石原 海KAI ISHIHARA
Last Updated :2025/10/02
- 所属・職名
 - 大学院先進理工系科学研究科 教授
 
- メールアドレス
 - xishihar
hiroshima-u.ac.jp 
- 自己紹介
 - 低次元トポロジー,特に結び目理論を研究しています。
 
基本情報
主な職歴
- 2008年04月, 2009年03月, 日本学術振興会, 特別研究員(DC2)
 - 2009年04月, 2010年03月, 日本学術振興会, 特別研究員(PD)
 - 2010年04月, 2010年09月, 埼玉大学, 非常勤講師
 - 2010年09月, 2011年03月, 大阪市立大学, 兼任研究所員
 - 2010年09月, 2012年03月, Imperial College London, Postdoctoral Associate
 - 2012年04月, 2018年12月, 山口大学, 講師
 - 2019年01月, 2024年03月, 山口大学, 准教授
 - 2024年04月01日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 教授
 
学位
- 修士(理学) (埼玉大学)
 - 博士(理学) (埼玉大学)
 
研究分野
研究キーワード
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 微分積分学I[1理化,1理地]
 - 2025年, 学部専門, 3ターム, 数学通論II
 - 2025年, 学部専門, 3ターム, 数学通論II演習
 - 2025年, 学部専門, 1ターム, 幾何学C
 - 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 数学情報課題研究
 - 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 数学情報課題研究
 - 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 数学特別講義(トレースフリー指標多様体入門)
 - 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究
 - 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 数学概論
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 位相幾何学セミナー
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 多様幾何基礎講義A
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 多様幾何基礎講義B
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 数学特別講義(トレースフリー指標多様体入門)
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 数学演習
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 数学特別演習A
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 数学特別演習B
 - 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 数学特別研究
 - 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 数学特別研究
 
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- A first proof of knot localization for polymers in a nanochannel, JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 57巻, 38号, 20241011
 - Complete classification of generalized crossing changes between GOF-knots, Journal of Topology and Analysis, 17巻, 1号, 2023
 - Graph Theoretical and Knot Theoretical Analyses of Multi-cyclic Polymers, Topological Polymer Chemistry, 20220226
 - Handlebody decompositions of three-manifolds and polycontinuous patterns, Proceedings of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences, 478巻, 2260号, 20220420
 - Neighborhood equivalence for multibranched surfaces in 3-manifolds, Topology and its Applications, 257巻, pp. 11-21, 201904
 - Characterising knotting properties of polymers in nanochannels, Soft Matter, 14巻, 28号, pp. 5775-5785, 2018
 - Enzyme action for topological entanglement in DNA and knot theory, Reactive and Functional Polymers, 132巻, pp. 74-80, 201811
 - Pathways of DNA unlinking: A story of stepwise simplification, SCIENTIFIC REPORTS, 7巻, 1号, 201709
 - Bounds for minimum step number of knots confined to tubes in the simple cubic lattice, JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 50巻, 21号, pp. 1-28, 201705
 - Band surgeries and crossing changes between fibered links, JOURNAL OF THE LONDON MATHEMATICAL SOCIETY-SECOND SERIES, 94巻, 2号, pp. 557-582, 201610
 - Coherent band pathways between knots and links, JOURNAL OF KNOT THEORY AND ITS RAMIFICATIONS, 24巻, 2号, pp. 155006-1-155006-21, 201502
 - Site-specific recombination modeled as a band surgery: Applications to Xer recombination, Natural Computing Series, 48巻, pp. 387-401, 2014
 - FtsK-dependent XerCD-dif recombination unlinks replication catenanes in a stepwise manner, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 110巻, 52号, pp. 20906-20911, 20131224
 - An operator invariant for handlebody-knots, FUNDAMENTA MATHEMATICAE, 217巻, 3号, pp. 233-247, 2012
 - Rational tangle surgery and Xer recombination on catenanes, ALGEBRAIC AND GEOMETRIC TOPOLOGY, 12巻, 2号, pp. 1183-1210, 2012
 - Bounds for the minimum step number of knots confined to slabs in the simple cubic lattice, JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL, 45巻, 6号, pp. 1-26, 201202