造賀 芳文Yoshifumi Zoka

Last Updated :2025/06/30

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
zohiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山一丁目4番1号 工学部A1棟424号室
TEL:082-424-7667 FAX:082-424-3586
自己紹介
電力システム工学関連の研究をしています。SDGsへの対応,再生可能エネルギーのさらなる活用など,電力エネルギー分野で貢献ができればと考えています。

基本情報

主な職歴

  • 1997年04月01日, 2001年03月31日, 広島大学, 工学部, 助手
  • 2001年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助手
  • 2002年06月04日, 2003年05月29日, ワシントン大学, 電気工学科, 客員助手
  • 2007年04月01日, 2007年05月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助教
  • 2007年06月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 准教授
  • 2020年04月01日, 2022年09月30日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 准教授
  • 2022年10月01日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 教授

学歴

  • 広島大学, 工学部, 第二類(電気系), 日本, 1989年04月, 1993年03月
  • 広島大学, 工学研究科, システム工学, 日本, 1995年04月, 1997年03月

学位

  • 修士(工学) (広島大学)
  • 博士(工学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 工学部 : 第二類(電気電子・システム情報系) : 電気システム情報プログラム
  • 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 電気システム制御プログラム
  • 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : スマートイノベーションプログラム
  • 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 電気システム制御プログラム
  • 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : スマートイノベーションプログラム

担当主専攻プログラム

  • 電気電子工学プログラム
  • 電子システムプログラム
  • システム工学プログラム

研究分野

  • 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電力変換・電気機器

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 教養教育, 1ターム, カーボンニュートラル推進科学
  2. 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  3. 2025年, 学部専門, 3ターム, 回路理論I
  4. 2025年, 学部専門, 3ターム, 高電圧工学
  5. 2025年, 学部専門, 4ターム, 電力システム工学
  6. 2025年, 学部専門, 3ターム, 電気法規施設管理
  7. 2025年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  8. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 電気システム制御特別演習A
  9. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 電気システム制御特別演習A
  10. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 電気システム制御特別演習B
  11. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 電気システム制御特別演習B
  12. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 電気システム制御特別研究
  13. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 電力システム運用特論
  14. 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 電気システム制御特別研究
  15. 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 電気システム制御特別研究

教育に関する受賞

  • 2013年12月12日, 教育顕彰, 広島大学大学院工学研究院, 実務を反映したテキスト執筆および編集の取りまとめと学生参加型講義の実践

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 電力流通設備計画・運用技術の概要, 電気学会誌, 145巻, 4号, pp. 182-185, 20250401
  2. A Multi-Agent Framework for Voltage Control in Distribution Systems with High Penetration of Inverter-Based Resources, MEPCON2024, 20241217
  3. A New Collaboration System for Research, Education and Enrollment in Graduate School of Hiroshima University from Advanced Course of Kure Kosen College, ISATE 2024, 20240924
  4. Integrating Hydrogen Energy Storage with Battery and Renewables for Sustainable Microgrid Operation, 2024 IEEE Power & Energy Society General Meeting (IEEE PES GM 2024), 20240721
  5. Day-ahead Generation Scheduling with Information Gap Decision Models, The 12th IFAC Symposium on Control of Power and Energy Systems (IFAC CPES 2024), 20240710
  6. A Novel Load Frequency Control Method of Microgrids based on Model Predictive Control using Particle Filter, The International Council on Electrical Engineering (ICEE 2024), 20240630
  7. Single-Phase Synchronous Inverter Control For Fault Management Using Emulation Signal Generators, The Power Systems Computation Conference (PSCC 2024), 20240604
  8. 縮小空間法に基づく多目的 TSCOPF に関する研究—複数故障モデルの検討—, 電気学会論文誌B, 144巻, 5号, pp. 330-336, 20240501
  9. Development of Single-Phase Synchronous Inverter for Single-Phase Microgrid, ELECTRONICS, 13巻, 3号, 20240123
  10. An Effective Voltage Control Approach for Distribution Systems with High Penetration of Renewable Energy Resources, 24th International Middle East Power Systems Conference (MEPCON) 2023, 20231219
  11. Day-Ahead Optimal Resilient Energy Management for Grid-Connected Prosumer Microgrids, IEEE PES ISGT Europe 2023 (ISGT Europe 2023), pp. A9037KM, 20231023
  12. A Robust Energy Management Controller for Microgrid Operations Considering Generator's Feasibility and Energy Trading, IEEE PES ISGT Europe 2023 (ISGT Europe 2023), pp. A9076YS, 20231023
  13. Adaptive Model Predictive Control Based Frequency Regulation for Low-Inertia Microgrid, The 5 th International Conference on Power and Energy Technology (ICPET 2023), 20230727
  14. Adaptive MPC-Based Load Frequency Control for Microgrid with Renewable Energy, The International Council on Electrical Engineering (ICEE) Conference 2023, 20230702
  15. Target Voltage Control Approach for Active Distribution System Based on PV Active and Reactive Powers Nodal Prices, 2023 International Symposium on Devices, Circuits and Systems (ISDCS), 20230529
  16. Comprehensive Solution Method Considering Load Distribution for Determining Low-Voltage Network Configurations, IEEJ Transactions on Enectrical and Electronic Engineering, 18巻, 6号, pp. 1023-1032, 20230418
  17. GFMインバータによる系統安定化効果について①, 電気学会誌, 143巻, 4号, pp. 204-205, 20230401
  18. Single-phase Synchronous Inverter with Overcurrent Protection using Current Controller with Latched Limit Strategy, IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, 18巻, 6号, pp. 1001-1014, 20230207
  19. A Resilient Prosumer Model for Microgrid Communities with High PV Penetration, Energies, 16巻, 2号, 20230104
  20. Frequency Regulation of an Islanded Microgrid Using Adaptive Model Predictive Control, Grand Renewable Energy 2022 International Conference, 20221213
  21. An Optimal Approach for Voltage Regulation and PV Hosting Capacity Enhancement Using Nodal Pricing, Proceedings of the 23rd International Middle East Power Systems Conference (MEPCON) 2022, 20221213
  22. Adaptive MPC-Based Cooperative Frequency Control for Community Microgrid, 2022 4th International Conference on Smart Power & Internet Energy Systems (SPIES2022), 20221209
  23. Autonomous Distrubuted Frequency Control for the Management of Energy Storage Systems in Microgrid, IEEE Sustainable Power and Energy Conference (iSPEC) 2022, 20221204
  24. Day-ahead Photovoltaic Power Forecasting for Microgrid System Operation, 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33), pp. 13-17, 20221113
  25. A Voltage Control Method for Distribution Systems Based on P&Q Nodal Prices using PV-PCSs, 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33), 20221113
  26. Effect of PV-based Grid-Forming Inverter on the Power System Stability, 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33), 20221113
  27. A New Monitoring and Control Method for Improving Voltage Stability Margin, The 11th International Conference on Innovative Smart Grid Technologies, 20221101
  28. Day-ahead Generation Schedule Considering Community Microgrid's Uncertainties, The 11th International Conference on Innovative Smart Grid Technologies, 20221101
  29. Photovoltaic Power Forecasting using Iterative Network Pruning Technique for Renewable-based Microgrid, ISAP Online Event 2022 Machine Learning and AI for Sustainable Power and Energy Systems, 20221014
  30. An Interconnected Prosumer Energy Management System Model for Improved Outage Resilience, 2022 IEEE PES/IAS PowerAfrica Conference, 20220822
  31. Development of Single-phase Synchronous Inverter for Grid Stabilization, Proc. of 11th Bulk Power System Dynamics and Control Symposium (IREP 2022), 20220725
  32. Microgrid Operation Planning Method Using An IGDT-based Robust Optimization, 2022 IEEE Power & Energy Society General Meeting, 20220717
  33. A Single-Phase Interconnected Prosumer Control Model for Improved Outage Resilience, 2022 IEEE Power & Energy Society General Meeting, 20220717
  34. A Robust Economic Load Dispatch in Community Microgrid Considering Incentive-based Demand Response, 11th Symposium on Control of Power and Energy Systems, 20220621
  35. Latched Limit Strategy for Single-phase Synchronous Inverter for Realization of Designed Grid Forming Performance, 11th Symposium on Control of Power and Energy Systems, 20220621
  36. Novel Agent-Based Voltage Control Methods for PV Prosumers Using Nodal Price, Proc. of the 22nd Power Systems Computation Conference, 20220601
  37. 電源の不確定性を考慮した停電作業系統候補導出に関する研究 —過酷潮流条件の検討—, 電気学会論文誌B, 142巻, 6号, pp. 287-294, 20220601
  38. Optimal Generation Re-dispatch with CCT and Transmission Constraints Using Bi-level Optimization, IEEE Transmission & Distribution 2022, 20220425
  39. Solar Power Prediction Using Iterative Network Pruning Technique for Renewable-based Microgrid, 2021 IEEE 12th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA2021), 20211106
  40. A Study on Utilizing Interval Arithmetic to Low-voltage Distribution Grid Planning, The 20th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2021), 20211019
  41. Development of an Energy Management System Tool for Disaster Resilience in Islanded Microgrid Networks, The 20th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2021), 20211019
  42. Prosumer Control Strategy for A Robust Microgrid Energy Management System, IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Conference 2021, 20211018
  43. 【電気主任技術者のための電力系統】電力系統の周波数制御, OHM, 108巻, 9号, pp. 64-69, 20210905
  44. An Energy Management System for Disaster Resilience in Islanded Microgrid Networks, 2021 IEEE PES/IAS PowerAfrica, 20210823
  45. A Study on Re-design of the Neural Network Structure for Photovoltaic Power Generation Forecast by using Iterative Pruning Algorithm, The International Council on Electrical Engineering Conference (ICEE2021), 20210705
  46. 新しい電圧制御手法を用いた電力系統PV曲線の算出方法, 電気学会論文誌B, 141巻, 7号, pp. 520-527, 20210701
  47. A Study on the Configuration of Low-Voltage Distribution Networks for High Penetration of Photovoltaic Power Sources, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 16巻, 7号, pp. 965-972, 20210607
  48. 発電事業者群の戦略的行動に基づく前日市場シミュレータの開発, 電気学会論文誌B, 141巻, 6号, pp. 473-483, 20210601
  49. 地域コミュニティにおける複数の蓄電池を用いた電力融通制御に関する研究, 電気設備学会論文誌, 41巻, 3号, pp. 19-28, 20210401
  50. A Novel Energy Management Approach to Networked Microgrids for Disaster Resilience, 2021 International Symposium on Devices, Circuits and Systems (ISDCS), 20210303
  51. A Novel Economic Load Dispatch Method for Microgrid Considering Incentive-based Demand Response, The 4th International workshop on Power Engineering in Remote Islands (IWPI2021), 20210204
  52. Development of An Energy Management Tool for Community Disaster Resilience, The 4th International workshop on Power Engineering in Remote Islands (IWPI2021), 20210204
  53. Distributed control of Islanded Microgrids Based on Battery SOC in Disaster situations, 2020 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Europe (ISGT-Europe), 20200826
  54. A Novel Energy Management Technique for Shared Solar and Storage Resources in Remote Communities, IEEE PES & IAS PowerAfrica Conference 2020, 20200825
  55. Optimal Voltage Control Strategy for Voltage Regulators in Active Unbalanced Distributed System Using Multi-Agents, IEEE PES General Meeting 2020, 20200802
  56. PVの地点別PQ価格に基づく配電系統の電圧値指令型電圧管理手法, 電気学会論文誌B, 140巻, 6号, pp. 456-464, 20200601
  57. Optimal Voltage Control Strategy for Voltage Regulators in Active Unbalanced Distribution Systems Using Multi-Agents, IEEE Transactions on Power Systems, 35巻, 2号, pp. 1023-1035, 20200301
  58. Prediction of DC-AC Converter Efficiency Degradation due to Device Aging Using a Compact MOSFET-Aging Model, IEICE Transaction on Electronics, E103.C巻, 3号, pp. 119-126, 20200301
  59. Optimal Voltage Control Strategy for Voltage Regulators in Active Unbalanced Distribution Systems Using Multi-Agents, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 35巻, 2号, pp. 1023-1035, 20200301
  60. Real-time dynamic economic load dispatch integrated with renewable energy curtailment, Journal of International Council on Electrical Engineering, 9巻, 1号, pp. 85-92, 20191203
  61. Battery Management System for Microgrid Customers, International Workshop on Power Engineering in Remote Islands (IWPI2019-Kaohsiung), 20190909
  62. 太陽光発電・蓄電池導入を目的とした需要家向けEMSシミュレータの開発~蓄電池内部温度制約の考慮~, 電気設備学会論文誌, 39巻, 7号, pp. 41-49, 20190810
  63. Real-time Generation Schedule Considering Renewable Energy and Load Curtailments, The International Conference on Electrical Engineering, ICEE19J-038号, pp. 1-6, 20190702
  64. A Novel Control Strategy of Batteries for Building Energy Management System, The International Conference on Electrical Engineering, ICEE19J-041号, pp. 1-6, 20190702
  65. Robust Generation Scheduling using Supply and Demand Manager against High PV Penetration, The International Conference on Electrical Engineering, ICEE19J-112号, pp. 1-5, 20190702
  66. Robust Power System Security Assessment with Confidence Intervals, The International Conference on Electrical Engineering, ICEE19J-141号, pp. 1-5, 20190702
  67. A Novel Adaptive LFC Based on MPC Method, IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, 14巻, 8号, pp. 1145-1152, 20190605
  68. Transient stability monitoring and preventive control based on CCT distribution factor, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 207巻, 4号, pp. 8-17, 20190527
  69. Proposal of a single-phase synchronous inverter with noninterference performance for power system stability enhancement and emergent microgrid operation, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 207巻, 3号, pp. 3-13, 20190513
  70. Development of a Novel EMS Controller for Managing Distributed Batteries, International Workshop on Electric Power Control Centers, pp. Session#3, 20190512
  71. 過渡安定度問題における臨界条件について, 電気学会論文誌B, 139巻, 5号, pp. 349-355, 20190501
  72. 太陽光発電および蓄電池を含むHEMS運用計画に関する研究, 電気学会論文誌B, 139巻, 4号, pp. 234-239, 20190401
  73. 太陽光発電大量導入に対する配電系統の技術的課題, 日本太陽エネルギー学会誌, 45巻, 2号, pp. 41-47, 20190331
  74. CCT Distribution Factorを利用した過渡安定度監視と予防制御, 電気学会論文誌B, 139巻, 3号, pp. 198-205, 20190301
  75. 電力系統安定化と非常時のマイクログリッド運用を目的とした特性非干渉型単相同期化力インバータの提案と実験的検証, 電気学会論文誌B, 138巻, 11号, pp. 893-901, 20181101
  76. A study for on-demand generation regulation control, Electrical Engineering in Japan, 205巻, 3号, pp. 22-32, 20180925
  77. Transient Stability Monitoring and Preventive Control based on CCT, IEEE International Symposium on Devices, Circuits and Systems, 20180614
  78. Effective power system operation by using supply-demand manager, IEEE International Symposium on Devices, Circuits and Systems, 20180614
  79. ★, オンデマンド需給制御システムに関する研究, 電気学会論文誌B, 138巻, 6号, pp. 432-441, 20180601
  80. 配電系統分散電圧制御における系統構成変化および電圧制御機器群の無駄動作への対応, 電気学会論文誌B, 138巻, 1号, pp. 14-22, 20180101
  81. A Development of A Single-phase Synchronous Inverter for Grid Resilience and Stabilization, IEEE Innovative Smart Grid Technologies - Asia, 316号, pp. 1-5, 20171204
  82. An Adaptive IMC-MPC Controller for Improving LFC Performance, IEEE Innovative Smart Grid Technologies - Asia, 287号, pp. 1-5, 20171204
  83. Robust Dynamic Load Dispatch under Uncertainties, 10th Bulk Power Systems Dynamics and Control Symposium – IREP' 2017, 9号, pp. 1-13, 20170827
  84. Real-time PV Forecasting Method for Energy Management Operation, The International Conference on Electrical Engineering, 201702200000192号, pp. 1-6, 20170704
  85. ローカル電力需給制御に適した太陽光発電量の予測手法, 電気学会論文誌B, 137巻, 7号, pp. 538-545, 20170701
  86. Robust Power System Security Assessment Under Uncertainties Using Bi-Level Optimization, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 33巻, 1号, pp. 352-362, 20170403
  87. Robust Stochastic Dynamic Load Dispatch Against Uncertainties, IEEE TRANSACTIONS ON SMART GRID, 9巻, 6号, pp. 5535-5542, 20170331
  88. 太陽光発電の出力変動を考慮した作業系統決定法の提案, 電気学会論文誌B, 137巻, 2号, pp. 117-123, 20170201
  89. An On-Demand Generation Regulation for Small Independent Power Grids with a Selective Control, IFAC-PapersOnLine, 49巻, 27号, pp. 158-163, 20161122
  90. Efficiency Analysis of SiC-MOSFET-Based Bidirectional Isolated DC/DC Converters, IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, E99.C巻, 9号, pp. 1065-1070, 20160901
  91. A Study on the Power System Security under Future Uncertainties An Examination based on the Robust Power System Security, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 197巻, 1号, pp. 15-25, 20160620
  92. 多点電圧制御問題を考慮した電圧制御機器群の最適自律分散制御, 電気学会論文誌B, 136巻, 4号, pp. 355-364, 20160401
  93. 安全・安心社会に向けての情報発信, 電気学会誌, 135巻, 12号, pp. 815-815, 20151201
  94. 安全・安心社会の電気エネルギー, 電気学会誌, 135巻, 11号, pp. 752-753, 20151101
  95. A New Method of Evaluating Robust Power System Security against Uncertainties, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 10巻, 6号, pp. 636-643, 20151009
  96. An Optimal Autonomous Decentralized Control Method for Voltage Control Devices by Using a Multi-Agent System, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 30巻, 5号, pp. 2225-2233, 20141028
  97. A Novel Control Scheme of Voltage Source PWM Inverters for Improving Power System Stability, IEEJ P&ES Symposium on Advanced Technology in Power Systems 2014, pp. 1-6, 20140301
  98. Robust Method for Detection of CUEP in Power Systems,, IEEJ Trans. on Power and Energy, 134巻, 2号, pp. 162-169, 20140201
  99. Basic theory and methodology development of highly accurate simulation technology for power systems incorporating device-level modeling of the applied power electronics, JST-NSF-DFG Joint Workshop, 20140111
  100. Security issues for mega penetration of photovoltaic power generation in future electric power systems. A case study of stability for power swing oscillation using the IEEJ WEST 10-machine model, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 184巻, 3号, pp. 1-13, 20130801
  101. An Application of Critical Trajectory Method to BCU Problem for Transient Stability Studies, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 28巻, 4号, pp. 4237-4244, 20130513
  102. Security issues for mega penetration of photovoltaic power generation in future electric power systems. A case study of stability for power swing oscillation using the IEEJ WEST 10-machine model, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 184巻, 3号, pp. 1-13, 20130510
  103. A Study of Reallocation Planning for Section Switches Considering Employment Cost and Intermittent Renewable Energy, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 184巻, 2号, pp. 36-43, 20130419
  104. Feasible solution for dynamic economic load dispatch using feasible operation region, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 8巻, 2号, pp. 116-122, 20130301
  105. Issues for power system operation for future renewable energy penetration: Robust power system security, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 182巻, 1号, pp. 30-38, 20130115
  106. High-Speed Real-Time Dynamic Economic Load Dispatch, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 27巻, 2号, pp. 621-630, 20111019
  107. Feasible operation region for dynamic economic dispatch and reserve monitoring, EUROPEAN TRANSACTIONS ON ELECTRICAL POWER, 22巻, 7号, pp. 924-936, 20110825
  108. FACTS Devices Allocation With Control Coordination Considering Congestion Relief and Voltage Stability, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 26巻, 4号, pp. 2302-2310, 20110814
  109. A direct method for obtaining critical clearing time for transient stability using critical generator conditions, EUROPEAN TRANSACTIONS ON ELECTRICAL POWER, 22巻, 5号, pp. 674-687, 20110624
  110. Expected Security Cost-Based FACTS Device Allocation Using Hybrid PSO, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 6巻, 4号, pp. 331-337, 20110323
  111. Incorporating Penalty Function to Reduce Spill in Stochastic Dynamic Programming Based Reservoir Operation of Hydropower Plants, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 5巻, 5号, pp. 531-538, 20100825
  112. Application of Multi-Objective Evolutionary Optimization Algorithms to Reactive Power Planning Problem, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 4巻, 5号, pp. 625-632, 20090831
  113. Fast Computation of Thermal Capacity and Voltage TAC by Means of Homotopy Functions, ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN, 92巻, 3号, pp. 17-23, 20090403
  114. A Study on the Effect of Generation Shedding to Total Transfer Capability by Means of Transient Stability Constrained Optimal Power Flow, IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 24巻, 1号, pp. 347-355, 20090120
  115. A design for robust power system stabilizer by means of H∞ control and particle swarm optimization method, ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN, 91巻, 8号, pp. 34-43, 20081208
  116. Application and Comparison of Metaheuristic Techniques to Reactive Power Planning Problem, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 3巻, 6号, pp. 721-730, 20081027
  117. Multi-load level reactive power planning considering slow and fast VAR devices by means of particle swarm optimisation, IET GENERATION TRANSMISSION & DISTRIBUTION, 2巻, 5号, pp. 743-751, 20080901
  118. A Design for Robust Power System Stabilizer by Means of H-infinity Control and Particle Swarm Optimization Method, ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN, 91巻, 8号, pp. 34-43, 20080801
  119. Sensitivity analysis to operation margin of zone 3 impedance relays with bus power and shunt susceptance, IEEE TRANSACTIONS ON POWER DELIVERY, 23巻, 1号, pp. 102-108, 20071226
  120. ★, An economic evaluation for an autonomous independent network of distributed energy resources, ELECTRIC POWER SYSTEMS RESEARCH, 77巻, 7号, pp. 831-838, 20070501
  121. Controllability Analysis for Operation Margin of Zone 3 Impedance Relay, 電気学会論文誌B, 127巻, 3号, pp. 502-506, 20070301
  122. Operation margin analysis of zone 3 impedance relay based on sensitivities to power injection, IET GENERATION TRANSMISSION & DISTRIBUTION, 1巻, 2号, pp. 312-317, 20070301
  123. An Economic Evaluation for an Autonomous Independent Network of Distributed Generators, Journal of the Institution of Engineers, Singapore, MECH & ELEC ENG.巻, SPECIAL ISSUE IPEC号, pp. 8.1-5, 20061201
  124. A PSO Approach to VAR planning considering slow and fast devices prices, Proc. of the International IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics, 3巻, pp. 1849-1854, 20061008
  125. A Mutual Interaction Problem of Distributed Generators Installed in an Autonomous Independent Small Grid, Proc. of the Renewable Energy 2006 International Conference and Exhibition, pp. 1768-1771, 20061001
  126. A method for pricing VAR providers in the electricity markets considering voltage security, IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 1巻, 3号, pp. 247-254, 20060927
  127. 分散型電源の導入を考慮した配電系統の設備計画手法の検討, 電気学会論文誌B, 126巻, 8号, pp. 789-797, 20060801
  128. H∞制御およびPSOによるロバストPSSの設計, 電気学会論文誌B, 126巻, 7号, pp. 679-686, 20060701
  129. Validation of a New Outage Work Planning Method Based on System Configuration Searching Technique for Maintaining High Supply Reliability, Proceedings of International Conference on Electrical Engineering, pp. SE1-03, 20060701
  130. An Economic Evaluation for an Autonomous Independent Network of Distributed Generators, Proceedings of the International Power Engineering Conference, 20051201
  131. Feature extraction of AR as a performance index for load frequency controls of interconnected power systems, ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 154巻, 1号, pp. 20-28, 20051011
  132. A Study on Distribution Network Planning with Considering Ancillary Service Costs of Distributed Generators, Proceedings of International Conference on Electrical Engineering, SP1-03巻, pp. ICEE-F0241, 20050701
  133. A Proposal of a New Method for Outage Work Planning Treated as a System Combination Problem Pursuing High Supply Reliability, Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering, SP1-05巻, pp. ICEE-F0256, 20050701
  134. A Study on Distribution Network Planning with Considering Customer's Utilization of Distributed Generators, Proceedings of the IEEE International Symposium on Circuits and Systems, C2L-F.1巻, 20050701
  135. 高供給信頼度系統組合せ問題として捉えた停電作業計画手法の提案, 電気学会論文誌B, 125巻, 1号, pp. 90-96, 20050101
  136. 負荷周波数制御の性能指標ARの特徴抽出, 電気学会論文誌B, 124巻, 11号, pp. 1286-1292, 20041101
  137. 分散電源と電力貯蔵装置の協調を考慮した最適運用および最適設置容量計画, 電気設備学会誌, 24巻, 10号, pp. 796-803, 20041001
  138. ★, An interaction problem of distributed generators installed in a MicroGrid, Proceedings of the International Conference on Electric Utility Deregulation and Restructuring and Power Technologies (DRPT), pp. PAPER NO. 174, 20040401
  139. A New Distribution Network Planning with Considering Distributed Generator Installation and Network Operation Cost, Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering, pp. OA7-1, 20040401
  140. マイクログリッドの負荷追従性能に関する一考察, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2003巻, 154号, pp. 95-99, 20030925
  141. GAによる系統図自動描画支援システムの構築, 電気学会論文誌B, 123巻, 8号, pp. 927-934, 20030801
  142. 作業停電設備同定支援システムの構築, 電気設備学会誌, 21巻, 12号, pp. 1015-1022, 20011201
  143. A Study on The Effect of Permanent Outage Rates of Interconnection Tie Line on Well-being Indices for Multi Area System, Proceedings of International Conference on Electrical Engineering, 1巻, pp. 389-393, 20010601
  144. A Culculation Method of LOLP for Multi Area System Considering FOR Uncertainties of Generating System, Tie Line and Load Forecasting, 広島大学大学院工学研究科研究報告, 50巻, 1号, pp. 29-34, 20010401
  145. 分散型電源と電力貯蔵装置の協調を考慮した最適運用計画, 広島大学大学院工学研究科研究報告, 50巻, 1号, pp. 21-27, 20010401
  146. A Study of Allocation Planning of Dispersed Electrical and Thermal Energy Systems into Distribution Networks - Optimal operation Planning, Proceedings of the International Conference on Power System Technology, 1巻, pp. 43-47, 20001201
  147. A study of outage work allocation by means of agent technology, Proceedings of the International Conference on Power System Technology, pp. 369-373, 20001201
  148. Construction of Automatic Drawing System for Power System Diagram by Using GA, Proceedings of the International Conference on Power System Technology, pp. 497-502, 20001201
  149. The Investigation of the Expectation and Variance of LOLP of Multi Area System, Proceedings of the 13th Conference on the Electric Power Supply Industry, pp. 115-121, 20000801
  150. EOSPF+TS法とGAの融合による系統構成生成法, 電気学会論文誌B, 120巻, 7号, pp. 962-967, 20000701
  151. The well-being indices evaluation on the multi area system, Proceedings of International Conference on Electrical Engineering, pp. 219-222, 20000601
  152. The Evaluation of Confidence Limit on LOLP for Multi Area System, Proceedings of the International Conference on Electric Utility Deregulation and Restructuring and Power Technologies, pp. 111-117, 20000401
  153. A Study of Allocation Planning of Electrical and Thermal Energy Systems in Distribution Networks - Optimal Operation Planning, Proceedings of The 1st International Workshop on Systems Technology for Unbundled Power Quality Services, 20000401
  154. An Optimal Deployment Planning of Fuel Cells and Power Storage Systems into Distribution Networks Considering Optimal Operation and Capacity Sizing, Proceedings of the 4th International Meeting on Systems Technologies for Unbundled Power Quality Services, 20000401
  155. 配電系への燃料電池および電力貯蔵装置の運用を考慮した最適配置, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2000巻, 1号, pp. 55-60, 20000117
  156. 配電系統への燃料電池の運用を考慮した最適配置計画に関する研究, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 1999巻, 134号, pp. 25-30, 19990930
  157. N-1セキュリティを考慮した系統構成生成問題へのタブサーチの適用, 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 119巻, 6号, pp. 720-726, 19990601
  158. A Distribution System Simulator for Interconnection of Dispersed Power Sources, Proceedings of the International Power Engineering Conference, II巻, pp. 509-514, 19990501
  159. A Study of Network Configuration for Outage Works by Applying Tabu Search And Genetic Algorithm to Optimal Switching Power Flow, Proceedings of the International Power Engineering Conference, II巻, pp. 814-819, 19990501
  160. An Optimal Deployment Planning of Fuel Cells into A Distribution Network Considering Optimal Capacity Sizing, Proceedings of the 3rd International Meeting on Systems Technologies for Unbundled Power Quality Services, 19990401
  161. An Optimal Deployment Planning of Fuel Cells and Power Storage Systems into A Distribution Network, Proceedings of the 2nd International Meeting on Systems Technologies for Unbundled Power Quality Services, 19990401
  162. 整定順序を考慮した保護リレー協調問題へのルールベースシステムの適用, 電気設備学会誌, 18巻, 10号, pp. 714-721, 19981010
  163. An Investigation of Load Flow Methods for Radial Distribution Networks, Proceedings of the Australasian Universities Power Engineering Conference, 1巻, pp. 235-240, 19980901
  164. A Study on Determining the Combination of Outage Works by Power Supply Indices, Proceedings of International Conference on Electrical Engineering, 2巻, pp. 326-329, 19980801
  165. A Study on Evaluating Power Supply Reliability in Outage Planning of Electric Power Facilities, Proceedings of the 13th Conference on the Electric Power Supply Industry, 11巻, pp. 36-42, 19980801
  166. 燃料電池最適配置計画問題の遺伝的アルゴリズムによる解法, 電気学会論文誌B, 117巻, 8号, pp. 1109-1114, 19970801
  167. A Study on A Genetic Algorithm for Optimal Deployment Problem of Fuel Cells in Large Distribution Systems, Proceedings of the International Conference on Intelligent System Application to Power Systems, pp. 618-622, 19970601
  168. A Distribution System Simulator for Interconnection of Dispersed Power Sources, Proceedings of the International Power Engineering Conference, pp. 142-147, 19970401
  169. An Optimal Deployment of Fuel Cells in Distribution Systems by Using Genetic Algorithms, Proceedings of the IEEE International Conference on Evolutionary Computation, pp. 479-484, 19951101
  170. 配電系統への燃料電池の最適配置計画に関する研究, 電気学会論文誌B, 114巻, 5号, pp. 491-497, 19940501
  171. An Optimal Deployment of Fuel Cells in A Distribution System by Means of A Genetic Algorithm, Proceedings of International Conference on Intelligent System Application to Power Systems, 1巻, pp. 153-160, 19940401
  172. Single-phase synchronous inverter control for fault management using emulation signal generators, Electric Power Systems Research, 234巻, 110681号, 202409
  173. Single-phase synchronous inverter control for fault management using emulation signal generators, ELECTRIC POWER SYSTEMS RESEARCH, 234巻, 202409
  174. A novel design of single-phase microgrid based on non-interference core synchronous inverters for power system stabilization, IET GENERATION TRANSMISSION & DISTRIBUTION, 17巻, 12号, pp. 2861-2875, 202306
  175. Adaptive MPC-Based Load Frequency Control for Microgrids Considering High Penetration of Renewable Energy, IEEJ PES-IEEE PES Thailand Joint Symposium on Advanced Technology in Power Systems 2023, 202303
  176. A Novel Adaptive Model Predictive Frequency Control Using Unscented Kalman Filter, Electric Power Systems Research, 213巻, 108721号, 202212
  177. Novel Agent-based Voltage Control Methods for PV Prosumers Using Nodal Price, Electric Power Systems Research, 213巻, 108407号, 202212
  178. An optimal deployment of fuel cells to distribution systems by means of improved genetic algorithms, ENGINEERING INTELLIGENT SYSTEMS FOR ELECTRICAL ENGINEERING AND COMMUNICATIONS, 9巻, 3号, pp. 165-172, 200109
  179. A Real-time Robust Dynamic ELD against Uncertainties of Renewable Energy Sources,, 2013 ISGT Innovative Smart Grid Technologies (ISGT), pp. 1-5, 2013
  180. An On-demand Generation Regulation Control For Small Independent Power Grids With Effective EV Charging Control, 2013 UPEC 48th international Universities Power Engineering Conference (UPEC), pp. 1-6, 2013
  181. Dynamic Load Dispatch For Power System Robust Security Against Uncertainties,, 2013 IREP Symposium-Bulk Power System Dynamics and Control ?IX (IREP), 2013
  182. Robust method for detection of CUEP for Power System Transient Stability Screening,, 2013 ISGT Innovative Smart Grid Technologies (ISGT), pp. 1-5, 2013

著書等出版物

  1. 2025年02月12日, 電力安定供給を支える電力流通設備計画・運用技術, 電気学会, 2025年, 202502, 調査報告書, 共著, 日本語, 電力安定供給を支える電力流通設備計画・運用技術調査専門委員会
  2. 2021年03月13日, 配電ネットワークシステム工学, 第2章 配電ネットワークシステムに関する計算の基礎, オーム社, 2021年, 03, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 978-4-274-22644-1, 342
  3. 2021年02月20日, 電力・エネルギー産業を変革する50の技術, グリッドフォーミングインバータ, オーム社, 2021年, 02, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 餘利野 直人,造賀 芳文,佐々木 豊,関﨑 真也, 978-4-274-22681-6, 212, 14-17
  4. 2019年11月29日, 次世代電力システム設計論 -再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和-, 6章 配電系統制御, オーム社, 2019年, 201911, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 東 俊一, 石崎 孝幸, 井上 正樹, 井村 順一, 植田 譲, 宇野 史陸, 大関 崇, 大竹 秀明, 太田 快人, 川口 貴弘, 小池 雅和, 児島 晃, 小島 千昭, 小林 孝一, 崔 錦丹, 櫻間 一徳, 佐々木崇宏, 佐々木 豊, 定本 知徳, 佐藤 一宏, 杉原 英治, 鈴木 秀幸, 関﨑 真也, 造賀 芳文, 津村 幸治, 西田 豪, 端倉弘太郎, 原 辰次, 平田 研二, 平田 祥人, Joao Gari da Silva Fonseca Junior, 益田 泰輔, 南 裕樹, 山口 順之, 978-4-274-50753-3, 440, 18, 第6章,6.1, 6.2節
  5. 2014年12月15日, 給電運用と気象情報, 社団法人電気学会, 2014年, 12, 調査報告書, 共著, jp, 給電運用と気象情報調査専門委員会, 73
  6. 2014年12月05日, スマートグリッドを支える電力システム技術, 社団法人電気学会, 2014年, 12, 単行本(学術書), 共著, jp, スマートグリッド実現に向けた電力系統技術調査専門委員会, 978-4-88686-297-6 , 342
  7. 2012年11月30日, 給電情報の収集配信体系, 社団法人電気学会, 2012年, 11, 調査報告書, 共著, jp, 給電情報の収集配信体系調査専門委員会, 72
  8. 2011年07月25日, マイクログリッド・スマートグリッドを含む新電力供給システムの研究動向, 社団法人電気学会, 2011年, 7, 調査報告書, 共著, jp, 新電力供給システムの研究動向調査専門委員会, 107
  9. 2011年02月15日, 電力系統の高度利用を実現するシステム技術~スマートグリッドを支えるシステム技術~, 社団法人電気学会, 2011年, 2, 調査報告書, 共著, jp, 電力系統の高度利用を実現するシステム技術調査専門委員会, 82
  10. 2010年11月30日, 電力系統事故時の復旧操作, 社団法人電気学会, 2010年, 11, 調査報告書, 共著, jp, 電力系統事故時の復旧操作調査専門委員会, 85
  11. 2007年09月15日, 電力系統の利用を支える解析・運用技術 , 社団法人電気学会, 2007年, 9, 調査報告書, 共著, 日本語, 電力系統の利用を支える解析・運用技術調査専門委員会 , 129
  12. 2006年07月20日, 電力系統の運用体系 , 社団法人電気学会, 2006年, 7, 調査報告書, 共著, jp, 電力系統の運用体系調査専門委員会 , 112
  13. 2005年11月10日, 競争環境下の新しい系統運用技術 , 社団法人電気学会, 2005年, 11, 調査報告書, 共著, jp, 競争環境下の新しい系統運用技術調査専門委員会 , 155
  14. 2004年08月05日, 給電用語の解説 , 社団法人電気学会, 2004年, 8, 調査報告書, 共著, jp, 給電用語の解説調査専門委員会 , 64
  15. 2003年07月15日, 給電自動化システムの機能 , 社団法人電気学会, 2003年, 07, 調査報告書, 共著, jp, 給電自動化システムの機能調査専門委員会 , 116
  16. 2019年03月, 太陽光発電のスマート基幹電源化, 日刊工業新聞社, 2019年, 03, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 井村順一,原辰次,植田譲,大関崇,大竹秀明,児島晃,杉原英治,造賀芳文,津村幸治,益田泰輔,山口順之
  17. 2018年06月, 給電運用業務に関する支援システム, 電気学会, 2018年, 6, 調査報告書, 共著, 日本語, 給電運用業務に関する支援システム調査専門委員会, 102
  18. 2016年12月, 電力需給・周波数シミュレーションの標準解析モデル, 電気学会, 2016年, 12, 調査報告書, 共著, 日本語, 電力需給解析モデル標準化調査専門委員会, 151
  19. 2003年12月, Autonomous Systems and Intelligent Agents in Power System Control and Operation (Chapter 12) , Springer, 2003年, 12, 単行本(学術書), 共著, en, Yoshifumi Zoka, Hao Li, Chen-Ching Liu , 3540402020, 305
  20. 1999年11月, 電力系統の標準モデル , 社団法人電気学会, 1999年, 11, 調査報告書, 共著, jp, 電力系統モデル標準化調査専門委員会 , 82

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 配電系統への太陽光発電大量導入に対する技術課題, 造賀芳文, (一社)日本太陽エネルギー学会・太陽光発電部会第25回セミナー「太陽光発電システムの大量導入とエネルギー・マネージメントの課題」, 2018年11月12日, 招待, 日本語, (一社)日本太陽エネルギー学会, 機械振興会館, 東京, 発表資料
  2. Distribution system voltage control and pseudo-synchronous power PCS for HAPRS Project, Yoshifumi Zoka, 2016 JST-NSF-DFG-RCN Workshop on Distributed Energy Management Systems, 2016年05月23日, 通常, 英語
  3. Present Situation of Japanese Power System and New Movements Toward Smart Cities, Yoshifumi Zoka, Workshop on System and Control Perspectives for Smart City, 2015年12月13日, 招待, 英語, Hiroshima, Japan
  4. パワエレデバイスから電力システムまでの縦断的なシミュレーションの試み, 造賀 芳文, 三宅 正尭, MATLAB EXPO 2014 Japan, 2014年10月29日, 招待, 日本語, MathWorks
  5. Present situation of Japanese power system and an outline of recent research activities, 造賀 芳文, 5th International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (ADCONIP), 2014年05月29日, 招待, 英語
  6. An Economic Evaluation and a Load Following Problem of Autonomous Small Networks, 造賀 芳文, International Symposium on Sustainable Energy 2007, 2007年12月, 招待, 英語

受賞

  1. 2024年09月27日, 令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会 YOC奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 太陽光発電の出力不確定性に対する蓄電池を活用したロバストなリアルタイム需給運用に関する研究
  2. 2024年12月13日, 電気設備学会 全国大会優秀発表賞, 一般社団法人電気設備学会会長, 三相グリッドフォーミングインバータを用いた大学実験研究棟における電力系統の安定化実験的検証
  3. 2024年12月13日, 電気設備学会 全国大会優秀発表賞, 一般社団法人電気設備学会会長, 複数の単相グリッドフォーミングインバータを用いた大学実験研究棟におけるマイクログリッドの実負荷運転
  4. 2024年09月27日, 令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会 YOC優秀発表賞, 一般社団法人 電気学会電力・エネルギー部門部門長, Integrating Hydrogen Energy Storage with Battery and Renewables for Sustainable Microgrid Operation
  5. 2024年09月27日, 令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会 YOC優秀発表賞, 一般社団法人 電気学会電力・エネルギー部門部門長, A Novel Load Frequency Control Method of Microgrids based on Model Predictive Control using Particle Filter
  6. 2024年09月05日, 令和6年 電気学会 電力・エネルギー部門 部門活動特別貢献賞, 電気学会電力・エネルギー部門部門長
  7. 2024年09月05日, 電気学会 優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 低圧系統構成決定問題に対する区間演算による包括的解法の提案
  8. 2024年12月26日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, AQR運転時の単相同期化力インバータの過渡状態におけるシミュレーションと実機の比較
  9. 2024年12月26日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 大量導入された単相同期化力インバータの運用状態を考慮した電力系統の周波数安定性に関する検討
  10. 2024年12月26日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 想定故障後の電圧制御を考慮した電圧監視制御手法
  11. 2024年12月26日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 低圧配電系統計画問題へのアフィン演算の応用と実装
  12. 2023年07月30日, Best Student Paper, Conference CommitteesI CPET2023, Adaptive Model Predictive Control Based Frequency Regulation for Low-Inertia Microgrid
  13. 2023年09月05日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 低圧系統構成決定問題における区間演算を利用した効率的解法
  14. 2023年06月02日, 電気設備学会賞 学術部門 論文賞, 一般社団法人電気設備学会会長, 地域コミュニティにおける複数の蓄電池を用いた電力融通制御に関する研究
  15. 2023年03月31日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 電圧分布適正化を指向した低圧配電系統計画における区間演算を適用した効率的解法の提案
  16. 2022年08月24日, 令和3年 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, Latched limitを用いた過電流保護機能を備えた単相同期化力インバータ
  17. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 単相マイクログリッドの安定運用を目指したノイズ低減のためのサンプリング手法の提案
  18. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 単相同期化力インバータを用いた過渡状態におけるシミュレーションと実機の比較
  19. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 電源の不確定性増大に対応する停電作業系統導出法の一検討
  20. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 単相同期化力インバータの大量導入が電力系統の周波数安定性に与える影響の分析評価
  21. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 縮小空間法に基づく多目的TSCOPFに関する研究
  22. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, グリッドフォーミングインバータを用いたマイクログリッドの構築と同期機脱落試験
  23. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 低圧配電系統計画における区間演算を適用した効率的解法の検討
  24. 2023年03月01日, 電力技術委員会奨励賞, 電気学会電力技術委員会委員長, 再エネ・需要パタンを考慮した発電事業者群の戦略的行動に基づく前日市場シミュレーション
  25. 2022年12月22日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 調相設備の実運用を考慮した電圧監視制御法の提案
  26. 2022年09月29日, 令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会YOC奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 複数故障を考慮した多目的 TSCOPF の高速化に関する研究
  27. 2022年09月29日, 令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会YOC優秀発表賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門部門長, 太陽光発電大量導入による不確実性を考慮した PSS の設計に関する研究
  28. 2022年09月29日, 令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会YOC優秀発表賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門部門長, 地点別 PQ 価格に基づく配電系統における需要家側の PCS を用いた電圧管理手法
  29. 2022年09月29日, 令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会/ヤングエンジニアオーラル発表コンペティション(YOC)奨励賞, 一般社団法人電気学会 電力・エネルギー部門大会論文委員会 委員長, 実運用における調相設備を考慮した電圧監視制御
  30. 2022年03月01日, 電気学会 電力系統技術委員会 奨励賞, 一般社団法人電気学会電力系統技術委員会委員長, 低圧系統構成決定問題における負荷分布を考慮した包括的な解法の検討
  31. 2022年03月01日, 電気学会電力技術委員会 奨励賞, 一般社団法人電気学会電力技術委員会委員長, 単相同期化力インバータを複数台用いたマイクログリッド運用に関する実験的検証
  32. 2022年02月04日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 緊急時デマンドレスポンスに向けた複数需要家の不効用関数を用いた電力需給調整に関する研究
  33. 2022年02月04日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, Information Gap Decision Theoryを用いたマイクログリッドのロバスト最適運用計画に関する基礎検討
  34. 2022年03月01日, 電気学会 電力技術委員会 奨励賞, 一般社団法人電気学会電力技術委員会委員長, Development of An Energy Management Tool for Community Disaster Resilience
  35. 2022年01月11日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, ロバスト実行可能領域によるマイクログリッドの電力取引モデルの構築に向けた基礎的検討
  36. 2022年01月11日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 電気自動車の不確実性を考慮した地域マイクログリッドの前日需給運用計画
  37. 2022年01月11日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 低圧系統構成決定問題における負荷分布を考慮した包括的な解法に関する研究
  38. 2022年01月21日, IEEE PES Japan Joint Chapter 学生優秀論文賞, IEEE Power & Energy Society Japan Joint Chapter Chairperson, An Energy Management System for Disaster Resilience in Islanded Microgrid Networks
  39. 2022年02月01日, IEEE PES Innovative Smart Grid Technology (ISGT) Asia 2021 Best Paper Award, Chair of ISGT Asia 2021, A Low-voltage Distribution Network Configuration Planning by Interval Arithmetic
  40. 2021年12月18日, 2021 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会実行委員会奨励賞, Chair of IEEE SMC Hiroshima Chapter, A Study of Robust Unit Commitment based on IGDT Against Uncertainties of Photovoltaic Power
  41. 2021年12月18日, 2021 IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher Award, Chair of IEEE SMC Hiroshima Chapter, Basic Design for Microgrid Emergency Operation Considering Demand Response
  42. 2021年09月30日, 令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会 YOC奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 単相同期化力インバータの実効値シミュレーションに関する検討
  43. 2021年10月22日, ISCIT 2021 Best Student Paper Award, ISCIT 2021 General Chair, TPC Chair, Development of An Energy Management System Tool for Disaster Resilience in Islanded Microgrid Networks
  44. 2021年10月21日, IEEE PES ISGT Europe 2021 Best Paper Award, General Chair, ISGT-Europe 2021, Prosumer Control Strategy for A Robust Microgrid Energy Management System
  45. 2021年08月25日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, PEBS条件を導入した臨界トラジェクトリー法の改良
  46. 2021年06月04日, 電気設備学会賞 学術部門 論文賞, 一般社団法人電気設備学会会長, 太陽光発電・蓄電池導入を目的とした需要家向けEMSシミュレータの開発~蓄電池内部温度制約の考慮~
  47. 2021年02月05日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 異なる複数のプロシューマによる電力融通制御
  48. 2021年02月01日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 気象観測1時間データを用いた前日太陽光発電量予測
  49. 2021年02月01日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, Information Gap Decision Theoryを用いたマイクログリッドのロバスト最適運用計画に関する基礎検討
  50. 2020年11月29日, IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)研究室展示賞, 第22回HISS実行委員長, 単相同期化力インバータによる単相マイクログリッドの構築
  51. 2020年11月29日, IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)優秀研究賞, IEEE広島支部支部長, 低圧系統構成決定問題における区間演算を適用した解法の検討
  52. 2020年11月29日, IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)優秀研究賞, IEEE広島支部支部長, 電力系統における最適電圧制御手法の検討~電圧制御機器を用いた電圧制御問題の定式化~
  53. 2020年11月29日, IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)最優秀研究賞, IEEE広島支部支部長, 複数のプロシューマ側蓄電池を用いた地域コミュニティモデルと電力融通シミュレーション
  54. 2020年09月24日, 電気学会優秀論文発表賞, 一般社団法人電気学会会長, 太陽光発電導入時の低圧系統の構成方法に関する研究
  55. 2020年09月11日, 令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会 ヤングエンジニアオーラル発表コンペティション(YOC)奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 電力系統過渡安定度の最過酷状況を改善する予防制御
  56. 2020年09月11日, 令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会 ヤングエンジニアオーラル発表コンペティション(YOC)奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 縮小空間法に基づく多目的TSCOPFに関する研究
  57. 2020年09月11日, 令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会 ヤングエンジニアオーラル発表コンペティション(YOC)奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 停電作業系統の導出における電圧を考慮した過酷条件の検討
  58. 2020年09月11日, 令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会 ヤングエンジニアオーラル発表コンペティション(YOC)優秀発表賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門部門長, 地点別PQ価格に基づく配電系統のPCSによる電圧管理手法
  59. 2019年09月04日, 令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会 ヤングエンジニアポスターコンペティション(YPC)奨励賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門大会論文委員会委員長, 最適入札戦略に基づくエージェントを用いた前日市場シミュレーション
  60. 2020年01月15日, IEEE PES Japan Joint Chapter 学生優秀論文賞
  61. 2020年02月01日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長, 単相同期化力インバータの実験検証
  62. 2020年02月, 電気系統技術委員会 奨励賞, 電気学会電力系統技術委員会委員長, 事業継続計画を考慮したマイクログリッドEMSに関する研究
  63. 2020年02月, 電力系統技術委員会 奨励賞, 電気学会電力系統技術委員会委員長, 発電事業者群の戦略的行動に基づく前日市場シミュレータの開発
  64. 2020年03月01日, 電力技術委員会 奨励賞, 電気学会電力技術委員会委員長, 単相同期化力インバータを用いた小規模交流系統による実験的検証
  65. 2020年03月01日, 電力技術委員会 奨励賞, 電気学会電力技術委員会委員長, DGの地点別PQ価格に基づく配電系統の電圧値指令型電圧管理手法
  66. 2018年06月28日, 24th International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2018) Best Oral Presentation Award, Conference Chairman of ICEE 2018,President of the Korean Institute of Electrical Engineers
  67. 2018年09月13日, ヤングエンジニアポスターコンペティション(YPC)優秀発表賞, 一般社団法人電気学会電力・エネルギー部門部門長
  68. 2018年09月21日, 2018 1st International Conference and Workshop on Telecommunication, Computing, Electrical, Electronics and Control (ICW-TELKOMNIKA 2018) Best Paper Award, Director of LPPI UAD,Conference Chair of ICW-TELKOMNIKA 2018
  69. 2019年01月16日, 平成30年電気学会新エネルギー・環境研究会若手優良発表賞, 電気学会電力・エネルギー部門新エネルギー・環境技術委員会委員長
  70. 2019年02月01日, 平成30年度(第69回)電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長
  71. 2019年02月01日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長
  72. 2019年02月01日, 電気学会中国支部奨励賞, 一般社団法人電気学会中国支部支部長
  73. 2018年02月20日, 電力技術委員会奨励賞, 電気学会電力技術委員会委員長
  74. 2016年11月11日, 電気設備学会全国大会 発表奨励賞, 一般社団法人電気設備学会会長
  75. 2006年06月, 第17回電気設備学会賞(論文奨励賞), 社団法人電気設備学会, 分散電源と電力貯蔵装置の協調を考慮した最適運用および最適設備容量計画
  76. 2001年, 設立10周年記念研究フォーラムプレゼンテーション賞, 財団法人中国電力技術研究財団, 規制緩和下における高信頼度を指向した電力系統構築と運用法に関する研究

取得

  1. 5757481, 2015年06月12日, 電力系統電圧制御システムおよび電力系統電圧制御方法
  2. 特許権, 特許5555929, 2014年06月13日, 電力系統における事故復旧目標系統決定方法
  3. 特許権, 特許5493170, 2014年03月14日, 復旧作業計画システム、停電作業計画方法およびプログラム
  4. 特許権, 特許5370842, 2013年09月27日, 貯水施設運用支援システム、貯水施設運用支援方法およびプログラム
  5. 特許権, 特許4771317, 2011年07月01日, 配電設備計画作成支援システム、方法及びプログラム
  6. 特許権, 特許4341034, 2009年07月17日, 系統切替手順計画方法、系統切替手順計画システム、プログラム、および記録媒体

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO), 再生可能エネルギーの主力電源化に向けた次々世代電力ネットワーク安定化技術開発(STREAMプロジェクト), 2022年06月03日, 2027年03月31日
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 電力系統の環境変化および不確定性に対応する停電作業系統計画に関する研究, 2022年, 2024年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 不確定性を有する電力系統の過酷状態の検討および停電作業計画への応用, 2019年, 2021年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 太陽光発電の大量導入に対応した停電作業系統計画に関する研究, 2016年, 2018年
  5. 戦略的創造研究推進事業(CREST), パワエレの高活用化による柔軟な送配電系統運用手法・技術, 2015年04月01日, 2017年03月31日
  6. 戦略的創造研究推進事業(CREST), パワーデバイスレベルまで考慮した高精度なシミュレーション技術に関する基礎的理論および方法論の構築, 2013年10月01日, 2015年03月31日
  7. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 次世代電力系統を構成する小規模系統のオンデマンド需給制御に関する研究, 2011年, 2013年
  8. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 分散電源の連系・解列を考慮したマイクログリッドの周波数制御, 2007年, 2008年
  9. 民間からの助成金, 電力自由化環境下での新しい無効電力価値の算定方法に関する研究, 2005年
  10. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), マイクログリッドの不安定現象の解明とその抑制制御方法に関する研究, 2004年, 2005年
  11. 民間からの助成金, 規制緩和下における高信頼度を指向した電力系統構築と運用法に関する研究, 2001年
  12. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 分散型電源の及ぼす配電系統への影響の解析とその対策に関する研究, 1999年, 2000年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 講演講師, 2025年03月, 2025年03月, (株)中国電力ネットワーク
  2. 広域系統整備委員会計画評価及び検証小委員会委員, 2025年02月, 2026年03月, 電力広域的運営推進機関
  3. 再エネ主力電源化を促進する電力ネットワーク技術検討委員会有識者委員, 2024年09月, 2025年03月, 株式会社三菱総合研究所
  4. パワーアカデミー運営委員, 2024年04月, 2025年03月, パワーアカデミー
  5. 電気設備学会中国支部・支部長, 2024年05月, 2026年04月, 一般社団法人電気設備学会
  6. 経済産業省認定高度保安実施設置者の認定に係る審査会委員, 2024年02月, 2024年03月, (一財)発電設備技術検査協会溶接・非破壊検査技術センター
  7. 講演講師, 2024年03月, 2024年03月, (株)中国電力ネットワーク
  8. 再生可能エネルギー電源の導入拡大に伴う保護リレーシステムの課題と対策専門委員会委員, 2024年04月, 2026年03月, 一般社団法人 電気協同研究会
  9. 再エネ主力電源化を促進する電力ネットワーク技術検討委員会委員, 2023年12月, 2024年03月, 株式会社三菱総合研究所
  10. 日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発検討委員会有識者委員, 2023年08月, 2024年03月, 株式会社三菱総合研究所
  11. 総務・財務委員会委員, 2023年06月, 2024年06月, (社)日本工学教育協会
  12. SIP第3期課題「スマートエネルギーマネジメントシステムの構築」選考・評価委員, 2023年05月, 2025年03月, 国立研究開発法人科学技術振興機構
  13. 慣性低下対策PCS導入に向けた動向調査に関するアドバイザー, 2023年02月, 2023年03月, (財)エネルギー総合工学研究所
  14. 講演講師, 2023年03月, 2023年03月, (株)中国電力ネットワーク
  15. 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発外部有識者委員, 2022年08月, 2023年03月, 株式会社三菱総合研究所
  16. 講演講師, 2022年03月, 2022年03月, (株)中国電力ネットワーク
  17. 電気学会電力・エネルギー部門(B部門)編修委員会委員長, 2021年06月01日, 2022年05月31日, 電気学会
  18. 電気学会電力・エネルギー部門(B部門)役員会副部門長, 2021年06月01日, 2022年05月31日, 電気学会
  19. 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発外部有識者委員, 2021年06月, 2022年01月, 株式会社三菱総合研究所
  20. 講演講師, 2021年03月, 2021年03月, 中国電力(株)
  21. 日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発検討委員会有識者委員, 2020年10月, 2021年03月, 株式会社三菱総合研究所
  22. 地内系統の混雑管理に関する勉強会委員, 2020年07月, 2021年03月, 電力広域的運営推進機関
  23. 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発外部有識者委員, 2020年05月, 2021年03月, 株式会社三菱総合研究所
  24. 講演講師, 2020年03月, 2020年03月, 中国電力(株)
  25. NEDO日本版コネクト&マネージ実現に向けたフィージビリティスタディ検討委員会委員, 2019年10月, 2020年03月, 株式会社三菱総合研究所
  26. 外部有識者委員, 2019年09月, 2020年03月, 株式会社三菱総合研究所
  27. 外部有識者委員, 2019年09月, 2022年02月, (株)東京電力パワーグリッド
  28. 専門調査員, 2019年04月, 2020年03月, 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術予測センター
  29. 講演講師, 2019年02月, 2019年03月, 中国電力(株)
  30. 経済産業省「海外におけるインバランス料金等の送配電関連制度に関する研究会」委員, 2018年10月, 2019年02月, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
  31. 専門調査員, 2018年04月, 2019年03月, 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術予測センター
  32. 講演講師, 2018年02月, 2018年03月, 中国電力(株)
  33. 共同研究員, 2017年05月, 2018年03月, 総合地球環境学研究所
  34. 講演講師, 2017年03月, 2017年03月, 中国電力(株)
  35. 電力・エネルギー部門「大会実行委員会」委員, 2016年10月, 2017年09月, (社)電気学会
  36. NEDO委託事業「電力系統出力変動対応技術研究開発事業/再生可能エネルギー連系拡大対策高度化」運営委員会・委員, 2016年09月, 2019年02月, (一財)エネルギー総合工学研究所
  37. 電気学会電力・エネルギー部門編修委員会副委員長, 2016年06月01日, 2018年05月31日, 電気学会
  38. 電気学会電力・エネルギー部門役員会委員(編修担当), 2016年06月01日, 2018年05月31日, 電気学会
  39. 共同研究員, 2016年05月, 2017年03月, 大学共同利用機関法人人間文化研究機構
  40. 講演講師, 2016年02月, 2016年03月, 中国電力(株)
  41. 既存インフラ利活用によるスマートシティの構築推進検討委員会委員, 2015年10月, 2016年03月, 中電技術コンサルタント(株)
  42. 「次世代双方向通信出力制御緊急実証事業」運営委員会兼標準化委員会, 2015年06月, 2016年02月, (株)東京電力
  43. NEDO技術委員, 2014年10月, 2016年03月, 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
  44. 配電自動化技術の高度化専門委員会, 2014年02月, 2016年03月, 一般社団法人電気協同研究会
  45. 「安全・安心社会の電気エネルギーセキュリティ」特別調査専門委員会・幹事, 2013年10月, 2017年09月, (社)電気学会
  46. 大学検討委員会・若手教員/研究者支援WG・幹事, 2013年04月, 9999年, パワーアカデミー
  47. IRED2014国内準備委員会・委員, 2013年, (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  48. 平成25年度スマートコミュニティ構想普及支援事業「石内東地区セーフティスマートコミュニティ推進検討委員会」・オブザーバ, 2013年, 2014年
  49. 電力・エネルギー部門大会編修委員会・編修長, 2012年06月, 2013年06月, (社)電気学会
  50. JICEE日本編修委員会・委員, 2011年08月, 2014年07月, (社)電気学会
  51. 「スマートグリッド実現に向けた電力系統技術」調査専門委員会・委員/主査, 2011年07月, 2013年09月, (社)電気学会
  52. 電力・エネルギー部門大会編修委員会・編修長補佐, 2011年06月, 2012年06月, (社)電気学会
  53. 電力・エネルギー部門大会論文委員会・主査, 2010年10月, 2011年09月, (社)電気学会
  54. 英文論文誌編修委員会・委員, 2010年04月, 2011年03月, (社)電気学会
  55. 電力・エネルギー部門「論文委員会(B1)」主査, 2010年04月, 2011年03月, (社)電気学会
  56. 電力・エネルギー部門「大会論文委員会」副主査, 2009年10月, 2010年09月, (社)電気学会
  57. 電力・エネルギー部門「論文委員会(B1)」副主査, 2009年04月, 2010年03月, (社)電気学会
  58. 「新電力供給システムの研究動向調査専門委員会」委員, 2009年01月, 2010年12月, (社)電気学会
  59. 「電力系統の高度利用を実現するシステム技術調査専門委員会」委員, 2008年10月, 2010年09月, (社)電気学会
  60. 電力・エネルギー部門「論文委員会(B1)」幹事, 2008年04月, 2009年03月, (社)電気学会
  61. 電力・エネルギー部門「大会論文委員会」幹事, 2007年10月, 2009年09月, (社)電気学会
  62. 電力・エネルギー部門「大会実行委員会」委員, 2007年10月, 2008年09月, (社)電気学会
  63. 「電力系統の利用を支える解析・運用技術調査専門委員会」幹事補佐, 2005年11月, 2007年03月, (社)電気学会
  64. 電力・エネルギー部門「論文委員会(B1)」委員, 2004年12月, (社)電気学会

学術雑誌論文査読歴

  1. 2012年, 電気学会論文誌B, 編集長, 編修長
  2. 2020年, 電気学会論文誌B, 編集員, 論文(査読)委員