橋本 洋佑YOSUKE HASHIMOTO
Last Updated :2025/04/16
- 所属・職名
- 広島大学
- メールアドレス
- hashimoy
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 2017年に大阪大学で博士号(薬科学)取得。Trinity College DublinのMatthew Campbell教授の下で5年間ポスドクとしてトレーニングを積んだ後に、2024年7月から内田康雄教授の下で助教に着任。
研究対象は、血液脳関門に高発現する遺伝子であるCLDN5とその遺伝子産物であるclaudin-5タンパク質。
Claudin-5の発現や機能は、てんかん、精神疾患、認知機能障害の発症時期・頻度・慢性度と深い繋がりがある。
これまでに、世界初のclaudin-5の細胞外領域に対する抗体の取得を行ったり、世界で初めて発見されたclaudin-5のミスセンス変異体の機能解析を行ったりしてきた。発見したclaudin-5変異体は、claudin-5本来のイオンの透過を防ぐというバリア機能を変質させ、アニオンのみが透過しやすいバリアを形成する。変異体保有者は、この機能変異よって生じたアニオンが透過しやすい血液脳関門によって、片麻痺やてんかん、脳底部位の石灰化などの症状に苦しんでいると考えられる。
現在はclaudin-5の発現や機能をコントロールする薬物の創製を目指している。
基本情報
主な職歴
- 2024年07月, 広島大学大学院医系科学研究科, 分子システム薬剤学研究室, 助教
- 2022年10月, 2024年06月, Trinity College Dublin, Smurfit Institute of Genetics, Post-Doc Researcher
- 2020年04月, 2022年09月, 日本学術振興会, 海外特別研究員
- 2019年07月, 2022年09月, Trinity College Dublin, Smurfit Institute of Genetics, Visiting Researcher
- 2017年04月, 2020年03月, 日本学術振興会, 特別研究員(PD)
- 2017年04月, 2019年06月, 名古屋大学, 環境医学研究所, 研究員
- 2015年04月, 2017年03月, 日本学術振興会, 特別研究員(DC2)
学歴
- 大阪大学大学院, 薬科学研究科, 博士課程創製薬学専攻, 日本, 2014年04月, 2017年03月
- 徳島大学大学院, 薬科学教育部, 修士課程創薬科学専攻, 日本, 2012年04月, 2014年03月
- 徳島大学, 薬学部, 創製薬科学科, 日本, 2008年04月, 2012年03月
学位
- 修士(薬科学) (徳島大学)
- 博士(薬科学) (大阪大学)
研究キーワード
- Blood-brain barrier
- Tight junction
- Claudin-5
- Monoclonal antibody
所属学会
- International Brain Barriers Society (IBBS)
教育活動
授業担当
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 薬学概論
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 薬剤動態制御学演習
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 製剤設計学
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 日本薬局方演習
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 薬剤学実習
- 2025年, 学部専門, 通年, 基礎研究I
- 2025年, 学部専門, 通年, 基礎研究II
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 基礎研究III
- 2025年, 学部専門, 通年, 臨床研究I
- 2025年, 学部専門, 通年, 臨床研究II
- 2025年, 学部専門, 通年, 臨床研究III
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 先端薬科学研究概論
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 医薬品創剤科学特論演習
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 医薬品創剤科学特論演習
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特論演習
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特論演習
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 分子システム薬剤学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 分子システム薬剤学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Key Claudins at the Blood-Retina Barriers, Advances in experimental medicine and biology, 1468巻, pp. 447-451, 202502
- Enhanced retinal pigment epithelial cells as a delivery vehicle for retinal disease, Molecular Therapy Methods & Clinical Development, 33巻, 2号, pp. 101450, 202506
- Eyes on glutamate in angiogenesis and barrier formation., Neuron, 112巻, 12号, 2024
- ★, Pumilio-1 mediated translational control of claudin-5 at the blood-brain barrier, Fluids and Barriers of the CNS, 21巻, pp. 52, 20240619
- A loss of function mutation in CLDN25 causing Pelizaeus-Merzbacher-like leukodystrophy, Human Molecular Genetics, 20240317
- Reply: De novo mutations in CLDN5: alternating hemiplegia of childhood or not?, Brain : a journal of neurology, 146巻, 8号, 2023
- ★, The CLDN5 gene at the blood-brain barrier in health and disease., Fluids and barriers of the CNS, 20巻, 1号, 2023
- Claudin-5を創薬標的とする研究, Drug Delivery System(DDS学会誌), 38巻, 3号, pp. 254-255, 20230725
- ★, Recurrent de novo mutations in CLDN5 induce an anion-selective blood–brain barrier and alternating hemiplegia, Brain, 145巻, 10号, pp. 3374-3382, 20221021
- Claudin-5: A Pharmacological Target to Modify the Permeability of the Blood-Brain Barrier., Biological & pharmaceutical bulletin, 44巻, 10号, 2021
- アイルランドでの研究生活, 製剤機械技術学会誌, 30巻, 1号, pp. 57-59, 2021
- Safety and efficacy of an anti-claudin-5 monoclonal antibody to increase blood–brain barrier permeability for drug delivery to the brain in a non-human primate, Journal of Controlled Release, 336巻, pp. 105-111, 202108
- Tight junction modulation at the blood-brain barrier: Current and future perspectives., Biochimica et biophysica acta. Biomembranes, 1862巻, 9号, 2020
- Tight junction modulators for drug delivery to the central nervous system., Drug discovery today, 25巻, 8号, 2020
- 血液脳関門制御抗体の開発, Bio Industry, 37巻, 2号, pp. 34-44, 2020
- Potential for Tight Junction Protein-Directed Drug Development Using Claudin Binders and Angubindin-1., International journal of molecular sciences, 20巻, 16号, 2019
- Anti-Claudin Antibodies as a Concept for Development of Claudin-Directed Drugs., The Journal of pharmacology and experimental therapeutics, 368巻, 2号, 2019
- タイトジャンクションシール制御技術を利用した中枢神経疾患治療薬のための DDS 開発, Drug Delivery System(DDS学会誌), 34巻, 5号, pp. 374-384, 2019
- A Novel Platform for Cancer Vaccines: Antigen-Selective Delivery to Splenic Marginal Zone B Cells via Repeated Injections of PEGylated Liposomes., Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 201巻, 10号, pp. 2969-2976, 20181115
- A Cell Assay for Detecting Anti-PEG Immune Response against PEG-Modified Therapeutics., Pharmaceutical research, 35巻, 11号, pp. 223-223, 20181002
- A hydroxyl PEG version of PEGylated liposomes and its impact on anti-PEG IgM induction and on the accelerated clearance of PEGylated liposomes., European journal of pharmaceutics and biopharmaceutics : official journal of Arbeitsgemeinschaft fur Pharmazeutische Verfahrenstechnik e.V, 127巻, pp. 142-149, 201806
- Safety evaluation of a human chimeric monoclonal antibody that recognizes the extracellular loop domain of claudin-2., European journal of pharmaceutical sciences : official journal of the European Federation for Pharmaceutical Sciences, 117巻, pp. 161-167, 20180530
- Engineered membrane protein antigens successfully induce antibodies against extracellular regions of claudin-5., Scientific reports, 8巻, 1号, pp. 8383-8383, 20180530
- Roles of the first-generation claudin binder, Clostridium perfringens enterotoxin, in the diagnosis and claudin-targeted treatment of epithelium-derived cancers., Pflugers Archiv : European journal of physiology, 469巻, 1号, 2017
- Claudin-targeted drug development using anti-claudin monoclonal antibodies to treat hepatitis and cancer., Annals of the New York Academy of Sciences, 1397巻, 1号, 2017
- ★, Claudin-5-Binders Enhance Permeation of Solutes across the Blood-Brain Barrier in a Mammalian Model., The Journal of pharmacology and experimental therapeutics, 363巻, 2号, pp. 275-283, 201711
- Efficacy and safety evaluation of claudin-4-targeted antitumor therapy using a human and mouse cross-reactive monoclonal antibody., Pharmacology research & perspectives, 4巻, 5号, pp. e00266, 201610
- Generation and characterization of a human-mouse chimeric antibody against the extracellular domain of claudin-1 for cancer therapy using a mouse model., Biochemical and biophysical research communications, 477巻, 1号, pp. 91-95, 20160812
- Gene Silencing Using 4'-thioDNA as an Artificial Template to Synthesize Short Hairpin RNA Without Inducing a Detectable Innate Immune Response., Molecular therapy. Nucleic acids, 5巻, pp. e274, 20160105
- Current progress in a second-generation claudin binder, anti-claudin antibody, for clinical applications., Drug discovery today, 21巻, 10号, 2016
- Anti-PEG IgM and complement system are required for the association of second doses of PEGylated liposomes with splenic marginal zone B cells., Immunobiology, 220巻, 10号, pp. 1151-60, 201510
- Anti-PEG IgM Is a Major Contributor to the Accelerated Blood Clearance of Polyethylene Glycol-Conjugated Protein., Molecular pharmaceutics, 12巻, 7号, pp. 2429-35, 20150706
- Comprehensive analysis of PEGylated liposome-associated proteins relating to the accelerated blood clearance phenomenon by combination with shotgun analysis and conventional methods, Biotechnology and Applied Biochemistry, 62巻, 4号, pp. 547-555, 201507
- Relationship between the concentration of anti-polyethylene glycol (PEG) immunoglobulin M (IgM) and the intensity of the accelerated blood clearance (ABC) phenomenon against PEGylated liposomes in mice., Biological & pharmaceutical bulletin, 38巻, 3号, pp. 417-24, 2015
- Claudinの創薬ターゲットとしてのインパクト, 和光純薬時報, 83巻, 3号, pp. 5-7, 2015
- Chemistry, properties, and in vitro and in vivo applications of 2'-O-methoxyethyl-4'-thioRNA, a novel hybrid type of chemically modified RNA., Chembiochem : a European journal of chemical biology, 15巻, 17号, pp. 2535-40, 20141124
- B cell-intrinsic toll-like receptor 7 is responsible for the enhanced anti-PEG IgM production following injection of siRNA-containing PEGylated lipoplex in mice., Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society, 184巻, pp. 1-8, 20140628
- Activation of TLR9 by incorporated pDNA within PEG-coated lipoplex enhances anti-PEG IgM production., Gene therapy, 21巻, 6号, pp. 593-8, 201406
- Generation, characterization and in vivo biological activity of two distinct monoclonal anti-PEG IgMs., Toxicology and applied pharmacology, 277巻, 1号, pp. 30-8, 20140515
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 血液クモ膜関門のカチオン性・脂溶性薬物トランスポーターのin vivo排出輸送機能の証明, 山口 明日翔、川見 昌史、橋本 洋佑、内田 康雄, 日本薬学会第145年会, 2025年03月27日, 通常, 日本語
- 血液脳関門に高発現するMFSD10の神経興奮の制御への寄与の解明, 長岡 佑樹、佐藤 理沙、佐藤 哲、川見 昌史、橋本 洋佑、内田 康雄, 日本薬学会第145年会, 2025年03月27日, 通常, 日本語
- βラクタム系抗菌薬の脳脊髄液からの消失における血液クモ膜関門ペプチドトランスポーター
PEPT2の関与, 高田 篤来、川見 昌史、橋本 洋佑、内田 康雄, 日本薬学会第145年会, 2025年03月27日, 通常, 日本語
- 高深度定量プロテオミクス解析に基づくアポリポ蛋白E4によるアルツハイマー病の病態分子
機構の解明, 前田 祐希、川見 昌史、竹林 佳子、石川 若芸、山崎 雄、清水 宏、小野 麻衣子、高堂 裕平、丸山 博文、
橋本 洋佑、内田 康雄, 日本薬学会第145年会, 2025年03月27日, 通常, 日本語
- 2024年11月15日, 通常, 英語
- CLDN5 Missense Mutations in Neurological Diseases, Yosuke Hashimoto, Gordon Research Conference on Barriers of the CNS, 2024年06月10日, 招待, 英語
- Identification of novel negative regulators of blood retina barrier integrity by genome-wide screening; Relevance to novel treatments for age-related macular degeneration, Yosuke Hashimoto; Natalie Hudson; Gergő Porkoláb; Jeffrey O'Callaghan; Nicole Hanley; Chris Greene; Masuo Kondoh; Mária Deli; Matthew Campbell, XXth INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RETINAL DEGENERATION RD2023, 通常, 英語
- A novel de novo missense mutation in CLDN5 found in patients with alternating hemiplegia of childhood, Yosuke Hashimoto; Chris Greene; Karine Poirier; Nathalie Boddaer; Laurence Huber; Melodie Aubar; Isabelle Desguerre; Arnold Munnich; Matthew Campbell, 5th Mini-symposium on the blood-brain barrier From basic to clinical research, 2023年03月03日, 招待, 英語
- Discovery of a novel pathogenic de novo CLDN5 mutation associated with alternating hemiplegia of childhood, Yosuke Hashimoto, 12th UK and Ireland Early Career BBB Symposium, 2022年10月27日, 通常, 英語
- Functional analysis of a novel pathogenic de novo CLDN5 mutation asscoiated with alternating hemiplegia, Yosuke Hashimoto, Karine Poirier, Nathalie Boddaert, Laurence Hubert, Melodie Aubart, Isabelle Desguerre, Arnold Munnich, Matthew Campbell, 24th International symposium on signal transduction at the blood–brain barriers, 通常, 英語
- Pumilios-mediated translational control of claudin-5, Yosuke Hashimoto; Chris Greene; Conor Delaney; Natalie Hudson; Matthew Campbell, Gordon Research Seminar/Conference, Barriers of the CNS, 通常, 英語
- Development of Claudin-5 Modulators and Evaluation of Their In Vitro Permeation-Activity of Solutes across the Blood-Brain Barrier in a Mammalian Model, Yosuke Hashimoto; Keisuke Shirakura; Yoshiaki Okada; Hiroyuki Takeda; Akihiro Watari; Tatsuya Sawasaki; Keisuke Tachibana; Takefumi Doi; Kiyohito Yagi; Masuo Kondoh, SOT2020 59th Annual Meeting & ToxExpo, 通常, 英語
- Claudin-5 as a target for drug delivery to the brain by modulation blood-brain barrier, Masuo Kondoh; Yosuke Hashimoto; Keisuke Shirakura; Yoshiaki Okada; Hiroyuki Takeda; Kohki Endo; Maki Tamura; Akihiro Watari; Yoshifusa Sadamura; Tatsuya Sawasaki; Keisuke Tachibna; Takefumi Doi; Kiyohito Yagi, Experimental Biology 2019, 通常, 英語
- Safety evaluation of a human chimeric monoclonal antibody that recognizes the extracellular loop domain of claudin-2, Yosuke Hashimoto; Tomoyuki Hata; Minoru Tada; Manami Iida; Akihiro Watari; Yoshiaki Okada; Takefumi Doi; Hiroki Kuniyasu; Kiyohito Yagi; Masuo Kondoh, EUROTOX2018, 通常, 英語
- Safety profile and anti-tumor activity of a new generated human/mouse cross-reactive anti-claudin-4 monoclonal antibody in mice, Yosuke Hashimoto; Yumi Kawahigashi; Tomoyuki Hata; Xiangru Li; Kiyohito Yagi; Masuo Kondoh, European Cancer Congress (ECCO) 2015, 通常, 英語
受賞
- 2023年10月, A Travel Award to the RD2023 meeting, The XXth International Symposium on Retinal Degenerations (RD2023) and the BrightFocus Macular Fast Track
- 2014年01月, 康楽賞 奨学生の部, 徳島大学
- 2013年11月, 優秀発表者賞, 第35回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
- 2012年05月, 日本薬剤学会永井財団大学院学生スカラシップ, 永井記念薬学国際交流財団
取得
- 特許権, 特許第6900051号, Claudin 5抗体、及びその抗体を含有する医薬
- 特許権, 特許第7108956号, 抗CLDN-5抗体、及びその抗体を含有する医薬
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 研究助成金, Claudin-5ミスセンス変異体による片麻痺発作の発症機構の解明, 2025年, 2026年
- 研究助成金, Claudin-5 の発現量が低い健常人における依存性や中枢性鎮静作用を有する OTC 薬の脳内移行性の予測とモデルマウスを用いた検証, 2025年, 2026年
- 研究助成金, 内皮細胞の密着結合の安定化による抗VEGF療法抵抗性糖尿病黄斑浮腫の治療を目指して, 2025年, 2026年
- 対応機関との合意に基づくセミナー, 第1回日韓交流会; 完全なバリアを有する血液中枢関門モデルの構築に向けて, 2025年, 2025年
- オープンパートナーシップ(OP) 共同研究, 新機軸の内皮細胞ジャンクション制御遺伝子の阻害による新しい中枢血管安定化剤の開発, 2025年, 2027年
- 科学研究費助成事業 基盤研究C, 遺伝子のmRNA・タンパク質の局在情報を付与した統合的オミクスで血液脳関門を読み解く, 2025年, 2028年
- 第1回「感染症に強い日本を創るプロジェクト」研究助成金, Covid-19長期後遺症brain fogの治療を目指した血液脳関門安定化剤の開発に向けての初期検討, 2024年, 2025年
- New Foundations, strand 2, Genome-wide screening to discover novel claudin-5 regulating genes for establishing the strategy to normalize the permeability of blood-brain barrier, 2020年07月, 2021年03月
- 科学研究費助成事業 若手研究, 血液脳関門の細胞間隙透過性亢進時における脳内微小環境のイメージング, 2019年04月01日, 2020年03月31日
- 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, Tight-junction binderによる革新的血液脳関門制御技術の開発, 2017年04月26日, 2020年03月31日
- 学術研究事業助成, 抗claudin-5抗体による革新的な血液脳関門制御技術の確立, 2019年04月, 2020年03月
- 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, Claudin-5 binderによる薬物脳内移行性向上戦略の確立, 2015年04月24日, 2017年03月31日