久保 怜香REIKA KUBO
Last Updated :2025/01/07
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(医) 助教
- メールアドレス
- rkubohiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 感覚信号伝達に関わる脳神経回路について、電気生理学や光遺伝学などを用いて研究しています。
基本情報
主な職歴
- 2019年04月01日, 広島大学, 大学院医系科学研究科, 助教
- 2018年12月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 助教
学歴
- 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 医歯薬学専攻, 2014年, 2018年
- 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 医歯科学専攻, 2012年, 2014年
- 広島大学, 総合科学部, 総合科学科, 2008年, 2012年
学位
- 修士(医科学) (広島大学)
- 博士(医学) (広島大学)
教育担当
- 【学士課程】 医学部 : 医学科 : 医学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 生命医療科学プログラム
- 【博士課程後期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 生命医療科学プログラム
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 医学専門プログラム
研究分野
- 総合生物 / 神経科学 / 神経生理学・神経科学一般
所属学会
教育活動
授業担当
- 2024年, 教養教育, 2ターム, 細胞科学[1医医]
- 2024年, 学部専門, 集中, 脳神経医学II
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別演習
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別演習
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 神経生理学特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 神経生理学特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 神経生理学特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 神経生理学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, The indirect cortico–pontine pathway relays perioral sensory signals to the cerebellum via the mesodiencephalic junction, iScience, 20230711
- Spike firing attenuation of serotonin neurons in learned helplessness rats is reversed by ketamine, BRAIN COMMUNICATIONS, 3巻, 4号, 20211201
- ★, The anatomical pathway from the mesodiencephalic junction to the inferior olive relays perioral sensory signals to the cerebellum in the mouse, The Journal of Physiology, 596巻, 16号, pp. 3775-3791, 2018
- Serotonin modulates the excitatory synaptic transmission in the dentate granule cells, Journal of Neurophysiology, 115巻, 6号, pp. 2997-3007, 20160309
- マウス口辺ヒゲ感覚信号が小脳に伝達する経路の解明, 日本生理学雑誌, 81巻, 2号, pp. 22-22, 201905
著書等出版物
- 2021年02月, 小脳への感覚信号の伝達経路, 生体の科学, 単行本(学術書), 共著, 久保 怜香;橋本 浩一
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 大脳皮質及び橋を介する口辺体性感覚信号経路の解析, 久保怜香, 吉田隆行、橋本浩一, 第46回日本神経科学大会, 2023年08月01日, 通常, 英語
- 口辺領域から小脳への中脳及び橋を介する体性感覚信号伝達経路の解析, 久保怜香, 吉田隆行,橋本浩一, 日本生理学会第100回記念大会, 2023年03月14日, 通常, 英語, 京都
- Perioral sensory signaling pathways to the cerebellum via the mesodiencephalic and pontine regions, 久保怜香, 橋本浩一, IRCN-iPlasticity International Symposium, 2023年01月10日, 通常, 英語, 狩野方伸, 東京
- 小脳プルキンエ細胞への口辺体性感覚信号経路の解析, 久保怜香, 橋本浩一, 第99回日本生理学会大会, 2022年03月18日, 招待, 日本語, 仙台
- 小脳への平行線維を介する口辺体性感覚信号経路の解析, 久保怜香, 橋本浩一, 第73回日本生理学会中国四国地方会, 2021年11月06日, 通常, 日本語
- 口辺ヒゲ領域から小脳への橋核と視床―中脳領域を介する体性感覚信号経路の解析, 久保怜香, 橋本浩一, 第44回日本神経科学大会, 2021年07月31日, 通常, 英語, 神戸
- 体性感覚の小脳へのsimple spikeを介した信号伝達経路, 久保怜香, 橋本浩一, 第25回グリアクラブ, 2020年02月03日, 通常, 日本語, 渡辺雅彦, 小樽
- The perioral sensory signaling pathway for complex spike generation in cerebellar Purkinje cells, Reika Kubo, Atsu Aiba, Kouichi Hashimoto, The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress, 2019年03月29日, 通常, 英語, 神戸
- マウスヒゲ触覚信号はarea parafascicularis prerubralisから下オリーブ核への経路を経て小脳に伝達される, 久保怜香, 饗場篤, 橋本浩一, 第70回日本生理学会中国四国地方会, 2018年10月27日, 通常, 日本語, 東温
- The anatomical pathway for sensory signal transduction from the whisker region to cerebellar Purkinje cells., 久保怜香, 饗場篤, 橋本浩一, 広島神経医科学研究会, 2018年08月08日, 招待, 日本語, 広島
- Perioral sensory signals are transmitted to the cerebellum via the anatomical pathway from mesodiencephalic junction to the inferior olive, 久保怜香, 饗場篤, 橋本浩一, 第41回日本神経科学大会, 2018年07月26日, 通常, 英語, 神戸
- マウス口辺感覚情報の下オリーブ核への伝達経路の解析, 久保怜香, 饗場篤,橋本浩一, 第95回日本生理学会大会, 2018年03月, 通常, 英語, 高松
受賞
- 2018年10月27日, 日本生理学会中国四国地方会奨励賞, マウスヒゲ触覚信号はarea parafascicularis prerubralisから 下オリーブ核への経路を経て小脳に伝達される
- 2018年03月13日, 広島大学脳神経科学優秀賞
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(若手研究), 小脳への触覚シグナル伝達の機能的意義の解析, 2022年, 2024年
- 科学研究費助成事業(学術変革領域研究(A)), 臨界期における小脳への体性感覚経路変化を導く電気的活動の解明, 2021年, 2022年
- 科学研究費助成事業(若手研究), マウスヒゲシステムを用いた小脳への感覚信号経路の解析, 2019年, 2021年