2013年, 通常, 英語, University of Buenos Aires
- Tatsuya Kusakabe(2013)“A concept of Resource Center Style in Inclusive Education
-A Case Study of Tamil Nadu State, India”, UNESCO Expert Meeting Educational Policy Research on Equity and Inclusion in Asia-Pacific-Focusing on Children with Disabilities, 2013年, 通常, 英語, UNESCO Bangkok, Bangkok, Thailand
- Tatsuya Kusakabe(2013)“Institutionalization of Madrasa Education in Bangladesh”, The 3rd International Congress of Bengal Studies, 2013年, 通常, 英語, University of Calcutta, Calcutta, India
- Tatsuya Kusakabe(2014)“Teacher Professional Development on School Improvement Practices at Lower Secondary level in Hanoi, Vietnam”, Africa-Asia University Dialogue Group C meeting, 2014年, 通常, 英語, University Science Malaysia, Penang, Malaysia
- 日下部達哉(2014)「バングラデシュ農村部における教育開発と社会移動―僻地農村と近郊農村における世帯階層分析から」, 第50回日本比較教育学会, 2014年, 通常, 日本語, 名古屋大学
- Tatsuya Kusakabe(2015)“Creating Muslimness and its Dissemination Process in South Asia”, The 59th Annual Conference of Comparative and International Education Society, 2015年, 通常, 英語, Hyatt Regency Washington DC, Washington DC, USA
- 日下部達哉(2015)「バングラデシュ竜巻災害からの教育復興」, 第16回国際ボランティア学会, 2015年, 通常, 日本語, 京都女子大学
- 日下部達哉(2015)「現代南アジアにおけるムスリムネスの創造とその普及プロセス
-イスラーム神学校マドラサの事例から」, 九州南アジア研究会2015年度定例会, 2015年, 通常, 日本語, 九州大学
- 日下部達哉(2015)「現代南アジアにおける低所得・貧困層の人々と教育―バングラデシュ農村住民、教育への彷徨」, 第51回日本比較教育学会, 2015年, 通常, 日本語, 宇都宮大学
- Tatsuya Kusakabe(2015)“The Poverty and Education in Rural Bangladesh-A Case study of Remote Rural Setting”, International Council of Education for Teaching 59th World Assembly, 2015年, 通常, 英語, Naruto University of Education, Tokushima, Japan
- Tatsuya Kusakabe(2015)“The Notion of Muslimness and its Propagation through Education: Qawmi Madrasas in South Asia”, The 4th International Congress of Bengal Studies, 2015年, 通常, 英語, Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo, Japan
- Tatsuya Kusakabe(2016)“Creating Muslimness and its Propagation in South Asian Countries”, The 10th Comparative Education Society of Asia, 2016年, 通常, 英語, De La Salle university, Manila, Philippines
- Tatsuya Kusakabe(2016)"School Improvement Practices at Lower Secondary level in Ha Noi, Vietnam–New quality issues after the law on Residence in 2006", the 60th Annual Conference of Comparative and International Education Society(CIES), 2016年, 通常, 英語, Sheraton Vancouver Wall Center ,Vancouver, Canada
- 日下部達哉(2016)「現代南アジアにおけるムスリムネスの創造とその普及プロセス-ポストグローバル化期における無認可マドラサのゆくえ」, 第52回日本比較教育学会, 2016年, 通常, 日本語, 大阪大学
- Tatsuya Kusakabe(2016)"Creating Muslimness and its Propagation in South Asian Countries", International Symposium of Islamic Education, 2016年, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima, Japan
- Tatsuya Kusakabe(2016)“Outcomes of Educational Development in Rural Bangladesh-Has the school education solved poverty in rural area?”, The 16th World Congress of Comparative Education Societies, 2016年, 通常, 英語, Beijing Normal University, Beijing, China
- 日下部達哉(2016)「インドにおける茶園労働者子弟の人身売買問題とノンフォーマル教育の役割」, 第27回国際開発学会, 2016年, 通常, 日本語, 広島大学
- Tatsuya Kusakabe(2016)“School Improvement Practices at Lower Secondary level in Ha Noi, Vietnam”, United Nations University Knowledge Sharing Seminar 2016, 2016年, 通常, 英語, Indonesia University of Education(UPI), Bandung, Indonesia
- Tatsuya Kusakabe(2018)“Development of the Inclusive Education System Model for Learning Improvement in Development Countries”, UNU-UNESCO-CICE Joint Symposium, 2018年, 通常, 英語, United Nations University, Tokyo, Japan
- 日下部達哉(2018)「バングラデシュの宗教教育におけるボランタリー・アクションと政治―『ボランティアする』バングラデシュの人々」, 第19回国際ボランティア学会, 2018年, 通常, 日本語, 筑波大学東京キャンパス
- Tatsuya Kusakabe(2018)“Learning Improvement for All Constructing University-Policy- Practice Partnership”, Joint Research Seminar of the Education Research Council (ERC), Ministry of Education, Youth and Sport (MOEYS) of the Kingdom of Cambodia and CICE/IDEC/Graduate School of Education, 2018年, 通常, 英語, Hiroshima University, Hiroshima, Japan
- 日下部達哉(2019)「アジア・アフリカの学習改善実践のための大学-政策-実践パートナーシップ構築と実践事例の研究」, 第三世界の教育研究会1月度例会,, 2019年, 通常, 日本語, 上智大学
- Tatsuya Kusakabe(2019)"Creating Muslimness in unrecognized Madrasas in South Asia-The case study of Bangladesh", the 63th Annual Conference of Comparative and International Education Society, 2019年, 通常, 英語, Hyatt Regency San Francisco, San Francisco, USA
- Tatsuya Kusakabe and Kgadi Mathabase(2019)“Empowerment of Township Students in South Africa through the Learning Improvement Project-Toward Learning improvement for All”, South Africa-Japan University Forum, 2019年, 通常, 英語, Pretoria University, South Africa
- 日下部達哉(2019)「教育投資効果の格差-バングラデシュにおける二つの村の比較から」, 第55回日本比較教育学会, 2019年, 通常, 日本語, 東京外国語大学
- 日下部達哉「バングラデシュのイスラーム教育」, 朝日カルチャーセンター「イスラーム50講」第22回, 2008年02月22日, 招待, 日本語, 朝日カルチャーセンター
- 日下部達哉「バングラデシュの農村内格差と人的ネットワークのグローバル化」, 早稲田大学アジア研究機構第1回次世代国際研究大会「アジアの教育問題-国内格差と国際移動」, 2008年03月07日, 招待, 日本語, 早稲田大学
- Kusakabe,Tatsuya"Introduction to Qualitative Research and Quantitative Research in Educational Field Work", JICA Non Formal Training, 2010年02月25日, 招待, 英語
- 日下部達哉(2010)「バングラデシュ僻地農村の教育10年間の変遷(1999-2009)」, 早稲田大学イスラーム地域研究機構定例研究会, 2010年07月28日, 招待, 日本語, 早稲田大学
- 日下部達哉(2011)「フィールドワーカーがみた南アジアの子ども」, 山口学芸大学学術講演会, 2011年06月01日, 招待, 日本語, 山口学芸大学
- Tatsuya, Kusakabe (2011)"Quantitative and Qualitative data analysis of field data", Lecture on JICA Training Program, 2011年11月10日, 招待, 英語, Hiroshima University
- 日下部達哉(2011)「バングラデシュの教育発展とマドラサ」, RINDASシンポジウム『現代南アジアのムスリム-政治・開発・社会運動』, 2011年11月19日, 招待, 日本語, 龍谷大学
- Tatsuya, Kusakabe(2013) "The Time for Education: Movements in South Asian Countries", Public Lecture of International Education Research, 2013年04月24日, 招待, 英語, Vietnam National University, Hanoi
- 日下部達哉(2014)「バングラデシュ農村の社会移動と教育制度拡充-教育開発の果実を貧困層は受け取ったか?」, 2014年度INDAS現代インド・南アジアセミナー, 2014年09月16日, 招待, 日本語, 広島大学
- Tatsuya, Kusakabe(2014)"Institutionalization of Unrecognized Madrasa Education in Bangladesh", 2014年10月08日, 招待, 英語, George Washington University
- Tatsuya Kusakabe, "Future Vision of Using Resource Center/Resource room style in Inclusive Education-A Case Study of Tamil Nadu State, India", Liverpool Hope University Inclusive Education Workshop, 2014年11月14日, 招待, 英語, Liverpool
- 日下部達哉(2015)「オルタネイティブな教育開発-南アジアにおけるムスリムネスの創造」, 国際教育開発コロキアム, 2015年01月22日, 招待, 日本語, 大阪大学
- Tatsuya Kusakabe"Education Policy Formulation for School Improvement Practices at Lower Secondary level in Ha Noi, Vietnam–New quality issues after the law on Residence in 2006", The 5th International Conference of Vietnam Studies(ICVS), 2016年, 招待, 英語, Vietnam National University Hanoi, Hanoi, Vietnam
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement as Global Sustainability Issues-Creation, Dissemination and Collaboration", the 10th International Conference on Teacher Education(ICTED), 2018年08月24日, 招待, 英語, Philippines University, Manila
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement as Policy Formation-Creation, Dissemination and Collaboration", 2018年10月09日, 招待, 英語, Universitas MURIA KUDUS, Kudus, Indonesia
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement as Policy Formation-Creation, Dissemination and Collaboration", Keynote speech at the 9th ICLS: The International Conference on Lesson Study, 2018年10月12日, 招待, 英語, Universitas PAKUAN, Bogor, Indonesia
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement as Policy Formation-Creation, Dissemination and Collaboration", The open seminar at Universitas MURIA KUDUS, 2018年10月09日, 招待, 英語, Universitas MURIA KUDUS Semalan, Indonesia
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement for All", The open seminar at Ecole Normal Superior, 2018年10月29日, 招待, 英語, Antananarivo, Madagascar
- Tatsuya Kusakabe, "Learning Improvement as Global Sustainability Issues-Creation, Dissemination and Collaboration", The 10th International Conference on Teacher Education, 2018年08月24日, 招待, 英語, Seda Vertis North, Quezon city, Philippines
- Tatsuya Kusakabe, "Decadal Transitions of the Institutionalization of the School Education System in Rural Bangladesh: Two cases of Villagers in Remote and Suburban Rural Settings", the 10th INDAS- South Asia International Conference "Inclusive Development in South Asia", 2018年12月15日, 招待, 英語, Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo, Japan
- 日下部達哉(2020)「新型コロナ禍におけるバングラデシュの教育と社会の変容:バングラデシュにおける教育の変容」, 国際協力NGO LiTA, 2020年11月15日, 招待, 日本語, オンライン
- 日下部達哉(2021)「バングラデシュへき地農村におけるジェンダー格差解消への課題―教育普及後20年の追跡調査から」, 第三世界の教育研究会, 2021年03月18日, 通常, 日本語, オンライン
受賞
- 2008年, 平塚賞, 日本比較教育学会, バングラディシュ農村の初等教育制度受容
社会活動
委員会等委員歴
- 日本比較教育学会 紀要編集委員会 委員長, 2017年.6月, 2019年.6月, 日本比較教育学会
学術会議等の主催
- 日本比較教育学会第48回大会, 事務局次長, 2017年.6月, 2018年.6月
- 日本比較教育学会紀要編集委員会, 紀要編集委員長, 2017年06月, 2019年07月
- アフリカ・アジア教育開発のための大学間対話ネットワーク第4フェーズ第3回総会, 広島大学代表, 2017年06月, 2017年06月
- アフリカ・アジア教育開発のための大学間対話ネットワーク第4フェーズ第1回総会, 広島大学代表, 2015年06月, 2015年06月
- 大会開催副委員長, 2015年12月, 2015年12月
- 大会開催副委員長, 2016年11月, 2016年11月
- 第3回マレーシア科学大学ー広島大学学生交流フォーラム, 大会実行委員長, 2014年12月, 2014年12月
- 第4回広島大学ーマレーシア科学大学学生交流フォーラム, 大会委員長, 2015年12月, 2015年12月
- 第5回マレーシア科学大学―広島大学学生交流フォーラム, 大会委員長, 2016年12月, 2016年12月
- 第6回広島大学ーマレーシア科学大学学生交流フォーラム, 大会委員長, 2017年12月, 2017年12月
学術雑誌論文査読歴
- 2017年, 比較教育学研究, 編集長
- 2017年, 比較教育学研究, 編集員, 10
- 2017年, アフリカ教育研究, 編集員, 1
- 2017年, 国際開発研究, 編集員, 1
- 2017年, 国際教育協力論集, 編集長, 2
- 2016年, 比較教育学研究, 編集員, 10
- 2016年, アフリカ教育研究, 編集員, 1
- 2016年, 国際教育協力論集, 編集長, 5
- 2016年, 国際協力研究誌, 編集員, 1
- 2015年, 比較教育学研究, 編集員, 10
- 2015年, アフリカ教育研究, 編集員, 1
- 2015年, 国際協力研究誌, 編集員, 1
- 2015年, ボランティア学研究, 編集員, 1
- 2015年, 国際教育協力論集, 編集長, 6
- 2014年, アフリカ教育研究, 編集員
- 2014年, 国際教育協力論集, 編集長, 1
- 2012年, 国際教育協力論集, 編集長, 2
- 2011年, 国際教育協力論集, 編集長, 4
- 2010年, 国際教育協力論集, 編集長, 2