若林 香織KAORI WAKABAYASHI

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 准教授
ホームページ
メールアドレス
kaoriw (at) hiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山1-4-4 生物生産学部A315
TEL:7989
自己紹介
水産有用種を中心とした海産無脊椎動物の発生や生態に関する基礎研究、および養殖や種苗生産の技術開発を目指した応用研究に取り組んでいます。

基本情報

主な職歴

  • 2009年10月01日, 2013年03月31日, 東京海洋大学, 海洋科学部, 博士研究員
  • 2013年04月01日, 2015年06月30日, 東京海洋大学, 大学院海洋科学技術研究科, 日本学術振興会特別研究員
  • 2015年07月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教
  • 2014年07月01日, 2015年12月31日, カーティン大学, 環境農学研究科, 客員研究員
  • 2019年04月01日, 広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 准教授

学歴

  • 富山大学, 理学部, 生物学科, 日本, 2000年04月, 2004年03月
  • 富山大学, 理工学研究科, 生物学専攻, 日本, 2004年04月, 2006年03月
  • 富山大学, 理工学教育部, 地球生命環境科学専攻, 日本, 2006年04月, 2009年03月

学位

  • 博士(理学) (富山大学)
  • 修士(理学) (富山大学)

教育担当

  • 【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 水圏統合科学プログラム
  • 【博士課程前期】 スマートソサイエティ実践科学研究院 :
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム
  • 【博士課程後期】 スマートソサイエティ実践科学研究院 :
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 水圏統合科学プログラム

研究分野

  • 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学

研究キーワード

  • 甲殻類の増養殖
  • 海産無脊椎動物の生活史戦略

所属学会

  • 日本水産学会
  • 日本甲殻類学会
  • 日本動物分類学会
  • 日本プランクトン学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, SDGsに向けた生物生産学入門
  2. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 2ターム, スペシャリスト型SDGsアイディアマイニング学生セミナー
  3. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 生物生産学入門
  5. 2024年, 学部専門, 集中, 基礎生物学実験II
  6. 2024年, 学部専門, 3ターム, 水圏動物学I
  7. 2024年, 学部専門, 集中, 水圏生物学実験III
  8. 2024年, 学部専門, 1ターム, 水圏統合科学演習II
  9. 2024年, 学部専門, 2ターム, 水圏統合科学外書講読
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  13. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 里海再生のための陸~川~海パートナーシップ策に関する演習
  14. 2024年, 学部専門, 集中, (AIMS) Fish Production
  15. 2024年, 学部専門, 3ターム, Fish Production
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生物資源科学特別演習A
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 生物資源科学特別演習A
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生物資源科学特別演習B
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 生物資源科学特別演習B
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物資源科学特別研究
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 水産動物繁殖学

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Finding the missing puzzle piece of the nisto stage in the larval cycle of the slipper lobster Scyllarides squammosus: a molecular and morphological approach, ZOOLOGICAL STUDIES, 61巻, pp. 73-1-73-12, 202212
  2. Diversification of cephalic shield shape and antenna in phyllosoma I of slipper and spiny lobsters (Decapoda: Achelata), FRONTIERS IN MARINE SCIENCE, 10巻, 20230327
  3. Exploring evolutionary trends within the Pennellidae (Copepoda: Siphonostomatoida) using molecular data, SYSTEMATIC PARASITOLOGY, 99巻, 4号, pp. 477-489, 202208
  4. Morphological observations and molecular confirmation of larvae of Levisquilla inermis (Crustacea: Stomatopoda) from the Seto Inland Sea, JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM, 101巻, 5号, pp. 801-810, 202108
  5. DNA Metabarcoding Revealed Interspecific Dietary Difference and Prey Selectivity in Juvenile Horseshoe Crabs Carcinoscorpius rotundicauda and Tachypleus tridentatus From Hong Kong, FRONTIERS IN MARINE SCIENCE, 8巻, 20211014
  6. Confirming the systematic position of two enigmatic shrimps, Amphionides and Procarididae (Crustacea: Decapoda), ZOOLOGICA SCRIPTA, 50巻, 6号, pp. 812-823, 202111
  7. Impact of the acute ammonia toxicity on phyllosoma Stage I of a slipper lobster, Ibacus novemdentatus and its recoverability from the ammonia exposure, AQUACULTURE RESEARCH, 52巻, 11号, pp. 5452-5461, 202111
  8. Choniomyzon taiwanensis n. sp. (Crustacea: Copepoda: Nicothoidae) Parasitic on the External Egg Mass of the Longlegged Spiny Lobster Panulirus longipes longipes (Crustacea: Decapoda: Palinuridae) from Taiwanese Waters, ANIMALS, 11巻, 8号, 202108
  9. Evolutionary Modification of Pereopods in Phronimid Amphipods (Crustacea: Amphipoda: Hyperiidea: Phronimidae) Reflects Host Differences, Biological Bulletin, 238巻, 3号, pp. 167-179, 202006
  10. A new species of Dendrogaster Knipowitsch, 1890 (Thecostraca: Ascothoracida: Dendrogasteridae) parasitic in the sea star Certonardoa semiregularis (Muller & Troschel, 1842) (Echinodermata: Asteroidea) from Japan, JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY, 40巻, 6号, pp. 795-807, 202011
  11. The final phyllosoma, nisto, and first juvenile stages of the slipper lobster Petrarctus brevicornis (Holthuis, 1946) (Decapoda: Achelata: Scyllaridae), JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY, 40巻, 3号, pp. 237-246, 202005
  12. Maternal care and juvenile feeding in a hyperiid amphipod (Oxycephalus clausi Bovallius, 1887) in association with gelatinous zooplankton, MARINE BIOLOGY RESEARCH, 15巻, 10号, pp. 541-547, 20191126
  13. Amended larval recruitment model for the Japanese spiny lobster Panulirus japonicus based on new larval records and population genetic data in Taiwan, JOURNAL OF OCEANOGRAPHY, 75巻, 3号, pp. 273-282, 201906
  14. A new species of Fibularia from Japanese waters with a redescription of F. japonica and F. ovulum (Echinodermata: Echinoidea: Clypeasteroida), ZOOTAXA, 4543巻, 2号, pp. 241-260, 20190107
  15. Larviculture of slipper lobsters in the genus Ibacus and Thenus: a review., Journal of Fisheries science and Technology, 2018巻, 4号, pp. 27-33, 201812
  16. Evolutionary Modification of Pereopods in Phronimid Amphipods (Crustacea: Amphipoda: Hyperiidea: Phronimidae) Reflects Host Differences, BIOLOGICAL BULLETIN, 238巻, 3号, pp. 167-179, 20200601
  17. Molecular confirmation and description of the larval morphology of Thalassocaris lucida (Dana, 1852) (Decapoda, Caridea, Pandaloidea), JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM, 99巻, 8号, pp. 1797-1805, 201912
  18. クラゲはイセエビ・セミエビ類種苗育成のための餌料になり得るか?, 日本プランクトン学会報, 64巻, 2号, pp. 142-144, 201708
  19. Embryonic development of the sea butterfly Desmopterus papilio (Gastropoda: Thecosomata), INVERTEBRATE REPRODUCTION & DEVELOPMENT, 61巻, 3号, pp. 142-146, 2017
  20. Correct identification and redescription of the larval stages and early juveniles of the slipper lobster Eduarctus martensii (Pfeffer, 1881) (Decapoda: Scyllaridae), JOURNAL OF CRUSTACEAN BIOLOGY, 37巻, 2号, pp. 204-219, 2017
  21. ジェリーフィッシュライダーのひみつ-セミエビ科フィロゾーマはなぜクラゲの餌食にならないのか?-, うみうし通信, 92巻, pp. 2-3, 2016
  22. Phyllosomas of smooth fan lobsters (lbacus novemdentatus) encase jellyfish cnidae in peritrophic membranes in their feces, PLANKTON & BENTHOS RESEARCH, 11巻, 3号, pp. 100-104, 2016
  23. Life-cycle of Choniomyzon inflatus Wakabayashi, Otake, Tanaka & Nagasawa, 2013 (Copepoda: Siphonostomatoida: Nicothoidae) with the morphological descriptions of the nauplius, copepodid and adult male, SYSTEMATIC PARASITOLOGY, 93巻, 2号, pp. 145-157, 2016
  24. Differences in the biochemical compositions of two dietary jellyfish species and their effects on the growth and survival of Ibacus novemdentatus phyllosomas, Aquaculture Nutrition, 22巻, pp. 25-33, 201602
  25. Morphological descriptions of laboratory reared larvae and post-larvae of the Australian shovel-nosed lobster Thenus australiensis Burton and Davie, 2007 (Decapoda, Scyllaridae), Crustaceana, 89巻, pp. 97-117, 201602
  26. コメツブウニFibulariella acuta (Yoshiwara, 1898)(ウニ綱: タコノマクラ目)の卵型個体と米粒型個体における叉棘の形態的相違., タクサ, 40巻, pp. 22-29, 201602
  27. The complete larval development of Ibacus ciliatus from hatching to the nisto and juvenile stages using jellyfish as the sole diet, Aquaculture, 450巻, pp. 102-107, 201601
  28. Grooming behaviour by elongated third maxillipeds of phyllosoma larvae of the smooth fan lobster riding on jellyfishes, Journal of Experimental Marine Biology and Ecology, 463巻, pp. 115-124, 201502
  29. Asexual reproduction of Coscinasterias acutispina (Stimpson, 1862) in tank culture, Cahiers de Biologie Marine, 54巻, pp. 641-647, 2013
  30. Choniomyzon inflatus n. sp (Crustacea: Copepoda: Nicothoidae) associated with Ibacus novemdentatus (Crustacea: Decapoda: Scyllaridae) from Japanese waters, Systematis Parasitology, 84巻, 2号, pp. 157-165, 2013
  31. A new species of parasitic copepod, Sarcotretes umitakae sp n. (Siphonostomatoida, Pennellidae), on the rattail (Actinopterygii, Macrouridae) from the East China Sea, Japan, Zookyes, 246号, pp. 1-10, 2012
  32. ジェリーフィッシュライダー : クラゲに乗って浮遊するイセエビ類のフィロゾーマ幼生, タクサ, 33号, pp. 5-12, 2012
  33. Predation by the phyllosoma larva of Ibacus novemdentatus on various kinds of venomous jellyfish, Biological Bulletin, 222巻, 1号, pp. 1-5, 2012
  34. Culture of phyllosomas of Ibacus novemdentatus (Decapoda: Scyllaridae) in a closed recirculating system using jellyfish as food, Aquaculture, 330-333巻, pp. 162-166, 2012
  35. Occurrence of a tropical brittle star, Ophioplocus imbricatus (Echinodermata, Ophiuroidea) in the Kii Peninsula, implying the recent water temperature rises in Japanese waters, Biogeography, 12巻, pp. 1-8, 2010
  36. ヒトデの異種間交配で生じた幼生と稚ヒトデ--発生観察とDNA解析, 生物科学, 60巻, 4号, pp. 240-249, 2009
  37. Morphology and gene analysis of hybrids between two congeneric sea stars with different modes of development, Biological Bulletin, 215巻, 1号, pp. 89-97, 2008
  38. 利尻島沿岸の棘皮動物, 利尻研究, 26巻, pp. 1-14, 2007

著書等出版物

  1. 2022年11月10日, つくると食べるをつなぐサイエンス, つくり育てる漁業を実践する, 恒星社厚生閣, 2022年, 11, 単行本(学術書), 共著, J, 冨山 毅・若林香織, 9784769916857, 130, 86-93
  2. ハチの干潟の生きものたち, 食用となる干潟の甲殻類, 2022年, 単行本(一般書), 分担執筆, J, 若林香織
  3. SDGsに向けた生物生産学入門, 魚介類の一生, 共立出版, 2021年, 単行本(学術書), 分担執筆, J, 若林香織, 244, 170-173
  4. 永遠に残したい曽根干潟, カブトガニの食べ物, 2019年, 単行本(一般書), 分担執筆, 日本語, 若林香織, 107, 79
  5. Lobsters: Biology, Fisheries and Aquaculture, Chapter 11. Culture of slipper lobster larvae (Decapoda; Achelata; Scyllaridae) fed jellyfish as food, 2019年, 11, 単行本(学術書), 共著, E, Kaori Wakabayashi, Yuji Tanaka, Bruce F. Phillips, 978-981-32-9093-8, 677, 519-540
  6. 美しい海の浮遊生物図鑑, 文一総合出版, 2017年, 10, 単行本(一般書), 共著, J, 若林香織・田中祐志・阿部秀樹, 4829972211, 180
  7. 水産海洋ハンドブック第3版(竹内俊郎ほか編), ウチワエビ類, 生物研究社, 2016年, 3, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 田中祐志・若林香織, 978-4-915342-73-8 C3062, 662, 356-357

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Juvenile production of slipper lobsters feeding solely on jellyfish, Hiroki Sugiura, Yuji Tanaka and Kaori Wakabayashi, The 4th Vietnam-Taiwan International Conference on Advanced Mariculture Technology, 2018年12月, 通常, 英語, Nha Trang University, Nha Trang
  2. Utilisation of jellyfish as food in spiny and slipper lobster aquaculture, Kaori Wakabayashi, Yuji Tanaka and Bruce F. Phillips, 5th International Jellyfish Bloom Symposium, 2016年05月02日, 通常, 英語, Barcelona, Spain
  3. The associative behavior of phyllosomas with jellyfish., Kaori Wakabayashi, Yuji Tanaka, 10th International Conference and Workshop on Lobster Biology and Management, 2014年05月18日, 通常, 英語, Cancun, Mexico
  4. Use of jellyfish as the sole food for rearing phyllosomas of the scyllarid lobster Ibacus ciliatus, Kaori Wakabayashi, Satomi Nagai, Yuji Tanaka, 10th International Conference and Workshop on Lobster Biology and Management, 2014年05月18日, 通常, 英語, Cancun, Mexico
  5. Life history of a parasitic copepod Choniomyzon inflatus mimicking an external egg of the smooth fan lobster Ibacus novemdentatus, Shusaku Otake, Kaori Wakabayashi, Yuji Tanaka, Kazuya Nagasawa, Aquaculture 2013, 2013年11月03日, 通常, 英語, Las Palmas, Spain
  6. Consumption rates of jellyfish by phyllosoma larvae of the smooth fan lobster Ibacus novemdentatus, Kaori Wakabayashi, Keitaro Matsumura, Yuji Tanaka, Aquaculture 2013, 2013年11月03日, 通常, 英語, Las Palmas, Spain
  7. クラゲはイセエビ・セミエビ類種苗育成のための餌料になり得るか?, 若林香織, 2017年度日本プランクトン学会春季シンポジウム, 2018年03月21日, 招待, 日本語, 東京
  8. ゼラチン質動物プランクトンの共生・寄生者としての浮遊性甲殻類, 若林香織・飯沼誼朗・杉浦宏樹, 2019年度日本プランクトン学会春季シンポジウム, 2019年03月24日, 招待, 日本語, 東京

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 甲殻類幼生の天然餌料に含まれる摂餌促進物質の探索とそれを用いた高嗜好性飼料の開発, 2023年, 2027年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 養殖候補種の稚仔期の成長を支える餌料解明のための分子生態学的アプローチ, 2020年, 2022年
  3. 科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)), 水産有用セミエビ類の種苗生産技術の基盤構築, 2018年, 2020年
  4. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), ゼラチン質動物プランクトンを利用した新しい水産餌料の開発に関する研究, 2017年, 2018年
  5. 2017年度 個別研究助成, ゼラチン質動物プランクトンと共生する十脚類幼生の分類学的および生態学的研究, 2017年04月, 2018年03月
  6. 科学研究費 若手研究B, クラゲを模倣したイセエビ・セミエビ類フィロゾーマ幼生の人工餌料開発, 2014年04月01日, 2017年03月31日
  7. 科学研究費 特別研究員奨励費, 甲殻類幼生におけるゼラチン質動物プランクトンを用いた有効餌料の基本性質の解明, 2013年04月01日, 2016年03月31日
  8. ミキモト海洋生態研究助成基金, 刺胞動物を餌とするイセエビ下目幼生の生活史戦略の進化パタンに関する研究, 2010年07月01日, 2012年06月30日
  9. JAMBIO公募型共同利用・共同研究, イセエビ類幼生はクラゲ類を“乗り物”として利用するのか, 2013年04月01日, 2014年03月31日

社会活動

委員会等委員歴

  1. 幹事長, 2023年04月, 2025年03月, 日本プランクトン学会
  2. 庶務幹事, 2022年01月, 2023年12月, 日本動物分類学会
  3. 庶務幹事, 2022年01月, 2023年12月, 日本動物分類学会
  4. 庶務幹事, 2022年01月, 2023年12月, 日本動物分類学会
  5. 会計幹事, 2021年04月, 2023年12月, 日本甲殻類学会
  6. 会計幹事, 2021年04月, 2023年12月, 日本甲殻類学会
  7. 会計幹事, 2021年04月, 2023年12月, 日本甲殻類学会
  8. 日本生物学オリンピック本選実行委員, 2019年12月, 2020年09月, 国際生物学オリンピック日本委員会
  9. 国際生物学オリンピック長崎大会大会科学委員交流会担当, 2019年10月, 2020年10月, 国際生物学オリンピック長崎大会組織委員会
  10. 理事, 2019年10月, 2021年06月, (社)モバイルラッコ隊
  11. 理事, 2019年10月, 2021年06月, (社)モバイルラッコ隊
  12. 和文誌編集委員長, 2016年01月, 2019年12月, 日本動物分類学会

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. SSH 事業 学校設定科目「AS科学探究I」特別講座「先端研究実習 海洋実習」, 海の物理環境とクラゲの垂直分布, 広島大学附属高等学校, 2022年/08月/02日, 2022年/08月/02日, 生物生産学部練習船「豊潮丸」, 講師, 高校生
  2. 広島大学平成28年度公開講座, イセエビ類増養殖の最前線, 「そうだったのか・・・知ると得する魚介類の世界」, 2016年/06月/18日, 2016年/06月/18日, 東広島市芸術文化ホールくらら

学術雑誌論文査読歴

  1. 2021年, Zoological Studies, 査読者, 1
  2. 2021年, The European Zoological Journal, 査読者, 1
  3. 2021年, Species Diversity, 査読者, 1
  4. 2021年, 水生動物, 査読者, 1
  5. 2020年, Marine Biodiversity, 査読者, 1
  6. 2020年, Nauplius, 査読者, 1
  7. 2020年, Aquaculture, 査読者, 1
  8. 2019年, Zoological Science, 査読者, 1
  9. 2019年, Crustacean Research, 査読者, 1
  10. 2019年, PeerJ, 査読者, 1
  11. 2019年, 水生動物, 査読者, 1
  12. 2019年, タクサ, 編集委員長, 7