齋藤 光代MITSUYO SAITO
Last Updated :2023/02/02
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 准教授
- メールアドレス
- misaito
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(学術) (広島大学)
- 博士(学術) (広島大学)
教育活動
授業担当
- 2022年, 教養教育, 3ターム, 地球科学B
- 2022年, 教養教育, 1ターム, 地学実験法・同実験I[1理地]
- 2022年, 教養教育, 3ターム, 地学実験法・同実験I[1教自]
- 2022年, 教養教育, 1ターム, 地学実験法・同実験I[2理化,2理生]
- 2022年, 教養教育, 2ターム, 地学実験法・同実験II[1理地]
- 2022年, 教養教育, 4ターム, 地学実験法・同実験II[1教自]
- 2022年, 教養教育, 2ターム, 地学実験法・同実験II[2理化,2理生]
- 2022年, 学部専門, 3ターム, 環境地質学
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 地学基礎実験
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 地学基礎実験法
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 理工学融合特別研究(2022年10月博士課程後期入学者用)
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 地球構成物質論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 自然環境リスク論
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, Evaluation of nitrogen loading in the last 80 years in an urbanized Asian coastal catchment through the reconstruction of severe contamination period, Environmental Research Letters, 20211229
- ★, Nitrogen dynamics in a highly urbanized coastal area of western Japan: impact of sewage-derived loads, Progress in Earth and Planetary Science, 5巻, 1号, 20180320
- ★, Evaluation of the spatial distribution of submarine groundwater discharge in a small island scale using the 222Rn tracer method and comparative modeling, Marine Chemistry, 209巻, pp. 25-35, 20190220
- Material transport and cycle in watersheds: toward the interdisciplinary collaboration between limnology and the other research disciplines, Limnology, 21巻, 20200718
- ★, Effects of physical and morphometric factors on nutrient removal properties in agricultural ponds, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 72巻, 12号, 20150824
- 地下水と生態系;これまでの研究動向と今後の展開, 地下水学会誌, 62巻, 4号, pp. 525-545, 20201130
- Assessment of long-term phosphorus budget changes influenced by anthropogenic factors in a coastal catchment of Osaka Bay, SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 843巻, 20221015
- Effects of forest growth in different vegetation communities on forest catchment water balance, Science of The Total Environment, 809巻, 20220225
- Long-term variations in water balance by increase in percent imperviousness of urban regions, Journal of Hydrology, 602巻, 20210814
- Estimation of Phosphorus Transport Influenced by Climate Change in a Rice Paddy Catchment Using SWAT, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH, 15巻, 4号, pp. 759-772, 20210629
- Nitrate Contamination in Groundwater: Evaluating the Effects of Demographic Aging and Depopulation in an Island with Intensive Citrus Cultivation, WATER, 14巻, 14号, 202207
招待講演、口頭・ポスター発表等
- Potential impacts of groundwater-borne nutrients on coastal areas in changing human activities and climate, Mitsuyo Saito, ECSA58&EMECS13: Estuaries and coastal seas in the Anthropocene - Structure, functions, services and management, 2021年09月06日, 招待, 英語
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費 挑戦的研究(萌芽), 潮間帯藻場の保全に向けた新たな栄養塩循環論創生:主たる供給源は陸由来か再生産か?, 2022年, 2024年
- 科学研究費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)), 地下水環境学と沿岸生態学の融合と深化:ブレークスルーに向けた新規アプローチの導入, 2022年, 2024年
- 科学研究費 基盤研究(B), 流域水・物質輸送に伴う藻場変遷過程の解明:生態系サービスの定量化と活用に向けて, 2021年, 2023年
- 大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成制度, 流域からの栄養塩流出変遷が大阪湾沿岸の栄養塩収支に及ぼす影響の陸域-海域統合評価, 2022年, 2022年
- 大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成制度, 流域圏の土地利用変遷および洪水流出を考慮した大阪湾への長期栄養塩流出量の推定, 2019年, 2021年
- 科学研究費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 東南アジアでの汽水養殖拡大による栄養塩循環劣化を健全化する再循環システムの構築, 2021年, 2024年